JP2008205486A - Laser processing apparatus - Google Patents
Laser processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008205486A JP2008205486A JP2008068040A JP2008068040A JP2008205486A JP 2008205486 A JP2008205486 A JP 2008205486A JP 2008068040 A JP2008068040 A JP 2008068040A JP 2008068040 A JP2008068040 A JP 2008068040A JP 2008205486 A JP2008205486 A JP 2008205486A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- pulse
- processing apparatus
- laser
- laser processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レーザを利用して被加工物を加工するレーザ加工装置に関し、特に超短パルス光を用いるレーザ加工装置に関する。 The present invention relates to a laser processing apparatus that processes a workpiece using a laser, and more particularly to a laser processing apparatus that uses ultrashort pulse light.
レーザを用いて被加工物を加工するレーザ加工装置は各種の分野で広く用いられている。 Laser processing apparatuses that process a workpiece using a laser are widely used in various fields.
通常のレーザ加工装置では、物質の吸収波長のレーザを用いることにより熱的な加工が行われている。これに対して、高出力超短パルスレーザを用いれば、多光子過程によりアブレーションを起こすことができ、非熱的な加工を行うことが出来ることが知られている。これについては、岡本拓也らが「高出力超短パルスTi:Al2O3レーザーによるポリテトラフルオロエチレンのアブレーション」(レーザー科学研究No.15、1993年、55〜57頁)(非特許文献1)で開示している。
超短パルスレーザをレーザ加工装置に応用した場合、加工効率を向上させるため、光パルスあたりのエネルギーを高めることが行われているが、レーザ光源が複雑、大型化し、レーザ加工装置の光源としては限界に近づいており、加工装置として構成するのが困難になりつつある。 When an ultrashort pulse laser is applied to a laser processing apparatus, the energy per light pulse is increased in order to improve the processing efficiency, but the laser light source is complicated and large, and as a light source of the laser processing apparatus, The limit is approaching and it is becoming difficult to configure as a processing device.
本発明は、こうした問題点に鑑みて、通常の超短パルス光源を利用して加工効率を向上させたパルスレーザ加工装置を提供することを課題とする。 In view of these problems, an object of the present invention is to provide a pulse laser processing apparatus that uses a normal ultrashort pulse light source to improve processing efficiency.
上記の課題を解決するため、本発明のレーザ加工装置は、超短パルス光を出射するレーザ光源と、互いの光路長差を変更可能な複数の光路と、レーザ光源から出射された超短パルス光を分岐して前記光路の各々に導く光分岐部と、被加工物の所定の加工対象位置に、複数の光路から出力されるパルス光を導くとともにその照射を制御する加工制御部とを備え、加工制御部は、前記所定の加工対象位置に対して複数の光路から出力されるパルス光を互いに異なる方向から照射することを特徴とする。 In order to solve the above problems, a laser processing apparatus of the present invention includes a laser light source that emits ultrashort pulse light, a plurality of optical paths that can change the optical path length difference, and an ultrashort pulse emitted from the laser light source. A light branching unit that branches light and guides it to each of the optical paths; and a processing control unit that guides pulsed light output from a plurality of optical paths to a predetermined processing target position of the workpiece and controls irradiation thereof. The machining control unit irradiates the predetermined machining target position with pulsed light output from a plurality of optical paths from different directions.
これによれば、単一の超短パルス光は、光分岐部により複数の光路に導かれ、これら複数の光路の光路長を制御することで、それぞれの光路からパルス光が出力される時期をずらす。この時期的にずらされた複数のパルス光は被加工物の所定の加工対象位置に異なる方向から照射される。これにより、複数のパルス光が照射された被加工物の表面では、多光子吸収等により、アブレーション等の非熱的な加工が行われる。 According to this, a single ultrashort pulsed light is guided to a plurality of optical paths by the optical branching unit, and the time when the pulsed light is output from each of the optical paths is controlled by controlling the optical path lengths of the plurality of optical paths. Shift. The plurality of pulse lights shifted in time are irradiated to a predetermined processing target position of the workpiece from different directions. Thereby, non-thermal processing such as ablation is performed on the surface of the workpiece irradiated with a plurality of pulsed light by multiphoton absorption or the like.
本発明のレーザ加工装置では、上記超短パルス光のパルス幅は100ナノ秒以下であることが好ましい。パルス幅の短いパルス光照射により通常の1光子吸収過程と異なる物理現象により多光子反応が行われるからである。 In the laser processing apparatus of the present invention, the pulse width of the ultrashort pulse light is preferably 100 nanoseconds or less. This is because the multiphoton reaction is performed by a physical phenomenon different from the normal one-photon absorption process by irradiation with pulsed light having a short pulse width.
また、本発明のレーザ加工装置は、分岐したパルス光の空間モードとビーム拡がり角の少なくとも一方を一致させるビーム補正部をさらに備えていることが好ましい。 In addition, the laser processing apparatus of the present invention preferably further includes a beam correction unit that matches at least one of the spatial mode and the beam divergence angle of the branched pulsed light.
また、本発明のレーザ加工装置は、光分岐部の前段に配置されており、超短パルス光の偏光状態を制御する偏光制御手段をさらに備えることが好ましい。 Moreover, it is preferable that the laser processing apparatus of this invention is further provided with the polarization control means which is arrange | positioned in the front | former stage of an optical branching part and controls the polarization state of an ultrashort pulsed light.
本発明のレーザ加工装置では、上記光分岐部は偏向ビームスプリッタであり、偏光制御手段は4分の1波長板であり、4分の1波長板の超短パルス光に対する傾きと回転を変えることによって超短パルス光の偏光状態を制御することが好ましい。この場合、上記4分の1波長板は、ソレイユ・バビネ補償板であることが好適である。 In the laser processing apparatus of the present invention, the optical branching unit is a deflecting beam splitter, the polarization control means is a quarter-wave plate, and the tilt and rotation of the quarter-wave plate with respect to ultrashort pulse light are changed. It is preferable to control the polarization state of the ultrashort pulse light. In this case, the quarter-wave plate is preferably a Soleil / Babinet compensator.
上記課題を解決するためのレーザ装置としては、超短パルス光を出射するレーザ光源と、前記レーザ光源から出射された超短パルス光の一パルスを基にして複数のパルス光からなる超短パルス光列を生成するパルス光列生成部と、生成された超短パルス光列を被加工物の所定の加工対象位置に導くとともにその照射を制御する加工制御部と、を備え、前記パルス光列生成部は、前記レーザ光源から出射された前記超短パルス光の偏光状態を変える4分の1波長板と、互いの光路長差を変更可能な複数の光路と、前記4分の1波長板により偏光状態が変えられた前記超短パルス光を分岐して前記光路の各々に導く光分岐部とを有し、前記光分岐部は偏向ビームスプリッタであり、前記4分の1波長板の前記超短パルス光に対する傾きと回転を変えることによって前記偏光状態を制御する、ものも考えられる。 As a laser apparatus for solving the above-mentioned problems, an ultrashort pulse composed of a laser light source that emits ultrashort pulse light and a plurality of pulse lights based on one pulse of the ultrashort pulse light emitted from the laser light source. A pulsed light train generating unit that generates an optical train; and a processing control unit that guides the generated ultrashort pulsed light train to a predetermined processing target position of the workpiece and controls the irradiation thereof, and the pulsed light train. The generation unit includes a quarter-wave plate that changes the polarization state of the ultrashort pulse light emitted from the laser light source, a plurality of optical paths that can change the optical path length difference, and the quarter-wave plate. Branching the ultrashort pulsed light whose polarization state has been changed by each of the optical path and guiding it to each of the optical paths, wherein the optical branching part is a deflection beam splitter, and the quarter-wave plate Change tilt and rotation for ultrashort pulsed light Controlling the polarization state by the Rukoto, conceivable ones.
これによれば、レーザ光源から出射されたパルス光の一パルスを基にして、パルス光列生成部は複数のパルス光からなる超短パルス光列を生成する。この超短パルス光列が被加工物の所定の加工対象位置に導かれて、照射される。パルス光列が照射された被加工物の表面では、多光子吸収等により、アブレーション等の非熱的な加工が行われる。 According to this, based on one pulse of pulsed light emitted from the laser light source, the pulsed light train generation unit generates an ultrashort pulsed light train composed of a plurality of pulsed lights. This ultrashort pulsed light train is guided to a predetermined processing target position of the workpiece and irradiated. Non-thermal processing such as ablation is performed on the surface of the workpiece irradiated with the pulsed light train by multiphoton absorption or the like.
この超短パルス光のパルス幅は100ナノ秒以下であることが好ましい。パルス幅の短いパルス光照射により通常の1光子吸収過程と異なる物理現象により多光子反応が行われるからである。 The pulse width of the ultrashort pulse light is preferably 100 nanoseconds or less. This is because the multiphoton reaction is performed by a physical phenomenon different from the normal one-photon absorption process by irradiation with pulsed light having a short pulse width.
パルス光列生成部は、前記光路の各々から出射されるパルス光を合成して出力する合成出力部を備えていることが好ましい。 It is preferable that the pulsed light train generation unit includes a combined output unit that combines and outputs the pulsed light emitted from each of the optical paths.
これによれば、光源から出射されたパルス光は、光分岐部でそれぞれの光路に分岐され、導かれる。各々の光路長を異ならせておくと、入射したパルス光は時間差をおいてそれぞれの光路から出力される。これらの光を合成出力部で合成して出力することにより複数のパルス光からなるパルス光列が出射される。 According to this, the pulsed light emitted from the light source is branched and guided to the respective optical paths by the light branching unit. If each optical path length is made different, the incident pulse light is outputted from each optical path with a time difference. By combining and outputting these lights at the combined output unit, a pulsed light train composed of a plurality of pulsed lights is emitted.
この超短パルス光列は、パルス間隔がパルス幅以上1ミリ秒以下である2個の超短パルス光からなるダブルパルスであってもよい。本願発明者は、パルス間隔の短いダブルパルス照射によりレーザ誘起プラズマが有効に生成されることを明らかにした。 This ultrashort pulse train may be a double pulse composed of two ultrashort pulse lights whose pulse interval is not less than the pulse width and not more than 1 millisecond. The present inventor has clarified that laser-induced plasma is effectively generated by double pulse irradiation with a short pulse interval.
光分岐部および前記合成出力部は、偏光ビームスプリッターであることが好ましい。これによれば、分岐、合成時の透過、反射等による光エネルギーの損失が少ない。 The optical branching unit and the combined output unit are preferably polarization beam splitters. According to this, there is little loss of optical energy due to branching, transmission during transmission, reflection, and the like.
パルス光列生成部は、分岐したパルス光の空間モードとビーム拡がり角の少なくとも一方を一致させるビーム補正部をさらに備えていることが好ましい。分岐した光の光路長差が大きいと、それぞれの光路で導かれるパルス光の空間モードとビーム拡がり角が異なってくる。ビーム補正部で空間モードとビーム拡がり角のうち少なくとも一方を一致させることで、この光路長差に起因する影響を緩和する。また、上記4分の1波長板は、ソレイユ・バビネ補償板であることが好ましい。 It is preferable that the pulse light train generation unit further includes a beam correction unit that matches at least one of the spatial mode of the branched pulse light and the beam divergence angle. If the optical path length difference of the branched light is large, the spatial mode and the beam divergence angle of the pulsed light guided in each optical path will be different. By causing at least one of the spatial mode and the beam divergence angle to coincide with each other in the beam correction unit, the influence caused by this optical path length difference is mitigated. The quarter-wave plate is preferably a Soleil / Babinet compensator.
パルス光列生成部は、入力パルス光の強度および位相の少なくとも一方を変調する光変調器を備えていることが好ましい。これにより所望の波形の光パルスを被加工物に照射することができ、加工効率を向上させることができる。 The pulse light train generation unit preferably includes an optical modulator that modulates at least one of the intensity and phase of the input pulse light. As a result, the workpiece can be irradiated with a light pulse having a desired waveform, and the processing efficiency can be improved.
本発明によれば、レーザ光源から出射したパルスを基にして複数のパルスを生成して、これを被加工物に照射することでレーザ誘起プラズマを生成してレーザ加工を行うことができるので、単一パルスの場合よりもレーザ誘起プラズマの発生効率が向上し、加工効率を向上させることができる。 According to the present invention, it is possible to generate a plurality of pulses based on the pulse emitted from the laser light source and generate laser-induced plasma by irradiating the workpiece with this, so that laser processing can be performed. The generation efficiency of laser-induced plasma is improved as compared with the case of a single pulse, and the processing efficiency can be improved.
特に、パルス光を複数の光路に分岐してそれぞれの光路長差を異ならせれば、容易に時期的に異なる複数パルスを生成し、異なる方向から被加工物に照射することができる。 In particular, if the pulsed light is branched into a plurality of optical paths and the optical path length differences are made different, it is possible to easily generate a plurality of temporally different pulses and irradiate the workpiece from different directions.
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。説明の理解を容易にするため、各図面において同一の構成要素に対しては可能な限り同一の参照番号を附し、重複する説明を省略する。なお、図面は説明のため簡略化したものであり、寸法、形状等は必ずしも実際のものと一致していない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In order to facilitate the understanding of the description, the same reference numerals are given to the same components in the drawings as much as possible, and duplicate descriptions are omitted. Note that the drawings are simplified for the sake of explanation, and dimensions, shapes, and the like do not necessarily match actual ones.
図1は、本発明のレーザ加工装置の基本構成を示すブロック図である。図1に示されるように本発明のレーザ加工装置1は、超短パルス光を出射するレーザ光源2と、出射された超短パルス光を基にして複数のパルス光からなるパルス光列を生成するパルス光列生成部3と、パルス光列を被加工物5の所定の加工対象位置に導くとともに、その照射を制御する加工制御部4により構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the laser processing apparatus of the present invention. As shown in FIG. 1, a
このうち、レーザ光源1は、パルス幅が1ミリ秒以下の超短パルス光を出射する光源であって、例えば、チタン・サファイアレーザ、Nd:YAGレーザ、Nd:Glassレーザ等を用いることができ、これにレーザを増幅する光増幅器を組み合わせてもよい。
Among these, the
加工制御部4は、所定の加工位置にレーザ光を導く照射光学系41と被加工物5とレーザ光照射位置の相対位置関係を制御する加工位置制御部42とからなる。照射光学系41は、レーザ光の照射、非照射を切り換えるシャッターや被測定位置へのレーザ光集光を行うレンズ、ミラー等を組み合わせて構成される。このうちシャッターには、機械式シャッター、音響光学変調器、電気光学変調器等を用いることができる。レーザ光の集光は、パルス波形を変形することなく集光することができる反射型対物レンズを用いることが好ましい。加工位置制御部42は、照射光学系41を制御して、被加工物5の所定の加工対象位置にパルス光を照射する形式でも、被加工物5を載置あるいは固定した台を駆動して被加工物5を移動させることにより固定した照射光学系41に対する相対位置を変化させて所望の加工対象位置にパルス光を照射する形式のもののいずれを用いてもよく、両者を組み合わせてもよい。また、図示していないが加工対象位置を観察する観測系を別に備えていてもよい。
The processing control unit 4 includes an irradiation
次に、パルス光列生成部3の具体的な実施形態のいくつかについて説明する。
Next, some specific embodiments of the pulsed light
図2は、第1の実施形態のパルス光列生成部3aを示す概略構成図である。このパルス光列生成部3aは、入力パルス光の偏光状態を変化させる4分の1波長板31と、入力パルス光を分岐する偏光ビームスプリッター32、一方の分岐光路Aを形成するミラー群M11、M12と他方の分岐光路Bを形成するミラー群M21〜M24と、分岐光路A上に配置されたビーム補正部34と、分岐光路A及びBから出射される光を合成する偏光ビームスプリッター33により構成されている。このうち、ビーム補正部34は、凸レンズ、凹レンズあるいは反射鏡などを組み合わせて構成されている。そして、分岐光路BのミラーM22、M23をミラーM21、M24に対して移動させることにより分岐光路Bの長さ、すなわち光路長を変えることができる。一方、分岐光路Aのミラー群M11、M12は固定されているのでその光路長は一定である。したがって、ミラーM22、M23の移動により分岐光路Aと分岐光路Bの光路長の差が変化する。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram illustrating the pulsed light train generation unit 3a according to the first embodiment. This pulsed light train generating unit 3a includes a quarter-
続いて、図1、図2を参照してこのパルス光列生成部3aを用いたレーザ加工装置1の動作を説明する。
Next, the operation of the
図1に示されるレーザ光源から出射された超短パルス光は、パルス光列生成部3aに導かれる。レーザ光源から射出される超短パルス光は、一般に直線偏光である。パルス光列生成部3a内では、この超短パルス光は、図2に示されるようにまず4分の1波長板31に導かれて、ここで円偏光となる。そして、偏光ビームスプリッター32でP偏光、S偏光のうち一方が反射され、他方が透過することにより2つの分岐光路AおよびBに分岐される。
The ultrashort pulse light emitted from the laser light source shown in FIG. 1 is guided to the pulse light train generation unit 3a. The ultrashort pulse light emitted from the laser light source is generally linearly polarized light. In the pulse train generation unit 3a, the ultrashort pulse light is first guided to the quarter-
分岐された光のうち一方は、ミラーM11とM12で反射され、ビーム補正部34を経る分岐光路Aを通り、偏光ビームスプリッター33に入射する。分岐された光のうち他方は、ミラーM21〜M24で反射されて同じく偏光ビームスプリッター33に入射する。偏光ビームスプリッター33では、分岐光路Aからの光を反射させ、分岐光路Bからの光を透過させることで両方の光を合成する。
One of the branched lights is reflected by the mirrors M <b> 11 and M <b> 12, passes through the branched light path A passing through the
このとき、前述したように分岐光路BのミラーM22、M23の位置を変えることにより分岐光路Bの長さ(光路長)を分岐光路Aより長く(あるいは短く)することができる。分岐光路Bの光路長が分岐光路Aより長いときは、分岐光路Aを伝わるパルス光のほうが、分岐光路Bを伝わるパルス光より早く偏光ビームスプリッター33に到着し、偏光ビームスプリッター33から出力される光はそれぞれの光路長の差に応じたパルス間隔を有する2つのパルス光からなるパルス光列となる。つまり光路長を制御することによりパルス間隔の異なるパルス光列を生成することができる。
At this time, the length (optical path length) of the branched optical path B can be made longer (or shorter) than the branched optical path A by changing the positions of the mirrors M22 and M23 in the branched optical path B as described above. When the optical path length of the branched optical path B is longer than the branched optical path A, the pulsed light transmitted through the branched optical path A arrives at the
このとき、ビーム補正部34では、分岐光路Aを伝送されてきた光の空間モードとビーム拡がり角を分岐光路Bを伝送されてきた光の空間モードとビーム拡がり角に一致させる。これにより出射されるパルス光列の空間的な特性を揃えることができる。
At this time, the
光の分岐・合成には偏光ビームスプリッター以外の各種のビームスプリッターを用いることができるが、偏光ビームスプリッターは分岐、合成時の透過や反射による損失が少ないので特に好ましい。 Various beam splitters other than the polarizing beam splitter can be used for branching / combining light. However, the polarizing beam splitter is particularly preferable because it has little loss due to transmission and reflection during branching and combining.
生成されたパルス光列は、図1に示される照射光学系41を経て、被加工物5の加工対象位置に導かれ、照射される。この加工対象位置への照射は加工位置制御部42が被加工物5とレーザ照射位置の両方あるいは一方を移動させることにより制御される。
The generated pulsed light train is guided to the processing target position of the
超短パルス光を短い時間間隔で照射することにより、多光子吸収等により被加工物5を非熱的に加工することができる。この超短パルス光による加工にはレーザ誘起プラズマが関係しているものと考えられている。そこで本願発明者は、超短パルス光によるプラズマ発生過程を実験により調べた。
By irradiating the ultrashort pulse light at a short time interval, the
まず、水にミリジュールオーダー、パルス幅約30ピコ秒のNd:YAGレーザパルスの基本波(波長1.06μm)のダブルパルスを照射した場合、図3に示されるように、後パルス照射時の発光の緩和時間がダブルパルスの間隔に依存して長くなることを見いだした。また、パルス光の全エネルギーが同一でも、単一パルスよりダブルパルスのほうが発光の全エネルギーは大きくなることがわかった。 First, when water is irradiated with a double pulse of a fundamental wave (wavelength: 1.06 μm) of an Nd: YAG laser pulse having a millijoule order and a pulse width of about 30 picoseconds, as shown in FIG. It has been found that the relaxation time of light emission becomes longer depending on the interval between double pulses. It was also found that even if the total energy of the pulsed light is the same, the total energy of light emission is greater in the double pulse than in the single pulse.
空気や窒素ガスを用いた場合のレーザ誘起発光においても、ダブルパルスを用いたほうが単一パルスを用いた場合よりも長い緩和時間を有し、発光強度も増加する。図4は、ダブルパルスにより空気を発光させた場合のダブルパルスの時間間隔と発光強度の関係を示したものであるが、パルス時間間隔200ピコ秒のダブルパルスを照射したときは、パルス時間間隔がゼロのときの約70倍の発光強度が得られることがわかる。 Also in laser-induced light emission when air or nitrogen gas is used, the use of double pulses has a longer relaxation time and the light emission intensity increases than when single pulses are used. FIG. 4 shows the relationship between the double pulse time interval and the light emission intensity when air is emitted by the double pulse. When a double pulse with a pulse time interval of 200 picoseconds is irradiated, the pulse time interval is shown. It can be seen that the luminous intensity is about 70 times that obtained when zero is zero.
図5は、空気や窒素ガスの超短パルスレーザ誘起によるブレークダウン発光の分光特性を空気封入放電管の発光の分光特性と比較して示している。ここで空気のブレークダウン発光のスペクトルが太実線、窒素のブレークダウン発光のスペクトルが細実線、放電管の発光スペクトルが破線で示されている。この図では、比較しやすいように、窒素のブレークダウンのデータを−0.25、放電管のデータを−0.5それぞれ縦軸に対して移動させて示している。それぞれのスペクトル特性は良く一致している。放電管の発光はプラズマ発光によるものであり、ブレークダウン発光もプラズマ発光によると考えられる。 FIG. 5 shows the spectral characteristics of breakdown light emission induced by an ultrashort pulse laser of air or nitrogen gas in comparison with the spectral characteristics of light emission of an air-filled discharge tube. Here, the breakdown spectrum of air is indicated by a thick solid line, the breakdown spectrum of nitrogen is indicated by a thin solid line, and the emission spectrum of the discharge tube is indicated by a broken line. In this figure, for easy comparison, the breakdown data for nitrogen is −0.25, and the data for the discharge tube is −0.5, respectively, moved with respect to the vertical axis. Each spectral characteristic is in good agreement. The light emission of the discharge tube is due to plasma light emission, and the breakdown light emission is also considered to be due to plasma light emission.
本発明のレーザ加工装置1もレーザ誘起プラズマを利用していると考えてよいから、加工効率を向上させるには、レーザ誘起プラズマの発生効率を向上させればよい。上述のように、単一パルス照射よりダブルパルス照射のほうがレーザ誘起プラズマの発光強度が大きくなり、発生効率が向上していると考えられる。したがって、本発明のようにダブルパルスを照射することで、レーザ誘起プラズマの発生効率を向上させ、加工効率を向上させることができる。
Since it may be considered that the
また、4分の1波長板31の入力光に対する傾きと回転を変えることにより、入力パルス光を楕円偏光とすることができ、P偏光成分とS偏光成分の比率を変えることができる。これにより、偏光ビームスプリッター32でそれぞれの分岐光路AおよびBに分岐される光の割合が変わる。これを利用することにより、パルス光列の先行パルスと後続パルスの強度比を変更することができる。
Further, by changing the tilt and rotation of the quarter-
さらに、偏光ビームスプリッター33から出力されるダブルパルスは互いに直交する直線偏光となるが、出力光路上に4分の1波長板を挿入することで、共に円偏光に変換することもできる。また、さらに偏光子を通過させることで、互いに等しい直線偏光とすることもできる。この場合は、出力部の4分の1波長板の傾きと回転を制御することにより4分の1波長板の出力光を楕円偏光に変換することで出力部で分岐比を可変制御することもできる。これらの4分の1波長板にはソレイユ・バビネ補償板を用いるとより精密な強度比の制御ができて好ましい。
Furthermore, although the double pulse output from the
次に、図6を参照してパルス光列生成部3の第2の実施形態を示す。ここでは、照射光学系41として機能する集光部41aも合わせて示している。
Next, a second embodiment of the pulsed light
この第2の実施形態のパルス光列生成部3bは、光パルスを分岐して、光路長の異なる分岐光路AおよびBに導く部分までは第1の実施形態のパルス光列生成部3aと同一である。しかし、各分岐光路AおよびBを伝送されたパルス光を合成するのではなく、それぞれミラーM12、M25を介して別々の集光レンズL1、L2により集光し、被加工物5の加工対象位置に導く点が相違している。
The pulsed light
ここでは、それぞれの光路から出力されるパルス光の集光を単一の集光レンズL1、L2により集光する例を示しているが、集光部41aの構成はこれに限られるものではなく、1個あるいは複数のレンズおよび/またはミラーを組み合わせて構成してもよい。 Here, an example is shown in which the condensing of the pulsed light output from each optical path is collected by a single condenser lens L1, L2, but the configuration of the condenser 41a is not limited to this. One or a plurality of lenses and / or mirrors may be combined.
このような構成とすることにより、分岐光路Aと分岐光路Bから時間差をおいて出力されるパルス光は、異なる方向から加工対象位置に照射される。このため、先行パルスでプラズマの種が作られ、後続パルスでプラズマが生成され、加工が行われる。このとき、被加工物5の2つのレーザ光が交差する領域だけの加工が可能となり、立体的な微細加工を行うことができる。
With such a configuration, the pulsed light output with a time difference from the branched optical path A and the branched optical path B is irradiated to the processing target position from different directions. For this reason, plasma seeds are generated by the preceding pulse, plasma is generated by the subsequent pulse, and processing is performed. At this time, it is possible to process only the region where the two laser beams of the
続いて、図7を参照して第3の実施形態のパルス光列生成部3cについて説明する。このパルス光列生成部3cは、入力パルス光を所定の偏光状態に変換する偏光子31aと、偏光子31aの出力光を空間的に波長分解する回折格子32aと、波長分解光を強度変調する強度変調部6と、強度変調光のうち所定の偏光部分のみを透過する検光子31bと、この光を位相変調する位相変調部7と、空間的に波長分解されている光を合成する回折格子33aからなる。このうち、強度変調部6と位相変調部7とは、ほぼ同一の構成をしており、いずれも空間光変調器61、71とこの空間光変調器61、71に変調情報を書き込むCRT63、73と、投影レンズ62、72と空間光変調器61、71へのパルス光の入出力を行うミラー群M41とM42およびM43とM44により構成されている。
Next, the pulse light
この構成によれば、入力パルス光は、回折格子32aで空間的にスペクトル分解された後、ミラーM41により空間光変調器61に導かれる。この空間光変調器61には、CRT63によりレンズ62を介して変調パターンが投影されており、この変調パターンに応じて、入力光パルスの各波長成分の光の偏光状態が独立に変更される。こうして偏光状態が変えられた光はミラーM42により集光され、検光子31bに導かれる。検光子31bは所定の偏光状態の光のみを通過させるので、入力パルス光の波長成分毎の強度変調を行うことができる。この光は、さらに位相変調部7に導かれ、ミラーM43を経て同様に空間光変調器71で波長成分毎の位相変調が行われる。位相変調後の光はミラーM44で集光されて回折格子33aで一本のビームに集光される。強度変調と位相変調によりスペクトル特性が変更されているため、出力光のパルス波形が変化する。この変調を制御することにより波長の異なるパルス光列等、所望の光パルスを生成することが可能である。
According to this configuration, the input pulse light is spatially spectrally resolved by the
次に、図8を参照して第4の実施形態のパルス光列生成部3dについて説明する。このパルス光列生成部3dは、基本的に第1の実施形態のパルス光列生成部3aの偏光ビームスプリッター32、33に代えてダイクロイックミラー32b、32c、33b、33cを用いたものであり、さらに2度の分岐により分岐光路A、B、Cの3つの光路に分岐するものである。そして、分岐光路Bと分岐光路Cの光路長をミラー群M22とM23、あるいはM32とM33を移動させることにより変更することで、各光路からパルス光が出力されるまでの時間を変化させて複数パルスからなるパルス光列を生成している。この実施形態では、波長の異なる3つのパルス光からなるパルス光列を生成することができる。
Next, the pulsed light
また、第1〜第4の実施形態のパルス光列生成部を単独に用いるだけでなく、そのうちのいくつかを直列あるいは並列に組み合わせて使用してもよい。これにより、低損失で複数のパルス光を生成することができる。 Further, not only the pulsed light train generation units of the first to fourth embodiments are used alone, but some of them may be used in combination in series or in parallel. Thereby, a plurality of pulse lights can be generated with low loss.
また、以上の実施形態では、分岐光路のうち光路長を可変する部分をミラー群M22、M23、M32、M33等で形成する例を示したが、直角プリズムやコーナーキューブリフレクターで構成することもできる。この場合、部品点数が減少しその調整が簡単になる。ただし、直角プリズムは分散媒質であるので、ピコ秒以下の超短パルスでは波形が変形するので使用は好ましくない。また、コーナーキューブリフレクターは、偏光の回転を伴うため、使用時には注意する必要がある。 In the above embodiment, the example in which the portion of the branched optical path whose optical path length is variable is formed by the mirror groups M22, M23, M32, M33, etc., can be configured by a right angle prism or a corner cube reflector. . In this case, the number of parts is reduced and the adjustment becomes easy. However, since the right-angle prism is a dispersion medium, the waveform is deformed by an ultrashort pulse of picoseconds or less, which is not preferable. Further, since the corner cube reflector is accompanied by rotation of polarized light, it is necessary to be careful when using it.
1…レーザ加工装置、2…レーザ光源、3…パルス光列生成部、4…加工制御部、5…被加工物、41…照射光学系、42…加工位置制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
互いの光路長差を変更可能な複数の光路と、
前記レーザ光源から出射された超短パルス光を分岐して前記光路の各々に導く光分岐部と、
被加工物の所定の加工対象位置に、前記複数の光路から出力されるパルス光を導くとともにその照射を制御する加工制御部と
を備え、
前記加工制御部は、前記所定の加工対象位置に対して前記複数の光路から出力されるパルス光を互いに異なる方向から照射することを特徴とするパルスレーザ加工装置。 A laser light source that emits ultrashort pulse light;
A plurality of optical paths capable of changing the optical path length difference between each other;
A light branching portion for branching the ultrashort pulse light emitted from the laser light source and guiding it to each of the optical paths;
A processing control unit that guides pulsed light output from the plurality of optical paths to a predetermined processing target position of the workpiece and controls its irradiation,
The said process control part irradiates the pulsed light output from these optical paths with respect to the said predetermined process target position from a mutually different direction, The pulse laser processing apparatus characterized by the above-mentioned.
前記偏光制御手段は4分の1波長板であり、
前記4分の1波長板の前記超短パルス光に対する傾きと回転を変えることによって前記超短パルス光の偏光状態を制御することを特徴とする請求項4記載のパルスレーザ加工装置。 The optical branch is a deflecting beam splitter;
The polarization control means is a quarter-wave plate;
5. The pulse laser processing apparatus according to claim 4, wherein the polarization state of the ultrashort pulse light is controlled by changing the tilt and rotation of the quarter-wave plate with respect to the ultrashort pulse light.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068040A JP2008205486A (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Laser processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068040A JP2008205486A (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Laser processing apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02588998A Division JP4132172B2 (en) | 1998-02-06 | 1998-02-06 | Pulse laser processing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008205486A true JP2008205486A (en) | 2008-09-04 |
Family
ID=39782577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068040A Pending JP2008205486A (en) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | Laser processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008205486A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011112778A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Institute Of Physical & Chemical Research | Electromagnetic wave pulse train generating apparatus |
JP2011152578A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Utsunomiya Univ | Laser beam machining device |
WO2011115243A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | アイシン精機株式会社 | Pulse laser device, transparent member welding method, and transparent member welding device |
JP2013136074A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | Splitting device, method for splitting workpiece and method for splitting substrate with optical element pattern |
WO2017222022A1 (en) * | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 | Fiber laser circuit |
JP2019212915A (en) * | 2011-06-13 | 2019-12-12 | ケーエルエー コーポレイション | Generation method of output pulsed light |
FR3092442A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-07 | Amplitude Systemes | Pulse temporal superimposition laser system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5629323A (en) * | 1979-08-17 | 1981-03-24 | Nec Corp | Two-wavelength laser surface treating apparatus |
JPH09300087A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Suzuki Motor Corp | Laser beam welding method |
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008068040A patent/JP2008205486A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5629323A (en) * | 1979-08-17 | 1981-03-24 | Nec Corp | Two-wavelength laser surface treating apparatus |
JPH09300087A (en) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Suzuki Motor Corp | Laser beam welding method |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011112778A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Institute Of Physical & Chemical Research | Electromagnetic wave pulse train generating apparatus |
JP2011152578A (en) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Utsunomiya Univ | Laser beam machining device |
WO2011115243A1 (en) * | 2010-03-16 | 2011-09-22 | アイシン精機株式会社 | Pulse laser device, transparent member welding method, and transparent member welding device |
JP5505747B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-05-28 | アイシン精機株式会社 | Pulse laser apparatus, transparent member welding method, and transparent member welding apparatus |
US8959955B2 (en) | 2010-03-16 | 2015-02-24 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Pulse laser device, transparent member welding method and transparent member welding apparatus |
JP2019212915A (en) * | 2011-06-13 | 2019-12-12 | ケーエルエー コーポレイション | Generation method of output pulsed light |
JP2013136074A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd | Splitting device, method for splitting workpiece and method for splitting substrate with optical element pattern |
WO2017222022A1 (en) * | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 | Fiber laser circuit |
FR3092442A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-07 | Amplitude Systemes | Pulse temporal superimposition laser system |
WO2020161433A1 (en) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | Amplitude Systemes | Laser system with temporal overlap of pulses |
JP2022519617A (en) * | 2019-02-04 | 2022-03-24 | アンプリテュード | Laser system with temporal superposition of pulses |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4132172B2 (en) | Pulse laser processing equipment | |
JP2008205486A (en) | Laser processing apparatus | |
US11888283B2 (en) | Laser device for skin treatment | |
JP6038301B2 (en) | EUV excitation light source comprising a laser beam light source and a beam guiding device for operating the laser beam | |
JP2014525141A5 (en) | ||
JP5330892B2 (en) | Laser processing equipment | |
JP6043228B2 (en) | Optical module and light irradiation device | |
WO2015060385A1 (en) | Laser device, and exposure device and inspection device provided with laser device | |
KR101425492B1 (en) | Laser machining apparatus and method thereof | |
JP5075951B2 (en) | Extreme ultraviolet light source device and driver laser system | |
IL205858A (en) | Beam forming device | |
JP2006071855A (en) | Optical device | |
JP2009175441A (en) | Observing device | |
JP4640029B2 (en) | Wavelength conversion optical system, laser light source, exposure apparatus, specimen inspection apparatus, and polymer crystal processing apparatus | |
JP5322765B2 (en) | Laser processing apparatus and laser processing method | |
JP2013156448A (en) | Laser device, exposure device and inspection device | |
WO2012090520A1 (en) | Laser processing device and laser processing method | |
JP5438576B2 (en) | Laser amplification apparatus and laser amplification method | |
WO2011158646A1 (en) | Laser generating device and laser generation method | |
JP2021176643A (en) | Laser processing device | |
JP2000214082A (en) | Measuring apparatus for nonlinear optical response of medium | |
KR20100039552A (en) | Laser processing apparatus using polarization characteristic | |
JP2016107321A (en) | Laser machining method and laser machining device | |
KR102329849B1 (en) | Laser processing apparatus | |
CN117908339B (en) | Broadband femtosecond laser high-axial-resolution direct writing device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111004 |