[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008296955A - 電子線殺菌装置 - Google Patents

電子線殺菌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008296955A
JP2008296955A JP2007144440A JP2007144440A JP2008296955A JP 2008296955 A JP2008296955 A JP 2008296955A JP 2007144440 A JP2007144440 A JP 2007144440A JP 2007144440 A JP2007144440 A JP 2007144440A JP 2008296955 A JP2008296955 A JP 2008296955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
electron beam
support shaft
rotation support
resin bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007144440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5034683B2 (ja
Inventor
Yukinobu Nishino
幸伸 西納
Tokuo Nishi
富久雄 西
Yukihiro Yamamoto
幸宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2007144440A priority Critical patent/JP5034683B2/ja
Priority to PCT/JP2008/059209 priority patent/WO2008146654A1/ja
Priority to CN2008800179230A priority patent/CN101678909B/zh
Priority to US12/451,535 priority patent/US8618503B2/en
Priority to KR1020097018786A priority patent/KR101408003B1/ko
Priority to EP08764369.8A priority patent/EP2149500B1/en
Publication of JP2008296955A publication Critical patent/JP2008296955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034683B2 publication Critical patent/JP5034683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/087Particle radiation, e.g. electron-beam, alpha or beta radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/04Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging
    • B65B55/08Sterilising wrappers or receptacles prior to, or during, packaging by irradiation
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/02Irradiation devices having no beam-forming means
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K5/00Irradiation devices
    • G21K5/10Irradiation devices with provision for relative movement of beam source and object to be irradiated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/23Containers, e.g. vials, bottles, syringes, mail

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

【課題】安定した搬送を行い、樹脂製ボトル2の全面をむらなく完全に殺菌するとともに、高速化を可能にし、構造の簡素化を図る。
【解決手段】ボトル保持手段28が、回転支持軸38と、この回転支持軸38の下端に取り付けられたネックグリッパ70と、ネックグリッパ70を回転移動(公転)させる回転体30と、自転させる回転手段(セグメントギヤ54、ピニオンギヤ46、円盤状カム66等)を備えており、樹脂製ボトル2を保持して搬送している間に、電子線照射装置18の照射窓19から電子線を照射して殺菌を行う。照射窓19の前方を移動している間に、回転手段によって回転させることにより樹脂製ボトル2の全面を完全に殺菌し、その後、逆転させてネックグリッパ70を元に戻してから排出する。
【選択図】図2

Description

本発明は、搬送されている容器に電子線を照射することにより殺菌する電子線殺菌装置に係り、特に、電子線照射装置の照射窓の前方を容器が通過する間に、この容器の外周面全体を殺菌することが可能な電子線殺菌装置に関するものである。
容器保持手段によって容器を保持して搬送する間に、電子線照射装置から電子線を照射して殺菌する電子線殺菌装置は、すでに各種構成のものが知られている(例えば、特許文献1ないし特許文献4参照)。
特許文献1に記載された「電子線による容器の滅菌装置」は、電子線発生部と、この電子線発生部の電子線照射窓を含む滅菌処理室と、この滅菌処理室の入口部から出口部にかけて処理対象の容器を立位姿勢で搬送する容器搬送手段と、容器が電子線発生部の電子線照射窓に至る直前位置から該窓を通過し終わるまでの間にその容器に自転を与える回転付与手段とを備えている。
前記回転付与手段は、容器のネック部の側面に両側から圧接し得るように配設された左右一対の無端ベルトで構成されている。前記一方の無端ベルトの回転速度が他方の無端ベルトより高速とされていて、これら無端ベルトの速度差から容器を搬送しながら容器に自転を与えられるようになっている。
特許文献2に記載された「電子線殺菌装置」は、搬送手段が二本のワイヤを有しており、容器の口部をこの二本のワイヤで挟んで、容器を立てた状態に吊り下げて搬送する。そして、容器が照射室の照射空間を通過するときに、電子線照射手段が、容器の側面から電子線を照射するようになっており、電子線の照射時に、回動手段が二本のワイヤを操作し、容器をその中心軸の回りに少なくとも25度回動させるように構成されている。
特許文献3に記載された「プラスチック空容器の電子線殺菌装置」は、供給機構から供給されたプラスチック空容器の底部を真空吸引して固定するとともに、固定した状態のプラスチック空容器を周回させる周回機構と、周回するプラスチック空容器に電子線を照射する電子線照射機構と、電子線照射機構とプラスチック空容器との間の間隔を一定間隔に保持可能な間隔保持機構とを有している。
特許文献4に記載された「容器殺菌装置」は、回転体の周囲に円周方向等間隔で複数の容器保持手段が設けられ、各容器保持手段は2つの保持部を有しており、2個の容器を縦方向に並べて保持する。回転体の搬送経路内に反転区間と直立移送区間が設けられており、反転区間に、接線方向の軸線を中心に容器保持手段を回転させる反転手段が設けられ、直立移送区間に電子線照射装置が配置されている。
容器保持手段の保持部に保持された容器は、直立移送区間の電子線照射位置で電子線を照射された後、反転区間で反転されると、容器の上下が入れ替わるとともに、電子線が照射された面と逆の面が電子線照射装置側を向けられる。この姿勢で再度電子線の照射を受けると、容器の全面が完全に殺菌される。
特開平11−1212号公報(第3−5頁、図1) 特開平11−19190号公報(第3−5頁、図1) 特開平11−137645号公報(第3−4頁、図2) 特開2007−29709号公報(第3−6頁、図3)
特許文献1の構成では、容器の前後の間隔や送り速度が不安定となり、照射条件がばらつくおそれがあり、しかも、高速化には不向きである。
また、特許文献2の構成でも、容器の前後の間隔や送り速度が不安定となり、照射条件がばらつくおそれがあり、しかも、高速化には不向きである。
特許文献3の構成では、容器の底面を真空吸引して保持しているので、この部分を殺菌することができないという問題があった。
特許文献4の構成では、多数のグリッパ(容器保持手段)を設けなければならず、部品点数が多くなってしまうという問題があった。また、2つの容器を縦方向に並べて搬送するので、装置の高さが高くなり大型化するという問題も発生する。
請求項1に記載した発明は、ボトル保持手段によって樹脂製ボトルを保持して搬送している間に、電子線照射手段から電子線を照射して殺菌を行う電子線殺菌装置において、
前記ボトル保持手段が、保持する樹脂製ボトルの中心軸線と同方向に軸心を有する回転支持軸と、この回転支持軸の一端に取り付けられ、前記樹脂製ボトルのネック部を両側から挟んで保持するグリッパとを備え、前記ボトル保持手段の回転支持軸を循環移動させる移動手段と、前記回転支持軸をその軸線を中心に回転させる回転手段とを備えて、前記グリッパに保持させた樹脂製ボトルを、電子線を照射している電子線照射手段の前方で前記回転支持軸を回転させることにより所定角度回転させた後、所定角度逆転させてからグリッパから離脱させることを特徴とするものである。
また、請求項2に記載した発明は、移動しているグリッパに、回転支持軸とほぼ直交する方向から樹脂製ボトルを押し込むボトル供給手段と、移動しているグリッパから、回転支持軸にほぼ直交する方向へ樹脂製ボトルを抜き出すボトル排出手段と、前記ボトル供給手段によって樹脂製ボトルを押し込む供給位置から、前記ボトル排出手段により樹脂製ボトルを抜き出す排出位置へ至る樹脂製ボトルの搬送経路沿いに、前記電子線照射装置を配置したことを特徴とするものである。
さらに、請求項3に記載した発明は、回転支持軸の回転により、樹脂製ボトルを90度以上回転させることを特徴とするものである。
また、請求項4に記載した発明は、前記移動手段が、前記回転支持軸が円周方向等間隔で支持された回転体を備え、この回転体を回転させて前記回転支持軸を循環移動させるとともに、前記電子線照射手段は電子線を照射する照射窓を複数備え、これら照射窓を前記回転体による搬送経路に沿って角度を異ならせて配置したことを特徴とするものである。
本発明の電子線殺菌装置は、容器を保持するグリッパが取り付けられている回転支持軸を循環移動させ、電子線照射手段の照射窓の前方で所定角度回転(自転)させ、その後逆回転させて排出するようにしたので、容器の外面全体をむらなく完全に殺菌することができる。しかも、装置の構成を簡素化するとともに、コンパクト化することができる。
ボトル保持手段が、回転支持軸と、この回転支持軸の一端に取り付けられたグリッパとを備え、さらに、前記ボトル保持手段の回転支持軸を循環移動させる移動手段と、回転支持軸をその軸線を中心に回転させる回転手段とを備えており、グリッパが樹脂製ボトルのネック部を両側から挟持した状態で、前記回転支持軸の軸線がが樹脂製ボトルの中心軸線上に位置するように配置し、グリッパが保持した樹脂製ボトルを移動手段によって移動させ、電子線を照射している電子線照射手段の前方を通過する間に、回転手段によって回転支持軸を回転させることによって樹脂製ボトルを所定角度回転させて殺菌を行い、その後所定角度逆転させた後、グリッパから離脱させるという構成により、装置の構造を簡素化するとともに、樹脂製ボトルの全面を完全に殺菌するという目的を達成する。
以下、図面に示す実施例により本発明を説明する。図1は本発明の一実施例に係る電子線殺菌装置の全体の構成を示す平面図である。この実施例に係る電子線殺菌装置によって殺菌され、その後の工程で液体等の内容物が充填される容器2はペットボトル等の樹脂製ボトル(後に説明する図2参照)である。この樹脂製ボトル2は、エア搬送コンベヤ4の支持レールによってネック部に形成されたフランジ2aの下面側を支持され、背後からエアを吹き付けられて連続的に搬送される。搬送された樹脂製ボトル2は導入チャンバー6内に搬入された後、インフィードスクリュー8によって所定の間隔に切り離されて、導入チャンバー6内のロータリホイール10に引き渡される。
前記導入チャンバー6内のロータリホイール10には、円周方向等間隔で複数の容器保持手段(図示せず)が設けられており、前記インフィードスクリュー8を介して引き渡された樹脂製ボトル2を受け取って回転搬送する。前記エア搬送コンベヤ4から導入チャンバー6内へ樹脂製ボトル2が搬入される部分のチャンバー壁面6aには、樹脂製ボトル2が通過可能な開口(図示せず)が形成されている。
導入チャンバー6に続いて、樹脂製ボトル2を電子線の照射により殺菌する際に、電子線やX線(制動X線)が外部に漏れないように遮蔽する鉛製の壁面から成る殺菌ボックス(殺菌室)12が設置されている。この殺菌ボックス12内は、供給ホイール14が配置されている入口側の供給室16と、供給ホイール14から受け取った樹脂製ボトル2を搬送して、後に説明する電子線照射装置18の電子線照射窓19の前方を移動させるロータリ式の容器搬送装置20が設けられたメイン室22と、電子線照射装置18から電子線の照射を受けて殺菌された樹脂製ボトル2を受け取って排出する排出ホイール24が設置された排出室26に区画されている。
殺菌ボックス12の壁面の、前記導入チャンバー6のロータリホイール10から供給室16内の供給ホイール14へ樹脂製ボトル2の受け渡しを行う部分には、樹脂製ボトル2が通過可能な開口(図示せず)が形成されている。導入チャンバー6のロータリホイール10から樹脂製ボトル2を受け取った供給ホイール14は、メイン室22の容器搬送装置20に樹脂製ボトル2を引き渡す。供給室16とメイン室22との間の仕切壁16aにも、樹脂製ボトル2の受け渡しが可能な開口(図示せず)が形成されている。メイン室22に設置された容器搬送装置20は、多数のボトル保持手段28(後に説明する図2ないし図5参照)が、回転体30の外周部に円周方向等間隔で設けられている。また、前記導入チャンバー6に配置されたロータリホイール10の容器保持手段から樹脂製ボトル2を受け取って、容器搬送装置20のボトル保持手段28に引き渡す供給ホイール14にも、円周方向等間隔で複数の容器保持手段32が設けられている。この容器保持手段32が、請求項2に記載したボトル供給手段を構成している。
鉛製の殺菌ボックス12に隣接して電子線照射手段(電子線照射装置)18が配置されている。この電子線照射装置18は、樹脂製ボトル2に電子線を照射する真空チャンバー(加速チャンバー)18aを備えており、載置台21上に載置されてレール21a上を移動できるようになっている。電子線照射装置18は、周知のように、真空チャンバー18a内の真空中でフィラメントを加熱して熱電子を発生させ、高電圧によって電子を加速して高速の電子線ビームにしてから、照射部に設けた照射窓19に取り付けてあるTi等の金属製の窓箔を通して大気中に取り出して、照射窓19の前方の照射エリアC内に位置させた被照射物品(この実施例では樹脂製ボトル2)に電子線を当てて殺菌等の処理を行う。
この実施例の電子線照射装置18は、照射部に4箇所の照射窓19(19A、19B、19C、19D)が連続して形成されている。これら4箇所の照射窓19A、19B、19C、19Dは、前記容器搬送装置20の搬送経路の外周側に並んで配置されている。この実施例では、容器搬送装置20による搬送経路が円形なので、この円形搬送経路との距離がほぼ等しくなるように、4個の照射窓19A、19B、19C、19Dが2個ずつ(19A、19Bと19C、19D)角度を異ならせて配置されている。また、電子線照射装置18の照射窓19の、容器搬送経路を挟んだ向かい側に、ビームコレクタ23が設置されている。なお、照射窓を増加させれば搬送経路に沿って照射範囲を延長することが可能であり、4個に限らず必要に応じて増減させることができる。また、配置についても、必ずしも角度を異ならせる必要はなく直線的に配置させても良い。
前記電子線照射装置18の照射窓19(19A、19B、19C、19D)の前方側が、前述のように、電子線照射エリアCになっており、前記容器搬送装置20によって搬送されている樹脂製ボトル2が、この電子線照射エリアCを通過した位置付近から、壁面26aと天面26bによって囲まれた排出室26が形成されている。前記電子線照射エリアCで電子線の照射を受けた樹脂製ボトル2は、容器搬送装置20のボトル保持手段28からこの排出室26に設置された排出ホイール24に引き渡される。この排出ホイール24には、円周方向等間隔で複数の容器保持手段25が設けられており、容器搬送装置20のボトル保持手段28によって保持されている樹脂製ボトル2が、この容器保持手段25によって取り出されて排出される。この容器保持手段25が、請求項2に記載したボトル排出手段を構成している。
メイン室22のロータリ式容器搬送装置20に設けられているボトル保持手段28の構成について、図2ないし図5により説明する。ボトル保持手段28は、回転体30を構成する円形の回転プレート34の外周部に円周方向等間隔で設けられている。回転プレート34の外周部に取り付けプレート36が固定され、この取り付けプレート36の外周端に円周方向等間隔で、回転支持軸38がボールベアリング40を介して回転自在に支持されている。回転プレート34および取り付けプレート36は水平面内で回転するようになっており、この取り付けプレート36を貫通して支持されている回転支持軸38は鉛直方向を向いている。樹脂製ボトル2は中心軸線を鉛直方向に向けて保持され、回転支持軸38は樹脂製ボトル2の中心軸線と同方向に軸心を有している。
取り付けプレート36の上方に環状の中間プレート42が配置されており、前記回転支持軸38は、上部がこの中間プレート42を貫通して上方に延びている。回転支持軸38は中間プレート42に対してボールベアリング44を介して回転自在に支持されている。また、この中間プレート42よりも上方へ突出している回転支持軸38の上端部にピニオンギヤ46が設けられている。
前記回転支持軸38の半径方向内方側に、前記回転体34の外周に固定した取り付けプレート36とその上方の中間プレート42に、それぞれベアリング48、50を介して、セグメントギヤ支持軸52が回転自在に支持されている。このセグメントギヤ支持軸52の上端にセグメントギヤ54が固定されている。セグメントギヤ支持軸52の上端部が、セグメントギヤ54のほぼ中央部に連結されており、このセグメントギヤ54の、回転体30の半径方向外方側に位置している噛合歯54a(図3参照)が、前記回転支持軸38上のピニオンギヤ46に噛み合っている。また、セグメントギヤ54の、回転体30の半径方向内方側を向いた端部側に、上下方向のピン56が取り付けられている。この直立したピン56の下端と、前記中間プレート42の最も内方側に設けた直立ピン58の上端との間にスプリング60が連結されて、前記ゼグメントギヤ54の半径方向内方側の端部を常時引き付けている。
ゼグメントギヤ54の直立したピン56の上端部には、カムフォロア62が取り付けられている。一方、前記回転プレート34の上方には、固定円板64が配置されており、この固定円板64の外周部に円盤状カム66が取り付けられている。この円盤状カム66の外周カム面に前記スプリング60によって引き付けられたカムフォロア62が当接している。円盤状カム66は、図3にその一部を示しているが、前記電子線照射装置18の照射窓19の前方に位置する照射エリアCで、小径部66aから移行部66bを経て大径部66cへ移行するようになっており、この移行によってゼグメントギヤ54は、その噛合歯54aの一端(図3の下側に位置する端部)がピニオンギヤ46に噛み合った状態から他端(図3の上側に位置する端部)が噛み合った状態になるまでの角度回転する(図3のセグメントギヤ54A、54B、54C参照)。このセグメントギヤ54の回転によって、ピニオンギヤ46はほぼ180度回転する。なお、このピニオンギヤ46の回転(回転支持軸38の回転)は、必ずしも180°に限るものではなく、少なくとも90°以上回転するものであればよい。
また、前記セグメントギヤ54およびピニオンギヤ46が、電子線照射装置18の照射窓19の前方で回転した後、容器搬送装置20から排出ホイール24に樹脂製ボトル2を引き渡す排出位置Aに至る間で、円盤状カム66のカム曲線が、電子線の照射エリアCと逆に大径部66cから小径部66aに移行するようになっている。この部分のカム66の形状によって、セグメントギヤ54は、電子線照射時における前記回転角度と同角度だけ逆回転を行うようになっている。その後、円盤状カム66のカム曲線は、容器排出位置Aから、容器供給位置Bを経て、前記照射窓19の前方に至るまでの間は、小径部66aになっている。これら回転体30を構成する回転プレート34、その外周の取り付けプレート36、取り付けプレート36の上方の中間プレート42、ゼグメントギヤ54および回転支持軸38上のピニオンギヤ54と、固定側の固定円板64および円盤状カム66等は、周壁68aおよび天面68bを有するカバー68によって覆われている。なお、回転体30が回転支持軸38を循環移動させる移動手段を構成しており、ピニオンギヤ46、セグメントギヤ54、カムフォロア62、円盤状カム66により回転支持軸38の回転手段が構成されている。
次に、鉛直方向を向けて支持された前記回転支持軸38の下端に取り付けられているネックグリッパ70について、図2および図4、図5により説明する。各ネックグリッパ70は、回転支持軸38の各下端面に直角に固定された取付体72の両側面に、2枚の板ばね74が鉛直方向に向けて平行に固定されている。これら両板ばね74の外側に、それぞれ支持部材76が板ばね74と平行して取付体72に固定されている。板ばね74と支持部材76の先端部との間にコイルばね78が介装されており、両板ばね74の先端部が常時互いに接近する方向に付勢され、通常はストッパ80に当たって停止してほぼ平行な状態を保っている。また、板ばね74の先端部が内面側から押されると、コイルばね78の付勢力に抗して互いに拡開する方向に移動できるようになっている。
両板ばね74および支持部材76は、回転支持軸38の軸線O1に対して、回転体30の半径方向内方側に位置をずらして配置されている。前記各板ばね74の下端部には、回転支持軸38の延長線上で樹脂製ボトル2を保持するように、それぞれグリップ部82が突出して設けられて、互いに対向しており、その対向する部分は上下2枚の板状に形成されて、その先端の凹面82aが樹脂製ボトル2のネック部2bの外径にほぼ一致する円弧状をしている。これらグリップ部82は回転体30により循環移動されて、容器搬送装置20への容器供給位置Bおよび容器排出位置Aでは、先端部82bが半径方向外方側を向いており、容器供給位置Bでは、回転体30の半径方向外方側から、前記回転支持軸38とほぼ直交する方向に樹脂製ボトル2のネック部2bが押し込まれて保持するようになっている。また、容器排出位置Aでは、両グリップ部82によって保持されている樹脂製ボトル2を、回転支持軸38とほぼ直交するグリップ部82の先端部82b方向へ向けて(回転体30の半径方向外方側へ向けて)抜き出すようになっている。
殺菌ボックス12内の最も下流側に位置している排出室26に隣接して中間チャンバー84が設置されている。そして、この中間チャンバー84の下流側にリンサやフィラ等を収容したチャンバー(図示せず)が設置されている。中間チャンバー84内には、容器保持手段(図示せず)を備えたロータリホイール(ネックホイール)86が設けられており、このネックホイール86が前記排出室26内の排出ホイール24から受け取った樹脂製ボトル2を回転搬送した後、リンサやフィラ等が設置されたチャンバー内の供給ホイールに引き渡す。なお、図1中の符号Dで示す位置が、排出室26の排出ホイール24から中間チャンバー84のネックホイール86への受渡位置である。
前記排出室26内の排出ホイール24は、中間リジェクトホイールを兼ねており、各種センサ等の情報により樹脂製ボトル2が正常に殺菌されていると判定された場合には、容器搬送装置20から受け取った樹脂製ボトル2を次の中間チャンバー84のネックホイール86に引き渡して次の工程に送るが、電子線が照射されなかった場合や、殺菌が不完全であると判断された場合には、中間チャンバー84のネックホイール86に引き渡さずに、殺菌ボックス12に隣接して配置されているリジェクト室88に排出する。図1中の符号Eで示す位置がリジェクト位置である。
以上の構成に係る電子線殺菌装置の作動について説明する。この殺菌装置で殺菌され、内容液が充填される容器は樹脂製ボトル2であり、エア搬送コンベヤ4の支持レール(図示せず)に、ネック部に形成されたフランジ2aの下面側を支持され、推進用ブロアによって後方からエアを吹き付けられて搬送される。エア搬送コンベヤ4によって搬送されてきた樹脂製ボトル2は、導入チャンバー6内に入り、インフィードスクリュー8によって一定の間隔に切り離されて、ロータリホイール10の容器保持手段に引き渡される。ロータリホイール10によって回転搬送された後、樹脂製ボトル2は、鉛製の殺菌ボックス12の供給室16内に設置された供給ホイール14に引き渡され、供給ホイール14の容器保持手段32に保持されて回転搬送され、メイン室22内のロータリ式容器搬送装置20のボトル保持手段28に引き渡される。ボトル保持手段28は、鉛直方向の回転支持軸38の下端に設けられたネックグリッパ70を有しており、このネックグリッパ70が樹脂製ボトル2のフランジ2aの下側2bを保持する。ネックグリッパ70は、2枚の板ばね74にそれぞれ取り付けられた一対のグリップ部82を有しており、回転体30の半径方向外方側から両グリップ部82間に樹脂製ボトル2のネック部2bが押し込まれる。両グリップ部82の先端部側82bから押し込まれた樹脂製ボトル2は、板ばね74のばね力によってこれら両グリップ部82の凹部82a間に挟持される。
ネックグリッパ70が取り付けられている回転支持軸38は、その上端のピニオンギヤ46が、円盤状カム66のカム曲線に応じて回転するセグメントギヤ54に噛み合うことにより、その回転位置が決められている。円盤状カム66は、容器搬送装置20の供給位置Bでは、カム形状が小径66aになっており、セグメントギヤ54は図3に符号54Aで示す状態になっている。回転体30の回転によって樹脂製ボトル2を保持した容器保持手段28が回転移動し、電子線の照射エリアC内にはいると、電子線照射装置18の照射窓19(19A、19B、19C、19D)から照射された電子線が、樹脂製ボトル2の、回転体30の半径方向外方側、つまり、照射窓19側を向いた面側から電子線を照射される。その後、照射窓19の前方を移動中に、円盤状カム66のカム形状が小径部66aから移行部66bを経て大径部66cに移行し、セグメントギヤ54が回転することによりこのセグメントギヤ54に噛み合っているピニオンギヤ46が回転し、回転支持軸38およびその下端のネックグリッパ70がほぼ180度回転する。ネックグリッパ70に保持されている樹脂製ボトル2は、図3の2Aの状態から2Bの状態を経て2Cに示す状態まで180度回転する。このように電子線照射エリアCを通過する間に、樹脂製ボトル2をほぼ180°回転させて回転体30の半径方向外方側を向いた面と内方側を向いた面を入れ替えるので、樹脂製ボトル2の外面全体をくまなく殺菌することができる。
電子線照射エリアCを通過する間に180度回転された樹脂製ボトル2を保持しているグリップ部82は、先端部82bが回転体30の半径方向内方を向いているので、排出位置Aに到達する前に、電子線照射時と同じ角度だけ逆方向に回転させる。この逆回転させる領域では、円盤状カム66のカム曲線が、逆に大径部66cから移行部を経て小径部66aに移行するようになっており、セグメントギヤ54が逆回転して回転支持軸38および両グリップ部82を逆回転させて、グリップ部82の先端部82bを回転体30の半径方向外方側に向ける。
ネックグリッパ70の向きを、容器供給位置Bと同じ状態に戻した後、排出位置Aで排出室26内に設置されている排出ホイール24の容器保持手段25によって樹脂製ボトル2を保持して、前記ネックグリッパ70から抜き出す。その後、受渡位置Dで中間ホイール86の容器保持手段に樹脂製ボトル2を引き渡して、リンサやフィラ等の工程に送る。なお、この実施例では、容器搬送装置20が、回転体30の外周にボトル保持手段28を設けた構成になっているが、容器搬送装置20は、このようなロータリ式に限定されるものではなく、例えば、複数のスプロケットの周囲に掛け回したチェーン等に取り付けて循環移動させるものであっても良い。なお、グリッパ70を回転支持軸38の下端に設けて、樹脂製ボトル2を口部を上方に向けた正立状態で保持するように構成したが、グリッパ70を回転支持軸38の上端に設けて、樹脂製ボトル2を倒立状態で保持するよう構成することも可能である。
電子線殺菌装置の全体の構成を簡略化して示す平面図である。(実施例1) 前記電子線殺菌装置に設けられているボトル保持手段の縦断面図である。 ボトル保持手段の回転支持軸を回転させる回転手段の構成を示す平面図である。 ボトル保持手段に設けられたグリッパの正面図である。 グリッパの一対のグリップ部を示す平面図である。
符号の説明
2 樹脂製ボトル
18 電子線照射手段(電子線照射装置)
19 照射窓
28 ボトル保持手段
30 移動手段(回転体)
38 回転支持軸
46 回転手段(ピニオンギヤ)
54 回転手段(セグメントギヤ)
66 回転手段(円盤状カム)
70 グリッパ(ネックグリッパ)

Claims (4)

  1. ボトル保持手段によって樹脂製ボトルを保持して搬送している間に、電子線照射手段から電子線を照射して殺菌を行う電子線殺菌装置において、
    前記ボトル保持手段が、保持する樹脂製ボトルの中心軸線と同方向に軸心を有する回転支持軸と、この回転支持軸の一端に取り付けられ、前記樹脂製ボトルのネック部を両側から挟んで保持するグリッパとを備え、前記ボトル保持手段の回転支持軸を循環移動させる移動手段と、前記回転支持軸をその軸線を中心に回転させる回転手段とを備えて、
    前記グリッパに保持させた樹脂製ボトルを、電子線を照射している電子線照射手段の前方で前記回転支持軸を回転させることにより所定角度回転させた後、所定角度逆転させてからグリッパから離脱させることを特徴とする電子線殺菌装置。
  2. 移動しているグリッパに、回転支持軸とほぼ直交する方向から樹脂製ボトルを押し込むボトル供給手段と、移動しているグリッパから、回転支持軸にほぼ直交する方向へ樹脂製ボトルを抜き出すボトル排出手段と、前記ボトル供給手段によって樹脂製ボトルを押し込む供給位置から、前記ボトル排出手段により樹脂製ボトルを抜き出す排出位置へ至る樹脂製ボトルの搬送経路沿いに、前記電子線照射装置を配置したことを特徴とする請求項1に記載の電子線殺菌装置。
  3. 前記回転支持軸の回転により、樹脂製ボトルを90度以上回転させることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子線殺菌装置。
  4. 前記移動手段は、前記回転支持軸が円周方向等間隔で支持された回転体を備え、この回転体を回転させて前記回転支持軸を循環移動させるとともに、
    前記電子線照射手段は電子線を照射する照射窓を複数備え、これら照射窓を前記回転体による搬送経路に沿って角度を異ならせて配置したことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の電子線殺菌装置。
JP2007144440A 2007-05-31 2007-05-31 電子線殺菌装置 Active JP5034683B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144440A JP5034683B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 電子線殺菌装置
PCT/JP2008/059209 WO2008146654A1 (ja) 2007-05-31 2008-05-20 電子線殺菌装置
CN2008800179230A CN101678909B (zh) 2007-05-31 2008-05-20 电子射线杀菌装置
US12/451,535 US8618503B2 (en) 2007-05-31 2008-05-20 Electron beam sterilizer
KR1020097018786A KR101408003B1 (ko) 2007-05-31 2008-05-20 전자선 살균 장치
EP08764369.8A EP2149500B1 (en) 2007-05-31 2008-05-20 Electron beam sterilizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144440A JP5034683B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 電子線殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296955A true JP2008296955A (ja) 2008-12-11
JP5034683B2 JP5034683B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40074917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144440A Active JP5034683B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 電子線殺菌装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8618503B2 (ja)
EP (1) EP2149500B1 (ja)
JP (1) JP5034683B2 (ja)
KR (1) KR101408003B1 (ja)
CN (1) CN101678909B (ja)
WO (1) WO2008146654A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026000A (ja) * 2009-01-22 2011-02-10 Suntory Holdings Ltd 電子線容器殺菌装置および電子線容器殺菌方法
WO2013058204A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 日立造船株式会社 電子線殺菌設備の遮蔽構造
JP2014129139A (ja) * 2012-10-23 2014-07-10 Krones Ag プラスチック製パリソンの外側の殺菌のための装置
WO2015079750A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日立造船株式会社 電子線滅菌装置
JP2019001512A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 澁谷工業株式会社 樹脂製容器の表面処理方法および表面処理装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5560662B2 (ja) * 2009-10-29 2014-07-30 澁谷工業株式会社 電子線殺菌装置
JP5528247B2 (ja) * 2010-07-28 2014-06-25 サントリーホールディングス株式会社 電子線照射装置
JP5934577B2 (ja) * 2012-05-21 2016-06-15 株式会社エアレックス 電子線照射装置
DE102012112158A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Krones Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von Kunststoffvorformlingen
FR3037247B1 (fr) * 2015-06-15 2020-10-23 Serac Group Installation de sterilisation d'articles par rayonnement
CN109436469B (zh) * 2018-12-14 2020-02-14 江苏新美星包装机械股份有限公司 一种回转式电子束杀菌装置
CN112456423A (zh) * 2020-12-24 2021-03-09 苏州恒燚惠科技有限公司 一种转动式罐装设备
CN113398290A (zh) * 2021-05-12 2021-09-17 中国原子能科学研究院 一种灭菌系统
CN113428824B (zh) * 2021-06-29 2022-08-05 中国农业大学 一种射线辐照耦合气态过氧化氢用于pet瓶坯的杀菌装置
CN114476258B (zh) * 2022-02-24 2024-03-19 广州达意隆包装机械股份有限公司 一种消毒装置和消毒方法
EP4424330A1 (de) * 2023-03-02 2024-09-04 SKAN Stein AG Verfahren zum seriellen transfer von gebinden durch eine prozesskammer zur weiterverarbeitung in einem containment unter aseptischen bedingungen und produktionsanlage dazu

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11137645A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Asahi Inryo Kk プラスチック空容器の電子線殺菌装置
JP2002211520A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の電子線殺菌装置及び電子線殺菌方法
US20050158218A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Serac Group Installation for sterilizing articles by electron bombardment
JP2006006726A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器滅菌装置
JP2007029709A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Shibuya Kogyo Co Ltd 電子線殺菌装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08169422A (ja) * 1994-12-21 1996-07-02 Kirin Beverage Kk 電子線による滅菌装置
EP0726216B1 (de) * 1995-02-07 1998-09-09 Hermann Kronseder Transportstern für Gefässe
KR100202523B1 (ko) * 1995-12-23 1999-06-15 정몽규 랙 피니언식 와이퍼 구동기구
JPH111212A (ja) 1997-06-11 1999-01-06 Kirin Beverage Kk 電子線による容器の滅菌装置
JPH1119190A (ja) 1997-07-02 1999-01-26 Iwasaki Electric Co Ltd 電子線滅菌方法及び電子線滅菌装置
JP3994733B2 (ja) * 2001-12-26 2007-10-24 澁谷工業株式会社 容器反転ホイールおよび容器反転ホイールを備えた容器処理システム
US6717161B1 (en) 2003-04-30 2004-04-06 Fusion Uv Systems, Inc. Apparatus and method providing substantially uniform irradiation of surfaces of elongated objects with a high level of irradiance
CN2621912Y (zh) * 2003-06-26 2004-06-30 台州昌盛达塑业有限公司 整体式瓶坯内夹持器
ITMO20040111A1 (it) * 2004-05-07 2004-08-07 Sig Simonazzi Spa Apparati e metodi per sterilizzare e riempire componenti di unita' di confezionamento,particolarmente bottiglie e-o tappi.
US7435981B2 (en) * 2005-06-21 2008-10-14 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Electron beam sterilizer
US20080296398A1 (en) * 2007-01-11 2008-12-04 Ralph Hickman Systems and methods for spraying water and mixtures of water and other materials
JP5266727B2 (ja) 2007-01-31 2013-08-21 澁谷工業株式会社 グリッパ
JP5018121B2 (ja) 2007-02-19 2012-09-05 澁谷工業株式会社 電子線殺菌システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11137645A (ja) * 1997-11-14 1999-05-25 Asahi Inryo Kk プラスチック空容器の電子線殺菌装置
JP2002211520A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Toyo Seikan Kaisha Ltd 容器の電子線殺菌装置及び電子線殺菌方法
US20050158218A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Serac Group Installation for sterilizing articles by electron bombardment
JP2006006726A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Shibuya Kogyo Co Ltd 容器滅菌装置
JP2007029709A (ja) * 2005-06-21 2007-02-08 Shibuya Kogyo Co Ltd 電子線殺菌装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026000A (ja) * 2009-01-22 2011-02-10 Suntory Holdings Ltd 電子線容器殺菌装置および電子線容器殺菌方法
JP2012121630A (ja) * 2009-01-22 2012-06-28 Suntory Holdings Ltd 電子線容器殺菌装置および電子線容器殺菌方法
US8709339B2 (en) 2009-01-22 2014-04-29 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Apparatus and method for sterilizing vessel with electron beam
WO2013058204A1 (ja) * 2011-10-17 2013-04-25 日立造船株式会社 電子線殺菌設備の遮蔽構造
JP2013088225A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Hitachi Zosen Corp 電子線殺菌設備の遮蔽構造
CN103889463A (zh) * 2011-10-17 2014-06-25 日立造船株式会社 电子射线杀菌设备的屏蔽结构
US8853654B2 (en) 2011-10-17 2014-10-07 Hitachi Zosen Corporation Shield structure for electron beam sterilization equipment
JP2014129139A (ja) * 2012-10-23 2014-07-10 Krones Ag プラスチック製パリソンの外側の殺菌のための装置
WO2015079750A1 (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日立造船株式会社 電子線滅菌装置
JP2015101403A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 日立造船株式会社 電子線滅菌装置
JP2019001512A (ja) * 2017-06-15 2019-01-10 澁谷工業株式会社 樹脂製容器の表面処理方法および表面処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2149500A1 (en) 2010-02-03
KR20100014951A (ko) 2010-02-11
JP5034683B2 (ja) 2012-09-26
WO2008146654A1 (ja) 2008-12-04
US20100123090A1 (en) 2010-05-20
EP2149500B1 (en) 2013-04-10
CN101678909B (zh) 2013-01-23
EP2149500A4 (en) 2010-09-08
US8618503B2 (en) 2013-12-31
CN101678909A (zh) 2010-03-24
KR101408003B1 (ko) 2014-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034683B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP5460756B2 (ja) 電子線容器殺菌装置および電子線容器殺菌方法
US7435981B2 (en) Electron beam sterilizer
US8835873B2 (en) Continuous sterilization system
JP6313544B2 (ja) 容器蓋の放射線ベースの消毒装置および方法
JP6650187B2 (ja) 電子ビームによる容器の殺菌のための内側から把持する保持要素
JP4551397B2 (ja) 殺菌装置
JP4983092B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP5558209B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP5061680B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP5293092B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP5009264B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP2022167554A (ja) 殺菌装置
JP2014517793A (ja) 容器蓋の殺菌ユニット
JP4983308B2 (ja) 容器搬送装置
JP2015093679A (ja) 電子線照射設備における容器の搬送方法および電子線照射設備
JP7274403B2 (ja) 電子線殺菌装置および方法
JP4910819B2 (ja) 電子線殺菌装置
JP2010285197A (ja) 電子線照射型キャップ殺菌装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5034683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150