JP2008269558A - Alarm - Google Patents
Alarm Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008269558A JP2008269558A JP2007302723A JP2007302723A JP2008269558A JP 2008269558 A JP2008269558 A JP 2008269558A JP 2007302723 A JP2007302723 A JP 2007302723A JP 2007302723 A JP2007302723 A JP 2007302723A JP 2008269558 A JP2008269558 A JP 2008269558A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- communication
- alarm device
- mode switching
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外部機器との間で赤外線通信を行うことにより各種データの受信を行う警報器に関するものである。 The present invention relates to an alarm device that receives various data by performing infrared communication with an external device.
一般住宅、ビル等には、ガス漏れや一酸化炭素ガスを検出して警報を発するガス漏れ警報器、火災の発生を検知して警報を発する火災警報器等の警報器が設置されており、該警報器の警報によって異常状態の発生を迅速に利用者等に認識させることで、各種異常状態による事故発生の未然防止が図られてきた。また、従来より引用文献1等に示す電池駆動の警報器においては、警報に要する消費電力を低減し、その警報可能な期間の長期化が図られてきた。
しかしながら、上述した警報器において、赤外線通信を用いて、警報器内のメモリ等に記憶された各種データや、今現在のリアルタイムデータを携帯端末装置、パーソナル・コンピュータ等の外部機器に読み出す場合、赤外線受信回路を常にアクティブにしておく必要があったため、その他の赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等により、警報器内のマイコンに割り込みが入り、頻繁にマイコンが起動してデータを読み込む等の処理を行って電力を無駄に消費してしまい、警報器に内蔵する電池寿命を短くしてしまうという問題があった。なお、警報器が商用電源にて動作する場合は、消費電力が増加してしまうという問題が生じる。 However, in the alarm device described above, when infrared communication is used to read various data stored in a memory or the like in the alarm device or current real-time data to an external device such as a portable terminal device or a personal computer, Since it was necessary to keep the receiving circuit active at all times, the microcomputer in the alarm was interrupted by infrared signals from other infrared remote controllers or noise from sunlight, etc. There is a problem in that the processing consumes power wastefully and shortens the battery life built in the alarm device. When the alarm device operates with a commercial power source, there arises a problem that power consumption increases.
よって本発明は、上述した問題点に鑑み、赤外線通信を行うための構成を設けても、無駄な電力消費を防止することができる警報器を提供することを課題としている。 Therefore, in view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide an alarm device that can prevent wasteful power consumption even if a configuration for performing infrared communication is provided.
上記課題を解決するため本発明によりなされた請求項1記載の警報器は、図1の基本構成図に示すように、外部機器から赤外線信号を受信する通信手段24と、前記通信手段24が受信した赤外線信号に応じた受信データを処理する処理手段21aと、を有する警報器において、前記通信手段24が、前記赤外線信号を受信する活性モードと、前記赤外線信号を受信しない非活性モードと、を有する手段であり、前記通信手段24におけるモードの切り替えを要求するモード切替要求を発生するモード切替要求発生手段27と、通常時には前記通信手段24を非活性モードとし、前記モード切替要求発生手段27がモード切替要求を発生したときにのみ、前記通信手段24を非活性モードから活性モードに切り替えるモード切替手段21bと、を有することを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the alarm device according to claim 1, which is made according to the present invention, has a communication means 24 for receiving an infrared signal from an external device, and the communication means 24 receives it as shown in the basic configuration diagram of FIG. In the alarm device having processing means 21a for processing the received data according to the infrared signal, the communication means 24 has an active mode in which the infrared signal is received and an inactive mode in which the infrared signal is not received. A mode switching request generating means 27 for generating a mode switching request for requesting mode switching in the communication means 24; and, in normal times, the communication means 24 is set to an inactive mode, and the mode switching
上記課題を解決するためになされた請求項2記載の発明は、図1の基本構成図に示すように、請求項1に記載の警報器において、前記モード切替手段21bが、前記通信手段24を非活性モードから活性モードに切り替えてから所定時間が経過した後に再び非活性モードに切り替える手段であることを特徴とする。
In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 2 is the alarm device according to claim 1, in which the mode switching unit 21 b includes the
上記課題を解決するためになされた請求項3記載の発明は、図1の基本構成図に示すように、請求項1又は2に記載の警報器において、前記モード切替手段21bが、前記通信手段24を介して前記外部機器から終了電文を受信したときに、前記通信手段24を活性モードから非活性モードに切り替える手段であることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 3 is the alarm device according to claim 1 or 2, wherein the mode switching means 21b is the communication means as shown in the basic configuration diagram of FIG. When the end message is received from the external device via 24, the communication means 24 is a means for switching from the active mode to the inactive mode.
上記課題を解決するためになされた請求項4記載の発明は、図1の基本構成図に示すよ
うに、請求項1〜3の何れか1項に記載の警報器において、前記モード切替手段21bが、前記通信手段24を活性モードに切り替えた後に、前記モード切替要求発生手段27がモード切替要求を発生すると、前記通信手段24を活性モードから非活性モードに切り替える手段であることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 4 is the alarm device according to any one of claims 1 to 3, as shown in the basic configuration diagram of FIG. Is a means for switching the communication means 24 from the active mode to the inactive mode when the mode switching request generating means 27 generates a mode switching request after switching the communication means 24 to the active mode. .
以上説明したように請求項1に記載した本発明の警報器によれば、通信手段に活性モードと非活性モードを設け、通常時は非活性モードとし、利用者の操作等に応じてモード切替要求を発生したきに通信手段を非活性モードから活性モードに切り替えるようにしたことから、赤外線通信を行わない時には赤外線を受信しないため、従来のように赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等を受信して警報器が動作することもなくなり、電力を無駄に消費することを防止できる。従って、赤外線通信を行うための構成を設けても、無駄な電力消費を防止することができる。また、非活性モードのときに通信手段に電力を供給する必要がなくなるため、警報器に内蔵する電池寿命の長期化に貢献することができる。 As described above, according to the alarm device of the present invention described in claim 1, the communication means is provided with the active mode and the inactive mode, and is normally set to the inactive mode, and the mode is switched according to the user's operation or the like. Since the communication means is switched from the inactive mode to the active mode when a request is generated, the infrared signal is not received when infrared communication is not performed. The alarm device does not operate upon reception of power and it is possible to prevent wasteful consumption of power. Therefore, even if a configuration for performing infrared communication is provided, wasteful power consumption can be prevented. In addition, since it is not necessary to supply power to the communication means in the inactive mode, it is possible to contribute to the extension of the battery life built in the alarm device.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、通信手段を活性モードに切り替えてから所定時間が経過すると、再び非活性モードに切り替えられるため、非活性モードへの戻し忘れを防止でき且つ利用者による操作の簡単化を図ることができる。 According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, when a predetermined time elapses after the communication means is switched to the active mode, the mode is again switched to the inactive mode. It is possible to prevent the user from forgetting to return and to simplify the operation by the user.
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に加え、通信手段を活性モードに切り替えた後、外部機器から終了電文を受信したときに、再び非活性モードに切り替えられることから、通信の終了とともに非活性化に戻すことができるため、赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等の受信を確実に防止することができるので、電力を無駄に消費することを防止できる。 According to the invention described in claim 3, in addition to the effect of the invention described in claim 1 or 2, after the communication means is switched to the active mode, when the end message is received from the external device, the inactive mode is resumed. Since it can be switched back to inactive when communication is completed, it is possible to reliably prevent reception of infrared signals from infrared remote control and noise caused by sunlight, etc. Can be prevented.
請求項4に記載の発明によれば、請求項1〜3の何れか1項に記載の発明の効果に加え、通信手段を活性モードに切り替えた後、利用者の操作等に応じて通信手段を非活性化に戻すことができるため、外部機器側の処理を簡単化することができ且つ赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等の受信を確実に防止することができるので、電力を無駄に消費することを防止できる。 According to the invention described in claim 4, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1 to 3, after switching the communication means to the active mode, the communication means according to a user operation or the like. Can be returned to the inactive state, so that the processing on the external device side can be simplified and the reception of infrared signals from the infrared remote controller and noise caused by sunlight can be reliably prevented. It is possible to prevent consumption.
以下、本発明に係る警報器をデータ管理システムに適用する場合の一実施形態を、図2〜図3の図面を参照して以下に説明する。 Hereinafter, an embodiment in which an alarm device according to the present invention is applied to a data management system will be described below with reference to the drawings of FIGS.
図2において、データ管理システム1は、作業員等に携帯され且つ外部機器に相当する携帯端末装置10と、該携帯端末装置10とは別体に設けられたガス漏れ警報器(以下、警報器ともいう)20と、を有している。
In FIG. 2, a data management system 1 includes a
携帯端末装置10は、予め定められたプログラムに従って動作するマイクロプロセッサ(MPU)11を有している。MPU11は、周知のように、予め定めたプログラムに従って各種の処理や制御などを行う中央演算処理装置(CPU)11a、CPU11aのためのプログラム等を格納した読み出し専用のメモリであるROM11b、各種のデータを格納するとともにCPU11aの処理作業に必要なエリアを有する読み出し書き込み自在のメモリであるRAM11c等を有して構成している。
The
携帯端末装置10はさらに、メモリ部12と、通信部13と、表示部14と、を有している。そして、メモリ部12と通信部13と表示部14との各々は、MPU11に電気的に接続されている。
The
メモリ部12は、電力供給が断たれた場合でも、格納された各種データの保持が可能であり、CPU11aの処理作業に必要な各種格納エリアを有する電気的消去/書き換え可能な読み出し専用のメモリ(EEPROM)等が用いられる。メモリ部12は、警報器20から取り込んだデータ等を記憶する。
The
通信部13は、MPU11によって制御され、警報器20との赤外線通信が可能な構成となっており、図示しないが、例えばLED、レーザー等の発光素子を有する送信部、フォト・ダイオード等の受光素子を有する受信部を形成している。通信部13は、MPU11から入力される各種電文を示す信号を警報器20に送信すると共に、警報器20から受信した信号が示す電文をMPU11に出力する。
The
表示部14は、MPU11によって制御され、例えばLCD(liquid crystal display)等の各種表示装置が用いられる。表示部14は、MPU11から要求された、警報器20からの受信データ等の各種情報を表示する。
The
次に、警報器20の概略構成の一例を以下に説明する。
Next, an example of a schematic configuration of the
警報器20は、図示しない内蔵電池からの電力によって駆動され、予め定められたプログラムに従って動作するマイクロプロセッサ(MPU)21と、メモリ部22と、ガス検出部23と、通信部24と、音声IC(integrated circuit)25と、報知部26と、を有している。MPU21は、上述したガスメータ10と同様に、CPU21aと、ROM21bと、RAM21cと、を有して構成しており、MPU21にはメモリ部22とガス検出部23と通信部24と音声IC25と報知部26とが電気的に接続されている。
The
ROM21bには、CPU21aを請求項中の処理手段、モード切替手段として機能させるためのモード切替処理プログラム、所定濃度以上のガスをガス検出部23で検出したときに警報を行うためのプログラム等を記憶している。メモリ部22は、EEPROM等が用いられ、警報器20の各種設定値や警報履歴等の各種データを記憶している。
The ROM 21b stores a processing unit in the claims, a mode switching processing program for causing the
ガス検出部23は、図示しないが、半導体式、接触燃焼式等のガスセンサと、該ガスセンサを駆動する駆動回路と、を有している。ガス検出部23は、通常時に省電力モードで動作し且つガス濃度の検出を行うとき、警報時等に通常モードに切り替わって動作するMPU21の制御により駆動され、これによりガス濃度に応じたセンサ出力を検出してMPU21に出力する。
Although not shown, the
通信部24は、請求項中の通信手段に相当しており、MPU21によって制御される。そして、通信部24は、上述した携帯端末装置10と同様に、例えばLED、レーザー等の発光素子を有する送信部、フォト・ダイオード等の受光素子を有する受信部を形成している。通信部24は、MPU21から入力される各種電文を示す信号を携帯端末装置10に送信すると共に、携帯端末装置10からの受信に応じてMPU21に割り込み信号を出力し、受信した信号が示す電文をMPU21に出力する。
The
通信部24は、赤外線を受信する活性モードと、赤外線を受信しない非活性モードと、を有している。なお、本最良の形態では、CPU21aが図示しない回路等を制御して通信部24への電力の供給を停止することで、通信部24を非活性モードとし、電力を供給することで通信部24を活性モードとする場合について説明するが、本発明はこれに限定するものではなく、MPU21の割り込み入力ポートをノンアクティブ/アクティブに切り替える、通信部24に切替スイッチを設けるなど種々異なる実施形態とすることができる。
The
音声IC25は、予め定められた複数種類の音声情報を記憶しており、CPU21aから指定された音声信号を指定された順番で報知部26に出力する。報知部26は、音声IC25から入力される音声信号をアンプにより増幅してスピーカ等から出力すると共に、MPU11から入力される各種情報をLCD等の表示器に表示する。
The
操作部27は、請求項中のモード切替要求発生手段に相当し、MPU21と電気的に接続されている。そして、操作部27は、操作スイッチを有し、該操作スイッチの操作に応じてモード切替要求信号をMPU21に出力する。操作部27の一例としては、ガス漏れ警報器、火災警報器などに設けられている警報停止用のボタンや引き紐などが適用可能である。
The
次に、警報器20のCPU21aが実行する本発明に係るモード切替処理の一例を、図3に示すフローチャートを参照して以下に説明する。
Next, an example of the mode switching process according to the present invention executed by the
CPU21aによってモード切替処理が実行されると、ステップS11(モード切替手段)において、通信部24への電力供給を停止することで通信部24を非活性モードに移行させ、その後ステップS12に進む。
When the mode switching process is executed by the
ステップS12において、操作部27からのモード切替要求信号の有無に基づいて、モード切替要求が発生したか否かが判定される。モード切替要求が発生していないと判定された場合(S12でN)、この判定処理を繰り返すことで、モード切替要求の発生を待つ。一方、モード切替要求が発生していると判定された場合(S12でY)、ステップS13に進む。
In step S12, based on the presence / absence of a mode switching request signal from the
ステップS13(モード切替手段)において、通信部24への電力供給を開始することで通信部24を活性モードに移行させ、その後ステップS14において、所定時間が経過するとタイムアウトするタイマがスタートされ、その後ステップS15に進む。なお、所定時間は、赤外線通信に要する時間等に基づいて任意に設定される。
In step S13 (mode switching means), the
ステップS15において、通信部24によって受信された赤外線信号に対応した受信データが取得されてメモリ部22に記憶され、その後ステップS16に進む。このとき、CPU21aは並行して受信データの電文が示す要求に応じた処理を行うことで、請求項中の処理手段として機能していることになる。
In step S15, reception data corresponding to the infrared signal received by the
ステップS16において、受信した受信データが示す電文に基づいて、終了電文を受信したか否かが判定される。終了電文を受信したと判定された場合(S16でY)、ステップS11に戻り、通信部24が非活性モードに切り替えられ、一連の処理が繰り返される。一方、終了電文を受信していないと判定された場合(S16でN)、ステップS17に進む。
In step S16, it is determined whether an end message has been received based on the message indicated by the received data received. When it is determined that the end message has been received (Y in S16), the process returns to step S11, the
ステップS17において、操作部27からのモード切替要求信号の入力の有無に基づいて、モード切替要求が発生したか否かが判定される。モード切替要求が発生していると判定された場合(S17でY)、ステップS11に戻り、通信部24が非活性モードに切り替えられ、一連の処理が繰り返される。一方、モード切替要求が発生していないと判定された場合(S17でN)、ステップS18に進む。
In step S <b> 17, it is determined whether or not a mode switching request is generated based on whether or not a mode switching request signal is input from the
ステップS18において、上述したタイマがタイムアウトしたか否かに基づいて、所定時間が経過したか否かが判定される。所定時間が経過していないと判定された場合(S18でN)、ステップS15に戻り、一連の処理が繰り返される。一方、所定時間が経過したと判定された場合(S18でY)、ステップS11に戻り、通信部24が非活性モードに切り替えられ、一連の処理が繰り返される。
In step S18, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed based on whether or not the above-described timer has timed out. When it is determined that the predetermined time has not elapsed (N in S18), the process returns to step S15, and a series of processes is repeated. On the other hand, when it is determined that the predetermined time has elapsed (Y in S18), the process returns to step S11, the
次に、上述したデータ管理システム1における携帯端末装置10と警報器20の動作(作用)の一例を以下に説明する。
Next, an example of operations (actions) of the mobile
警報器20は、起動されると、MPU21は省電力モードで動作し、通信部24は非活性モードで動作する。そして、携帯端末装置10に警報器20のデータを吸い上げる場合、作業者は警報器20の操作部27を操作して、警報器20のMPU21を通常モードに移行させることで、警報器20は通信部24を非活性モードから活性モードに切り替えて、外部からの赤外線が受信可能状態となる。
When the
また、携帯端末装置10は、警報器20に近づけられた状態で、通信部13からデータ送信を要求する電文を示す赤外線信号を送信する。そして、警報器20はその赤外線を通信部24で受信すると、割り込み信号をMPU21に出力し、受信データである電文をMPU21に出力する。そして、警報器20は受信した電文がデータ送信要求であると認識すると、メモリ部22に記憶している送信対象のデータを通信部24から送信する。
In addition, the mobile
携帯端末装置10は、警報器20から赤外線によりデータを通信部13で受信すると、その受信データをCPU11aによってメモリ部12に記憶する。そして、データの受信が完了すると、モード切替要求の電文を生成して通信部13から警報器20に送信する。そして、警報器20は、通信部24を介してその電文を受信し、モード切替要求であると認識すると、通信部24を活性モードから非活性モードに切り替えることで、外部からの赤外線が受信不能状態となる。
When the mobile
また、警報器20の通信部24が活性モードのときに、操作部27が操作されると、通信部24を活性モードから非活性モードに切り替えることで、外部からの赤外線が受信不能状態となる。さらに、警報器20の通信部24が活性モードのときに、操作部27の操作が行われず、且つ、携帯端末装置10からモード切替要求を受信せずに、所定時間が経過すると、通信部24を活性モードから非活性モードに切り替えることで、外部からの赤外線が受信不能状態となる。
In addition, when the
以上説明した警報器20によれば、通信部24に活性モードと非活性モードを設け、通常時は非活性モードとし、利用者の操作等に応じてモード切替要求を発生したきに通信部24を非活性モードから活性モードに切り替えるようにしたことから、赤外線通信を行わない時には赤外線を受信しないため、従来のように赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等を受信して割り込み信号を発生することもなくなり、電力を無駄に消費することを防止できる。従って、赤外線通信を行うための構成を設けても、無駄な電力消費を防止することができる。
According to the
また、通信部24を活性モードに切り替えてから所定時間が経過すると、再び非活性モードに切り替えられるため、非活性モードへの戻し忘れを防止でき且つ利用者による操作の簡単化を図ることができる。
In addition, when the predetermined time elapses after the
さらに、通信部24を活性モードに切り替えた後、携帯端末装置10から終了電文を受信したときに、再び非活性モードに切り替えられることから、通信の終了とともに非活性化に戻すことができるため、赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等の受信を確実に防止することができるので、電力を無駄に消費することを防止できる。
Furthermore, after switching the
また、通信部24を活性モードに切り替えた後、利用者の操作等に応じて通信部24を非活性化に戻すことができるため、携帯端末装置10側の処理を簡単化することができ且つ赤外線リモコンからの赤外線信号や日光によるノイズ等の受信を確実に防止することができるので、電力を無駄に消費することを防止できる。
In addition, after switching the
なお、上述したデータ管理システム1では、外部機器として携帯端末装置10を用いる場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、パーソナル・コンピュータ、専用の読取装置等を赤外線通信機能を有する各種外部機器で実現することができる。
In the data management system 1 described above, the case where the portable
また、上述した実施形態では、警報器20の通信部24が赤外線信号を受信したときにMPU21に割り込み信号を出力する場合について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、例えば受信した赤外線信号の全て又は一部をMPU21に出力するなど種々異なる実施形態とすることができる。
In the above-described embodiment, the case where the
さらに、上述した実施形態では、ガス漏れ警報器20について説明したが、本発明はこれに限定するものではなく、火災警報器、複合型警報器など種々異なる警報器で実現することができる。
Furthermore, although the gas
このように上述した実施例は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 As described above, the above-described embodiments are merely representative forms of the present invention, and the present invention is not limited to the embodiments. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 データ管理システム
10 外部機器(携帯端末装置)
20 警報器(ガス漏れ警報器)
21a 処理手段(警報器のCPU)
21b モード切替手段(警報器のCPU)
24 通信手段(警報器の通信部)
27 モード切替要求発生手段(警報器の操作部)
1
20 Alarm (gas leak alarm)
21a Processing means (alarm CPU)
21b Mode switching means (CPU of alarm device)
24 Communication means (communication part of alarm device)
27 Mode switching request generation means (alarm operating section)
Claims (4)
前記通信手段が、前記赤外線信号を受信する活性モードと、前記赤外線信号を受信しない非活性モードと、を有する手段であり、
前記通信手段におけるモードの切り替えを要求するモード切替要求を発生するモード切替要求発生手段と、
通常時には前記通信手段を非活性モードとし、前記モード切替要求発生手段がモード切替要求を発生したときにのみ、前記通信手段を非活性モードから活性モードに切り替えるモード切替手段と、
を有することを特徴とする警報器。 In an alarm device comprising: a communication unit that receives an infrared signal from an external device; and a processing unit that processes received data according to the infrared signal received by the communication unit.
The communication means is a means having an active mode for receiving the infrared signal and an inactive mode for not receiving the infrared signal,
Mode switching request generating means for generating a mode switching request for requesting mode switching in the communication means;
Mode switching means for switching the communication means from the inactive mode to the active mode only when the communication means is normally set to the inactive mode and the mode switching request generating means generates a mode switching request;
An alarm device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007302723A JP2008269558A (en) | 2007-03-26 | 2007-11-22 | Alarm |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080321 | 2007-03-26 | ||
JP2007302723A JP2008269558A (en) | 2007-03-26 | 2007-11-22 | Alarm |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008269558A true JP2008269558A (en) | 2008-11-06 |
Family
ID=40048920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007302723A Abandoned JP2008269558A (en) | 2007-03-26 | 2007-11-22 | Alarm |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008269558A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101160256B1 (en) * | 2010-05-17 | 2012-06-26 | (주)하이디어 솔루션즈 | Sensor apparatus for controlling alarm output |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07190831A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Tokyo Gas Co Ltd | Gas meter with communication function |
JP2005025434A (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Security device |
-
2007
- 2007-11-22 JP JP2007302723A patent/JP2008269558A/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07190831A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Tokyo Gas Co Ltd | Gas meter with communication function |
JP2005025434A (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Security device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101160256B1 (en) * | 2010-05-17 | 2012-06-26 | (주)하이디어 솔루션즈 | Sensor apparatus for controlling alarm output |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8401490B2 (en) | Information processing apparatus | |
RU2631241C2 (en) | Electronic equipment, method and device for activating this electronic equipment | |
JP2009211301A (en) | Alarm device | |
JP2016139303A (en) | Alarm | |
JP2014215816A (en) | Security system | |
JP7168730B2 (en) | alarms and warning devices | |
JP5059390B2 (en) | Alarm, coupling adapter and data communication system | |
JP2008269558A (en) | Alarm | |
KR102105967B1 (en) | Low power sensing device and method for displaying information | |
JP6878900B2 (en) | Portable management device | |
JP2008065621A (en) | Battery-operated alarm | |
KR101375324B1 (en) | Service condition care and loss prevention method of led light device managed based on wireless communication and integrated management device therefor | |
JP6660184B2 (en) | Alarm | |
JP4882994B2 (en) | Alarm | |
KR101218095B1 (en) | System and method for power-saving mouse operation | |
JP2005327034A (en) | Crime prevention device | |
JP2013257812A (en) | Portable terminal device and program | |
JP2004013404A (en) | Electronic equipment, laser pointer and power source control method | |
JP5723645B2 (en) | Transfer output device | |
JP6849503B2 (en) | Alarm | |
JP2009157425A (en) | Alarm | |
JP2011203915A (en) | Multifunction operation device | |
JP6908408B2 (en) | Alarm | |
KR101181761B1 (en) | Mobile Terminal and Method for Controll Power Radio Communication Module of Mobile Terminal | |
JP6829132B2 (en) | Alarm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120131 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20120319 |