JP2008204179A - Document evaluation device, program and storage medium - Google Patents
Document evaluation device, program and storage medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008204179A JP2008204179A JP2007039732A JP2007039732A JP2008204179A JP 2008204179 A JP2008204179 A JP 2008204179A JP 2007039732 A JP2007039732 A JP 2007039732A JP 2007039732 A JP2007039732 A JP 2007039732A JP 2008204179 A JP2008204179 A JP 2008204179A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- coincidence
- graphic
- degree
- golden
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、文書を評価する技術に関する。 The present invention relates to a technique for evaluating a document.
文書の作成を支援するシステムが開発されている。これらのシステムは、ユーザの知識や経験によらずに見た目のきれいな、バランスの取れたデザインを有する文書を作成することを目的としている。美しい文書を作成するには、どんな文書が美しいのか、すなわち、文書のデザイン性を評価する必要がある。 Systems that support the creation of documents have been developed. These systems are intended to create documents with a clean and balanced design that are irrelevant to the user's knowledge and experience. In order to create a beautiful document, it is necessary to evaluate what kind of document is beautiful, that is, the design of the document.
文書の評価を行う技術として、例えば特許文献1〜5が知られている。特許文献1は、ユーザが入力した文書の評価を蓄積する技術を開示している。特許文献2は、ユーザが入力した文書の評価に基づいてレイアウトの変更を行う技術を開示している。特許文献3は、文書のデザイン性に応じてレイアウトを生成する技術を開示している。特許文献4は、ユーザの視線をキャプチャすることによりドキュメントの評価を行う技術を開示している。特許文献5は、文書に含まれる複数のイラスト間の関連度に基づいて文書の評価を行う技術を開示している。
For example,
特許文献1〜4は、ユーザの主観に基づいて文書の評価を行うものであり、文書の客観的な評価を行うものではなかった。また特許文献5は、イラスト間の関連度を評価するものであり、文書の評価を行うものではなかった。
これに対し本発明は、客観的に文書を評価する技術を提供するものである。
In contrast, the present invention provides a technique for objectively evaluating a document.
上述の課題を解決するため、本発明は、評価対象となる文書に含まれるオブジェクトの位置を取得するオブジェクト取得手段と、前記オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトの位置により定められる特徴点がなす図形である対象図形と、あらかじめ決められた基準図形との一致度を計算する一致度計算手段と、前記一致度計算手段により計算された一致度に基づいて前記文書の評価を行う評価手段とを有する文書評価装置を提供する。
この文書評価装置によれば、基準図形と対象図形の一致度に基づいて文書が評価される。
In order to solve the above-described problem, the present invention provides an object acquisition unit that acquires the position of an object included in a document to be evaluated, and a figure formed by a feature point determined by the position of the object acquired by the object acquisition unit A matching degree calculating means for calculating a matching degree between the target figure and a predetermined reference figure, and an evaluation means for evaluating the document based on the matching degree calculated by the matching degree calculating means. A document evaluation apparatus is provided.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated based on the matching degree between the reference graphic and the target graphic.
好ましい態様において、この文書評価装置は、前記基準図形が、2つの基準線の間を黄金比に分割する黄金分割線であってもよい。
この文書評価装置によれば、対象図形と黄金分割線の一致度に基づいて文書が評価される。
In a preferred aspect, in the document evaluation apparatus, the reference graphic may be a golden dividing line that divides between two reference lines into a golden ratio.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated based on the degree of coincidence between the target graphic and the golden dividing line.
別の好ましい態様において、この文書評価装置は、前記基準図形の辺は、前記文書においてオブジェクトが配置される領域であるレイアウト領域の黄金分割線であってもよい。
この文書評価装置によれば、レイアウト領域の2つの境界線の間を黄金分割する線と対象図形との一致度に基づいて文書が評価される。
In another preferred aspect, in the document evaluation apparatus, the side of the reference graphic may be a golden dividing line of a layout area that is an area in which an object is arranged in the document.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated based on the degree of coincidence between a line that divides golden between two boundary lines of a layout area and a target graphic.
さらに別の好ましい態様において、この文書評価装置は、前記オブジェクト取得手段が、前記オブジェクトの位置に加え大きさまたは形状を取得し、前記2つの基準線の少なくとも一方が、前記オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトの位置、大きさまたは形状に基づいて定められてもよい。
この文書評価装置によれば、レイアウト領域の境界線とオブジェクトの間を黄金分割する線と対象図形との一致度に基づいて文書が評価される。
In still another preferred aspect, in the document evaluation apparatus, the object acquisition unit acquires the size or shape in addition to the position of the object, and at least one of the two reference lines is acquired by the object acquisition unit. It may be determined based on the position, size, or shape of the object.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated based on the degree of coincidence between a line dividing the golden line between the boundary line of the layout area and the object and the target graphic.
さらに別の好ましい態様において、この文書評価装置は、前記文書が複数のオブジェクトを含み、前記対象図形が、前記複数のオブジェクトの位置、大きさまたは形状により定められる複数の特徴点がなす図形でってもよい。
この文書評価装置によれば、対象図形は、複数のオブジェクトから抽出された特徴点により定められる。
In still another preferred aspect, the document evaluation apparatus is configured such that the document includes a plurality of objects, and the target graphic is a graphic formed by a plurality of feature points determined by positions, sizes, or shapes of the plurality of objects. May be.
According to this document evaluation apparatus, the target graphic is defined by feature points extracted from a plurality of objects.
さらに別の好ましい態様において、この文書評価装置は、前記複数の特頂点がなす図形が、黄金三角形、黄金矩形または黄金五角形であってもよい。
この文書評価装置によれば、対象図形と、黄金三角形、黄金矩形または黄金五角形との一致度に基づいて文書が評価される。
In still another preferred aspect, in the document evaluation apparatus, the figure formed by the plurality of special vertices may be a golden triangle, a golden rectangle, or a golden pentagon.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated based on the degree of coincidence between the target graphic and the golden triangle, golden rectangle, or golden pentagon.
さらに別の好ましい態様において、この文書評価装置は、前記文書が複数のオブジェクトを含み、前記複数のオブジェクトの各々が、その属性を示す属性情報を有し、基準図形の形状と特徴点の抽出条件とを対応させるデータセットを複数記憶した記憶手段を有し、前記一致度計算手段が、前記記憶手段に記憶された複数のデータセットにより対応する複数の組の基準図形および対象図形について複数の一致度を計算し、前記評価手段が、前記複数の一致度に基づいて前記文書の評価を行ってもよい。
この文書評価装置によれば、複数組の基準図形および対象図形の一致度に基づいて、文書が評価される。
In still another preferred aspect, the document evaluation apparatus is characterized in that the document includes a plurality of objects, each of the plurality of objects has attribute information indicating its attribute, and a reference graphic shape and feature point extraction condition Storage means for storing a plurality of data sets that correspond to each other, and the coincidence calculation means has a plurality of matches for a plurality of sets of reference figures and target figures corresponding to the plurality of data sets stored in the storage means. The degree may be calculated, and the evaluation unit may evaluate the document based on the plurality of matching degrees.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated based on the degree of coincidence between a plurality of sets of reference graphics and target graphics.
さらに別の好ましい態様において、この文書評価装置は、前記データセットが、各基準図形に対応する重み付け係数を含み、前記評価手段が、各基準図形に対する一致度に前記データセットに含まれる重み付け係数を乗算する重み付け演算の結果により前記文書の評価を行ってもよい。
この文書評価装置によれば、重み付け演算による複数組の基準図形および対象図形の一致度に基づいて、文書が評価される。
In still another preferred aspect, in this document evaluation apparatus, the data set includes a weighting coefficient corresponding to each reference graphic, and the evaluation means calculates a weighting coefficient included in the data set for the degree of coincidence with each reference graphic. The document may be evaluated based on a result of a weighting operation to be multiplied.
According to this document evaluation apparatus, a document is evaluated on the basis of the degree of coincidence between a plurality of sets of reference graphics and target graphics by weighting calculation.
また、本発明は、コンピュータ装置に、評価対象となる文書に含まれるオブジェクトの位置を取得するステップと、前記取得されたオブジェクトの位置により定められる特徴点がなす図形である対象図形と、あらかじめ決められた基準図形との一致度を計算するステップと、前記計算された一致度に基づいて前記文書の評価を行うステップとを実行させるプログラムを提供する。
さらに本発明は、上記のプログラムを記憶した記憶媒体を提供する。
このプログラムによれば、基準図形と対象図形の一致度に基づいて文書が評価される。
According to another aspect of the present invention, a computer apparatus is configured to acquire a position of an object included in a document to be evaluated, a target figure that is a figure formed by a feature point defined by the acquired position of the object, and a predetermined figure. There is provided a program for executing a step of calculating a degree of coincidence with a calculated reference figure and a step of evaluating the document based on the calculated degree of coincidence.
Furthermore, the present invention provides a storage medium storing the above program.
According to this program, a document is evaluated based on the matching degree between the reference graphic and the target graphic.
1.構成
図1は、一実施形態に係る文書評価装置100の機能構成を示す図である。文書評価装置100は、文書の評価を行う。特に、文書評価装置100は、オブジェクトの位置、または、複数のオブジェクトの相対位置に基づいて文書の評価を行う。「文書」とは、レイアウト領域内に配置される少なくとも1のオブジェクトおよびレイアウト領域におけるオブジェクトの配置を示すレイアウト情報を含むデータ、またはそのデータに従って出力された結果物をいう。「オブジェクト」とは、テキスト(文字列)もしくは画像の少なくとも一方を示すデータ、またはそのデータにより示されるテキストもしくは画像をいう。「レイアウト領域」とは、出力される文書の物理的な境界またはオブジェクトが配置される領域をいう。レイアウト領域は、例えば、文書が印刷される1または複数の紙、1つのページ、連続する複数のページ、またはページのうち一部分の領域、版面をいう。
1. Configuration FIG. 1 is a diagram illustrating a functional configuration of a
オブジェクト取得部101は、評価対象となる文書(以下「対象文書」という)に含まれるオブジェクトの位置を取得する。基準図形記憶部102は、評価の基準となる図形(以下「基準図形」という)を記憶する。一致度計算部103は、オブジェクトの位置により定められる特徴点がなす図形(以下「対象図形」という)と、基準図形との一致度を計算する。評価部104は、一致度に基づいて文書の評価を行う。
The
図2は、文書評価装置100のハードウェア構成を示す図である。CPU(Central Processing Unit)110は、文書評価装置100の各要素を制御する制御装置である。ROM(Read Only Memory)120は、文書評価装置100の起動に必要なデータおよびプログラムを記憶する記憶装置である。RAM(Random Access Memory)130は、CPU110がプログラムを実行する際の作業領域として機能する記憶装置である。I/F(Interface)140は、種々の入出力装置や記憶装置との間でデータおよび制御信号の入出力をするインターフェースである。HDD(Hard Disk Drive)150は、各種プログラムおよびデータを記憶する記憶装置である。本実施形態に関して、HDD150は、グリッド線を生成する文書評価プログラムを記憶している。キーボード・マウス160は、ユーザが文書評価装置100に対して指示入力を行うための入力装置である。ディスプレイ170は、データの内容あるいは処理の状況などを表示する出力装置である。本実施形態において、ディスプレイ170は、オブジェクト、レイアウト領域、およびグリッド線を表示する。ネットワークIF180は、ネットワーク(図示略)を介して接続された他の装置との間でデータの送受信を行うためのインターフェースである。文書評価装置100は、例えば、ネットワークおよびネットワークIF180を介して文書(正確には、文書を示す電子データ)を受信することができる。CPU110、ROM120、RAM130、およびI/F140は、バス190を介して接続されている。CPU110が文書評価プログラムを実行することにより、文書評価装置100は、図1に示される機能構成を備える。文書評価装置100は、図1に示される機能構成および図2に示されるハードウェア構成を含むものであれば、どのような装置であってもよい。例えば、文書評価装置100は、いわゆるパーソナルコンピュータである。あるいは、文書評価装置100は、プリンタのような画像形成措置であってもよい。なお、図2に示されるハードウェア構成の一部は省略されてもよい。
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
2.動作
図3は、文書評価装置100の動作を示すフローチャートである。ステップS100において、CPU110は、オブジェクトの位置を取得する。本実施形態において、CPU110は、対象文書に含まれた状態でオブジェクトおよびその位置を取得する。HDD150は、文書を記憶している。CPU110は、HDD150から文書を読み出す。
2. Operation FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the
図4は、取得される文書を例示する図である。文書D1は、レイアウト領域L内に、オブジェクトT1、T2およびI1を含む。オブジェクトT1は、「黄金比は美しい」という文字列およびその属性を含む。オブジェクトT1は、その属性として、オブジェクトの種類「テキスト」、カテゴリ「タイトル」およびオブジェクトのサイズを示す情報を有する。オブジェクトT2は、その属性として、オブジェクトの種類「テキスト」、カテゴリ「本文」およびオブジェクトのサイズを示す情報を有する。オブジェクトI1は、画像およびその属性を含む。オブジェクトI1は、その属性として、オブジェクトの種類「画像」、カテゴリ「メイン画像」およびオブジェクトのサイズを示す情報を有する。また、文書D1は、レイアウト領域Lにおける各オブジェクトの配置を示す情報(以下「レイアウト情報」という)を含む。 FIG. 4 is a diagram illustrating an acquired document. The document D 1 includes objects T 1 , T 2, and I 1 in the layout area L. Object T 1 includes a character string and the attribute "golden ratio is beautiful." The object T 1 has information indicating the object type “text”, the category “title”, and the size of the object as its attributes. Object T 2 is, as its attributes, objects of type "text", has information indicating the size of the category "body" and the object. Object I 1 includes an image and its attributes. The object I 1 has information indicating the object type “image”, the category “main image”, and the size of the object as its attributes. Further, the document D 1 includes information (hereinafter referred to as “layout information”) indicating the arrangement of each object in the layout area L.
再び図3を参照して説明する。ステップS110において、CPU110は、評価値を計算する。詳細には以下のとおりである。
A description will be given with reference to FIG. 3 again. In step S110,
図5は、評価値計算処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS111において、CPU110は、基準図形を取得する。本実施形態において、基準図形は、黄金分割線、黄金三角形、黄金矩形および黄金五角形である。黄金分割線とは、2つの基準線の間を黄金比に分割する線をいう。黄金三角形とは、底辺の長さと高さの比が黄金比である三角形をいう。黄金矩形とは、隣り合う2辺の長さの比が黄金比である四角形をいう。黄金五角形とは、対角線で作られる三角形が黄金三角形である正五角形をいう。HDD150は、これらの基準図形(例えば、三角形における底辺の長さと高さの比)を特定するパラメータを記憶している。CPU110は、HDD150からパラメータを読み出す。なお、「黄金比」とは、次式(1)で示される比(約1:1.618)をいう。式(1)の右項と左項は入れ替えられてもよい。
ステップS112において、CPU110は、評価値Ptを初期化する。ここで、CPU110は、Pt=0に初期化する。
In step S112, the
ステップS113において、CPU110は、特徴点による対象図形を計算する。まず、CPU110は、オブジェクトから特徴点を抽出する。各オブジェクトにおいてどの点を特徴点として用いるかはあらかじめ決められている。また、どのオブジェクトから特徴点を抽出するかはあらかじめ決められている。さらに、対象図形の形状もあらかじめ決められている。本実施形態において、オブジェクトの境界線の頂点のうち、他のオブジェクトとの距離が遠い頂点が特徴点として用いられる。また、特徴点はカテゴリが「タイトル」または「メイン画像」であるオブジェクトから抽出される。さらに、対象図形の形状は、三角形、四角形または五角形である。
In step S113, the
本実施形態において特徴点を抽出する対象となるのは、カテゴリが「タイトル」または「メイン画像」であるオブジェクト、すなわち、オブジェクトT1およびI1である。図4に示されるように、オブジェクトT1(の境界線または外接多角形)は点P1〜P4の4つの頂点を有する。CPU110は、このうち、特徴点を抽出する他のオブジェクトすなわちオブジェクトI1からの距離が遠い頂点である点P1およびP2を特徴点として抽出する。同様に、オブジェクトI1(の境界線または外接多角形)は点P5〜P8の4つの頂点を有する。CPU110は、このうち、特徴点を抽出する他のオブジェクトすなわちオブジェクトT1からの距離が遠い頂点である点P7およびP8を特徴点として抽出する。
In the present embodiment, objects whose feature points are to be extracted are objects whose category is “title” or “main image”, that is, the objects T 1 and I 1 . As shown in FIG. 4, the object T 1 (the boundary line or circumscribed polygon thereof) has four vertices of points P 1 to P 4 . The
CPU110は、特徴点の数に応じて対象図形の形状を決定する。いま全部で4つの特徴点が抽出されたので、CPU110は、対象図形の形状を四角形に決定する。CPU110は、あらかじめ決められた条件に従って対象図形を生成する。本実施形態において、対象図形を生成する条件として「特徴点を頂点とする多角形」が用いられる。すなわちCPU110は、対象図形として、点P1、P2、P7およびP8を頂点とする台形S1を生成する。
The
ステップS114において、CPU110は、対象図形と基準図形との一致度を計算する。詳細には次のとおりである。
In step S114, the
図6は、一致度計算処理の詳細を示すフローチャートである。ステップS1141において、CPU110は、基準図形に応じたパラメータを計算する。HDD150は、基準図形の形状と、その形状に対応するパラメータの計算方法とを記憶している。ここで、HDD150は、四角形に対応するパラメータaとして、四角形の底辺と高さの比を用いることを記憶している。CPU110は、HDD150に記憶されたデータに従って、ここでは、台形S1の底辺と高さの比をパラメータaとして計算する。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the matching degree calculation process. In step S1141, the
ステップS1142において、CPU110は、基準図形におけるパラメータが黄金比であるか判断する。基準図形におけるパラメータが黄金比である場合(S1142:YES)、CPU110は、処理をステップS1143に移行する。基準図形におけるパラメータが黄金比でない場合(S1142:NO)、CPU110は、処理をステップS1144に移行する。この例では、基準図形である黄金矩形において、パラメータすなわち底辺と高さの比は黄金比であるので、CPU110は、処理をステップS1143に移行する。
In step S1142,
ステップS1143において、CPU110は、あらかじめ決められた数式に従って一致度αを計算する。ここでは以下の式(2)が用いられる。ここで、一致度αは0≦α≦1を満たす実数である。
α=Min(rg,a)/Max(rg,a) …(2)
ここでMin(rg,a)およびMax(rg,a)は、rgとaのうち最小および最大のものを示す。rgは黄金比である。例えばパラメータaが1.50だった場合、一致度αは以下のように計算される。
α=1.50/1.618=0.927
ステップS1144の処理については後述する。
In step S <b> 1143, the
α = Min (r g , a) / Max (r g , a) (2)
Here Min (r g, a) and Max (r g, a) shows the minimum and maximum ones of the r g and a. r g is the golden ratio. For example, when the parameter a is 1.50, the matching degree α is calculated as follows.
α = 1.50 / 1.618 = 0.927
The process of step S1144 will be described later.
再び図5を参照して説明する。ステップS115において、CPU110は、文書の評価値を計算する。ここでは、ステップS1143において計算された一致度がそのまま評価値として用いられる。すなわち、Pt=α=0.927である。
A description will be given with reference to FIG. 5 again. In step S115, the
再び図3を参照して説明する。ステップS120において、CPU110は、評価結果を出力する。例えば、CPU110は、評価結果をディスプレイ170に表示する。あるいは、CPU110は、評価結果を示すデータをRAM130に記憶してもよい。さらにあるいは、CPU110は、評価結果を示すデータをネットワークIF180を介して他の装置に出力してもよい。
A description will be given with reference to FIG. 3 again. In step S120,
例えば、文書評価装置は、評価結果を、文書の編集を行う文書編集装置に出力してもよい。文書編集装置は、評価結果に基づいて、複数の候補の中から最適な編集結果を選択してもよい。 For example, the document evaluation apparatus may output the evaluation result to a document editing apparatus that edits a document. The document editing apparatus may select an optimum editing result from a plurality of candidates based on the evaluation result.
図7は、評価の対象となる文書を例示する図である。この例では、カテゴリが「タイトル」であるオブジェクトT1とカテゴリが「メイン画像」であるオブジェクトI1の相対位置に基づいて文書のレイアウトが評価される。対象図形は点線で示されている。
以上で説明したように本実施形態によれば、文書のレイアウトが客観的に評価される。
FIG. 7 is a diagram illustrating a document to be evaluated. In this example, the layout of the document is evaluated based on the relative position of the object T 1 whose category is “title” and the object I 1 whose category is “main image”. The target figure is indicated by a dotted line.
As described above, according to the present embodiment, the document layout is objectively evaluated.
3.他の実施形態
本発明は上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。なお、以下において実施形態と共通する事項についてはその説明を省略する。また、実施形態と共通する要素については共通の参照番号を用いて説明する。
3. Other Embodiments The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. In the following, description of matters common to the embodiment will be omitted. In addition, elements common to the embodiment will be described using common reference numerals.
3−1.変形例1
評価値の計算に用いられる基準図形の数は1つに限定されない。上述の実施形態において、黄金分割線、黄金三角形、黄金矩形および黄金五角形の中から選ばれた1つの基準矩形を用いて評価値が計算された。しかし、複数の基準図形を用いて評価値が計算されてもよい。
3-1.
The number of reference figures used for calculating the evaluation value is not limited to one. In the above-described embodiment, the evaluation value is calculated using one reference rectangle selected from the golden dividing line, the golden triangle, the golden rectangle, and the golden pentagon. However, the evaluation value may be calculated using a plurality of reference figures.
図8は、変形例1に係る評価値計算処理の詳細を示すフローチャートである。変形例1において、図5のフローに代わり図8のフローが用いられる。ステップS200において、CPU110は、基準図形を取得する。ステップS200の処理はステップS111の処理と同様に行われる。ステップS201において、CPU110は、評価値Ptおよび変数Tiを初期化する。変数Tiは、基準図形を特定するパラメータである。ここで、CPU110は、Pt=0およびTi=1に初期化する。変数Tiで特定される基準図形を、基準図形(Ti)と表す。いま基準図形(1)は黄金三角形であり、基準図形(2)は黄金矩形であり、基準図形(3)は黄金五角形である。
FIG. 8 is a flowchart showing details of the evaluation value calculation processing according to the first modification. In the first modification, the flow of FIG. 8 is used instead of the flow of FIG. In step S200,
ステップS202において、CPU110は、特徴点による対象図形を計算する。HDD150は、基準図形と、その基準図形に対応する特徴点の条件と、その特徴点から対象図形を形成する方法と、その基準図形の基準点数とを有する対象図形テーブルを記憶している。CPU110は、対象図形テーブルを参照して、基準図形(Ti)に対応する対象図形(Ti)を計算する。
In step S202, the
図9は、対象図形テーブルを例示する図である。まずTi=1であるから、基準図形は黄金三角形である。CPU110は、対象図形テーブルに従って、タイトルの重心、およびメイン画像の頂点のうちタイトルのオブジェクトから遠い2点の合計3点を特徴点として抽出する。さらにCPU110は、3つの特徴点を頂点とする三角形を、対象図形として計算する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a target graphic table. First, since Ti = 1, the reference graphic is a golden triangle. In accordance with the target graphic table, the
図10は、対象図形を例示する図である。オブジェクトT1の重心である点P9と、オブジェクトI1の頂点のうちオブジェクトT1との距離が遠い点P7およびP8が特徴点である。対象図形は点線で示されている。 FIG. 10 is a diagram illustrating a target graphic. And P 9 point is the centroid of the object T 1, P 7 and P 8 point distance is long between the object T 1 of the vertex of the object I 1 is the characteristic point. The target figure is indicated by a dotted line.
再び図8を参照して説明する。ステップS203において、CPU110は、基準図形(Ti)と対象図形(Ti)との一致度を計算する。この処理の詳細は図6で説明したものと同様である。
ステップS204において、CPU110は、次式(3)により評価値Ptを計算する。
Pt=Pt+c(Ti)×α(Ti) …(3)
c(Ti)は、基準図形(Ti)に対応する基準点数である。α(Ti)は、基準図形(Ti)に対する基準点数である。Ptの初期値は0である。図9のテーブルから、c(1)=20である。α(1)=0.90のとき、評価値Ptは以下のように計算される。
Pt=0+20×0.90=18
A description will be given with reference to FIG. 8 again. In step S203, the
In step S204, the
Pt = Pt + c (Ti) × α (Ti) (3)
c (Ti) is the number of reference points corresponding to the reference figure (Ti). α (Ti) is the number of reference points for the reference figure (Ti). The initial value of Pt is 0. From the table of FIG. 9, c (1) = 20. When α (1) = 0.90, the evaluation value Pt is calculated as follows.
Pt = 0 + 20 × 0.90 = 18
ステップS205において、CPU110は、すべての基準図形について処理が終了したか判断する。まだ処理されていない基準図形があると判断された場合(S205:NO)、ステップS206において、CPU110は、変数TiをTi=Ti+1に更新する。すべての基準図形について処理が終了したと判断された場合(S205:YES)、CPU110は、図8の処理を終了する。この例では、まだ黄金矩形および黄金五角形について処理が行われていない。したがって、ステップS206において、CPU110は、変数Tiを、Ti=2に更新する。
In step S205, the
変数Tiを更新すると、CPU110は、処理をステップS202に移行する。いまTi=2であるから、基準図形は黄金矩形である。CPU110は、対象図形テーブルに従って、タイトルの頂点のうちメイン画像のオブジェクトから遠い2点、およびメイン画像の頂点のうちタイトルのオブジェクトから遠い2点の合計4点を特徴点として抽出する。さらにCPU110は、4つの特徴点を頂点とする四角形を、対象図形として計算する。
When the variable Ti is updated, the
図11は、対象図形を例示する図である。オブジェクトT1の頂点のうちオブジェクトI1との距離が遠い点P1およびP2、ならびにオブジェクトI1の頂点のうちオブジェクトT1との距離が遠い点P7およびP8が特徴点である。対象図形は点線で示されている。 FIG. 11 is a diagram illustrating a target graphic. Among the vertices of the object T 1 , points P 1 and P 2 that are far from the object I 1 and among the vertices of the object I 1 , points P 7 and P 8 that are far from the object T 1 are feature points. The target figure is indicated by a dotted line.
再び図8を参照して説明する。ステップS203において、CPU110は、基準図形(Ti)と対象図形(Ti)との一致度を計算する。
ステップS204において、CPU110は、式(3)により評価値Ptを計算する。
いま評価値Ptの値は18である。図9のテーブルから、c(2)=60である。α(2)=0.927のとき、評価値Ptは以下のように計算される。
Pt=18+60×0.927=73.6
A description will be given with reference to FIG. 8 again. In step S203, the
In step S204, the
The evaluation value Pt is now 18. From the table of FIG. 9, c (2) = 60. When α (2) = 0.927, the evaluation value Pt is calculated as follows.
Pt = 18 + 60 × 0.927 = 73.6
まだ黄金五角形について処理が行われていないので、ステップS205の判断結果は「NO」である。ステップS206において、CPU110は、変数TiをTi=3に更新する。変数Tiを更新すると、CPU110は、処理をステップS202に移行する。いまTi=3であるから、基準図形は黄金五角形である。CPU110は、対象図形テーブルに従って、レイアウト領域の境界線を構成する辺のうちタイトルの中心線と平行な辺の中点、タイトルの中心線の両端点タイトルの頂点のうちメイン画像のオブジェクトから遠い2点、およびメイン画像の頂点のうちタイトルのオブジェクトから遠い2点の合計5点を特徴点として抽出する。さらにCPU110は、5つの特徴点を頂点とする五角形を、対象図形として計算する。
Since the golden pentagon has not yet been processed, the determination result in step S205 is “NO”. In step S206, the
図12は、対象図形を例示する図である。レイアウト領域Lの上辺の中点である点P10、オブジェクトT1の中心線LCの両端の点P11および点P12、ならびにオブジェクトI1の頂点のうちオブジェクトT1との距離が遠い点P7およびP8が特徴点である。対象図形は点線で示されている。 FIG. 12 is a diagram illustrating a target graphic. Upper midpoint at which point P 10 of the layout area L, a point the distance between the object T 1 of the vertices of the object T 1 of the center line L C point P 11 and the point P 12 on both ends of and the object I 1, is long P 7 and P 8 are feature points. The target figure is indicated by a dotted line.
再び図8を参照して説明する。ステップS203において、CPU110は、基準図形(Ti)と対象図形(Ti)との一致度を計算する。基準図形および対象図形が五角形である場合、一致度は例えば次のように計算される。五角形は5つの辺を有するので、各辺および2本の対角線を辺として持つ三角形が5つできる。CPU110は、各三角形について底辺と高さの比を計算する。CPU110は、式(3)により一致度を計算する。CPU110は、5つの三角形について計算された一致度の平均値を、五角形の一致度とする。
A description will be given with reference to FIG. 8 again. In step S203, the
ステップS204において、CPU110は、式(3)により評価値Ptを計算する。
いま評価値Ptの値は73.6である。図9のテーブルから、c(3)=20である。α(3)=0.20のとき、評価値Ptは以下のように計算される。
Pt=73.6+20×0.20=77.6
In step S204, the
Now, the value of the evaluation value Pt is 73.6. From the table of FIG. 9, c (3) = 20. When α (3) = 0.20, the evaluation value Pt is calculated as follows.
Pt = 73.6 + 20 × 0.20 = 77.6
以上により、黄金三角形、黄金矩形および黄金五角形について処理が終了したので、ステップS205の判断は「YES」である。
このように、変形例1によれば、複数の基準図形を用いて評価値が計算される。
As described above, since the processing for the golden triangle, the golden rectangle, and the golden pentagon is completed, the determination in step S205 is “YES”.
Thus, according to the
なお上記の例では、各基準図形に対する評価値を計算する際、基準点数と評価値が積算された。すなわち、基準図形ごとに重み係数が設定され、重み付け演算がされた。しかし、各基準図形に対する評価値は単純に加算されてもよい。 In the above example, when the evaluation value for each reference graphic is calculated, the reference score and the evaluation value are integrated. That is, a weighting factor is set for each reference graphic and a weighting operation is performed. However, the evaluation value for each reference graphic may be simply added.
3−2.変形例2
基準図形の形状は黄金多角形に限定されない。ここでは、基準図形が黄金分割線である例について説明する。また、対象図形は、あらかじめ決められたオブジェクトから抽出された特徴点、例えばカテゴリが「タイトル」であるオブジェクトの左上端の点である。対象図形は、点、線および多角形を含む概念である。基準図形が黄金分割線である場合、図6のステップS1142の判断結果は「NO」である。
3-2. Modification 2
The shape of the reference graphic is not limited to the golden polygon. Here, an example in which the reference graphic is a golden dividing line will be described. The target graphic is a feature point extracted from a predetermined object, for example, the upper left point of an object whose category is “title”. The target graphic is a concept including points, lines, and polygons. When the reference graphic is a golden dividing line, the determination result in step S1142 of FIG. 6 is “NO”.
ステップS1144において、CPU110は、次式(4)に従って一致度αを計算する。
α=1−b/bref …(4)
ここでパラメータbはレイアウト領域の上下方向における、黄金分割線とオブジェクトの座標の差である。パラメータbrefは基準値、例えばレイアウト領域の上下方向の長さである。なおパラメータbがレイアウト領域の左右方向における座標の差である場合、パラメータbrefは、レイアウト領域の左右方向の長さである。
In step S1144, the
α = 1−b / b ref (4)
Here, the parameter b is the difference between the golden dividing line and the coordinates of the object in the vertical direction of the layout area. The parameter b ref is a reference value, for example, the vertical length of the layout area. When the parameter b is a coordinate difference in the horizontal direction of the layout area, the parameter b ref is the length of the layout area in the horizontal direction.
図13は、変形例2に係る一致度計算方法を説明する図である。グリッド線G1は、レイアウト領域の上辺とオブジェクトT2の上辺の間を黄金比に分割するグリッド線である。パラメータbは、オブジェクトT1のy座標とグリッド線G1のy座標の差である。なおオブジェクトT1のy座標は、左上頂点の位置で決められる。 FIG. 13 is a diagram for explaining a matching score calculation method according to the second modification. Grid lines G 1 is a grid line dividing between the upper edge of the upper side and the object T 2 of the layout area to the golden ratio. The parameter b is the difference between the y coordinate of the object T 1 and the y coordinate of the grid line G 1 . Note y coordinate of the object T 1 is determined by the position of the upper left corner.
3−3.変形例3
一致度を計算する方法は、図6で説明されたものに限定されない。対象図形と基準図形が一致している度合いを客観的に表現できるものであれば、どのような方法が用いられてもよい。例えば、ある点を基準にして対象図形と基準図形を重ね合わせ、両者が一致していない部分の面積を基準図形の面積で割った値を1から引いた値が一致度として用いられてもよい。
3-3. Modification 3
The method for calculating the degree of coincidence is not limited to that described with reference to FIG. Any method may be used as long as it can objectively express the degree of matching between the target graphic and the reference graphic. For example, a value obtained by superimposing the target graphic and the reference graphic with a certain point as a reference and dividing the area of the portion where the two do not match by the area of the reference graphic from 1 may be used as the degree of coincidence. .
図14は、変形例3に係る一致度計算方法を説明する図である。基準図形PSの大きさは、あらかじめ決められた点、例えば底辺の両端の点が対象図形PTと一致するように決められる。図14において斜線で示した部分が、基準図形PSと対象図形PTが一致していない部分である。一致度αは例えば次式(5)に従って計算される。
α=1−SN/SS …(5)
なおSNは一致していない部分の面積を、SSは基準図形PSの面積を示す。基準図形PSの面積の代わりに対象図形PTの面積がSSとして用いられてもよい。
FIG. 14 is a diagram for explaining a coincidence degree calculation method according to the third modification. The size of the reference graphic P S are that predetermined, for example, points at both ends of the base are determined so as to coincide with the target figure P T. The hatched portion in FIG. 14 is a portion that reference figure P S and the subject graphic P T does not match. The degree of coincidence α is calculated, for example, according to the following equation (5).
α = 1−S N / S S (5)
Note S N is the area of the portion not coincident, S S indicates the area of the reference graphic P S. Area of the subject graphic P T instead of the area of the reference graphic P S may be used as the S S.
3−4.変形例4
評価値の計算に用いられるオブジェクトの数は複数でなくてもよい。変形例2において、基準図形が黄金グリッド線である例を説明した。この例で特徴点はカテゴリが「タイトル」のオブジェクトのみから抽出された。しかし基準図形が黄金グリッド線である場合に限られず、他の場合においても単一のオブジェクトのみから特徴点が抽出されてもよい。例えば、カテゴリが「本文」であるオブジェクトの境界線の4つの頂点が特徴点として抽出されてもよい。この場合、4つの頂点がなす四角形と黄金矩形の一致度に基づいて文書が評価される。
3-4. Modification 4
The number of objects used for calculating the evaluation value may not be plural. In Modification 2, the example in which the reference graphic is a golden grid line has been described. In this example, the feature points are extracted only from the object whose category is “title”. However, it is not limited to the case where the reference graphic is a golden grid line. In other cases, feature points may be extracted from only a single object. For example, four vertices of the boundary line of an object whose category is “text” may be extracted as feature points. In this case, the document is evaluated based on the degree of coincidence between the quadrangle formed by the four vertices and the golden rectangle.
3−5.その他の変形例
上記の実施形態および変形例1〜4は、それぞれ組み合わせて用いられてもよい。
3-5. Other Modifications The above embodiment and
ステップS100において、オブジェクトは、対象文書と一緒に取得されなくてもよい。すなわち、各オブジェクトおよびレイアウト情報は、同一の出所から同時に取得されなくてもよい。オブジェクトおよび対象文書は、例えば、ネットワークおよびネットワークIF180を介して他の装置から取得されてもよい。あるいは、オブジェクトおよび対象文書は、ユーザがキーボード・マウス160を操作することにより入力されてもよい。
In step S100, the object may not be acquired together with the target document. That is, each object and layout information need not be acquired simultaneously from the same source. The object and the target document may be acquired from another device via the network and the network IF 180, for example. Alternatively, the object and the target document may be input by the user operating the keyboard /
図9に例示された対象図形テーブルは、各基準図形について、特徴点の抽出条件を1セットだけ含んでいた。しかし、対象図形テーブルは、ある基準図形について、特徴点の抽出条件を複数セット含んでいてもよい。例えば、対象図形テーブルは、基準図形「黄金三角形」に対応する特徴点の抽出条件として「(1)タイトルの重心、(2)本文の頂点のうち、タイトルから遠い2点」という情報を有してもよい。 The target graphic table illustrated in FIG. 9 includes only one set of feature point extraction conditions for each reference graphic. However, the target graphic table may include a plurality of feature point extraction conditions for a certain reference graphic. For example, the target graphic table has information of “(1) the center of gravity of the title and (2) two points far from the title among the vertices of the text” as the feature point extraction conditions corresponding to the reference graphic “golden triangle”. May be.
図9に例示された対象図形テーブルによれば、あるオブジェクトに対して複数の特徴点抽出条件が適用された。例えば、カテゴリ「タイトル」のオブジェクトに対しては、黄金三角形、黄金矩形および黄金五角形の3つの基準図形に対応する特徴点抽出条件が適用された。しかし、あるオブジェクトに対しては単一の特徴点抽出条件のみが適用されることとしてもよい。 According to the target graphic table illustrated in FIG. 9, a plurality of feature point extraction conditions are applied to a certain object. For example, feature point extraction conditions corresponding to three reference figures of a golden triangle, a golden rectangle, and a golden pentagon are applied to an object of category “title”. However, only a single feature point extraction condition may be applied to an object.
特徴点を抽出するオブジェクトを選ぶ条件は、オブジェクトのカテゴリを用いるものに限定されない。カテゴリ以外の他の属性情報が、特徴点を抽出するオブジェクトを選ぶ条件として用いられてもよい。また、条件を満たすオブジェクトが複数存在する場合には、処理の対象となるオブジェクトを1つずつ順番に特定してもよい。 The conditions for selecting an object from which feature points are extracted are not limited to those using the object category. Attribute information other than the category may be used as a condition for selecting an object from which feature points are extracted. In addition, when there are a plurality of objects that satisfy the condition, the objects to be processed may be specified one by one in order.
特徴点を用いて対象図形を形成する方法は、実施形態および各変形例で説明されたものに限定されない。例えば、(1)特徴点をすべて内部または境界線上に含み、(2)あらかじめ決められた向き(例えばレイアウト領域の上下方向および左右方向)に平行な境界線を有する多角形のうち、(3)面積が最小のもの、が対象図形として用いられてもよい。 The method of forming the target graphic using the feature points is not limited to that described in the embodiment and each modification. For example, among the polygons having (1) all feature points inside or on the boundary line, and (2) a boundary line parallel to a predetermined direction (for example, the vertical and horizontal directions of the layout area), (3) The one with the smallest area may be used as the target graphic.
一致度を計算する方法は、実施形態および各変形例で説明されたものに限定されない。例えば、基準図形と対象図形において、多角形の辺の長さ、頂点の角度などの比に応じて一致度が計算されてもよい。 The method for calculating the degree of coincidence is not limited to that described in the embodiment and each modification. For example, in the reference graphic and the target graphic, the degree of coincidence may be calculated according to the ratio of the side length of the polygon, the angle of the vertex, and the like.
特徴点として用いられる点は、実施形態および各変形例で説明されたものに限定されない。例えば、(1)オブジェクトの境界線または外接多角形の頂点または端点、(2)2つの頂点または端点の間をあらかじめ決められた比(1:1、黄金比など)に分割する点、(3)オブジェクトの重心、(4)オブジェクトの中心線の端点が特徴点として抽出されてもよい。 The points used as the feature points are not limited to those described in the embodiment and each modification. For example, (1) vertex or end point of object boundary line or circumscribed polygon, (2) point dividing between two vertices or end points into a predetermined ratio (1: 1, golden ratio, etc.), (3 The center of gravity of the object and (4) the end point of the center line of the object may be extracted as feature points.
各オブジェクトが有する属性情報は、上述の実施形態または変形例で説明したものに限定されない。例えば以下のものが属性として用いられてもよい。(1)オブジェクトの種類(「テキスト」、「画像」など)、(2)オブジェクトのカテゴリ(「タイトル」、「サブタイトル」、「本文」、「メイン画像」、「サブ画像」など)、(3)フォントサイズ、(4)フォントの種類(「明朝」、「ゴシック」など)、(5)フォントのスタイル(「標準」、「太字」、「斜体」など)、(6)オブジェクトのサイズ(面積、文字数、画素数など)、(7)オブジェクトの優先度(「高」、「中」、「低」、または指数など)、(8)画像の内容(「人物」、「風景」、「山」、「花」など)。なお、各オブジェクトは以上に例示した属性情報のすべてを有している必要はない。 The attribute information possessed by each object is not limited to that described in the above embodiment or modification. For example, the following may be used as attributes. (1) Object type (“text”, “image”, etc.), (2) Object category (“title”, “subtitle”, “body”, “main image”, “subimage”, etc.), (3) ) Font size, (4) Font type (“Mincho”, “Gothic”, etc.), (5) Font style (“Standard”, “Bold”, “Italic”, etc.), (6) Object size ( Area, number of characters, number of pixels, etc.), (7) object priority (“high”, “medium”, “low”, index, etc.), (8) image content (“person”, “landscape”, “ Mountain "," flower ", etc.). Each object need not have all the attribute information exemplified above.
各オブジェクトは、属性情報を有していなくてもよい。オブジェクトの属性は、レイアウト情報などオブジェクトとは別のデータにより定められてもよい。あるいは、オブジェクトの属性はあらかじめ決められていてもよい。 Each object may not have attribute information. The attribute of the object may be defined by data different from the object such as layout information. Alternatively, the attribute of the object may be determined in advance.
上述の実施形態および変形例においてHDD150に記憶されているデータ、情報およびパラメータの類は、HDD150以外の装置に記憶されていてもよい。例えば、デザインルールは、文書評価装置100以外の他の装置に記憶されていてもよい。この場合文書評価装置100は、ネットワークを介した通信または直接接続により他の装置からデザインルールを取得する。なおこの場合文書評価装置100はあらかじめデザインルールを記憶している必要はない。あるいは、データ、情報およびパラメータの類は、ユーザにより入力されてもよい。
The types of data, information, and parameters stored in the
上述の実施形態および変形例において「あらかじめ決められている」とされたデータ、情報およびパラメータの類は、ユーザの指示に応じて決定されてもよい。あるいは、これらのデータ、情報およびパラメータの類は、あらかじめ決められたアルゴリズムに従ってCPU110により決定されてもよい。
The types of data, information, and parameters that are “predetermined” in the above-described embodiments and modifications may be determined according to a user instruction. Alternatively, these types of data, information and parameters may be determined by
上述の実施形態および変形例において、文書評価プログラムはHDD150に記憶されていた。しかし、文書評価プログラムは、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)などの記憶媒体により提供されてもよい。
In the above-described embodiment and modification, the document evaluation program is stored in the
100…文書評価装置、101…オブジェクト取得部、102…基準図形記憶部、103…一致度計算部、104…評価部、110…CPU、120…ROM、130…RAM、140…I/F、150…HDD、160…キーボード・マウス、170…ディスプレイ、180…ネットワークIF、190…バス
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトの位置により定められる特徴点がなす図形である対象図形と、あらかじめ決められた基準図形との一致度を計算する一致度計算手段と、
前記一致度計算手段により計算された一致度に基づいて前記文書の評価を行う評価手段と
を有する文書評価装置。 Object acquisition means for acquiring the position of an object included in a document to be evaluated;
A degree of coincidence calculating means for calculating a degree of coincidence between a target figure which is a figure formed by a feature point determined by the position of the object obtained by the object obtaining means and a predetermined reference figure;
A document evaluation apparatus comprising: evaluation means for evaluating the document based on the degree of coincidence calculated by the degree of coincidence calculation means.
前記2つの基準線の少なくとも一方が、前記オブジェクト取得手段により取得されたオブジェクトの位置、大きさまたは形状に基づいて定められる
ことを特徴とする請求項2に記載の文書評価装置。 The object acquisition means acquires the size or shape in addition to the position of the object,
The document evaluation apparatus according to claim 2, wherein at least one of the two reference lines is determined based on the position, size, or shape of the object acquired by the object acquisition unit.
前記対象図形が、前記複数のオブジェクトの位置、大きさまたは形状により定められる複数の特徴点がなす図形である
ことを特徴とする請求項1に記載の文書評価装置。 The document includes a plurality of objects;
The document evaluation apparatus according to claim 1, wherein the target graphic is a graphic formed by a plurality of feature points determined by positions, sizes, or shapes of the plurality of objects.
ことを特徴とする請求項4に記載の文書評価装置。 The document evaluation apparatus according to claim 4, wherein the target graphic is a golden triangle, a golden rectangle, or a golden pentagon.
前記複数のオブジェクトの各々が、その属性を示す属性情報を有し、
基準図形の形状と特徴点の抽出条件とを対応させるデータセットを複数記憶した記憶手段を有し、
前記一致度計算手段が、前記記憶手段に記憶された複数のデータセットにより対応する複数の組の基準図形および対象図形について複数の一致度を計算し、
前記評価手段が、前記複数の一致度に基づいて前記文書の評価を行う
ことを特徴とする請求項5に記載の文書評価装置。 The document includes a plurality of objects;
Each of the plurality of objects has attribute information indicating its attribute,
Storage means for storing a plurality of data sets that associate the shape of the reference graphic and the feature point extraction conditions;
The coincidence calculation means calculates a plurality of coincidences for a plurality of sets of reference figures and target figures corresponding to a plurality of data sets stored in the storage means,
The document evaluation apparatus according to claim 5, wherein the evaluation unit evaluates the document based on the plurality of matching degrees.
前記評価手段が、各基準図形に対する一致度に前記データセットに含まれる重み付け係数を乗算する重み付け演算の結果により前記文書の評価を行う
ことを特徴とする請求項6に記載の文書評価装置。 The data set includes a weighting factor corresponding to each reference graphic;
The document evaluation apparatus according to claim 6, wherein the evaluation unit evaluates the document based on a result of a weighting operation that multiplies the degree of coincidence with each reference graphic by a weighting coefficient included in the data set.
評価対象となる文書に含まれるオブジェクトの位置を取得するステップと、
前記取得されたオブジェクトの位置により定められる特徴点がなす図形と、あらかじめ決められた基準図形との一致度を計算するステップと、
前記計算された一致度に基づいて前記文書の評価を行うステップと
を実行させるプログラム。 Computer equipment,
Obtaining a position of an object included in a document to be evaluated;
Calculating a degree of coincidence between a figure formed by a feature point determined by the position of the acquired object and a predetermined reference figure;
And a step of evaluating the document based on the calculated degree of coincidence.
評価対象となる文書に含まれるオブジェクトの位置を取得するステップと、
前記取得されたオブジェクトの位置により定められる特徴点がなす図形と、あらかじめ決められた基準図形との一致度を計算するステップと、
前記計算された一致度に基づいて前記文書の評価を行うステップと
を実行させるプログラムを記憶した記憶媒体。 Computer equipment,
Obtaining a position of an object included in a document to be evaluated;
Calculating a degree of coincidence between a figure formed by a feature point determined by the position of the acquired object and a predetermined reference figure;
A storage medium storing a program for executing the step of evaluating the document based on the calculated degree of coincidence.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039732A JP2008204179A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Document evaluation device, program and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007039732A JP2008204179A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Document evaluation device, program and storage medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008204179A true JP2008204179A (en) | 2008-09-04 |
Family
ID=39781620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007039732A Withdrawn JP2008204179A (en) | 2007-02-20 | 2007-02-20 | Document evaluation device, program and storage medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008204179A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8015488B2 (en) | 2007-02-14 | 2011-09-06 | Seiko Epson Corporation | Document edit device, program and computer-readable storage medium |
US8122347B2 (en) | 2006-07-04 | 2012-02-21 | Seiko Epson Corporation | Document editing support device, program, and storage medium |
US8122351B2 (en) | 2007-02-20 | 2012-02-21 | Seiko Epson Corporation | Document edit device and storage medium |
US8136032B2 (en) | 2007-02-14 | 2012-03-13 | Seiko Epson Corporation | Document edit support device and storage medium |
JP2012141709A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Canon Inc | Document editing device, sentence editing method, and program |
JP2014081946A (en) * | 2013-12-04 | 2014-05-08 | Ricoh Co Ltd | License introduction support system, license introduction support method, and license introduction support program |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0675952A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Ricoh Co Ltd | Document preparing device |
JPH11175519A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Method for analyzing document and device therefor |
JP2003296606A (en) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | Contents mediation system and contents mediation method |
JP2005269562A (en) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographing apparatus |
JP2007133605A (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Denso Corp | Design inspection program and design inspection device |
-
2007
- 2007-02-20 JP JP2007039732A patent/JP2008204179A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0675952A (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-18 | Ricoh Co Ltd | Document preparing device |
JPH11175519A (en) * | 1997-12-09 | 1999-07-02 | Fuji Xerox Co Ltd | Method for analyzing document and device therefor |
JP2003296606A (en) * | 2002-04-04 | 2003-10-17 | Oki Electric Ind Co Ltd | Contents mediation system and contents mediation method |
JP2005269562A (en) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Fuji Photo Film Co Ltd | Photographing apparatus |
JP2007133605A (en) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Denso Corp | Design inspection program and design inspection device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8122347B2 (en) | 2006-07-04 | 2012-02-21 | Seiko Epson Corporation | Document editing support device, program, and storage medium |
US8015488B2 (en) | 2007-02-14 | 2011-09-06 | Seiko Epson Corporation | Document edit device, program and computer-readable storage medium |
US8136032B2 (en) | 2007-02-14 | 2012-03-13 | Seiko Epson Corporation | Document edit support device and storage medium |
US8122351B2 (en) | 2007-02-20 | 2012-02-21 | Seiko Epson Corporation | Document edit device and storage medium |
JP2012141709A (en) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Canon Inc | Document editing device, sentence editing method, and program |
JP2014081946A (en) * | 2013-12-04 | 2014-05-08 | Ricoh Co Ltd | License introduction support system, license introduction support method, and license introduction support program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7703011B2 (en) | Digital content creation system, digital content creation method, and program product | |
JP4572669B2 (en) | Layout rule generation system, layout system, layout rule generation method, and layout rule generation program | |
US8122347B2 (en) | Document editing support device, program, and storage medium | |
JP2014130408A (en) | Graph preparation program, information processing device, and graph preparation method | |
JP2007279828A (en) | Business form processor, business form format preparation device, business form, program for processing business form and program for preparing business form format | |
EP2002352B1 (en) | Applying effects to a merged text path | |
JP2008204179A (en) | Document evaluation device, program and storage medium | |
JP4356752B2 (en) | Document editing apparatus, program, and storage medium | |
JP2008176521A (en) | Pattern separation extraction program, pattern separation extraction apparatus and pattern separation extraction method | |
JP2018156517A (en) | Information processor | |
JP4321602B2 (en) | Document editing support apparatus, program, and storage medium | |
US8015488B2 (en) | Document edit device, program and computer-readable storage medium | |
JP2016181057A (en) | Image processor, image processing method and image processing program | |
JP5950700B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4992350B2 (en) | Document editing apparatus and program | |
JP4337867B2 (en) | Document editing support device, document editing device, program, and storage medium | |
JP4992399B2 (en) | Document editing apparatus and program | |
JP4984773B2 (en) | Document editing apparatus and program | |
JP2008186332A (en) | Layout evaluation device, program and storage medium | |
JP2011145904A (en) | Information display device and program | |
US20130036345A1 (en) | Systems and methods for placing visual links to digital media on physical media | |
JP2007121668A (en) | Topographic polygon generating method | |
JP4666071B2 (en) | Document editing apparatus, program, and storage medium | |
JP2006260119A (en) | Three-dimensional shape processor, three-dimensional shape processing method, program and recording medium | |
JP4873041B2 (en) | Document editing support apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20120312 |