JP2008105494A - ハイブリッド車両の変速制御装置 - Google Patents
ハイブリッド車両の変速制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008105494A JP2008105494A JP2006288651A JP2006288651A JP2008105494A JP 2008105494 A JP2008105494 A JP 2008105494A JP 2006288651 A JP2006288651 A JP 2006288651A JP 2006288651 A JP2006288651 A JP 2006288651A JP 2008105494 A JP2008105494 A JP 2008105494A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torque
- motor torque
- generator
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】出力可能最大モータトルク特性αは、車速VSPが一定に保たれた状態で変速比Gpの変化(変速)によりモータ回転数Nmを変化させた場合の特性で、車輪駆動トルクを或る一定値に保つためのモータトルク(走行用モータトルク)線は、上記の変速に起因してモータ回転数Nmに対しδで示すごときものとなる。第1速の選択でモータ回転数NmがNm2のように高い場合、余剰モータトルクがTmovr2のように小さいため、これが、エンジン始動トルクTestartに対し不足し、エンジン始動時に車輪駆動系に不快な加減速度振動が発生する。このトルク不足が解消される余剰モータトルクTmovr1となるまでモータ回転数NmがNm1に低下するよう、現在の選択変速段(第1速)よりもハイ側の変速段(第2速)をEV時目標変速段と定め、矢εにより示すごとくこのEV時目標変速段へのアップシフトを行わせる。
【選択図】図6
Description
このハイブリッド駆動装置は、エンジン回転を変速機に向かわせる軸に結合して、これらエンジンおよび変速機間にモータ/ジェネレータを具え、エンジンおよびモータ/ジェネレータ間を切り離し可能に結合する第1クラッチを有すると共に、モータ/ジェネレータおよび変速機出力軸間を切り離し可能に結合する第2クラッチをトルクコンバータの代わりに有した構成になるものである。
図7は、変速比が固定された状態でのモータ/ジェネレータのモータ回転数Nmに対する出力可能最大モータトルクTmmaxの変化特性をαにより例示するもので、或るモータ回転数Nm(車速VSP)からはモータ回転数Nm(車速VSP)の上昇につれ出力可能最大モータトルクTmmaxが低下する。
モータ回転数NmがNm1のときは、モータ/ジェネレータの出力可能最大モータトルクTmmaxから走行用モータトルクTmdrvを差し引いた余剰モータトルクがTmovr1のごとく大きなものであるが、矢γで示すようにモータ回転数Nm(車速VSP)がNm2へ上昇すると、モータ/ジェネレータの出力可能最大モータトルクTmmaxから走行用モータトルクTmdrvを差し引いた余剰モータトルクがTmovr2のごとく小さくなる。
これがため、図7に矢γで示すモータ回転数NmのNm1からNm2への上昇(車速VSPの上昇)によっても上記の変速線を横切らないことがあり、この場合自動変速機は変速を行わずに変速比を固定されたままになり、上記したモータ回転数NmのNm1からNm2への上昇を惹起する。
前記EV→HEVモード切り替え時におけるエンジン始動に際しては、この余剰モータトルクTmovr2を用いてエンジンをクランキングするが、小さくなった余剰モータトルクTmovr2では、クランキングトルクとして十分なものでなくなることがある。
先ず前提となるハイブリッド車両を説明するに、これは、
動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、これらエンジンおよびモータ/ジェネレータ間に伝達トルク容量を変更可能な第1クラッチを介在させ、モータ/ジェネレータから駆動輪に至る変速機を含む車輪駆動系に伝達トルク容量を変更可能な第2クラッチを挿置し、
エンジンを停止させ、第1クラッチを解放すると共に第2クラッチを締結することによりモータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードを選択可能で、第1クラッチおよび第2クラッチを共に締結することによりエンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードを選択可能なものである。
前記電気走行モードでの走行中、前記モータ/ジェネレータの出力可能最大モータトルクから、走行に用いる走行用モータトルクを差し引いた余剰モータトルクが、走行用以外で使う可能性のある非走行用モータトルク以上に保たれるよう、前記変速機を変速制御する構成にしたものである。
電気走行モードでの走行中、モータ/ジェネレータの出力可能最大モータトルクから走行用モータトルクを差し引いた余剰モータトルクが、走行用以外で使う可能性のある非走行用モータトルク以上に保たれるよう変速機を変速制御するため、
電気走行モードでの走行中、当該変速制御によりモータ/ジェネレータの回転数が、余剰モータトルクを非走行用モータトルク以上に保つような値にされることとなり、
電気走行モードからハイブリッド走行モードへの切り替え時におけるエンジン始動に際して必要なエンジンクランキングトルク等の非走行用モータトルクを余剰モータトルクで賄う場合にトルク不足の事態を生ずることがなく、このトルク不足で車輪駆動系に不快な加減速度振動が発生するという問題を解消することができる。
図1は、本発明の変速制御装置を具えたハイブリッド車両の車輪駆動系(パワートレーン)を、その制御システムと共に示し、
1は、第1動力源としてのモータ/ジェネレータ、2は、第2動力源としてのエンジン、3L,3Rはそれぞれ、左右駆動輪(左右後輪)である。
このモータ/ジェネレータ1およびエンジン2間、より詳しくは、軸5とエンジンクランクシャフト2aとの間に第1クラッチ6を介挿し、この第1クラッチ6によりエンジン2およびモータ/ジェネレータ1間を切り離し可能に結合する。
ここで第1クラッチ6は、伝達トルク容量を連続的または段階的に変更可能な乾式クラッチとし、例えば、電磁ソレノイドでクラッチ締結力を連続的に制御して伝達トルク容量を変更可能なものとする。
第2クラッチ7も第1クラッチ6と同様、伝達トルク容量を連続的または段階的に変更可能なものとするが、第2クラッチ7は、例えば比例ソレノイドでクラッチ作動油流量およびクラッチ作動油圧を連続的に制御して伝達トルク容量を変更可能な湿式多板クラッチで構成する。
従って自動変速機4は、入力軸4aからの回転を選択変速段に応じたギヤ比で変速して出力軸4bに出力する。
この出力回転は、ディファレンシャルギヤ装置を含む終減速機8により左右後輪3L,3Rへ分配して伝達され、車両の走行に供される。
但し自動変速機4は、上記したような有段式のものに限られず、無段変速機であってもよいのは言うまでもない。
この状態でモータ/ジェネレータ1を駆動すると、当該モータ/ジェネレータ1からの出力回転のみが変速機入力軸4aに達することとなり、自動変速機4が当該入力軸4aへの回転を、選択中の変速段に応じ変速して変速機出力軸4bより出力する。
変速機出力軸4bからの回転はその後、ディファレンシャルギヤ装置を含む終減速機8を経て左右後輪3L,3Rに至り、車両をモータ/ジェネレータ1のみによって電気走行(EV走行)させることができる。
この状態では、エンジン2からの出力回転、または、エンジン2からの出力回転およびモータ/ジェネレータ1からの出力回転の双方が変速機入力軸4aに達することとなり、自動変速機4が当該入力軸4aへの回転を、選択中の変速段に応じ変速して、変速機出力軸4bより出力する。
変速機出力軸4bからの回転はその後、終減速機8を経て左右後輪3L,3Rに至り、車両をエンジン2およびモータ/ジェネレータ1の双方によってハイブリッド走行(HEV走行)させることができる。
図1の制御システムは、パワートレーンの動作点を統合制御する統合コントローラ20を具え、パワートレーンの動作点を、エンジントルク目標値tTeと、モータ/ジェネレータトルク目標値tTmと、第1クラッチ6の伝達トルク容量目標値tTc1と、第2クラッチ7の目標伝達トルク容量tTc2と、自動変速機4の目標変速段Gmとで規定する。
このときバッテリ21が過充電にならないよう、バッテリコントローラ23によりバッテリ21を充電制御する。
このためバッテリコントローラ23は、バッテリ21の蓄電状態SOC(持ち出し可能電力)を検出し、これに関する情報を統合コントローラ20に供給する。
エンジントルク目標値tTeはエンジンコントローラ24に供給され、モータ/ジェネレータトルク目標値tTmはモータ/ジェネレータコントローラ25に供給される。
モータ/ジェネレータコントローラ25はモータ/ジェネレータ1のトルクTmがモータ/ジェネレータトルク目標値tTmとなるよう、バッテリ21からの電力によりインバータ22を介してモータ/ジェネレータ1を制御する。
クラッチコントローラ26は、一方で第1クラッチ伝達トルク容量目標値tTc1に対応したソレノイド電流を第1クラッチ6の電磁力制御ソレノイド(図示せず)に供給し、第1クラッチ6の伝達トルク容量Tc1が伝達トルク容量目標値tTc1に一致するよう第1クラッチ6を締結制御する。
クラッチコントローラ26は、他方で第2クラッチ伝達トルク容量目標値tTc2に対応したソレノイド電流を第2クラッチ7の油圧制御ソレノイド(図示せず)に供給し、第2クラッチ7の伝達トルク容量Tc2が第2クラッチ伝達トルク容量目標値tTc2に一致するよう第2クラッチ7を締結制御する。
ここで目標変速段Gmの決定要領を説明するに、統合コントローラ20は、本発明が狙いとする変速制御のために、図2に示す機能別ブロック線図に基づいて目標変速段Gm を決定する。
出力可能最大モータトルク演算部112では、図5に例示するモータ/ジェネレータ1の駆動特性マップを基に、バッテリ21の電圧を含む蓄電状態SOCおよびモータ/ジェネレータ1のモータ回転数Nmから、モータ/ジェネレータ1の出力可能最大モータトルクTmmaxを検索する。
従って、図5の横軸に目盛ったモータ回転数Nmは、変速機出力回転数Noが一定(車速VSPが一定)のもと、変速により変速比Gpが変化することによっても増減し、図5の出力可能最大モータトルクTmmaxは変速比Gpに応じても変化することから、以下では出力可能最大モータトルクをTmmax(Gp)と表記する。
次に、演算部112で求めた出力可能最大モータトルクをTmmax(Gp)から走行用モータトルク{tTd/(Gp×Gf)}を差し引く次式の演算により、余剰モータトルクTmovr(Gp)を求める。
Tmovr(Gp)=Tmmax(Gp)−{tTd/(Gp×Gf)} ・・・(1)
ただし、上式における車輪駆動トルク目標値tTdが負値(減速側トルク)である場合は、tTd=0として、つまり、走行用モータトルク{tTd/(Gp×Gf)}=0として、余剰モータトルクTmovr(Gp)を次式で示すように出力可能最大モータトルクをTmmax(Gp)と同じ値にする。
Tmovr(Gp)=Tmmax(Gp) ・・・(2)
つまり、Tmovr(Gp)<Testartであれば、換言すれば、余剰モータトルクTmovr(Gp)がエンジンクランキングトルクTestartに対し不足する場合は、この不足が解消される余剰モータトルクTmovr(Gp)となるまでモータ回転数Nmが低下するよう、現在の選択変速段よりもハイ側の変速段をEV時目標変速段Gmevと定める。
逆にTmovr(Gp)≧Testartであれば、つまり、余剰モータトルクTmovr(Gp)がエンジンクランキングトルクTestartに対し不足しない場合は、現在の選択変速段をEV時目標変速段Gmevと定める。
しかしTmovr(Gp)≧Testart+Thysであれば、つまり、余剰モータトルクTmovr(Gp)がエンジンクランキングトルクTestartに対しヒステリシス分Thysを超えて過大である場合は、この過大が解消される余剰モータトルクTmovr(Gp)となるまでモータ回転数Nmが上昇するよう、現在の選択変速段よりもロー側の変速段をEV時目標変速段Gmevと定める。
なお、上記のようにEV時目標変速段Gmevを求めようとしてもEV時目標変速段Gmevが存在しない場合、EV時目標変速段演算部113は現在の選択変速段をEV時目標変速段Gmevとする。
EV走行モードが選択されている場合は、EV時目標変速段Gmevを目標変速段Gmとし、
HEV走行モードが選択されている場合は、HEV時目標変速段Gmhevを目標変速段Gmとし、この目標変速段Gmを変速機コントローラ27に入力して前記の変速制御に資する。
図6は、或るバッテリ蓄電状態SOCのもとでのモータ/ジェネレータ1の出力可能最大モータトルク特性αを示し、この出力可能最大モータトルク特性αは、EV走行中、車速VSPが一定に保たれた状態で変速比Gpの変化(変速)によりモータ/ジェネレータ1のモータ回転数Nmを変化させた場合の、モータ回転数Nmに対する出力可能最大モータトルクTmmaxの変化特性である。
この特性αから明らかなように、モータ回転数Nmが或る値未満である領域において出力可能最大モータトルクTmmaxは最高値を呈し、これより高回転領域で出力可能最大モータトルクTmmaxは、モータ回転数Nmが上昇するにつれて低下する。
余剰モータトルクがTmovr2のように小さいため、これが、エンジンをその始動に際してクランキングする時のトルクTestartに対し不足する。
この場合、EV→HEVモード切り替え時におけるエンジン始動に際して必要なエンジンクランキングトルクTestart(非走行用モータトルク)を余剰モータトルクTmovr2で賄おうにもトルク不足となり、このトルク不足で車輪駆動系に不快な加減速度振動が発生するという問題を生ずる。
EVモードでの走行中、モータ/ジェネレータ1のモータ回転数Nmが、余剰モータトルクTmovrをエンジンクランキングトルクTestart(非走行用モータトルク)以上に保つような値にされることとなり、
EV→HEVモード切り替え時におけるエンジン始動に際して必要なエンジンクランキングトルクTestart(非走行用モータトルク)を余剰モータトルクTmovrで賄う場合にトルク不足の事態を生ずることがなく、このトルク不足で車輪駆動系に不快な加減速度振動が発生するという上記の問題を解消することができる。
上記の作用効果に加えて、EV→HEVモード切り替え時における変速比段差を小さくし得て、滑らかなモード切り替えを実現することができる。
車輪駆動トルク目標値tTdが負値(減速側トルク)であるのに、余剰モータトルクTmovr(Gp)を前記(1)式により求めることで、この余剰モータトルクTmovr(Gp)が著しく大きくなって、前記の作用効果が奏し得られなくなる問題を回避することができる。
この代わりに、図2の演算部113において、前記(1)式により求めた余剰モータトルクTmovr(Gp)が常に最大となるような変速段をEV時目標変速段Gmevと定めて前記の変速制御に資することができる。
この場合、モータトルクを最大限にエンジン始動に活用することができて、前記の作用効果を更に確実なものにすることができる。
2 エンジン
3L,3R 左右駆動輪
4 自動変速機
5 モータ/ジェネレータ軸
6 第1クラッチ
7 第2クラッチ
8 終減速機
11 アクセル開度センサ
12 車速センサ
13 モータ回転センサ
20 統合コントローラ
21 バッテリ
22 インバータ
23 バッテリコントローラ
24 エンジンコントローラ
25 モータ/ジェネレータコントローラ
26 クラッチコントローラ
27 変速機コントローラ
110 HEV時目標変速段演算部
111 車輪駆動トルク目標値演算部
112 出力可能最大モータトルク演算部
113 EV時目標変速段演算部
114 目標変速段選択部
Claims (7)
- 動力源としてエンジンおよびモータ/ジェネレータを具え、これらエンジンおよびモータ/ジェネレータ間に伝達トルク容量を変更可能な第1クラッチを介在させ、モータ/ジェネレータから駆動輪に至る変速機を含む車輪駆動系に伝達トルク容量を変更可能な第2クラッチを挿置し、
エンジンを停止させ、第1クラッチを解放すると共に第2クラッチを締結することによりモータ/ジェネレータからの動力のみによる電気走行モードを選択可能で、第1クラッチおよび第2クラッチを共に締結することによりエンジンおよびモータ/ジェネレータの双方からの動力によるハイブリッド走行モードを選択可能なハイブリッド車両において、
前記電気走行モードでの走行中、前記モータ/ジェネレータの出力可能最大モータトルクから、走行に用いる走行用モータトルクを差し引いた余剰モータトルクが、走行用以外で使う可能性のある非走行用モータトルク以上に保たれるよう、前記変速機を変速制御する構成にしたことを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項1に記載の変速制御装置において、
前記非走行用モータトルクが、前記電気走行モードから前記ハイブリッド走行モードへの切り替えに当たって前記第1クラッチの締結により行うべき前記エンジンの始動に用いるエンジンクランキングトルクであることを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項2に記載の変速制御装置において、
前記余剰モータトルクを前記非走行用モータトルク以上に保つ変速比が複数存在する場合、これら複数変速比のうち、前記ハイブリッド走行モードへ移行した後の目標変速比に最も近い変速比へと前記変速機を変速させるよう構成したことを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項1または2に記載の変速制御装置において、
前記余剰モータトルクを前記非走行用モータトルク以上に保つ変速段が存在しない場合、前記変速機の変速を禁止して現在の選択変速段を保持するよう構成したことを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の変速制御装置において、
前記余剰モータトルクが最大となるよう前記変速機を変速制御するものであることを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の変速制御装置において、
前記走行用モータトルクが負値である場合、前記余剰モータトルクが前記出力可能最大モータトルクと同じになるよう前記変速機を変速制御するものであることを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の変速制御装置において、
前記モータ/ジェネレータの出力可能最大モータトルクを、モータ/ジェネレータの電源であるバッテリのバッテリ蓄電状態に応じて補正するよう構成したことを特徴とするハイブリッド車両の変速制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288651A JP2008105494A (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006288651A JP2008105494A (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008105494A true JP2008105494A (ja) | 2008-05-08 |
Family
ID=39439224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006288651A Pending JP2008105494A (ja) | 2006-10-24 | 2006-10-24 | ハイブリッド車両の変速制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008105494A (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010167961A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の変速制御装置および変速制御方法 |
JP2010179865A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2012011495A1 (ja) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
CN102390379A (zh) * | 2011-08-26 | 2012-03-28 | 三一重工股份有限公司 | 一种车辆、车辆起步控制方法及控制系统 |
WO2013077161A1 (ja) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
EP2631144A1 (en) * | 2010-10-21 | 2013-08-28 | Hino Motors Ltd. | Running mode switch control device, hybrid automobile, running mode switch control method, and program |
WO2014054724A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の始動制御装置 |
JP2014189032A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
WO2015052769A1 (ja) | 2013-10-08 | 2015-04-16 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP2015093663A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-18 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
CN104670044A (zh) * | 2015-01-29 | 2015-06-03 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种低速蠕行的控制方法及系统 |
US9067601B2 (en) | 2008-10-31 | 2015-06-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sprung mass damping control system of vehicle |
US9475489B2 (en) | 2012-12-07 | 2016-10-25 | Hyundai Motor Company | Method and system for controlling running mode change for hybrid vehicle |
CN113753044A (zh) * | 2020-06-02 | 2021-12-07 | 广州汽车集团股份有限公司 | 混合动力汽车起动发动机的控制方法与装置 |
CN113858972A (zh) * | 2021-10-27 | 2021-12-31 | 洛阳智能农业装备研究院有限公司 | 一种大马力无人驾驶电动拖拉机双电机控制方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1182260A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-26 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ハイブリッド駆動装置 |
JP2000177412A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-06-27 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
-
2006
- 2006-10-24 JP JP2006288651A patent/JP2008105494A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1182260A (ja) * | 1997-08-29 | 1999-03-26 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用ハイブリッド駆動装置 |
JP2000177412A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-06-27 | Mitsubishi Motors Corp | ハイブリッド車両の制御装置 |
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9067601B2 (en) | 2008-10-31 | 2015-06-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Sprung mass damping control system of vehicle |
JP2010167961A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の変速制御装置および変速制御方法 |
JP2010179865A (ja) * | 2009-02-09 | 2010-08-19 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の制御装置 |
EP2597004A4 (en) * | 2010-07-21 | 2018-05-02 | Nissan Motor Co., Ltd | Hybrid-vehicle control device |
WO2012011495A1 (ja) * | 2010-07-21 | 2012-01-26 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
JP5382223B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2014-01-08 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
US8838317B2 (en) | 2010-07-21 | 2014-09-16 | Nissan Motor Co., Ltd. | Hybrid-vehicle control device |
US9026290B2 (en) | 2010-10-21 | 2015-05-05 | Hino Motors, Ltd. | Driving mode switch control device, hybrid vehicle, driving mode switch control method, and computer program |
EP2631144A1 (en) * | 2010-10-21 | 2013-08-28 | Hino Motors Ltd. | Running mode switch control device, hybrid automobile, running mode switch control method, and program |
EP2631144A4 (en) * | 2010-10-21 | 2014-06-18 | Hino Motors Ltd | OPERATION MODE SWITCHING CONTROL DEVICE, HYBRID AUTOMOBILE, OPERATION MODE SWITCHING CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
CN102390379A (zh) * | 2011-08-26 | 2012-03-28 | 三一重工股份有限公司 | 一种车辆、车辆起步控制方法及控制系统 |
CN103842225A (zh) * | 2011-11-25 | 2014-06-04 | 日产自动车株式会社 | 混合动力车辆的控制装置 |
US20150051767A1 (en) * | 2011-11-25 | 2015-02-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Hybrid vehicle drive control system |
US9580068B2 (en) | 2011-11-25 | 2017-02-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Hybrid vehicle drive control system |
JPWO2013077161A1 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-04-27 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2013077161A1 (ja) | 2011-11-25 | 2013-05-30 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
WO2014054724A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の始動制御装置 |
JP5888429B2 (ja) * | 2012-10-04 | 2016-03-22 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の始動制御装置 |
CN104684780A (zh) * | 2012-10-04 | 2015-06-03 | 日产自动车株式会社 | 混合车辆的起动控制装置 |
US9434372B2 (en) | 2012-10-04 | 2016-09-06 | Nissan Motor Co., Ltd. | Starting control apparatus for hybrid vehicle |
US9475489B2 (en) | 2012-12-07 | 2016-10-25 | Hyundai Motor Company | Method and system for controlling running mode change for hybrid vehicle |
US9085291B2 (en) | 2013-03-26 | 2015-07-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control system for vehicle |
JP2014189032A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
WO2015052769A1 (ja) | 2013-10-08 | 2015-04-16 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
RU2627238C1 (ru) * | 2013-10-08 | 2017-08-04 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство управления гибридного транспортного средства |
US9878707B2 (en) | 2013-10-08 | 2018-01-30 | Nissan Motor Co., Ltd. | Hybrid vehicle control device |
JP2015093663A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-05-18 | 日産自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
CN104670044A (zh) * | 2015-01-29 | 2015-06-03 | 北京新能源汽车股份有限公司 | 一种低速蠕行的控制方法及系统 |
CN113753044A (zh) * | 2020-06-02 | 2021-12-07 | 广州汽车集团股份有限公司 | 混合动力汽车起动发动机的控制方法与装置 |
CN113858972A (zh) * | 2021-10-27 | 2021-12-31 | 洛阳智能农业装备研究院有限公司 | 一种大马力无人驾驶电动拖拉机双电机控制方法 |
CN113858972B (zh) * | 2021-10-27 | 2024-03-12 | 洛阳智能农业装备研究院有限公司 | 一种无人驾驶电动拖拉机双电机控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008105494A (ja) | ハイブリッド車両の変速制御装置 | |
JP5382223B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5418690B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5832736B2 (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動制御装置 | |
JP5581915B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5664765B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5176421B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
EP1862364B1 (en) | Vehicle Control | |
US20140371029A1 (en) | Control device | |
EP1839987A2 (en) | Driving mode control | |
JP5834393B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2008179242A (ja) | ハイブリッド車両の変速時モード切り替え制御装置 | |
JP2008179283A (ja) | ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置 | |
JP2007126092A (ja) | ハイブリッド車両のコースティング走行時制動力制御装置 | |
WO2013005844A1 (ja) | 制御装置 | |
JP2010143423A (ja) | ハイブリッド車両のエンジン始動・停止制御装置 | |
JP2008104306A (ja) | 車両の制御装置 | |
EP3476638A1 (en) | Control system for hybrid vehicles | |
US20180148043A1 (en) | Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle | |
JP2009262749A (ja) | ハイブリッド車両の発進制御装置 | |
JP5501269B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP5789997B2 (ja) | ハイブリッド車輌の制御装置 | |
JP4956789B2 (ja) | ハイブリッド車両の惰性走行制御装置 | |
WO2013150966A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置およびハイブリッド車両の制御方法 | |
JP5231747B2 (ja) | ハイブリッド車両の制動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111108 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130520 |