JP2008183739A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008183739A JP2008183739A JP2007016985A JP2007016985A JP2008183739A JP 2008183739 A JP2008183739 A JP 2008183739A JP 2007016985 A JP2007016985 A JP 2007016985A JP 2007016985 A JP2007016985 A JP 2007016985A JP 2008183739 A JP2008183739 A JP 2008183739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper limit
- limit value
- change
- user
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、各使用者の印刷枚数を管理する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus that manages the number of printed sheets of each user.
印刷機能を有する画像形成装置において、印刷コスト削減などの観点から、各使用者の印刷枚数を管理し、設定された上限値を超えた使用者に印刷を禁止する処置を行う技術がある。
ところで、CO2削減、環境ISOへの配慮など地球環境に関する意識の高まりを背景として、近年、印刷枚数のさらなる削減が求められるという傾向にある。
印刷枚数を削減したい場合、画像形成装置における印刷枚数の管理者は、各使用者の上限値を手動で変更することが考えられるが煩わしい作業である。
また、印刷枚数の管理目的は、会社における部署単位などのトータル印刷枚数の管理を目的としており、個々の使用者の具体的な印刷枚数の管理までは重要視されていないことが通常である。
By the way, in recent years, there has been a tendency to further reduce the number of printed sheets against the background of increasing awareness of the global environment, such as CO 2 reduction and consideration for environmental ISO.
When it is desired to reduce the number of printed sheets, an administrator of the number of printed sheets in the image forming apparatus can manually change the upper limit value of each user.
In addition, the purpose of managing the number of printed sheets is to manage the total number of printed sheets for each department in a company, and it is normal that importance is not given to the specific management of the number of printed sheets of individual users.
本発明は上述の問題に鑑みてなされたものであって、各使用者の印刷枚数の上限値を管理する画像形成装置において、印刷枚数の管理者に煩わしい作業を強いることなく、トータル印刷枚数(総印刷枚数)といった管理者が特に重要視する一部の要素を変更するだけで、他の変数をも更新して、円滑な印刷枚数管理を継続することが可能な画像形成装置などを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problem, and in an image forming apparatus that manages the upper limit value of the number of printed sheets for each user, the total number of printed sheets ( Provided is an image forming apparatus capable of continuing smooth print number management by updating other variables only by changing some elements that are particularly important by the administrator (total number of prints). For the purpose.
本発明に係る画像形成装置は、各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値と、上限値の合計である総上限値を記憶する記憶手段と、前記総上限値の変更を受け付ける受付手段と、受け付けた変更後の総上限値に基づいて、各使用者における上限値を算出して割り当て直す再割り当て手段とを備えることを特徴としている。 An image forming apparatus according to the present invention includes a storage unit that stores an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user, a total upper limit value that is a sum of the upper limit values, and a receiving unit that receives a change in the total upper limit value. The re-assignment means calculates and reassigns the upper limit value for each user based on the accepted total upper limit value after change.
課題を解決するための手段に記載した構成によれば、上記受付手段が印刷枚数管理者が重要視するであろう要素である総上限値の変更を受け付けると、上記再割り当て手段は、受け付けた変更後の総上限値に基づいて、各使用者における上限値を算出して割り当て直すので、管理者に煩わしい作業を強いることなく、総印刷枚数の変更にも対応した印刷枚数管理を行うことが可能となる。 According to the configuration described in the means for solving the problem, when the accepting unit accepts a change in the total upper limit value, which is an element that the print number manager will attach importance to, the reassigning unit accepts the change. Since the upper limit value for each user is calculated and reassigned based on the total upper limit value after the change, it is possible to manage the number of printed sheets corresponding to the change of the total number of printed sheets without forcing the administrator to perform troublesome work. It becomes possible.
また、前記受付手段は、さらに使用者の総人数の変更を受け付け、前記再割り当て手段は、受け付けた変更後の総人数に基づいて、各使用者における上限値を割り当て直すことを特徴とする。
この構成によれば、印刷枚数管理者が重要視するであろう要素である使用者の総人数の変更を受け付けることで、各使用者における上限値を割り当て直すので、総人数の変更にも対応した印刷枚数管理を行うことが可能となる。
Further, the receiving means further accepts a change in the total number of users, and the reassigning means reassigns an upper limit value for each user based on the accepted total number of people after the change.
According to this configuration, by accepting a change in the total number of users, which is an element that the print number manager will place importance on, the upper limit value is reassigned for each user, so it is also possible to change the total number of users The number of printed pages can be managed.
具体的には、使用者の総人数の増加または減少があったが、トータルの印刷枚数は一定としたい状況において、管理者は総人数の変更を入力するだけで適切な使用者への上限値割り当てを行うことが可能となる。
また、前記記憶手段は、各使用者ごとの重み付け係数を記憶しており、前記再割り当て手段は、前記重み付け係数を用いて上限値を算出することを特徴とする。
Specifically, there was an increase or decrease in the total number of users, but in situations where the total number of printed pages is to be constant, the administrator can simply enter the change in the total number of users and set an upper limit for appropriate users. Allocation can be performed.
The storage means stores a weighting coefficient for each user, and the reassignment means calculates an upper limit value using the weighting coefficient.
また、前記重み付け係数は、各使用者に設定された重要度を示す係数であることを特徴とする。
例えば、会社において庶務を行う使用者に関して、印刷枚数を多く割り当てる重要度に設定することで、総印刷枚数または総人数の変更があったとしても、書類配布のため印刷枚数が多くなりがちな庶務の使用者に十分な枚数を割り当てることが可能となる。
The weighting coefficient is a coefficient indicating the importance set for each user.
For example, for a user who conducts general affairs at a company, by setting the importance to assign a large number of printed sheets, even if the total number of printed sheets or the total number of people changes, the number of printed sheets tends to increase due to document distribution. It is possible to allocate a sufficient number of users to the user.
また、前記重み付け係数は、各使用者の印刷使用履歴に関する係数であることを特徴とする。
また、前記印刷使用履歴に関する係数は、印刷枚数の節約指数に関する係数であって、前記再割り当て手段は、前記節約指数が節約傾向に乏しい使用者ほど、割り当てる印刷枚数を削減することを特徴とする。
In addition, the weighting coefficient is a coefficient related to a printing usage history of each user.
Further, the coefficient relating to the print use history is a coefficient relating to a saving index of the number of printed sheets, and the reallocation means reduces the number of printed sheets to be assigned to a user whose saving index is less prone to saving. .
この構成によれば、例えば、無駄な印刷が多い枚数節約傾向に乏しい使用者に割り当てる印刷枚数を削減することで、割り当て以降の無駄遣いを防止することが可能となる。また、上記使用者に印刷枚数の節約を促すことを期待できる。
また、前記節約指数は、複数枚数の原稿を1枚にまとめて印刷する集約機能の使用履歴、内容がほぼ一致する印刷の使用履歴の少なくとも1つに基づく指数であることを特徴とする。
According to this configuration, for example, by reducing the number of prints to be allocated to users who have a large number of wasted prints and are less likely to save the number of sheets, it is possible to prevent waste after allocation. Further, it can be expected that the user is encouraged to save the number of printed sheets.
Further, the saving index is an index based on at least one of a use history of an aggregation function for printing a plurality of originals in a single sheet and a use history of printing whose contents are almost the same.
この構成によれば、例えば、集約機能の利用が不十分で、かつ内容が一致する印刷の多いような節約傾向に乏しい使用者に対して効果的に割り当て直す枚数を修正することが可能となる。
また、さらに、前記再割り当て手段により割り当て直された上限値を各使用者へと通知する通知手段を備えることを特徴とする。
According to this configuration, for example, it is possible to correct the number of sheets that are effectively reassigned to a user who does not use the aggregation function sufficiently and has a low saving tendency such as a large number of prints with matching contents. .
Further, the information processing apparatus further comprises notification means for notifying each user of the upper limit value reassigned by the reassignment means.
また、さらに、前記再割り当て手段により割り当て直された上限値と、当該上限値の算出に際して依拠した重み付け係数に関する情報とを表示させる表示制御手段を備えることを特徴とする。
この構成によれば、例えば算出に用いた上記節約指数に関する情報を表示することで、使用者の印刷コスト削減への意識を高めることが可能となる。
Further, the image processing apparatus further comprises display control means for displaying an upper limit value reassigned by the reassignment means and information relating to a weighting factor relied upon in calculating the upper limit value.
According to this configuration, for example, by displaying information related to the saving index used for the calculation, it becomes possible to increase the user's awareness of printing cost reduction.
また、前記受付手段は、前記総上限値または総人数の目標変更値と、印刷枚数を管理する管理期間と、当該管理期間内における複数の変更回数とを受け付け、さらに、前記管理期間と変更回数とに基づいて、前記管理期間の始期から終期までにおける変更タイミングと、変更タイミング到来の度に受け付けた変更目標値へと、段階的に近づける値群とを含む変更スケジュールを決定するスケジュール決定手段を備え、前記再割り当て手段は、前記変更スケジュールに従って上限値を割り当て直すことを特徴とする。 The accepting unit accepts the total upper limit value or the target change value of the total number of people, a management period for managing the number of printed sheets, and a plurality of changes within the management period, and further, the management period and the number of changes And a schedule determination means for determining a change schedule including a change timing from the start to the end of the management period and a value group that gradually approaches the change target value received each time the change timing arrives. The reassigning means reassigns an upper limit value according to the change schedule.
この構成によれば、変更目標値へと段階的に変更するスケジュールを利用するため、印刷枚数の管理者は中長期的な計画でしかも穏当な枚数管理を行うことが可能となる。
本発明に係る上限値計算システムは、画像形成装置と、前記画像形成装置における印刷枚数の上限値を再計算する上限値計算装置とを含む上限値計算システムであって、前記画像形成装置は、各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値と、上限値の合計である総上限値とを記憶する記憶手段を備え、上限値再計算装置は、前記総上限値の変更を受け付ける受付手段と、受け付けた変更後の総上限値に基づいて、前記各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値を計算する計算手段を備えることを特徴とする。
According to this configuration, since the schedule for changing to the change target value stepwise is used, the manager of the number of printed sheets can perform a moderate number of sheets management with a medium- to long-term plan.
An upper limit calculation system according to the present invention is an upper limit calculation system including an image forming apparatus and an upper limit calculation apparatus for recalculating the upper limit value of the number of printed sheets in the image forming apparatus, wherein the image forming apparatus includes: Storage means for storing an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user and a total upper limit value that is a sum of the upper limit values, and the upper limit value recalculation device includes a receiving means for receiving a change in the total upper limit value; And a calculating means for calculating the upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user based on the received total upper limit value after the change.
本発明に係る上限値計算方法は、画像形成装置における各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値を再計算する上限値計算方法であって、各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値と、上限値の合計である総上限値を記憶する記憶ステップと、前記総上限値の変更を受け付ける受付ステップと、受け付けた変更後の総上限値に基づいて、各使用者における上限値を算出して割り当て直す再割り当てステップとを含むことを特徴とする。 The upper limit calculation method according to the present invention is an upper limit calculation method for recalculating the upper limit value of the number of prints assigned to each user in the image forming apparatus, and the upper limit value of the number of prints assigned to each user. And a storage step for storing the total upper limit value that is the sum of the upper limit values, a reception step for receiving a change in the total upper limit value, and an upper limit value for each user is calculated based on the received total upper limit value after the change. And a reassignment step for reassignment.
(実施の形態)
<構成>
図1は、画像形成枚数管理システムの構成を示す図である。
画像形成枚数管理システム1は、LAN8内のMFP(Multi Function Peripheral)2,3,4、PC(Personal Computer)5,6を含んで構成されている。
(Embodiment)
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image formation number management system.
The image forming
PC5,6は、公知のOSと、OS上で動作しWebページを閲覧するためのWebブラウザを備えている。
図2は、MFP2の機能ブロック図である。
MFP2は、CPU12、ROM14、RAM16、HDD18、通信I/F20、スキャナ22、画像形成部24,FAX26、操作パネル部28、Webサーバ部32を備えている。
The PCs 5 and 6 include a known OS and a web browser that operates on the OS and browses web pages.
FIG. 2 is a functional block diagram of the
The
CPU12は、MFP2の各機能ブロックを統括的に制御する。
ROM14は、CPU12が実行する枚数計算プログラム100を格納している。
RAM16とHDD18は各種データを記憶する。
通信I/F部20は、通信インターフェイスを実現する。
スキャナ部22は、原稿を読み取ることにより画像データを生成する。
The
The
The
The communication I /
The
画像形成部24は、画像データを用紙に印刷する。また、公知の複数枚数分の原稿を1枚の用紙に集約して印刷する集約機能(例えば2in1,4in1機能)を有する。
CPU12は、画像形成部24による印刷が行われる度に、印刷を行った使用者と関連付けて印刷枚数(画像形成枚数)をHDD18に記憶させる。
FAX26は、LAN8または公知の電話回線を介してスキャナ部により入力された画像データなどを送信するファクシミリ機能を実現する。
The
Each time the
The
操作パネル部28は、ハードウェアとしてはタッチパネルと押しボタンキーなどから構成され、ユーザから入力操作を受け付ける操作部29と、ユーザに対して表示を行う表示部30とを含む。
Webサーバ部32は、PC5,6のWebブラウザからのアクセス要求に応じて、HDD18に格納されたWebコンテンツを表示する。
The
The
図3は、枚数計算プログラム100の機能ブロック図である。
枚数計算プログラム100は、上限値再計算部102、上限値変更率受付部104、使用者人数変更受付部105、重要度記憶部106、履歴情報記憶部108を備えている。また、HDD18(図2参照)内のデータベース110を利用して処理を行う。
重要度記憶部106は、MFP2における各使用者に固定的に設定された重要度を記憶している。
FIG. 3 is a functional block diagram of the
The
The importance
履歴情報記憶部108は、(1)各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値、(2)この上限値の合計である総上限値、(3)各使用者の過去に行った印刷の枚数、(4)印刷時に枚数を節約する機能の使用状況、を含む履歴情報を記憶している。
データベース110には、履歴情報記憶部108の情報が必要に応じてバックアップされる。
The history
Information in the history
上限値変更率受付部104は、総上限値の変更率を受け付ける。使用者人数変更受付部105は、使用者人数の変更を受け付ける。両受付部104,105の受け付けは、例えば、Webサーバ部32のWebコンテンツに変更用ページを公開し、この変更用ページにPCからアクセス可能にすることで実現でき、また、操作パネル部28の表示部30に所定の変更用画面を表示させ、操作部29からの入力を受け付けるようにしても構わない。
The upper limit change
上限値再計算部102は、重要度記憶部106と履歴情報記憶部108の情報を勘案しつつ、受け付けた総上限値変更率または/及び使用者人数の変更に基づいて、全ての使用者の印刷枚数の上限値を再計算する。そして、再計算の結果からデータベース110を更新させる。
<動作>
図4は、枚数計算プログラム100が実行する処理内容を示すフローチャートである。
The upper
<Operation>
FIG. 4 is a flowchart showing the processing contents executed by the
まず印刷枚数を管理する権限を有する管理者のログインが有り(S11:有)、管理者の上限値再計算機能の実行があれば(S12)、履歴情報記憶部108から使用者全員の履歴情報を取得する(S13)。
次に、総上限値の変更率(変更枚数)の入力を受け付ける(S14)。
図5は、ステップS14に対応しており、総上限値の変更率などを受け付ける受付画面の一例を示す図である。
First, if there is a login of an administrator who has authority to manage the number of printed sheets (S11: Yes), and if the administrator's upper limit recalculation function is executed (S12), the history information of all users from the history
Next, the input of the change rate (change number of sheets) of the total upper limit value is accepted (S14).
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a reception screen corresponding to step S14 and receiving a change rate of the total upper limit value and the like.
受付画面(ウインドウ)40は、PC5におけるWebブラウザが表示する画面である。
受付画面40の上部には、現在の上限値(全使用者のトータル):10000カウント、現在の印刷済み枚数(全使用者のトータル):5000カウント、A3といった大きな用紙サイズの印刷時における増加係数である大サイズ印刷時のカウント増加係数:2カウント、モノクロではなくカラー印刷時における増加係数であるカラー印刷時のカウント増加係数:3カウント、MFP2の全使用者数:100人と表示されている。なお上記カウント増加係数は、用紙枚数に積算されてカウントに用いられる。
The reception screen (window) 40 is a screen displayed by the Web browser in the
In the upper part of the
受付画面40の下部は、変更を受け付ける入力ボックス41〜48が表示されている。
入力ボックス41は総上限値の変更率のボックスであり、入力ボックス42は総上限値のボックスである。入力ボックス41はパーセント表示、入力ボックス42は枚数表示となっており、一方の値が変更されると他方の値も連動して変更表示される。
入力ボックス43は使用者人数を変更する入力ボックス、入力ボックス44は、使用者人数を増やす場合の新規使用者1人あたりに割り当てる上限値である。
The
The
入力ボックス45,46はそれぞれ残り管理期間(変更を完了するまでの期間)と変更回数である。
図5の例では、管理期間5ヶ月、変更回数5回なっている。例えば、入力ボックス41が95%と設定されると、95%を変更目標値として、99%、98%、97%、96%、95%と5ヶ月かけて5回に分けて段階的に上限値が変更されることとなる。
Input boxes 45 and 46 are a remaining management period (period until the change is completed) and the number of changes, respectively.
In the example of FIG. 5, the management period is 5 months and the number of changes is 5. For example, if the
入力ボックス47,48は、それぞれ大サイズ印刷時・カラー印刷時のカウント増加係数である。
適用ボタン49が押下されると、PC5のWebブラウザからMFP2へと入力ボックス41〜48内の数値を含む変更要求が送信され、変更要求を受信したMFP2の枚数計算プログラム100は入力ボックス41〜48の値を受け付けることとなる。
When the apply
図4に戻って、枚数計算プログラム100は、受け付けた値に基づいて上限値を再計算し、各使用者の上限値を更新する(割り当て直す)(S15)。
次にステップS15における再計算の例として、使用者人数の変更は無く、全使用者の合計枚数が100%から95%に変更された場合について説明する。
図6は、枚数計算プログラム100の履歴情報記憶部108が記憶する履歴情報と、計算前の上限値(図中「現在の上限値」)と計算後の上限値(「新しい上限値」)などの一覧表である。
Returning to FIG. 4, the
Next, as an example of recalculation in step S15, a case will be described in which the number of users is not changed and the total number of all users is changed from 100% to 95%.
FIG. 6 shows history information stored in the history
図6の表における各項目は次の通りである。
「使用者」は、MFP2のに登録されている使用者名である。「Aさん」〜「Zさん」の26名と、「あさん」〜「こさん」の10名合わせて全使用者人数は36名である。
「現在の上限値」は、各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値であり、全員が1000枚となっている。「現在の上限値」の「TOTAL」は、総上限値であり、36000枚となっている。MFP2が設置されるオフィスなどの予算管理の現状に鑑みると、印刷枚数の管理者は、この総上限値を管理対象として特に重要視する傾向にある。一方、使用者個人の印刷枚数の詳細にはあまり関心がないことが多い。
Each item in the table of FIG. 6 is as follows.
“User” is a user name registered in the
The “current upper limit value” is an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user, and all of them are 1000 sheets. “TOTAL” of “current upper limit value” is a total upper limit value, which is 36000 sheets. In view of the current state of budget management of the office or the like where the
「現在値」は、各使用者の現在(再計算時)の印刷済み枚数である。
「重要度」は、各使用者の役職などに基づいて固定的に設定された値である。
「集約使用率」は、集約機能の使用率である。この値が高いほど、用紙を節約する傾向が高い。
「内容一致率」は、印刷する内容が一致する比率である。この値が高いほど、無駄な印刷を繰り返している(節約傾向に乏しい)傾向であるといえる。なお、内容一致の判別は、例えば所定時間内に同じ使用者によって実行されたジョブの特性(枚数、用紙サイズ、トナー消費量、画像データのサイズなど)の一致度を比較することで判別することができる。
“Current value” is the number of printed sheets of each user at the time of recalculation.
The “importance” is a value that is fixedly set based on the job title of each user.
The “aggregate usage rate” is a usage rate of the aggregation function. The higher this value, the higher the tendency to save paper.
The “content matching rate” is a ratio at which the contents to be printed match. It can be said that the higher this value is, the more the wasteful printing is repeated (less saving tendency). Note that the content match is determined by, for example, comparing the degree of match of the characteristics (number of sheets, paper size, toner consumption, image data size, etc.) of jobs executed by the same user within a predetermined time. Can do.
「削除可能枚数」は、(上限値ー現在値)×(重要度)×[100(%)ー集約使用率(%)]×「内容一致率(%)」で導出される枚数である。
「削除枚数」は、(1使用者の削除可能枚数)×(上限値のトータル)×[100(%)ー変更率(%)]/(削除可能枚数のトータル)で導出される枚数である。
「新しい上限値」は、(現在の上限値)ー(削除枚数)で導出される枚数である。
The “deletable number” is a number derived from (upper limit value−current value) × (importance) × [100 (%) − consolidated usage rate (%)] × “content matching rate (%)”.
The “number of deleted sheets” is a number derived from (one user deleteable number of sheets) × (total upper limit value) × [100 (%) − change rate (%)] / (total number of deleteable sheets). .
The “new upper limit value” is a number derived from (current upper limit value) − (number of deleted sheets).
図6の例では変更率は95%であるので、例えば使用者「Aさん」の場合、
「削除可能枚数」は、(1000ー0)×1×(100ー20)(%)×20(%)=160(枚)、
「削除枚数」は、(160)×36000×(100ー95)(%)/(19800)=15(枚)、
「新しい上限値」は、1000ー15=985(枚)
となる。
In the example of FIG. 6, since the change rate is 95%, for example, in the case of the user “Mr. A”,
“Number of sheets that can be deleted” is (1000−0) × 1 × (100−20) (%) × 20 (%) = 160 (sheets),
“Number of deleted sheets” is (160) × 36000 × (100-95) (%) / (19800) = 15 (sheets),
"New upper limit" is 1000-15 = 985 (sheets)
It becomes.
図4に戻って、枚数計算プログラム100は、各使用者に上限値の変更を通知する(S16)。
図7は、ステップS16に対応しており、MFP2の操作パネル50を示す図である。
操作パネル50は、押しボタンキー群52と、タッチパネル54とを備えている。
タッチパネル54内には、使用者「くさん」に対する上限値変更の通知として、(1)枚数が削減されたこと(1000枚→855枚)、(2)大幅削減の理由(集約機能をあまり使用せず内容一致率が高い)が表示されている。
Returning to FIG. 4, the
FIG. 7 corresponds to step S <b> 16 and shows the
The
In the
なお、図7に示した例に限らず、各使用者への通知は使用者宛のメール配信や音声により行っても構わない。
以上説明したように、本実施の形態によれば、MFP2の印刷枚数の管理者は、各使用者の上限値を変更せずとも、総上限値を変更するだけで各使用者の上限値をも自動的に再計算させて変更することが可能となり、印刷枚数の管理目的を満足させつつ管理負担を低減させることが可能となる。
<補足>
(1)上述の実施の形態では、変更率を受け付けた場合の印刷枚数の計算方法について説明したが、使用者人数の変更を受け付けた場合の処理内容について簡単に説明する。
In addition to the example shown in FIG. 7, notification to each user may be performed by mail delivery or voice addressed to the user.
As described above, according to the present embodiment, the administrator of the number of printed sheets of
<Supplement>
(1) In the above-described embodiment, the method for calculating the number of printed sheets when a change rate is received has been described. However, the processing contents when a change in the number of users is received will be briefly described.
図8は、使用者人数の変更を受け付けた場合の、枚数計算プログラム100の処理を示すフローチャートである。
ステップS11〜S13,S16は、図4と同様であるため説明を省略する。
使用者人数の変更の入力を受け付けると(S24)、上限値を再計算し各使用者の上限値を更新する(S25)。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing of the
Steps S11 to S13 and S16 are the same as in FIG.
When an input for changing the number of users is received (S24), the upper limit value is recalculated and the upper limit value of each user is updated (S25).
この再計算に用いる変更率の計算式は次の通りである。
変更率=上限値のトータル/[上限値のトータル+(変更する人数×変更する人数に割り当てる上限値)]
ここで、「削除可能枚数」、「削除枚数」、「新しい上限値」の計算式は、ステップS15で説明した各式を用いる。
The calculation formula of the change rate used for this recalculation is as follows.
Change rate = total of upper limit value / [total of upper limit value + (number of people to change x upper limit value assigned to the number of people to change)]
Here, the formulas described in step S15 are used as formulas for calculating the “deletable number”, “deletable number”, and “new upper limit value”.
なお、変更率と使用者人数の変更とを組み合わせて再計算を行っても構わない。
(2)実施の形態においては、枚数計算プログラム100はMFP2内にインストールされていたが、PC5(図1参照)にインストールしても構わない。そして、このPC5とMFP2〜4とを上限値計算システムとして構成し、PC5にMFP2〜4における使用者の印刷枚数を計算させる構成としても構わない。
Recalculation may be performed by combining the change rate and the change in the number of users.
(2) Although the
(3)実施の形態では印刷枚数を管理することとしているが、印刷コストを指標する変数であれば印刷枚数に限られない。例えば印刷に消費したトナー量や、印刷枚数とトナー量を組み合わせた変数であってもよい。
(4)本発明に係る画像形成装置は、印刷枚数の上限値計算方法として適用できる。また、上述の枚数計算プログラム100としては、例えば磁気テープ、フレキシブルディスク等の磁気ディスク、DVD、CD-ROM、CD-R、MO、PDなどの光記録媒体、Smart Media(登録商標)などのフラッシュメモリ系記録媒体等、コンピュータ読み取り可能な各種記録媒体に記録することが可能であり、当該記録媒体の形態で生産、譲渡等がなされる場合もあるし、プログラムの形態でインターネットを含む有線、無線の各種ネットワーク、放送、電気通信回線、衛星通信等を介して伝送、供給される場合もある。
(3) Although the number of printed sheets is managed in the embodiment, the number of printed sheets is not limited as long as it is a variable indicating the printing cost. For example, the amount of toner consumed for printing or a variable combining the number of printed sheets and the amount of toner may be used.
(4) The image forming apparatus according to the present invention can be applied as an upper limit calculation method for the number of printed sheets. As the above-mentioned
また、枚数計算プログラム100は、上記に説明した処理をコンピュータに実行させるための全てのモジュールを含んでいる必要はなく、例えば通信プログラムやオペレーティングシステム(OS)に含まれるプログラムなど、別途情報処理装置にインストールすることができる各種汎用的なプログラムを利用して、本発明の各処理をコンピュータに実行させるようにしても良い。従って、上記した本発明の記録媒体に必ずしも上記全てのモジュールを記録している必要はないし、また必ずしも全てのモジュールを伝送する必要もない。さらに所定の処理を専用ハードウェアを利用して実行させるようにすることができる場合もある。
Further, the
本発明に係る画像形成装置によれば、総上限値を変更するだけで各使用者の上限値をも変更できるので、上限値を変更したい場合の枚数管理者の負担を軽減することが可能となる。 According to the image forming apparatus of the present invention, since the upper limit value of each user can be changed only by changing the total upper limit value, it is possible to reduce the burden on the number manager when it is desired to change the upper limit value. Become.
1 システム
2,3,4 MFP
5,6 PC
14 ROM
22 スキャナ
28 操作パネル部
29 操作パネル部の入力部
30 操作パネル部の表示部
32 Webサーバ部
50 操作パネル
100 枚数計算プログラム
102 上限値再計算部
104 上限値変更受付部
105 使用者人数変更受付部
106 重要度記憶部
108 履歴情報記憶部
1
5,6 PC
14 ROM
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記総上限値の変更を受け付ける受付手段と、
受け付けた変更後の総上限値に基づいて、各使用者における上限値を算出して割り当て直す再割り当て手段と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 Storage means for storing an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user and a total upper limit value that is a sum of the upper limit values;
Accepting means for accepting a change in the total upper limit value;
An image forming apparatus comprising: a reallocation unit that calculates and reassigns an upper limit value for each user based on the received total upper limit value after change.
前記再割り当て手段は、受け付けた変更後の総人数に基づいて、各使用者における上限値を割り当て直すことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The accepting means further accepts a change in the total number of users,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the reassigning unit reassigns an upper limit value for each user based on the received total number of people after the change.
前記再割り当て手段は、前記重み付け係数を用いて上限値を算出する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 The storage means stores a weighting coefficient for each user,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the reassigning unit calculates an upper limit value using the weighting coefficient.
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3, wherein the weighting coefficient is a coefficient indicating importance set for each user.
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3, wherein the weighting coefficient is a coefficient related to a print usage history of each user.
前記再割り当て手段は、前記節約指数が節約傾向に乏しい使用者ほど、割り当てる印刷枚数を削減する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 The coefficient related to the print usage history is a coefficient related to the saving index of the number of printed sheets,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the reassigning unit reduces the number of prints to be assigned to a user whose saving index is less prone to saving.
ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の画像形成装置。 8. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising notification means for notifying each user of the upper limit value reassigned by the reassignment means.
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 4. The image forming apparatus according to claim 3, further comprising display control means for displaying an upper limit value reassigned by the reassignment means and information relating to a weighting factor relied upon in calculating the upper limit value. .
さらに、前記管理期間と変更回数とに基づいて、前記管理期間の始期から終期までにおける変更タイミングと、変更タイミング到来の度に受け付けた変更目標値へと、段階的に近づける値群とを含む変更スケジュールを決定するスケジュール決定手段を備え、
前記再割り当て手段は、前記変更スケジュールに従って上限値を割り当て直すことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 The accepting means accepts the total upper limit value or the target change value of the total number of people, a management period for managing the number of printed sheets, and a plurality of changes within the management period,
Further, based on the management period and the number of changes, a change timing that includes a change timing from the start to the end of the management period and a value group that gradually approaches the change target value received each time the change timing arrives A schedule determining means for determining a schedule;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the reassigning unit reassigns an upper limit value according to the change schedule.
前記画像形成装置は、
各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値と、上限値の合計である総上限値とを記憶する記憶手段を備え、
上限値再計算装置は、
前記総上限値の変更を受け付ける受付手段と、
受け付けた変更後の総上限値に基づいて、前記各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値を計算する計算手段を備える
ことを特徴とする上限値計算システム。 An upper limit calculation system including an image forming apparatus and an upper limit calculation apparatus for recalculating the upper limit of the number of printed sheets in the image forming apparatus,
The image forming apparatus includes:
Storage means for storing an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user and a total upper limit value that is a sum of the upper limit values;
The upper limit recalculator is
Accepting means for accepting a change in the total upper limit value;
An upper limit value calculation system comprising: a calculation means for calculating an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user based on the received total upper limit value after change.
各使用者に割り当てられた印刷枚数の上限値と、上限値の合計である総上限値を記憶する記憶ステップと、
前記総上限値の変更を受け付ける受付ステップと、
受け付けた変更後の総上限値に基づいて、各使用者における上限値を算出して割り当て直す再割り当てステップと
を含むことを特徴とする上限値計算方法。 An upper limit calculation method for recalculating the upper limit of the number of printed sheets allocated to each user in an image forming apparatus,
A storage step for storing an upper limit value of the number of printed sheets allocated to each user and a total upper limit value that is a sum of the upper limit values;
An accepting step for accepting a change in the total upper limit;
An upper limit calculation method comprising: a reassignment step of calculating and reassigning an upper limit value for each user based on the accepted total upper limit value after change.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016985A JP2008183739A (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007016985A JP2008183739A (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008183739A true JP2008183739A (en) | 2008-08-14 |
Family
ID=39727087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016985A Pending JP2008183739A (en) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008183739A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011159193A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Ricoh Co Ltd | Image processor, server device, image processing system, use limiting method, program and recoding medium |
JP2011164486A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and image forming method |
JP2011237858A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Oki Data Corp | Information processing apparatus |
US8836996B2 (en) | 2010-06-01 | 2014-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, management method of image forming processing, and computer-readable recording medium on which program is recorded |
JPWO2014132289A1 (en) * | 2013-02-27 | 2017-02-02 | アイシン・エーアイ株式会社 | transmission |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115335A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-22 | Minolta Co Ltd | Image forming quantity control device |
JPH1124517A (en) * | 1997-07-09 | 1999-01-29 | Minolta Co Ltd | Image forming device control system |
JP2002118960A (en) * | 2000-03-10 | 2002-04-19 | Mark Tec:Kk | Electricity charge rate management apparatus and recording medium therefor |
JP2004094303A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Casio Comput Co Ltd | Equipment usage management device and program |
JP2004302925A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Ltd | System and program for converting environmental protection contribution |
JP2008107401A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Kyocera Mita Corp | Image forming device |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007016985A patent/JP2008183739A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115335A (en) * | 1997-06-27 | 1999-01-22 | Minolta Co Ltd | Image forming quantity control device |
JPH1124517A (en) * | 1997-07-09 | 1999-01-29 | Minolta Co Ltd | Image forming device control system |
JP2002118960A (en) * | 2000-03-10 | 2002-04-19 | Mark Tec:Kk | Electricity charge rate management apparatus and recording medium therefor |
JP2004094303A (en) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Casio Comput Co Ltd | Equipment usage management device and program |
JP2004302925A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Ltd | System and program for converting environmental protection contribution |
JP2008107401A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Kyocera Mita Corp | Image forming device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011159193A (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Ricoh Co Ltd | Image processor, server device, image processing system, use limiting method, program and recoding medium |
JP2011164486A (en) * | 2010-02-12 | 2011-08-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus and image forming method |
JP2011237858A (en) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Oki Data Corp | Information processing apparatus |
US8836996B2 (en) | 2010-06-01 | 2014-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus, management method of image forming processing, and computer-readable recording medium on which program is recorded |
JPWO2014132289A1 (en) * | 2013-02-27 | 2017-02-02 | アイシン・エーアイ株式会社 | transmission |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4375423B2 (en) | Image processing device | |
US20110170139A1 (en) | Image processing apparatus, charging management system, charging management method, and recording medium | |
JP5834566B2 (en) | Information processing apparatus, program, and information display apparatus | |
JP2008183739A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009047760A (en) | Image forming apparatus and method for performing image forming job | |
EP2390831A1 (en) | Management apparatus and billing method thereof | |
US20170186020A1 (en) | Eco-cost document processing job quota management | |
US9294639B2 (en) | Image forming apparatus displaying information that is received from an external device and is directed to a user | |
JP2005122340A (en) | Print cost evaluation device, print system, and computer program | |
US20160274832A1 (en) | Information processing apparatus, printing system, and information processing method | |
JP4715331B2 (en) | Program, print number management method, and print number management apparatus | |
KR101833374B1 (en) | Server for image forming apparatus and control method thereof | |
JP2010211418A (en) | Equipment analyzing device, equipment analyzing system, analysis information providing method, analysis information providing program, and recording medium with its program recorded | |
JP2008152402A (en) | Information processor, print system, and program | |
US20110264458A1 (en) | System and method for assigning a seat based on usage situations of printing apparatus | |
JP2010218400A (en) | Print control device, print control system, print control method, print control program, and recording medium with the program recorded thereon | |
JP5025518B2 (en) | Image forming apparatus, environmental load reduction method, program, and recording medium | |
US8364053B2 (en) | Image forming apparatus server connected to image forming apparatus and print charging method thereof | |
JP7318182B2 (en) | server and program | |
US20120243044A1 (en) | Information management apparatus, information management method and recording medium | |
AU2013200725B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2002163511A (en) | Print server and print service providing method | |
JP2013109536A (en) | Assignment processing apparatus, image forming system, assignment processing method, and program | |
JP7508875B2 (en) | Setting value management system, management device, setting value transfer method and program | |
JP2010016884A (en) | Image data processing apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111025 |