JP2008139402A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008139402A JP2008139402A JP2006323328A JP2006323328A JP2008139402A JP 2008139402 A JP2008139402 A JP 2008139402A JP 2006323328 A JP2006323328 A JP 2006323328A JP 2006323328 A JP2006323328 A JP 2006323328A JP 2008139402 A JP2008139402 A JP 2008139402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- auto
- setting
- user
- invalid
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関し、詳しくは、装置の設定を所定の標準設定にリセットするオートリセット機能を有する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus having an auto-reset function that resets the setting of the apparatus to a predetermined standard setting.
近年コピー、ファクシミリ、プリンタ、スキャナ等の複数の機能を兼ね備えたデジタル複合機が広く普及している。このような複合機では、ユーザは、用紙のサイズや向き、部数、倍率、濃度などの各種項目を装置の初期状態として標準設定しておくことができる。そして、ユーザが標準設定と異なる設定で複写する場合には、ユーザが所望の設定(以下、ユーザ設定という。)に変更してから複写することになる。 In recent years, digital multifunction peripherals having a plurality of functions such as a copy, a facsimile, a printer, and a scanner have been widely used. In such a multifunction peripheral, the user can set various items such as the paper size and orientation, the number of copies, the magnification, and the density as the initial state of the apparatus. When the user makes a copy with a setting different from the standard setting, the user changes the setting to a desired setting (hereinafter referred to as a user setting) before copying.
オートリセット機能では、例えばジョブの完了から一定時間が経過するまでに操作がなければ、ユーザによる設定を自動的に解除し、装置の設定を標準の設定に戻す。これにより、変更された設定のまま他のユーザが意図しない結果を得るのを避けることができる。 In the auto-reset function, for example, if there is no operation until a predetermined time elapses after the job is completed, the setting by the user is automatically canceled and the apparatus setting is returned to the standard setting. Thereby, it is possible to avoid obtaining an unintended result by another user with the changed setting.
ところが、ユーザの意図に反してユーザの設定指示がオートリセットされてしまうことがあった。このような場合に備えて、例えば下記特許文献1においては、オートリセット機能を有効とするのか、無効とするのかを画面に表示し、ユーザが選択することができる技術が開示されている。これによれば、ユーザが設定した指示がユーザの意図に反してオートリセットされるのを防止することができることが期待される。
ところで、オートリセット機能を無効にした状態で装置を起動した方が便利であることが予め分かっている場合がある。例えば、工場での組み立て調整時において、各種設定が設定どおりに機能するかをチェックする場合には、あえてオートリセット機能を働かせ標準設定にリセットする必要はない。すなわち、点検者が設定のチェックをしている間は、一定時間、パネル操作がなくても、点検者による設定を維持しておくほうが便利である。 By the way, there are cases where it is known in advance that it is more convenient to start the apparatus with the auto-reset function disabled. For example, when checking whether various settings function as set during assembly adjustment at the factory, it is not necessary to use the auto-reset function and reset to the standard settings. That is, while the inspector is checking the setting, it is more convenient to maintain the setting by the inspector even if there is no panel operation for a certain period of time.
また、ある設定に故障が生じると、保守要員に連絡して点検してもらうことになる。この場合も、上記同様、あえてオートリセット機能を働かせて、点検中の設定を標準設定にリセットする必要はない。 Also, if a failure occurs in a certain setting, maintenance personnel will be contacted for inspection. In this case as well, it is not necessary to use the auto-reset function to reset the setting under inspection to the standard setting.
以上のような場合にまで、上記特許文献1のように、オートリセット機能を有効とするか無効とするかを画面に表示し、それを見たユーザが無効を選択する操作を繰り返すのは利便性に欠ける。
Up to the above cases, it is convenient to display on the screen whether the auto-reset function is enabled or disabled as in
なお、オートリセット機能を無効にしたい場合には、装置を起動してからオートリセット機能を解除する設定を行うという方法も考えられる。ところが、予めオートリセット機能を働かせたくないことが分かっている場合には、一度起動した後設定しなおすという複雑な手順をとるのは、ユーザにとって利便性に欠ける。 If it is desired to disable the auto-reset function, a method of canceling the auto-reset function after starting the apparatus is also conceivable. However, when it is known in advance that the auto-reset function is not desired, it is inconvenient for the user to take a complicated procedure of resetting after starting up once.
本発明は、上記従来の問題を解決するために提案するものであって、オートリセット機能を無効にした状態で起動したい場合には、オートリセット機能が無効である無効モードで起動することができる画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention is proposed in order to solve the above-described conventional problem, and when it is desired to start up with the auto-reset function disabled, the auto-reset function can be started in an invalid mode. An object is to provide an image forming apparatus.
本発明の画像形成装置は、ユーザによる操作がない状態が所定時間経過すると、装置の設定を初期状態である標準設定にリセットするオートリセット機能を有することを前提とする。 The image forming apparatus of the present invention is premised on having an auto-reset function that resets the setting of the apparatus to the standard setting, which is the initial state, after a predetermined time has passed without any user operation.
そして、画像形成装置は、前記オートリセット機能が有効である有効モードで起動するか、前記オートリセット機能が無効である無効モードで起動するかについて、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段が受け付けた操作に基づいて、有効モードで起動するか、無効モードで起動するかを制御するオートリセット制御手段とを備える。 The image forming apparatus includes: a receiving unit that receives a user operation regarding whether to start in an effective mode in which the auto-reset function is enabled or in an invalid mode in which the auto-reset function is disabled; Is provided with an auto-reset control means for controlling whether to start in the valid mode or in the invalid mode based on the operation received.
前記受付手段は、無効モード(又は有効モード)で起動する場合にのみ特定の操作を受け付けるようにしてもよい。この場合は、特定の操作を受け付けていない場合は、有効モード(無効モード)起動する操作を受け付けたとみなされる。 The accepting means may accept a specific operation only when starting in the invalid mode (or valid mode). In this case, when a specific operation is not accepted, it is considered that an operation for starting the valid mode (invalid mode) is accepted.
有効モードが指示されると、装置は通常通りオートリセット機能が有効に働いた状態で起動する。すなわち、ユーザが操作しない状態が所定時間が経過すると、ユーザが設定した内容はクリアされ、標準設定に初期化される。 When the valid mode is instructed, the apparatus starts up with the auto-reset function effectively working as usual. That is, when a predetermined time elapses when the user does not operate, the content set by the user is cleared and initialized to the standard setting.
無効モードが指示されると、装置はオートリセット機能が働かない状態で起動する。すなわち、ユーザが操作しない状態が所定時間が経過したとしても、ユーザによる設定はオートリセットされることはない。 When the invalid mode is instructed, the apparatus starts up without the auto reset function. That is, even if a predetermined time elapses when the user does not operate, the setting by the user is not automatically reset.
これにより、ユーザはオートリセット機能を有効モードにするか無効モードにするかを選択することができる。特に、オートリセットを動作させたくない状態で利用したいことが予め分かっているユーザにとっては、無効モードで起動させることで利便性を向上させることができる。例えば、ある設定が正常に働くかを点検している場合には、その設定のままにし操作しない状態が続くことがある。このような場合に前記無効モードであると、オートリセット機能が働く所定時間を気にすることなく点検に集中することができる。 Thereby, the user can select whether to set the auto reset function to the valid mode or the invalid mode. In particular, for a user who knows in advance that he / she wants to use the auto-reset in a state where he / she does not want to operate it, the convenience can be improved by starting in the invalid mode. For example, when checking whether a certain setting works normally, there may be a case where the setting remains unchanged and no operation is performed. In such a case, in the invalid mode, it is possible to concentrate on the inspection without worrying about the predetermined time during which the auto-reset function operates.
また、前記受付手段が、装置の電源をON又はOFFに切り替える電源キーと、前記無効モードで起動するためのオートリセット無効キーとを備え、前記オートリセット制御手段が、前記指示受付手段が前記電源キーのみの操作を受け付けた場合は有効モードで起動し、前記受付手段が前記電源キー及び前記オートリセット無効キーからの指示を受け付けた場合は、無効モードで起動するようにしてもよい。 The accepting means includes a power key for switching the power of the apparatus to ON or OFF, and an auto-reset invalid key for starting in the invalid mode. The auto-reset control means, the instruction accepting means When an operation with only a key is accepted, the system may be activated in the valid mode, and when the accepting unit accepts an instruction from the power key and the auto-reset invalid key, it may be activated in the invalid mode.
ユーザは、電源キーとオートリセット無効キーを使い分けるという簡易な操作方法で、有効モードで起動するのか、無効モードで起動するのかを選択することができる。これにより、装置を起動させてから、オートリセット機能を無効に設定するという複雑な手順をとらずに、簡単に無効モードで起動することができる。 The user can select whether to start in the valid mode or in the invalid mode with a simple operation method of properly using the power key and the auto-reset invalid key. Thus, it is possible to easily start in the invalid mode without taking a complicated procedure of setting the auto reset function to invalid after starting the apparatus.
以上より、オートリセット機能が無効になる無効モードで起動させることで、ユーザがパネル操作しない状態が所定時間経過しても、オートリセット機能が働かない状態にする画像形成装置を提供することが出来る。 As described above, it is possible to provide an image forming apparatus that is activated in the invalid mode in which the auto-reset function is disabled, so that the auto-reset function does not work even if the user has not operated the panel for a predetermined time. .
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。この実施の形態において、本発明はデジタル複写機として具体化される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, the present invention is embodied as a digital copying machine.
図1は本実施の形態における複写機の全体構成を示す図である。デジタル複写機101は、画像読取部102及び画像形成部103を備えており、画像読取部102の上側には、原稿送り装置104が開閉可能に取り付けられている。ユーザは、画像読取部102の筐体上面に配置されたコンタクトガラスのような原稿台105か、原稿送り装置104に原稿を載置する。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a copying machine according to the present embodiment. The
画像読取部102は、原稿の画像を読み取りその画像のデジタルデータを生成する。画像読取部102は、原稿台105の下方にラインイメージセンサ106および走査光学系107を有している。走査光学系107は、原稿からの反射光像をラインイメージセンサ106に導く。走査光学系107は、ラインイメージセンサ106と平行な主走査方向に沿って配置された線状の光源108、およびミラー109乃至111を有している。光源108は原稿を照明し、ミラー109乃至111は原稿からの反射光をラインイメージセンサ107の受光面に導く。光源108およびミラー109乃至111は副走査方向に往復動可能である。光源108およびミラー109乃至111が副走査方向に移動することによって、原稿台105に載置された原稿の2次元画像をラインイメージセンサ106で読み取ることができる。イメージセンサ106は、受光面に入射した光像から原稿の画像データを生成する。
The
画像読取部102は、原稿送り装置104に載置された原稿の画像を読み取ることもできる。原稿送り装置104には、原稿トレイ112、搬送路113および排紙トレイ114が備えられている。原稿送り装置104は、原稿トレイ112にセットされた原稿を1枚ずつ搬送路113へ送り出す。その搬送路113上には画像読取位置115がある。原稿送り装置104にセットされた原稿の画像を読み取る場合、画像読取部102は、光源108およびミラー109乃至111の副走査方向の位置を画像読取位置115に合わせて一時的に固定する。搬送路113上の原稿が画像読取位置115を通過するとき、光源108で原稿を照明し、原稿の画像を読み取る。画像読取位置115を通過した原稿は、排紙トレイ114に排出される。
The
画像形成部103は、画像読取部102で得た画像データや、ネットワークを通じて他の機器から受信した画像データを用紙に印刷する。画像形成部103には、感光体ドラム116が設けられている。この感光体ドラム116は、一定速度で矢印117の方向に回転する。感光体ドラム116の周囲には、回転方向の上流側から順に、帯電器118、露光器119、現像器120、転写器121などが配置されている。帯電器118は、感光体ドラム116表面を一様に帯電させる。露光器119は、一様に帯電した感光体ドラム116の表面に、画像データに応じて光を照射し、感光体ドラム116上に静電潜像を形成する。現像器120は、その静電潜像にトナーを付着させ、感光体ドラム116上にトナー像を形成する。転写器121は、感光体ドラム116上のトナー像を用紙に転写する。感光体ドラム116が回転することによりこれらのプロセスが一連で行われる。
The
画像形成部103は、給紙カセット122乃至124か給紙装置125から、感光体ドラム115と転写器121との間の転写部に用紙を給送する。給紙カセット122乃至124は、画像形成部103の下方に配置されており、それぞれ500枚程度の用紙を収容する。給紙カセット122乃至124からの用紙は、搬送ローラ126によりレジストローラ127へ搬送される。レジストローラ127は、原稿の読取と同期して転写部に用紙を送り込む。転写部でトナー像を転写した用紙は、定着器130に搬送される。定着器130は、定着ローラ131および加熱ローラ132を有しており、熱と押圧力によってトナー像を用紙に定着する。画像形成部103は、定着器130を通過した用紙を排紙トレイ133へ排紙する。
The
図2は複写機における操作パネルの外観の一例を示す図である。ユーザは、操作パネル201を用いて、上述のような複写機に複写開始やその他の指示を与えたり、複写機の状態や設定を確認したりすることができる。操作パネル201には、タッチパネル付きディスプレイ202や操作キー203が配置されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the appearance of the operation panel in the copying machine. The user can use the
ディスプレイ202は、設定部204およびメッセージ表示部205を有する操作画面を表示する。
The
設定部204には、用紙のサイズや向き、複写倍率、濃度などの設定を行う領域が設けられている。この設定部204により、複写機の設定を初期状態である標準設定にすることができる。この標準設定の項目としては、用紙のサイズや向き、部数、倍率、濃度などの各種項目があり、それぞれの項目についてユーザが最も頻繁に使用する状態に設定する。例えば、用紙のサイズについては「自動用紙」に、部数については「1部」に、倍率については「等倍」に、濃度については「普通」に標準設定しておく。
The
またユーザは、設定部204により、複写機の設定を、前記標準設定から所望の設定(ユーザ設定)に変更することもできる。例えば、倍率を1.5倍に拡大したい場合は倍率の欄に「150%」と入力し、5部の部数を複写したい場合は部数の欄に「5部」と入力する。
The user can also change the setting of the copying machine from the standard setting to a desired setting (user setting) by the
メッセージ表示部205は、コピーが可能かどうかや用紙の補給が必要かどうかなどの複写機の状態や、複写部数、複写倍率、選択された用紙のサイズなどの設定をユーザに知らせるメッセージを表示する。
The
操作キー203は、主電源キー210、テンキー206やスタートキー207、クリアキー208を含む。主電源キー210は、複写機の主電源のON、OFFを切り替えるのに用いられる。テンキー206は、複写部数を指定したり、複写倍率を設定したりするのに用いることができる。ユーザがそれらの設定(すなわちユーザ設定)をすると、例えば「コピーできます(設定あり)。」のようなメッセージを表示部205に表示し、ユーザによる設定が行われたことを通知する。スタートキー207は、複写開始を指示するのに用いる。ユーザは、自身でした設定を解除する場合、クリアキー208を操作する。ユーザによる設定を機械が受け付けているかどうかは上述のメッセージで判断することができるので、その設定が不要になれば、クリアキー208を操作すればよい。それによって、複写機の設定はユーザが入力したユーザ設定から標準設定に戻る。
The
また、この実施の形態における複写機は、ユーザが手動でユーザ設定を解除しない場合でも、そのユーザ設定を自動的に解除するオートリセット機能を有している。ユーザによる設定が行われてから一定期間が経過しても操作がない場合には、ユーザ設定を解除し、複写機の設定を標準設定に戻して初期化する。このオートリセット機能により、ユーザが入力したユーザ設定を毎回解除する必要はなく、また、他のユーザが意図せず標準設定以外の設定で複写をしてしまうのを避ける。 The copier in this embodiment has an auto-reset function that automatically cancels the user setting even when the user does not manually cancel the user setting. If no operation is performed after a certain period of time has elapsed since the setting by the user, the user setting is canceled and the copying machine setting is returned to the standard setting and initialized. With this auto-reset function, it is not necessary to cancel the user settings input by the user every time, and it is avoided that other users unintentionally copy with settings other than the standard settings.
しかしながら、上述のようにユーザ設定から一定時間経過してもパネル操作がない場合であっても、標準設定に初期化するのではなくユーザ設定を保持した方が好ましい場合がある。工場の組み立て調整時において各種設定が有効に機能するかを点検する場合には、一定時間パネル操作がない度に点検中に設定がクリアされるのは不便である。また、ある設定で故障が発生すると、その設定について故障の原因を見つけ修理する必要があるが、一定時間パネル操作がない度に標準設定から再度故障した設定に切り替えなければならないのは手間がかかる。 However, as described above, even when there is no panel operation even after a certain period of time has elapsed from the user setting, it may be preferable to retain the user setting instead of initializing to the standard setting. When checking whether various settings function effectively during factory assembly adjustment, it is inconvenient that the settings are cleared during the inspection every time there is no panel operation for a certain period of time. Also, when a failure occurs in a certain setting, it is necessary to find and repair the cause of the failure in that setting, but it takes time to switch from the standard setting to the failed setting every time there is no panel operation for a certain period of time. .
そこで、本実施形態の操作キー203には、複写機の電源を入れる際に主電源キー210とともに押下するとオートリセット機能を無効にするオートリセット無効キー209が含まれる。主電源キー210とオートリセット無効キー209を同時に押下することで、電源をいれたときには、オートリセット機能を無効にした状態で複写機を起動することができる。従って、ユーザは、ユーザ設定から一定時間パネル操作がなかったとしても、初期状態の標準設定に戻ることなく作業を続けることができる。
Therefore, the
本実施形態のオートリセット無効キー209は、テンキー206の一つと兼用されているが、オートリセットを無効にする目的のためだけに専用のキーを設けることも出来る。
The auto reset
図3は複写機における制御系ハードウェアの概略構成図である。複写機100本体の制御回路301は、上述のような設定や指示を受け付けて複写機を動作させたりする。その制御回路301には、操作パネルの回路302や給紙装置等のそれぞれの回路が接続される。
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of control system hardware in the copying machine. The
制御回路301は、CPU(Central Processing Unit)303およびバス304を備えている。このバス304には、ROM(Read Only Memory)305やRAM(Random Access Memory)306が接続されている。ROM305には、制御プログラムおよび標準設定やその他のデータが格納されている。CPU303は、ROM305の制御プログラムを読み出して実行し、その制御プログラムが、同じくROM305に記憶されている、各駆動部に対応するドライバとデータや命令を授受することにより各駆動部の動作を制御する。RAM306は、CPU303の作業領域として用いられたり一時的なデータを格納したりするのに用いられる。
The
制御回路301のバス304には、内部インターフェイス309も接続されている。内部インターフェイス309は、操作パネルの回路302やその他の回路を制御回路301と接続する。CPU303は、内部インターフェイスを通じて、操作パネル等の回路からの信号を受信したり、操作パネル等の回路へ信号を送信したりする。
An
操作パネルの回路302では、バス311に、CPU312やタッチパネル313、ディスプレイ202、操作キー203、内部インターフェイス314を備える。操作キー203やタッチパネル313をユーザが操作すると、CPU325は、内部インターフェイス314を通じて、その操作に基づく信号を制御回路301に送信する。例えば濃度や複写倍率を操作キー203やタッチパネル313でユーザ設定すると、その設定データが制御回路301に送られる。制御回路301は、その設定データにしたがって画像形成部を制御する。
The
ユーザ設定から所定時間が経過しても、CPU325からの信号が制御回路301に送信されない場合(すなわち、ユーザ設定から所定時間が経過しても、ユーザが操作パネルに対して操作をしない場合)、制御回路301は、ユーザ設定をオートリセットする。
制御回路301のCPU303が、ROM305の制御プログラム(オートリセットプログラム)を読み出して実行し、そのオートリセットプログラムが、同じくROM305に記憶されている標準設定のデータを読み出すことで、複写機の設定をユーザ設定から標準設定に戻す。
When a signal from the CPU 325 is not transmitted to the
The
さらに、本実施形態では、ユーザが主電源キーやオートリセット無効キーを操作することで、前記オートリセット機能が有効である有効モードにするか、前記オートリセット機能が無効である無効モードにするかについて指示することができる。ここで、有効モードとは、前記オートリセット機能が有効に働く状態で複写機が起動することをいう。無効モードとは、前記オートリセット機能が有効に働かず無効な状態で複写機が起動することをいう。 Furthermore, in this embodiment, whether the user operates the main power key or the auto reset invalid key to enter the valid mode in which the auto reset function is valid or the invalid mode in which the auto reset function is invalid. You can tell about. Here, the valid mode means that the copying machine is activated in a state where the auto-reset function works effectively. The invalid mode means that the copying machine is activated in an invalid state because the auto-reset function does not work effectively.
以下、オートリセット機能が有効モードで起動する場合と、無効モードで起動する場合について説明する。 Hereinafter, a case where the auto reset function is activated in the valid mode and a case where the auto reset function is activated in the invalid mode will be described.
図4は、オートリセット機能の有効モード及び無効モードの処理手順を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart showing the processing procedure of the auto reset function valid mode and invalid mode.
まず、ユーザが主電源キー210を押下すると、主電源キー210が押下された旨の信号が操作パネルのCPU325に送信される(S1)。このとき、主電源キー210とともにオートリセット無効キー209も押下されたかをチェックする(S2)。
First, when the user presses the
オートリセット無効キー209が押下されていない場合、すなわち主電源キー210のみが押下された場合(S2の判定がNOの場合)は、主電源キー210のみが押下された旨の信号が操作パネルのCPU325に送信される。この信号を受けた操作パネルのCPU325は、有効モードが選択されたと判断するとともに、内部インターフェイス314を通じて、電源をONに切り替える旨の信号を制御回路301に送信する(S3)。
When the auto-reset
制御回路301のCPU312は、電源をONにする旨の信号を受信すると(S4)、オートリセット機能が有効に働く有効モードが選択されたと判断し、有効モードで複写機を起動する(S5)。有効モードにおいては、ユーザ設定から一定時間が経過してもパネル操作がない場合、ROM305に格納されたオートリセットプログラムを読み出して実行することで、前記ユーザ設定を解除し、複写機の設定を標準設定に初期化する。このオートリセット機能により、他のユーザが意図せず標準設定以外の設定で複写をしてしまうのを避けることができる。なお、ユーザは、標準設定と異なる設定で複写したい場合には、当然操作パネルの設定部で設定変更することができる。
When the
これに対して、主電源キーとともにオートリセット無効キー209も同時に押下された場合(S2の判定がYESの場合)は、主電源キー210とオートリセット無効キー209の両方が押下された旨の信号が操作パネルのCPU325に送信される。この信号を受けた操作パネルのCPU325は、オートリセット機能を無効にする無効モードが選択されたたと判断し、内部インターフェイス314を通じて、電源をONに切り替える旨の信号とともに、オートリセット機能を無効にする旨の信号を制御回路301に送信する(S6)。
On the other hand, when the auto reset
制御回路301のCPU312は、上記2つの信号を受信すると(S7)、前記無効モードが選択されたと判断し、オートリセット機能が働かない無効モードで起動する(S8)。
無効モードにおいては、例えばユーザ設定から一定時間が経過してもパネル操作がない場合であっても、オートリセットプログラムを実行することなく、ユーザ設定を維持する。
When receiving the two signals (S7), the
In the invalid mode, for example, the user setting is maintained without executing the auto-reset program even if there is no panel operation even after a certain period of time has elapsed since the user setting.
以上のように、制御回路301のCPU312は、主電源キーとオートリセット無効キーの操作に基づいて、有効モードで起動するか、無効モードで起動するかを制御することができる。
As described above, the
これにより、例えば工場の組み立て時においてある設定が機能するかを点検している場合に、その点検中に一定期間パネル操作をしないことがある。このような場合にまで、オートクリア機能が働いて点検中の設定から標準設定に戻るのを防止することができる。 Thereby, for example, when checking whether a certain setting functions at the time of factory assembly, the panel operation may not be performed for a certain period during the check. Even in such a case, it is possible to prevent the auto-clear function from working and returning from the setting under inspection to the standard setting.
また、ユーザは、主電源キーのみを押下するか、主電源キーとオートリセット無効キーを押下するかという簡単な操作によって、オートクリア機能を有効とするか無効とするかを選択できる。このため、例えば、装置を起動してから、操作パネル上でオートリセット機能を解除する設定に変更するという煩わしい操作をしなくても良い。 Further, the user can select whether to enable or disable the auto clear function by a simple operation of pressing only the main power key or pressing the main power key and the auto reset invalid key. For this reason, for example, it is not necessary to perform a troublesome operation of changing the setting to cancel the auto-reset function on the operation panel after starting the apparatus.
本発明は、プリンタ、ファクシミリ、複合機などデジタル複写機以外の画像形成装置に適用することも可能である。例えば複合機に本発明を適用する場合、複合機が有するスキャナ機能やプリント機能、ファクシミリ機能といった各種の機能毎にオートリセット機能を無効にするように制御してもよい。 The present invention can also be applied to an image forming apparatus other than a digital copying machine, such as a printer, a facsimile machine, or a multifunction machine. For example, when the present invention is applied to a multifunction machine, control may be performed so that the auto-reset function is disabled for each of various functions such as a scanner function, a print function, and a facsimile function that the multifunction machine has.
上述のような前記オートリセットプログラムやオートリセットを無効にする制御プログラムは、コンピュータ読取可能な媒体を用いて第三者に提供することができる。例えばプログラムの指令を電気信号や光信号、磁気信号などで表現し、その信号を搬送波に載せて送信することで、同軸ケーブルや銅線、光ファイバのような伝送媒体でそのプログラムを提供することができる。また上述の制御プログラムをコンピュータ読取可能な記録媒体に記録してもよい。コンピュータ読取可能な記録媒体としては、CD−ROMやCD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−R、DVD−RWなどの光学メディアや、フレキシブルディスクのような磁気メディア、フラッシュメモリやRAMのような半導体メモリを利用することができる。 The auto-reset program and the control program for disabling auto-reset as described above can be provided to a third party using a computer-readable medium. For example, a program command is expressed by an electric signal, an optical signal, a magnetic signal, etc., and the signal is placed on a carrier wave and transmitted, so that the program is provided on a transmission medium such as a coaxial cable, copper wire, or optical fiber Can do. The control program described above may be recorded on a computer-readable recording medium. Computer-readable recording media include optical media such as CD-ROM, CD-R, CD-RW, DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-R, and DVD-RW, magnetic media such as flexible disks, A semiconductor memory such as a flash memory or a RAM can be used.
上述した実施の形態は本発明の技術的範囲を制限するものではなく、既に記載したもの以外でも、本発明の範囲内で種々の変形や応用が可能である。 The embodiments described above do not limit the technical scope of the present invention, and various modifications and applications other than those already described are possible within the scope of the present invention.
本発明にかかる画像形成装置は、オートリセット機能を無効にした状態で起動することができ、複写機やプリンタ、ファクシミリ装置、複合機など様々な機器に有用である。 The image forming apparatus according to the present invention can be activated with the auto-reset function disabled, and is useful for various devices such as a copying machine, a printer, a facsimile machine, and a multifunction machine.
100 複写機
201 操作パネル
202 ディスプレイ
203 操作キー
204 設定部
209 オートリセット無効キー
210 主電源キー
301 制御回路
302 操作パネルの回路
303 制御回路のCPU
312 操作パネルのCPU
DESCRIPTION OF
312 CPU of operation panel
Claims (2)
前記オートリセット機能が有効である有効モードで起動するか、前記オートリセット機能が無効である無効モードで起動するかについて、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、
前記受付手段が受け付けた操作に基づいて、有効モードで起動するか、無効モードで起動するかを制御するオートリセット制御手段と、
を備える画像形成装置。 An image forming apparatus having an auto-reset function that resets the setting of the apparatus to a predetermined standard setting after a predetermined time has passed without any user operation,
Accepting means for accepting a user operation as to whether to start in an effective mode in which the auto-reset function is valid or in an invalid mode in which the auto-reset function is invalid;
Based on the operation accepted by the accepting means, auto-reset control means for controlling whether to start in the valid mode or in the invalid mode;
An image forming apparatus comprising:
前記オートリセット制御手段が、前記指示受付手段が前記主電源キーのみの操作を受け付けた場合は有効モードで起動し、前記受付手段が前記主電源キー及び前記オートリセット無効キーの操作を受け付けた場合は、無効モードで起動する
請求項1記載の画像形成装置。 The accepting means comprises a main power key for switching the power of the device ON or OFF, and an auto-reset invalid key for starting in the invalid mode;
The auto-reset control means is activated in a valid mode when the instruction accepting means accepts an operation of only the main power key, and the accepting means accepts an operation of the main power key and the auto-reset invalid key The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is activated in an invalid mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006323328A JP2008139402A (en) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006323328A JP2008139402A (en) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008139402A true JP2008139402A (en) | 2008-06-19 |
Family
ID=39600965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006323328A Pending JP2008139402A (en) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008139402A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011002837A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | Image processing apparatus and configuration method for image processing |
US9342032B2 (en) | 2014-03-01 | 2016-05-17 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus |
-
2006
- 2006-11-30 JP JP2006323328A patent/JP2008139402A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011002837A (en) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Toshiba Corp | Image processing apparatus and configuration method for image processing |
US9342032B2 (en) | 2014-03-01 | 2016-05-17 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4569522B2 (en) | Image forming system | |
JP5138653B2 (en) | Image reading device | |
JP4669025B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2008064984A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012049855A (en) | Image formation device and image formation system | |
JP2010062829A (en) | Manuscript reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2015152760A (en) | image forming apparatus | |
US8355182B2 (en) | Image scanner and copier | |
JP2007221246A (en) | Original reader and image forming apparatus employing same | |
JP6237684B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004326053A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008139402A (en) | Image forming apparatus | |
JP5290889B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP2008216527A (en) | Image forming apparatus, control method and program | |
JP2008164682A (en) | Image forming device | |
JP4024771B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus with reading function | |
JP2008191538A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008203615A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006085066A (en) | Image forming apparatus | |
JP5608720B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011113042A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007266913A (en) | Program and manuscript reading system | |
JP2009069573A (en) | Image forming device | |
JP4955608B2 (en) | Image processing device | |
JP6121318B2 (en) | Image forming apparatus |