JP2008118215A - 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008118215A JP2008118215A JP2006297127A JP2006297127A JP2008118215A JP 2008118215 A JP2008118215 A JP 2008118215A JP 2006297127 A JP2006297127 A JP 2006297127A JP 2006297127 A JP2006297127 A JP 2006297127A JP 2008118215 A JP2008118215 A JP 2008118215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- password
- document
- printing
- area
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 39
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 101100294184 Mus musculus Ninl gene Proteins 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00437—Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00864—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00864—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
- H04N1/00872—Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original by image quality reduction, e.g. distortion or blacking out
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00838—Preventing unauthorised reproduction
- H04N1/00856—Preventive measures
- H04N1/00875—Inhibiting reproduction, e.g. by disabling reading or reproduction apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/4413—Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/444—Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3205—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3233—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
- H04N2201/3235—Checking or certification of the authentication information, e.g. by comparison with data stored independently
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3246—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of data relating to permitted access or usage, e.g. level of access or usage parameters for digital rights management [DRM] related to still images
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3269—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
【解決手段】複数の領域31a、31bに画像が印字された原稿23の画像を読み取る読取手段と、読み取られた原稿の画像データを用紙に印字する印字手段と、原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出する検出手段と、複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出する検出手段を備える。検出されたパスワードの入力を要求し、適正なパスワードが入力されたか否かを判別し、判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの印字内容を制御する。
【選択図】図4
Description
(1)複数の領域に画像が印字された原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、前記原稿読取手段により読み取られた原稿の画像データを用紙に印字する印字手段と、前記原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出するセキュリティコード検出手段と、前記原稿の複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出するパスワード検出手段と、前記パスワード検出手段により検出されたパスワードの入力を要求する入力要求手段と、前記適正なパスワードが入力されたか否かを判別するパスワード判別手段と、前記パスワード判別手段による判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの前記印字手段による印字内容を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(2)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されたと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの印字を許可する前項1に記載の画像処理装置。
(3)前記原稿は、N枚の元原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードにより複数の領域に画像が印字された原稿であり、前記パスワード検出手段は、元原稿について設定されたパスワードを検出する前項1に記載の画像処理装置。
(4)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域が白紙で出力されるように、印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(5)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、その原稿についての印字ジョブを破棄する前項1に記載の画像処理装置。
(6)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、コピー禁止の情報を印字するように印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(7)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの色を変更して印字するように、印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(8)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの濃度を変更して印字するように、印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(9)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの倍率を変更して印字するように、印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(10)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域以外の領域の画像が、適正でないと判別された領域の画像部分に詰めて印字されるように、印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(11)前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域以外の領域の画像が、その回転および/または拡大により、そのパスワードが付加された領域の画像部分を埋めた状態で印字されるように、印字手段を制御する前項1に記載の画像処理装置。
(12)表示手段を備え、前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、コピー禁止を示すメッセージを前記表示手段に表示させる前項1〜11のいずれかに記載の画像処理装置。
(13)前記原稿のパスワードが付加された領域を表示する表示手段を備えている前項1〜12のいずれかに記載の画像処理装置。
(14)前記セキュリティコードおよびパスワードは地紋パターンとして画像と共に用紙に印字される前項1〜13のいずれかに記載の画像処理装置。
(15)前記印字手段により印字された用紙に、新たなパスワードを付加するパスワード付加手段を備えている前項1〜14のいずれかに記載の画像処理装置。
(16)原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、前記原稿読取手段により読み取られた原稿の画像データを用紙に印字する印字手段と、N枚の原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードを設定可能なモード設定手段と、セキュリティコード付加モードにおいて、前記モード設定手段によりNin1モードが設定されている場合には、前記用紙における各原稿の画像データの印字領域毎にセキュリティコードを付加するセキュリティコード付加手段と、Nin1モードが設定されている場合に、印字後の複数の領域を表示する前記表示手段と、前記表示手段に表示された複数の領域のうちの少なくとも一つの領域を選択する領域選択手段と、前記選択された領域にパスワードを付加するパスワード付加手段と、を備えたことを特徴とする画像処理装置。
(17)複数の領域に画像が印字された原稿の画像を読み取るステップと、前記読み取られた原稿の画像データを用紙に印字するステップと、前記原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出するステップと、前記原稿の複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出するステップと、前記検出されたパスワードの入力を要求するステップと、前記入力されたパスワードが適正か否かを判別するステップと、前記判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの印字内容を制御するステップと、を備えたことを特徴とする画像処理方法。
(18)原稿の画像を読み取るステップと、N枚の原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードを設定するステップと、セキュリティコード付加モードにおいて、前記Nin1モードが設定されている場合には、前記用紙における各原稿の画像データの印字領域毎にセキュリティコードを付加するステップと、Nin1モードが設定されている場合に、印字後の複数の領域を表示するステップと、前記表示された複数の領域のうちの少なくとも一つの領域を選択するステップと、前記選択された領域にパスワードを付加するステップとを、を備えたことを特徴とする画像処理方法。
(19)複数の領域に画像が印字された原稿の画像を読み取るステップと、前記読み取られた原稿の画像データを用紙に印字するステップと、前記原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出するステップと、前記原稿の複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出するステップと、前記検出されたパスワードの入力を要求するステップと、前記入力されたパスワードが適正か否かを判別するステップと、前記判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの印字内容を制御するステップと、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
(20)原稿の画像を読み取るステップと、N枚の原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードを設定するステップと、セキュリティコード付加モードにおいて、前記Nin1モードが設定されている場合には、前記用紙における各原稿の画像データの印字領域毎にセキュリティコードを付加するステップと、Nin1モードが設定されている場合に、印字後の複数の領域を表示するステップと、前記表示された複数の領域のうちの少なくとも一つの領域を選択するステップと、前記選択された領域にパスワードを付加するステップとを、を画像処理装置のコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
4 スキャナ部
5 操作パネル部
7 印字部
8 画像処理部
15 セキュリティコード検出部
52 表示部
20〜23 原稿
31、32 用紙
40〜42 地紋パターン(セキュリティコード、パスワード)
31a、31b、23a〜23d 領域
Claims (20)
- 複数の領域に画像が印字された原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、
前記原稿読取手段により読み取られた原稿の画像データを用紙に印字する印字手段と、
前記原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出するセキュリティコード検出手段と、
前記原稿の複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出するパスワード検出手段と、
前記パスワード検出手段により検出されたパスワードの入力を要求する入力要求手段と、
前記適正なパスワードが入力されたか否かを判別するパスワード判別手段と、
前記パスワード判別手段による判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの前記印字手段による印字内容を制御する制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されたと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの印字を許可する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記原稿は、N枚の元原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードにより複数の領域に画像が印字された原稿であり、前記パスワード検出手段は、元原稿について設定されたパスワードを検出する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域が白紙で出力されるように、印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、その原稿についての印字ジョブを破棄する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、コピー禁止の情報を印字するように印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの色を変更して印字するように、印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの濃度を変更して印字するように、印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域の画像データの倍率を変更して印字するように、印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域以外の領域の画像が、適正でないと判別された領域の画像部分に詰めて印字されるように、印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、そのパスワードが付加された領域以外の領域の画像が、その回転および/または拡大により、そのパスワードが付加された領域の画像部分を埋めた状態で印字されるように、印字手段を制御する請求項1に記載の画像処理装置。
- 表示手段を備え、
前記パスワード判別手段により適正なパスワードが入力されなかったと判別された場合には、前記制御手段は、コピー禁止を示すメッセージを前記表示手段に表示させる請求項1〜11のいずれかに記載の画像処理装置。 - 前記原稿のパスワードが付加された領域を表示する表示手段を備えている請求項1〜12のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記セキュリティコードおよびパスワードは地紋パターンとして画像と共に用紙に印字される請求項1〜13のいずれかに記載の画像処理装置。
- 前記印字手段により印字された用紙に、新たなパスワードを付加するパスワード付加手段を備えている請求項1〜14のいずれかに記載の画像処理装置。
- 原稿の画像を読み取る原稿読取手段と、
前記原稿読取手段により読み取られた原稿の画像データを用紙に印字する印字手段と、
N枚の原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードを設定可能なモード設定手段と、
セキュリティコード付加モードにおいて、前記モード設定手段によりNin1モードが設定されている場合には、前記用紙における各原稿の画像データの印字領域毎にセキュリティコードを付加するセキュリティコード付加手段と、
Nin1モードが設定されている場合に、印字後の複数の領域を表示する前記表示手段と、
前記表示手段に表示された複数の領域のうちの少なくとも一つの領域を選択する領域選択手段と、
前記選択された領域にパスワードを付加するパスワード付加手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 複数の領域に画像が印字された原稿の画像を読み取るステップと、
前記読み取られた原稿の画像データを用紙に印字するステップと、
前記原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出するステップと、
前記原稿の複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出するステップと、
前記検出されたパスワードの入力を要求するステップと、
前記入力されたパスワードが適正か否かを判別するステップと、
前記判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの印字内容を制御するステップと、
を備えたことを特徴とする画像処理方法。 - 原稿の画像を読み取るステップと、
N枚の原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードを設定するステップと、
セキュリティコード付加モードにおいて、前記Nin1モードが設定されている場合には、前記用紙における各原稿の画像データの印字領域毎にセキュリティコードを付加するステップと、
Nin1モードが設定されている場合に、印字後の複数の領域を表示するステップと、
前記表示された複数の領域のうちの少なくとも一つの領域を選択するステップと、
前記選択された領域にパスワードを付加するステップとを、
を備えたことを特徴とする画像処理方法。 - 複数の領域に画像が印字された原稿の画像を読み取るステップと、
前記読み取られた原稿の画像データを用紙に印字するステップと、
前記原稿の複数の領域のそれぞれに付加されたセキュリティコードを検出するステップと、
前記原稿の複数の領域のうちの少なくとも1つの領域に付加されたパスワードを検出するステップと、
前記検出されたパスワードの入力を要求するステップと、
前記入力されたパスワードが適正か否かを判別するステップと、
前記判別結果に基づいて、パスワードが付加された領域の画像データの印字内容を制御するステップと、
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。 - 原稿の画像を読み取るステップと、
N枚の原稿の画像を用紙1枚に印字するNin1モードを設定するステップと、
セキュリティコード付加モードにおいて、前記Nin1モードが設定されている場合には、前記用紙における各原稿の画像データの印字領域毎にセキュリティコードを付加するステップと、
Nin1モードが設定されている場合に、印字後の複数の領域を表示するステップと、
前記表示された複数の領域のうちの少なくとも一つの領域を選択するステップと、
前記選択された領域にパスワードを付加するステップとを、
を画像処理装置のコンピュータに実行させるための画像処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006297127A JP4158829B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US11/976,206 US8230494B2 (en) | 2006-10-31 | 2007-10-22 | Image processing apparatus, image processing method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006297127A JP4158829B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008118215A true JP2008118215A (ja) | 2008-05-22 |
JP4158829B2 JP4158829B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=39332004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006297127A Expired - Fee Related JP4158829B2 (ja) | 2006-10-31 | 2006-10-31 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8230494B2 (ja) |
JP (1) | JP4158829B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296408A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2010004151A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
JP2011143540A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Canon Inc | コードを印刷できる印刷装置、その制御方法、プログラム |
JP2012134580A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
JP2012151600A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、プログラム |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4871841B2 (ja) * | 2007-11-08 | 2012-02-08 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置および印刷制御方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体 |
JP4645652B2 (ja) * | 2008-01-08 | 2011-03-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、画像形成方法、ならびに、画像形成プログラム |
JP5733989B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2015-06-10 | キヤノン株式会社 | 画像複製装置、画像複製方法、情報処理装置及びプログラム |
US20120272339A1 (en) * | 2011-04-25 | 2012-10-25 | Ganesan Kumaravel | Method and system for accessing password-protected data on a device |
GB201106943D0 (en) * | 2011-04-27 | 2011-06-01 | Burkill Vance | Improvements in or relating to password generation, recall and protection |
JP5844306B2 (ja) * | 2013-04-30 | 2016-01-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラム、及び画像形成方法 |
JP5758025B1 (ja) * | 2014-04-30 | 2015-08-05 | 株式会社Pfu | 画像読取装置 |
US11652941B1 (en) * | 2022-04-11 | 2023-05-16 | Xerox Corporation | Methods and systems for securing confidential content of a document while printing and/or generating a copy of the document |
JP2024029838A (ja) * | 2022-08-23 | 2024-03-07 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3487136B2 (ja) | 1997-07-25 | 2004-01-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理システム |
JP3767667B2 (ja) | 1999-08-18 | 2006-04-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置 |
JP4328426B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2009-09-09 | キヤノン株式会社 | 印刷制御方法および装置 |
US7177038B2 (en) * | 1999-12-28 | 2007-02-13 | Minolta Co., Ltd. | Image forming system |
JP3535837B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2004-06-07 | キヤノン株式会社 | 印刷装置及び印刷システム及び制御方法及び記憶媒体及びプログラム |
US6954532B1 (en) * | 2000-08-07 | 2005-10-11 | Xerox Corporation | Selective encryption of mixed raster content layers |
JP4434524B2 (ja) | 2001-07-19 | 2010-03-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4810027B2 (ja) | 2001-09-14 | 2011-11-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び方法 |
JP2003316552A (ja) | 2002-04-19 | 2003-11-07 | Ricoh Co Ltd | 機密文書管理システム |
JP3995200B2 (ja) | 2002-06-21 | 2007-10-24 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
WO2004042550A1 (ja) * | 2002-11-06 | 2004-05-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 印刷システム、印刷装置および印刷指示方法 |
JP2004201069A (ja) | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記憶した記録媒体 |
JP2005148393A (ja) | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2005151149A (ja) | 2003-11-14 | 2005-06-09 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US7663773B2 (en) * | 2004-05-21 | 2010-02-16 | Ricoh Company, Ltd. | Information processing apparatus, information processing method, information processing program and computer readable recording medium |
JP2005335215A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置およびその認証制御方法 |
US8368910B2 (en) * | 2004-07-23 | 2013-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and method |
US20060098236A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-11 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Photo printing control apparatus, photo printing control method, and program |
JP4095639B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2008-06-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 |
US20060209348A1 (en) | 2005-03-16 | 2006-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus |
US20060209349A1 (en) | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and image forming apparatus |
JP4586677B2 (ja) | 2005-08-24 | 2010-11-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP4993674B2 (ja) * | 2005-09-09 | 2012-08-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、検証処理装置及びそれらの制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 |
JP2007325022A (ja) | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2008028449A (ja) | 2006-07-18 | 2008-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 秘密文書処理装置 |
-
2006
- 2006-10-31 JP JP2006297127A patent/JP4158829B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-22 US US11/976,206 patent/US8230494B2/en active Active
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009296408A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム |
JP2010004151A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム |
US8264738B2 (en) | 2008-06-18 | 2012-09-11 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable storage medium for image forming program |
JP2011143540A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Canon Inc | コードを印刷できる印刷装置、その制御方法、プログラム |
JP2012134580A (ja) * | 2010-12-20 | 2012-07-12 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置 |
US9027118B2 (en) | 2010-12-20 | 2015-05-05 | Konica Minolota, Inc. | Image processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium for computer program |
JP2012151600A (ja) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Canon Inc | 画像処理装置、その制御方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4158829B2 (ja) | 2008-10-01 |
US20080104707A1 (en) | 2008-05-01 |
US8230494B2 (en) | 2012-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4158829B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US8411290B2 (en) | User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product | |
JP4704288B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2008118210A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
US7773810B2 (en) | Image processing apparatus and computer program product | |
JP2008042417A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法 | |
JP2007188054A (ja) | 画像形成装置、プログラムおよび項目設定処理方法 | |
US20080309956A1 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and output-format setting method | |
JP2011082957A (ja) | 装置、および装置の制御方法 | |
JP2008154106A (ja) | 秘匿処理方法,画像処理装置および画像形成装置 | |
JP4158826B2 (ja) | 画像処理装置及び同処理方法並びに画像処理プログラム | |
JP7434895B2 (ja) | プログラム、画像形成装置、および方法 | |
JP4141472B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US8264738B2 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable storage medium for image forming program | |
JP4797882B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2007019841A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020064506A (ja) | 表示装置、画像処理装置及びプログラム | |
JP4367291B2 (ja) | ドキュメント処理装置 | |
JP2012244206A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020145632A (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
JP4784635B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
JP4345655B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP4273958B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム | |
JP2007265213A (ja) | 画像処理装置、プログラムおよびコンピュータ読取可能記録媒体 | |
JP2010219764A (ja) | 画像操作表示装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080526 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |