JP2008196264A - Structure of balcony - Google Patents
Structure of balcony Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008196264A JP2008196264A JP2007034722A JP2007034722A JP2008196264A JP 2008196264 A JP2008196264 A JP 2008196264A JP 2007034722 A JP2007034722 A JP 2007034722A JP 2007034722 A JP2007034722 A JP 2007034722A JP 2008196264 A JP2008196264 A JP 2008196264A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- balcony
- lintel
- support column
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
Abstract
Description
本発明は、住宅等の建物の入隅部に設けられたバルコニーの構造に関するものである。 The present invention relates to a structure of a balcony provided in a corner of a building such as a house.
バルコニーを備えた住宅の一例として特許文献1に記載のものが知られている。この住宅は、玄関ポーチの上方に外壁から張り出したバルコニーを設け、該バルコニーの自重を支える支持柱を、玄関開口部より前方位置の前記玄関ポーチから立ち上げ、支持柱の上端と住宅の外壁との間にまぐさ材を掛け渡し、このまぐさ材で支持しながらバルコニーを設けたものである。
ところで、上記のようなバルコニーを備えた住宅では、バルコニー床が、2階の床とほぼ等しい高さに位置しているが、バルコニー床に水勾配を付与することによって、バルコニー床から2階床への雨水等の水の進入を防止している。しかし、風等によって雨水がバルコニー床上を水勾配に逆らって上ったり、また、掃除等の際にバルコニー床に勢いよく水をかけると、この水が水勾配に逆らって上ったりして、バルコニー床からと2階床へと雨水等の水が進入するおそれがある。 By the way, in the house provided with the balcony as described above, the balcony floor is located at almost the same height as the floor of the second floor, but by adding a water gradient to the balcony floor, the floor from the balcony floor to the second floor is provided. To prevent rainwater and other water from entering. However, rain water rises against the water gradient on the balcony floor due to wind etc., and when water is splashed on the balcony floor during cleaning etc., this water rises against the water gradient, There is a risk of rainwater and other water entering from the balcony floor and the second floor.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、バルコニー床から2階床への水の進入を防止できるバルコニー構造を提供することを課題としている。 This invention is made | formed in view of the said situation, and makes it the subject to provide the balcony structure which can prevent the approach of water from a balcony floor to a 2nd floor.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、例えば図1、図3、図13等に示すように、建物の入隅部1に設けられた玄関ポーチ2の外側角部に第1支柱3が立設され、この第1支柱3の上端部と前記建物の入隅部1にある互いに直交する外壁30,30との間にそれぞれ第1まぐさ4,4が架設され、バルコニー床を構成する床パネル7が2階の床11より低くした状態で前記第1まぐさ4,4および外壁30,30によって支持されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in claim 1 is provided at the outer corner of the entrance porch 2 provided in the entrance corner 1 of the building as shown in FIGS.
請求項1に記載の発明によれば、バルコニー床を構成する床パネル7が2階の床11より低くした状態で第1まぐさ4,4および外壁30,30によって支持されているので、バルコニー床から2階の床11へ雨水等の水の進入を防止できる。
According to the first aspect of the present invention, the
請求項2に記載の発明は、例えば図1、図3、図13等に示すように請求項1に記載のバルコニー構造において、
前記第1支柱3の上方には、該第1支柱3と同軸に第2支柱15が前記第1マグサ4に設置され、前記第1支柱3の上端部と前記第2支柱15の下端部とは、前記第1マグサ4を貫通する連結部材16によって連結され、
前記第2支柱15の上端部と前記建物の入隅部1にある互いに直交する外壁31,31との間にそれぞれ第2まぐさ20,20が架設され、
前記第2まぐさ20,20によってバルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24が支持されていることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the balcony structure according to claim 1 as shown in FIG. 1, FIG. 3, FIG.
Above the
The
請求項2に記載の発明によれば、第1支柱3の上端部と第2支柱15の下端部とが、第1マグサ4を貫通する連結部材16によって連結されているので、第2支柱15は第1支柱3によって確実に支持される。そして、この第2支柱15の上端部と建物の入隅部1にある互いに直交する外壁31,31との間にそれぞれ第2まぐさ20,20が架設され、この第2まぐさ20,20によってバルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24が支持されているので、この屋根の軒先部24の軒の出が大きくなっても、該屋根の軒先部24を確実に支持できる。したがって、バルコニーが大きくなっても、該バルコニーの上方を屋根の軒先部24によって容易に覆うことができる。
According to the second aspect of the invention, since the upper end portion of the
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のバルコニー構造において、
前記第1まぐさ4の成は、第2まぐさ20の成より大きくなっている
The invention according to
The formation of the
請求項3に記載の発明によれば、第1まぐさ4の成が第2まぐさ20の成より大きいので、バルコニー床をより強固にかつ2階床11より下方で容易に支持できる。
According to the third aspect of the present invention, since the formation of the
請求項4に記載の発明は、例えば図4に示すように、請求項2または3に記載のバルコニー構造において、
前記第2まぐさ20は、バルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24の軒天井25より上方に位置していることを特徴とする。
The invention according to
The
請求項4に記載の発明によれば、第2まぐさ20がバルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24の軒天井25より上方に位置しているので、該第2まぐさ20は軒天井25に隠されて見えることがないので、バルコニーとしての仕上がりが秀麗なものとなる。
According to invention of
請求項5に記載の発明は、例えば図1および図4に示すように、前記第1支柱3および第2支柱15には、それぞれ柱カバー26,27が取り付けられており、これら柱カバー26,27は同一素材でかつ同一直径のものであることを特徴とする。
In the invention according to claim 5, for example, as shown in FIGS. 1 and 4, column covers 26 and 27 are attached to the
請求項5に記載の発明によれば、第1支柱3および第2支柱15にそれぞれ取り付けられた柱カバー26,27は同一素材でかつ同一直径であるので、外観上、第1支柱3、第2支柱15が上下に延びる1本柱のように見え、シンプルなものとなる。
According to the fifth aspect of the present invention, the column covers 26 and 27 attached to the
本発明によれば、建物の入隅部に設けられた玄関ポーチの外側角部に第1支柱が立設され、この第1支柱の上端部と前記建物の入隅部にある互いに直交する外壁との間にそれぞれ第1まぐさが架設され、バルコニー床を構成する床パネルが2階の床より低くした状態で前記第1まぐさおよび外壁によって支持されているので、バルコニー床から2階の床へ雨水等の水の進入を防止できる。 According to the present invention, the first pillar is erected on the outer corner of the entrance porch provided at the corner of the building, and the outer walls orthogonal to each other at the upper end of the first pillar and the corner of the building. The first lintel is erected between the two floors and the floor panel constituting the balcony floor is supported by the first lintel and the outer wall in a state of being lower than the floor of the second floor. Prevents rainwater and other water from entering the floor.
以下図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図13に示すように、建物には入隅部1が設けられており、この入隅部1には玄関ポーチ2が設けられている。この玄関ポーチ2の外側の角部には第1支柱3が立設されている。
また、第1支柱3は四角筒状のものであり、その上端部と、建物の入隅部1にある互いに直交する外壁30,30との間にはそれぞれ第1まぐさ4,4が以下のようにして架設されている。
すなわち図1および図3に示すように、第1支柱3の上端面に第1まぐさ4の一端部が設置されており、図3および図7に示すように、外壁30に形成された凹所に第1まぐさ4の他端部が挿入され、この他端部が前記凹所に設けられた調整材6の上端面に設置されている。
そして、第1まぐさ4および外壁によってバルコニー床を構成する床パネル7が以下のようにして支持されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIG. 13, a corner 1 is provided in the building, and an entrance porch 2 is provided in the corner 1.
Moreover, the 1st support |
That is, as shown in FIGS. 1 and 3, one end portion of the
And the
すなわち、図1および図7に示すように、前記第1まぐさ4の側面の下端部には受け材8が固定されており、外壁30の上端部9の側面には、受け材10が前記受け材8と同じ高さに固定されている。そして、第1まぐさ4と外壁30との間には、床パネル7が架設され、この床パネル7の端部がそれぞれ受け材8,10によって下方から支持されている。このようにして、床パネル7は2階の床11より低くした状態で第1まぐさ4および外壁30によって支持されている。
床パネル7は、框材を矩形枠状に組み立ててなる枠体の上面に、合板等からなる面材を取り付けて形成されたものであり、枠体の内部には必要に応じて補強桟材が縦横に組み付けられている。床パネル7の上面には、図1に示すように、床面材12が桟材12a,12bによって所定の水勾配を付与されて設けられている。この床面材12もその上面が2階床11の上面より低くなるようにして設置されており、床面材12の基端部の上方に、2階床11からバルコニー床に出入りするための引違い戸14が設けられている。
また、床パネル7の下方には軒天材13が設けられており、この軒天材13によって下方から床パネル7が見えないようになっている。なお、この軒天材13は第1まぐさ4と外壁30によって支持されている。
That is, as shown in FIGS. 1 and 7, the receiving material 8 is fixed to the lower end portion of the side surface of the
The
Further, an
前記第1支柱3の上方には、図1、図3、図13等に示すように、該第1支柱3と同軸に第2支柱15が前記第1マグサ4に設置され、第1支柱3の上端部と第2支柱15の下端部とは、第1まぐさ4を貫通する連結部材16によって連結されている。すなわち、第1まぐさ4,4の互いに交差する端部には、上下に貫通する貫通孔17が形成されており、この貫通孔17に緊結ボルト(連結部材)16がその上下端部を第1まぐさ4の上面および下面から突出するようにして挿通されている。第1支柱3の上端部内部には、図示しない高ナットが第1支柱3の上端フランジに固定された状態で設けられており、この高ナットに緊結ボルト16の下端部が螺合されている。
一方、第2支柱15は四角筒状のものであり、その下端部には操作穴が18が形成されている。また、緊結ボルト16の上端部は、第2支柱15の下端部内部に下端フランジを貫通して挿入されている。そして、前記操作孔18からナット19を挿入して、緊結ボルト16の上端部に螺合して締め付けることによって、緊結ボルト16によって、第1支柱3の上端部と第2支柱15の下端部とが連結されている。
Above the
On the other hand, the 2nd support |
また、第2支柱15の上端部と建物の入隅部1にある互いに直交する外壁31,31との間にそれぞれ第2まぐさ20,20が架設されている。すなわち図4および図13に示すように、第2支柱20の上端面に第2まぐさ20の一端部が設置されており、外壁31に形成された凹所に第2まぐさ20の他端部が挿入され、この他端部が前記凹所に設けられた調整材21の上端面に設置されている。第2まぐさ20,20の互いに交差する端部には上下に貫通する貫通孔22が形成されており、この貫通孔22には緊結ボルト23がその上下端部を第2まぐさ20の上面および下面から突出するようにして挿通されている。第2支柱20の上端部内部には、図示しない高ナットが第2支柱20の上端フランジに固定された状態で設けられており、この高ナットに緊結ボルト23の下端部が螺合されている。また、緊結ボルト23の上端部にはナット23aが螺合され、締め付けられている。このようにして、第2支柱20の上端部に第2まぐさ20,20の端部が強固に連結されている。そして、第2まぐさ20,20によって、バルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24が支持されている。また、第2まぐさ20の成は、第1まぐさ4の成より小さくなっている。さらに、第2まぐさ20は、バルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24の軒天井25より上方に位置している。つまり、第2まぐさ20は屋根と軒天井25との間に位置している。
Further,
前記第1支柱3および第2支柱15には、それぞれ柱カバー26,27が取り付けられている。柱カバー26,27は同一素材でかつ同一直径のものであり、それぞれ2つのカバー部材によって構成されている。カバー部材は円筒をその軸に平行な面で2つに割って形成された断面半円弧状のものであり、第1支柱3および第2支柱15の外側からこれら支柱を挟むようにして該支柱に被せることで取り付けられている。なお、第1支柱3と柱カバー26との間、第2支柱15と柱カバー27との間には、それぞれ耐火被覆材が設けられている。
Column covers 26 and 27 are attached to the
次に、上記構成のバルコニー構造を施工する方法について説明する。
まず、図5に示すように、入隅部1を形成する1階の外壁30を構成する外壁パネルを基礎上に設置する。なお、一方の外壁30には、玄関扉を取り付けるための開口部が形成されている。
次に、図6に示すように、基礎にベースプレートをアンカーによって固定し、このベースプレートに第1支柱3を固定する。第1支柱3の下端にはフランジが形成されており、このフランジをベースプレートにボルト接合する。
次に、図7に示すように、第1支柱3の上端部と、建物の入隅部1にある互いに直交する外壁30,30との間にそれぞれ第1まぐさ4,4を架設する。また、図1に示すように、第1まぐさ4,4の端部の交差部分に緊結ボルト16用の貫通孔17を形成する。
Next, a method for constructing the balcony structure having the above configuration will be described.
First, as shown in FIG. 5, the outer wall panel which comprises the
Next, as shown in FIG. 6, the base plate is fixed to the foundation with an anchor, and the
Next, as shown in FIG. 7,
次に、図8に示すように、2階床パネル11aを外壁や内壁の上に設置する。
次に、図9に示すように、バルコニー床を構成する複数の床パネル7を、第1まぐさ4,4と建物の入隅部1にある互いに直交する外壁30,30とで囲まれた部分に落とし込み配置する。この際、図1に示すように、第1まぐさ4の側面と外壁30とにそれぞれ受け材8,10を取り付けておき、この受け材8,8によって床パネル7を下方から支持する。床パネル7を落とし込み配置することによって、バルコニー床は2階床より1段低くなる。
次に、図10に示すように、2階の外壁31を構成する外壁パネルを、入隅部1を形成するようにして配置する。なお、外壁31,31には、バルコニーに出入りするための戸を取り付けるための開口部が形成されている。
Next, as shown in FIG. 8, the
Next, as shown in FIG. 9, the plurality of
Next, as shown in FIG. 10, the outer wall panel constituting the
次に、図11に示すように、第1支柱3の上方に、該第1支柱3と同軸に第2支柱15を第1マグサ4に設置し、第1支柱3の上端部と第2支柱15の下端部とを、第1まぐさ4を貫通する緊結ボルト16(図1参照)によって連結する。
次に、図12に示すように、第2支柱15の上端部と建物の入隅部1にある互いに直交する外壁31,31との間にそれぞれ第2まぐさ20,20を架設する。そして、この第2まぐさ20,20の端部の交差部と第2支柱15とを緊結ボルト23(図4参照)によって連結する
次に、図13に示すように、外壁パネル31の上端面に屋切パネル32を設置し、さらに図示しない屋根パネルを設置し、この屋根パネルの軒先部を第2まぐさ20,20によって支持する(図4参照)。
また、図1および図4に示すように、第1支柱3と第2支柱15に、それぞれ柱カバー26,27を取り付ける。なお、この柱カバー26,27の取り付けは、第2支柱15を取り付け、その上端部に第2まぐさ20,20を取り付けた後に行ってもよい。
Next, as shown in FIG. 11, the
Next, as shown in FIG. 12,
Further, as shown in FIGS. 1 and 4, column covers 26 and 27 are attached to the
本実施の形態によれば、建物の入隅部1に設けられた玄関ポーチ2の外側角部に第1支柱3が立設され、この第1支柱3の上端部と建物の入隅部1にある互いに直交する外壁30,30との間にそれぞれ第1まぐさ4,4が架設され、バルコニー床を構成する床パネル7が2階の床より低くした状態で第1まぐさ4,4および外壁30,30によって支持されているので、バルコニー床から2階の床へ雨水等の水の進入を防止できる。
また、第1支柱3の上端部と第2支柱15の下端部とが、第1マグサ4を貫通する緊結ボルト(連結部材)16によって連結されているので、第2支柱15は第1支柱3によって確実に支持される。そして、この第2支柱15の上端部と建物の入隅部1にある互いに直交する外壁31,31との間にそれぞれ第2まぐさ20,20が架設され、この第2まぐさ20,20によってバルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24が支持されているので、この屋根の軒先部24の軒の出が大きくなっても、該屋根の軒先部24を確実に支持できる。したがって、バルコニーが大きくなっても、該バルコニーの上方を屋根の軒先部24によって容易に覆うことができる。
According to this Embodiment, the 1st support |
Further, since the upper end portion of the
さらに、第1まぐさ4の成が第2まぐさ20の成より大きいので、バルコニー床をより強固にかつ2階床より下方で容易に支持できる。つまり、第1まぐさ4の成が大きいので、その分バルコニー床を強固に支持でき、また、バルコニー床を第1まぐさの下端部で支持することによって、2階床より下方で容易に支持できる。
また、第2まぐさ20がバルコニーの上方に位置する屋根の軒先部24の軒天井25より上方に位置しているので、該第2まぐさ20は軒天井25に隠されて見えることがないので、バルコニーとしての仕上がりが秀麗なものとなる。
また、第1支柱3および第2支柱15にそれぞれ取り付けられた柱カバー26,27は同一素材でかつ同一直径であるので、外観上、第1支柱3、第2支柱15が上下に延びる1本柱のように見え、シンプルなものとなる。
Furthermore, since the formation of the
Further, since the
In addition, since the column covers 26 and 27 attached to the
1 入隅部
2 玄関ポーチ
3 第1支柱
4 第1まぐさ
7 床パネル
11 2階の床
15 第2支柱
16 緊結ボルト(連結部材)
20 第2まぐさ
24 軒先部
25 軒天井
26,27 柱カバー
30,31 外壁
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Entrance corner 2
20
Claims (5)
前記第1支柱の上方には、該第1支柱と同軸に第2支柱が前記第1マグサに設置され、前記第1支柱の上端部と前記第2支柱の下端部とは、前記第1マグサを貫通する連結部材によって連結され、
前記第2支柱の上端部と前記建物の入隅部にある互いに直交する外壁との間にそれぞれ第2まぐさが架設され、
前記第2まぐさによってバルコニーの上方に位置する屋根の軒先部が支持されていることを特徴とするバルコニー構造。 The balcony structure according to claim 1,
Above the first support column, a second support column is installed on the first masser coaxially with the first support column, and the upper end portion of the first support column and the lower end portion of the second support column are connected to the first masser. Connected by a connecting member that penetrates
A second lintel is constructed between the upper end of the second support column and the outer walls orthogonal to each other at the corner of the building,
The balcony structure characterized by the eaves part of the roof located above a balcony supported by the said 2nd lintel.
前記第1まぐさの成は、第2まぐさの成より大きくなっていることを特徴とするバルコニー構造。 The balcony structure according to claim 2,
The balcony structure characterized in that the formation of the first lintel is larger than the formation of the second lintel.
前記第2まぐさは、バルコニーの上方に位置する屋根の軒先部の軒天井より上方に位置していることを特徴とするバルコニー構造。 The balcony structure according to claim 2 or 3,
The balcony structure characterized in that the second lintel is located above the eaves ceiling of the eaves tip portion of the roof located above the balcony.
The balcony structure characterized in that a column cover is attached to each of the first column and the second column, and these column covers are made of the same material and have the same diameter.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034722A JP2008196264A (en) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | Structure of balcony |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007034722A JP2008196264A (en) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | Structure of balcony |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008196264A true JP2008196264A (en) | 2008-08-28 |
Family
ID=39755453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007034722A Pending JP2008196264A (en) | 2007-02-15 | 2007-02-15 | Structure of balcony |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008196264A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012087590A (en) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Asahi Kasei Homes Co | Building |
CN108425460A (en) * | 2018-05-15 | 2018-08-21 | 北京市建筑工程装饰集团有限公司 | A kind of balcony edge list and installation method |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5663701U (en) * | 1979-10-22 | 1981-05-28 | ||
JPS62153436A (en) * | 1985-12-25 | 1987-07-08 | 株式会社 東神 | Construction of decorative pillar made of grc |
JP2001098638A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Ykk Architectural Products Inc | Balcony and its mounting structure |
JP2002038584A (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Bunka Shutter Co Ltd | Fixture for installed member to building and attaching construction for the installed member |
JP2002206280A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Misawa Homes Co Ltd | House equipped with balcony |
JP2004003193A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Misawa Homes Co Ltd | Building |
JP2005320730A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Misawa Homes Co Ltd | Building |
-
2007
- 2007-02-15 JP JP2007034722A patent/JP2008196264A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5663701U (en) * | 1979-10-22 | 1981-05-28 | ||
JPS62153436A (en) * | 1985-12-25 | 1987-07-08 | 株式会社 東神 | Construction of decorative pillar made of grc |
JP2001098638A (en) * | 1999-09-29 | 2001-04-10 | Ykk Architectural Products Inc | Balcony and its mounting structure |
JP2002038584A (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Bunka Shutter Co Ltd | Fixture for installed member to building and attaching construction for the installed member |
JP2002206280A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Misawa Homes Co Ltd | House equipped with balcony |
JP2004003193A (en) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Misawa Homes Co Ltd | Building |
JP2005320730A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Misawa Homes Co Ltd | Building |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012087590A (en) * | 2010-10-22 | 2012-05-10 | Asahi Kasei Homes Co | Building |
CN108425460A (en) * | 2018-05-15 | 2018-08-21 | 北京市建筑工程装饰集团有限公司 | A kind of balcony edge list and installation method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100058689A1 (en) | Modular building for deployment in disaster regions | |
JP2008196264A (en) | Structure of balcony | |
JP5596338B2 (en) | Reinforcing brackets for wooden buildings and methods for reinforcing wooden buildings | |
JP5461279B2 (en) | building | |
JP6981688B2 (en) | building | |
JP5165984B2 (en) | Balcony floor support structure | |
JP2010236180A (en) | Earthquake-resistant structure | |
JP5563351B2 (en) | Building unit | |
JP3020097B1 (en) | Pergola with deck | |
JP7419197B2 (en) | Manufacturing method of frame structure | |
JP2020084493A (en) | Simple building | |
JP5749665B2 (en) | building | |
JP2020084492A (en) | Simple building | |
JP4783703B2 (en) | Unit building | |
JP5775333B2 (en) | Unit for balcony, unit type building and construction method for unit type building | |
JP7527898B2 (en) | Framed deck | |
JP7054888B2 (en) | Wall structure | |
JP3125056U (en) | Seismic structure and seismic reinforcement brackets for framed wall construction buildings | |
JP2002047734A (en) | Building with overhang | |
JP3764078B2 (en) | Mounting structure and mounting method of overhang structure | |
JP3072284B2 (en) | Architectural metal frame panel body and its construction method | |
JP6856887B2 (en) | Member fittings and buildings | |
JP2003232098A (en) | House with extension eaves | |
JP6427013B2 (en) | Wooden building and its outer wall structure | |
JP6371212B2 (en) | External wall material holding bracket and unit type building |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100128 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20100204 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120306 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20120918 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20130319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |