JP2008252158A - Antenna block, antenna device, and radio communication equipment - Google Patents
Antenna block, antenna device, and radio communication equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008252158A JP2008252158A JP2007087014A JP2007087014A JP2008252158A JP 2008252158 A JP2008252158 A JP 2008252158A JP 2007087014 A JP2007087014 A JP 2007087014A JP 2007087014 A JP2007087014 A JP 2007087014A JP 2008252158 A JP2008252158 A JP 2008252158A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antenna
- base
- ground pattern
- conductor
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Waveguide Aerials (AREA)
- Details Of Aerials (AREA)
- Support Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アンテナブロック及びこれを用いたアンテナ装置に関し、特に、表面実装型のアンテナ装置の導体パターン形状に関するものである。また、本発明は、そのようなアンテナ装置を用いて構成された無線通信機器に関するものである。 The present invention relates to an antenna block and an antenna device using the same, and more particularly to a conductor pattern shape of a surface mount type antenna device. The present invention also relates to a wireless communication device configured using such an antenna device.
携帯電話等の小型無線通信機器に内蔵される小型のアンテナ装置が注目されている。この種のアンテナ装置には、できるだけ小さく、しかもアンテナ利得が高いことが要求され、そのための種々の構造が提案されている。例えば、特許文献1には、直方体状の基体の底面に形成された放射電極の給電端側部位と基体の上面に形成された開放端側部位とを非対向に配置形成したアンテナ装置が提案されている。このアンテナ装置によれば、放射電極の給電端側部位と開放端側部位との間の間隔を広げることができ、それら放射電極の給電側部位と開放端側部位との間の結合を抑制することができるため、基体の小型化を図りながら、放射電極の給電端側部位と開放端側部位との間の結合強に起因したアンテナ利得の低下(アンテナ特性の劣化)を防止することができる。
一般に、この種のアンテナ装置は周囲のグランドパターンの影響を受けやすいため、その影響をできるだけ少なくしてアンテナ利得の低下を防止することが必要である。しかしながら、上述した従来のアンテナ装置は、放射電極の給電端側部位と開放端側部位とが非対称構造となっており、いずれか一方の部位が必ずグランドパターンに近接するため、グランドパターンの影響を受けてアンテナ特性が劣化するという問題がある。 In general, this type of antenna device is susceptible to the influence of the surrounding ground pattern. Therefore, it is necessary to reduce the influence as much as possible to prevent a decrease in antenna gain. However, in the conventional antenna device described above, the feeding end side portion and the open end side portion of the radiation electrode have an asymmetric structure, and either one portion is always close to the ground pattern, so that the influence of the ground pattern is not affected. There is a problem that the antenna characteristics deteriorate.
本発明は、上記課題を解決するべくなされたものであり、周囲のグランドパターンの影響を低減することができ、小型で高効率なアンテナ装置を提供することを目的とする。また、本発明は、そのようなアンテナ装置を用いて構成された小型で高性能な無線通信機器を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to provide a small and highly efficient antenna device that can reduce the influence of the surrounding ground pattern. It is another object of the present invention to provide a small and high-performance wireless communication device configured using such an antenna device.
本発明の上記目的は、誘電体又は磁性体からなる基体と、基体の底面の長手方向の両端部に形成された第1及び第2のパッド電極と、長手方向と平行な基体の第1の側面に形成され、両端がそれぞれ第1及び第2のパッド電極に接続された第1の放射導体と、第1の側面と対向する基体の第2の側面又は上面の少なくとも一方に形成され、一端が第2のパッド電極に接続された第2の放射導体とを備えることを特徴とするアンテナブロックによって達成される。 The object of the present invention is to provide a base made of a dielectric or magnetic material, first and second pad electrodes formed at both ends in the longitudinal direction of the bottom surface of the base, and a first of the base parallel to the longitudinal direction. Formed on at least one of the first radiating conductor formed on the side surface and having both ends connected to the first and second pad electrodes, respectively, and the second side surface or the upper surface of the substrate facing the first side surface, And a second radiating conductor connected to the second pad electrode.
本発明によれば、電波の放射に最も寄与する部分である第1の放射導体が基体の側面に形成されていることから、アンテナ装置を適切な向きで実装した場合には第1の放射導体をプリント基板上のグランドパターンから遠ざけることができ、グランドパターンの影響によるアンテナ特性の劣化を抑制することができる。 According to the present invention, the first radiation conductor, which is the part most contributing to the emission of radio waves, is formed on the side surface of the base. Therefore, when the antenna device is mounted in an appropriate direction, the first radiation conductor Can be kept away from the ground pattern on the printed circuit board, and deterioration of antenna characteristics due to the influence of the ground pattern can be suppressed.
すなわち、本発明の上記目的は、アンテナブロックと、アンテナブロックの実装領域を有するプリント基板とを備え、アンテナブロックは、誘電体又は磁性体からなる基体と、基体の底面の長手方向の両端部に形成された第1及び第2のパッド電極と、長手方向と平行な基体の第1の側面に形成され、両端がそれぞれ第1及び第2のパッド電極に接続された第1の放射導体と、第1の側面と対向する基体の第2の側面又は上面の少なくとも一方に形成され、一端が第2のパッド電極に接続された第2の放射導体とを備え、プリント基板は、第1のパッド電極に接続された給電ラインと、アンテナブロックの実装領域の周囲に設けられたグランドパターンを備え、前記アンテナブロックの実装領域の周囲の少なくとも一方向には前記グランドパターンが存在しない開放領域が設けられており、第1の放射導体は、開放領域側を向いていることを特徴とするアンテナ装置によっても達成される。 That is, the above-described object of the present invention includes an antenna block and a printed circuit board having an antenna block mounting area. The antenna block is formed on a base made of a dielectric material or a magnetic material, and at both longitudinal ends of the bottom surface of the base. A first radiating conductor formed on the first side surface of the base parallel to the longitudinal direction and having both ends connected to the first and second pad electrodes, respectively, A printed circuit board comprising: a second radiating conductor formed on at least one of the second side surface or the upper surface of the base opposite to the first side surface and having one end connected to the second pad electrode; A power supply line connected to the electrode and a ground pattern provided around the antenna block mounting area, and the ground pattern is arranged in at least one direction around the antenna block mounting area. It is provided with an open area where the over down absent, the first radiation conductor is also achieved by an antenna apparatus characterized by facing the open region side.
このように、本発明によれば、主放射導体である第1の放射導体がグランドパターンから遠ざけられ、しかもグランド面と垂直に配置されていることから、グランドパターンの影響によるアンテナ特性の劣化を抑えることができ、小型で高効率なアンテナ装置を実現することができる。 Thus, according to the present invention, the first radiating conductor, which is the main radiating conductor, is disposed away from the ground pattern and is disposed perpendicular to the ground plane. Thus, a small and highly efficient antenna device can be realized.
本発明において、アンテナブロックは、基体の第2の側面側の底面の一部に形成された凹部をさらに備えることが好ましい。これによれば、第1の放射導体とグランドパターンとの間に低誘電率の空気が介在することになるため、グランドパターンの影響によるアンテナ特性の劣化をさらに抑制することができる。 In the present invention, the antenna block preferably further includes a recess formed in a part of the bottom surface on the second side surface side of the base. According to this, since the low dielectric constant air is interposed between the first radiation conductor and the ground pattern, it is possible to further suppress the deterioration of the antenna characteristics due to the influence of the ground pattern.
本発明の上記目的はまた、上記特徴を有するアンテナ装置を備えることを特徴とする無線通信機器によっても達成される。 The above object of the present invention is also achieved by a wireless communication device comprising the antenna device having the above characteristics.
このように、本発明によれば、周囲のグランドパターンの影響を低減することができ、小型で高効率なアンテナブロック及びアンテナ装置を提供することを目的とする。また、本発明によれば、そのようなアンテナ装置を用いて構成された小型で高性能な無線通信機器を提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the influence of the surrounding ground pattern, and to provide a small and highly efficient antenna block and antenna device. In addition, according to the present invention, a small and high-performance wireless communication device configured using such an antenna device can be provided.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の好ましい実施形態によるアンテナブロック100の構成を示す略斜視図であり、図2はアンテナブロック100の展開図である。
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a configuration of an
図1及び図2に示すように、アンテナブロック100は、誘電体からなる基体110と、基体110の表面に設けられた複数の導体パターンによって構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
基体110は、A方向を長手方向とし、B方向を幅方向する略直方体状を有しており、A方向及びB方向の両方と平行な上面111及び底面112と、A方向と平行でありB方向と直交する第1の側面113及び第2の側面114と、A方向と直交しB方向と平行な第3の側面115及び第4の側面116とを有している。基体110の大きさは、目的とするアンテナ特性に応じて適宜設定すればよい。
The
基体110の材料としては、特に限定されるものではないが、Ba−Nd−Ti系材料(比誘電率80〜120)、Nd−Al−Ca−Ti系材料(比誘電率43〜46)、Li−Al−Sr−Ti(比誘電率38〜41)、Ba−Ti系材料(比誘電率34〜36)、Ba−Mg−W系材料(比誘電率20〜22)、Mg−Ca−Ti系材料(比誘電率19〜21)、サファイヤ(比誘電率9〜10)、アルミナセラミックス(比誘電率9〜10)、コージライトセラミックス(比誘電率4〜6)などを用いることができる。基体110は、型枠を用いてこれらの材料を焼成することによって作製される。
Although it does not specifically limit as a material of the base |
誘電体材料は、目的とする周波数に応じて適宜選択すればよい。比誘電率εrが大きくなるほど大きな波長短縮効果が得られるので、放射導体の長さをより短くすることができるが、必ずしも比誘電率εrが大きければよいという分けではなく、適切な値が存在する。したがって、例えば、目的とする周波数が1.575GHzである場合、比誘電率εrが20〜25程度の材料を用いることが好ましい。これによれば、十分な利得を確保しつつ放射導体の小型化を図ることができる。比誘電率εrが20〜25程度である材料としては、Mg−Ca−Ti系誘電体セラミックを好ましく挙げることができる。Mg−Ca−Ti系誘電体セラミックとしては、TiO2、MgO、CaO、MnO、SiO2を含有するMg−Ca−Ti系誘電体セラミックを用いることが特に好ましい。 What is necessary is just to select a dielectric material suitably according to the target frequency. As the relative dielectric constant ε r increases, a greater wavelength shortening effect can be obtained, so that the length of the radiation conductor can be shortened. However, this is not necessarily the case where the relative dielectric constant ε r is large, and an appropriate value is obtained. Exists. Therefore, for example, when the target frequency is 1.575 GHz, it is preferable to use a material having a relative dielectric constant ε r of about 20 to 25. According to this, the radiation conductor can be reduced in size while securing a sufficient gain. Preferred examples of the material having a relative dielectric constant ε r of about 20 to 25 include Mg—Ca—Ti dielectric ceramics. As the Mg—Ca—Ti dielectric ceramic, it is particularly preferable to use a Mg—Ca—Ti dielectric ceramic containing TiO 2 , MgO, CaO, MnO, and SiO 2 .
基体110には、第2の側面114側の底面112の一部がくり貫かれて形成された凹部117が設けられている。詳細は後述するが、この凹部117は、アンテナ特性の向上を図るために形成されるものであり、基体110上の導体パターンを避けた領域に設けられている。なお、「くり貫かれて形成された」とは、凹部形状をわかりやすく表現したものであって、加工方法を限定する趣旨ではない。したがって、例えば、粉体成形によって最初から凹部117を形成することも可能である。
The
基体110上の導体パターンは、基体110の底面112に形成された第1及び第2のパッド電極121、122と、基体110の第1の側面113に形成された第1の放射導体123と、第1の側面113と対向する第2の側面114及び上面111に形成された第2の放射導体124とを備えている。これらの導体パターンは、電極用ペースト材をスクリーン印刷や転写などの方法によって塗布した後、所定の温度条件下で焼き付けを行うことによって形成することができる。電極用ペースト材としては、銀、銀−パラジウム、銀−白金、銅などを用いることができる。なお、本実施形態においては、基体110の第3及び第4の側面115、116には導体パターンが形成されていないが、必要に応じて形成してもかまわない。
The conductor pattern on the
第1及び第2のパッド電極121、122は、アンテナブロック100をプリント基板上に電気的かつ機械的に接続するための導体パターンであり、基体110の長手方向の両端部にそれぞれ形成されている。第1及び第2のパッド電極121、122は共に、幅方向の全面にわたって形成され、これにより後述する第1の放射導体123及び第2の放射導体124との接続が可能となっている。そのため、第1及び第2のパッド電極121、122もアンテナ特性に寄与し、放射導体の一部として機能する。詳細は後述するが、アンテナブロック100を実装したとき、第1のパッド電極121は給電ラインに接続される。
The first and
第1の放射導体123は、基体110の露出面に形成された導体パターンの中で給電点に最も近い部分であり、電波の放射に最も寄与する部分である。第1の放射導体123は、基体110の第1の側面113の全面に形成されている。これにより、第1の放射導体123の一端は第1のパッド電極121に接続されており、他端は第2のパッド電極122に接続されている。このように、第1の放射導体123が基体110の側面に形成されていることから、アンテナブロック100を適切な向きで実装した場合には第1の放射導体123をプリント基板上のグランドパターンから遠ざけることができ、グランドパターンの影響によるアンテナ特性の劣化を抑制することができる。アンテナを構成する一本の導体パターンの電流経路
The first
第2の放射導体124は、基体110の長手方向に延設された導体パターンである。第2の放射導体124の一端は第2のパッド電極122に接続されており、他端は開放されている。第2の放射導体124は、基体110の第2の側面114に形成された第1の導体部124aと、基体の上面111に形成された第2の導体部124bを有している。第2の導体部124bの幅は、アンテナ設計を容易にするため、第1の放射導体123の幅と略等しいことが好ましい。
The
以上の構成により、第1のパッド電極121、第1の放射導体123、第2のパッド電極122、及び第2の放射導体124は、連続する一本の導体パターンを構成している。
With the above configuration, the
図3は、アンテナブロック100が実装されるプリント基板200のパターンレイアウトの一例を示す略斜視図である。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing an example of a pattern layout of the printed
図3に示すように、プリント基板200の表面には、基板の外周付近に設けられた絶縁領域であるクリアランス領域210と、クリアランス領域210内に設けられたアンテナ実装領域211と、クリアランス領域210の外側に設けられたグランドパターン220と、アンテナ実装領域211の長手方向の両端にそれぞれ設けられた第1及び第2のランドパターン212、213と、第1のランドパターン212に接続された給電ライン214が設けられている。また、プリント基板200の裏面には、表面側のクリアランス領域210とほぼ同一範囲をカバーするクリアランス領域230が設けられている。さらに、プリント基板200の表面及び裏面の適所には、無線通信機器を構成する各種回路部品が実装されている。
As shown in FIG. 3, on the surface of the printed
本実施形態において、アンテナ実装領域211の周囲三方向はグランドパターン220に囲まれている。つまり、アンテナ実装領域211は、その長手方向と直交するグランドパターンの第1及び第2のエッジライン220a、220bと、当該長手方向と平行なグランドパターンの第3のエッジライン220cに囲まれている。残りの一方向はプリント基板200の端部であり、グランドパターンが存在しない領域(開放領域240)である。
In the present embodiment, three directions around the
第1及び第2のランドパターン212、213は、アンテナブロック100の第1及び第2のパッド電極121、122に対応してそれぞれ設けられた導体パターンである。第1のランドパターンはグランドパターンの第1のエッジライン220a側に設けられており、第2のランドパターンは第2のエッジライン220b側に設けられている。第1のランドパターン212には給電ライン214が接続されており、給電ライン214上には直列インダクタ215a及び並列インダクタ215bからなる整合回路215が挿入されている。この整合回路215の素子値を調整することでアンテナ周波数の調整が可能となっている。
The first and
アンテナ実装領域211とグランドパターンの第3のエッジライン220cの間隔は、所望のアンテナ特性が得られる限りにおいてできるだけ狭いほうが好ましい。この幅が狭いほどアンテナ占有面積をできるだけ小さくすることができ、無線通信機器全体を小型化できるからである。
The distance between the
図4は、本発明の好ましい実施形態に係るアンテナ装置10の構成を示す略斜視図であり、本実施形態によるアンテナ装置10を用いた無線通信機器の一部を示している。 FIG. 4 is a schematic perspective view showing a configuration of the antenna device 10 according to a preferred embodiment of the present invention, and shows a part of a wireless communication device using the antenna device 10 according to the present embodiment.
図4に示すように、アンテナ装置10は、プリント基板200上にアンテナブロック100が実装されたものであり、アンテナブロック100の第1及び第2のパッド電極121、122はそれぞれ第1及び第2のランドパターン212、123に接続されている。このとき、アンテナブロック100は、第1の放射導体123が開放領域240側を向くように配置される。すなわち、基体110の第1の側面に形成された第1の放射導体123は、アンテナ実装領域211内において、これと平行なグランドパターンの第3のエッジライン220c側とは反対側を向いている。このように、第1の放射導体123は、グランドパターンの第3のエッジライン220cから最も離れた位置においてグランド面と垂直に形成されていることから、グランドパターン220が第1の放射導体123に与える影響を最小限に抑えることができる。また、基体110の第2の側面114側の底面112には凹部117が形成されており、第1の放射導体123とグランドパターンの第3のエッジライン220cとの間に低誘電率の空気が介在することから、グランドパターン220の影響によるアンテナ特性の劣化をさらに抑制することができる。
As shown in FIG. 4, the antenna device 10 has the
以上説明したように、本実施形態によれば、電波の放射に最も寄与する部分である第1の放射導体123が基体110の側面に形成されており、第1の放射導体123は、当該第1の放射導体123と平行なグランドパターンのエッジライン220cから十分に引き離され、グランドパターン220からできるだけ逃げたレイアウトになっていることから、小型で高効率なアンテナ装置を実現することができる。
As described above, according to the present embodiment, the
また、例えば、第1の放射導体123がグランド面と平行な場合には、同じ導体パターン内にグランドパターンから遠い部分と近い部分が存在することになり、第1の放射導体123全体をグランドパターンから遠ざけることは難しい。しかし、本実施形態のように第1の放射導体123がグランド面と垂直であれば、第1の放射導体123全体をグランド面から遠ざけることができる。したがって、グランドパターンが第1の放射導体123に与える影響を最小限に抑えることができる。
Further, for example, when the
また、本実施形態によれば、基体110の第2の側面114側の底面112の一部をくり貫いて形成された凹部117が設けられており、第1の放射導体123とグランドパターン220との間に低誘電率の空気が介在することから、グランドパターン220の影響によるアンテナ特性の劣化をさらに抑制することができる。
In addition, according to the present embodiment, the
以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変更を加えることが可能であり、それらも本発明の範囲に包含されるものであることは言うまでもない。 Although the present invention has been described based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. Needless to say, these are also included in the scope of the present invention.
例えば、上記実施形態においては、第1の放射導体123が基体110の第1の側面113の全面に形成されている場合について説明したが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、第1の側面113に部分的に形成されたものであってもかまわない。また、第2の放射導体124は、基体110の第2の側面114に形成された第1の導体部124aと、基体の上面111に形成された第2の導体部124bを有しているが、長手方向に延設された導体パターンが上面111にのみ設けられていてもよく、第2の側面114にのみ設けられていてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the case where the
また、上記各実施形態におけるアンテナ装置は、基体110が直方体形状を有しているが、厳密な直方体であることは必須でなく、例えば、直方体の角部にその向きを特定するためのテーパーが設けられていても構わない。
In the antenna device in each of the above embodiments, the
また、上記実施形態においては、アンテナ実装領域211の周囲三方向がグランドパターン220に囲まれている場合について説明したが、本発明はこのような場合に限定されるものではなく、例えばアンテナ実装領域211がプリント基板200の角部に設けられることにより、アンテナ実装領域211の二方向がグランドパターン220に囲まれていてもよい。この場合、他の二方向はプリント基板200の端部であり、グランドパターンが存在しない開放領域となる。グランドパターンがこのような形状であったとしても、第1の放射導体123がアンテナ実装領域211内においてこれと平行なグランドパターンのエッジラインから最も離れた位置に形成されていれば、アンテナ特性を良好にすることができる。
Further, in the above embodiment, the case where the three directions around the
また、上記実施形態においては、基体110の底面112に設けられた凹部117が1個のみで構成されているが、複数個に分割されていてもよい。また、基体110の第2の側面114側に設けるのではなく、基体110の底面112の略中央部に設けてもかまわない。
Moreover, in the said embodiment, although the recessed
また、上記実施形態においては、基体110の材料として誘電体を用いているが、誘電体以外に誘電性を有する磁性体を用いてもよい。この場合、1/{(ε×μ)1/2}の波長短縮効果が得られるので、透磁率μの高い磁性体を用いることによって、大きな波長短縮効果を得ることができる。また、μ/εが電極のインピーダンスを決定するため、μの高い磁性体を用いることによってインピーダンスを高めることができる。これにより、高すぎるアンテナのQを低下させて、広帯域特性を得ることができる。
In the above embodiment, a dielectric is used as the material of the
100 アンテナ装置
110 基体
111 基体の上面
112 基体の底面
113 基体の第1の側面
114 基体の第2の側面
115 基体の第3の側面
116 基体の第4の側面
117 凹部
121 第1のパッド電極
122 第2のパッド電極
123 第1の放射導体
124 第2の放射導体
124a 側面導体部
124b 上面導体部
200 プリント基板
210 クリアランス領域
211 アンテナ実装領域
212 第1のランドパターン
213 第2のランドパターン
214 給電ライン
215 整合回路
215a 直列インダクタ
215b 並列インダクタ
220 グランドパターン
220a グランドパターンの第1のエッジライン
220b グランドパターンの第2のエッジライン
220c グランドパターンの第3のエッジライン
230 クリアランス領域
240 開放領域
100
Claims (4)
前記基体の底面の長手方向の両端部に形成された第1及び第2のパッド電極と、
前記長手方向と平行な前記基体の第1の側面に形成され、両端がそれぞれ前記第1及び第2のパッド電極に接続された第1の放射導体と、
前記第1の側面と対向する前記基体の第2の側面又は上面の少なくとも一方に形成され、一端が前記第2のパッド電極に接続された第2の放射導体とを備えることを特徴とするアンテナブロック。 A substrate made of a dielectric or magnetic material;
First and second pad electrodes formed at both longitudinal ends of the bottom surface of the substrate;
A first radiating conductor formed on a first side surface of the base parallel to the longitudinal direction and having both ends connected to the first and second pad electrodes, respectively;
An antenna comprising: a second radiation conductor formed on at least one of the second side surface or the upper surface of the base opposite to the first side surface, and having one end connected to the second pad electrode. block.
前記アンテナブロックは、
誘電体又は磁性体からなる基体と、
前記基体の底面の長手方向の両端部に形成された第1及び第2のパッド電極と、
前記長手方向と平行な前記基体の第1の側面に形成され、両端がそれぞれ前記第1及び第2のパッド電極に接続された第1の放射導体と、
前記第1の側面と対向する前記基体の第2の側面又は上面の少なくとも一方に形成され、一端が前記第2のパッド電極に接続された第2の放射導体とを備え、
前記プリント基板は、
前記第1のパッド電極に接続された給電ラインと、
前記アンテナブロックの実装領域の周囲に設けられたグランドパターンを備え、
前記アンテナブロックの実装領域の周囲の少なくとも一方向には前記グランドパターンが存在しない開放領域が設けられており、
前記第1の放射導体は、前記開放領域側を向いていることを特徴とするアンテナ装置。 An antenna block, and a printed circuit board having a mounting area of the antenna block,
The antenna block is
A substrate made of a dielectric or magnetic material;
First and second pad electrodes formed at both longitudinal ends of the bottom surface of the substrate;
A first radiating conductor formed on a first side surface of the base parallel to the longitudinal direction and having both ends connected to the first and second pad electrodes, respectively;
A second radiation conductor formed on at least one of the second side surface or the upper surface of the base opposite to the first side surface and having one end connected to the second pad electrode;
The printed circuit board is
A power supply line connected to the first pad electrode;
A ground pattern provided around the mounting area of the antenna block,
An open area in which the ground pattern does not exist is provided in at least one direction around the antenna block mounting area;
The antenna device according to claim 1, wherein the first radiating conductor faces the open region side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087014A JP2008252158A (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Antenna block, antenna device, and radio communication equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007087014A JP2008252158A (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Antenna block, antenna device, and radio communication equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008252158A true JP2008252158A (en) | 2008-10-16 |
Family
ID=39976654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007087014A Pending JP2008252158A (en) | 2007-03-29 | 2007-03-29 | Antenna block, antenna device, and radio communication equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008252158A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010226509A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Tdk Corp | Antenna device |
WO2011125707A1 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-13 | Tdk株式会社 | Antenna apparatus and wireless communication device using same |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004194211A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Kyocera Corp | Surface-mounted antenna and antenna device |
JP2005086788A (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Kyocera Corp | Surface-mounted antenna, antenna device and radio communication apparatus |
JP2006180338A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Metals Ltd | Chip antenna, antenna device using the same and radio communication apparatus |
-
2007
- 2007-03-29 JP JP2007087014A patent/JP2008252158A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004194211A (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-08 | Kyocera Corp | Surface-mounted antenna and antenna device |
JP2005086788A (en) * | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Kyocera Corp | Surface-mounted antenna, antenna device and radio communication apparatus |
JP2006180338A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Hitachi Metals Ltd | Chip antenna, antenna device using the same and radio communication apparatus |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010226509A (en) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Tdk Corp | Antenna device |
WO2011125707A1 (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-13 | Tdk株式会社 | Antenna apparatus and wireless communication device using same |
JP2011217288A (en) * | 2010-04-01 | 2011-10-27 | Tdk Corp | Antenna apparatus, and wireless communication device using the same |
CN102834967A (en) * | 2010-04-01 | 2012-12-19 | Tdk株式会社 | Antenna apparatus, and wireless communication device using the same |
US9225057B2 (en) | 2010-04-01 | 2015-12-29 | Tdk Corporation | Antenna apparatus and wireless communication device using same |
CN102834967B (en) * | 2010-04-01 | 2016-04-13 | Tdk株式会社 | Antenna assembly and use its wireless communication machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4867753B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND RADIO COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME | |
JP4867787B2 (en) | Antenna device | |
JP5333235B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND RADIO COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME | |
JP5726983B2 (en) | Chip antenna device and transmission / reception communication circuit board | |
US20100225542A1 (en) | Antenna device and antenna element used therefor | |
US20100220030A1 (en) | Antenna device | |
US20100309060A1 (en) | Antenna device and wireless communication equipment using the same | |
JP2005167762A (en) | Dielectric antenna, and electrical apparatus having communication function using same | |
JP2004088249A (en) | Antenna structure and communication device with the same | |
US20100127940A1 (en) | Antenna device, radio communication equipment, surface-mounted antenna, printed circuit board, and manufacturing method of the surface-mounted antenna and the printed circuit board | |
JP4784636B2 (en) | Surface mount antenna, antenna device using the same, and radio communication device | |
JP4848992B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND RADIO COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME | |
JP2013078027A (en) | Patch antenna | |
JP2004228640A (en) | Dielectric antenna and mobile communication apparatus incorporating the same | |
JP4844388B2 (en) | Antenna device | |
JP2008252158A (en) | Antenna block, antenna device, and radio communication equipment | |
JP4924399B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND RADIO COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME | |
JP4128129B2 (en) | Dielectric resonant antenna | |
JP4775298B2 (en) | ANTENNA DEVICE AND RADIO COMMUNICATION DEVICE USING THE SAME | |
JP4894502B2 (en) | Antenna device | |
JP2008252155A (en) | Antenna system and radio communication equipment using same | |
JP2008042246A (en) | Antenna device | |
JP2008109240A (en) | Chip type antenna | |
JP2009201002A (en) | Antenna device | |
JP2009201003A (en) | Antenna device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20110406 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110412 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110602 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110628 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |