JP2008198525A - Power supply device - Google Patents
Power supply device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008198525A JP2008198525A JP2007033552A JP2007033552A JP2008198525A JP 2008198525 A JP2008198525 A JP 2008198525A JP 2007033552 A JP2007033552 A JP 2007033552A JP 2007033552 A JP2007033552 A JP 2007033552A JP 2008198525 A JP2008198525 A JP 2008198525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- batteries
- battery
- negative electrode
- positive electrode
- battery assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims abstract description 36
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 2
- 241000124892 Barbus Species 0.000 abstract 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、複数の電池が直列に接続されて得られ、且つ、内燃機関と電動機との双方の動力で走行可能なハイブリット車や電気自動車等に搭載される電源装置に関する。 The present invention relates to, for example, a power supply device obtained by connecting a plurality of batteries in series and mounted on a hybrid vehicle, an electric vehicle, or the like that can travel with the power of both an internal combustion engine and an electric motor.
内燃機関と電動機との双方の駆動力で走行するハイブリット自動車や、電動機の駆動力で走行する電気自動車等には、電源装置が搭載されており、電気エネルギーの蓄積及び放出を荷っている。電源装置は、複数の電池から構成される電池集合体を備え、所望の電圧を得るために各電池は直列に接続されている。各電池には、ニッケル水素電池等が用いられている。 A hybrid vehicle that travels with the driving force of both the internal combustion engine and the electric motor, an electric vehicle that travels with the driving force of the electric motor, and the like are equipped with a power supply device, and accumulate and discharge electric energy. The power supply device includes a battery assembly including a plurality of batteries, and the batteries are connected in series to obtain a desired voltage. For each battery, a nickel metal hydride battery or the like is used.
従来、上述した電源装置として、様々な電源装置(例えば特許文献1参照)が提案されている。この種の電源装置は、複数の電池から構成される電池集合体と、各電池を互いの間に挟む一対のエンドプレートと、各電池を束ねて固定する複数の拘束バンドと、を備えている。 Conventionally, various power supply devices (see, for example, Patent Document 1) have been proposed as the power supply device described above. This type of power supply device includes a battery assembly composed of a plurality of batteries, a pair of end plates that sandwich the batteries between each other, and a plurality of restraining bands that bundle and fix the batteries. .
電池集合体を構成する各電池は、一方向に沿って並べられ且つ電池本体の長手方向の一端側の側面に正の電極が突設され且つ他端側の側面に負の電極が突設されている。そして、互いに隣り合う各電池の正の電極と負の電極とが接続部等によって接続されて該各電池を直列に接続する。一対のエンドプレートは、それぞれ、方体状に形成されており、各電池の並ぶ一方向の両端に配され且つ互いの間に各電池を挟む。また、一対のエンドプレートには、それぞれ、各電池の並ぶ一方向に直交する方向の両端面にボルトによって後述する複数の拘束バンドが取り付けられる。 Each battery constituting the battery assembly is arranged along one direction, and a positive electrode protrudes from one side surface in the longitudinal direction of the battery body and a negative electrode protrudes from the other side surface. ing. And the positive electrode and negative electrode of each battery which mutually adjoin each other are connected by a connection part etc., and connect each said battery in series. Each of the pair of end plates is formed in a rectangular shape, and is disposed at both ends in one direction in which the batteries are arranged, and sandwiches the batteries between each other. In addition, a plurality of restraining bands, which will be described later, are attached to the pair of end plates by bolts on both end faces in a direction orthogonal to one direction in which the batteries are arranged.
拘束バンドは、断面が長方形の帯板状に形成されており、長手方向が各電池の並ぶ一方向に沿って配されるとともに、互いに等間隔に間隔をあけて複数設けられている。また、拘束バンドには、長手方向の一端部に該拘束バンドをL字状に折り曲げて形成されたL字取付部と、他端部に形成された取付板部とが設けられている。そして、複数の拘束バンドは、それぞれ、電池集合体を構成する各電池の並ぶ一方向に直交する方向の両端面と重ねられて、一端部のL字取付部が一方のエンドプレートにボルトで固定され且つ他端部の取付板部が他方のエンドプレートにボルトで固定されて、一対のエンドプレートの上下面に取り付けられて各電池を一方向に束ねて固定する。
前述した構成の電源装置は、各電池を直列に接続した電池集合体の各電池の一方向の一端に位置する電池の正の電極と該一方向の他端に位置する他の電池の負の電極との双方に電線が接続されて電圧を外部に出力する。この電線には太物の電線が使用される。 The power supply device having the above-described configuration includes a positive electrode of a battery positioned at one end of each battery in a battery assembly in which the batteries are connected in series and a negative electrode of another battery positioned at the other end of the one direction. Electric wires are connected to both the electrodes and voltage is output to the outside. A thick wire is used for this wire.
このため、電線が曲げられた際に電池の電極と電線との接続箇所に負荷がかかり、接続箇所の破損や接続位置ずれ等、接続位置精度を低下させてしまう虞があった。また、電線を配索するスペースを確保する必要があり、電源装置の小型軽量化、簡略化等の妨げになるという問題があった。 For this reason, when the electric wire is bent, a load is applied to the connection portion between the electrode of the battery and the electric wire, and there is a concern that the connection position accuracy may be deteriorated such as breakage of the connection portion or displacement of the connection position. In addition, it is necessary to secure a space for wiring, and there is a problem that the power supply device is hindered from being reduced in size and weight and simplified.
したがって、本発明の目的は、簡単な構造で接続信頼性の向上を図るとともに、コストの高騰を抑制し且つ小型化が可能な電源装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a power supply device that can improve connection reliability with a simple structure, can suppress an increase in cost, and can be downsized.
前記課題を解決し目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、一端に正の電極と他端に負の電極とを有する電池を複数備えた電池集合体と、導電性を有する材料からなり且つ前記電池集合体の各電池を束ねて固定する複数の拘束バンドと、前記各電池を直列に接続する接続部とを備えた電源装置において、全ての前記各電池を直列に接続した際の電圧を取り出す電極のうちの少なくとも一方の電極と一つの拘束バンドとを接続する接続部材を備えたことを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the invention described in claim 1 is a battery assembly including a plurality of batteries each having a positive electrode at one end and a negative electrode at the other end; In a power supply device comprising a plurality of restraining bands made of a material having and binding and fixing each battery of the battery assembly, and a connecting portion for connecting the batteries in series, all the batteries are connected in series. And a connecting member for connecting at least one of the electrodes from which the voltage is extracted and one restraint band.
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載の発明において、複数の前記電池を互いに直列に接続した際の電圧を取り出すための電極と他の拘束バンドとを接続する第2接続部材を備えたことを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the second connecting member that connects an electrode for extracting a voltage when the plurality of batteries are connected in series to each other and another restraining band. It is characterized by having.
請求項3に記載された発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記拘束バンドが、長手方向の一端部に前記電圧を外部に出力するための出力用端子を備えたことを特徴とする。
The invention described in claim 3 is the invention described in
請求項1に記載された発明によれば、電池集合体の各電池を直列に接続した際の電圧を取り出す電極のうち少なくとも一方の電極と、一つの拘束バンドとを接続する接続部材を備えている。このため、電池集合体の電圧を拘束バンドを介して出力することができるので、電極との接続箇所にかかる負荷を軽減することができ、電極部分の接続位置制度を向上することができるとともに、電池集合体の電圧を取り出すための電極に接続する電線が不要となり、部品点数を削減することができる。 According to the first aspect of the present invention, the battery assembly includes a connecting member that connects at least one of the electrodes for extracting a voltage when the batteries of the battery assembly are connected in series with one restraint band. Yes. For this reason, since the voltage of the battery assembly can be output through the restraint band, it is possible to reduce the load applied to the connection part with the electrode, and to improve the connection position system of the electrode part, An electric wire connected to the electrode for taking out the voltage of the battery assembly becomes unnecessary, and the number of parts can be reduced.
請求項2に記載された発明によれば、電池集合体の複数の電池を互いに直列に接続した際の電圧を取り出すための電極と他の拘束バンドとを接続する第2接続部材を備えている。このため、電池集合体の各電池の電圧を拘束バンドを介して検出することができるので、部品点数を削減することができる。
According to the invention described in
請求項3に記載された発明によれば、拘束バンドが、長手方向の一端部に電圧を外部に出力するための出力用端子を備えている。このため、電池集合体の電圧を取り出すための電極に接続する電線が不要となり、部品点数を削減することができる。 According to the invention described in claim 3, the restraint band includes the output terminal for outputting the voltage to the outside at one end portion in the longitudinal direction. For this reason, the electric wire connected to the electrode for taking out the voltage of a battery assembly becomes unnecessary, and can reduce a number of parts.
以上説明したように請求項1に記載された発明によれば、電池集合体の電圧を拘束バンドを介して出力することができるので、電極部分の接続位置制度を向上することができるとともに、電池集合体の電圧を取り出すための電線が不要となり、部品点数を削減することができる。したがって、接続信頼性の向上を図るとともに、コストの高騰を抑制し且つ小型化することができる。 As described above, according to the invention described in claim 1, since the voltage of the battery assembly can be output through the restraining band, the connection position system of the electrode portion can be improved, and the battery An electric wire for taking out the voltage of the assembly becomes unnecessary, and the number of parts can be reduced. Therefore, it is possible to improve connection reliability, suppress an increase in cost, and reduce the size.
請求項2に記載された発明によれば、電池集合体の各電池の電圧を拘束バンドを介して検出することができるので、部品点数を削減することができる。したがって、コストの高騰を抑制し且つ小型化することができる。
According to the invention described in
請求項3に記載された発明によれば、電池集合体の電圧を取り出すための電線が不要となり、部品点数を削減することができる。したがって、コストの高騰を抑制し且つ小型化することができる。 According to the invention described in claim 3, an electric wire for taking out the voltage of the battery assembly becomes unnecessary, and the number of parts can be reduced. Therefore, the cost increase can be suppressed and the size can be reduced.
以下、本発明の一実施形態にかかる電源装置を、図1乃至図3を参照して説明する。本発明の一実施形態にかかる電源装置1は、内燃機関と電動機との双方の駆動力で走行可能なハイブリッド車や、電動機の駆動力によって走行可能な電気自動車に搭載される。 Hereinafter, a power supply device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 3. A power supply device 1 according to an embodiment of the present invention is mounted on a hybrid vehicle that can be driven by the driving force of both an internal combustion engine and an electric motor, or an electric vehicle that can be driven by the driving force of the electric motor.
本発明の電源装置1は、図1に示すように、電池集合体2と、後述する各電池4を直列に接続する接続部としてのバスバ9,10と、バスバ9,10を電池集合体2に取り付けるためのバスバモジュール16と、後述する各電池4の正の電極6(以下、正極と呼ぶ)と負の電極7(以下、負極と呼ぶ)との電位差を測定するための測定手段としての測定部(図示せず)と、電池集合体2と測定部との双方と接続されて電池集合体2の各電池4の電圧を監視するとともに外部に出力するためのジャンクションボックス40と、一対のエンドプレート15a,15bと、後述する各電池4を束ねて固定する拘束バンド20と、総+端子26と、接続部材28と、一対の第2接続部材29,32とを備えている。
As shown in FIG. 1, the power supply device 1 of the present invention includes a
電池集合体2は、図1に示すように、複数の電池4を備えている。電池4は、方体状の電池本体5と、正極6と、負極7とを備えている。正極6は、電池本体5の一端に設けられている。負極7は、電池本体5の他端に設けられている。正極6と負極7とは、角柱状に形成されており、電池本体5の一つの端面8(以下、一端面と呼ぶ)から同方向に突出して設けられるとともに、互いに並行(平行)に配されている。
As shown in FIG. 1, the
複数の電池4は、図1に示すように、一つの端面8が互いに同一平面上に位置する状態で、互いに隣り合う電池4同士の正極6と負極7とが互いに隣り合うように、一方向(図1中の矢印H)に沿って並べられている。さらに、複数の電池4は、一方向Hに交差する方向に相対し且つ互いに隣り合う一方向Hが平行になるように2列に配されている。そして、互いに隣り合う電池4同士は、正極6と負極7とが互いに隣り合っている。即ち、複数の電池4は、正極6と負極7とが交互に逆向きとなる状態で重ねられている。電池集合体2は、複数の電池4の一つの端面8からなる上面3aと該上面3aと相対向する底面3bとに、後述する拘束バンド20が配されている。
As shown in FIG. 1, the plurality of
バスバ9,10は、それぞれ、導電性を有する金属で形成されて複数設けられている。バスバ9は、図1又は図2に示すように、帯板状に形成されており、複数の電池4の並ぶ一方向Hに交差する方向と平行になる向きで、電池集合体2の上面3aに配されるとともに、一方向Hと交差する一方の面に正極6と負極7とが接続されて、互いに隣り合う電池4同士の互いに隣り合う正極6と負極7とを接続する。また、バスバ9には、前述した一方向Hと交差する他方の面から外側に凸に突出するように接続端子14が設けられている。接続端子14は、板状に形成されており、後述する図示しない測定部のコネクタと接続する。
The
バスバ10は平面形状がコの字型に形成されるとともに、正極6と接続する正極接続壁11と、負極7と接続する負極接続壁12と、正極接続壁11と負極接続壁12とを連結する連結壁13とを有している。正極接続壁11と負極接続壁12とは、それぞれ略矩形状に形成され、互いに間隔をあけて相対し且つ互いに平行である。
The
連結壁13は、略矩形状に形成されており、後述する図示しない測定部のコネクタ(図示せず)と接続する接続端子14を備えている。接続端子14は、図1に示すように、板状に形成されており、連結壁13から外側に凸に突出するように設けられている。
The
そして、バスバ10は、該バスバ10の連結壁13が複数の電池4の並ぶ一方向Hに交差する方向と平行になる向きで、電池集合体2の上面3aに配されるとともに、正極接続壁11と負極接続壁12との双方が相対する側の面に、それぞれ、正極6と負極7とが接続されて、互いに隣り合う電池4同士の互いに隣り合う正極6と負極7とを接続する。
The
バスバモジュール16は、絶縁性の材料からなり、平面が略矩形の板状に形成された底壁16aと、底壁16aの外縁から立設した周壁16bと、を有したケース状に形成されている。また、バスバモジュール16には、底壁16aに前述した電池集合体2の各電池4の正極6と負極7とを挿通する複数の貫通孔17と、一方のエンドプレート15bの後述する一対の位置決め突起18をそれぞれ挿通する一対の孔(図示せず)と、が設けられている。 また、バスバモジュール16には、底壁16aの表面に、複数のバスバ9,10が前述した各電池4の正極6と負極7とを接続可能な位置に配置して取り付けられている。
The
そして、バスバモジュール16は、底壁16aが電池集合体2の上面3aに重ねられて、各電池4の正極6と負極7とがそれぞれ複数の貫通孔17に挿通される。このとき、複数の貫通孔17に挿通された互いに隣り合う各電池4の正極6と負極7とを、底壁16aの表面に取り付けられた複数のバスバ9,10によって接続する。こうして、バスバモジュール16は、複数のバスバ9,10と、電池集合体2の互いに隣り合う各電池4の正極6と負極7とを一括して接続する。
In the
測定部は、バスバ9,10の接続端子14と接続される。測定部は、バスバ9,10によって電池集合体2と接続されて前述したように並べられた各電池4の正極6と負極7双方の電圧を検出して電位差を測定するとともに、各電池4の電位差を測定する。
The measurement unit is connected to the
ジャンクションボックス40は、絶縁性の材料でブロック状に形成されている。ジャンクションボックス40は、内部にプリント基板等の電子部品等を有するとともに、前述した一方向Hに交差する方向の一端側にサービスプラグ部43を備えている。また、ジャンクションボックス40には、電池集合体2の上面3aと同一平面上の上面に拘束バンド20の後述する総−端子24及び中間端子25が配される取付部41、42が設けられている。
The
そして、ジャンクションボックス40は、拘束バンド20によって電池集合体2と接続されるとともに図示しない測定部と電線等で接続されて、電池集合体2の各電池4の電圧を外部に出力するとともに、測定部が検出した各電池4の電圧に基づいて各電池4の状態を監視する。
The
サービスプラグ部43は、ジャンクションボックス40に電線等によって接続されている。そして、サービスプラグ部43は、複数の電池4の並ぶ一方向Hの中間に位置する電池4c,4dとジャンクションボックス40を介して接続されて、一方向Hの中間に位置する電池4c,4dの直列接続及び断絶を行うとともに、電池集合体2の各電池4の直列接続及び断絶を行う。
The
一対のエンドプレート15a,15bは、それぞれ、絶縁性の材料からなり、方体状に形成されている。一対のエンドプレート15a,15bは、互いに間隔をあけて相対し且つ平行に配されている。一対のエンドプレート15a,15bは、図1又は図2に示すように、互いの間に上述した複数の電池4を挟み且つ該複数の電池4の電池本体5の長手方向と平行に配されている。そして、一対のエンドプレート15a,15bは、それぞれ、後述する拘束バンド20がボルト19によって取り付けられる。
Each of the pair of
拘束バンド20は、導電性を有する材料からなり且つ帯板状に形成されて複数設けられている。複数の拘束バンド20は、それぞれ、電池集合体2の上面3aと該上面3aと相対向する底面3bとに配されている。複数の拘束バンド20は、それぞれ、各電池4の並ぶ一方向Hと平行に配され且つ互いに間隔をあけて設けられている。また、複数の拘束バンド20には、それぞれ、長手方向の一端部に固定部21と他端部に固定部22とが設けられている。
A plurality of the restraining
固定部21,22は、拘束バンド20が電池集合体2に取り付けられた際に、エンドプレート15a,15bと平行になるように拘束バンド20が折り曲げられて形成されている。固定部21,22には、それぞれ、貫通孔(図示せず)が設けられており、ボルト19が通されて前述したエンドプレート15a,15bと固定される。
When the
また、一つの拘束バンド20aには、固定部21から外側に凸に突出するように総−端子24が設けられている。この総−端子24には、貫通孔24aが設けられている。総−端子24は、貫通孔24aにボルト等によって電線等が接続されて電池集合体2の電圧を外部に出力する。総−端子24は、特許請求の範囲に記した出力用端子を成している。そして、この一つの拘束バンド20aは、全ての電池4が直列に接続された電池集合体2の電圧を取り出すための負極7が後述する接続部材28によって接続される。
In addition, a total terminal 24 is provided on one
さらに、他の拘束バンド20b,20cには、それぞれ、固定部21から外側に凸に突出するように中間端子25が設けられている。この中間端子25には、貫通孔25aが設けられており、ボルト等によってジャンクションボックス40の取付部41に取り付けられる。そして、中間端子25がジャンクションボックス40と接続されて、ジャンクションボックス40のサービスプラグ部43によって各電池4c,4dの直列接続及び断絶を行っている。中間端子25は、特許請求の範囲に記した出力用端子を成している。そして、これらの他の拘束バンド20b,20cは、直列に接続された各電池4c,4dの電圧を取り出すための正極6と負極7とがそれぞれ、後述する第2接続部材29,32によって接続される。
Furthermore,
総+端子26は、図1に示すように、導電性を有する金属からなる帯板状に形成されており、長手方向の一端が該総+端子26の表面側に折り曲げられて形成された固着部26aと、他端に貫通孔26cが形成された固定部26bと、を有している。総+端子26は、側方から見てL字状に形成されている。また、総+端子26は、貫通孔26cにボルト等によって電線等が接続されて電池集合体2の電圧を外部に出力する。
As shown in FIG. 1, the total +
接続部材28と一対の第2接続部材29,32とは、それぞれ、図1又は図4に示すように、導電性を有する金属からなる平板状に形成された板状部材であり、複数設けられている。また、接続部材28と第2接続部材29とは、互いに同形形状に形成されており、それぞれ、側方から見て矩形状に形成された第1の固着部30と、第1の固着部30に連接し且つ側方から見て該第1の固着部30より幅広に形成された第2の固着部31と、を有している。
Each of the connecting
第2接続部材32は、接続部材28及び第2接続部材29と略同形形状に形成されており、側方から見て矩形状に形成された第1の固着部33と、第1の固着部33に連接し且つ側方から見て該第1の固着部33より幅広に形成された第2の固着部34とを有している。第2接続部材32は、第1の固着部33の長手方向の長さが、接続部材28及び第2接続部材29の第1の固着部30の長手方向の長さよりも長く形成されている。
The
前述した構成の電源装置1を組み立てる際には、まず、図1に示すように、電池集合体2の一方向Hに沿って2列に並べられた各電池4を一対のエンドプレート15a,15bの互いの間に挟み、電池集合体2の上面3aと底面3bとの双方に複数の拘束バンド20を互いに間隔をあけて配置して一対のエンドプレート15a,15bの各電池4から離れた側の面、即ち外側の面に固定部21,22を重ねてボルト19によって固定して該複数の拘束バンド20が電池集合体2に取り付けられる。
When assembling the power supply device 1 having the above-described configuration, first, as shown in FIG. 1, each
次に、図1に示すように、電池集合体2の全ての電池4を直列に接続した際のこれら全ての電池4の電圧を取り出すために、複数の電池4の一方向Hの一端に位置する一つの電池4aの負極7と、電池集合体2の上面3aに取り付けられた一つの拘束バンド20aとを接続部材28によって接続する。接続部材28の第1の固着部30の一方の側面と一つの電池4aの負極7とが当接し且つ接続部材28の第2の固着部31の底面と一つの拘束バンド20aとが当接して、第1の固着部30と一つの電池4aの負極7と、第2の固着部31と一つの拘束バンド20aとが、それぞれ、溶接等によって固定されて接続する。
Next, as shown in FIG. 1, in order to take out the voltage of all the
さらに、電池集合体2の複数の電池4を互いに直列に接続した際のこれら各電池4の電圧を取り出すために、複数の電池4の一方向Hの中間に位置する一方の電池4cの正極6と、電池集合体2の上面3aに取り付けられた他の拘束バンド20bとを一方の第2接続部材29によって接続する。一方の第2接続部材29の第1の固着部30の一方の側面と一方向Hの中間に位置する一方の電池4cの正極6とが当接し且つ一方の第2接続部材29の第2の固着部31の底面と他の拘束バンド20bとが当接して、第1の固着部30と前記一方の電池4cの正極6と、第2の固着部31と他の拘束バンド20bとが、それぞれ、溶接等によって固定されて接続する。
Furthermore, in order to take out the voltage of each
また、上述した一方の電池4cの正極6とバスバ9で接続された一方向Hの中間に位置する他方の電池4dの負極7と、電池集合体2の上面3aに取り付けられたさらに他の拘束バンド20cとを他方の第2接続部材32によって接続する。他方の第2接続部材32の第1の固着部33の一方の側面と一方向Hの中間に位置する他方の電池4dの負極7とが当接し且つ他方の第2接続部材32の第2の固着部34の底面とさらに他の拘束バンド20cとが当接して、第1の固着部33と前記前記他方の電池4dの負極7と、第2の固着部34とさらに他の拘束バンド20cとが、それぞれ、溶接等によって固定されて接続する。
In addition, the
そして、図1又は図2に示すように、総+端子26を複数の電池4の一方向Hの他端に位置する一つの電池4bの正極6に接続する。総+端子26は、固着部26aの固定部26bから離れた側の面に前記一つの電池4bの正極6が当接されて溶接等によって固定されて、該一つの電池4bの正極6と接続する。こうして、総+端子26は、電池集合体2に取り付けられる。
Then, as shown in FIG. 1 or FIG. 2, the total +
続いて、バスバモジュール16の複数の貫通孔17に電池集合体2を構成する各電池4の正極6と負極7とをそれぞれ挿入するとともに、バスバ9,10を互いに隣り合う各電池4の正極6と負極7とに取り付ける。バスバ9,10は、図2に示すように、並べられた複数の電池4のうち一端に位置する一つの電池4aの負極7と、他端に位置する他の電池4bの正極6とを除いた、隣り合う正極6と負極7とを接続するように取り付けられて、電池集合体2を構成する各電池4を直列に接続する。
Subsequently, the
平板状のバスバ9を、接続すべき隣り合う正極6と負極7と平行になるように設置して、該バスバ9の一方向Hに平行な一方の面に正極6と負極7双方が溶接等によって固定されて接続する。また、コの字型のバスバ10を、接続すべき隣り合う正極6と負極7とを挟み込むように設置して、該バスバ10の正極接続壁11の負極接続壁12と相対する側の面に正極6が当接し且つ負極接続壁12の正極接続壁11と相対する側の面に負極7が当接されて、接した正極接続壁11と正極6と、負極接続壁12と負極7とが、それぞれ、溶接等によって固定されて接続する。
The
そして、互いに隣り合う一方の電池4の正極6と他方の電池4の負極7とが、正極接続壁11と負極接続壁12との互いに相対する側の面に接続される。このバスバ10の正極接続壁11と負極接続壁12とが互いに相対する面間の間隔は、正極6の正極接続部側の面と負極7の負極接続側の面との間隔と略等しい。こうして、電池集合体2を構成する複数の電池4は、バスバ9,10により直列に接続される。
The
最後に、複数の拘束バンド20の総−端子24と中間端子25とを、それぞれ、ジャンクションボックス40の取付部41,42にボルト等によって固定して接続して、一つの拘束バンド20aの総−端子24がジャンクションブロック40を介して外部に接続されるとともに、総+端子26が電線等によって外部に接続される。そして、他の拘束バンド20b,20c双方の中間端子25をジャンクションボックス40のサービスプラグ部43を介して測定部に接続する。さらに、バスバ9,10の接続端子14を測定部のコネクタに挿入して該コネクタの端子と接続して、全ての接続端子14とコネクタの端子とを接続して、電池集合体2と測定部とが接続される。以上により、電源装置1の組み立ては完了する。
Finally, the total terminal 24 and the
本実施形態によれば、電源装置1は、電池集合体2の一方向Hの一端に位置する一つの電池4aの負極7と一つの拘束バンド20aとを接続する接続部材28を備えている。このため、一つの電池4aの負極7と一つの拘束バンド20aとを接続部材28で接続することによって、電池集合体2の電圧を一つの拘束バンド20aを介して外部に出力することができる。
According to the present embodiment, the power supply device 1 includes the
したがって、電極部分の接続位置制度を向上することができるとともに、電池集合体の電圧を取り出すための電線が不要となり、部品点数を削減することができる。よって、接続信頼性の向上を図るとともに、コストの高騰を抑制し且つ小型化することができる。 Therefore, it is possible to improve the connection position system of the electrode part, and an electric wire for taking out the voltage of the battery assembly becomes unnecessary, and the number of parts can be reduced. Therefore, it is possible to improve connection reliability, suppress an increase in cost, and reduce the size.
また、本実施形態の電源装置1は、電池集合体2の一方向Hの中間に位置する一方の電池4cの負極7と他の拘束バンド20bと、前記一方の電池4cと直列に接続された一方向Hの中間に位置する他方の電池4dの正極6と他の拘束バンド20cとを、それぞれに接続する第2の接続部材29,32を備えている。
Further, the power supply device 1 of the present embodiment is connected in series with the
このため、電池集合体2の直列に接続された各電池4c,4dの電圧を拘束バンドを介して検出することができるので、部品点数を削減することができる。したがって、コストの高騰を抑制し且つ小型化することができる。
For this reason, since the voltage of each
さらに、拘束バンド20が前述した電圧を外部に出力するための出力用端子としての総−端子24及び中間端子25を備えているので、電池集合体2の電圧及び直列に接続された各電池4c,4dの電圧を取り出すための電線が不要となり、部品点数を削減することができる。したがって、コストの高騰を抑制し且つ小型化することができる。
Furthermore, since the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. Various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1 電源装置
2 電池集合体
4 電池
6 正極(正の電極)
7 負極(負の電極)
9,10 バスバ(接続部)
20 拘束バンド
24 総−端子(出力用端子)
25 中間端子(出力用端子)
28 接続部材
29,32 第2接続部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
7 Negative electrode (negative electrode)
9,10 Bus bar (connection part)
20
25 Intermediate terminal (output terminal)
28 connecting
Claims (3)
全ての前記各電池を直列に接続した際の電圧を取り出す電極のうちの少なくとも一方の電極と一つの拘束バンドとを接続する接続部材を備えたことを特徴とする電源装置。 A battery assembly including a plurality of batteries each having a positive electrode at one end and a negative electrode at the other end; and a plurality of restraining bands made of a conductive material and binding and fixing the batteries of the battery assembly. In the power supply device comprising a connecting portion for connecting the batteries in series,
A power supply apparatus comprising: a connecting member that connects at least one of electrodes for extracting a voltage when all the batteries are connected in series and one restraint band.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007033552A JP5080098B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | Power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007033552A JP5080098B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | Power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008198525A true JP2008198525A (en) | 2008-08-28 |
JP5080098B2 JP5080098B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=39757262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007033552A Active JP5080098B2 (en) | 2007-02-14 | 2007-02-14 | Power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5080098B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010257652A (en) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | Battery pack |
JP2014216195A (en) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 株式会社Gsユアサ | Battery pack |
JP2017126474A (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | オートモーティブエナジーサプライ株式会社 | Battery pack |
WO2019004069A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Battery pack |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334271A (en) * | 1989-06-26 | 1991-02-14 | American Teleph & Telegr Co <Att> | Battery plant system |
JPH0799046A (en) * | 1993-09-28 | 1995-04-11 | Suzuki Motor Corp | Battery holding device of electric motor vehicle |
JPH11126585A (en) * | 1997-10-23 | 1999-05-11 | Hitachi Ltd | Battery pack and electric appliance using it |
JP2001236937A (en) * | 1999-12-15 | 2001-08-31 | Toyota Motor Corp | Battery pack |
-
2007
- 2007-02-14 JP JP2007033552A patent/JP5080098B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0334271A (en) * | 1989-06-26 | 1991-02-14 | American Teleph & Telegr Co <Att> | Battery plant system |
JPH0799046A (en) * | 1993-09-28 | 1995-04-11 | Suzuki Motor Corp | Battery holding device of electric motor vehicle |
JPH11126585A (en) * | 1997-10-23 | 1999-05-11 | Hitachi Ltd | Battery pack and electric appliance using it |
JP2001236937A (en) * | 1999-12-15 | 2001-08-31 | Toyota Motor Corp | Battery pack |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010257652A (en) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | Battery pack |
JP2014216195A (en) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 株式会社Gsユアサ | Battery pack |
JP2017126474A (en) * | 2016-01-14 | 2017-07-20 | オートモーティブエナジーサプライ株式会社 | Battery pack |
WO2019004069A1 (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Battery pack |
JP2019012619A (en) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Battery pack |
JP7099807B2 (en) | 2017-06-30 | 2022-07-12 | ビークルエナジージャパン株式会社 | Battery pack |
JP2022115909A (en) * | 2017-06-30 | 2022-08-09 | ビークルエナジージャパン株式会社 | battery pack |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5080098B2 (en) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4477048B2 (en) | Power supply | |
US8329324B2 (en) | Voltage sensing member and battery module employed with the same | |
US7875378B2 (en) | Voltage sensing member and battery module employed with the same | |
US20120183833A1 (en) | Battery connection plate | |
JP2018055843A (en) | Battery monitoring unit | |
JP2011040332A (en) | Bus bar | |
JP6622163B2 (en) | Battery module voltage detector and battery pack | |
WO2012053581A1 (en) | Bus bar module and power supply device including same | |
KR20160086418A (en) | Bimetal buss bar assembly | |
US20110195285A1 (en) | Voltage sensing member and battery module employed with the same | |
JP5535567B2 (en) | Manufacturing method of electrical junction box, electrical junction box, and power supply device provided with the electrical junction box | |
CN103545477A (en) | Rotation preventing structure of terminal bus bar of battery connector | |
CN112272896B (en) | Wiring module | |
JP7414998B2 (en) | Sampling assemblies, battery modules, battery packs and equipment | |
EP2892087B1 (en) | Structure for holding voltage detecting terminal | |
CN107615519B (en) | Electricity storage module | |
JP5437760B2 (en) | Electrical junction box and power supply device provided with the electrical junction box | |
JP5080098B2 (en) | Power supply | |
JP2013080620A (en) | Battery wiring module | |
JP2011018454A (en) | Mounting structure of electronic equipment | |
JP6613791B2 (en) | Battery pack | |
JP2014146489A (en) | Bus bar module and power supply device | |
CN109716554B (en) | External connection bus bar holding module and connection module | |
JP2019220438A (en) | Battery module | |
JP6059435B2 (en) | Power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5080098 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |