JP2008123427A - 監視制御システムの表示方式 - Google Patents
監視制御システムの表示方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008123427A JP2008123427A JP2006309188A JP2006309188A JP2008123427A JP 2008123427 A JP2008123427 A JP 2008123427A JP 2006309188 A JP2006309188 A JP 2006309188A JP 2006309188 A JP2006309188 A JP 2006309188A JP 2008123427 A JP2008123427 A JP 2008123427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interlock
- monitoring control
- display
- monitoring
- control target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0267—Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
- G05B23/027—Alarm generation, e.g. communication protocol; Forms of alarm
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31467—Display of operating conditions of machines, workcells, selected programs
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31469—Graphical display of process as function of detected alarm signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】監視制御システム1によって監視制御される複数の監視制御対象機器2A,2B,2C,・・・2Nの状態情報から各監視制御対象機器の制御操作の可否を判定するインターロック判定の結果を、表示画面91上に表示する監視制御システムの表示方式において、前記制御操作と独立して事前にインターロック判定が行われ、前記制御操作時に事前に監視制御対象機器が表示される表示画面上ILJDBA,ILJDCAに前記インターロック判定の結果が表示されることを特徴とする監視制御システムの表示方式。
【選択図】図1
Description
以下この発明の実施の形態1を図1〜図4により説明する。図1はインターロック判定表示機能を有する監視制御システムのシステム構成の一例を示すブロック図、図2は制御対象である監視制御対象機器のインターロックデータファイルの構成の一例を示す図、図3はインターロックデータベースの構成の一例を示す図、図4はインターロック判定結果の表示の一例を示す図である。なお、各図中、同一符合は同一部分を示す。
また、これら監視制御対象機器2A,2B,2C,・・・2N単位のインターロックデータファイルILDFA,ILDFB,ILDFC,・・・ILDFNは、図3に示すように、インターロックデータファイルILDFA,ILDFB,ILDFC,・・・ILDFNの各々を判別するためのID番号001,002,003,・・・Nが付けられて前記インターロックデータベース6に格納されている。
なお、本実施の形態1では、
なお、本実施の形態1においては、図2に例示してあるように、開閉器2Aの開閉状態が「開」、開閉器2Aの故障状態が「故障無し」、開閉器2Bの開閉状態が「開」、開閉器2Bの故障状態が「故障無し」の4つの条件が全て成立した場合に、開閉器2Cがインターロック判定で「制御操作可」になることを示している。
その後、同様にID=N(Nはインターロックデータベースに格納されるインターロックデータのうち、インターロックIDが最大のもの)のインターロックデータファイルILDFNまで前述のインターロック判定を行う。ID=NのインターロックデータファイルILDFNについてのインターロック判定が終われば、再度ID=001のインターロックデータファイルILDFAについての前述のインターロック判定に戻り、これを繰り返す。
前述の実施の形態1では、監視入力処理部3に入力され監視制御対象機器2A,2B,2C,・・・2Nの状態に変化が無い場合でも常時インターロック判定を繰り返し実施する場合を例示していたが、この実施の形態2は、監視制御対象機器2A,2B,2C,・・・2Nの状態に変化があった場合に、その状態変化に関連するインターロック関連データについてのみインターロック判定を行うようにしたものである。
観点を変えれば、本実施の形態2は、前記インターロック判定が、前記インターロック判定を行うための入力情報に変化があった場合に再度行われる監視制御システムの表示方式である。
実施の形態1,2では、インターロック判定結果の表示として、監視制御対象機器2A,2B,2C,・・・2Nの表示シンボルの脇にインターロック判定結果表示エリアを設け、インターロック判定結果が「制御操作不可」の場合に「ILNG」の表示をするようにしたが、オペレータが「制御操作可」と「制御操作不可」の状態を明確に区別することができるならば、他の表示方法でも同様の効果を得られる。
・文字ではなく、サブシンボルで表示する。例えば、前期監視制御対象機器のシンボル近傍にインターロック判定結果を示す別のシンボルを表示する。
・前記監視制御対象機器のシンボル自体の色を変化させる。例えば、インターロック判定結果が「制御操作可」の場合は前記監視制御対象機器のシンボル自体の色を例えば「青色」、インターロック判定結果が「制御操作不可」の場合は前記監視制御対象機器のシンボル自体の色を例えば「赤色」とする。
・前記監視制御対象機器のシンボルの背景色を変化させる。例えば、図4において前記表示対象表示エリアODBAと前記監視制御対象機器シンボル2BSとを、前記表示対象表示エリアODBAが裏側になるように前後に重ね、背景となる裏側の前記表示対象表示エリアODBAの色を、例えば、インターロック判定結果が「制御操作可」の場合は「青色」、インターロック判定結果が「制御操作不可」の場合は「赤色」とする。
・前記監視制御対象機器のシンボルの前面に網掛け表示する。例えば、図4において前記表示対象表示エリアODBAと前記監視制御対象機器シンボル2BSとを前記表示対象表示エリアODBAが表側になるように前後に重ね、表側の前記表示対象表示エリアODBAを、例えば、インターロック判定結果が「制御操作可」の場合は「青色」の網掛けとし、インターロック判定結果が「制御操作不可」の場合は「赤色」の網掛けとする。
・前記監視制御対象機器のシンボル自体の形を変化させる。例えば、インターロック判定結果が「制御操作可」の場合は丸、インターロック判定結果が「制御操作不可」の場合は四角とする。
・前記監視制御対象機器のシンボルを、例えば、インターロック判定結果が「制御操作可」の場合は連続表示、インターロック判定結果が「制御操作不可」の場合は点滅表示とする。
2 監視制御対象、
2A,2B,2C,・・・2N 監視制御対象機器、
3 監視入力処理部、
4 制御出力処理部、
5 オペレータ入力処理部、
6 インターロックデータベース、
7 インターロック判定処理部、
8 表示処理部、
9 表示装置、
31 入力情報保存部、
61 論理式保存部、
71 出力情報保存部、
91 表示画面、
311 データ名保存部、
312 要求状態保存部、
711 データ名保存部、
712 判定結果保存部、
ILDFA,ILDFB,ILDFC,・・・ILDFN インターロックデータファイル、
2BS,2CS 監視制御対象機器シンボル、
ODBA,ODCA 表示対象表示エリア、
ILJDBA,ILJDCA インターロック判定結果表示エリア。
Claims (4)
- 監視制御システムによって監視制御される複数の監視制御対象機器の状態情報から各監視制御対象機器の制御操作の可否を判定するインターロック判定の結果を、表示画面上に表示する監視制御システムの表示方式において、前記制御操作と独立して事前にインターロック判定が行われ、前記制御操作時に事前に監視制御対象機器が表示される表示画面上に前記インターロック判定の結果が表示されることを特徴とする監視制御システムの表示方式。
- 請求項1に記載の監視制御システムの表示方式において、監視制御対象機器の表示と合わせて前記インターロック判定結果の表示が行われることを特徴とする監視制御システムの表示方式。
- 請求項1または請求項2に記載の監視制御システムの表示方式において、前記インターロック判定が、常時定期的に行われることを特徴とする監視制御システムの表示方式。
- 請求項1または請求項2に記載の監視制御システムの表示方式において、前記インターロック判定が、前記インターロック判定を行うための入力情報に変化があった場合に再度行われることを特徴とする監視制御システムの表示方式。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309188A JP2008123427A (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | 監視制御システムの表示方式 |
US11/976,571 US20080114471A1 (en) | 2006-11-15 | 2007-10-25 | Display method for supervisory control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309188A JP2008123427A (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | 監視制御システムの表示方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008123427A true JP2008123427A (ja) | 2008-05-29 |
Family
ID=39370224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006309188A Pending JP2008123427A (ja) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | 監視制御システムの表示方式 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080114471A1 (ja) |
JP (1) | JP2008123427A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011109742A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Toshiba Corp | インターロックロジック図表示装置およびインターロックロジック図表示方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6132675B2 (ja) * | 2013-06-18 | 2017-05-24 | 三菱電機株式会社 | プラント運転監視装置 |
CN104407830A (zh) * | 2014-11-28 | 2015-03-11 | 广东威创视讯科技股份有限公司 | 一种拼接墙统一控制方法及控制系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876831A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Toshiba Corp | インターロック表示装置およびインターロック表示方法 |
JP2004190181A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Tsudakoma Corp | 織機の表示装置 |
JP2006024015A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4115848A (en) * | 1975-12-11 | 1978-09-19 | Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha | Method and system of controlling plants |
US5241482A (en) * | 1990-04-13 | 1993-08-31 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Monitoring system for automated assemblies |
US5220517A (en) * | 1990-08-31 | 1993-06-15 | Sci Systems, Inc. | Process gas distribution system and method with supervisory control |
JPH1063332A (ja) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Toshiba Transport Eng Kk | 機器操作支援装置 |
KR100269942B1 (ko) * | 1998-02-03 | 2000-10-16 | 윤종용 | 반도체제조설비관리방법 |
DE19907205A1 (de) * | 1999-02-19 | 2000-08-31 | Schwerionenforsch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Ionenstrahl-Therapiesystems unter Überwachung der Strahlposition |
US6510352B1 (en) * | 1999-07-29 | 2003-01-21 | The Foxboro Company | Methods and apparatus for object-based process control |
US6754554B2 (en) * | 2000-06-16 | 2004-06-22 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor manufacturing apparatus detecting state of connection between controllers |
JP2002095070A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Matsushita Electric Works Ltd | 操作ユニット、監視ユニット、表示ユニット、操作表示ユニット、及びこれらを備えた監視制御システム |
KR20020022530A (ko) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | 가나이 쓰도무 | 반도체제조장치의 원격진단시스템 및 원격진단방법 |
US6768643B1 (en) * | 2000-09-26 | 2004-07-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and apparatus for reducing the opportunity for accidental removal or insertion of components |
US20020072809A1 (en) * | 2000-10-24 | 2002-06-13 | Michael Zuraw | Microcomputer control of physical devices |
US7295887B2 (en) * | 2004-02-20 | 2007-11-13 | Yokogawa Electric Corporation | Machine management system and message server used for machine management |
US7363187B2 (en) * | 2004-07-08 | 2008-04-22 | Ultra-Tech Enterprises, Inc. | Method and apparatus for automatically testing a railroad interlocking |
KR101040149B1 (ko) * | 2006-01-24 | 2011-06-09 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | 플랜트 제어 시스템 및 인터록 요인 특정 방법 |
-
2006
- 2006-11-15 JP JP2006309188A patent/JP2008123427A/ja active Pending
-
2007
- 2007-10-25 US US11/976,571 patent/US20080114471A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0876831A (ja) * | 1994-09-07 | 1996-03-22 | Toshiba Corp | インターロック表示装置およびインターロック表示方法 |
JP2004190181A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Tsudakoma Corp | 織機の表示装置 |
JP2006024015A (ja) * | 2004-07-08 | 2006-01-26 | Toshiba Corp | プラント制御システムおよびインターロック要因特定方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011109742A (ja) * | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Toshiba Corp | インターロックロジック図表示装置およびインターロックロジック図表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080114471A1 (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091308B2 (ja) | グラフィックユーザインタフェース装置 | |
JP4888717B2 (ja) | 安全コントローラのプログラム開発支援装置 | |
JP2008097346A (ja) | 監視制御システム | |
JP2008123427A (ja) | 監視制御システムの表示方式 | |
JP4438552B2 (ja) | 安全plc、シーケンスプログラム作成支援ソフトウェア及びシーケンスプログラムの判定方法 | |
JP2006072408A (ja) | 設備制御方法、設備制御装置および設備制御のためのプログラム | |
US20200183340A1 (en) | Detecting an undefined action in an industrial system | |
JP5622152B2 (ja) | 監視制御装置及び監視制御方法 | |
JP2002132340A (ja) | 状態表示装置及びその方法 | |
JP5726100B2 (ja) | 制御ロジック管理装置 | |
CN111492421B (zh) | 监视装置、监视方法以及监视程序 | |
JP5503321B2 (ja) | 運用管理方法、プログラムおよび運用管理システム | |
JP5060756B2 (ja) | 車両電源制御装置 | |
JP2004362256A (ja) | プラント最適運用システム | |
JP2003280733A (ja) | 監視制御システム | |
JP3729457B2 (ja) | アラーム履歴表示システム | |
JP2009024961A (ja) | ガス遮断装置 | |
JP2008118518A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JP2005284673A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JP2022156040A (ja) | プラント監視制御装置 | |
JP6132675B2 (ja) | プラント運転監視装置 | |
JP2006072677A (ja) | 警報表示装置 | |
JP6698485B2 (ja) | プラント保守監視システム | |
JP2006107011A (ja) | プラント運転監視装置 | |
JP2006338276A (ja) | 保守ツール装置、プラント装置監視システム及び警報設定値変更方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110322 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |