JP2008255965A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents
内燃機関の排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008255965A JP2008255965A JP2007101828A JP2007101828A JP2008255965A JP 2008255965 A JP2008255965 A JP 2008255965A JP 2007101828 A JP2007101828 A JP 2007101828A JP 2007101828 A JP2007101828 A JP 2007101828A JP 2008255965 A JP2008255965 A JP 2008255965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- nox
- time difference
- exhaust gas
- fuel ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
【解決手段】触媒の下流に感受性の異なる2つの酸素センサを配置する。排気ガスの空燃比をストイキ或いはリッチに変更して触媒からNOxを放出させた後、排気ガスの空燃比を再びリーンに変更する。そして、2つの酸素センサの一方の出力値が所定値以下になってからもう一方の酸素センサの出力値が所定値以下になるまでの時間差を計測する。この時間差が所定の基準時間差未満であれば、触媒が硫黄に被毒していると判定する
【選択図】図4
Description
内燃機関の排気通路に配置され、排気ガスの空燃比がストイキよりもリーンな状態において排気ガス中のNOxを吸蔵する触媒と、
前記触媒の下流に配置された感受性の異なる2つの酸素センサと、
排気ガスの空燃比をストイキ或いはリッチに変更して前記触媒からNOxを放出させ、NOxの放出が完了したら排気ガスの空燃比を再びリーンに変更する空燃比制御手段と、
排気ガスの空燃比がリーンに変更された後、前記2つの酸素センサの一方の出力値が所定値以下になってから前記2つの酸素センサのもう一方の出力値が所定値以下になるまでの時間差を計測する時間差計測手段と、
前記時間差が所定の基準時間差未満であれば、前記触媒が硫黄に被毒していると判定する硫黄被毒判定手段と、
を備えたことをとしている。
前記触媒のNOxの吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定手段と、
前記時間差が所定の基準時間差以上であり、且つ、NOxの推定吸蔵量が所定の基準量未満であれば、前記触媒が熱劣化していると判定する熱劣化判定手段と、
をさらに備えたことを特徴としている。
内燃機関の排気通路に配置され、排気ガスの空燃比がストイキよりもリーンな状態において排気ガス中のNOxを吸蔵する触媒と、
前記触媒の下流に配置された感受性の異なる2つの酸素センサと、
排気ガスの空燃比をストイキ或いはリッチに変更して前記触媒からNOxを放出させ、NOxの放出が完了したら排気ガスの空燃比を再びリーンに変更する空燃比制御手段と、
排気ガスの空燃比がリーンに変更された後、前記2つの酸素センサの一方の出力値が所定値以下になってから前記2つの酸素センサのもう一方の出力値が所定値以下になるまでの時間差を計測する時間差計測手段と、
前記触媒のNOxの吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定手段と、
前記時間差が所定の基準時間差以上であり、且つ、NOxの推定吸蔵量が所定の基準量未満であれば、前記触媒が熱劣化していると判定する熱劣化判定手段と、
を備えたことを特徴としている。
4 排気通路
6 触媒
8 酸素センサ(感受性低)
10 酸素センサ(感受性高)
12 ECU
Claims (3)
- 内燃機関の排気通路に配置され、排気ガスの空燃比がストイキよりもリーンな状態において排気ガス中のNOxを吸蔵する触媒と、
前記触媒の下流に配置された感受性の異なる2つの酸素センサと、
排気ガスの空燃比をストイキ或いはリッチに変更して前記触媒からNOxを放出させ、NOxの放出が完了したら排気ガスの空燃比を再びリーンに変更する空燃比制御手段と、
排気ガスの空燃比がリーンに変更された後、前記2つの酸素センサの一方の出力値が所定値以下になってから前記2つの酸素センサのもう一方の出力値が所定値以下になるまでの時間差を計測する時間差計測手段と、
前記時間差が所定の基準時間差未満であれば、前記触媒が硫黄に被毒していると判定する硫黄被毒判定手段と、
を備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。 - 前記触媒のNOxの吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定手段と、
前記時間差が所定の基準時間差以上であり、且つ、NOxの推定吸蔵量が所定の基準量未満であれば、前記触媒が熱劣化していると判定する熱劣化判定手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置。 - 内燃機関の排気通路に配置され、排気ガスの空燃比がストイキよりもリーンな状態において排気ガス中のNOxを吸蔵する触媒と、
前記触媒の下流に配置された感受性の異なる2つの酸素センサと、
排気ガスの空燃比をストイキ或いはリッチに変更して前記触媒からNOxを放出させ、NOxの放出が完了したら排気ガスの空燃比を再びリーンに変更する空燃比制御手段と、
排気ガスの空燃比がリーンに変更された後、前記2つの酸素センサの一方の出力値が所定値以下になってから前記2つの酸素センサのもう一方の出力値が所定値以下になるまでの時間差を計測する時間差計測手段と、
前記触媒のNOxの吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定手段と、
前記時間差が所定の基準時間差以上であり、且つ、NOxの推定吸蔵量が所定の基準量未満であれば、前記触媒が熱劣化していると判定する熱劣化判定手段と、
を備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101828A JP4710864B2 (ja) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007101828A JP4710864B2 (ja) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008255965A true JP2008255965A (ja) | 2008-10-23 |
JP4710864B2 JP4710864B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=39979755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007101828A Expired - Fee Related JP4710864B2 (ja) | 2007-04-09 | 2007-04-09 | 内燃機関の排気浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4710864B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014162813A1 (ja) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | いすゞ自動車株式会社 | 排ガス後処理装置におけるNOx吸蔵還元型触媒の劣化判定方法 |
KR101480644B1 (ko) * | 2013-10-24 | 2015-01-08 | 현대자동차주식회사 | 린 녹스 트랩 촉매의 열화 감지 방법 |
EP3382172A1 (en) | 2017-03-27 | 2018-10-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Abnormality diagnosis apparatus for exhaust gas purification apparatus |
US10240502B2 (en) | 2016-01-22 | 2019-03-26 | Ford Global Technologies, Llc | Method of monitoring an exhaust gas aftertreatment system |
JP2020101154A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | スズキ株式会社 | 排気浄化装置の劣化診断装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03145538A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-20 | Japan Electron Control Syst Co Ltd | 内燃機関の排気浄化システム |
JPH08144746A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-04 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JPH08261978A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-11 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2001152835A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-06-05 | Mazda Motor Corp | エンジンの排気浄化装置 |
JP2004060518A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Mazda Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
-
2007
- 2007-04-09 JP JP2007101828A patent/JP4710864B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03145538A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-06-20 | Japan Electron Control Syst Co Ltd | 内燃機関の排気浄化システム |
JPH08144746A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-04 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JPH08261978A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-11 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の空燃比制御装置 |
JP2001152835A (ja) * | 1999-11-22 | 2001-06-05 | Mazda Motor Corp | エンジンの排気浄化装置 |
JP2004060518A (ja) * | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Mazda Motor Corp | 内燃機関の排気浄化装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014162813A1 (ja) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | いすゞ自動車株式会社 | 排ガス後処理装置におけるNOx吸蔵還元型触媒の劣化判定方法 |
KR101480644B1 (ko) * | 2013-10-24 | 2015-01-08 | 현대자동차주식회사 | 린 녹스 트랩 촉매의 열화 감지 방법 |
US10240502B2 (en) | 2016-01-22 | 2019-03-26 | Ford Global Technologies, Llc | Method of monitoring an exhaust gas aftertreatment system |
DE102017200145B4 (de) | 2016-01-22 | 2021-12-23 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zur Überwachung einer Abgasnachbehandlungsanlage, insbesondere eines NOx-Speicher-Katalysators sowie Steuerungseinrichtung für eine Abgasnachbehandlungsanlage und Fahrzeug |
EP3382172A1 (en) | 2017-03-27 | 2018-10-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Abnormality diagnosis apparatus for exhaust gas purification apparatus |
US10480383B2 (en) | 2017-03-27 | 2019-11-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Abnormality diagnosis apparatus for exhaust gas purification apparatus |
JP2020101154A (ja) * | 2018-12-25 | 2020-07-02 | スズキ株式会社 | 排気浄化装置の劣化診断装置 |
JP7205217B2 (ja) | 2018-12-25 | 2023-01-17 | スズキ株式会社 | 排気浄化装置の劣化診断装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4710864B2 (ja) | 2011-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036772B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4506874B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP6287989B2 (ja) | NOx吸蔵還元型触媒の異常診断装置 | |
JP4941323B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US20190203622A1 (en) | Control apparatus and control method for internal combustion engine | |
JP4710864B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP7169826B2 (ja) | 触媒劣化診断システムおよび触媒劣化診断方法 | |
JP2019031913A (ja) | 触媒異常診断装置及び触媒異常診断方法 | |
JP2008095603A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
EP3267002B1 (en) | Internal combustion engine control device | |
JP2007239698A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
JP2018162734A (ja) | 排気浄化装置の異常診断装置 | |
JP2003193901A (ja) | 湿度センサの温度制御装置 | |
JP4259361B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
KR101480644B1 (ko) | 린 녹스 트랩 촉매의 열화 감지 방법 | |
JP2004036488A (ja) | 炭化水素吸着材の状態判定装置 | |
JP2020106002A (ja) | 診断装置及び内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2009030459A (ja) | 内燃機関の排気浄化制御装置 | |
JP5761127B2 (ja) | 触媒劣化診断装置 | |
JP4134665B2 (ja) | Hc濃度予測方法およびhc吸着触媒の劣化診断装置 | |
JP2007046494A (ja) | 内燃機関の空燃比制御装置 | |
US11193408B2 (en) | Reactivation control apparatus and method | |
JP2008069737A (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
JP5348001B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2004108187A (ja) | 内燃機関の排気浄化用触媒の劣化診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091110 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |