[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008107032A - 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置 - Google Patents

長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008107032A
JP2008107032A JP2006291387A JP2006291387A JP2008107032A JP 2008107032 A JP2008107032 A JP 2008107032A JP 2006291387 A JP2006291387 A JP 2006291387A JP 2006291387 A JP2006291387 A JP 2006291387A JP 2008107032 A JP2008107032 A JP 2008107032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long flame
flame burner
burner
containing gas
radiant tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006291387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4910633B2 (ja
Inventor
Shunichi Akiyama
俊一 秋山
Minoru Suzuki
実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2006291387A priority Critical patent/JP4910633B2/ja
Publication of JP2008107032A publication Critical patent/JP2008107032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4910633B2 publication Critical patent/JP4910633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

【課題】高い安全性・信頼性を備えた長火炎バーナおよびそれを搭載したラジアントチューブ式加熱装置を提供する。
【解決手段】長火炎バーナ1には、燃料含有ガスあるいは酸素含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段31、41が設置されているとともに、燃焼室11内に、適用する燃料の着火温度以上の表面温度を有する保炎棒21が設置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、長火炎バーナおよびそれを搭載したラジアントチューブ式加熱装置に関する。
炉や燃焼器に取り付けられるバーナとして、燃料含有ガスを燃焼室に吹き込むノズルと酸素含有ガスを燃焼室に吹き込むノズルを別々に備えたノズルミックス式の非予混合型長火炎バーナ(例えば、特許文献1)や、燃焼室に供給された酸素含有ガスに旋回を加えるための旋回羽根を備えた旋回式の非予混合型長火炎バーナ(例えば、特許文献2)が知られている。また、そのような長火炎バーナを搭載したラジアントチューブ式加熱装置(例えば、特許文献3)が開示されている。
特開平4−365812号公報 実開昭59−139735号公報 特開平2−103303号公報
しかし、特許文献1〜3等に記載された従来の長火炎バーナおよびその長火炎バーナを搭載したラジアントチューブ式加熱装置は、以下に示すような技術課題がある。
まず、従来の長火炎バーナに関しては、次のような技術課題がある。
(1)燃料含有ガスおよび酸素含有ガスの供給側の急激な流量変動に伴って失火する場合がある。その主な理由は、燃料含有ガスと酸素含有ガスとの混合を抑制するため、保炎に有用な再循環領域が狭い範囲に限定され、火炎が不安定になりやすいからである。また、実用バーナを想定した場合、バーナ内での平均空塔速度が層流燃焼速度を大幅に上回っており、吹き消えやすいからである。
(2)着火しにくい。その主な理由は、長火炎を形成させるため、着火に適した再循環領域が狭い範囲に限定されるからである。また、運転条件(燃料含有ガスおよび酸素含有ガスの流量、吹き込み速度、空気過剰率等)によって適正な着火位置が異なるからである。
さらに、従来の長火炎バーナを搭載したラジアントチューブ式加熱装置には、次のような技術課題がある。
(3)燃焼室(ラジアントチューブ)が細長いため、異常燃焼(火炎伝播)により到達圧力が高くなり、管(ラジアントチューブ)が破損する場合がある。
(4)ラジアントチューブの曲管部で二次流れが形成されるため、ここで急速に燃料と酸化剤との混合が進み、内壁近傍まで火炎が形成される結果、内壁の一部に局所高温部が形成され、焼損トラブルが発生する場合がある。
(5)燃焼室内での火炎の安定性を確保するため、熱容量の大きいパイロットバーナを常時運転する必要がある。その結果、補助燃料の消費量が多くなる。
(6)燃焼室が細長く、かつ壁が赤熱するため、従来の失火検知器では失火を検知しにくく、失火後のバルブ全閉操作が遅れ、異常燃焼(爆燃)に至る危険性がある。
(7)燃焼室が細長いため、内壁近傍で燃焼反応が凍結される割合が多く、その結果、未燃ガス成分や粒子状物質の排出濃度が高くなる。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、高い安全性・信頼性を備えた長火炎バーナおよびそれを搭載したラジアントチューブ式加熱装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有する。
[1]燃料含有ガスを燃焼室に吹き込むノズルと酸素含有ガスを燃焼室に吹き込むノズルを別々に備えたノズルミックス式バーナ、または、燃焼室に供給された酸素含有ガスに旋回を加えるための旋回羽根を備えた旋回式バーナのうちのいずれか一方からなる非予混合型長火炎バーナにおいて、
供給される燃料含有ガスまたは酸素含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段と、前記燃焼室の後端から燃焼室内に挿入された円形断面の棒状体と、該棒状体の外表面の温度を前記燃料の着火温度以上に維持するための棒状体加熱手段とを備えていることを特徴とする長火炎バーナ。
[2]前記棒状体は、前記燃焼室に挿入される部分の軸方向長さが前記燃焼室の内径の2〜10倍の範囲内になっていることを特徴とする前記[1]に記載の長火炎バーナ。
[3]前記棒状体加熱手段の熱源は、バーナまたは電気ヒーターからなることを特徴とする前記[1]または[2]に記載の長火炎バーナ。
[4]棒状体加熱手段の熱源がバーナからなっている場合、当該バーナの燃焼排ガスが、長火炎バーナの燃焼排ガスを再循環させるためのエゼクターの駆動ガスとして利用されることを特徴とする前記[3]に記載の長火炎バーナ。
[5]前記酸素含有ガスが、長火炎バーナの燃焼排ガスにより予熱されるようになっていることを特徴とする前記[1]〜[4]のいずれかに記載の長火炎バーナ。
[6]前記燃料含有ガスまたは/および酸素含有ガスに、長火炎バーナの燃焼排ガスが含有されるようになっていることを特徴とする前記[1]〜[5]のいずれかに記載の長火炎バーナ。
[7]前記[1]〜[6]のいずれかに記載の長火炎バーナをラジアントチューブの一端または両端に配設したことを特徴とするラジアントチューブ式加熱装置。
[8]ラジアントチューブの両端に長火炎バーナを配設した場合は、長火炎バーナが交番燃焼するようになっていることを特徴とする前記[7]に記載のラジアントチューブ式加熱装置。
[9]ラジアントチューブの曲管部の内径が直管部より細くなっていることを特徴とする前記[7]または[8]に記載のラジアントチューブ式加熱装置。
[10]ラジアントチューブの両端の差圧または/および燃焼排ガス温度の異常を検出して、不活性ガスによるパージから再稼動までの操作を自動的に行うための自動運転制御装置が配設されていることを特徴とする前記[7]〜[9]のいずれかに記載のラジアントチューブ式加熱装置。
本発明においては、高い安全性・信頼性を備えた長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置を得ることができる。
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本発明の第1の実施形態に係る長火炎バーナを図1に示す。図1(a)は縦断面図、図1(b)は図1(a)におけるA−A矢視図である。
図1に示すように、この実施形態に係る長火炎バーナ1はノズルミックス式長火炎バーナであり、先端11aが開放された燃焼室11を有し、燃料含有ガス(燃料ガス)を吹き込む燃料含有ガス用ノズル12と酸素含有ガス(空気)を吹き込む酸素含有ガス用ノズル13を燃焼室11の後端11b側に別々に備えている。これによって、燃焼室11内に旋回流の長火炎14が形成される。
そして、この長火炎バーナ1においては、燃料含有ガス用ノズル12に燃料含有ガスを供給する配管に、燃料含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段31が設置され、酸素含有ガス用ノズル13に酸素含有ガスを供給する配管に、酸素含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段41が設置されている。流量変動緩和手段31、41としては、バッファタンク、絞り、フィルタ(膜、充填層)等が用いられる。また、図1中の32と42は流量計、34と43は流量調整弁、34と44は逆止弁、35と45は開閉弁である。ここで、流量計32、42としてマスフローメーターを用いた場合には、マスフローメーターには流量変動緩和機能もあるので、流量変動緩和手段31、41としてのバッファタンク、絞り、フィルタ等を設置しなくともよい。
このように、この長火炎バーナ1は、流量変動緩和手段31、41が設置されていることによって、燃料含有ガスあるいは酸素含有ガスの急激な流量変動が緩和されるので、失火が回避されて、異常燃焼が防止され、安全性・信頼性が向上する。また、稼働率が向上し、補修費が低減するので運転費が安価となる。
さらに、この長火炎バーナ1においては、燃焼室11の後端11bから燃焼室11内に同心円状に挿入された円形断面の棒状体(ここでは、中空の円錐台形の棒状体)21と、その棒状体21の外表面の温度を燃料の着火温度以上に維持するための棒状体加熱手段(ここでは、電気ヒーター)24を備えている。そして、棒状体21には熱電対23が取り付けられており、熱電対23による測温結果に基づいてヒーターコントローラ24が電気ヒーター22による入熱量を調整するようになっている。
このように、この長火炎バーナ1では、燃焼室11の後端11bから燃焼室11内に同心円状に棒状体21を設置し、その棒状体21の外表面の温度を燃料の着火温度以上に維持するようにしているので、もし、流量変動緩和手段31、41の働きにも関わらず何らかの原因で大きな流量変動が発生した場合でも、燃料の着火温度以上の表面温度が維持された棒状体21によって、失火に対するリスクを大幅に軽減することができる。したがって、失火後の爆発を未然に防止することができる。すなわち、この棒状体21は保炎棒としての機能を有することになる。
ここで、燃焼室11内に同心円状に棒状体(保炎棒)21を設置することは、保炎棒21によって旋回流が乱されにくいこと、および、気体に遠心力が働くため保炎棒21によって加熱された気体が周囲に拡散しにくいこと、保炎棒の表面に近づくほど円周方向の流速が小さくなるため火炎が吹き消えにくいことなどの理由により、良好な着火性および保炎性が得られる。したがって、本発明は、特に交番燃焼のような間欠的な燃焼を行う場合に威力を発揮するものと考えられる。
なお、保炎棒21の外表面の形態としては、単純な円形でもある程度の保炎効果が期待できるが、望ましくは、外表面に凹凸を設け、着火後の初期火炎核が旋回流等によって吹き飛ばされないようにする方がよい。例えば、保炎棒21の外表面に軸方向に複数本溝(幅5mm・深さ5mm程度)を配設すると、その溝の中に循環流が形成されるため、保炎性が格段に向上する。
また、保炎棒21の基本形状については、円筒状でもある程度の保炎効果が期待できるが、望ましくは、図1に示しているように、上流端(燃焼室11の後端11b側)から下流に向けて先細の円錐台形状を採用するほうがよい。その主な理由は、先細形状の方が、材料力学的に保炎棒21の自重による最大たわみ量を小さくできること、および、保炎棒21の周囲に長火炎が形成された場合、下流ほど燃焼排ガス量が増加するため、下流に向けて通路断面積を増加させた方が望ましい(旋回流の減衰を抑制することができる)からである。
さらに、保炎棒21の外表面の温度の設定値については、熱電対23の指示値が必ずしも保炎棒21の外表面の平均温度を示すとは限らないこと、および、着火操作に伴うガス流れにより保炎棒21が冷やされることなどを考慮し、燃料の着火温度より100℃程度以上高めに設定することが望ましい。
ちなみに、着火操作後、長火炎が保炎棒21の周囲に形成されると、火炎からの輻射及び燃焼排ガスによる熱伝達により、保炎棒21の外表面温度が燃料の着火温度以上を維持することになるため、保炎棒21に外部エネルギーを加えるのは、燃焼開始初期段階のみでよいことになる。したがって、本方式は、従来のパイロットバーナ方式と比較して省エネルギー効果が大きい。
なお、保炎棒21の軸方向長さについては、燃焼室11の内径の2〜10倍とすることが好ましい。燃焼室11の内径の2倍未満であると、ガスの供給変動に対する保炎性が極端に悪化し、異常燃焼防止が困難になるからであり、燃焼室11の内径の10倍を超えると、自重によるたわみ量が過大となり、火炎の軸対象性が維持できなくなり、保炎棒21の外壁や燃焼室11の内壁の焼損が発生する危険性があるからである。
また、保炎棒21の外径(平均外径)については、燃焼室11の内径の0.4〜0.6倍が好ましい。保炎棒21の外径があまり小さいと、伝熱面積が小さくなって保炎性が悪くなるからであり、逆に、保炎棒21の外径があまり大きいと、燃焼室11の空間が狭くなり、壁と火炎とが近づきすぎて焼損する危険性があるからである。
同様に、保炎棒21が燃焼室11の軸心に対して偏心しすぎると、火炎が燃焼室11の内壁に接近し、焼損トラブルが発生する場合がある。また、保炎棒21の偏心により旋回流が乱され、かつ旋回速度が減速するため、一様な火炎が形成できなくなってしまう。
このように、この長火炎バーナ1は、燃焼室11内に保炎棒21が設置されていることによって、保炎性が大幅に改善されるので、失火が回避されて、異常燃焼が防止され、安全性・信頼性が向上する。また、稼働率が向上し、補修費が低減するので運転費が安価となる。
そして、この長火炎バーナ1においては、燃料含有ガスまたは/および酸素含有ガスに長火炎バーナ1の燃焼排ガスが含有されるようになっている。すなわち、図1に示すように、長火炎バーナ1の燃焼排ガスが流量計36、流量調整弁37、逆止弁38を経由して燃料ガスに混合され、同様に、流量計46、流量調整弁47、逆止弁48を経由して空気に混合されるようになっている。
これにより、燃料/酸素濃度が低減し、緩慢燃焼が促進されて、局所高温が回避され、環境負荷物質であるNOxの排出が低減する。また、高い排ガス再循環率が達成され、これに伴なって、空気過剰率を小さく抑えることができるため、排ガス顕熱が大幅に低下し、熱効率が向上することから、燃料消費量が節約でき、省エネルギーとなる。
なお、図1においては、保炎棒21の加熱手段として電気ヒーター22を用いているが、図3に示すように、保炎棒21の加熱手段としてバーナを用いてもよい。
すなわち、図3(a)は、保炎棒21の加熱手段として長火炎バーナを用いた場合であり、保炎棒21(ここでは、中空の円筒状の棒状体)の中空部内に長火炎バーナ51が配置されている。また、図3(b)は、保炎棒21の加熱手段として市販の通常バーナを用いた場合であり、保炎棒21の中空部内に内筒53を設置し、その内筒53の後端(保炎棒21の上流端側)に市販の通常バーナ52が取り付けられている。
保炎棒21の加熱手段として電気ヒーター22を用いた場合には、精密な実時間制御が行えるので、信頼性が向上する。また、付帯設備がコンパクトとなり、設備費が安価になる。
これに対して、保炎棒21の加熱手段として長火炎バーナ51を用いた場合には、燃焼を開始する前に、下流側の火炎から熱の供給を受けるため、超過エンタルピ火炎が形成され、補助燃料や電気が節約できるので、運転費が安価となる。
また、保炎棒21の加熱手段として市販の通常バーナ52を用いた場合には、運転費が安価となる。
なお、保炎棒21の加熱手段として長火炎バーナ51または通常バーナ52を用いた場合には、その排ガスを、長火炎バーナ1の燃焼排ガスを再循環(NOx低減対策)させるためのエゼクターの駆動ガスとして利用することができる。
すなわち、図4は、上流端から管長さの1/4の位置に低温蒸気または冷空気によるエゼクター57を備え、下流端から管長さの1/4の位置に高温ガスによるエゼクター56を備えた1/4波長管(Rijke Tube)55に、長火炎バーナ1が設置された燃焼設備(例えば、廃棄物焼却炉のボイラ)の出口から排出される燃焼排ガスを導くに際して、保炎棒21を加熱した長火炎バーナ51または通常バーナ52の排ガスをエゼクター56の駆動ガスとして利用するものである。
これによって、排ガス再循環用の高温ブロワが省略でき、消費電力が節約できるとともに、設備費が安価となる。また、高温ブロワの焼損やダスト付着によるトラブルが回避され、安全性や信頼性が向上するとともに、運転費が安価となる。
ちなみに、廃棄物焼却炉の排ガスを高温用誘引ブロワによって再循環させる場合には、設備費が高価、ブロワの羽根車へのダスト付着によるトラブル発生(異常振動、羽根車破損)等の問題がある。
また、この長火炎バーナ1においては、酸素含有ガスを長火炎バーナ1の燃焼排ガスにより予熱することもできる。
すなわち、図5に示すように、一対の蓄熱体61a、61bと切換弁62を設置して、交番式で酸素含有ガスを長火炎バーナ1の燃焼排ガスで予熱する。ここで、図5(a)は、酸素含有ガス(空気)を蓄熱体61aで予熱し、長火炎バーナ1の燃焼排ガスで蓄熱体61bを加熱している状態を示し、図5(b)は、長火炎バーナ1の燃焼排ガスで蓄熱体61aを加熱し,酸素含有ガス(空気)を蓄熱体61bで予熱している状態を示している。
このように、酸素含有ガスを長火炎バーナ1の燃焼排ガスにより予熱することによって、長火炎バーナ1に用いる燃料代が節約でき、運転費が安価になる。また、燃料/酸素含有ガスの反応性が向上し、失火が防止されて、異常燃焼が防止されるので、補修費が低減し、運転費が安価になる。さらに、失火が防止されることにから、安全性・信頼性が向上するとともに、稼働率が向上して運転費が安価になる。
次に、 本発明の第2の実施形態に係る長火炎バーナを図2に示す。図2(a)は縦断面図、図2(b)は図2(a)におけるB−B矢視図である。
図2に示すように、この実施形態に係る長火炎バーナ2は旋回式長火炎バーナであり、先端11aが開放された燃焼室11を有し、燃料含有ガス(燃料ガス)を燃焼室11に吹き込む燃料含有ガス用ノズル12と、酸素含有ガス(空気)を燃焼室11に供給するための酸素含有ガス供給口14と、供給された酸素含有ガスに旋回を加えるための旋回羽根15とを燃焼室11の後端11b側にそれぞれ備えている。これによって、燃焼室11内に旋回流の長火炎14が形成される。
そして、この長火炎バーナ2においても、前述の長火炎バーナ1と同様に、燃料含有ガス用ノズル12に燃料含有ガスを供給する配管に、燃料含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段31が設置され、酸素含有ガス供給口14に酸素含有ガスを送給する配管に、酸素含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段41が設置されている。
さらに、この長火炎バーナ2においても、前述の長火炎バーナ1と同様に、燃焼室11の後端11bから燃焼室11内に同心円状に挿入された円形断面の保炎棒21と、その保炎棒21の外表面の温度を燃料の着火温度以上に維持するための保炎棒加熱手段(ここでは、電気ヒーター)24を備えている。そして、保炎棒21には熱電対23が取り付けられており、熱電対23による測温結果に基づいてヒーターコントローラ24が電気ヒーター22による入熱量を調整するようになっている。
なお、その他の構成については、図3〜図5に示した点も含めて、前述の長火炎バーナ1の場合と同様である。
したがって、この実施形態に係る長火炎バーナ2においても、前述の長火炎バーナ1と同様の効果を得ることができ、高い安全性・信頼性を備えた長火炎バーナとなっている。
そして、図6、図7に、上記の長火炎バーナ1または長火炎バーナ2を搭載したラジアントチューブ式加熱装置を示す。図6は、U字形状のラジアントチューブ75の一端に長火炎バーナ1または長火炎バーナ2を設置した一端型ラジアントチューブ式加熱装置71であり、図7は、U字形状のラジアントチューブ75の両端にそれぞれ長火炎バーナ1(1a、1b)または長火炎バーナ2(2a、2b)を設置した両端型ラジアントチューブ式加熱装置72である。
このような長火炎バーナ1、2を搭載したラジアントチューブ式加熱装置71、72においては、ラジアントチューブ75に沿って、火炎が空間に形成されるため、ラジアントチューブ内壁での燃焼凍結が回避され、環境負荷物質である未燃ガスや粒子状物質の排出が低減する。また、安定した長火炎が形成されて、局所高温が回避されるので、内壁の焼損が防止され、補修費が低減し、運転費が安価になる。また、局所高温が回避されることによって、環境負荷物質であるNOxの排出も低減する。さらに、安定した長火炎が形成されることによって、ラジアントチューブ75の外表面の温度分布が平均化されるため、加熱対象(製品)の加熱効率が向上し、燃料消費量が節約できて省エネルギーとなるとともに、製品の加熱温度分布が均一化して製品の品質が向上する。その上、加熱温度の調整範囲が拡大し、制御性も向上するので、設備能力が向上し、製品の品質も向上する。
なお、図7に示すように、この両端型ラジアントチューブ式加熱装置72では、それぞれの長火炎バーナ1a、1b(または、長火炎バーナ2a、2b)に対応して設けられている蓄熱体76a、76bを用いて、長火炎バーナ1a、1b(または、長火炎バーナ2a、2b)の排ガスで酸素含有ガス(空気)を予熱しながら交番燃焼するようになっている。
これによって、酸素含有ガスの実流速が増加するため、より長火炎が形成されるので、ラジアントチューブ75の表面温度が平均化し、加熱効率が向上することから、燃料代が節約でき、運転費が安価になる。また、長火炎バーナ1a、1b(または、長火炎バーナ2a、2b)に設けられている保炎棒21の表面温度が均一化されて、失火がより一層確実に防止されるようになり、異常燃焼が防止されて、補修費が低減し、運転費が安価になる。
そして、図8に示すように、ラジアントチューブ75は、曲管部75bの内径を直管部75aより細くし、その間をテーパ管75cで接続するようにしてもよい。
これによって、曲管部75bで旋回速度が増速して、長火炎が安定的に維持され、内壁近傍での反応凍結や不完全燃焼が回避されることとなり、粒子状物質の排出が低減する。また、長火炎が安定に維持されることにより、局所高温が回避されて、加熱効率が向上し、運転費が安価になる。さらに、局所高温が回避されることにより、環境負荷物質であるNOxの排出が低減する。その上、ラジアントチューブ75の曲管部75bが軽量化されることになるので、設備費が安価になる。
なお、曲管部75bの内径を直管部75aより細くする際には、段付きの管で両者を接続することでも、ある程度の旋回速度の増速効果が期待できるが、図8に示したように、テーパ管75c(内径の開き角が30°程度以下)を介して滑らかに接続した方が渦等の発生に伴なう流体力学的なロスを低く抑えることができるので望ましい。
そして、このラジアントチューブ式加熱装置71、72は、ラジアントチューブ75の両端の差圧または/および燃焼排ガス温度の異常を検出して、不活性ガスによるパージから再稼動までの操作を自動的に行うための自動運転制御装置(図示せず)が配設されている。
ラジアントチューブ75内に火炎が形成されると、管内壁と接触するガスの平均温度が上昇し、ガスの粘性が増加することに起因して、ラジアントチューブ75の両端の差圧が上昇する。したがって、ラジアントチューブ75の両端の差圧または/および燃焼排ガス温度を常時モニターすることにより、失火を速やかに検知し、窒素ガス等によるパージを行うことにより、異常燃焼(爆燃、爆轟)を未然に防止することができる。
すなわち、自動運転制御装置は以下のような手順で制御を行う。
(S1)ラジアントチューブ75の両端の差圧または/および燃焼排ガス温度の異常を検出する。
(S2)長火炎バーナ1(または、長火炎バーナ2)の開閉弁35、45を閉じて、燃料含有ガスと酸素含有ガスの供給を停止する。
(S3)保炎棒21への熱負荷を上昇させる。
(S4)窒素ガスによるラジアントチューブ75内のパージを行う。その際に、窒素ガスの量はラジアントチューブ75の内容積の少なくとも5倍以上とする。
(S5)長火炎バーナ1(または、長火炎バーナ2)の開閉弁35、45を開き、流量調整弁33、43の開度を絞った状態で、燃料含有ガスと酸素含有ガスの供給を再開し、着火操作を行う。
(S6)徐々に流量調整弁33、43の開度を大きくして燃焼負荷を上昇させた後、定格運転条件に設定する。
上記のような制御を行うことにより、失火後速やかに適正な処置をとることができるようになり、異常燃焼が防止されて、補修費が低減し、運転費が安価になる。また、異常燃焼が防止されることにより、適切に加熱されずに製品不良となる割合を最小化することができる。
以上に述べたように、本発明の実施形態に係る長火炎バーナ1、2およびラジアントチューブ式加熱装置71、72においては、燃料含有ガスあるいは酸素含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段31、41が設置されているとともに、長火炎バーナ1、2の燃焼室11内に、適用する燃料の着火温度以上の表面温度を有する保炎棒21が設置されており、仮に急激な流量変動があっても、その影響を受けにくく、火炎の安定性が格段に向上する。したがって、安全性・信頼性の向上、安価な運転費・設備費、環境負荷物質(NOx、粒子状物質)の低減、省エネルギー、製品品質の向上等の優れた効果を得ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る長火炎バーナを示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る長火炎バーナを示す図である。 保炎棒加熱手段としてバーナを用いた場合を示す図である。 保炎棒加熱手段としてバーナを用いた場合の排ガスの利用を示す図である。 本発明の実施形態に係る長火炎バーナにおいて、酸素含有ガスを長火炎バーナの排ガスで予熱するようにしていることを示す図である。 本発明の実施形態に係る長火炎バーナを一端に備えたラジアントチューブ式加熱装置を示す図である。 本発明の実施形態に係る長火炎バーナを両端に備えたラジアントチューブ式加熱装置を示す図である。 本発明の実施形態におけるラジアントチューブの一例を示す図である。
符号の説明
1、1a、1b ノズルミックス式長火炎バーナ
2、2a、2b 旋回式長火炎バーナ
11 燃焼室
11a 燃焼室の先端
11b 燃焼室の後端
12 燃料含有ガス用ノズル
13 酸素含有ガス用ノズル
14 旋回火炎
15 酸素含有ガス供給口
16 旋回羽根
21 棒状体(保炎棒)
22 電気ヒーター
23 熱電対
24 ヒーターコントローラ
31 流量変動緩和手段
32 流量測定手段
33 流量調整弁
34 逆止弁
35 開閉弁
36 流量計
37 流量調整弁
38 逆止弁
41 流量変動緩和手段
42 流量測定手段
43 流量調整弁
44 逆止弁
45 開閉弁
46 流量計
47 流量調整弁
48 逆止弁
51 長火炎バーナ
52 通常バーナ
53 内筒
55 1/4波長管
56、57 エゼクター
61a、61b 蓄熱体
62 切換弁
71 一端型ラジアントチューブ式加熱装置
72 両端型ラジアントチューブ式加熱装置
75 ラジアントチューブ
75a 直管部
75b 曲管部
75c テーパ管
76a、76b 蓄熱体

Claims (10)

  1. 燃料含有ガスを燃焼室に吹き込むノズルと酸素含有ガスを燃焼室に吹き込むノズルを別々に備えたノズルミックス式バーナ、または、燃焼室に供給された酸素含有ガスに旋回を加えるための旋回羽根を備えた旋回式バーナのうちのいずれか一方からなる非予混合型長火炎バーナにおいて、
    供給される燃料含有ガスまたは酸素含有ガスの急激な流量変動を緩和する流量変動緩和手段と、前記燃焼室の後端から燃焼室内に挿入された円形断面の棒状体と、該棒状体の外表面の温度を前記燃料の着火温度以上に維持するための棒状体加熱手段とを備えていることを特徴とする長火炎バーナ。
  2. 前記棒状体は、前記燃焼室に挿入される部分の軸方向長さが前記燃焼室の内径の2〜10倍の範囲内になっていることを特徴とする請求項1に記載の長火炎バーナ。
  3. 前記棒状体加熱手段の熱源は、バーナまたは電気ヒーターからなることを特徴とする請求項1または2に記載の長火炎バーナ。
  4. 棒状体加熱手段の熱源がバーナからなっている場合、当該バーナの燃焼排ガスが、長火炎バーナの燃焼排ガスを再循環させるためのエゼクターの駆動ガスとして利用されることを特徴とする請求項3に記載の長火炎バーナ。
  5. 前記酸素含有ガスが、長火炎バーナの燃焼排ガスにより予熱されるようになっていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の長火炎バーナ。
  6. 前記燃料含有ガスまたは/および酸素含有ガスに、長火炎バーナの燃焼排ガスが含有されるようになっていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の長火炎バーナ。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載の長火炎バーナをラジアントチューブの一端または両端に配設したことを特徴とするラジアントチューブ式加熱装置。
  8. ラジアントチューブの両端に長火炎バーナを配設した場合は、長火炎バーナが交番燃焼するようになっていることを特徴とする請求項7に記載のラジアントチューブ式加熱装置。
  9. ラジアントチューブの曲管部の内径が直管部より細くなっていることを特徴とする請求項7または8に記載のラジアントチューブ式加熱装置。
  10. ラジアントチューブの両端の差圧または/および燃焼排ガス温度の異常を検出して、不活性ガスによるパージから再稼動までの操作を自動的に行うための自動運転制御装置が配設されていることを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載のラジアントチューブ式加熱装置。
JP2006291387A 2006-10-26 2006-10-26 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置 Active JP4910633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291387A JP4910633B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006291387A JP4910633B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011252123A Division JP5370465B2 (ja) 2011-11-18 2011-11-18 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008107032A true JP2008107032A (ja) 2008-05-08
JP4910633B2 JP4910633B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=39440517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006291387A Active JP4910633B2 (ja) 2006-10-26 2006-10-26 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4910633B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067595A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 株式会社Ihi 燃焼器
JP2010139136A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
JP2010139216A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
JP2012251761A (ja) * 2011-05-11 2012-12-20 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 管状火炎バーナ及びラジアントチューブ式加熱装置
JP2013057448A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toho Gas Co Ltd ラジアントチューブバーナ
JP2014105634A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の制御方法
WO2023237648A1 (de) * 2022-06-08 2023-12-14 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren mit dem prozesswärme für thermo-metallurgische oder thermo-physikalische anwendungen mit mindestens einem ammoniak-brenner zur verfügung gestellt wird

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564619A (en) * 1978-11-07 1980-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of magnetic head
JPS63286614A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Hitachi Ltd ボイラの燃焼制御方法
JP2003279002A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱式ラジアントチューブ燃焼装置
JP2005188844A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ
JP2005188775A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564619A (en) * 1978-11-07 1980-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of magnetic head
JPS63286614A (ja) * 1987-05-18 1988-11-24 Hitachi Ltd ボイラの燃焼制御方法
JP2003279002A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Osaka Gas Co Ltd 蓄熱式ラジアントチューブ燃焼装置
JP2005188775A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ
JP2005188844A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Kk 管状火炎バーナ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067595A1 (ja) * 2008-12-10 2010-06-17 株式会社Ihi 燃焼器
JP2010139136A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
CN102245970A (zh) * 2008-12-10 2011-11-16 株式会社Ihi 燃烧器
RU2477425C2 (ru) * 2008-12-10 2013-03-10 АйЭйчАй КОРПОРЕЙШН Камера сгорания
US9039408B2 (en) 2008-12-10 2015-05-26 Ihi Corporation Combustor with a combustion region between an inner pipe and outer pipe with an ignition device upstream of the combustion region
JP2010139216A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Ihi Corp 燃焼器
JP2012251761A (ja) * 2011-05-11 2012-12-20 Nippon Steel & Sumikin Engineering Co Ltd 管状火炎バーナ及びラジアントチューブ式加熱装置
JP2013057448A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toho Gas Co Ltd ラジアントチューブバーナ
JP2014105634A (ja) * 2012-11-28 2014-06-09 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の制御方法
WO2023237648A1 (de) * 2022-06-08 2023-12-14 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren mit dem prozesswärme für thermo-metallurgische oder thermo-physikalische anwendungen mit mindestens einem ammoniak-brenner zur verfügung gestellt wird

Also Published As

Publication number Publication date
JP4910633B2 (ja) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4910632B2 (ja) 管状火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置
JP4910633B2 (ja) 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置
JP3633671B2 (ja) NOx放出の低い産業用のバーナ
JP4261401B2 (ja) バーナと燃料燃焼方法及びボイラの改造方法
JP6172523B2 (ja) アキシャルピストンエンジンならびにアキシャルピストンエンジンの作動方法
JP5370465B2 (ja) 長火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置
CN204438099U (zh) 蓄热式多孔介质燃烧器组件
EP2588809B1 (en) Method and system for low-emission incineration of low-calorific waste gas
JP3886653B2 (ja) バーナ用点火トーチ
JP5382093B2 (ja) 管状火炎バーナおよびラジアントチューブ式加熱装置
JP2004093123A (ja) 無酸化炉及びその制御方法
TWI384184B (zh) 擴散燃燒裝置
CN101220954A (zh) 一种纯烧高炉煤气或低热值煤气的燃烧器及燃烧方法
CN2890657Y (zh) 蓄热式脉冲烧嘴
JP5153918B2 (ja) バーナユニット
JP2009174723A (ja) 燃焼バーナ及びバーナユニット
JP4775398B2 (ja) 放射加熱装置
JP3001571B1 (ja) ダクトバ―ナおよびダクトバ―ナ装置
JP2006308249A (ja) 蓄熱式バーナ及びその低NOx燃焼方法
CN102322685B (zh) 一种高效控氧炉
JPH10169925A (ja) ラジアントチューブバーナシステム及びその運転方法
WO2023120397A1 (ja) アンモニア燃料ボイラシステム
WO2023120404A1 (ja) アンモニア燃料ボイラシステム
JP6123720B2 (ja) 多管式管状火炎バーナ
EP2863123B1 (en) Method of low-emission incineration of low and mean calorific value gases containing NH3, HCN, C5H5N, and other nitrogen-containing compounds in combustion chambers of industrial power equipment, and the system for practicing the method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4910633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250