JP2008210515A - Information recording medium, recording method of same, and reproducing method of same - Google Patents
Information recording medium, recording method of same, and reproducing method of same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008210515A JP2008210515A JP2008110060A JP2008110060A JP2008210515A JP 2008210515 A JP2008210515 A JP 2008210515A JP 2008110060 A JP2008110060 A JP 2008110060A JP 2008110060 A JP2008110060 A JP 2008110060A JP 2008210515 A JP2008210515 A JP 2008210515A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- information
- recorded
- signal
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録再生領域(案内溝、グルーブ)と再生専用領域(ピット列が形成された領域)とを併せ持ち、かつ記録再生領域のアドレス情報が、ランド(案内溝間)にランドプリピット(以下「LPP」と記す)として形成されている例えば、DVD−RWのような記録再生可能な情報記録媒体及び情報記録媒体の記録方法および情報記録媒体の再生方法に関する。 The present invention has both a recording / reproduction area (guide grooves and grooves) and a reproduction-only area (area where pit rows are formed), and the address information of the recording / reproduction area includes land pre-pits (land between guide grooves). The present invention relates to an information recording medium such as a DVD-RW that can be recorded and reproduced, a recording method for the information recording medium, and a reproducing method for the information recording medium.
一般に、DVDビデオと互換性をもって複数回記録可能なDVD−RW等の高密度記録型光ディスク(以下、単に記録型光ディスクと記すこともある)においては、著作権にて保護されているコンテンツとそうでないコンテンツとが識別されて、みだりにコンテンツの違法コピー(記録及びその再生)が行われないようにしなければならない。DVDビデオは、再生専用のディスクであり、コンテンツのコピー禁止の著作権情報がCSS(コンテンツスクランブルシステム)にて、ディスクの所定の領域(CSSキー等の著作権保護に関する情報領域)に記録されている。そして、このCSSキー等の著作権保護に関する情報をDVDビデオ再生装置が読み出し、このCSSキー等の著作権保護に関する情報を用いてそのコンテンツを再生するという、違法コピー防止のためのシステムを採用している。 In general, in a high-density recording type optical disc such as a DVD-RW that can be recorded multiple times with compatibility with DVD video (hereinafter sometimes simply referred to as a recording type optical disc), the content is protected by copyright. It is necessary to prevent unauthorized copying (recording and reproduction) of content unintentionally. A DVD video is a reproduction-only disc, and copyright information prohibiting copying of content is recorded in a predetermined area (information area related to copyright protection such as a CSS key) of the disk by CSS (content scramble system). Yes. Then, the DVD video playback apparatus reads information related to copyright protection such as the CSS key and reproduces the content using the information related to copyright protection such as the CSS key. ing.
上述した高密度型ディスク記録装置でDVDビデオのコンテンツを著作権保護に関する情報と共に記録した高密度型ディスクを、DVDビデオ再生装置で再生した場合には、著作権保護に関する情報が読み出せてしまう可能性があるので、コピー禁止のDVDビデオのコンテンツは再生でき、この結果、コピー禁止のDVDビデオの著作権を十分に保護できないという問題点を有していた。 When a high-density disc in which the DVD video content is recorded together with information related to copyright protection by the above-described high-density disc recording device is reproduced by the DVD video playback device, the copyright protection information can be read out. Therefore, the content of the copy-prohibited DVD video can be reproduced, and as a result, the copyright of the copy-prohibited DVD video cannot be sufficiently protected.
本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され再生専用領域と情報記録可能領域とからなる情報記録媒体であって、前記情報トラックに案内溝が形成された記録可能領域と、第1のピット列が形成された第1の再生専用領域と、第2のピット列が形成された第2の再生専用領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間に形成された第3のピット列を有する中間領域とを有し、前記第1のピット列の底面と前記第2のピット列の底面と前記第3のピット列とは同一平面上にあり、前記中間領域の前記第3のピット列は、前記第1の再生専用領域側の光学的深さと、前記第2の再生専用領域側の光学的深さとが異なるように形成されたことを特徴とする情報記録媒体提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され再生専用領域と情報記録可能領域とを有する情報記録媒体であって、前記情報トラックに案内溝が形成された記録可能領域と、第1のピット列が形成された再生専用領域と、前記記録可能領域と前記再生専用領域との間に形成された第2のピット列を有する中間領域とを有し、前記案内溝の底面と前記第1のピット列の底面と前記第2のピット列の底面とが同一平面上にあり、前記中間領域の前記第2のピット列は、前記記録可能領域側の光学的深さと、前記再生専用領域側の光学的深さとが異なるように形成されたことを特徴とする情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され再生専用領域と情報記録可能領域とからなる情報記録媒体であって、前記情報トラックに案内溝が形成された記録可能領域と、第1のピット列が形成された第1の再生専用領域と、第2のピット列が形成された第2の再生専用領域と、前記記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間に形成され第3のピット列を有する第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間に形成された第4のピット列を有する第2の中間領域とを有し、前記案内溝の底面、前記第1のピット列の底面、前記第2のピット列の底面、前記第3ピット列の底面、および前記第4のピット列の底面が同一平面上にあり、前記第1の中間領域の前記第3のピット列は前記記録可能領域側の光学的深さと第1の再生専用領域側の光学的深さとが異なり、前記第2の中間領域の前記第4のピット列は前記第1の再生専用領域側の光学的深さと前記第2の再生専用領域側の光学的深さとが異なることを特徴とする情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され再生専用領域と情報記録可能領域とからなる情報記録媒体であって、前記情報トラックに案内溝が形成された記録可能領域と、第1のピット列が形成された第1の再生専用領域と、第2のピット列が形成された第2の再生専用領域と、第3のピット列が形成された第3の再生専用領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間に形成された第4のピット列を有する第1の中間領域と、前記第2の再生専用領域と前記第3の再生専用領域との間に形成された第5のピット列を有する第2の中間領域とを有し、前記案内溝の底面、前記第1のピット列の底面、前記第2のピット列の底面、前記第3ピット列の底面、および前記第4のピット列の底面が同一平面上にあり、前記第1の中間領域の第4のピット列は前記第1の再生専用領域側の光学的深さと前記第2の再生専用領域側の光学的深さとが異なり、前記第2の中間領域の前記第5のピット列は前記第2の再生専用領域側の光学的深さと前記第3の再生専用領域側の光学的深さとが異なることを特徴とする情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、請求項1から請求項4記載の情報記録媒体と、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかを有していない情報記録媒体とを情報記録媒体上の情報から識別して識別情報を再生する識別情報再生ステップと、前記識別情報再生ステップの識別結果によって、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかが無いと判断された時には、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかに相当する領域を記録する中間領域記録ステップと、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかがあると判断された時には、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかを再生する再生ステップとからなることを特徴とする情報記録媒体の記録方法を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、請求項1から請求項4記載の情報記録媒体と前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかを有していない情報記録媒体とを情報記録媒体上の情報から識別して識別情報を再生する識別情報再生ステップと、前記識別情報再生ステップの識別結果によって、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域の少なくともいずれかが無いと判断された時には、前記中間領域、前記第1の中間領域、あるいは前記第2の中間領域に相当する少なくともいずれかの領域を再生する中間領域再生ステップと、前記中間領域があると判断した時には、前記中間領域再生ステップを読み飛ばすステップとからなることを特徴とする情報記録媒体の再生方法を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の深さの情報記録可能領域と、再生信号がピット列として記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の光学的深さの第1の再生専用領域と、再生信号がピット列として記録された第2の光学的深さの第2の再生専用領域と、前記第1の光学的深さの情報記録可能領域と前記第2の光学的深さの第2の再生専用領域との間にあって、再生信号がピット列として記録された前記第1の光学的深さと前記第2の光学的深さとの間の光学的深さの第1の中間領域と、前記第2の光学的深さの第2の再生専用領域と前記第1の光学的深さの第1の再生専用領域との間にあって再生信号がピット列として記録された前記第1の光学的深さと前記第2の光学的深さとの間の光学的深さの第2の中間領域とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の深さの情報記録可能領域と、再生信号がピット列として記録された第2の深さの第2の再生専用領域と、再生信号がピット列として記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の深さの第1の再生専用領域とを有する第1の構造と、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の光学的深さの情報記録可能領域と、再生信号がピット列として記録され予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の光学的深さの第1の再生専用領域と、再生信号がピット列として記録された第2の光学的深さの第2の再生専用領域と、前記第1の光学的深さの情報記録可能領域と前記第2の光学的深さの第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピット列として記録された前記第1の光学的深さと前記第2の光学的深さとの間の光学的深さの第1の中間領域と、前記第2の光学的深さの再生専用領域と前記第1の光学的深さの再生専用領域との間にあって再生信号がピットとして記録された前記第1の光学的深さと前記第2の光学的深さとの間の光学的深さの第2の中間領域とを有する第2の構造と、前記第1の構造と前記第2の構造とを識別する情報を記録した領域とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピット列として記録され、アドレス信号が記録されていない第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピット列として、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって情報記録可能または再生専用領域である第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピット列として記録された第2の中間領域とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピット列として記録され、アドレス信号が記録されていない第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピット列として、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域とを有する第1の構造と、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピット列として記録され、アドレス信号が記録されていない第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピット列として記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって情報記録可能または再生専用領域である第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピット列として記録された第2の中間領域とを有する第2の構造と、前記第1の構造と前記第2の構造とを識別する情報を記録した領域とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピット列として記録され、アドレス信号が記録されていない第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピットして記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって情報記録可能または再生専用領域であり、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピットして記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の中間領域とを有する第1の構造と、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピットして記録されたアドレス信号が記録されていない第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピットして記録され予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって、再生専用領域である第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピット列として記録されている第2の中間領域とを有する第2の構造とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピット列として記録された周波数信号が記録されている第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピット列として記録され予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって情報記録可能または再生専用領域である第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピット列として記録され、予め周波数信号が記録されている第2の中間領域とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために請求項13から請求項19記載の前記中間領域を有している情報記録媒体と、前記中間領域を有していない情報記録媒体とを情報記録媒体上の情報から識別して識別情報を再生する識別情報再生ステップと、前記識別情報再生ステップの識別結果によって、前記中間領域が無いと判断された時には、前記中間領域に相当する領域を記録する中間領域記録ステップと、前記中間領域があると判断された時には、前記中間領域を再生する再生ステップとからなることを特徴とする情報記録媒体の記録方法を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために請求項13から請求項19記載の前記中間領域を有している情報記録媒体と前記中間領域を有していない情報記録媒体とを情報記録媒体上の情報から識別して識別情報を再生する識別情報再生ステップと、前記識別情報再生ステップの識別結果によって、前記中間領域が無いと判断された時には、前記中間領域に相当する領域を再生する中間領域再生ステップと、前記中間領域があると判断した時には、前記中間領域再生ステップを読み飛ばすステップとからなることを特徴とする情報記録媒体の再生方法を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピットとして記録された周波数信号が記録されている前記第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピットとして記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって、情報記録可能領域であり、少なくとも予め周波数信号が記録されている第1の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって、再生信号がピットとして記録され、少なくとも予め周波数信号が記録されている第2の中間領域とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピットとして記録され、アドレス信号が記録されていない第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピットとして記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の再生専用領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピットとして記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第1の中間領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって、情報記録可能領域であり、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された第2の中間領域とからなる第1の構造と、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録された前記第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録された前記第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピットとして記録され、周波数信号が記録されている前記第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピットとして記録され予め周波数信号とアドレス信号とが記録された前記第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間にあって、情報記録可能領域であり、少なくとも予め周波数信号が記録されている第3の中間領域と、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間にあって再生信号がピットとして記録され少なくとも予め周波数信号が記録されている第4の中間領域とからなる第2の構造とを有する情報記録媒体を提供する。
また、本発明は上述の問題点を解決するために、螺旋状あるいは同心円状の情報トラックから形成され、前記情報トラックの内周から予め周波数信号とアドレス信号とが記録され所定の範囲のトラッキングエラー信号が得られる第1の情報記録可能領域と、予め周波数信号とアドレス信号とが記録され所定の範囲のトラッキングエラー信号が得られる第2の情報記録可能領域と、再生信号が読み出し可能なピットとして記録された周波数信号が記録されて所定の範囲のトラッキングエラー信号が得られる前記第1の再生専用領域と、再生信号が読み出し出来ないピットとして記録され、予め周波数信号とアドレス信号とが記録され所定の範囲のトラッキングエラー信号が得られる第2の再生専用領域と、前記第1の情報記録可能領域と前記第1の再生専用領域との間の境界付近の領域及び、前記第1の再生専用領域と前記第2の再生専用領域との間の境界付近の領域では、前記所定の範囲の外のトラッキングエラー信号が得られる領域とを有する情報記録媒体を提供する。
本発明は上述の問題点を解決するために、請求項29に記載の構造を有している情報記録媒体を情報記録媒体上の情報から識別する識別情報を再生する識別ステップと、前記識別ステップによって識別された前記構造に相当する前記所定の範囲のトラッキングエラー信号が得られる領域と、前記所定の範囲の外のトラッキングエラー信号が得られる領域をアドレス情報から判断するステップと、前記それぞれの領域では、トラッキングの制御方法を変更して記録処理を行う記録ステップとからなることを特徴とする情報記録媒体の記録方法を提供する。
さらに、本発明は上述の問題点を解決するために、請求項29に記載の構造を有している情報記録媒体を情報記録媒体上の情報から識別する識別情報を再生する識別ステップと、前記識別ステップによって識別された前記構造に相当する前記所定の範囲のトラッキングエラー信号が得られる領域と、前記所定の範囲の外のトラッキングエラー信号が得られる領域をアドレス情報から判断するステップと、前記それぞれの領域では、再生の制御方法を変更して再生処理を行う再生ステップとからなることを特徴とする情報記録媒体の再生方法を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is an information recording medium formed of a spiral or concentric information track and comprising a reproduction-only area and an information recordable area, and a guide groove is formed in the information track. A recordable area, a first reproduction-only area in which a first pit row is formed, a second reproduction-only area in which a second pit row is formed, the first reproduction-only area, and the An intermediate region having a third pit row formed between the second read-only region, a bottom surface of the first pit row, a bottom surface of the second pit row, and the third pit The third pit row in the intermediate area is different in optical depth on the first read-only area side from that on the second read-only area side. Providing an information recording medium characterized by being formed
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is an information recording medium formed from a spiral or concentric information track and having a reproduction-only area and an information recordable area, and the information track has a guide groove. A recordable area in which is formed, a read-only area in which the first pit row is formed, and an intermediate area having a second pit row formed between the recordable area and the read-only area. And the bottom surface of the guide groove, the bottom surface of the first pit row, and the bottom surface of the second pit row are on the same plane, and the second pit row in the intermediate region is the recordable region. The information recording medium is characterized in that the optical depth on the side is different from the optical depth on the read-only area side.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is an information recording medium formed of a spiral or concentric information track and comprising a read-only area and an information recordable area, wherein the information track has a guide groove. , A first read-only area in which a first pit row is formed, a second read-only area in which a second pit row is formed, the recordable area, and the first A fourth intermediate region formed between the first reproduction-only region and the first intermediate region having a third pit row, and between the first reproduction-only region and the second reproduction-only region. A second intermediate region having a pit row, a bottom surface of the guide groove, a bottom surface of the first pit row, a bottom surface of the second pit row, a bottom surface of the third pit row, and the fourth The bottom surface of the pit row is on the same plane and the first intermediate The third pit row in the area has a different optical depth on the recordable area side and an optical depth on the first read-only area side, and the fourth pit row in the second intermediate area There is provided an information recording medium characterized in that an optical depth on one read-only area side and an optical depth on the second read-only area side are different.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is an information recording medium formed of a spiral or concentric information track and comprising a read-only area and an information recordable area, wherein the information track has a guide groove. Formed a recordable area, a first read-only area in which a first pit string is formed, a second read-only area in which a second pit string is formed, and a third pit string. A third read-only area, a first intermediate area having a fourth pit row formed between the first read-only area and the second read-only area, and the second A second intermediate region having a fifth pit row formed between the read-only region and the third read-only region, the bottom surface of the guide groove, the bottom surface of the first pit row, Bottom surface of the second pit row, bottom surface of the third pit row, and front The bottom surface of the fourth pit row is on the same plane, and the fourth pit row in the first intermediate region has optical depth on the first read-only region side and optical on the second read-only region side. The fifth pit row in the second intermediate region is different in optical depth on the second read-only region side and optical depth on the third read-only region side. A characteristic information recording medium is provided.
In order to solve the above problems, the present invention provides at least one of the information recording medium according to
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides at least one of the information recording medium according to
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a first depth in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner circumference of the information track, which is formed from a spiral or concentric information track. Information recordable area, a reproduction signal is recorded as a pit row, a first reproduction-only area of a first optical depth in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, and the reproduction signal is recorded as a pit row Between the second read-only area having the second optical depth, the information recordable area having the first optical depth, and the second read-only area having the second optical depth. A first intermediate region of the optical depth between the first optical depth and the second optical depth at which the reproduction signal is recorded as a pit row, and the second optical depth. A second read-only area of the first optical depth and a first reproduction of the first optical depth. An information recording medium having a second intermediate area with an optical depth between the first optical depth and the second optical depth between which the reproduction signal is recorded as a pit row and between the dedicated areas I will provide a.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a first depth in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner circumference of the information track, which is formed from a spiral or concentric information track. Information recordable area, a second reproduction-only area having a second depth in which a reproduction signal is recorded as a pit string, a reproduction signal is recorded as a pit string, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance. A first structure having a first read-only area of a first depth and a spiral or concentric information track are formed, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A first optical depth information recordable area; a first optical depth first read-only area in which a reproduction signal is recorded as a pit row and a frequency signal and an address signal are recorded in advance; Regeneration A second read-only area of the second optical depth in which the signal is recorded as a pit row, an information recordable area of the first optical depth, and a second of the second optical depth A first intermediate region having an optical depth between the first optical depth and the second optical depth in which a reproduction signal is recorded as a pit row between the read-only region and the second optical depth; The first optical depth and the second optical depth in which the reproduction signal is recorded as pits between the reproduction-dedicated region having the optical depth of and the reproduction-dedicated region having the first optical depth. Provided is an information recording medium having a second structure having a second intermediate region having an optical depth between and a region in which information for identifying the first structure and the second structure is recorded To do.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a first information recording which is formed from a spiral or concentric information track, and in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A possible information area, a second information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, a first read-only area in which a reproduction signal is recorded as a readable pit row and no address signal is recorded As a pit string from which a reproduction signal cannot be read, there is a second reproduction-only area where a frequency signal and an address signal are recorded in advance, and between the first information recordable area and the first reproduction-only area. A reproduction signal is recorded as a pit row between the first intermediate area, which is an information recordable or reproduction-only area, and the first reproduction-only area and the second reproduction-only area. To provide an information recording medium and a second intermediate region which is.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a first information recording which is formed from a spiral or concentric information track, and in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A frequency signal and an address signal are recorded in advance as a possible area, a first reproduction-only area in which a reproduction signal is recorded as a readable pit row and no address signal is recorded, and a pit row in which a reproduction signal cannot be read. A first structure having a second read-only area, a second information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, and a spiral or concentric information track, A first information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance. The second information recordable area, the reproduction signal is recorded as a readable pit string, the first reproduction dedicated area where no address signal is recorded, and the reproduction signal is recorded as a pit string from which the reproduction signal cannot be read, and the frequency is recorded in advance. A first reproduction-only area in which a signal and an address signal are recorded, and a first intermediate that is between the first information recordable area and the first reproduction-only area and is an information recordable or reproduction-only area A second structure having an area, and a second intermediate area between the first reproduction-only area and the second reproduction-only area and in which a reproduction signal is recorded as a pit row, and the first structure And an information recording medium having an area in which information for identifying the second structure is recorded.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a first information recording which is formed from a spiral or concentric information track, and in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A possible information area, a second information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, a first read-only area in which a reproduction signal is recorded as a readable pit row and no address signal is recorded A second reproduction-only area in which a reproduction signal cannot be read and recorded as a pit, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance; the first information recordable area; and the first reproduction-only area An information recording or reproduction-only area that is in between, a first intermediate area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, the first reproduction-only area, and the second reproduction area And a first structure having a second intermediate area in which a reproduction signal is recorded in a pit and recorded in advance with a frequency signal and an address signal, and a spiral or concentric information track. A first information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track, a second information recordable area in which the frequency signal and the address signal are recorded in advance, and reproduction. The first read-only area where the address signal recorded as a readable signal pit is not recorded, and the second where the frequency signal and the address signal are recorded in advance as a pit where the reproduced signal cannot be read. A first read-only area, a first intermediate area that is a read-only area, and a first read-only area between the first information recordable area and the first read-only area. To provide an information recording medium and a second structure having a second intermediate region had been reproduced signals between the region and the second reproduction-only area is recorded as a pit row.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a first information recording which is formed from a spiral or concentric information track, and in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A recordable area, a second information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, and a first read-only area in which a frequency signal recorded as a pit row from which a reproduction signal can be read is recorded The second read-only area, in which the frequency signal and the address signal are recorded in advance, is recorded as a pit row from which the read signal cannot be read, and the first information recordable area and the first read-only area. Thus, a reproduction signal is formed as a pit string between the first intermediate area which is an information recordable or reproduction-only area, and the first reproduction-only area and the second reproduction-only area. It is recorded in advance frequency signal to provide an information recording medium and a second intermediate region being recorded.
In order to solve the above problems, the present invention provides an information recording medium having the intermediate area according to claims 13 to 19 and an information recording medium having no intermediate area as information. An identification information reproduction step for identifying and reproducing the identification information from information on the recording medium, and an area corresponding to the intermediate area is recorded when it is determined that the intermediate area does not exist according to the identification result of the identification information reproduction step. There is provided an information recording medium recording method comprising: an intermediate area recording step, and a reproduction step of reproducing the intermediate area when it is determined that the intermediate area is present.
In order to solve the above problems, the present invention provides an information recording medium having the intermediate area according to claims 13 to 19 and an information recording medium not having the intermediate area. An identification information reproduction step for identifying and reproducing identification information from information on the medium, and an area corresponding to the intermediate area is reproduced when it is determined that there is no intermediate area based on the identification result of the identification information reproduction step. There is provided an information recording medium reproducing method comprising an intermediate area reproducing step and a step of skipping the intermediate area reproducing step when it is determined that the intermediate area is present.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a first information recording which is formed from a spiral or concentric information track, and in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A recordable area, a second information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, and the first reproduction-only area in which a frequency signal recorded as a pit from which the reproduction signal can be read is recorded. The reproduction signal is recorded as a pit that cannot be read, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance between the second reproduction-dedicated area, the first information recordable area, and the first reproduction-dedicated area. And an information recordable area between at least the first intermediate area where the frequency signal is recorded in advance, the first reproduction-only area, and the second reproduction-only area. There are, reproduced signal is recorded as a pit, to provide an information recording medium and a second intermediate region at least in advance frequency signal is recorded.
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a first information recording which is formed from a spiral or concentric information track, and in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track. A recordable area, a second information recordable area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, a first read-only area in which a reproduction signal is recorded as a readable pit and no address signal is recorded, A reproduction signal is recorded as a pit that cannot be read, and is reproduced between a second reproduction-only area in which a frequency signal and an address signal are previously recorded, and between the first reproduction-only area and the second reproduction-only area. A first intermediate area in which a signal is recorded as a pit and a frequency signal and an address signal are recorded in advance; the first information recordable area; and the first reproduction-only area. Between the first structure consisting of a second intermediate area in which a frequency signal and an address signal are recorded in advance, and a spiral or concentric information track, The first information recordable area in which the frequency signal and the address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track, the second information recordable area in which the frequency signal and the address signal are recorded in advance, and a reproduction signal Is recorded as a readable pit and the first reproduction-only area where the frequency signal is recorded, and the second signal is recorded as a pit where the reproduction signal cannot be read and the frequency signal and the address signal are recorded in advance. The read-only area is located between the first information recordable area and the first read-only area, and is an information recordable area. Is recorded between the third intermediate area in which is recorded, the first reproduction-only area, and the second reproduction-only area, and the reproduction signal is recorded as pits and at least the frequency signal is recorded in advance. An information recording medium having a second structure including an intermediate area is provided.
Further, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention is formed from a spiral or concentric information track, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance from the inner circumference of the information track, and a tracking error within a predetermined range is recorded. A first information recordable area where a signal is obtained, a second information recordable area where a frequency signal and an address signal are recorded in advance and a tracking error signal in a predetermined range is obtained, and a pit from which a reproduction signal can be read The first reproduction-only area where a recorded frequency signal is recorded and a tracking error signal in a predetermined range is obtained, and recorded as a pit from which the reproduction signal cannot be read, and a frequency signal and an address signal are recorded in advance. A second read-only area from which a tracking error signal in the range can be obtained, the first information recordable area, and the first In a region near the boundary between the read-only region and a region near the boundary between the first read-only region and the second read-only region, a tracking error signal outside the predetermined range is generated. An information recording medium having a region obtained is provided.
In order to solve the above problems, the present invention reproduces identification information for identifying an information recording medium having the structure according to claim 29 from information on the information recording medium, and the identification step Determining from the address information a region from which the tracking error signal in the predetermined range corresponding to the structure identified by the step is obtained, a region from which the tracking error signal outside the predetermined range is obtained, and the respective regions Then, there is provided a recording method of an information recording medium comprising a recording step of performing a recording process by changing a tracking control method.
Further, in order to solve the above-mentioned problem, the present invention reproduces identification information for identifying the information recording medium having the structure according to claim 29 from information on the information recording medium, and Determining a region from which the tracking error signal in the predetermined range corresponding to the structure identified by the identifying step is obtained, determining a region from which the tracking error signal outside the predetermined range is obtained from address information, and In this area, there is provided a reproducing method of an information recording medium comprising a reproducing step of performing a reproducing process by changing a reproducing control method.
本発明によれば、再生専用領域と記録領域との間または再生専用領域と再生専用領域との間に中間領域を設けておくことにより、記録再生信号特性を向上させ、かつトラッキングエラー信号に過大なオフセット信号を発生させたり、トラッキングエラー信号が欠落する等で、記録時のトラッカビリティを低下させる等の問題を発生することがないという利点を有する。また、タイプの異なるディスクであっても問題なく、記録または再生を行うことができるという利点を有する。 According to the present invention, by providing an intermediate area between the read-only area and the recording area or between the read-only area and the read-only area, the recording / playback signal characteristics are improved and the tracking error signal is excessive. Therefore, there is an advantage that a problem such as a decrease in trackability at the time of recording does not occur due to generation of an offset signal or a missing tracking error signal. In addition, even if the discs are of different types, there is an advantage that recording or reproduction can be performed without any problem.
DVD−RWのように記録可能なディスクにおいては、普通の状態ではDVDビデオの著作権保護に関する情報が記録されてしまうディスクの所定の領域(著作権保護に関する情報領域)に、エンボスプリピットで著作権保護情報に関する情報を記録して、後から著作権保護情報がオーバーライトできないように加工しておく。これによって、高密度型ディスク記録装置でDVDビデオのコンテンツを著作権保護情報に対応していないコンテンツをDVD−RWに記録し、これをDVDビデオ再生装置で再生した場合には、コンテンツに対応した著作権保護情報が読み出せないのでDVDビデオのコンテンツは再生できない。この結果、コピー禁止のDVDビデオの著作権保護を図ることができる。 In a recordable disc such as a DVD-RW, an embossed pre-pit is used to write in a predetermined area (information area related to copyright protection) of a disc in which information related to copyright protection of DVD video is recorded in a normal state. Information related to copyright protection information is recorded and processed so that copyright protection information cannot be overwritten later. As a result, when a high-density disc recording device records content that does not support copyright protection information on a DVD-RW and plays it back on a DVD-video playback device, it corresponds to the content. Since the copyright protection information cannot be read, the DVD video content cannot be reproduced. As a result, copyright protection of copy-prohibited DVD video can be achieved.
記録型光ディスクには、記録用レーザーの光量を特定する条件、ディスクの種類、製造メーカー名などの既記録情報、または記録可能な案内溝の特定位置が探し出せるようなアドレス情報、さらにディスクの回転数制御に用いる周波数情報がそれぞれ特定位置に予め記録されている。 For recordable optical discs, the conditions for specifying the amount of laser light for recording, the type of disc, pre-recorded information such as the manufacturer's name, or address information for finding the specific position of the recordable guide groove, and the rotational speed of the disc Frequency information used for control is recorded in advance at specific positions.
そして、この記録型光ディスクには購入してからすぐに使用(記録)開始できる工夫がされている。これは次の(1)〜(3)のように、前記した既記録情報、アドレス情報がディスクの特定位置に記録されていることにより行うことができる。即ち、 This recordable optical disc is devised so that use (recording) can be started immediately after purchase. This can be performed by recording the previously recorded information and address information at a specific position on the disc as in the following (1) to (3). That is,
(1)前記した既記録情報はディスク原盤のカッティング時にエンボスピットとして記録しておき、このディスク原盤で作成した金属母型を使用してディスク基板を成形することにより、前記した記録型光ディスクのディスク基板の特定位置(ディスクのリードイン領域など)に記録する。また、前記した既記録情報をディスク原盤のカッティング時に記録しない場合には、前記した記録型光ディスクが生産された後の出荷時に、前記した既記録情報を記録する記録器を用いて、ピットやマークとして前記した特定位置に追記録される。
(2)一方、前記したアドレス情報は、案内溝の特定部分の幅を広くして、その部分にLPPとして記録される。
(3)さらに、前記した周波数情報は、案内溝を半径方向に微少に揺らしたウォブルの周波数として記録される。
(1) The previously recorded information is recorded as embossed pits when the disc master is cut, and a disc substrate is formed by using a metal matrix created by the disc master, whereby the disc of the recordable optical disc described above is used. Recorded at a specific position on the substrate (such as the lead-in area of the disc). If the recorded information is not recorded when the disc master is cut, a pit or mark is recorded using a recorder that records the recorded information at the time of shipment after the recordable optical disc is produced. Are additionally recorded at the above-mentioned specific positions.
(2) On the other hand, the address information described above is recorded as LPP in a specific portion of the guide groove widened.
(3) Further, the frequency information described above is recorded as a wobble frequency obtained by slightly shaking the guide groove in the radial direction.
さて、前記した既記録情報、アドレス情報、周波数情報、案内溝をディスク基板の特定位置に記録することは、具体的には次のようにして行われる。
まず、平滑に研磨されたガラス盤上に案内溝の深さに相当する厚さに光感光レジストを均一に塗布する。前記した記録型光ディスクがDVD−RWディスクであれば、光感光レジストはガラス盤上に約30nm程度の厚さに均一に塗布される。
The recording of the previously recorded information, address information, frequency information, and guide groove at a specific position on the disk substrate is specifically performed as follows.
First, a photosensitive resist is uniformly applied to a thickness corresponding to the depth of the guide groove on a smoothly polished glass plate. If the recording type optical disc is a DVD-RW disc, the photosensitive resist is uniformly applied to a thickness of about 30 nm on the glass plate.
次に、こうして光感光レジストが均一に塗布されたガラス盤(レジスト盤)は、カッティング装置に運ばれる。カッティング装置には、光源から出射するカッティング用レーザービームを断続光にしたり、あるいは半径方向に(左右に)微小揺らせるレーザービーム制御装置が搭載されている。レジスト盤はカッティング装置の所定位置に装着された後、断続光あるいは半径方向に微小振動したカッティング用レーザービームをレジスト盤上に照射することにより、前記した既記録情報、アドレス情報、周波数情報がそれぞれの特定位置に記録される。 Next, the glass disk (resist disk) on which the photosensitive resist is uniformly applied in this way is carried to a cutting device. The cutting device is equipped with a laser beam control device that turns the cutting laser beam emitted from the light source into intermittent light or slightly shakes it in the radial direction (left and right). After the resist board is mounted at a predetermined position of the cutting apparatus, the above-mentioned recorded information, address information, and frequency information are respectively obtained by irradiating the resist board with intermittent light or a laser beam for cutting that is slightly vibrated in the radial direction. Is recorded at a specific position.
ここで、カッティング用レーザービームを2本用い、そのうちの1本のカッティング用レーザービームを連続光として案内溝を形成し、もう1本を断続させてLPPを形成させる。また、前記した既記録情報は、案内溝を形成するカッティング用レーザービームを断続光にすることにより、ピットとして、特定位置(リードイン領域など)に記録される。 Here, two cutting laser beams are used, one of the cutting laser beams is used as continuous light to form a guide groove, and the other is intermittently formed to form an LPP. The recorded information described above is recorded as a pit at a specific position (such as a lead-in area) by using intermittent light as a cutting laser beam for forming a guide groove.
こうしてレジスト盤のカッティングの後、レジスト盤は現像され、形状変化として形状情報(前記した既記録情報、アドレス情報、周波数情報、案内溝)が析出する。そして現像されたレジスト盤上に導電性薄膜を被覆し、電気メッキを用いてこのレジスト盤上の前記した形状情報がメッキ盤上に転写される。このメッキ盤を所望の大きさに加工して金属母型となし、この金属母型を装着した射出成形機を用いて、プラスチック基板上に形状変化として前記した形状情報が転写されることにより、前記した記録型光ディスクのディスク基板が得られる。 Thus, after cutting the resist disk, the resist disk is developed, and shape information (the previously recorded information, address information, frequency information, guide grooves) is deposited as a shape change. The developed resist board is coated with a conductive thin film, and the above-described shape information on the resist board is transferred onto the plating board using electroplating. By processing this plating machine into a desired size and making it a metal mold, using the injection molding machine equipped with this metal mold, the above-mentioned shape information is transferred as a shape change on the plastic substrate, A disk substrate of the recording type optical disk described above is obtained.
さて、ディスク基板上の、前記した形状変化が転写されているところは情報面と呼ばれ、この情報面上に記録をするための機能膜が成膜され、その後の種々の後加工を通り記録型光ディスクが作成される。ところで、前記した金属母型を用いて射出成形して得たディスク基板は、ディスク基板全体に亘り案内溝とピットとが同じ深さを持っている。 The portion of the disk substrate on which the above-described shape change is transferred is called an information surface. A functional film for recording is formed on the information surface, and recording is performed through various post-processings thereafter. Type optical disc is created. By the way, in the disk substrate obtained by injection molding using the above-described metal matrix, the guide grooves and pits have the same depth over the entire disk substrate.
前述したように、記録型光ディスクの案内溝は、記録時のトラッキング案内に必要な深さで作成されているために、再生時に記録された記録マークからの信号を最大限に取り出そうとすると、記録溝のランドとの深さ差から生じる反射光の位相差による反射率低下が問題となる。繰り返し書換えが可能なDVD−RAMディスクで採用されているようなランドグルーブ記録では、ランド(案内溝間)、グルーブ(案内溝)間のトラック間クロストーク低減のため、許される範囲で案内溝は深くされているが、一般的に案内溝の深さは、案内溝からの案内信号が最も効率よく取り出される深さ(再生波長の1/8波長)に比べ、浅く作成されているのが一般的である。そしてプッシュプル方式により案内溝へのトラッキング動作が行われている。 As described above, the guide groove of the recordable optical disc is formed with a depth necessary for tracking guidance during recording. Therefore, if the signal from the record mark recorded during reproduction is to be extracted to the maximum extent, Decrease in reflectance due to the phase difference of reflected light caused by the difference in depth from the groove land becomes a problem. In land / groove recording as used in a DVD-RAM disc that can be rewritten repeatedly, the guide groove is within the allowable range to reduce crosstalk between tracks between the land (between the guide grooves) and the groove (guide grooves). In general, the depth of the guide groove is generally shallower than the depth at which the guide signal from the guide groove is extracted most efficiently (1/8 wavelength of the reproduction wavelength). Is. The tracking operation to the guide groove is performed by the push-pull method.
一方、再生専用ディスクであるDVD−ROMディスクは、できるだけ大きな再生信号が得られるように、ピットの深さはレーザー光による回折が効率よく行われる深さ付近に設定されている(再生波長の1/4波長付近)。このため、トラッキング動作はピット列に対するプッシュプル方式ではトラッキングに必要な信号が充分得られないので、位相差方式でトラッキングが行われる。 On the other hand, in a DVD-ROM disc which is a read-only disc, the pit depth is set near the depth at which diffraction by a laser beam is efficiently performed so that a reproduction signal as large as possible can be obtained (1 of the reproduction wavelength). / 4 wavelength vicinity). For this reason, the tracking operation is performed by the phase difference method because a signal necessary for tracking cannot be sufficiently obtained by the push-pull method for the pit row.
このように、記録型光ディスクであるDVD−RAMディスクでは効率良く記録再生動作ができるような案内溝の深さが設定されており、また再生専用ディスクであるDVD−ROMディスクでは再生に都合が良いピットの深さが設定されている。 As described above, the guide groove depth is set so that a recording / reproducing operation can be efficiently performed on a DVD-RAM disc that is a recordable optical disc, and it is convenient for reproduction on a DVD-ROM disc that is a reproduction-only disc. The pit depth is set.
さて、深さが異なる案内溝とピットとを一枚の記録型光ディスクのディスク基板上に設ける手法としては、次の2つの方法(1)(2)が考えられる。 The following two methods (1) and (2) are conceivable as a method of providing guide grooves and pits having different depths on the disk substrate of one recording type optical disk.
(1)まず一つ目の方法としては、図7に示すように、前記レジスト盤をカッテングする際に、ピット及び案内溝を形成するためのカッティング用レーザービーム(便宜的にレーザーAと記すこともある)の出力を変化させて、一方の出力でピットの再生に都合の良い深さを形成し、他方の出力で案内溝の記録に都合の良い浅めの溝とを形成する方法である。しかしこのカッティング方法では、浅い方の案内溝の底面はレジスト下層のガラス原盤まで届かないため、案内溝の底面はガラス原盤ではなくレーザーAの出力分布により決定されてしまう。このため、案内溝の底面の形状は平坦とはならずロート状となる。実際にはレーザーAの出力分布はビーム中心を最大として不均一となるため案内溝の底面の均質性が取りにくく、記録再生の信号特性の大幅な劣化が生じる。 (1) As a first method, as shown in FIG. 7, when cutting the resist board, a cutting laser beam for forming pits and guide grooves when cutting the resist board (referred to as laser A for convenience). In other words, a depth convenient for pit reproduction is formed with one output, and a shallow groove convenient for recording a guide groove is formed with the other output. However, in this cutting method, since the bottom surface of the shallow guide groove does not reach the glass master disk below the resist, the bottom surface of the guide groove is determined by the output distribution of the laser A, not the glass master disk. For this reason, the shape of the bottom surface of the guide groove is not flat but a funnel shape. Actually, the output distribution of the laser A becomes non-uniform with the beam center at the maximum, so that the uniformity of the bottom surface of the guide groove is difficult to obtain, and the signal characteristics of recording and reproduction are greatly deteriorated.
図7、図8中、および以下の説明で「LPP」はランドに形成された「ランドプリピット」を示し、また、便宜的にレーザーBをランドプリピット形成用のレーザー光出力として記す。 In FIG. 7 and FIG. 8 and the following description, “LPP” indicates “land prepit” formed on the land, and for convenience, the laser B is described as laser light output for forming land prepits.
(2)次に二つ目の方法としては、図8に示すように前記レジスト盤をカッテングする際に、ピット及び案内溝を形成するためのカッティング用レーザービーム(レーザーA)と、ランドプリピットを形成するためのもう一つのカッティング用レーザービーム(レーザーB)を用いる方法である。一定出力のレーザーAを用いて同じ深さのピット及び案内溝を形成する(ピット及び案内溝の各底面はレジスト下層のガラス原盤まで届く)。またレーザーBを用いて案内溝の両端に隣接するレジストを任意の高さまで露光して、案内溝の相対的深さを調整する方法である。この方法であれば案内溝の底面はガラス原盤の表面となるため、案内溝の底面の形状は平坦となるから、従来の案内溝だけで形成されたディスクと同様の記録再生信号特性を得ることができる。 (2) Next, as a second method, when cutting the resist board as shown in FIG. 8, a cutting laser beam (laser A) for forming pits and guide grooves, and a land pre-pit. This is a method using another cutting laser beam (laser B) for forming the film. A pit and a guide groove having the same depth are formed using a laser A having a constant output (the bottom surfaces of the pit and the guide groove reach the glass master disk under the resist). Further, the resist adjacent to both ends of the guide groove is exposed to an arbitrary height using the laser B, and the relative depth of the guide groove is adjusted. With this method, since the bottom surface of the guide groove is the surface of the glass master, the shape of the bottom surface of the guide groove is flat, so that the recording / reproducing signal characteristics similar to those of a disk formed with only a conventional guide groove can be obtained. Can do.
しかしこの二つ目の方法では、ピット列から案内溝、案内溝からピット列に切り替わる境目の部分を再生していると、2つのピット列間にあるレジストの高さと、ピット列と案内溝間(又は案内溝とピット列間)にある、レジストの高さとが異なるため、ピット列−ピット列から案内溝、案内溝からピット列−ピット列に切り替わる部分のピット信号およびランドプリピット信号の欠損や振幅の違いや、プッシュプル方式等のトラッキング信号振幅の違いやオフセットの発生等の乱れが生じる。 However, in this second method, if the boundary portion where the pit row is switched to the guide groove and the guide groove to the pit row is reproduced, the height of the resist between the two pit rows and the pit row to the guide groove (Or between the guide groove and the pit row) The resist height is different, so the pit signal and the land pre-pit signal are missing from the pit row-pit row to the guide groove and from the guide groove to the pit row-pit row. Or a difference in amplitude, a difference in tracking signal amplitude such as a push-pull method, or an occurrence of an offset occurs.
このように、1枚の記録型光ディスクの中に、再生に都合がよい深さのピット列と、記録再生に都合がよい深さの案内溝とが共に存在する場合、案内溝の記録再生特性を十分なものとするには、案内溝の底面にガラス原盤の表面がくるようにしてその底面を平坦にするよう設計することが望ましい。そして、ピット列から案内溝、案内溝からピット列に切り替わる部分を再生していると、その切り替わり部分でピット信号の欠落や再生のプッシュプル方式のトラッキングが乱れる記録装置が存在することが分かった。この原因は、記録装置が案内溝からピット列となる切り替わりの部分で、ピット列の信号が隣接する案内溝のレジスト厚み調節による影響を受け正しく信号を取り出せなくなり、ピット列と案内溝が隣接するピット列全ての信号情報が欠落することであった。このようにトラッキングが乱れる記録装置は、ピット列から案内溝、案内溝からピット列となる切り替わりの部分で、トラッキング制御信号が異常値となりトラッキングが外れ、数10トラック以上も再生トラック位置が移動してしまい、希望する場所からの記録再生は不可能になるものも存在した。 As described above, when both a pit row having a depth convenient for reproduction and a guide groove having a depth convenient for recording / reproduction exist in one recording-type optical disc, the recording / reproduction characteristics of the guide groove In order to ensure a sufficient thickness, it is desirable to design the bottom surface of the glass groove so that the surface of the glass master comes to the bottom surface of the guide groove. Then, it was found that when playing the part that switches from the pit row to the guide groove and from the guide groove to the pit row, there is a recording device in which the pit signal is missing or the push-pull tracking of playback is disturbed at the switching portion. . This is because the recording device is switched from the guide groove to the pit row, the signal of the pit row is affected by the adjustment of the resist thickness of the adjacent guide groove, and the signal cannot be taken out correctly, and the pit row and the guide groove are adjacent. The signal information of all the pit rows was missing. In such a recording device in which tracking is disturbed, the tracking control signal becomes an abnormal value and tracking is lost at the switching portion from the pit row to the guide groove and from the guide groove to the pit row, and the playback track position moves over several tens of tracks. In some cases, recording / reproduction from the desired location becomes impossible.
このように、一枚の記録型光ディスクであって、案内溝における記録再生で十分な再生信号が得られ、かつ書換えができない情報をピット列で記録できるようにするためには、案内溝の溝深さとピット列のピット深さとがそれぞれ最適な深さである必要があり、かつ案内溝の底面とピットの底面とが共にガラス原盤の表面にあって平坦であって、共に記録再生特性に優れ、さらにピットと案内溝の切り替わり部分におけるピット信号の欠落があっても記録再生の対応が可能であり、何らかの方式のトラッキング信号の乱れが無いディスクが求められていた。 As described above, in order to record information that cannot be rewritten and can be recorded in a pit row by recording / reproducing in a guide groove and recording information in a guide groove, a groove in the guide groove is used. The depth and the pit depth of the pit row need to be optimum depths respectively, and the bottom surface of the guide groove and the bottom surface of the pit are both flat on the surface of the glass master, and both have excellent recording and reproduction characteristics. Furthermore, there has been a demand for a disc that can cope with recording and reproduction even if a pit signal is missing at the switching portion between the pit and the guide groove and that does not disturb the tracking signal in some manner.
そこで、本発明は、特にディスク基板上に形成した案内溝、ピット列の底面位置が同一平面上で共に平坦であり、かつピット列から案内溝又は案内溝からピット列に変化する切り替え部分に底面から案内溝の側面までの高さと、底面からピット列の側面までの高さとの間で高さが変化するピット列からなる中間領域を設け、この中間領域をディファレンシャルプッシュプル方式のトラッキング方式または位相差方式で再生することによって、再生専用のピット列から良好な再生情報と、記録再生用の案内溝から良好な再生情報を共に得ることができると共に、未記録領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができ、記録済領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができる。再生専用のピット列の著作権保護情報を安定して再生し、この情報に基づいてコンテンツを記録できる情報記録媒体を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention particularly provides a bottom surface at the switching portion where the bottom surface positions of the guide grooves and pit rows formed on the disk substrate are both flat on the same plane and change from the pit rows to the guide grooves or from the guide grooves to the pit rows. An intermediate area consisting of pit rows whose height varies between the height from the side to the side of the guide groove and the height from the bottom surface to the side of the pit row is provided, and this intermediate region is designated as a differential push-pull tracking method or position. By reproducing by the phase difference method, it is possible to obtain both good reproduction information from the reproduction-only pit row and good reproduction information from the recording / reproducing guide groove, and always obtain optimum tracking characteristics even in an unrecorded area. Therefore, it is possible to always obtain optimum tracking characteristics even in a recorded area. An object of the present invention is to provide an information recording medium capable of stably reproducing the copyright protection information of the reproduction-only pit row and recording the content based on this information.
以下、本発明の情報記録媒体について、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の情報記録媒体の第1実施例を説明するための拡大断面図、図2は本発明の情報記録媒体に記録するデータをECCブロック化することを説明するための図、図3はECCブロック化したデータをセクター単位で本発明の情報記録媒体の所定の領域に記録することを説明するための図、図4は本発明の情報記録媒体の一実施例であるDVD−RWにおける1セクターの物理フォーマットを示す図、図5は本発明の情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域を示す図、図6は本発明の情報記録媒体の第2実施例を説明するための拡大断面図、図7は情報記録媒体におけるカッテイング状態の一例を説明するための図、図8は情報記録媒体におけるカッテイング状態の他の例を説明するための図である。 Hereinafter, the information recording medium of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an enlarged cross-sectional view for explaining a first embodiment of the information recording medium of the present invention. FIG. 2 is a diagram for explaining that data to be recorded on the information recording medium of the present invention is made into an ECC block. 3 is a diagram for explaining recording of ECC-blocked data in a predetermined area of the information recording medium of the present invention in units of sectors, and FIG. 4 is a DVD-RW which is an embodiment of the information recording medium of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing a lead-in area and a data area of the information recording medium of the present invention, and FIG. 6 is an enlarged view for explaining a second embodiment of the information recording medium of the present invention. FIG. 7 is a cross-sectional view, FIG. 7 is a diagram for explaining an example of the cutting state in the information recording medium, and FIG. 8 is a diagram for explaining another example of the cutting state in the information recording medium.
以下の説明においては、本発明の情報記録媒体の実施形態として、DVD−RWを用い、このDVD−RWに対して情報を記録することを主に説明するが、他の記録可能なCD−RW、DVD+RW等や次世代DVD等の高密度型光ディスクについても本発明を適用できることは言うまでもない。 In the following description, as an embodiment of the information recording medium of the present invention, DVD-RW is used and information is recorded on this DVD-RW. However, other recordable CD-RWs are described. Needless to say, the present invention can also be applied to high-density optical disks such as DVD + RW and next-generation DVD.
本発明の実施形態をA.「記録フォーマットの実施の形態」、B.「ディスクの実施の形態」の順序で説明する。
A.「記録フォーマットの実施の形態」
まず、「記録フォーマットの実施の形態」について説明する。
始めに、DVD−RWに記録情報を記録する際の一般的な物理フォーマット及び当該記録情報(リードイン情報)における誤り訂正処理について、図2〜図4を用いて説明する。
An embodiment of the present invention is described in A. “Embodiment of Recording Format”, B.I. Description will be made in the order of “disc embodiments”.
A. "Embodiment of recording format"
First, “an embodiment of a recording format” will be described.
First, a general physical format when recording information is recorded on a DVD-RW and error correction processing in the recording information (lead-in information) will be described with reference to FIGS.
本実施例のDVD−RWにおける誤り訂正処理及び当該誤り訂正処理における誤り訂正単位としてのECCブロックについて、図2を用いて説明する。 An error correction process in the DVD-RW of this embodiment and an ECC block as an error correction unit in the error correction process will be described with reference to FIG.
一般に、DVD−RWに記録される記録情報は、図2(A)に示すデータセクター20を複数個含む物理構造を成して構成されている。そして、一のデータセクター20中には、その先頭から、データセクター20の開始位置を示すID情報21と、当該ID情報21の誤りを訂正するためのID情報誤り訂正コード(IED)22と、予備データ(例えばCPM)23と、記録すべき主たるデータを格納するデータ領域24と、データ領域24におけるエラーを検出するためのエラー検出コード(EDC)25とにより構成され、このデータセクター20が複数連続することにより記録すべき記録情報が構成されている。
In general, the recording information recorded on the DVD-RW has a physical structure including a plurality of
次に、このデータセクター20を用いてECCブロックを構成する際の処理を、図2(B)を用いて説明する。データセクター20を用いてECCブロックを構成する際には、図2(B)に示すように、始めに、一のデータセクター20を横に172バイト毎に分割し、分割した夫々のデータ(これを、以下、データブロック33という。)を垂直方向に並べる。このとき、垂直方向には12行のデータブロック33が並ぶこととなる。
Next, processing when an ECC block is configured using the
そして、垂直方向に並べた横の夫々のデータブロック33に対して10バイトのECC内符号(PI(Parity In )符号)31を当該データブロック33の最後に付加して一の訂正ブロック34を構成する。この段階では、ECC内符号31が付加された訂正ブロック34が垂直方向に12行並んでいることとなる。その後、この処理を16のデータセクター20分だけ繰返す。これにより、192行の訂正ブロック34が得られる。
Then, a 10-byte ECC code (PI (Parity In) code) 31 is added to the end of the data block 33 for each horizontal data block 33 arranged in the vertical direction to form one
次に、上記の192行の訂正ブロック34が垂直方向に並べられた状態で、今度は、当該192行の訂正ブロック34を1バイト毎に最初から垂直方向に分割し、分割した夫々のデータに対して16個のECC外符号(PO(Parity Out)符号)32を付加する。なお、当該ECC外符号32は、上記訂正ブロック34のうち、ECC内符号31の部分に対しても付加される。
Next, with the correction blocks 34 of the 192 rows arranged in the vertical direction, the
以上の処理により、16のデータセクター20を含む一のECCブロック30が図2(B)に示すように形成される。このとき、一のECCブロック30内に含まれる情報の総量は、(172+10)バイト×(192+16)行=37856バイトであり、この内、実際のデータ領域24内に記録されるデータは、2048バイト×16=32768バイトとなる。
Through the above processing, one
また、図2(B)に示すECCブロック30においては、1バイトのデータを「D#.*」で示している。例えば、「D1.0」は第1行第0列に配置されている1バイトのデータを示しており、「D190.170」は第190行第170列に配置されている1バイトのデータを示している。従って、ECC内符号31は第172列乃至第181列に配置され、ECC外符号32は第192行乃至第207行に配置されることとなる。
In the
更に、一の訂正ブロック34はDVD−RW上には連続して記録される。ここで、図2(B)に示すように、ECCブロック30をECC内符号31とECC外符号32の双方を含むように構成するのは、図2(B)における横(水平)方向に並んでいるデータの訂正をECC内符号31で行い、図2(B)における縦(垂直)方向に並んでいるデータの訂正をECC外符号32で行うためである。すなわち、図2(B)で示すECCブロック30内においては、横(水平)方向と縦(垂直)方向の二重に誤り訂正することが可能となり、従来のCD(Compact Disk)等に用いられている誤り訂正処理に比してより強力に誤り訂正ができるように構成されている。
Furthermore, one
この点についてより具体的には、例えば、一の訂正ブロック34(上述のように、一行分のECC内符号31を含んで計182バイトのデータを含み、連続してDVD−RW上に記録される。)が5バイトまでであれば、キズ等により破壊されたとしても訂正可能であるが、6バイト以上で1列全てがDVD−RWのキズ等により破壊されたりすると、ECC内符号31では訂正できなくなる。しかし、1列全てがキズ等により破壊されたりするととしても、それを垂直方向から見ると、1列のECC外符号32に対して1バイトのデータ破壊でしかない。従って、夫々の列のECC外符号32を用いて誤り訂正を行えば、たとえ一の訂正ブロック34の全てが破壊されていても、正しく誤り訂正を行って正確に再生することができるのである。ただし、後天的な傷の発生等を考慮すれば、横列(水平)の傷は大きくなると、次の垂直方向の横列(水平)のエラーにもつながるので最小限に留めることはいうまでもない。ちなみに、この縦方向のエラーについては縦8列(イレージャー訂正で16列)あっても訂正可能である。
More specifically, for example, one correction block 34 (including a total of 182 bytes of data including the
次に、図2(B)で示すECCブロック30に構成されたデータセクター20が、具体的にDVD−RWにどのように記録されるかについて、図3を用いて説明する。なお、図3において、「D#.*」で示されるデータは、図2(B)内に記述されているデータに対応している。
Next, how the
ECCブロック30をDVD−RWに記録する際には、始めに、図3(A)に示すように、ECCブロック30が訂正ブロック34毎に水平方向に一列に並べられてインターリーブされることにより、16のレコーディングセクター40に分割される。このとき、一のレコーディングセクター40は、2366バイト(37856バイト÷16)の情報を含むこととなり、この中には、データセクター20とECC内符号31又はECC外符号32が混在している。但し、各レコーディングセクター40の先頭には、データセクター20におけるID情報21(図2(A)参照)が配置される。
When recording the
そして、一のレコーディングセクター40は、図3(B),(C)に示すように、91バイト毎のデータ41に分割され、夫々にシンクHが付加される。その後、この状態のレコーディングセクター40を8−16変調することにより、夫々のデータ41毎に一のシンクフレーム42が形成される。このとき、一のシンクフレーム42は、図3(D)に示すように、シンクH'とデータ43とにより構成されている。また、一のシンクフレーム42内の情報量は、91バイト×8×(16/8)=1456バイトとなり、このシンクフレーム42が連続した形態でDVD−RWディスクに情報が書き込まれる。このとき、一のレコーディングセクター40は、26のシンクフレーム42を含むこととなる。
As shown in FIGS. 3B and 3C, one
これをまとめて図4にて説明する。物理的な16セクターからなるECCブロックの先頭のセクターは図4のように構成されている。つまり、横列はデータ172バイトにPIの10バイトとシンクの4バイトで186バイトからなり、縦列12行にPOの1行を加えた13行からなる。シンクはH0からH25までの2バイトの26個である。 This will be explained together with FIG. The leading sector of an ECC block consisting of 16 physical sectors is configured as shown in FIG. In other words, the horizontal row is composed of 13 rows including 172 bytes of data, 10 bytes of PI and 4 bytes of sync, 186 bytes, and 12 rows of vertical columns plus one row of PO. There are 26 syncs of 2 bytes from H0 to H25.
以上説明した物理フォーマットを構成してDVD−RWディスクに情報を記録することにより、当該情報を再生する際に8−16復調及びデインターリーブを行えば(図3参照)、もとのECCブロック30を復元することができ、破壊されるデータブロック量を最小にすることが出来るので、上記のように強力な誤り訂正を行って情報を最も正確に再生することができるのである。リードイン情報領域の中に位置する著作権保護(例えばメディアキーブロック)に関する情報はこのようなECCブロックの一部のデータとして、記録されている。
By recording the information on the DVD-RW disc by configuring the physical format described above and performing the 8-16 demodulation and deinterleaving when reproducing the information (see FIG. 3), the
B.「ディスクの実施の形態」
本発明の情報記録媒体の一例である記録型光ディスクにおける特徴的な中間領域は、第1実施例として図1に、第2の実施例として図6に示すレジスト盤に基づいて作成されたディスク基板を有する記録型光ディスクであり、ピット列PA、PBが形成された再生専用領域(領域P1、P2)と、案内溝1が形成された記録再生領域(領域1)と、再生専用領域(領域P1)と再生専用領域(領域P2)との間または、再生専用領域(領域P1)と記録再生領域(案内溝1)との間に、それぞれ形成された中間領域を有する記録型光ディスクである。
B. "Disk Embodiment"
A characteristic intermediate region in a recordable optical disc as an example of the information recording medium of the present invention is a disc substrate created based on the resist board shown in FIG. 1 as the first embodiment and shown in FIG. 6 as the second embodiment. A read-only area (area P1, P2) in which pit rows PA and PB are formed, a record / playback area (area 1) in which a
図1に示すように領域P1のピット列PAの底面(ガラス原盤側)と、領域P2のピット列PBの底面(ガラス原盤側)と、領域1の案内溝1の底面(ガラス原盤側)と、中間領域のピット列PMの底面(ガラス原盤側)とが同一平面上にあり、また、図6に示すように領域P1のピット列PAの底面(ガラス原盤側)と、領域1の案内溝1の底面(ガラス原盤側)と、中間領域のピット列PMの底面(ガラス原盤側)とが同一平面上にある。
As shown in FIG. 1, the bottom of the pit row PA in the region P1 (glass master side), the bottom of the pit row PB in the region P2 (glass master side), and the bottom of the
中間領域のピット列PMの底面に対するピットPMの深さ(光学的深さ)が、例えば、図1に示すように再生専用領域(領域P1)側のランドの深さ(光学的深さ、ピット列PMの底面(ガラス原盤側)に対する領域P1のランドの深さ、図1の深さa)から、再生専用領域(領域P2)のランドの深さ(光学的深さ、ピット列PMの底面(ガラス原盤側)に対する領域P2のランドの深さ、図1の深さb)に減少するように構成され、また、中間領域のピット列PMの底面に対するピットPMの深さ(光学的深さ)が、例えば、図6に示すように再生専用領域(領域P1)側のランドの深さ(光学的深さ、ピット列PMの底面(ガラス原盤側)に対する領域P1のランドの深さ、図6の深さc)から、記録再生領域(案内溝1)のランドの深さ(光学的深さ、ピット列PMの底面(ガラス原盤側)に対する領域1のランドの深さ、図6の深さd)に減少するように構成されている。
The depth of the pit PM (optical depth) with respect to the bottom surface of the pit row PM in the intermediate area is, for example, the depth of the land (optical depth, pit) on the reproduction-only area (area P1) side as shown in FIG. From the depth of the land in the region P1 with respect to the bottom surface (glass master side) of the row PM, the depth a) in FIG. 1, the depth of the land in the reproduction-only region (region P2) (optical depth, bottom surface of the pit row PM) The depth of the land P2 in the region P2 with respect to the (glass master side), the depth b in FIG. 1, and the depth (optical depth) of the pit PM with respect to the bottom surface of the pit row PM in the intermediate region ), For example, as shown in FIG. 6, the depth of the land on the read-only area (area P1) side (optical depth, the depth of the land in area P1 with respect to the bottom surface (glass master side) of the pit row PM, 6 from the depth c) of the land of the recording / reproducing area (guide groove 1) Is (optical depth, the bottom of the pit array PM (glass master side) depth of the
ところで、前述したように、記録型光ディスクであっても、案内溝における記録再生にて十分な再生信号が得られ、かつ書換えができない情報をピット列で記録できるディスクは、案内溝の溝深さとピット列のピット深さがそれぞれ最適な深さである必要があり、かつ、案内溝の底面とピットの底面が共にガラス原盤の表面にあり記録再生特性に優れていると共に、ピットと案内溝の切りかわり部分におけるピット信号の欠落及びトラッキング信号の乱れが無いディスクである必要がある。 By the way, as described above, even in the case of a recordable optical disk, a disk capable of obtaining a sufficient reproduction signal by recording / reproduction in the guide groove and recording information that cannot be rewritten by the pit row is equal to the groove depth of the guide groove. The pit depth of the pit row needs to be the optimum depth, and the bottom surface of the guide groove and the bottom surface of the pit are both on the surface of the glass master, and the recording / reproduction characteristics are excellent. It is necessary that the disc has no pit signal loss and no tracking signal disturbance in the switching portion.
以下、本発明について、図面に沿って説明する。
図1及び図6は本発明の光ディスク原盤の実施例におけるカッテング状態を説明するための図である。
本発明は、案内溝の溝深さとピット列のピット深さが案内溝のレジストを露光する事により異なった深さに設計すると共に、案内溝及びピット列深さの底面がガラス原盤表面により形成され、ピット列から案内溝、案内溝からピット列に切り替わる部分において、レジスト露光レーザー出力を変化させて、案内溝の高さを変化させる中間領域を設けた記録型光ディスクを提案する。特に図1および図6では中間領域でディファレンシャルプッシュプルと、DPD(ディファレンシャルフェイズディテクト)のトラッキングエラー信号が許容される振幅差やオフセットレベルの範囲の信号を得ることが出来るものである。
The present invention will be described below with reference to the drawings.
1 and 6 are diagrams for explaining a cutting state in an embodiment of an optical disc master according to the present invention.
In the present invention, the groove depth of the guide groove and the pit depth of the pit row are designed to have different depths by exposing the resist in the guide groove, and the bottom surface of the guide groove and the pit row depth is formed by the glass master surface. A recording type optical disc is proposed in which a resist exposure laser output is changed to change the height of the guide groove at a portion where the pit row switches to the guide groove and from the guide groove to the pit row. In particular, in FIGS. 1 and 6, a signal in the range of an amplitude difference and an offset level in which a differential push-pull and a DPD (differential phase detect) tracking error signal are allowed can be obtained in the intermediate region.
これによりピット列と案内溝との切りかわり部分における案内溝と隣接するピット信号が、案内溝レジスト厚み調整によるレジスト露光の影響を大きく受けず、ピット形状の欠落欠損が起きず、ピット記録情報の正確な読みとり、及び記録領域での記録情報の正確な記録が行えることを確認した。 As a result, the pit signal adjacent to the guide groove at the switching portion between the pit row and the guide groove is not greatly affected by the resist exposure due to the guide groove resist thickness adjustment, and the pit shape is not lost or lost. It was confirmed that accurate reading and accurate recording of recorded information in the recording area can be performed.
本発明の記録型光ディスクのディスク原盤の作成は、図示しないカッティング装置を用いて、以下のような工程で作成される。 The disc master of the recordable optical disc of the present invention is produced by the following process using a cutting device (not shown).
表面を平滑にしたガラス盤を用意し、そのガラス盤表面に最も深い形状を有する(ピット列の深さに応じた)深さに相当する厚さにレジストを塗布する。レーザー光源1から出射した2本のレーザー(ビーム)A,Bのうちのレーザー(ビーム)Aの光路上には、レーザービームを僅かに左右に振るための光偏光器と、レーザービーム強度を変化させる光変調器とが順次設けられている。
A glass plate having a smooth surface is prepared, and a resist is applied to a thickness corresponding to the depth (according to the depth of the pit row) having the deepest shape on the surface of the glass plate. On the optical path of the laser (beam) A of the two lasers (beams) A and B emitted from the
図1あるいは図6に示すようにレジスト盤R上でガラス原盤表面に底面がある案内溝1は、レーザー(ビーム)Aを用いて案内溝を記録するのに適したレーザー光強度(PA1)で記録される。このとき案内溝1の底面はガラス原盤の表面まで露光される。案内溝1は所定の周波数で、僅かにウォブルさせる。また、レーザービームBは、案内溝部横(案内溝1と案内溝1との間、ランド)に適切な案内溝深さ形成に必要なレジスト厚さより厚いレジストが存在するので、案内溝1に必要な厚さのレジストが残るようにレーザー光強度(PB1)で記録する。さらにランドプリピット記録時にランドプリピット形成に必要なレーザー光強度を出力する。
As shown in FIG. 1 or FIG. 6, the
この時、レーザー(ビーム)Bを導出させるビームエキスパンダー9上にピンホールなどを挿入し、レーザー(ビーム)Bは対物レンズ12に導入されるビーム系を小さくし、レジスト盤上に集光するレーザー(ビーム)Bのスポットを大きくするような工夫を盛り込んで、例えば1トラック幅分を露光してしまう工夫を盛り込んでも良い。このときレーザー(ビーム)Bも所定の周波数で、僅かにウォブルさせてもよい。
At this time, a pinhole or the like is inserted on the
次に、図1に示すように記録再生領域(領域1)の案内溝1の形成に続き、領域P2のピット領域ピット列PB)における案内溝2が、レーザー(ビーム)Aを用いて案内溝2を記録するのに適したレーザー光強度(PA3)にて露光される。このとき案内溝2の底面は、ガラス原盤表面まで露光するのが望ましいが特に規定される物ではない。また、レーザー(ビーム)Bを用いて案内溝部横(案内溝と案内溝との間。ランド)には案内溝1(領域1)と同じレジスト厚みが残り、順次レジスト厚みが増加する形で、ピット列PB(領域P2)に必要な厚さのレジストが残るようにレーザー光強度(PB3)で、ピット列PB(領域P2)に隣接する案内溝1においてはピット列PB(領域P2)と同じレジスト厚みに至るレーザー光強度にて形成する。さらにランドプリピット記録時にランドプリピット形成に必要なレーザー光強度を出力する。このときレーザー(ビーム)Bも所定の周波数で、僅かにウォブルさせてもよい。
Next, as shown in FIG. 1, following the formation of the
ひき続き、記録型光ディスクであるという識別情報などがピット列PAを有する領域P1に、レーザー(ビーム)Aを用いて、ピットを記録するのに適しかつレジスト厚さ方向全てを露光するのに適したレーザー光強度(PA2)で記録され、ガラス原盤表面まで露光される。このときピット列PAは所定の周波数で僅かにウォブルさせる。ウォブルが必要ない場合もある。 Subsequently, the identification information indicating that it is a recordable optical disc is suitable for recording pits and exposing all the resist thickness directions in the region P1 having the pit row PA using the laser (beam) A. It is recorded with the laser light intensity (PA2) and exposed to the glass master surface. At this time, the pit row PA is slightly wobbled at a predetermined frequency. In some cases, no wobble is required.
このようにして、記録再生領域(領域1)から再生専用領域(領域P1、P2)更に記録再生領域(領域1)、中間領域を設け、前記した1枚のレジスト盤R上に潜像として、案内溝及びピット及びランドブリピットLPP(アドレス情報)が記録される。 In this way, the recording / reproduction area (area 1) to the reproduction-only area (areas P1, P2), the recording / reproduction area (area 1), and the intermediate area are provided. Guide grooves, pits, and land bripits LPP (address information) are recorded.
次の現像工程で、この潜像を形状変化として析出させ、金属原盤作成工程に運ばれる。金属原盤作成工程では、前記したレジスト盤R上に、ニッケルなどの導電膜が被覆され、その上にニッケルメッキなどで、ニッケル皮膜が形成される。その後ニッケルでできた金属原盤はレジスト盤Rより剥離され、剥離された金属原盤は、洗浄され、成型用金型に装着できる大きさに加工される。加工後の金属原盤は母型と呼ばれる。成型用金型に母型を装着し、成形によりプラスチック製ディスク基板が作成される。 In the next development process, this latent image is deposited as a shape change and is carried to a metal master production process. In the metal master production process, a conductive film such as nickel is coated on the resist board R, and a nickel film is formed thereon by nickel plating or the like. Thereafter, the metal master made of nickel is peeled off from the resist board R, and the peeled metal master is cleaned and processed into a size that can be mounted on a molding die. The processed metal master is called the master. A mold is mounted on a molding die, and a plastic disk substrate is formed by molding.
その後、ディスク基板上に記録用機能膜(記録層)が成膜され、例えば、その上に保護膜が塗布され、あるいは、ダミー基板と呼ばれる基板が貼り合わされて記録型ディスクが製造される。 Thereafter, a recording functional film (recording layer) is formed on the disk substrate. For example, a protective film is applied thereon, or a substrate called a dummy substrate is bonded to manufacture a recording disk.
第1実施例である図1と第2実施例である図6とはほとんど同様に作成されるが図1では中間領域がピット領域(ピット列PM)として領域P1(ピット列PA)と領域P2(ピット列PB)との間に形成され、図6では中間領域がピット領域(ピット列PM)として領域P1(ピット列PA)と記録可能領域である領域1との間に形成されることが異なる。
The first embodiment shown in FIG. 1 and the second embodiment shown in FIG. 6 are created in substantially the same manner, but in FIG. 1, the intermediate region is a pit region (pit row PM), and region P1 (pit row PA) and region P2 In FIG. 6, the intermediate region is formed as a pit region (pit row PM) between the region P1 (pit row PA) and the
この中間領域でのピット列PMの深さ(光学的深さ)は、領域P1の深さ(光学的深さ)と同一か少ない深さ(光学的深さ)であり、正確に規定できない深さ(光学的深さ)となることもある。 The depth (optical depth) of the pit row PM in this intermediate area is the same as or less than the depth (optical depth) of the area P1 (optical depth), and cannot be accurately defined. (Optical depth).
つぎに、ディスクのフォーマットの実施の形態について説明する。図5に示したtype(タイプ)1は、図8の比較例を用いて、後述するディスクで右の再生専用のピットP領域のトラックから左の記録可能な溝G(グルーブ)領域に連続的に切り替わっている状態を示している。図8中、「LPP」はランドに形成された「ランドプリピット」を示し、レーザーBはランドプリピット形成用のレーザー光出力である。図1及びまたは図6は、図5でtype(タイプ)2として後述するディスクで右の再生専用のピット領域のトラックから左の記録可能な溝G(グルーブ)領域の間に深さが変化する中間領域であるピットを持つ領域があることを示している。 Next, an embodiment of disk formatting will be described. The type (type) 1 shown in FIG. 5 is continuous from the track in the right reproduction-only pit P area to the left recordable groove G (groove) area on the disc described later using the comparative example in FIG. It shows the state that has been switched to. In FIG. 8, “LPP” indicates “land prepits” formed on the land, and laser B is a laser beam output for forming land prepits. FIG. 1 and FIG. 6 show that the depth changes between the track in the right reproduction-only pit area and the left recordable groove G (groove) area on the disc, which will be described later as type (type) 2 in FIG. It shows that there is an area having a pit which is an intermediate area.
図5は本発明の実施例におけるディスクのリードイン領域(内周方向)からデータ領域(外周方向)までの構造を示している。この領域は、前記のように、ディスクの製造方法が異なり、比較例で説明するtype(タイプ)1と、本実施例で説明するtype(タイプ)2との2種類がフォーマットとして共存することができるように構成されている。このフォーマットはtype(タイプ)1では信号性能(記録再生特性)はあまり良くないが、製造が比較的容易に可能であり、type(タイプ)2では信号性能(記録再生特性)は好ましいが中間領域での信号の性能に制約が必要になる2つの方式を共存することにより、製造方法に自由度を与えることができる。 FIG. 5 shows the structure from the lead-in area (inner circumferential direction) to the data area (outer circumferential direction) of the disk in the embodiment of the present invention. As described above, the disc manufacturing method is different in this area, and two types of type (type) 1 described in the comparative example and type (type) 2 described in the present embodiment coexist as formats. It is configured to be able to. In this format, the signal performance (recording / reproduction characteristics) is not so good in type (type) 1, but it can be manufactured relatively easily. The coexistence of two methods that require restrictions on the signal performance in the manufacturing method can give a degree of freedom to the manufacturing method.
type(タイプ)1のリードイン領域は、
(1−1)記録再生可能領域である内周から、ウォブル及び約λ/12程度の深さのグルーブ領域の外周側のサイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つ記録再生可能な記録再生可能領域でありディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られるInitial zone、system reserved zone、buffer zone0、RW−physical format information zone、Reference code zone、buffer zone1、linking loss area、(1−2)約λ/4程度の深さから成りウォブルはあるがランドプリピットLPPを持たないプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し可能な再生専用領域であり著作権保護に関する情報及びリードイン情報を持つcontrol data zone(Readable emboss without LPP)、(1−3)約λ/12程度の深さから成りウォブル及びランドプリピットLPPを持つプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録再生信号が読み出し出来ない再生専用領域であるunreadable emboss zone with LPP、
(1−4)ウォブル及びグルーブ領域の外周側サイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つ記録再生可能な記録再生可能領域でありディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られるbuffer zone2、以降に続くユーザーのコンテンツを記録するdata areaの順に外周方向へ分割されている。ここで、各領域の右上に示してあるのがそれぞれの領域の開始アドレスである。type(タイプ)1の記録時の動作は図5の左側にWrite Mode示し、再生時の動作は図5の左側にRead Modeで示してある。recordingは記録動作、readingは再生動作、seekはシーク動作、もしくはトラックを読み飛ばす動作を示し、read gen wclkはウォブル信号及びLPPアドレスを再生して記録クロック信号および記録タイミング信号を生成する動作を示している。
The lead-in area of type (type) 1 is
(1-1) Land pre-pits LPP having information such as addresses are provided in the land area on the outer peripheral side of the wobble and the groove area having a depth of about λ / 12 from the inner circumference which is a recordable / reproducible area. Initial zone, system reserved zone,
(1-4) A recordable / reproducible area having land pre-pits LPP having information such as addresses in the land area on the outer peripheral side of the wobble and groove areas, and a differential push-pull tracking error signal can be obtained. It is divided in the outer peripheral direction in the order of
次に、type(タイプ)2のリードイン領域は(2−1)記録再生可能領域である内周から、ウォブル及び約λ/12程度の深さのグルーブ領域の外周サイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つである記録再生可能な記録再生可能領域でありディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られるInitial zone、system reserved zone、buffer zone0、RW−physical format information zone、Reference code zone、(2−2)タイプ1またはタイプ2かを判断するコードが記録されているboundary flag zone1(無くても良い)、前記記載の中間領域であるboundary emboss zone1(約λ/12程度の深さから、約λ/4程度の深さになるように形成されたピット領域でありウォブルを持ちディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号もDPDトラッキングエラー信号も得られる)、(2−3)約λ/4程度の深さから成りウォブルはあるがランドプリピットLPPを持たないプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し可能な再生専用領域であり著作権保護に関する情報及びリードイン情報を持つcontrol data zone(Readable emboss without LPP)、(2−4)type(タイプ)1またはtype(タイプ)2かを判断するコードが記録されているboundary flag zone2(無くても良い)、前記記載の中間領域とは逆の構造であるboundary emboss zone2(約λ/4程度の深さから、約λ/12程度の深さになるように形成されたピット領域でありウォブル及びLPPが記録されている(LPPは無くても良い)ディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号もDPDトラッキングエラー信号も得られる)、(2−5)約λ/12程度の深さから成りウォブル及びランドプリピットLPPを持つプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し出来ない再生専用領域であるunreadable emboss zone with LPP、(2−6)ウォブル及び約λ/12程度の深さのグルーブ領域の外周サイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つである記録再生可能な記録再生可能領域でありプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られるbuffer zone2、ユーザーのコンテンツを記録するdata areaの順に外周方向へ分割されている。ここで、各領域の右上に示してあるのがそれぞれの領域の開始アドレスである。type(タイプ)2の記録時の動作は図5の右側にWrite Mode示し、再生時の動作は図5の右側にRead Modeで示してある。recordingは記録動作、readingは再生動作、seekはシーク動作、もしくはトラックを読み飛ばす動作を示し、read gen wclkはウォブル信号及びLPPアドレスを再生して記録クロック信号および記録タイミング信号を生成する動作を示している。
Next, type (type) 2 lead-in area (2-1) addresses from the inner circumference, which is a recordable / reproducible area, to the land area on the outer circumference side of the groove area having a depth of about λ / 12 The recording zone is a recordable / reproducible area having a land pre-pit LPP having the following information: Initial zone, system reserved zone,
boundary flag zone1及びboundary flag zone2は、この位置に無くても良いが、boundary zone1及びboundary flag zone2がディスクのtype(タイプ)1またはtype(タイプ)2によって記録再生の方法を変更すべく前記のリードイン情報を持つcontrol data zoneや、記録可能な領域内のLPPのアドレス情報とともに予め埋め込み記録しておくき、記録再生すべきディスクのtype(タイプ)1またはtype(タイプ)2が判定できるようにしておく。
次に、type(タイプ)1とtype(タイプ)2のディスクにおいて、共通にこの領域を再生する場合と、記録する場合を図9を参照しながら説明する。図9は図5のフォーマットをトラック位置としては表現を簡略化し、記録再生のための物理的な内容を中心に説明するための図である。 Next, a case where this area is reproduced and recorded on a type (type) 1 and type (type) 2 disc will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram for simplifying the representation of the format of FIG. 5 as the track position, and explaining mainly the physical contents for recording and reproduction.
図9はトラック番号の1からトラック番号9のそれぞれのトラックの方向に外周方向に向かい図5との対応は、type(タイプ)1のトラック番号1、トラック番号2のそれぞれのトラックが、約λ/12程度の深さのグルーブ領域の外周側のサイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つ記録再生可能な記録再生可能領域でありディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られるInitial zone、system reserved zone、buffer zone0、RW−physical format information zone、Reference code zone、buffer zone1、linking loss area等である。図5及び9のすべての領域においてウォブル信号は配置されている。
トラック番号3、トラック番号4のそれぞれのトラックが、約λ/4程度の深さから成りランドプリピットLPPを持たないプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し可能な再生専用領域のControl data zone(Readable emboss without LPP)である。
トラック番号5、トラック番号6、トラック番号7のそれぞれのトラックが約λ/12程度の深さから成りランドプリピットLPPを持つプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し出来ない再生専用領域であるunreadable emboss zone with LPPである。
トラック番号8、トラック番号9のそれぞれのトラックがグルーブ領域の外周側サイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られる記録再生可能な情報記録再生可能領域(Data area)である。
FIG. 9 shows the
Each
Each
Information that can be recorded / reproduced so that each
次に、type(タイプ)2のトラック番号1のトラックが、リードイン領域は記録再生可能領域である内周から、約λ/12程度の深さのグルーブ領域の外周サイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つである記録再生可能な記録再生可能領域でありディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られるInitial zone、system reserved zone、buffer zone0、RW−physical format information zone、Reference code zone等である。
トラック番号2のトラックが中間領域である。
トラック番号3、トラック番号4のそれぞれのトラックが約λ/4程度の深さから成りランドプリピットLPPを持たないプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し可能な再生専用領域のControl data zone(Readable emboss without LPP)である。
トラック番号5のトラックが中間領域である。
トラック番号6、トラック番号7のそれぞれのトラックが、約λ/12程度の深さから成りランドプリピットLPPを持つプリピットで構成されるDPDトラッキングエラー信号が得られ記録信号が読み出し出来ない再生専用領域のunreadable emboss zone with LPPである。
トラック番号8、トラック番号9のそれぞれのトラックがグルーブ領域の外周側サイドのランド領域にアドレス等の情報を持ったランドプリピットLPPを持つディファレンシャルプッシュプルのトラッキングエラー信号が得られる記録再生可能な領域(Data area)である。
Next, the track of type 2 (track number 1) is addressed to a land area on the outer peripheral side of the groove area having a depth of about λ / 12 from the inner periphery where the lead-in area is a recordable / reproducible area. The recording zone is a recordable / reproducible area having a land pre-pit LPP having the following information: Initial zone, system reserved zone,
The track with
A read-only area in which the
The track with
A read-only area where each
A recordable / reproducible area in which each
この配置において、記録または再生を行う場合はtype(タイプ)1またはtype(タイプ)2を判定する必要がある。type(タイプ)1またはtype(タイプ)2の検出方法としては、ディスクを挿入し立ち上げ処理をした時点で、前記のリードイン情報を持つcontrol data zoneを再生し、この領域にtype(タイプ)1またはtype(タイプ)2が記録されていればこの値で判定する。これは、記録装置または再生装置でも同様な方法で読み出すことが出来る。また、本実施例のもう一つの例ではboundary flag zone1及びboundary flag zone2にLPPとしてtype(タイプ)1またはtype(タイプ)2が記録されているので、記録時にこの値を読み出すことによって判定する事ができる。この方法は記録装置にて記録を行う場合に適用出来る。このタイプの記録は、記録していないディスクの状態で検出が可能であればそれ以外の方法であってもかまわない。
In this arrangement, when recording or reproduction is performed, it is necessary to determine type (type) 1 or type (type) 2. As a detection method of type (type) 1 or type (type) 2, the control data zone having the lead-in information is reproduced at the time when the disk is inserted and the startup process is performed, and the type (type) is reproduced in this area. If 1 or type (type) 2 is recorded, it is determined by this value. This can be read out in the same way by the recording device or the reproducing device. In another example of this embodiment, type (type) 1 or type (type) 2 is recorded as LPP in
さて、type(タイプ)1をトラック番号1のトラックから順に記録する場合(図5の左側に示すWrite Mode)、トラック番号1、トラック番号2、トラック番号8、トラック番号9のそれぞれのトラックは記録すべきトラックであり、前記のようにすべての領域のトラックの両側にはウオブルしている周波数信号があり、この周波数信号を検出してディスクを回転する速度信号を帰還して、ディスクを線速度一定の制御を行うと共に記録クロック信号を生成する。次に、ランドに記録されているLPPを検出し、アドレス信号を生成し、この検出したタイミング信号に基づいて、このトラックの所定のリンキングタイミングで記録(図5の左側に示すWrite Modeにおいてrecording、Initial zone〜Linking loss area)を開始する。そして、トラック番号3のトラックに相当するアドレスになるリンキングタイミングで記録を中止し再生状態(図5の左側に示すWrite Modeにおいてreading)にする。
Now, when recording type (type) 1 in order from the track of track number 1 (Write Mode shown on the left side of FIG. 5), each track of
トラック番号3のトラックは記録領域が再生可能なピットで構成され、LPP信号がないが、再生可能なピットからアドレスを検出して、アドレスに基づいて再生動作を(図5の左側に示すWrite Modeにおいてreading、Control data zone(Readable emboss without LPP))トラック番号4のトラックまで行う。
次にトラック番号5、トラック番号6、トラック番号7のそれぞれのトラックはピットの信号が再生出来ないトラックであるが、この領域にはウオブル信号とLPP信号があるので、このトラックを再生中にウオブル信号とLPPアドレスを再生し、記録クロックと記録タイミングを生成し(図5の左側に示すWrite Modeにおいてreading gen wclk、Unreadable emboss with LPP)、トラック番号8以降のトラック番号のトラックで同様にリンキングタイミングで記録を開始し、以降の記録処理を行う(図5の左側に示すWrite Modeにおいてrecording、buffer zone 2〜Data area)。
ここで、type(タイプ)1ではトラックの両サイドはどのトラックも対称でありトラック番号2とトラック番号3とのそれぞれのトラック、及びトラック番号4とトラック番号5とのそれぞれのトラック、及びトラック番号7とトラック番号8とのそれぞれのトラックの境界のディファレンシャルプッシュプルによるトラッキングエラー信号は振幅の差がある程度で連続的に得ることができる。
The
Next, each
Here, in type (type) 1, both sides of the track are symmetrical with respect to each other, and each track with
このように、ピット領域の境界を連続的に記録することが出来るので、再生時にRF信号を連続的に得ることが出来、再生時の処理(図5の左側に示すRead Mode)は、トラッキングエラーを位相差法(DPD)(尚ディファレンシャルプッシュプルでも良い)として、トラック番号1のトラックからトラック番号9のトラックまで順に再生(図5の左側に示すRead Modeにおいてreading、Initial zone〜Control data zone(Readable emboss without LPP))する。そのとき、トラック番号5、トラック番号6、トラック番号7のそれぞれのトラックは信号が再生できないので読み飛ばして(図5の左側に示すRead Modeにおいてseek、Unreadable emboss with LPP〜buffer zone2)、その後トラック番号8以降のトラック番号のトラックを連続的に再生する(図5の左側に示すRead Modeにおいてreading、Data area)。
As described above, since the boundary of the pit area can be continuously recorded, an RF signal can be continuously obtained at the time of reproduction, and the processing at the time of reproduction (Read Mode shown on the left side of FIG. 5) is a tracking error. Are sequentially reproduced from the
次に、type(タイプ)2をトラック番号1のトラックから順に記録する場合、トラック番号1、トラック番号8、トラック番号9のそれぞれのトラックは記録すべきトラックである。中間領域であるトラック番号2のトラックがtype(タイプ)1では記録可能トラックであるのに対して、type(タイプ)2においてピットのトラックである理由は、トラック番号2のトラックでは、トラックの両サイドのランドの深さが異なり、記録するために必要なウオブル信号とLPP信号が記録してあっても前のトラックのような信号振幅や信号のオフセットレベルでは、信号が得ることが出来ず記録クロックやタイミング信号が正確に得ることが出来ない可能性があるためである。
Next, when recording type (type) 2 in order from the track of
同様に中間領域であるトラック番号5のトラックもトラックの両サイドのランドの深さが異なり、記録するために必要なウオブル信号とLPP信号が記録してあっても前のトラックのような信号振幅や信号のオフセットレベルでは、正確な信号が得ることが出来ない可能性があり記録クロックやタイミング信号が正確に得ることが出来ないことがあるので、記録クロックやタイミング信号が正確に得るのは、トラック番号6以降のトラック番号のトラックで行っても良い。
Similarly, the
順に記録処理(図5の右側に示すWrite Mode)を説明する。トラック番号1のトラックでは、前記のようにトラックの両側にはウオブルしている周波数信号があり、この周波数信号を検出してディスクを回転する速度信号を帰還して、ディスクを線速度一定の制御を行うと共に記録クロック信号を生成する。次に、ランドに記録されているLPPを検出し、アドレス信号を生成し、この検出したタイミング信号に基づいて、このトラックの所定のリンキングタイミングで記録(図5の右側に示すWrite Modeにおけるrecording、Initial zone〜boundary flag zone 1)を開始する。
The recording process (Write Mode shown on the right side of FIG. 5) will be described in order. In the track of
そして、トラック番号2のトラックに相当するアドレスになるリンキングタイミングで記録を中止し再生状態にする。トラック番号2のトラックは記録領域が再生出来ないまたは再生可能なピットで構成されているため読み飛ばす(図5の右側に示すWrite Modeにおけるrecordingの波線部分、boundary flag zone 2)。トラック番号3のトラックは記録領域が再生可能なピットで構成され、LPP信号がないが、再生可能なピットからアドレスを検出して、アドレスに基づいて再生トラック番号4のトラックまで行う(図5の右側に示すWrite Modeにおけるreading、Control data zone(Readable emboss without LPP)〜boundary flag zone 2)。
Then, recording is stopped at the linking timing at which the address corresponding to the track of
次にトラック番号5のトラックはピットの信号が再生できない可能性があり、LPP信号は正確には再生出来ない可能性があるトラックなので読み飛ばす。次にトラック番号5、トラック番号6、トラック番号7のそれぞれのトラックはピットの信号が再生出来ない信号であるが、この領域にはウオブル信号とLPP信号があるので、このトラックを再生中にウオブル信号とLPPアドレスを再生し、記録クロックと記録タイミングを生成し(図5の右側に示すWrite Modeにおけるreading gen wclk、Unreadable emboss with LPP)、トラック番号8以降のトラック番号のトラックで同様にリンキングタイミングで記録を開始し以降の記録処理を行う(図5の右側に示すWrite Modeにおけるrecoding、buffer zone 2〜Data area)。
Next, since the
ここで、type(タイプ)2ではトラックの両サイドが中間領域である2と5のトラックも非対称でありこの境界のトラックでは、プッシュプル方式のトラッキングエラー信号は振幅の差やオフセットを生じてしまい正確に記録または再生が出来ないが、ディファレンシャルプッシュプル方式によるトラッキングエラー信号は振幅の差がある程度の許容できる範囲で連続的に得ることができる。
Here, in type 2 (type 2), the
このように領域を配置すればピット領域の境界を連続的に記録することが出来るので、再生時にRF信号を連続的に得ることが出来、再生時の処理(図5の右側に示すRead Mode)は、トラッキングエラーを位相差法(DPD)(尚ディファレンシャルプッシュプルでも良い)として、トラック番号1のトラックからトラック番号9のトラックまで順に再生する。この際、type(タイプ)2ではトラック番号2、トラック番号5、トラック番号6、トラック番号7のそれぞれのトラックは信号が再生できないので読み飛ばして(図5の右側に示すRead Modeにおけるseek、Initial zone〜boundary emboss zone 1、boundary flag zone 2〜buffer zone 2)、その後、トラック番号3、トラック番号4、およびトラック番号8以降のトラック番号のそれぞれのトラックを連続的に再生する(図5の右側に示すRead Modeにおけるreading、Control data zone(Readable emboss without LPP)〜boundary flag zone 2、Data area)。
If the areas are arranged in this manner, the boundary of the pit area can be recorded continuously, so that an RF signal can be obtained continuously during reproduction, and processing during reproduction (Read Mode shown on the right side of FIG. 5). Uses a phase difference method (DPD) (which may be a differential push-pull) as a tracking error, and sequentially reproduces tracks from
また、仮に、type(タイプ)1とtype(タイプ)2のタイプを検出出来ないでtype(タイプ)1としてしまった場合、または誤ってtype(タイプ)2をtype(タイプ)1と検出した場合も、本案は有効である。つまりその場合、記録の場合に、トラック番号2のトラックに記録装置は記録処理を行おうとするが、トラック番号2のトラック番号では、ウォブル信号は検出できても正確にLPPが検出出来ないことになるので記録は途中で中止される。又は信号処理回路にてLPP信号の補完処理を行いながら記録処理が行われる。仮に、トラック番号2のトラックをすべて記録してしまった場合も、このトラックの再生時には、この領域からトラッキングエラー信号を得ることが出来るので、トラック番号2のトラックから再生信号は読み出せないが問題なく連続的な再生が可能である。トラック番号5のトラックもLPP信号が読み出せない可能性はあるが、次のトラックからは読み出されるので問題なく記録再生を行うことが出来る。
Also, if type (type) 1 and type (type) 2 cannot be detected and type (type) 1 is detected, or if type (type) 2 is mistakenly detected as type (type) 1 However, this plan is effective. That is, in this case, in the case of recording, the recording apparatus tries to perform recording processing on the track with
図10は、本発明の第3の実施例である情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域とを説明するための図である。図5に示したtype(タイプ)2のbuffer zone1が、図10においてはunreadable emboss with LPP boundary flag 1になっている点が異なる。この場合も全ての領域でウォブル信号が記録されており全ての領域でウォブル信号を得ることができる。このディスクをtype(タイプ)3とする。type(タイプ)3の記録および再生動作に関しては図10の右側にそれぞれWrite ModeおよびRead Modeで示してある。この動作に関しては、unreadble emboss with LPP boundary flag 1を除きtype(タイプ)2と同じであるので、重複する動作の説明は省略するが、type(タイプ)2と異なる動作の説明は以下の通りである。unreadable emboss with LPP boundary flag 1の領域は、unreadable emboss with LPP領域と同じで、この領域の中のLPPの中に、boundary flag 1が書き込んである点が異なる。図10では、buffer zone1に記録すべきところを、unreadable emboss領域としているので、その前のreference code zoneで記録を終了し、再生動作に切換えることになる。なお、type(タイプ)1に関しては図5に示したtype(タイプ)1と同じであるのでその説明を省略する。
FIG. 10 is a diagram for explaining the lead-in area and the data area of the information recording medium according to the third embodiment of the present invention. The
図11は、本発明の第4の実施例である情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域とを説明するための図である。この場合も全ての領域でウォブル信号が記録されており全ての領域でウォブル信号を得ることができる。図11に示したtype(タイプ)4およびtype(タイプ)5は、図5に示したtype(タイプ)2のboundary emboss zone1とboundary emboss zone2を、図5に示したtype(タイプ)1とtype(タイプ)2とにおいて同じアドレス位置に配置したものである。boundary emboss zone 1とboundary emboss zone 2は、上述したように、図11右側に示した対照表をに示してあるとおりエンボスピットで構成されている領域であり、type(タイプ)4ではウオブル及びLPPは記録されているが、type(タイプ)5ではウオブルは記録されいるがLPPは記録されていなくてもよい。または、LPPは記録されていても精度良く読み出すことが出来ない領域である。また、この領域のエンボスピットはデータが再生できても出来なくてもよい。type(タイプ)4又はtype(タイプ)5であることを示す識別情報をLPP、または読み出し可能なcontrol data zone等の再生専用領域に予め記録しておく。
FIG. 11 is a diagram for explaining the lead-in area and the data area of the information recording medium according to the fourth embodiment of the present invention. Also in this case, the wobble signal is recorded in all areas, and the wobble signal can be obtained in all areas. The type (type) 4 and the type (type) 5 shown in FIG. 11 are the types of the
このようなフォーマットにすることにより、図11の記録動作(Write Mode)及び再生動作(Read Mode)は図11の左側に示したように、記録動作(Write mode)はlinking loss areaまで記録(recording)し、再生モード(reading)に切換え、unreadable emboss with LPP領域からウオブル信号を再生し、記録のためのクロックを生成し、LPPからアドレス信号を生成し記録のタイミングを生成し(reading gen wclk)、次にbuffer zoneから再度記録(recording)を再開する。なお、再生動作は前記の実施例と同様であるので、その説明を省略する。 By adopting such a format, the recording operation (Write Mode) and the reproducing operation (Read Mode) in FIG. 11 are performed until the recording loss area is recorded as shown in the left side of FIG. ), Switching to the reproduction mode (reading), reproducing a wobble signal from the unreadable emboss with LPP area, generating a clock for recording, generating an address signal from the LPP, and generating a recording timing (reading gen wclk) Next, recording is resumed again from the buffer zone. Since the reproducing operation is the same as that in the above embodiment, the description thereof is omitted.
このように、type(タイプ)4でもtype(タイプ)5でも全く同様な記録再生方法にて、適用できるので、装置の設計が容易となるメリットを奏する。ただし、前記したように、type(タイプ)4の場合は、トラッキング信号はプッシュプルやディファレンシャルプッシュプルでもほぼ問題ないが、type(タイプ)5の場合は、トラッキング信号はディファレンシャルプッシュプルではほぼ問題ないが、プッシュプルではboundary emboss zone 1とboundary emboss zone 2を連続して通過することが難しいので、type(タイプ)4又はtype(タイプ)5である識別情報をLPPまたは読み出し可能なcontrol data zone等の再生専用領域に予め記録しておくことで、それぞれのディスクにあった対応が可能である。
In this way, since the type (type) 4 and the type (type) 5 can be applied by the same recording / reproducing method, there is an advantage that the design of the apparatus becomes easy. However, as described above, in the case of type (type) 4, the tracking signal has almost no problem even with push-pull or differential push-pull, but in the case of type (type) 5, the tracking signal has almost no problem with differential push-pull. However, in push-pull, it is difficult to pass through the
上述した各実施例で説明したディスクのtype(タイプ)を分類すると、type(タイプ)1とtype(タイプ)4とが同じグループになるので、以下の説明ではこれをtype(タイプ)1をその代表として説明する。また、type(タイプ)2、type(タイプ)3、type(タイプ)5とが同じグループになるので、以下の説明ではこれをtype(タイプ)2をその代表として説明する。 このような構成にすることによって、type(タイプ)1とtype(タイプ)2の2つの異なる製造方法が許容でき、かつ記録及び再生時にはトラッキングエラー信号が連続的に得ることが出来るので、記録及び再生時を中断することなく連続的に行うことが出来、従来発売しているDVD−ROMやDVDビデオ再生装置等に影響することなく、DVD−RWの付加価値を高めるものである。 When the disk type (type) described in each of the above embodiments is classified, type (type) 1 and type (type) 4 are in the same group. In the following description, this is referred to as type (type) 1. I will explain as a representative. Since type (type) 2, type (type) 3, and type (type) 5 are in the same group, in the following description, type (type) 2 will be described as a representative. With such a configuration, two different manufacturing methods of type (type) 1 and type (type) 2 can be allowed, and a tracking error signal can be continuously obtained during recording and reproduction. This can be performed continuously without interruption, and the added value of the DVD-RW can be increased without affecting the DVD-ROM and DVD video playback apparatus that have been put on the market.
なお、上記実施例は、再生専用領域と記録領域との間または、再生専用領域と再生専用領域との間に中間領域である1トラックのピット領域からなるboundary emboss zone1とboundary emboss zone2を設けたが、2トラック以上の領域であってもかまわないことは勿論である。図5で分かるようにtype(タイプ)1とtype(タイプ)2の差はごくわずかであり、記録領域と再生専用領域の境界領域であるboundary emboss zone1と第一の再生専用領域と第二の再生専用領域の境界領域であるboundary emboss zone2を、境界領域として、アドレスが正確に検出出来ない場合は記録しなくても良い領域、または、再生信号が正確に読み出せなくてもよい領域というように定義すれば、type(タイプ)1とtype(タイプ)2は共通のフォーマットとする事ができる。ここで用いている名称は一実施例であって、本発明は本実施例における製造方法や訂正フォーマットやディスク構造等に限定されるものではない。
In the above-described embodiment, a
図12は、本発明の第5の実施例である情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域とを説明するための図である。この場合も全ての領域でウォブル信号が記録されており全ての領域でウォブル信号を得ることができる。図12に示したtype(タイプ)6およびtype(タイプ)7は、図11に示したtype(タイプ)4のboundary emboss zone1をboundary zone1として、type(タイプ)6では、この領域をウオブル及びLPPは記録されている記録可能なグルーブ領域とし、type(タイプ)7では、この領域をウオブルは記録されていえるがLPPは記録されていないエンボスピット領域とし、boundary emboss zone2を、図11に示したboundary emboss zone1と2と同様なウオブル及びLPPは記録されているエンボスピット領域とし、タイプ7の場合はLPPが記録されいてもLPPが精度良く読めなくてもよい領域である。type(タイプ)6又はtype(タイプ)7であることを示す識別情報をLPP、または読み出し可能なcontrol data zone等の再生専用領域に予め記録しておく。
FIG. 12 is a diagram for explaining the lead-in area and the data area of the information recording medium according to the fifth embodiment of the present invention. Also in this case, the wobble signal is recorded in all areas, and the wobble signal can be obtained in all areas. Type (type) 6 and type (type) 7 shown in FIG. 12 are defined as
このように領域を定義すれば、type(タイプ)6とtype(タイプ)7は共通のフォーマットとする事ができる。この時、この領域を記録する場合と再生する場合があるので、この領域にLPPのアドレス信号は無くてもウオブル信号を予め記録しておくと、スピンドルの速度信号を生成でき、LPPのアドレス信号を回路的に補完して記録をすることが可能である。実際には、boundary zone1の記録の場合、タイプ6の場合は表に記載されているように2つのECCブロックの後半のECCブロックをLinking Loss Areaとしてここまで記録を行い、タイプ7の場合は、前半のECCブロックをLinking Loss Areaとしてここまで記録を行う。
If the region is defined in this way, the type (type) 6 and the type (type) 7 can be set in a common format. At this time, there are cases where this area is recorded and reproduced. Therefore, even if there is no LPP address signal in this area, if a wobble signal is recorded in advance, a spindle speed signal can be generated, and the LPP address signal can be generated. It is possible to record by supplementing with a circuit. Actually, in the case of recording of
またboundary emboss zone2にも同様な理由で、ウオブル信号を予め記録しておくと、記録を行うための記録クロックの連続的な生成や、スピンドルの速度信号を生成できtype(タイプ)6とtype(タイプ)7とで、互換性を維持して記録再生処理が可能である。この場合には中間領域では、プッシュプル信号にオフセットが発生し、ウオブル信号にもDC的にオフセットが発生するが、このオフセット信号はバンドパスフィルターを通過させる等の方法を用いれば、ウオブル信号は欠落なく連続的に得られるか又は短時間のウオブル信号の欠落にすることが出来るので、ウオブル信号の連続性をを回路的に補完することで、この影響を除去する事ができる。このような構成にすることによって、記録再生を行う際により互換性を維持し、2つのディスクの製造方法を可能にし、このようなフォーマットの発展及び普及に寄与するものである。
For the same reason, if a wobble signal is recorded in advance in the
尚、全ての実施例に共通することであるが、boundary emboss zone1またはboundary zone1は円盤状のディスクの一周分が中間領域のピットして形成されるが、中間領域として配置している2ECCブロックは、その一周分よりも少し大きな領域になっている。そこで、後半のECCブロックの数セクターまたは数シンクフレームは次の領域であるコントロールデータゾーンと同じように読み出し可能な領域である。そして、この領域は少なくとも2シンクフレーム確保されているので、コントロールデータゾーンを再生しようとした場合に、この間で再生信号のPLLの引き込みやシンク検出を行うことによりコントロールデータゾーンを最初から正確に読みfだすことが出来る。boundary emboss zone2も同様に、中間領域として配置している2ECCブロックは、その一周分よりも少し大きな領域になっている。そこで、後半のECCブロックの数セクターまたは数シンクフレームは次の領域であるアンリーダブルエンボスゾーンと同じようにウオブル信号とLPP信号が読み出し可能な領域である。
As is common to all the embodiments, the
このようなフォーマットにすることにより、図12の記録動作(Write Mode)及び再生動作(Read Mode)は図12の左側に示したように、前記実施例と同様な処理については説明を省略するがLPPまたはコントロールデータ領域に記録されているタイプ6または7の情報を取得し、タイプ6の場合は、記録動作(Write mode)はboundary zone1の最後のECCブロックをlinking loss areaとし、ここまで記録(recording)し、再生モード(reading)に切換え、unreadable emboss with LPP領域からウオブル信号を再生し、記録のためのクロックを生成し、LPPからアドレス信号を生成し記録のタイミングを生成し(reading gen wclk)、次にbuffer zoneから再度記録(recording)を再開する。タイプ7の場合は、記録動作(Write mode)はboundary zone1の手前の最後のECCブロックをlinking loss areaとし、ここまで記録(recording)し、再生モード(reading)に切換え、unreadable emboss with LPP領域からウオブル信号を再生し、記録のためのクロックを生成し、LPPからアドレス信号を生成し記録のタイミングを生成し(reading gen wclk)、次にbuffer zoneから再度記録(recording)を再開する。また、仮にLPPまたはコントロールデータ領域に記録されているタイプ6または7の情報を取得しないでタイプ6であると仮定してタイプ7の媒体をタイプ6の方法で記録する場合も、ウオブル信号が連続的に得られるのでこの信号を基にして、LPP信号が得られない場合でも連続的に記録を行うことも可能である。この場合には、この領域を再生すると記録した信号を読み出すことは出来ないが、1トラックの情報であり、かつ、重要な情報領域の情報では無いので支障は発生しない。なお、その他の再生動作は前記の実施例と同様であるので、その説明を省略する。
By adopting such a format, the recording operation (Write Mode) and the reproducing operation (Read Mode) in FIG. 12 are omitted from the description of the same processing as in the above embodiment, as shown on the left side of FIG. The
図13は、本発明の第6の実施例である情報記録媒体のカッティング状態の概念を説明するための図である。図13は、本発明の前記の説明の中で、底面が同一の深さ(位置)で構成されているのに対して、第6の実施例は、図13の底面が異なる案内溝としている中間領域にいて、ピット列領域と、案内溝領域の底面が案内溝方向からピット列方向に向かうに従って、所定の傾斜で徐々に浅くなり、再度ピット列での底面は、案内溝の底と同一面になるように構成している。従来の方法に対して、このように作製するための方法の変更部分は概略以下のように行う。 FIG. 13 is a diagram for explaining the concept of the cutting state of the information recording medium according to the sixth embodiment of the present invention. In the above description of the present invention, FIG. 13 shows that the bottom surface is configured with the same depth (position), whereas the sixth embodiment uses a guide groove with a different bottom surface in FIG. In the intermediate area, the pit row area and the bottom surface of the guide groove region gradually become shallower with a predetermined inclination as it goes from the guide groove direction to the pit row direction. Again, the bottom surface in the pit row is the same as the bottom of the guide groove. It is configured to be a surface. Compared with the conventional method, the modified part of the method for manufacturing in this way is performed roughly as follows.
底面がガラス原盤表面にある案内溝とピット列の切り替わり部分においては、初期条件としてガラス原盤の表面まで露光した案内溝とランドプリピットをカッティングする条件を用いる。レーザー(光)Aはウォブル信号が含まれている。ウォブル信号は、レジスト盤上で15nmの振幅となるように光偏光器で、レーザー光が左右に振られていた。カッティングされる案内溝の幅が0.3μmとなり、溝深さが約30nmとなるようなレーザー光強度とした(PA3)。一方、レーザー(光)Bは所望のランドプリピットが形成されるレーザー光強度(PB3)とし、カッティングされるランドプリピットに深さが約30nmとなるように設定した。カッティングは線速一定とした。ターンテーブルは、レジスト盤が1回転する間がトラックピッチ相当分であり、0.74μmでレジスト盤の内周から外周に等速移動するように制御した。ひき続き、ここでは3トラックの傾斜部分をカッティングする間にそれぞれのレーザー出力を連続的に変化させた。このときレーザー(ビーム)Aはガラス原盤表面に至らない底面を持つ案内溝を記録するのに適したレーザー強度に至る様制御した。このとき案内溝の底面はガラス原盤の表面まで露光しない。ウォブル信号は、レジスト盤上で15nmの振幅となるように光偏光器で、レーザー光が左右に振られている。カッティングされる案内溝の幅は0.3μmとなり、溝深さは約30nmとなるようなレーザー光強度とする。レーザー(ビーム)Bは案内溝部横にランドプリピット形成に必要なレーザー強度に連続的に至るよう制御する。 In the switching portion between the guide groove and the pit row whose bottom surface is on the surface of the glass master, conditions for cutting the guide groove and the land pre-pit exposed to the surface of the glass master are used as initial conditions. The laser (light) A includes a wobble signal. The wobble signal was oscillated from side to side by the optical polarizer so that the wobble signal had an amplitude of 15 nm on the resist board. The laser light intensity was such that the width of the guide groove to be cut was 0.3 μm and the groove depth was about 30 nm (PA3). On the other hand, the laser (light) B was set to have a laser beam intensity (PB3) at which a desired land pre-pit was formed, and the depth of the land pre-pit to be cut was set to about 30 nm. Cutting was performed at a constant linear velocity. The turntable was controlled so as to correspond to the track pitch during one rotation of the resist disk and moved at a constant speed from the inner periphery to the outer periphery at 0.74 μm. Subsequently, each laser output was continuously changed while cutting the inclined portion of the three tracks. At this time, the laser (beam) A was controlled to reach a laser intensity suitable for recording a guide groove having a bottom surface that does not reach the glass master surface. At this time, the bottom surface of the guide groove is not exposed to the surface of the glass master. The wobble signal is oscillated from side to side by the optical polarizer so that the wobble signal has an amplitude of 15 nm on the resist board. The width of the guide groove to be cut is 0.3 μm, and the laser beam intensity is such that the groove depth is about 30 nm. The laser (beam) B is controlled so as to continuously reach the laser intensity necessary for forming the land prepits beside the guide groove.
同様にピット列と底面がガラス原盤表面にある案内溝との切り替わり部分は、初期条件としてレーザー(ビーム)Aはガラス原盤表面に至らない底面を持つ案内溝を記録するのに適したレーザー強度によりここでは3トラック傾斜をカッティングする間、ガラス原盤の表面まで露光した案内溝を記録するのに適したレーザー強度へ連続的に至るよう制御する。同様にレーザー(ビーム)B光は所望のランドプリ ピットが形成されるレーザー光強度から、3トラック傾斜をカッティングする間にカッティングされるランドプリピットに深さが約30nmとなるように設定したレーザー強度へ連続的に変化させる。 Similarly, the switching portion between the pit row and the guide groove whose bottom surface is on the glass master surface is, as an initial condition, the laser (beam) A has a laser intensity suitable for recording a guide groove having a bottom surface that does not reach the glass master surface. Here, while cutting the 3-track inclination, control is performed so as to continuously reach the laser intensity suitable for recording the guide groove exposed to the surface of the glass master. Similarly, the laser intensity of the laser (beam) B light is set so that the depth is about 30 nm in the land pre-pit that is cut while cutting the 3-track inclination from the laser light intensity at which the desired land pre-pit is formed. Change continuously.
このように方法で作製したディスクの傾斜を持った記録可能な中間領域のトラックは、前記実施例で説明しているように、トラッキング方式としてのプッシュプル方式、ディファレンシャルプッシュプル方式でも多少のオフセットは発生するかもしれないが、このトラックで記録再生が可能である。従って、前記実施例のようにプッシュプル方式において記録が出来ないために、プリピットで構成する必要も無いでの記録可能領域とする事が出来る。また、この領域に記録した後には、ディファレンシャルフェイズディテクト(DPD)方式で、オフセット等の発生がほとんど無く安定にトラッキングを行うことが出来る。前記実施例では、ピット領域からなる中間領域を上書きしてしまった場合や、中間領域のピット形状によっては、ディファレンシャルフェイズディテクト(DPD)方式で、オフセット等が発生する場合があったが、本実施例では、この問題の発生が解決出来る。また、この中間領域にはウオブル信号もLPPのアドレス信号も予め作製しておくことが出来るので、書き込みすべき信号の記録動作もほぼ正確に行うことが出来、同様に再生信号の再生動作も安定に行うことが出来る。 As described in the above embodiment, the track of the recordable intermediate area having the tilt of the disk manufactured by the method is slightly offset even in the push-pull method and the differential push-pull method as the tracking method. Although it may occur, recording and reproduction can be performed on this track. Therefore, since recording cannot be performed in the push-pull method as in the above-described embodiment, it is possible to provide a recordable area that does not need to be composed of prepits. In addition, after recording in this area, the differential phase detect (DPD) method can be used for stable tracking with almost no offset. In the above embodiment, when an intermediate area composed of pit areas is overwritten or depending on the pit shape of the intermediate area, an offset or the like may occur in the differential phase detect (DPD) method. In the example, the occurrence of this problem can be solved. In addition, since a wobble signal and an LPP address signal can be prepared in advance in this intermediate area, the recording operation of the signal to be written can be performed almost accurately, and the reproduction operation of the reproduction signal is also stable. Can be done.
図14は、本発明の第6の実施例である情報記録媒体のリードイン領域とデータ領域とを説明するための図である。この場合も全ての領域でウォブル信号が記録されており全ての領域でウォブル信号を得ることができる。図14に示したtype(タイプ)6は図12に示したtype(タイプ)6と実質的に同じであり、図14に示したtype(タイプ)8は、図12に示したtype(タイプ)7のboundary zone1の中で、この領域をウオブルは記録されていえるがLPPは記録されていないエンボスピット領域としているのに対して、type(タイプ)8では、前記のように傾斜していてウオブル及びLPPが記録されている記録可能なグルーブ領域とし、この領域のLPPは配置されいてもLPPが精度良く読めなくてもよい領域である。boundary emboss zone2を、図12に示したboundary emboss zone2と同様なウオブル及びLPPは記録されているエンボスピット領域とし、タイプ8の場合はLPPが記録されいてもLPPが精度良く読めなくてもよい領域である。type(タイプ)6又はtype(タイプ)8であることを示す識別情報をLPP、または読み出し可能なcontrol data zone等の再生専用領域に予め記録しておく。例えば、識別情報をLPP情報のDisc Physical codeのMedia type3(メディアタイプ)に0:boundary無し 1:boundary有り として定義することができる。
FIG. 14 is a diagram for explaining the lead-in area and the data area of the information recording medium according to the sixth embodiment of the present invention. Also in this case, the wobble signal is recorded in all areas, and the wobble signal can be obtained in all areas. The type (type) 6 shown in FIG. 14 is substantially the same as the type (type) 6 shown in FIG. 12, and the type (type) 8 shown in FIG. 14 is the type (type) shown in FIG. In the
このように領域を定義すれば、type(タイプ)6とtype(タイプ)8は共通のフォーマットとする事ができる。この時、この領域を記録する場合と再生する場合で、この中間領域において仮にLPPのアドレス信号を検出出来なくてもウオブル信号から、スピンドルの速度信号を生成でき、LPPのアドレス信号を回路的に補完して記録をすることが可能である。実際には、boundary zone1の記録の場合、タイプ6の場合もタイプ8の場合も2F1F0hのECCブロックをLinking Loss Areaとしてここまで記録を行う。
If the area is defined in this way, the type (type) 6 and the type (type) 8 can have a common format. At this time, when this area is recorded and reproduced, even if the LPP address signal cannot be detected in this intermediate area, the spindle speed signal can be generated from the wobble signal, and the LPP address signal can be generated in a circuit form. It is possible to supplement and record. Actually, in the case of recording of
またboundary emboss zone2にも同様な理由で、ウオブル信号を予め記録しておくと、記録を行うための記録クロックの連続的な生成や、スピンドルの速度信号を生成できtype(タイプ)6とtype(タイプ)8とで、互換性を維持して記録再生処理が可能である。この場合には中間領域では、プッシュプル信号にオフセットが発生し、ウオブル信号にもDC的にオフセットが発生するが、このオフセット信号はバンドパスフィルターを通過させる等の方法を用いれば、ウオブル信号は欠落なく連続的に得られるか又は短時間のウオブル信号の欠落にすることが出来るので、ウオブル信号の連続性をを回路的に補完することで、この影響を除去する事ができる。このような構成にすることによって、記録再生を行う際により互換性を維持し、2つのディスクの製造方法を可能にし、このようなフォーマットの発展及び普及に寄与するものである。
For the same reason, if a wobble signal is recorded in advance in the
このようなフォーマットにすることにより、図14の記録動作(Write Mode)及び再生動作(Read Mode)は図14の左側に示したように、前記実施例と同様な処理については説明を省略するがLPPまたはコントロールデータ領域に記録されているタイプ6または8の情報を取得し、タイプ6と8の場合は、記録動作(Write mode)はboundary zone1の最後のECCブロックのlinking loss areaとし、ここまで記録(recording)し、再生モード(reading)に切換え、unreadable emboss with LPP領域からウオブル信号を再生し、記録のためのクロックを生成し、LPPからアドレス信号を生成し記録のタイミングを生成し(reading gen wclk)、次にbuffer zoneから再度記録(recording)を再開する。また、タイプ8でboundary zone1に記録を行う場合に、トラッキングエラーとしてプッシュプル方式を用いる場合には、トラッキングエラー信号に許容できる範囲のオフセット信号が発生するので、この領域を記録する場合にのみ予めオフセットを値を測定しておき、この値に応じてオフセットをキャンセルするように制御することにより、より正確に記録を行うことができる。また、仮にLPPまたはコントロールデータ領域に記録されているタイプ6または8の情報を取得しないでタイプ6であると仮定してタイプ7の媒体をタイプ6の方法で記録する場合も、ウオブル信号が連続的に得られるのでこの信号を基にして、LPP信号が得られない場合でも連続的に記録を行うことも可能である。
By adopting such a format, the recording operation (Write Mode) and the reproduction operation (Read Mode) in FIG. 14 are omitted from the description of the same processing as in the above embodiment, as shown on the left side of FIG. The
ここで説明したboundary zone1や2の表現は、実質的に深さの異なる領域間で挟まれた領域であるのでこのように表現しているが、異なる表現方法としては、通常のデータ領域と表現しても良い。特にタイプ6とタイプ8との差は僅かであり、通常のデータ領域と表現しておき、その中のデータの特性として、例えばタイプ6の再生信号のジッタは8%以下であるが、タイプ8の再生信号のジッタは10%以下であるとか、タイプ6のLPP再生信号のエラーレートはa%以下であるが、タイプ8のLPP再生信号のエラーレートはb%以下であるとか、タイプ6のトラッキング信号のオフセットはc%以下であるが、タイプ8のトラッキング信号のオフセットはd%以下であるとかのデータの違いをタイプの差として定義しても良い。また、異なる表現方法としては、通常のデータ領域に対して定義されている規格値を、タイプ6とタイプ8共に、この領域については正確には定義しないことにより、2つのタイプを共通に表現する方法がある。また、この実施例では、boundary zone1の領域を徐々に深さを変えるように構成したが、boundary zone2についてもピットで構成することのみ異なるが同様に、徐々に深さを変えるように構成しても良い。
The representation of
本発明の第7の実施例では図14の実施例の内容に相当するものを図5のタイプ1の形として定義する場合を説明する。図14及び図5の説明は説明済みであるので省略するが、相違点は以下である。
つまり、大きな視野で相違点を考えた場合に図14に示したtype(タイプ)6は図12に示したtype(タイプ)6と、図5に示したtype(タイプ)1と領域の名称を変更しているだけで実質的に同じであり、図14に示したtype(タイプ)8は、boundary zone1を、前記のように傾斜していてウオブル及びLPPが記録されている記録可能なグルーブ領域とすれば、逆にタイプ1のbuffer zone1と同じ領域であるので、buffer zone1と定義することができる。同様に、図14に示したboundary emboss zone2も、ウオブル及びLPPは記録されているエンボスピット領域であるので、unreadable emboss with LPP領域と同じ領域であるので、unreadable emboss with LPP領域と定義することができる。
In the seventh embodiment of the present invention, a case will be described in which what corresponds to the contents of the embodiment of FIG. 14 is defined as the
That is, when the difference is considered with a large field of view, the type (type) 6 shown in FIG. 14 is the type (type) 6 shown in FIG. 12, the type (type) 1 shown in FIG. The type (type) 8 shown in FIG. 14 is a recordable groove area in which the
この定義により、図14のタイプ6及びタイプ8は、図5のタイプ1と同じ図とすることができる。尚、図14に説明されているタイプ6及びタイプ8を示すフラグは存在しない。但し、この図14の位置関係として2つのboundary zoneが存在していた2つの境界領域(この境界トラックとは、記録可能領域のトラック又はピットで構成された再生専用のトラックの境界付近の1トラック又は数トラック)では、前記のようにトラッキングエラー信号の中で特にプッシュプルトラッキングエラー信号が通常の信号領域の振幅レベルやオフセットレベルとは異なる場合がある。
With this definition,
このプッシュプルトラッキングエラー信号の振幅は、記録可能領域と、再生専用領域とでは元々振幅レベルが異なり、それぞれの領域で定義されているが、この境界領域では図15のように、特にトラッキングオフ時においてトラックを横切る時の記録可能領域のプッシュプルトラッキングエラー信号の振幅を、中心電圧を基準に、上方向のピーク値P1と下方向のピーク値P2とし、境界付近の領域の中心電圧を基準に、上方向のピーク値P3と下方向のピーク値P4とした時に、
P3/(P1+P2)>0.2及び
P4/(P1+P2)>0.2とする。
この0.2の数値は、プッシュプルトラッキングエラー信号の振幅が小さくなった場合にも、この領域を記録または再生する場合にトラッキング等の制御が不安定にならないために必要な値である。なお、この0.2の値は測定法などで変動する要因があるので、0.15から0.3程度の範囲が望ましい。
例えば、この境界領域以外の記録可能領域ではプッシュプル信号の振幅のオフセット量がアシンメトリーの規格として(P1−P2)/(P1+P2)という数式を用いて値が定義されている。この式を用いて、境界領域を定義しようとした場合には、図15のように、P3とP4との振幅が対称であり、振幅が限りなく小さい場合には、(P1−P2)/(P1+P2)の式は満足するが、トラッキングサーボが不安定になることがある。また、逆に図15のように、P3とP4との振幅が対称であり、トラッキングサーボが安定な範囲で振幅が小さい場合にも、(P1−P2)/(P1+P2)の値によって、満足できないディスクになり、ディスクの製造マージンを悪化させる要因になる。従って、この新しい式を導入してこの領域を定義することが、本方式のディスクにとって最も好ましいものである。
The amplitude of the push-pull tracking error signal is originally different in the recordable area and the read-only area and is defined in each area. In this boundary area, as shown in FIG. The amplitude of the push-pull tracking error signal in the recordable area when crossing the track in FIG. 5 is set to the peak value P1 in the upward direction and the peak value P2 in the downward direction on the basis of the center voltage, and based on the center voltage in the area near the boundary. When the peak value P3 in the upward direction and the peak value P4 in the downward direction are set,
Let P3 / (P1 + P2)> 0.2 and P4 / (P1 + P2)> 0.2.
This numerical value of 0.2 is a value necessary to prevent tracking and other controls from becoming unstable when recording or reproducing this area even when the amplitude of the push-pull tracking error signal becomes small. The value of 0.2 is preferably in the range of about 0.15 to 0.3 because there are factors that vary depending on the measurement method.
For example, in the recordable area other than the boundary area, the value of the offset amount of the amplitude of the push-pull signal is defined using an equation of (P1−P2) / (P1 + P2) as an asymmetry standard. When the boundary region is to be defined using this equation, the amplitudes of P3 and P4 are symmetric as shown in FIG. 15, and when the amplitude is extremely small, (P1-P2) / ( Although the expression (P1 + P2) is satisfied, the tracking servo may become unstable. On the contrary, as shown in FIG. 15, even when the amplitudes of P3 and P4 are symmetric and the amplitude is small within a stable tracking servo range, it cannot be satisfied depending on the value of (P1−P2) / (P1 + P2). It becomes a disk and becomes a factor which worsens the manufacturing margin of a disk. Therefore, it is most preferable for this type of disk to introduce this new formula to define this area.
このようなフォーマットにすることにより、図5の記録動作(Write Mode)及び再生動作(Read Mode)は図5の左側に示したように行われるが、この種類のディスクであると判断された段階で、記録動作(Write mode)は、まずboundary zone1の最後のECCブロックのlinking loss areaとし、ここまで記録(recording)する。但し、前記のようにこのlinking loss areaの付近の領域は境界領域であり、トラッキングエラー信号の振幅が小さい場合、トラッキングエラー信号のオフセットレベルが他のトラックと異なっている可能性があるので、この領域を記録する時だけトラッキング制御時のゲインやオフセット制御値を変更することにより安定に記録制御を行うことが出来る。また、この領域のトラッキングエラー信号のオフセットレベルを予め測定して、学習した結果によって前記制御値を変更してもかまわない。次に、再生モード(reading)に切換え、コントロールデータ領域を再生し、unreadable emboss with LPP領域からウオブル信号を再生し、記録のためのクロックを生成し、LPPからアドレス信号を生成し記録のタイミングを生成し(reading gen wclk)、次にbuffer zoneから再度記録(recording)を再開する。この、コントロールデータ領域からunreadable emboss with LPP領域の間も境界領域であり、この時も前記同様に、トラッキングエラー信号の振幅が小さい場合、トラッキングエラー信号のオフセットレベルが他のトラックと異なっている可能性があるので、この領域を再生する時だけトラッキング制御時のゲインやオフセット制御値を変更することにより安定に記録制御を行うことが出来る。また、この領域のトラッキングエラー信号のオフセットレベルを予め測定して、学習した結果によって前記制御値を変更してもかまわない。次に、図5の再生動作(Read Mode)は、この種類のディスクであると判断された段階で、まずコントロールデータ領域を再生する場合には、boundary zone1の最後のECCブロックのlinking loss area付近に移動して、コントロールデータ領域の最初の領域を再生するのが通常の方法であり、その場合に、前記のようにこのlinking loss areaの付近の領域は境界領域であり、トラッキングエラー信号の振幅が小さい場合、トラッキングエラー信号のオフセットレベルが他のトラックと異なっている可能性があるので、この領域を再生する時だけトラッキング制御時のゲインやオフセット制御値を変更することにより安定に記録制御を行うことにより通過する事が出来る。また、この領域のトラッキングエラー信号のオフセットレベルを予め測定して、学習した結果によって前記制御値を変更してもかまわない。なお、この領域は、情報としては全て0データ等の意味を持たない情報で記録されているから、仮に再生したデータがエラーになったとしても、読み飛ばしてかまわない。コントロールデータ領域を再生し、必要なリードイン情報やコピープロテクトに関する情報を取得した後に、データ領域に移動し、コンテンツの再生処理を行う。
With such a format, the recording operation (Write Mode) and the reproducing operation (Read Mode) in FIG. 5 are performed as shown on the left side of FIG. In the recording operation (Write mode), first, the linking loss area of the last ECC block of the
なお、ここで用いている製造方法、構成、名称は一実施例であって、本発明は本実施例における製造方法や訂正フォーマットやディスク構造等に限定されるものではない。 The manufacturing method, configuration, and name used here are examples, and the present invention is not limited to the manufacturing method, correction format, disk structure, and the like in this example.
PA、PB、PM ピット列
P1、P2 再生専用領域
領域1 記録再生領域
PA, PB, PM Pit train P1, P2 Playback-
Claims (5)
前記情報記録可能領域と前記コントロールデータ領域との間の境界のトラッキングオフ時のトラッキングエラー信号は、前記情報記録可能領域のトラッキングオフ時のトラッキングエラー信号の最大振幅の中心から両方向の最大振幅の比として規定されていることを特徴とする情報記録媒体。 An information recordable area formed from a spiral information track, in which a frequency signal and a land pre-pit address signal are recorded in advance from the inner periphery of the information track, and control data to be reproduced are recorded as pits, and the frequency signal is recorded in advance. Is an information recording medium consisting of a control data area having pits on which data is recorded and a reproduction-only area having pits on which signals to be reproduced are recorded as pits and frequency signals and land pre-pit address signals are recorded in advance. And
The tracking error signal at the time of tracking off of the boundary between the information recordable area and the control data area is a ratio of the maximum amplitude in both directions from the center of the maximum amplitude of the tracking error signal at the time of tracking off of the information recordable area. An information recording medium characterized by being defined as follows.
前記コントロールデータ領域のコントロールデータに基づいて、前記情報記録可能領域に記録された情報を再生することを特徴とする情報記録媒体の再生方法。 In the reproducing method of the information recording medium which reproduces the information recording medium according to claim 1,
A method of reproducing an information recording medium, wherein information recorded in the information recordable area is reproduced based on control data in the control data area.
前記コントロールデータ領域のコントロールデータに基づいて、前記情報記録可能領域に記録された情報を再生することを特徴とする情報記録媒体の再生装置。 In the reproducing | regenerating apparatus of the information recording medium which reproduces | regenerates the information recording medium of Claim 1,
An information recording medium reproducing apparatus, wherein information recorded in the information recordable area is reproduced based on control data in the control data area.
前記コントロールデータ領域のコントロールデータに基づいて、前記情報記録可能領域に情報を記録することを特徴とする情報記録媒体の記録方法。 In the recording method of the information recording medium which records information on the information recording medium of Claim 1,
A recording method for an information recording medium, wherein information is recorded in the information recordable area based on control data in the control data area.
前記コントロールデータ領域のコントロールデータに基づいて、前記情報記録可能領域に情報を記録することを特徴とする情報記録媒体の記録装置。 In the recording device of the information recording medium which records information on the information recording medium of Claim 1,
An information recording medium recording apparatus that records information in the information recordable area based on control data in the control data area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008110060A JP4169106B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000145353 | 2000-05-17 | ||
JP2000161801 | 2000-05-31 | ||
JP2000185889 | 2000-06-21 | ||
JP2000211615 | 2000-07-12 | ||
JP2008110060A JP4169106B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000252827A Division JP4168580B2 (en) | 2000-05-17 | 2000-08-23 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008210515A true JP2008210515A (en) | 2008-09-11 |
JP4169106B2 JP4169106B2 (en) | 2008-10-22 |
Family
ID=39695198
Family Applications (38)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008080410A Expired - Lifetime JP4169091B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080409A Expired - Lifetime JP4169090B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080415A Expired - Lifetime JP4169096B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080411A Expired - Lifetime JP4169092B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080413A Expired - Lifetime JP4169094B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080427A Expired - Lifetime JP4135779B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080425A Expired - Lifetime JP4135777B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080408A Expired - Lifetime JP4169089B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080428A Expired - Lifetime JP4169100B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080421A Expired - Lifetime JP4135773B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080424A Expired - Lifetime JP4135776B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080429A Expired - Lifetime JP4169101B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080420A Expired - Lifetime JP4135772B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080423A Expired - Lifetime JP4135775B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080412A Expired - Lifetime JP4169093B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080430A Expired - Lifetime JP4169102B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080416A Expired - Lifetime JP4169097B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080426A Expired - Lifetime JP4135778B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080419A Expired - Lifetime JP4135771B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080417A Expired - Lifetime JP4169098B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080414A Expired - Lifetime JP4169095B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080422A Expired - Lifetime JP4135774B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080407A Expired - Lifetime JP4613972B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording method, information recording medium reproducing method, information recording medium recording apparatus, and information recording medium reproducing apparatus |
JP2008080418A Expired - Lifetime JP4169099B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008110059A Expired - Lifetime JP4169105B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008110062A Expired - Lifetime JP4169108B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110058A Expired - Lifetime JP4169104B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008110060A Expired - Lifetime JP4169106B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110057A Expired - Lifetime JP4169103B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008110063A Expired - Lifetime JP4169109B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110069A Expired - Lifetime JP4530070B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium recording method, and information recording medium recording apparatus |
JP2008110065A Expired - Lifetime JP4169111B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110068A Expired - Lifetime JP4169114B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110061A Expired - Lifetime JP4169107B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110064A Expired - Lifetime JP4169110B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110067A Expired - Lifetime JP4169113B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110066A Expired - Lifetime JP4169112B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2010098735A Expired - Lifetime JP4878649B2 (en) | 2000-05-17 | 2010-04-22 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium recording method, and information recording medium recording apparatus |
Family Applications Before (27)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008080410A Expired - Lifetime JP4169091B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080409A Expired - Lifetime JP4169090B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080415A Expired - Lifetime JP4169096B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080411A Expired - Lifetime JP4169092B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080413A Expired - Lifetime JP4169094B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080427A Expired - Lifetime JP4135779B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080425A Expired - Lifetime JP4135777B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080408A Expired - Lifetime JP4169089B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080428A Expired - Lifetime JP4169100B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080421A Expired - Lifetime JP4135773B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080424A Expired - Lifetime JP4135776B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080429A Expired - Lifetime JP4169101B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080420A Expired - Lifetime JP4135772B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080423A Expired - Lifetime JP4135775B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080412A Expired - Lifetime JP4169093B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008080430A Expired - Lifetime JP4169102B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080416A Expired - Lifetime JP4169097B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080426A Expired - Lifetime JP4135778B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080419A Expired - Lifetime JP4135771B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080417A Expired - Lifetime JP4169098B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080414A Expired - Lifetime JP4169095B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080422A Expired - Lifetime JP4135774B1 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008080407A Expired - Lifetime JP4613972B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium recording method, information recording medium reproducing method, information recording medium recording apparatus, and information recording medium reproducing apparatus |
JP2008080418A Expired - Lifetime JP4169099B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-03-26 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, reproducing apparatus, recording method, and recording apparatus |
JP2008110059A Expired - Lifetime JP4169105B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008110062A Expired - Lifetime JP4169108B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110058A Expired - Lifetime JP4169104B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
Family Applications After (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008110057A Expired - Lifetime JP4169103B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP2008110063A Expired - Lifetime JP4169109B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110069A Expired - Lifetime JP4530070B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium recording method, and information recording medium recording apparatus |
JP2008110065A Expired - Lifetime JP4169111B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110068A Expired - Lifetime JP4169114B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110061A Expired - Lifetime JP4169107B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110064A Expired - Lifetime JP4169110B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110067A Expired - Lifetime JP4169113B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2008110066A Expired - Lifetime JP4169112B2 (en) | 2000-05-17 | 2008-04-21 | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method |
JP2010098735A Expired - Lifetime JP4878649B2 (en) | 2000-05-17 | 2010-04-22 | Information recording medium, information recording medium reproducing method, information recording medium reproducing apparatus, information recording medium recording method, and information recording medium recording apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (38) | JP4169091B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876701A (en) * | 1994-06-28 | 1996-03-22 | Tokai Giken Kk | Display and its production |
JPH08248886A (en) * | 1995-03-07 | 1996-09-27 | Ee R C Kk | Label continuum |
CN1643986B (en) * | 2002-03-19 | 2010-05-05 | 松下电器产业株式会社 | Induction heating apparatus |
JP4645698B2 (en) | 2008-08-19 | 2011-03-09 | ソニー株式会社 | Wireless communication device and power receiving device |
JP6411071B2 (en) * | 2014-05-30 | 2018-10-24 | 富士通コンポーネント株式会社 | Printer device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02232831A (en) * | 1989-03-06 | 1990-09-14 | Fujitsu Ltd | Optical disk |
JPH04177636A (en) * | 1990-11-09 | 1992-06-24 | Victor Co Of Japan Ltd | Optical information recording medium and manufacture thereof |
JPH05159295A (en) * | 1991-12-11 | 1993-06-25 | Fujitsu Ltd | Partial rom optical disk |
JPH07311981A (en) * | 1994-03-22 | 1995-11-28 | Mitsubishi Chem Corp | Optical disk |
JP3092708B2 (en) * | 1996-10-23 | 2000-09-25 | 松下電器産業株式会社 | optical disk |
JP3600105B2 (en) * | 1999-12-22 | 2004-12-08 | シャープ株式会社 | Optical recording medium, tracking method therefor, and apparatus for recording and reproducing the same |
JP3962522B2 (en) * | 2000-02-14 | 2007-08-22 | パイオニア株式会社 | Information recording medium |
JP4060022B2 (en) * | 2000-02-16 | 2008-03-12 | パイオニア株式会社 | INFORMATION RECORDING MEDIUM, MANUFACTURING DEVICE THEREOF, ITS MANUFACTURING METHOD, SIGNAL RECORDING DEVICE TO INFORMATION RECORDING MEDIUM, AND SIGNAL RECORDING METHOD THEREOF |
JP4168580B2 (en) * | 2000-05-17 | 2008-10-22 | 日本ビクター株式会社 | Information recording medium recording apparatus, information recording medium recording method, information recording medium reproducing apparatus, and information recording medium reproducing method |
JP3391385B2 (en) * | 2000-05-17 | 2003-03-31 | 日本ビクター株式会社 | Information recording medium and information recording medium reproducing method |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008080410A patent/JP4169091B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080409A patent/JP4169090B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080415A patent/JP4169096B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080411A patent/JP4169092B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080413A patent/JP4169094B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080427A patent/JP4135779B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080425A patent/JP4135777B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080408A patent/JP4169089B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080428A patent/JP4169100B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080421A patent/JP4135773B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080424A patent/JP4135776B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080429A patent/JP4169101B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080420A patent/JP4135772B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080423A patent/JP4135775B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080412A patent/JP4169093B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080430A patent/JP4169102B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080416A patent/JP4169097B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080426A patent/JP4135778B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080419A patent/JP4135771B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080417A patent/JP4169098B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080414A patent/JP4169095B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080422A patent/JP4135774B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080407A patent/JP4613972B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-03-26 JP JP2008080418A patent/JP4169099B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110059A patent/JP4169105B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110062A patent/JP4169108B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110058A patent/JP4169104B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110060A patent/JP4169106B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110057A patent/JP4169103B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110063A patent/JP4169109B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110069A patent/JP4530070B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110065A patent/JP4169111B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110068A patent/JP4169114B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110061A patent/JP4169107B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110064A patent/JP4169110B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110067A patent/JP4169113B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-04-21 JP JP2008110066A patent/JP4169112B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-04-22 JP JP2010098735A patent/JP4878649B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4169114B2 (en) | Information recording medium, information recording medium recording method, and information recording medium reproduction method | |
JP2008123683A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123682A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123681A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123686A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123684A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123685A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123680A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123675A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123676A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device | |
JP2008123679A (en) | Information recording medium, reproducing method of information recording medium, reproducing device, recording method, and recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080620 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080715 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080728 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4169106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 5 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |