JP2008198497A - 照明ユニットおよび照明装置 - Google Patents
照明ユニットおよび照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008198497A JP2008198497A JP2007032747A JP2007032747A JP2008198497A JP 2008198497 A JP2008198497 A JP 2008198497A JP 2007032747 A JP2007032747 A JP 2007032747A JP 2007032747 A JP2007032747 A JP 2007032747A JP 2008198497 A JP2008198497 A JP 2008198497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical member
- light source
- lighting device
- light
- lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 53
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 38
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 9
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】 照明装置100は、筒状部材10と、光源体20と、端面部材30と、端子板40a,40bと、配線41a,41bと、パイプ50と、エンドキャップ60a,60bとから構成されている。筒状部材10は、内周面の長手方向に対して所定間隔を置いて幅方向に帯状とされ、先端が鋭角であるプリズム効果を有する多数の内面突部11が列設されると共に、外周面において内面突部11と対応する位置に長手方向に対して所定間隔を置いて幅方向に帯状とされ、レンズ効果を有する多数の外面凸部13が形成される。また、内面突部11の間の底辺は半円形の曲面に形成されており、また、内面突部11は、三角形とされ、先端が30度以下の鋭角である。
【選択図】 図2
Description
近年、発光ダイオードを光源とする管状照明装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
10a,10b 半筒状部材
11 内面突部
12 底辺
13,13A,13B 外面凸部
14a,14b 凸部
15a,15b 凹部
20 光源体
21,22 配線手段
30 端面部材
31 フランジ部
32 円筒状部
33a,33b 嵌合部
40a,40b 端子板
41a,41b 配線
50 パイプ
60a,60b エンドキャップ
61a,61b 嵌合部
62a,62b 嵌合部
100,200,300 照明装置
Claims (16)
- 透明または半透明樹脂から成型され、2つの半筒状部材を組み立てして構成される筒状部材と、
前記筒状部材の端部に、または端部および内部に配置される光源体とを備え、
前記筒状部材は、内周面の長手方向に対して所定間隔を置いて幅方向に帯状とされ、先端が鋭角であるプリズム効果を有する多数の内面突部が列設されると共に、外周面に複数の凹凸が形成されることを特徴とする照明装置。 - 前記筒状部材は、外周面において前記内面突部と対応する位置に長手方向に対して所定間隔を置いて幅方向に帯状とされ、レンズ効果を有する多数の外面凸部または外面凹部が形成されることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
- 前記内面突部は、三角形とされ、先端が30度以下の鋭角であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の照明装置。
- 前記内面突部の間の底辺をフラット状、または凹形の曲面にすることを特徴とする請求項1ないし請求項3に記載の照明装置。
- 前記筒状部材の両端にそれぞれ配置され、前記光源体への配線手段を有する端面部材をさらに備えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の照明装置。
- 前記光源体は、チップ型発光ダイオードであり、前記配線手段は所定面積を有するU字形端子板であることを特徴とする請求項5に記載の照明装置。
- 前記透明または半透明樹脂には、予め光反射物または蓄光材が添加されることを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の照明装置。
- 前記光源体は、光ファイバまたは蓄光材であることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の照明装置。
- 前記筒状部材の外部に装着され、透明または半透明樹脂から成型されたパイプと、該パイプの両端に装着されるエンドキャップとをさらに備えることを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれかに記載の照明装置。
- 透明または半透明樹脂から成型され、2つの半筒状部材を組み立てして構成される筒状部材と、
前記筒状部材の内部へ照射するように前記筒状部材の一端または両端に配置される光源体と、
前記筒状部材の両端にそれぞれ配置され、前記光源体への配線手段を有する端面部材とを備え、
前記筒状部材は、内周面の長手方向に対して所定間隔を置いて幅方向に帯状とされ、先端が鋭角であるプリズム効果を有する多数の内面突部が列設されると共に、外周面に複数の凹凸が形成されることを特徴とする照明ユニット。 - 前記筒状部材は、外周面において前記内面突部と対応する位置に長手方向に対して所定間隔を置いて幅方向に帯状とされ、レンズ効果を有する多数の外面凸部または外面凹部が形成され、かつ長手方向の両端に連結用の連結部が設けられることを特徴とする請求項10に記載の照明ユニット。
- 前記内面突部は、三角形とされ、先端が30度以下の鋭角であることを特徴とする請求項11に記載の照明ユニット。
- 前記突部の間の底辺をフラット状、または凹形の曲面にすることを特徴とする請求項10または請求項12に記載の照明ユニット。
- 前記光源体は、チップ型発光ダイオードであり、前記配線手段は所定面積を有するU字形端子板であり、該U字形端子の底面部に複数の光通過用開口部が設けられることを特徴とする請求項10ないし請求項13のいずれかに記載の照明ユニット。
- 請求項10または請求項14のいずれかに記載された照明ユニットを複数用い連結してからなることを特徴とする照明装置。
- 前記筒状部材の外部に装着され、透明または半透明樹脂から成型されたパイプと、該パイプの両端に装着されるエンドキャップとをさらに備えることを特徴とする請求項15に記載の照明装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032747A JP4300240B2 (ja) | 2007-02-13 | 2007-02-13 | 照明ユニットおよび照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007032747A JP4300240B2 (ja) | 2007-02-13 | 2007-02-13 | 照明ユニットおよび照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008198497A true JP2008198497A (ja) | 2008-08-28 |
JP4300240B2 JP4300240B2 (ja) | 2009-07-22 |
Family
ID=39757235
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007032747A Expired - Fee Related JP4300240B2 (ja) | 2007-02-13 | 2007-02-13 | 照明ユニットおよび照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4300240B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229799A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 光照射体,像形成構造体及び画像形成装置 |
WO2013128869A1 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | パナソニック株式会社 | 照明装置 |
US8712289B2 (en) | 2007-10-12 | 2014-04-29 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light irradiation element, image forming structure, and image forming apparatus |
JP2019096495A (ja) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 信号発光機 |
-
2007
- 2007-02-13 JP JP2007032747A patent/JP4300240B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8712289B2 (en) | 2007-10-12 | 2014-04-29 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Light irradiation element, image forming structure, and image forming apparatus |
JP2009229799A (ja) * | 2008-03-24 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 光照射体,像形成構造体及び画像形成装置 |
WO2013128869A1 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | パナソニック株式会社 | 照明装置 |
JP2019096495A (ja) * | 2017-11-24 | 2019-06-20 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 信号発光機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4300240B2 (ja) | 2009-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101896764B (zh) | 使用发光二极管组件的光分布 | |
JP5927674B2 (ja) | 照明装置及び斯かる照明装置に適したレンズ | |
US8454191B2 (en) | LED lighting device | |
CA2702527C (en) | Reflector | |
US7794117B2 (en) | Lamp cover and illumination lamp having same | |
US7753564B2 (en) | Lampshade and illumination lamp having the same | |
JP2010067367A (ja) | Led照明装置用集光レンズおよびそれを用いたled照明装置 | |
CN204420790U (zh) | 照明装置 | |
JP4021458B2 (ja) | 照明ユニットおよび照明装置 | |
JP4300240B2 (ja) | 照明ユニットおよび照明装置 | |
JP6667499B2 (ja) | 仮想光源を有する照明デバイス | |
TW201317515A (zh) | 導光柱及應用其之發光結構與照明裝置 | |
US7172323B1 (en) | Light emitting diode light spreader | |
CN203421625U (zh) | 灯管结构与使用该灯管结构的照明装置 | |
KR20160089070A (ko) | 엘이디 조명등 | |
US11204149B1 (en) | System including asymmetric total internal reflection lens | |
US9213133B2 (en) | LED tube with light guiding plate arranged in a triangle | |
JP6185310B2 (ja) | カバー取付機構及び照明装置 | |
JP2010070962A (ja) | 照明手摺り | |
JP2007314048A (ja) | 線状発光装置 | |
KR101742196B1 (ko) | Led 소자용 광확산 렌즈 | |
AU2012201421B2 (en) | Reflector | |
CN103629624A (zh) | 光学扩散件、照明模块与照明灯具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424 Year of fee payment: 3 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150424 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |