JP2008296669A - ハイブリッド自動車の充電装置 - Google Patents
ハイブリッド自動車の充電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008296669A JP2008296669A JP2007143112A JP2007143112A JP2008296669A JP 2008296669 A JP2008296669 A JP 2008296669A JP 2007143112 A JP2007143112 A JP 2007143112A JP 2007143112 A JP2007143112 A JP 2007143112A JP 2008296669 A JP2008296669 A JP 2008296669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging
- communication path
- storage device
- power storage
- related information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【課題】車載の情報通信路の断線等の影響を極力受けないようにして、蓄電装置の外部電源による充電系の異常を表示できるようにする。
【解決手段】充電器14の充電関連情報を、情報通信路18cを通ってインジケータ19に送るとともに、情報通信路18dを通り電池ECU7を介してインジケータ19に送り、インジケータ19により、情報通信路18cが断線等しても少なくとも情報通信路18dから送られてくる充電関連情報を受信し、情報通信路18dが断線等しても少なくとも情報通信路18cから送られてくる前記充電関連情報を受信し、それらの断線等の影響を極力受けないようにして、受信した充電関連情報に基づき、誤りなく外部電源による充電系の異常を表示する。
【選択図】図1
【解決手段】充電器14の充電関連情報を、情報通信路18cを通ってインジケータ19に送るとともに、情報通信路18dを通り電池ECU7を介してインジケータ19に送り、インジケータ19により、情報通信路18cが断線等しても少なくとも情報通信路18dから送られてくる充電関連情報を受信し、情報通信路18dが断線等しても少なくとも情報通信路18cから送られてくる前記充電関連情報を受信し、それらの断線等の影響を極力受けないようにして、受信した充電関連情報に基づき、誤りなく外部電源による充電系の異常を表示する。
【選択図】図1
Description
この発明は、ハイブリッド自動車のモータの駆動電源としてのバッテリ等の蓄電装置を外部電源で充電する充電装置に関し、詳しくは、その充電系の異常の検出、表示に関する。
従来、この種のハイブリッド自動車は、車両走行用のエンジン及びモータを備えるとともに、そのモータの駆動電源として、バッテリ(2次電池)、電気二重層コンデンサ(キャパシタ)等の充電可能な蓄電装置を備える。
さらに、前記蓄電装置が外部電源によって充電可能な場合、ハイブリッド自動車は、周知の電気自動車と同様に充電器が搭載され、充電時には、その充電ケーブルが外部電源に着脱自在に接続される。
ところで、前記電気自動車にあっては、充電器等の回路の破損防止等を図るため、充電器の電圧を監視して充電系の異常を監視検出することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−298502号公報(段落[0006]−[0007]、[0012]−[0021]、図1、図2)
前記した蓄電装置が外部電源によって充電可能なハイブリッド自動車においても、充電器の故障等に基づく充電系の異常を監視して検出することは、ドライバ等にいわゆる異常報知を行なう上で重要であるだけでなく、整備工場の作業者等にとっても車両の異常個所を迅速に把握等する上で重要である。
そこで、この種のハイブリッド自動車においても、前記電気自動車のように充電器の電圧を監視し、その監視検出結果として、充電系の異常情報を蓄電装置の充電関連情報として形成し、表示等することが考えられる。
一方、外部電源による蓄電装置の充電機能は、当初からハイブリッド自動車に搭載してもよいが、いわゆるオプションの後付け機能とすることも考えられる。
そして、蓄電装置の充電機能を後付け機能とすることも考慮すると、充電器や充電ケーブル等の充電系の異常は充電器のECUにより監視して検出し、その検出結果の前記充電関連情報を、CAN等の車載LANの情報通信路を利用してダッシュボード等の各種状態表示のインジケータに送り、このインジケータにより、蓄電装置の状態監視のECUが蓄電装置の充電状態として監視検出した充電量等を表示するとともに前記充電関連情報に基づく充電系異常を表示することが考えられる。
この場合、既設の車載の情報通信路(車載LAN)や蓄電装置の状態監視のECU、インジケータを活用することにより、後付けが簡単かつ安価に行なえる構成でハイブリッド自動車の外部電源による充電系の異常表示が実現する。
しかしながら、上記のように構成した場合、前記車載LANの充電関連情報を伝送する情報通信路に断線等の異常が発生すると、充電系は正常であるにもかかわらず、前記インジケータが誤って充電関連情報を受信したり、前記インジケータが受信中の充電関連情報が途絶えたりし、前記インジケータに充電系の異常が誤って表示されたり、その表示が消えたりする。
そのため、前記インジケータの充電系の異常の表示の有無からは、充電系異常を誤りなく把握することができない問題が生じる。
本発明は、車載の情報通信路の断線等の影響を極力受けないようにして、蓄電装置の外部電源による充電系の異常を表示し得るようにすることを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明のハイブリッド自動車の充電装置は、車両走行用のエンジン及びモータと、該モータの駆動電源としての充電可能な蓄電装置と、該蓄電装置の充電状態を監視する蓄電装置監視手段と、該蓄電装置監視手段の監視出力に基づいて前記蓄電装置の充電状態を表示する充電状態表示手段とを備えたハイブリッド自動の充電装置であって、外部電源により前記蓄電装置を充電するとともに、前記蓄電装置の充電系異常を示す充電関連情報を出力する充電器と、前記充電器の前記充電関連情報を前記充電状態表示手段に送信する第1通信路と、前記充電器の前記充電関連情報を、前記第1通信路とは異なる情報通信路であって、前記蓄電装置監視手段を介して前記充電状態表示手段に送信する第2通信路とを備え、前記充電状態表示手段は、前記充電関連情報を少なくとも前記第1通信路および前記第2通信路を含む異なる複数の情報通信路から受信可能であって、前記蓄電装置の充電状態表示に加えて前記充電関連情報を表示可能に構成されていることを特徴としている(請求項1)。
請求項1の発明によれば、充電器の充電関連情報が、第1通信路を通って充電状態表示手段に送られるとともに、第2通信路を通り蓄電装置監視手段を介して前記充電状態表示手段に送られる。
この場合、前記充電状態表示手段は、第1通信路が断線等しても、少なくとも第2通信路から送られてくる前記充電関連情報を受信可能である。また、第2通信路が断線等しても、少なくとも第1通信路から送られてくる前記充電関連情報を受信可能である。
すなわち、前記充電関連情報を前記充電状態表示手段に送る情報通信路が、少なくとも第1、第2通信路が形成する複数系統あるので、第1、第2通信路のいずれか一方が断線等しても、前記充電状態表示手段はその断線等の影響を極力受けないようにして、受信した充電関連情報に基づき、前記充電関連情報から誤りなく外部電源による充電系の異常を表示することができ、外部電源による充電の信頼性等が向上する。
さらに、前記充電状態表示手段は、断線等のない正常時は第1、第2通信路の両方から前記充電関連情報を受信し、それらの通信路のいずれかに断線等の異常が発生したときは、前記両通信路のうちの正常な一方のみから前記充電関連情報を受信することから、それらの別に基づき、両通信路の断線等の通信路の異常を認識することが可能であり、この認識に基づき、前記通信路の異常を、前記充電関連情報に基づく充電系の異常とは区別し得るように表示することもでき、この場合、前記充電状態表示手段の表示から、異常の種類(充電系の異常と通信路の異常)が分かる(識別できる)という利点もある。
また、この種のハイブリッド車であれば必ず設けられる手段であって充電中に必ず起動されて動作する前記蓄電装置監視手段及び前記充電状態表示手段を使用し、充電器の前記充電関連情報を、第1通信路を通って直接に前記充電状態表示手段に伝送し、前記蓄電装置監視手段を介し第2通信路を通って前記充電状態表示手段に伝送する構成であり、充電中は給電が停止されて停止状態になる車内の他の制御や処理の手段は介在しないので、容易かつ安価に実現することができる。しかも、前記蓄電装置監視手段を利用し、第2通信路をそれに接続するという極めて自然な構成であるので、この点からも容易に実現できる利点がある。
さらに、大幅な構成の変更は不要であり、ハイブリッド自動車に蓄電装置の充電機能を後付け機能として備える場合に好適である。
つぎに、本発明をより詳細に説明するため、一実施形態について、図1〜図3にしたがって詳述する。
図1は本発明が適用されるハイブリッド自動車1のブロック図であり、同図の紙面の上、下がハイブリッド自動車1の前、後に対応する。図2は第1の通信路が断線異常時の図1の要部のブロック図、図3は図1のインジケータ表示例の説明図である。
図1のハイブリッド自動車1は、本発明の車両走行用のエンジン2及びモータ3が搭載され、それらの駆動力で走行する。
なお、エンジン2は、ドライバのエンジンスタート操作(イグニッションキー操作やプッシュスイッチ操作)により、スタータ4が補機バッテリ5の出力で瞬時駆動されることにより、始動(エンジンスタート)する。
また、補機バッテリ5は周知のこの種の補機バッテリと同様、例えば12Vの2次電池からなり、ハイブリッド自動車1内のコンピュータ構成の後述のエンジンECU6、電池ECU7等を含む各種電装部品等を給電駆動する。
そして、エンジン2の駆動力はトランスミッション8を介して駆動軸左、右の前輪(駆動輪)10L、10Rに伝達される。
さらに、駆動軸9にはクラッチ機構11が介挿され、このクラッチ機構11は、伝達ギアや油圧クラッチ等を有する周知の構成である。
そして、モータ3の回転速度や車速、加減速度等から把握される車両走行状態にしたがってクラッチ機構11がモータ3の出力軸を駆動軸9に接離する。この接離により、エンジンスタート後、車両走行状態に応じてモータ3が発生する駆動力も前輪10L、10Rに伝達され、ハイブリッド自動車1はモータ3の駆動力によっても走行する。
つぎに、ハイブリッド自動車1はモータ3の駆動電源を形成する本発明の蓄電装置12を搭載する。この蓄電装置12は、充電可能なバッテリ(2次電池)や電気二重層コンデンサ(キャパシタ)等からなり、その直流高電圧出力がインバータ13で交流に変換され、インバータ13の交流出力でモータ3が駆動される。
そして、本実施形態においては、蓄電装置12は例えば100Vのバッテリからなる。
蓄電装置12の充電(蓄電)状態は、本発明の蓄電装置監視手段として蓄電装置12が内蔵する電池ECU7により、蓄電装置12の電圧、電流等から監視して検出される。
また、蓄電装置12に充電器14の直流出力側が接続され、充電器14の交流入力側は充電ケーブル15を介して電源プラグ16が接続される。
前記充電器14は充電制御用の充電器ECU17を内蔵し、当初から、または、オプションの後付けにより、充電ケーブル15等とともにハイブリッド自動車1に搭載される。
そして、充電ケーブル15及び電源プラグ16は、常時は充電器14に接続された状態で車内に収納され、蓄電装置12を外部電源で充電する際に車外に引き出されて電源プラグ16が外部電源としての例えば100Vの商用交流電源のコンセントに接離自在に接続される。
電源プラグ16が前記商用交流電源のコンセントに接続される充電時、充電器ECU17は、例えば充電器14の少なくとも交流入力側の電圧を監視し、充電開始操作によって交流入力側に規定の交流電圧が発生すると、充電器14を所定の直流出力に制御して充電器14から蓄電装置12に充電用の高圧直流を給電する。
ところで、蓄電装置12の充電中は、補機バッテリ5の電力で所要のECU6、7、17等を動作状態に保持し、電池ECU7により前記したように蓄電装置12の充電量を監視し、さらに、充電器ECU17により後述する充電系の異常を監視する。
この場合、蓄電装置12の充電時間が長くなると、補機バッテリ5のバッテリ上がりを招来するおそれがある。
そこで、本実施形態においては、蓄電装置12の充電中に、外部電源からの電力を利用し、充電器14の低圧直流によって補機バッテリ5の充電も同時に行なう。このようにすることで、補機バッテリ5のバッテリ上がりが防止され、しかも、蓄電装置12の充電が完了したときには、補機バッテリ5も満充電状態となるため、充電後の走行開始時等のエンジン2の発電負担等が低減される利点もある。
つぎに、蓄電装置12を充電する際、前記充電器ECU17は、例えば、充電開始操作が発生しても充電器14の交流入力側に定格電圧が発生しないことや、充電中に充電器14の交流入力側の電圧が消失等することにより、外部電源から電源プラグ16、充電ケーブル15を介して充電器14の交流入力側、直流出力側に至る充電系の回路故障や断線等の異常を監視して迅速に検出し、この充電系の異常の検出により、他のECU6、7等とやりとりする後述の車載LANにおける蓄電装置12の充電関連情報のフラグをセットする。
つぎに、各ECU6、7、17等はCAN等の車載LANにより、相互通信で蓄電装置12の充電量、充電関連情報等の各種の監視結果の情報(フラグ)をやりとりする。
さらに、各ECU6、7、17等の監視結果は車載LANの各情報通信路18a、18b、18cを通ってダッシュボード等に設けられた各種の状態表示用のインジケータ19に伝送される。
インジケータ19は、内蔵のECUにより、例えば、各ECU6、7、17等の監視結果を受信、表示処理し、それらの監視結果をメータやマークの点灯、点滅等で表示制御する。
そして、インジケータ19が本発明の充電状態表示手段を形成し、電源プラグ16が前記商用交流電源のコンセントに接続されると、例えば電源プラグ接続の監視情報の受信に基づき、図3の充電線接続マーク20aを点灯してその旨を表示する。
また、充電中は、情報通信路18bを介した電池ECU7の充電量の情報に基づいて図3の充電量メータ20bの指針Sを移動し、蓄電装置12の時々刻々の充電量を表示する。
さらに、充電器ECU17の充電関連情報については、つぎに説明するようにして受信、表示する。
まず、充電器ECU17の監視結果の充電関連情報(充電に関する異常を示す情報や正常を示す情報)については、本発明の第1通信路としての情報通信路18cを通ってインジケータ19に伝送すると同時に、本発明の第2通信路としての充電器ECU17と電池ECU7との間の情報通信路18dを通り、電池ECU7を介し、情報通信路18bからインジケータ19に伝送する。
すなわち、充電器ECU17の充電関連情報は、少なくとも、情報通信路18cを通ってインジケータ19に至るルートと、それとは別の情報通信路18dを通り、電池ECU7を介して情報通信路18bからインジケータ19に至るルートとの異なる複数の情報通信路の系統でインジケータ19に伝送する。
このようにすることで、情報通信路18c、18dのいずれか一方が断線等しても、インジケータ19は断線のない健全な他方のルートから充電器ECU17の監視結果の充電関連情報を確実に受信し、受信した充電関連情報に基づいて外部電源による蓄電装置12の充電系の異常を表示することができる。
具体的には、図2に破線に示すように第1通信路としての情報通信路18cが断線等したときには、充電器ECU17の充電関連情報が第2通信路としての情報通信路18dを通り、電池ECU7を介し、情報通信路18bからインジケータ19に伝送される。
そして、蓄電装置12の充電中に蓄電装置12の充電系の回路故障や断線等の異常が発生すると、インジケータ19はそのECUにより、受信した充電関連情報に基づいて、図3の警告マーク20cを点灯する。
したがって、第1、第2通信路である情報通信路18c、18dのいずれか一方が断線等しても、インジケータ19は、その断線等の影響を極力受けないようにして、受信した充電関連情報に基づき、充電系の回路故障や断線等の異常の発生を、警告マーク20cを点灯して誤りなく表示することができ、充電の信頼性等が向上する。
また、前記充電関連情報は充電器ECU17だけでなく、伝送経路中の電池ECU7にも記憶保持される。
そして、警告マーク20cの点灯に気がついたドライバ等が、充電を中止してハイブリッド自動車1を修理工場等に持ち込む等すると、整備工場等の作業者は、充電器ECU17または電池ECU7に保持された前記充電関連情報を専用のテスタ等で読み取って充電系の回路故障や断線等の異常の発生を迅速に把握し、修理等することができる。
ところで、インジケータ19のECUは、情報通信路18c、18dのいずれのルートにも断線等の通信路異常のない正常時は情報通信路18c、18dの両方のルートから前記充電情報を受信し、いずれかのルートに断線等の通信路異常が発生すると、正常な一方のルートのみから前記充電関連情報を受信し、両方のルートに同時に断線等の通信路異常が発生すると、前記充電関連情報の受信不能になるため、前記充電関連情報を受信するルート数が変わることやルートが変ることによって、情報通信路18c、18dに断線等(接続不良を含む)の通信路異常が発生したか否かを認識することが可能である。
そこで、本実施形態においては、情報通信路18c、18dのルートのいずれかに通信路異常が発生し、インジケータ19のECUが両ルートのうちのいずれか健全な一方のみから前記充電関連情報を受信するようになると、前記ECUは両ルートのいずれかに断線等の通信路異常が発生したことを認識し、例えば、次回電源プラグ16をコンセントに接続したとき(充電開始時)に、警告マーク20cを点灯してその旨を表示する。この表示からドライバ等は前記両ルートのいずれか一方が通信路異常であることが分かる。
さらに、本実施形態の場合、外部電源での蓄電装置12の充電中に、充電線接続マーク20aのみが点灯していると、その表示からドライバ等は充電系及び通信路の両方が故障等なく正常であることが分かる。また、充電線接続マーク20aが消灯し、警告マーク20cが点灯していると、その表示からドライバ等は充電系が異常であることが分かる。
すなわち、本実施形態の場合、ハイブリッド自動車1のドライバ等は、インジケータ19の充電線接続マーク20aと警告マーク20cの点灯、消灯の組合せから、充電系の異常と通信路異常との別(異常の種類の別)が分かる。本実施形態では、2ルートの複数が通信異常なのか、いずれか一方が通信異常なのかを表示していないが、インジケータ19のECUはそれを判別している。なお、インジケータ19に、通信路異常の数や、どの通信路が異常なのかを別のマークで表示するようにしてもよい。
そして、本来は車両走行時にだけ動作すればよいエンジンECU6等でなく、この種のハイブリッド車であれば必ず設けられており、もともと蓄電装置12の充電中に充電量監視のために動作する必要がある電池ECU7及び、車載LANを利用し、充電器ECU17の充電関連情報を複数のルートでインジケータ19に伝送して充電系の異常を表示する構成であり、しかも、電池ECU7に情報通信路18dを接続する極めて自然な構成であるので、とくに、充電器14等を後付けして蓄電装置12の外部電源による充電機能を追加する場合に、エンジンECU6等を充電時にも動作させるような構成の大幅な変更等なく、容易かつ安価に形成できる利点がある。
なお、充電器ECU17の充電関連情報の作成機能を電池ECU7にも付加すると、充電器14の不具合等により充電器ECU17では充電関連情報が得られなくなったときに、電池ECU7により、充電器ECU17に代わって、充電系の回路故障や断線等の異常の発生を監視して検出し、その充電関連情報によりインジケータ19に充電系の異常を表示することができ、一層信頼性等が向上する。
そして、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したもの以外に種々の変更を行なうことが可能である。
例えば、情報通信路18dを通るルートが、電池ECU7を介し、エンジンECU6、情報通信路18aを通ってインジケータ19に至るルートであってもよい。
また、充電器ECU17の充電関連情報をインジケータ19に伝送する系統としては、少なくとも、情報通信路18cを通ってインジケータ19に至るルートと、それとは別の情報通信路18dを通り、電池ECU7を介して情報通信路18bからインジケータ19に至るルートとを含む3系統以上の複数系統であってもよい。
さらに、インジケータ19の表示方法等はどのようであってもよく、充電器14等の構成やケーブル形状等もどのようであってもよい。また、外部電源が100V以外の商用交流電源や専用の交流電源さらには直流電源であってもよい。
そして、本発明は、種々のハイブリッド自動車の充電装置に適用することができる。
1 ハイブリッド自動車
2 エンジン
3 モータ
7 電池ECU
12 蓄電装置
14 充電器
17 充電器ECU
18c、18d 情報通信路
19 インジケータ
2 エンジン
3 モータ
7 電池ECU
12 蓄電装置
14 充電器
17 充電器ECU
18c、18d 情報通信路
19 インジケータ
Claims (1)
- 車両走行用のエンジン及びモータと、該モータの駆動電源としての充電可能な蓄電装置と、該蓄電装置の充電状態を監視する蓄電装置監視手段と、該蓄電装置監視手段の監視出力に基づいて前記蓄電装置の充電状態を表示する充電状態表示手段とを備えたハイブリッド自動車の充電装置であって、
外部電源により前記蓄電装置を充電するとともに、前記蓄電装置の充電系異常を示す充電関連情報を出力する充電器と、
前記充電器の前記充電関連情報を前記充電状態表示手段に送信する第1通信路と、
前記充電器の前記充電関連情報を、前記第1通信路とは異なる情報通信路であって、前記蓄電装置監視手段を介して前記充電状態表示手段に送信する第2通信路とを備え、
前記充電状態表示手段は、前記充電関連情報を少なくとも前記第1通信路および前記第2通信路を含む異なる複数の情報通信路から受信可能であって、前記蓄電装置の充電状態表示に加えて前記充電関連情報を表示可能に構成されていることを特徴とするハイブリッド自動車の充電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143112A JP2008296669A (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | ハイブリッド自動車の充電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007143112A JP2008296669A (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | ハイブリッド自動車の充電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008296669A true JP2008296669A (ja) | 2008-12-11 |
Family
ID=40170603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007143112A Withdrawn JP2008296669A (ja) | 2007-05-30 | 2007-05-30 | ハイブリッド自動車の充電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008296669A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2468560A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-15 | Ford Global Tech Llc | Electric vehicle charging display |
JP2010220299A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Toyota Motor Corp | 車両の充電システムおよび車両 |
WO2010143482A1 (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-16 | 株式会社豊田自動織機 | 電動車両 |
CN101934719A (zh) * | 2010-09-21 | 2011-01-05 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种插电式混合动力车的动力系统 |
JP2011045231A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-03-03 | Denso Corp | 車両用ドア制御システム、車載用ドア制御装置、携帯端末、車載用ドア制御装置用プログラム、携帯端末用プログラム、充電状態通知システム、充電状態監視装置、および、充電状態監視装置用プログラム |
JP2011061927A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Hitachi Ltd | 電池制御装置および電力装置 |
WO2011086695A1 (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
WO2011086681A1 (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電気駆動式車両 |
JP2011239561A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Mitsubishi Motors Corp | 充電システム |
WO2012011338A1 (ja) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
JP2013059198A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Suzuki Motor Corp | 車載充電システム |
JP2013090473A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | 蓄電システム及び電流センサ異常を検出する方法 |
WO2014162883A1 (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | 日産自動車株式会社 | 車両用電源装置 |
JP2016054636A (ja) * | 2010-11-05 | 2016-04-14 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 電気自動車を充電する装置および方法 |
JP7528731B2 (ja) | 2020-11-11 | 2024-08-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載装置、管理装置、異常判定方法および異常判定プログラム |
-
2007
- 2007-05-30 JP JP2007143112A patent/JP2008296669A/ja not_active Withdrawn
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2468560A (en) * | 2009-03-12 | 2010-09-15 | Ford Global Tech Llc | Electric vehicle charging display |
GB2468560B (en) * | 2009-03-12 | 2013-10-30 | Ford Global Tech Llc | Plug-in vehicle function indication |
JP2010220299A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Toyota Motor Corp | 車両の充電システムおよび車両 |
WO2010143482A1 (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-16 | 株式会社豊田自動織機 | 電動車両 |
CN102449875A (zh) * | 2009-06-09 | 2012-05-09 | 株式会社丰田自动织机 | 电动车辆 |
JP2011045231A (ja) * | 2009-07-24 | 2011-03-03 | Denso Corp | 車両用ドア制御システム、車載用ドア制御装置、携帯端末、車載用ドア制御装置用プログラム、携帯端末用プログラム、充電状態通知システム、充電状態監視装置、および、充電状態監視装置用プログラム |
US8676401B2 (en) | 2009-07-24 | 2014-03-18 | Denso Corporation | Door control and charge control for plug-in charge type vehicle |
JP2011061927A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Hitachi Ltd | 電池制御装置および電力装置 |
US20120330486A1 (en) * | 2010-01-15 | 2012-12-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrically driven vehicle |
US8892282B2 (en) | 2010-01-15 | 2014-11-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electrically driven vehicle |
WO2011086681A1 (ja) * | 2010-01-15 | 2011-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電気駆動式車両 |
JP5316652B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2013-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電気駆動式車両 |
CN102712266B (zh) * | 2010-01-18 | 2015-05-06 | 丰田自动车株式会社 | 车辆 |
WO2011086695A1 (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
US9257867B2 (en) | 2010-01-18 | 2016-02-09 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle |
CN102712266A (zh) * | 2010-01-18 | 2012-10-03 | 丰田自动车株式会社 | 车辆 |
JP5321695B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2013-10-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2011239561A (ja) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Mitsubishi Motors Corp | 充電システム |
WO2012011338A1 (ja) * | 2010-07-20 | 2012-01-26 | 日本精機株式会社 | 車両用表示装置 |
CN101934719A (zh) * | 2010-09-21 | 2011-01-05 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种插电式混合动力车的动力系统 |
JP2016054636A (ja) * | 2010-11-05 | 2016-04-14 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | 電気自動車を充電する装置および方法 |
JP2013059198A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-03-28 | Suzuki Motor Corp | 車載充電システム |
JP2013090473A (ja) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Toyota Motor Corp | 蓄電システム及び電流センサ異常を検出する方法 |
WO2014162883A1 (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | 日産自動車株式会社 | 車両用電源装置 |
CN105142957A (zh) * | 2013-04-05 | 2015-12-09 | 日产自动车株式会社 | 车辆用电源装置 |
EP2982535A4 (en) * | 2013-04-05 | 2016-04-20 | Nissan Motor | ELECTRIC VEHICLE POWER SUPPLY DEVICE |
JPWO2014162883A1 (ja) * | 2013-04-05 | 2017-02-16 | 日産自動車株式会社 | 車両用電源装置 |
US9884562B2 (en) | 2013-04-05 | 2018-02-06 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle power supply device |
JP7528731B2 (ja) | 2020-11-11 | 2024-08-06 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載装置、管理装置、異常判定方法および異常判定プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008296669A (ja) | ハイブリッド自動車の充電装置 | |
KR100548704B1 (ko) | 전동차량 | |
EP2799276B1 (en) | Electric vehicle, and method for operating control device for same | |
US8977416B2 (en) | Electric vehicle and method for controlling emergency thereof | |
EP2799275B1 (en) | Electric vehicle, and method for operating control device for same | |
JP5261094B2 (ja) | 高電圧機器用インターロック装置 | |
US10179512B2 (en) | Vehicle and electric power supply unit incorporated in vehicle | |
CN101961983B (zh) | 一种电动汽车安全控制方法 | |
US20170203661A1 (en) | Work Vehicle and Display Device for the Work Vehicle | |
CN103158645B (zh) | 继电器控制装置 | |
JP2003219502A (ja) | 燃料電池車両の表示装置 | |
JP6141759B2 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2016088537A1 (ja) | 電動車両の充放電電流量表示装置 | |
CN212637175U (zh) | 一种电动汽车高压互锁检测系统 | |
US9500680B2 (en) | Method for determining the absence of voltage in an electrical high-voltage system, and electrical high-voltage system | |
JP6603085B2 (ja) | 車両用電源装置及び車両制御装置 | |
CN110103717B (zh) | 高压互锁检测系统及车辆 | |
JP6356783B2 (ja) | エネルギー貯蔵システムを充電する間の誤りを検出する方法及び構造 | |
CN101648543A (zh) | 一种汽车车灯的故障监测方法及装置 | |
JP2011182563A (ja) | 車両用充電状態表示装置 | |
JP6537464B2 (ja) | 作業車の表示装置 | |
US20130169426A1 (en) | Motor vehicle with a high-voltage source | |
JP7348234B2 (ja) | 車載システムおよびジャンクションボックス | |
CN113765063B (zh) | 一种新能源汽车电动机故障检修方法 | |
JP2014155402A (ja) | 電気自動車のモータ制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100803 |