JP2008294828A - Contact output terminal apparatus - Google Patents
Contact output terminal apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008294828A JP2008294828A JP2007139352A JP2007139352A JP2008294828A JP 2008294828 A JP2008294828 A JP 2008294828A JP 2007139352 A JP2007139352 A JP 2007139352A JP 2007139352 A JP2007139352 A JP 2007139352A JP 2008294828 A JP2008294828 A JP 2008294828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- output
- signal
- setting
- contact signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多重伝送を用いた接点出力端末器に関し、特に、接点出力端末器から出力される接点信号の出力形態を設定する技術に関する。 The present invention relates to a contact output terminal using multiplex transmission, and more particularly to a technique for setting an output form of a contact signal output from a contact output terminal.
従来から、接点信号の入力に応じて動作する負荷機器を接点出力端末器に接続し、当該接点出力端末器が受信した制御信号に応じて接点信号を出力することにより、接続した負荷機器を遠隔制御する接点制御システムが用いられている(例えば、特許文献1等参照。)。例えば、接点出力端末器が操作スイッチに接続され、負荷機器が照明等である場合に、接点出力端末器が、操作スイッチの操作に応じた接点信号を負荷機器に送信する接点制御システムなどが知られている。 Conventionally, a load device that operates in response to contact signal input is connected to a contact output terminal, and the contact load terminal outputs a contact signal in response to a control signal received by the contact output terminal, thereby remotely connecting the connected load device. A contact control system for controlling is used (for example, see Patent Document 1). For example, when a contact output terminal is connected to an operation switch and the load device is lighting or the like, a contact control system is known in which the contact output terminal transmits a contact signal corresponding to the operation of the operation switch to the load device. It has been.
かかる接点制御システムは、例えば図6に示すように、多重伝送線Lを介して多重伝送スイッチ101に接続された多重伝送親機102と、負荷機器104が接続された接点出力端末器としての出力用リレー端末器103とが、当該多重伝送線Lを介して接続されて構成される。このような多重伝送を用いた接点制御システムは、多重伝送スイッチ101の操作に応じて、多重伝送線Lを介して多重伝送親機102から出力されたオン指示の制御信号に基づいて出力用リレー端末器103からオン指示の接点信号を出力して負荷機器104を動作させる。一方で、接点制御システムは、多重伝送親機102から出力されたオフ指示の制御信号に基づいて出力用リレー端末器103からオフ指示の接点信号を出力して負荷機器104の動作を停止させるという、いわゆるa接点に対応するものが主流である。
ところで、接点制御システムは、その用途に応じて様々な接点信号の出力形態が要求されることがある。 By the way, the contact control system may be required to output various contact signals according to the application.
例えば、接点制御システムの用途によっては、オン指示の制御信号の入力に対してオフ指示の接点信号を出力する又はオフ指示の制御信号に基づいて出力用リレー端末器103からオン指示の接点信号を出力するといった、逆出力の接点(いわゆるb接点)が必要とされる場合がある。この場合、従来の接点制御システムにおいては、b接点専用の接点出力端末器を別途用意して対応することが多い。しかし、接点出力端末器を2種類用意する必要があるので、現場の手配の面での負担が大きいという問題があった。
For example, depending on the application of the contact control system, an OFF instruction contact signal is output in response to an ON instruction control signal input, or an ON instruction contact signal is output from the
また、従来の接点制御システムにおいては、図6に示したように、出力用リレー端末器103の出力側に外部リレー105を設け、この外部リレー105を介して、出力用リレー端末器103から出力された接点信号を反転させることも行われる。しかし、当該外部リレー105とその駆動電源とを別途用意し、これらを設置するスペースも確保する必要があるという問題があった。
Further, in the conventional contact control system, as shown in FIG. 6, an
また、接点制御システムにおいては、図7に示すように、負荷機器としてパルス接点動作機器106を用いた場合のように、用途によってはワンパルス接点信号の出力が必要な場合もある。この場合、従来の接点制御システムにおいては、ワンパルス接点信号出力専用の接点出力端末器を別途用意する必要があるので、現場の手配の面での負担が大きく、また、現場仕様が施工段階で変更された場合には再度手配が必要になるという問題があった。また、従来の接点制御システムにおいては、パルス接点動作機器106に応じて受信可能な接点信号のパルス時間が異なるので、現場に合わせて特注でワンパルス接点信号出力専用の接点出力端末器を製造する必要があり、納期や製造コストの面での負担が大きいという問題があった。さらに、従来の接点制御システムにおいては、図7に示したように、出力用リレー端末器103の出力側にワンショットタイマ107のような接点信号をワンパルス出力させるワンパルスリレーを設けることも行われる。しかし、当該ワンパルスリレーとその駆動電源とを別途用意し、これらを設置するスペースも確保する必要があるという問題があった。
Further, in the contact control system, as shown in FIG. 7, there is a case where a one-pulse contact signal needs to be output depending on the application, as in the case where a pulse contact operating device 106 is used as a load device. In this case, in the conventional contact control system, it is necessary to prepare a separate contact output terminal dedicated to the output of the one-pulse contact signal, which places a heavy burden on the site arrangement and changes the site specifications at the construction stage. In such a case, there was a problem that it was necessary to arrange again. Further, in the conventional contact control system, since the pulse time of the contact signal that can be received differs depending on the pulse contact operating device 106, it is necessary to manufacture a contact output terminal dedicated to the output of the one-pulse contact signal according to the site. There was a problem that the burden in terms of delivery time and manufacturing cost was large. Further, in the conventional contact control system, as shown in FIG. 7, a one-pulse relay that outputs a contact signal such as a one-
さらに、接点制御システムにおいては、例えばホテルの部屋内や住居の玄関等の照明器具を、スイッチ操作後、所定時間遅延させて消灯させる場合のように、用途によっては接点出力をオン/オフするタイミングを遅延させたいという要望がある。この場合、従来の接点制御システムにおいては、図8に示すように、出力用リレー端末器103の出力側にディレイタイマ108のような接点信号の出力を遅延させるディレイリレーを設けることが行われる。しかし、当該ディレイリレーとその駆動電源とを別途用意し、これらを設置するスペースも確保する必要があるという問題があった。
Further, in the contact control system, for example, a lighting device such as a hotel room or a house entrance is turned on / off depending on the application, such as turning off the light after a predetermined time delay after a switch operation. There is a desire to delay. In this case, in the conventional contact control system, as shown in FIG. 8, a delay relay such as a
さらにまた、接点制御システムにおいては、図9に示すように、負荷機器として状態報知灯や警告灯109を用いた場合のように、用途によってはフリッカ機能、すなわち、接点信号をオン/オフ交互に出力して負荷機器を所定時間間隔で点滅動作させる機能を持たせたいという要望がある。この場合、従来の接点制御システムにおいては、出力用リレー端末器103の出力側にフリッカタイマ110のような接点信号をフリッカ出力させるフリッカリレーを設けることが行われる。しかし、当該フリッカリレーとその駆動電源とを別途用意し、これらを設置するスペースも確保する必要があるという問題があった。
Furthermore, in the contact control system, as shown in FIG. 9, the flicker function, that is, the contact signal is turned on / off alternately depending on the application, as in the case of using a status notification light or
このように、従来の接点制御システムは、用途に応じた様々な接点信号の出力形態の要求に応えるために、現場の負担が著しく重く、また、余計な設置スペースを要したり、量産効果も期待できないことから製造コストの高騰を招来するという問題があった。 As described above, the conventional contact control system has a heavy burden on the site to meet the demands of various contact signal output forms according to the application, and requires an extra installation space and has a mass production effect. There was a problem that the manufacturing cost would rise because it could not be expected.
そこで、本発明は、上述したような問題を解決するために案出されたものであり、複数の端末器や外付けのリレー等を用いることなく、用途に応じた様々な接点信号の出力形態を容易に設定して現場の負担を大幅に軽減することができると共に、設置面積や製造コストの低減を図ることができる接点出力端末器を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been devised to solve the above-described problems, and various contact signal output modes according to the application can be used without using a plurality of terminals or external relays. It is an object of the present invention to provide a contact output terminal that can easily reduce the burden on the site and can reduce the installation area and the manufacturing cost.
本発明に係る接点出力端末器は、負荷機器に応じた接点信号の出力形態の設定内容を入力する設定内容入力手段と、入力された設定内容に基づいて接点信号の出力形態を切り替える切り替え手段とを備えることで、上述の課題を解決する。 The contact output terminal according to the present invention includes setting content input means for inputting the setting content of the contact signal output form corresponding to the load device, and switching means for switching the contact signal output form based on the input setting content. By providing the above, the above-described problems are solved.
本発明に係る接点出力端末器によれば、用途に応じた様々な接点信号の出力形態の要求に応えるために複数の端末器や外付けのリレー等を用いる必要がなくなるので、現場の手配の負担を大幅に軽減することができると共に、設置面積の低減を図ることができる。また、本発明に係る接点出力端末器によれば、量産効果を大幅に上げることができることから製造コストの低減を図ることもできる。 According to the contact output terminal according to the present invention, it is not necessary to use a plurality of terminals, external relays, etc. in order to meet the demands for various contact signal output forms according to the application. The burden can be greatly reduced and the installation area can be reduced. In addition, according to the contact output terminal according to the present invention, the mass production effect can be greatly increased, so that the manufacturing cost can be reduced.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
この実施の形態は、多重伝送線を用いて接点信号を出力することによって負荷機器を制御する接点制御システムである。特に、この接点制御システムは、接点出力端末器としての出力用リレー端末器に、接点信号の出力形態の設定及び切り替え手段を設けたものである。 This embodiment is a contact control system that controls a load device by outputting a contact signal using multiple transmission lines. In particular, in this contact control system, an output relay terminal as a contact output terminal is provided with a contact signal output mode setting and switching means.
[第1の実施形態]
接点制御システムは、図1に示すように、ユーザの操作を受け付ける多重伝送スイッチ11と、信号の転送制御を行う多重伝送親機12と、接点出力端末器としての出力用リレー端末器13とが、多重伝送線Lを介して接続されて構成される。
[First Embodiment]
As shown in FIG. 1, the contact control system includes a
多重伝送スイッチ11は、例えば、制御対象となる負荷機器が照明器具である場合に、当該照明器具を制御するために壁面等に設けられたスイッチ等、負荷機器を利用するユーザの操作を受け付ける操作デバイスである。この多重伝送スイッチ11が受け付けた操作情報は、多重伝送線Lを介して多重伝送親機12に対して出力される。
For example, when the load device to be controlled is a lighting fixture, the
多重伝送親機12は、出力用リレー端末器13や図示しない入力用リレー端末器といった多重伝送線Lに接続された各種端末器や、負荷機器14a,14b,14cに固有に割り当てられたアドレスを記憶しており、このアドレスに基づいて、多重伝送線Lを介して伝送される信号の転送制御を行う。多重伝送親機12は、多重伝送線Lを介して多重伝送スイッチ11から出力された操作情報に基づいて、多重伝送線Lを介して、オン指示又はオフ指示の制御信号を出力用リレー端末器13に対して出力する。
The multiplex
出力用リレー端末器13は、接点信号の入力に応じて動作する負荷機器14a,14b,14cと接続している。この出力用リレー端末器13は、多重伝送線Lを介して多重伝送親機12から出力された制御信号に基づいて、内部のプロセッサの制御のもとに、当該負荷機器14a,14b,14cを制御するための接点信号を出力する。
The
なお、ここでは、説明の便宜上、負荷機器14aは、通常のa接点対応の機器であり、負荷機器14bは、所定のパルス時間の接点信号に基づいて動作するパルス接点動作機器であり、負荷機器14cは、スイッチ操作後、所定時間遅延させて消灯させることができる照明器具であるものとする。a接点対応の機器とは、出力用リレー端末器13に対してオン信号又はオフ信号を出力すると、出力用リレー端末器13がオン又はオフの接点信号を出力すれば良い機器である。これに対し、後述のb接点対応の機器とは、出力用リレー端末器13に対してオン信号又はオフ信号を出力すると、出力用リレー端末器13が、その逆のオフ又はオンの接点信号を出力しなければならない機器である。
Here, for convenience of explanation, the
このような接点制御システムにおいて、出力用リレー端末器13は、負荷機器14a,14b,14cのそれぞれに応じて接点信号の出力形態を変化させることができるように、内部のプロセッサの制御のもとに、接点信号の出力形態を設定及び切り替え可能に構成される。ここで、出力用リレー端末器13は、例えば図2に示すように、その筐体表面に、接点信号の出力形態の設定を、現場の施工業者といった設定者の物理的な操作によって行うための切り替え操作子15を設けて構成される。
In such a contact control system, the
なお、接点信号の出力形態の設定内容とは、a接点に対応して接点信号を出力するモード、b接点に対応して接点信号を出力するモード、所定のパルス時間のワンパルス接点信号を出力するモード、接点信号を所定時間遅延させて出力するモード、若しくは、接点信号を所定時間間隔でフリッカ出力するモード、又は、これらを組み合わせたモード等のいずれかである。 Note that the setting contents of the contact signal output form include a mode for outputting a contact signal corresponding to the a contact, a mode for outputting a contact signal corresponding to the b contact, and outputting a one-pulse contact signal of a predetermined pulse time. Any one of a mode, a mode in which the contact signal is output after being delayed by a predetermined time, a mode in which the contact signal is output in a flicker at a predetermined time interval, or a mode in which these are combined.
具体的には、切り替え操作子15としては、スイッチ15aや回転式ツマミ15b等を設けるのが好適である。スイッチ15aは、例えば、a接点対応の接点信号を出力するモード、b接点対応の接点信号を出力するモード、及びワンパルス接点信号を出力するモードに切り替え可能に構成される。また、回転式ツマミ15bは、回転させることにより、接点信号を所定時間遅延させて出力する際のディレイ時間や、ワンパルス接点信号を出力する際のパルス時間を切り替え可能に構成される。なお、切り替え操作子15の具体的構成はこれに限るものではなく、例えば押下式のボタン等、物理的に操作可能なものであれば任意のものを適用することができる。
Specifically, it is preferable to provide a
このような切り替え操作子15は、複数の負荷機器を接続するために接点信号の出力端子が複数ある場合には、各出力端子について出力形態を切り替え可能とするように、例えば各出力端子に対応させて設けられる。したがって、設定者は、a接点対応の機器である負荷機器14aが接続される出力端子に対応した切り替え操作子15については、スイッチ15aを操作することにより、a接点対応の接点信号を出力するモードに設定すればよい。また、設定者は、パルス接点動作機器である負荷機器14bが接続される出力端子に対応した切り替え操作子15については、スイッチ15aを操作することにより、ワンパルス接点信号を出力するモードに設定すると共に、回転式ツマミ15bを操作して所望のパルス時間に設定すればよい。さらに、設定者は、接点信号を所定時間遅延させて出力する必要がある負荷機器14cが接続される出力端子に対応した切り替え操作子15については、スイッチ15aを操作することにより、当該負荷機器14cが受信可能なa接点対応接点信号若しくはb接点対応接点信号又はワンパルス接点信号のいずれかを出力するモードに設定すると共に、回転式ツマミ15bを操作して所望のディレイ時間に設定すればよい。
Such a
このような切り替え操作子15を設ける出力用リレー端末器13は、当該切り替え操作子15の設定内容を内部のプロセッサに取り込み、当該プロセッサの制御のもとに、接点信号の出力形態を切り替える。
The
したがって、設定者は、現場の施工時に、接続する負荷機器に応じて切り替え操作子15を操作するのみで、接点信号の出力形態を容易に設定することができる。
Therefore, the setter can easily set the output form of the contact signal only by operating the switching
なお、図2においては、接点信号を所定時間間隔でフリッカ出力するように切り替えるための切り替え操作子15が図示されていないが、出力用リレー端末器13には、かかる切り替え操作子15も設けられることはいうまでもない。特に、接点信号を所定時間間隔でフリッカ出力するように切り替えるための切り替え操作子15は、図示しない入力用リレー端末器に設けることも考えられるが、出力用リレー端末器13に設けるのが望ましい。これは、切り替え操作子15を入力用リレー端末器に設けた場合には、負荷機器の点滅動作のうち点灯時毎に、その旨を命令する接点信号を出力用リレー端末器13に対して送信する必要があり、多重伝送線Lを伝送するデータ量が増加してしまうためである。
In FIG. 2, the
以上詳細に説明したように、本発明の第1の実施形態に係る接点制御システムにおいて、出力用リレー端末器13は、負荷機器14a,14b,14cに応じた接点信号の出力形態の設定内容をプロセッサに入力し、当該プロセッサの制御のもとに、入力された設定内容に基づいて接点信号の出力形態を切り替える。特に、この接点制御システムにおいては、接点信号の出力形態の設定を設定者の物理的な操作によって行うことが可能なように、出力用リレー端末器13の筐体表面に切り替え操作子15を設け、この切り替え操作子15の設定内容を取り込んだプロセッサの制御のもとに接点信号の出力形態を切り替えることにより、用途に応じた様々な接点信号の出力形態の要求に応えるために複数の端末器や外付けのリレー等を用いる必要がなくなるので、現場の手配の負担を大幅に軽減することができると共に、設置面積の低減を図ることができる。また、この接点制御システムにおいては、量産効果を大幅に上げることができることから製造コストの低減を図ることもできる。
As described above in detail, in the contact control system according to the first embodiment of the present invention, the output
[第2の実施形態]
つぎに、本発明の第2の実施形態として示す接点制御システムについて説明する。
[Second Embodiment]
Next, a contact control system shown as a second embodiment of the present invention will be described.
この接点制御システムは、無線通信又は有線通信を介して、接点出力端末器としての出力用リレー端末器から出力される接点信号の出力形態を切り替えるものである。したがって、この第2の実施形態の説明においては、第1の実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 This contact control system switches the output form of a contact signal output from an output relay terminal as a contact output terminal via wireless communication or wired communication. Accordingly, in the description of the second embodiment, the same components as those in the description of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
接点制御システムは、図3に示すように、ユーザの操作を受け付ける多重伝送スイッチ11と、信号の転送制御を行う多重伝送親機12と、接点出力端末器としての出力用リレー端末器21とが、多重伝送線Lを介して接続されて構成される。
As shown in FIG. 3, the contact control system includes a
出力用リレー端末器21は、接点信号の入力に応じて動作する負荷機器14a,14b,14c,14dと接続しており、多重伝送線Lを介して多重伝送親機12から出力された制御信号に基づいて、内部のプロセッサの制御のもとに、当該負荷機器14a,14b,14c,14dを制御するための接点信号を出力する。なお、ここでは、説明の便宜上、負荷機器14aは、通常のa接点対応の機器であり、負荷機器14bは、所定のパルス時間の接点信号に基づいて動作するパルス接点動作機器であり、負荷機器14cは、スイッチ操作後、所定時間遅延させて消灯させることができる照明器具であり、負荷機器14dは、所定時間間隔で点滅動作する警告灯であるものとする。
The
このような接点制御システムにおいて、出力用リレー端末器21は、現場の施工業者等の設定者が操作する外部の設定器22と信号の送受信を行う送受信部21aを有し、当該設定器22と赤外線通信等の無線通信又は所定の伝送線を介した有線通信を行うことが可能に構成される。そして、出力用リレー端末器21は、送受信部21aを介して、設定器22から送信された設定信号を受信し、この設定信号に基づいて、負荷機器14a,14b,14c,14dのそれぞれに応じて接点信号の出力形態を変化させることができるように、内部のプロセッサの制御のもとに、接点信号の出力形態を切り替える。
In such a contact control system, the
具体的には、設定器22は、例えば図4に示すように、その表示部に、出力用リレー端末器21における接点信号の各出力端子に対応するアドレス毎の接点信号の出力形態を設定するための設定画面を表示する。なお、設定画面の具体的構成はこれに限るものではなく、必要事項を設定可能なものであれば任意のものを適用することができる。
Specifically, for example, as shown in FIG. 4, the setting
設定者は、a接点対応の機器である負荷機器14aが接続される出力端子に対応したアドレスについては、設定器22を操作することにより、a接点対応の接点信号を出力するモードに設定すればよい。また、設定者は、パルス時間が1秒の接点信号に基づいて動作するパルス接点動作機器である負荷機器14bが接続される出力端子に対応したアドレスについては、設定器22を操作することにより、ワンパルス接点信号を出力するモードに設定すると共に、パルス時間を1秒に設定すればよい。さらに、設定者は、オフ指示のa接点対応の接点信号を30秒間遅延させて出力する必要がある負荷機器14cが接続される出力端子に対応したアドレスについては、設定器22を操作することにより、a接点対応の接点信号を出力するモードに設定すると共に、遅延させる接点信号がオフ指示のものである旨を設定し、さらに、ディレイ時間を30秒に設定すればよい。さらにまた、設定者は、2秒間隔で点滅動作する警告灯である負荷機器14dが接続される出力端子に対応したアドレスについては、設定器22を操作することにより、接点信号をフリッカ出力するモードに設定すると共に、接点信号をオン/オフ交互に出力する時間間隔を2秒に設定すればよい。
If the setting person sets the address corresponding to the output terminal to which the
出力用リレー端末器21は、このような設定画面を介して設定された内容を示す設定信号が設定器22から送信されると、送受信部21aを介して当該設定信号を受信し、内部のプロセッサに取り込む。そして、出力用リレー端末器21は、プロセッサの制御のもとに、取り込んだ設定信号に基づいて接点信号の出力形態を切り替える。
When a setting signal indicating the content set via such a setting screen is transmitted from the setting
したがって、設定者は、現場の施工時に、接続する負荷機器に応じて設定器22を操作して設定信号を送信するのみで、接点信号の出力形態を容易に設定することができる。
Therefore, the setting person can easily set the output form of the contact signal only by operating the
以上詳細に説明したように、本発明の第2の実施形態に係る接点制御システムにおいては、外部の設定器22を設定者が操作することによって設定された、接点信号の出力形態の設定内容を示す設定信号を無線通信又は有線通信を介して出力用リレー端末器21に対して送信し、接点信号の出力形態を直接設定することができる。したがって、この接点制御システムにおいては、用途に応じた様々な接点信号の出力形態の要求に応えるために複数の端末器や外付けのリレー等を用いる必要がなくなるので、現場の手配の負担を大幅に軽減することができると共に、設置面積の低減を図ることができる。また、この接点制御システムにおいては、量産効果を大幅に上げることができることから製造コストの低減を図ることもできる。
As described above in detail, in the contact control system according to the second embodiment of the present invention, the setting contents of the contact signal output form set by the setter operating the
[第3の実施形態]
最後に、本発明の第3の実施形態として示す接点制御システムについて説明する。
[Third Embodiment]
Finally, a contact control system shown as a third embodiment of the present invention will be described.
この接点制御システムは、多重伝送線を介した通信により、接点出力端末器としての出力用リレー端末器から出力される接点信号の出力形態を切り替えるものである。したがって、この第3の実施形態の説明においては、第1の実施形態及び第2の実施形態の説明と同様の構成については同一符号を付し、その詳細な説明を省略するものとする。 This contact control system switches the output form of a contact signal output from an output relay terminal as a contact output terminal by communication via multiple transmission lines. Therefore, in the description of the third embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those in the description of the first embodiment and the second embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
接点制御システムは、図5に示すように、ユーザの操作を受け付ける多重伝送スイッチ11と、信号の転送制御を行う多重伝送親機12と、接点出力端末器としての出力用リレー端末器31とが、多重伝送線Lを介して接続されて構成される。
As shown in FIG. 5, the contact control system includes a
出力用リレー端末器31は、接点信号の入力に応じて動作する負荷機器14a,14b,14c,14dと接続しており、多重伝送線Lを介して多重伝送親機12から出力された制御信号に基づいて、内部のプロセッサの制御のもとに、当該負荷機器14a,14b,14c,14dを制御するための接点信号を出力する。
The
このような接点制御システムにおいて、出力用リレー端末器31は、現場の施工業者等の設定者が操作する外部の設定器32と多重伝送線Lを介して接続されており、図示しない送受信部を介して、当該設定器32から送信された設定信号を受信し、この設定信号に基づいて、負荷機器14a,14b,14c,14dのそれぞれに応じて接点信号の出力形態を変化させることができるように、内部のプロセッサの制御のもとに、接点信号の出力形態を切り替える。
In such a contact control system, the
具体的には、設定器32は、先に図4に示した設定画面と同様の設定画面を表示部に表示し、設定者の操作のもとに設定された内容を示す設定信号を、多重伝送線Lを介して出力用リレー端末器31に対して送信する。これに応じて、出力用リレー端末器31は、受信した設定信号を内部のプロセッサに取り込み、当該プロセッサの制御のもとに、取り込んだ設定信号に基づいて接点信号の出力形態を切り替える。
Specifically, the setting
なお、出力用リレー端末器31には、予め、当該出力用リレー端末器31に固有の端末器番号が割り当てられていると共に、接点信号の各出力端子に端子番号が割り当てられており、設定器32は、これら端末器番号及び端子番号を、参照可能にメモリ等に格納している。そして、接点制御システムにおいては、設定者が設定器32を操作する際に、設定したい出力用リレー端末器31に固有の端末器番号及び端子番号を指定することにより、多重伝送親機12が、多重伝送線Lに接続されている他の出力用リレー端末器と識別し、指定した出力用リレー端末器31に対して設定信号を送信する。
The
したがって、設定者は、現場の施工時に、接続する負荷機器に応じて設定器32を操作して設定信号を送信するのみで、接点信号の出力形態を容易に設定することができる。特に、多重伝送線Lは、例えば建物全体に敷設されるので、設定者は、設定したい出力用リレー端末器31の近傍にまで出向かずとも、遠隔から所望の設定及び設定内容の確認を行うことができる。
Therefore, the setting person can easily set the output form of the contact signal only by operating the
なお、接点制御システムにおいては、図示しない複数の多重伝送親機にウェブページ作成装置を接続し、多重伝送線Lに接続されている全ての出力用リレー端末器の設定内容が掲載されたウェブページを当該ウェブページ作成装置によって作成し、このウェブページを、図示しない所定の管理端末器を用いて管理することもできる。これにより、接点制御システムにおいては、遠隔にある管理端末器を用いて設定者がウェブページを閲覧し、必要に応じて、所望の出力用リレー端末器の設定内容の確認や更新を行うことができる。 In the contact control system, a web page on which the setting contents of all output relay terminals connected to the multiplex transmission line L are connected to a plurality of multiplex transmission masters (not shown). Can be created by the web page creation device, and the web page can be managed using a predetermined management terminal (not shown). Thereby, in a contact control system, a setting person browses a web page using a remote management terminal, and confirms and updates the setting contents of a desired output relay terminal as necessary. it can.
以上詳細に説明したように、本発明の第3の実施形態に係る接点制御システムにおいては、多重伝送線Lに接続された外部の設定器32を設定者が操作することによって設定された、接点信号の出力形態の設定内容を示す設定信号を出力用リレー端末器31に対して送信し、接点信号の出力形態を遠隔設定することができる。そのため、この接点制御システムにおいては、用途に応じた様々な接点信号の出力形態の要求に応えるために複数の端末器や外付けのリレー等を用いる必要がなくなるので、現場の手配の負担を大幅に軽減することができると共に、設置面積の低減を図ることができる。また、この接点制御システムにおいては、量産効果を大幅に上げることができることから製造コストの低減を図ることもできる。
As described above in detail, in the contact control system according to the third embodiment of the present invention, the contact set by the setter operating the
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。 The above-described embodiment is an example of the present invention. For this reason, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made depending on the design and the like as long as the technical idea according to the present invention is not deviated from this embodiment. Of course, it is possible to change.
11 多重伝送スイッチ
12 多重伝送親機
13,21,31 出力用リレー端末器
14a,14b,14c,14d 負荷機器
15 切り替え操作子
15a スイッチ
15b 回転式ツマミ
22,32 設定器
L 多重伝送線
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記負荷機器に応じた前記接点信号の出力形態の設定内容を入力する設定内容入力手段と、
前記設定内容入力手段によって入力された設定内容に基づいて前記接点信号の出力形態を切り替える切り替え手段と
を備えることを特徴とする接点出力端末器。 In the contact output terminal that outputs the contact signal to the load device to be controlled in accordance with the control signal received via the multiplex transmission line,
Setting content input means for inputting the setting content of the output form of the contact signal according to the load device;
A contact output terminal comprising: switching means for switching the output form of the contact signal based on the setting content input by the setting content input means.
前記切り替え手段は、前記切り替え操作子の設定内容を取り込み、前記接点信号の出力形態を切り替えること
を特徴とする請求項1に記載の接点出力端末器。 The setting content input means is a switching operator provided on the housing surface of the contact output terminal so that setting of the output form of the contact signal can be performed by a physical operation of a setter,
The contact output terminal according to claim 1, wherein the switching unit takes in the setting content of the switching operator and switches the output form of the contact signal.
前記切り替え手段は、前記受信手段によって受信した前記設定信号に基づいて、前記接点信号の出力形態を切り替えること
を特徴とする請求項1に記載の接点出力端末器。 The setting content input means is a receiving means for receiving, via wireless communication or wired communication, a setting signal indicating the setting content of the output form of the contact signal set by a setter operating an external setting device. Yes,
The contact output terminal according to claim 1, wherein the switching unit switches the output form of the contact signal based on the setting signal received by the receiving unit.
前記切り替え手段は、前記受信手段によって受信した前記設定信号に基づいて、前記接点信号の出力形態を切り替えること
を特徴とする請求項1に記載の接点出力端末器。 The setting content input means is a receiving means for receiving a setting signal indicating a setting content of the output form of the contact signal set by a setter operating an external setting device connected to the multiplex transmission line. Yes,
The contact output terminal according to claim 1, wherein the switching unit switches the output form of the contact signal based on the setting signal received by the receiving unit.
を特徴とする請求項1乃至請求項4のうち何れか1項に記載の接点出力端末器。 The setting content input means is a mode for outputting a contact signal corresponding to a contact or b contact, a mode for outputting a one-pulse contact signal of a predetermined pulse time, a mode for outputting a contact signal with a delay of a predetermined time, or a contact signal Either of a mode in which flicker is output at a predetermined time interval or a mode in which these are combined is input as a setting content of the output form of the contact signal. The contact output terminal according to item 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139352A JP5285237B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Contact output terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139352A JP5285237B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Contact output terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294828A true JP2008294828A (en) | 2008-12-04 |
JP5285237B2 JP5285237B2 (en) | 2013-09-11 |
Family
ID=40169096
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007139352A Expired - Fee Related JP5285237B2 (en) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | Contact output terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5285237B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017224513A (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | Illumination control system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629090A (en) * | 1991-09-24 | 1994-02-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination control device |
JPH0662458A (en) * | 1992-08-13 | 1994-03-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote control system |
JPH08251675A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Centralized operation device in load control system |
JPH11111468A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Load control terminator, lighting system and lighting control system |
JP2002110366A (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Illumination control and monitoring system |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007139352A patent/JP5285237B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629090A (en) * | 1991-09-24 | 1994-02-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Illumination control device |
JPH0662458A (en) * | 1992-08-13 | 1994-03-04 | Matsushita Electric Works Ltd | Remote control system |
JPH08251675A (en) * | 1995-03-15 | 1996-09-27 | Matsushita Electric Works Ltd | Centralized operation device in load control system |
JPH11111468A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Load control terminator, lighting system and lighting control system |
JP2002110366A (en) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Illumination control and monitoring system |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017224513A (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | Illumination control system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5285237B2 (en) | 2013-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5739002B2 (en) | Communication device and communication system | |
JP5799256B2 (en) | Sensor module and equipment terminal control system | |
JP5285237B2 (en) | Contact output terminal | |
JP5876613B1 (en) | Control device, switch device, adapter device, socket device and load device using the same | |
JP5760189B2 (en) | Illuminance sensor switch | |
JP6069864B2 (en) | Monitoring terminal and lighting control system using the monitoring terminal | |
JP2010081499A (en) | Remote control device and apparatus control system | |
JP6561221B2 (en) | Control device, switch device, adapter device, socket device and load device using the same | |
JP5002332B2 (en) | Contact input terminal | |
KR101677131B1 (en) | Lighting control system using Bluetooth | |
JP3177506U (en) | Power switch control device | |
JP2017060096A (en) | Operation unit and communication system | |
KR20140046778A (en) | LED lighting controller | |
JP6417277B2 (en) | LED display system | |
TWI447546B (en) | Multi-protocol power switch control network | |
RU147240U1 (en) | ELECTRIC TOUCH SWITCH | |
JP2002075665A (en) | Distributed illumination control system | |
KR100742348B1 (en) | Home networking system capable of setting up a shortcut mode | |
WO2016051452A1 (en) | Main management device, and management system | |
JP2009081536A (en) | Communication system | |
JP2017084815A (en) | Monitoring terminal device and lighting control system using the same | |
JP2017224513A (en) | Illumination control system | |
WO2019146343A1 (en) | Switch device, switch system, and program | |
JP2000222989A (en) | Time switch | |
JP2002310487A (en) | Control instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110811 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111128 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111205 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111228 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130531 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |