JP2008182825A - Manufacturing method of rotor in synchronous motor - Google Patents
Manufacturing method of rotor in synchronous motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008182825A JP2008182825A JP2007014419A JP2007014419A JP2008182825A JP 2008182825 A JP2008182825 A JP 2008182825A JP 2007014419 A JP2007014419 A JP 2007014419A JP 2007014419 A JP2007014419 A JP 2007014419A JP 2008182825 A JP2008182825 A JP 2008182825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- magnet
- synchronous motor
- manufacturing
- back yoke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
Description
この発明は、同期電動機の回転子の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing a rotor of a synchronous motor.
マグネットトルクとリラクタンストルクの合成トルクを大きくすることができ、かつ、電流位相をトルクが大きい領域に合わせることが容易で、高効率の駆動を可能にする永久磁石電動機を提供するために、永久磁石を内蔵した突極形回転子を有する永久磁石電動機において、永久磁石による界磁磁束分布の中心と電機子起磁力の中心とが電気的にπ/2ずれる軸に対して、電機子巻線のインダクタンスが最大になる回転子軸を、回転方向と反対側にずらしたものであり、具体的には、回転子の永久磁石の配向特性又は着磁方向を、永久磁石の外周の突極鉄心の幾何学的中心軸よりも回転方向側にずらしたり、あるいは、回転子の永久磁石の外周の突極鉄心に、該突極鉄心の幾何学的中心から見て回転方向側の端部に周方向への磁束の通りを妨げるギャップ又は打ち抜き孔を設けたりする永久磁石電動機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 To provide a permanent magnet motor that can increase the combined torque of the magnet torque and the reluctance torque and that can easily adjust the current phase to a region where the torque is large and enables high-efficiency driving. In a permanent magnet motor having a salient pole type rotor with a built-in coil, the armature winding of the armature winding with respect to the axis where the center of the field magnetic flux distribution by the permanent magnet and the center of the armature magnetomotive force are electrically shifted by π / 2 The rotor axis where the inductance is maximized is shifted to the opposite side to the rotation direction. Specifically, the orientation characteristics or magnetization direction of the permanent magnet of the rotor is determined by the salient pole iron core on the outer periphery of the permanent magnet. Shift to the rotational direction side from the geometric center axis, or to the salient pole core on the outer periphery of the permanent magnet of the rotor, circumferentially at the end on the rotational direction side when viewed from the geometric center of the salient pole core The magnetic flux to Permanent magnet motor or providing a gel gap or punched holes has been proposed (e.g., see Patent Document 1).
組み立てが容易でしかも全体のコギングトルクおよびリラクタンストルクの脈動分が低減され、効率の良い低振動で低騒音の永久磁石回転型モータを安価に提供するために、永久磁石回転型モータは、積層ロータコアに6個の永久磁石を埋設してなるロータと、このロータに回転空隙を介して同心的に配置されたステータとを備え、ロータコアには1磁極当たり1層の永久磁石をロータの中心側に対して凸状となる軸方向に延びた6個の磁石挿入孔に埋設し、かつ極対ごとにロータの突極とステータの歯部の位置関係を円周方向に適当な角度、例えばロータの軸方向を10゜づつずらすように配置している永久磁石回転型モータが提案されている(例えば、特許文献2参照)。 In order to provide a low-cost, low-noise, low-noise permanent magnet rotary motor that is easy to assemble and has reduced cogging torque and reluctance torque pulsation, the permanent magnet rotary motor is a laminated rotor core. A rotor having six permanent magnets embedded therein and a stator arranged concentrically on the rotor via a rotation gap, and the rotor core has one layer of permanent magnet per magnetic pole on the center side of the rotor. It is embedded in six axially extending magnet insertion holes that are convex, and for each pole pair, the positional relationship between the salient poles of the rotor and the teeth of the stator is set at an appropriate angle in the circumferential direction, for example, the rotor A permanent magnet rotary motor has been proposed in which the axial direction is shifted by 10 ° (see, for example, Patent Document 2).
これに対して、表面にマグネットを配置する形態の回転子を用いる同期電動機においては、モータの出力を向上させるため、また出力されるトルクの脈動を抑えるために、回転子に用いるマグネットの形状を磁極の中心を肉厚に、極間を薄肉にする偏肉形状のマグネットを回転子表面に配置する形態のものがある。このとき、バックヨークはマグネットと接する面が円ではなく、回転子の極数に合わせた略多角形である場合がある。 On the other hand, in a synchronous motor using a rotor with a magnet arranged on the surface, in order to improve the output of the motor and to suppress the pulsation of the output torque, the shape of the magnet used for the rotor is changed. There is a configuration in which an unevenly shaped magnet having a thick magnetic pole center and a thin gap between the poles is arranged on the rotor surface. At this time, the back yoke may have a substantially polygonal shape in accordance with the number of poles of the rotor, instead of a circle in contact with the magnet.
この場合、バックヨークから見たステータとの間の空隙は、不均一となり、回転子の磁極中心付近は空隙が大きくなり、極間の空隙は小さくなる。このため、回転子に外周から磁場を加えた場合、磁極間の空隙の小さい部分に磁束が集まりやすく、これによって僅かであるがバックヨークにリラクタンストルクが発生する。 In this case, the gap between the stator and the stator as viewed from the back yoke becomes non-uniform, the gap increases near the magnetic pole center of the rotor, and the gap between the poles decreases. For this reason, when a magnetic field is applied to the rotor from the outer periphery, the magnetic flux tends to collect in a small portion of the gap between the magnetic poles, thereby generating a reluctance torque in the back yoke, although it is slight.
このような回転子の場合、マグネットの着磁を行う際には着磁ヨークの磁極の中心とマグネットの肉厚部分を一致させて着磁を行う。しかし、バックヨークの磁気回路としては、最も不安定な位置となるため、回転子の位置の僅かな違いによって、着磁の際にバックヨークに生じるトルクの方向が異なってしまう。このため、回転子の固定をしっかり行わないと、回転子が回転して着磁のばらつきが生じる。 In the case of such a rotor, when the magnet is magnetized, the center of the magnetic pole of the magnetizing yoke is aligned with the thick part of the magnet. However, since the magnetic circuit of the back yoke is the most unstable position, the direction of the torque generated in the back yoke at the time of magnetization differs depending on a slight difference in the position of the rotor. For this reason, if the rotor is not fixed firmly, the rotor rotates and variations in magnetization occur.
また、偏肉形状のマグネットを射出成形等により製造する場合、回転子の磁極数に応じた配向磁場を金型内部に形成する。バックヨークをこの金型内部にインサートして一体成形する場合、磁極の中心は、バックヨーク外径の一番小さい部分、すなわちマグネットが一番厚肉となる部分が対向する様に設置する必要がある。そのためバックヨークの磁気回路としては、前述と同様最も不安定な状態であり、僅かな設置位置の違いによってバックヨークの受けるリラクタンストルクの向きが変わってしまい、設置が難しく位置の固定にも大きな力が必要であり、固定位置の精度も必要である。 Further, when a magnet having an uneven thickness is manufactured by injection molding or the like, an orientation magnetic field corresponding to the number of magnetic poles of the rotor is formed inside the mold. When the back yoke is inserted into this mold and molded integrally, the center of the magnetic pole must be installed so that the portion with the smallest outer diameter of the back yoke, that is, the portion with the thickest magnet faces each other. is there. For this reason, the magnetic circuit of the back yoke is the most unstable state as described above, and the direction of the reluctance torque received by the back yoke changes due to a slight difference in the installation position, making installation difficult and a great force for fixing the position. And the accuracy of the fixed position is also required.
同期電動機としては、マグネットの厚みがある分、IPM回転子(永久磁石埋込型)と比較すると、運転時に発生するリラクタンストルクは小さいが、マグネットの着磁や配向成形時の磁場は、非常に大きいため、わずかな空隙の差によっても比較的大きなトルクが発生する。マグネットの着磁、配向のばらつきを抑えるためには、その際の位置決めの精度を高くする必要があり、同時にバックヨークに発生するリラクタンストルクよって回転子が回転しないように強固に固定する必要がある。そのためには、生産設備が大がかりになるという課題がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、マグネットの着磁ばらつきを最小限に抑えることができ、且つモータトルク特性が優れた同期電動機回転子の製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a method of manufacturing a synchronous motor rotor that can minimize variations in magnet magnetization and has excellent motor torque characteristics. For the purpose.
この発明に係る同期電動機の回転子の製造方法は、固定子と対向する面に配置され、径方向の厚みが不均一な偏肉形状のマグネットと、このマグネットと接する面が略多角形であるバックヨークとを有する同期電動機の回転子の製造方法において、マグネットを着磁するために外部より印加する磁場に対して、回転子の回転方向とは逆向きにバックヨークを所定の角度だけ位相をずらして配置、固定してマグネットを着磁することを特徴とする。 In the method for manufacturing a rotor of a synchronous motor according to the present invention, a magnet having an uneven thickness which is disposed on a surface facing a stator and has a nonuniform radial thickness, and a surface in contact with the magnet are substantially polygonal. In a method of manufacturing a rotor of a synchronous motor having a back yoke, a phase of the back yoke is shifted by a predetermined angle in a direction opposite to the rotation direction of the rotor with respect to a magnetic field applied from outside to magnetize the magnet. It is characterized in that the magnets are magnetized by disposing and fixing them.
この発明に係る同期電動機の回転子の製造方法は、着磁過程において、バックヨークの位相を予め回転方向の逆方向になるように回転子を着磁ヨークに配置することで、着磁磁界を印加した際にバックヨークに生じるリラクタンストルクの向きを一方向に固定することで、位置決めの精度が向上し、マグネットの着磁ばらつきを最小限に抑えることができる。また、このようにして着磁された回転子は、同期電動機の運転時にバックヨークに生じるリラクタンストルクを常に回転方向側に発生させることができるため、モータトルク向上が可能である。 In the method for manufacturing a rotor of a synchronous motor according to the present invention, in the magnetization process, the rotor is arranged on the magnetizing yoke so that the phase of the back yoke is in the reverse direction of the rotation direction in advance. By fixing the direction of reluctance torque generated in the back yoke in one direction when applied, positioning accuracy can be improved, and the magnetization variation of the magnet can be minimized. In addition, the rotor magnetized in this way can always generate reluctance torque generated in the back yoke during the operation of the synchronous motor in the rotational direction, so that the motor torque can be improved.
実施の形態1.
図1乃至図4は実施の形態1を示す図で、図1は同期電動機の回転子1の断面図、図2は同期電動機の回転子1と着磁ヨーク4とを示す断面図、図3は同期電動機の回転子1と着磁ヨーク4との位置関係を示す図、図4は同期電動機の回転子1と着磁ヨーク4の位置のズレ量と同期電動機の出力トルクの関係を示す図である。
1 to 4 show the first embodiment. FIG. 1 is a sectional view of the
図1は同期電動機の回転子1(8極)の1磁極対を示している。バックヨーク3は略八角形となっている。マグネット2の外周を円筒、内周をバックヨーク3と同形状の略八角形の偏肉形状になっている。
FIG. 1 shows one magnetic pole pair of a rotor 1 (8 poles) of a synchronous motor. The
マグネット2の着磁は、通常は、1磁極の表面磁束の分布が対称になるように、マグネット磁極の中心を厚肉に、また極間を薄肉になる位置に着磁を行う。図1に示す、本実施の形態の同期電動機の回転子1は、磁極の形状が対称になっていない。磁極の中心が、磁石形状が対称となる位置(磁石形状対称軸)より反時計方向にずれた位置になっている。この場合、同期電動機の回転子1の回転方向は、反時計方向である。つまり、同期電動機の回転子1は、磁極の中心が、回転方向(反時計方向)に磁石形状対称軸よりずれた位置になっている。
Magnetization of the
図2に示すように、回転子1の回転方向に対して、反対方向に回転子1の位置をずらして配置している。着磁の際、着磁ヨーク4の巻線5に電流を流すことによって磁界(印加磁場)が発生する。この磁界を回転子1に与えると、着磁ヨーク4と回転子1のバックヨーク3との間の空隙が最も小さいマグネット2の薄肉部に磁束が集中する。この薄肉部が着磁ヨーク4の磁極中心に移動するように回転子1に力が加わる。
As shown in FIG. 2, the position of the
図3に示すような回転子1の位置であれば、常に回転子1に加わる力の方向は、回転方向の逆向きになる。
If the position of the
このため、回転子1に加わる力の向きを一方向に限定できるため、力の発生する方向に回転しない様に周り止め等で回転子1の位置を固定することで回転子1を強固に固定する必要がなくなる。また、一方向に対して寸法を管理すれば良いので、ばらつきの少ない回転子1の位置固定が容易にできる。
For this reason, since the direction of the force applied to the
図4に回転子1の位置と着磁のずれと同期電動機の出力トルクの関係を示す。横軸に回転子1をずらした角度、縦軸に同一電流により発生するトルクを示す。回転子1の回転方向と反対方向の位置のずれを正の値、同方向を負の値で示す。回転子1の反対方向に着磁をずらすことで同期電動機の出力トルクが僅かであるが増加していることがわかる。
FIG. 4 shows the relationship between the position of the
また、同方向にずらした場合には、ずらした角度に従って発生トルクの低下が大きくなっている。これは、モータ運転時に僅かながらバックヨーク3に生じるリラクタンストルクが出力に影響しているためである。回転方向と逆方向に回転子1をずらして着磁することで出力トルクと同方向のリラクタンストルクが作用する。また同方向にずらして着磁することで逆方向のリラクタンストルクが作用する。そのため、図4に示すようなトルク特性になる。
Further, when shifting in the same direction, the decrease in generated torque increases according to the shifted angle. This is because the reluctance torque generated in the
以上より、製造ばらつきが少なく、特性の良い同期電動機の回転子1を得ることができる。
From the above, it is possible to obtain the
ここで、回転子1に用いるマグネット2を等方性のマグネット2とした場合、マグネット2が着磁される向きは、印加された磁場の向きによるため、着磁工程において、回転子1に発生する力は、バックヨーク3が多角形形状であることにより生じるリラクタンストルクのみとなるので、前述の手段(バックヨーク3の位相を予め回転方向の逆方向になるように回転子1を着磁ヨーク4に配置することで、着磁磁界を印加した際にバックヨーク3に生じるリラクタンストルクの向きを一方向に固定する)によって、特性の安定した回転子1を得ることができる。
Here, when the
また、マグネット2に希土類系の材料を用いる場合、薄肉のマグネット2を用いることが多いため、バックヨーク3と着磁ヨーク4との間の空隙がより小さくなり、着磁の際に発生するリラクタンストルクの影響が大きくなる。このため、上記の手段(バックヨーク3の位相を予め回転方向の逆方向になるように回転子1を着磁ヨーク4に配置することで、着磁磁界を印加した際にバックヨーク3に生じるリラクタンストルクの向きを一方向に固定する)による特性の安定化の効果はより大きく得られることとなる。
Further, when a rare earth-based material is used for the
実施の形態2.
図5、図6は実施の形態2を示す図で、図5は回転子1と着磁ヨーク4の形状及び両者の位置関係を示す図、図6は同期電動機のギャップ磁束密度分布を示す図である。
5 and 6 are diagrams showing the second embodiment. FIG. 5 is a diagram showing the shapes of the
図5に示すように、回転子1と着磁ヨーク4との位置関係は、実施の形態1と同様である。しかし、着磁ヨーク4の形状が異なる。着磁ヨーク4は磁極の中心に対して、非対称な形状になっている。実施の形態1による回転子1の場合、着磁によって得られる回転子表面の磁束密度分布は、1磁極の形状が非対称となるため、1磁極分の表面磁束密度の分布も磁極中心に対して非対称な波形となる。これによって、同期電動機の固定子巻線に生じる誘起電圧に歪みが発生し、運転時のトルク脈動が増加する。例えば、送風機用途の様に、低振動・低騒音が求められる場合、トルクリップルを小さく抑える必要がある。そのため、回転子表面の磁束密度分布も歪みが少ない方が望ましい。
As shown in FIG. 5, the positional relationship between the
このため、本実施の形態では、図5に示すように、着磁ヨーク4は磁極の中心に対して、非対称な形状になっている。具体的には、着磁ヨーク4と回転子1との間のギャップを磁極の中心に対して非対称にする。磁極の中心に対して、磁極の片側(図5では右側)にギャップを拡大したギャップ拡大部6を形成する。
For this reason, in this embodiment, as shown in FIG. 5, the
着磁ヨーク4の形状を非対称にすることで表面の磁束密度分布を、図6に示すように対称な波形に近づける。図6において、細線は着磁ヨーク4が磁極の中心に対して、対称な形状のときの磁束密度である。太線は着磁ヨーク4が磁極の中心に対して、非対称な形状のときの磁束密度である。
By making the shape of the
これによって、回転子1の表面磁束密度分布の非対称な歪みを抑え、同期電動機の振動・騒音の増加を抑えることができる。
As a result, asymmetric distortion of the surface magnetic flux density distribution of the
実施の形態3.
図7乃至図9は実施の形態3を示す図で、図7は同期電動機の回転子1と配向金型7とを示す断面図、図8は同期電動機の回転子1と配向金型7との位置関係を示す図、図9は回転子1と配向金型7との位置のズレ量と同期電動機の出力トルクの関係を示す図である。
7 to 9 are diagrams showing the third embodiment. FIG. 7 is a sectional view showing the
図7には、8極の回転子1の1磁極対分を示している。バックヨーク3は略八角形、マグネット2の外周を円筒、内周面を略八角形としている。バックヨーク3を金型内部に配置して、外周にマグネット2を射出成形する。マグネット2が異方性の材料である場合、回転子1の磁極数に合わせて、金型内部に磁場を形成することでマグネット2は、磁極数にあった配向がかけられる。
FIG. 7 shows one magnetic pole pair of the 8-
この配向の磁場を形成するために、図7に示すように、回転子1外周に磁極を形成する配向ヨーク7bと、磁束を発生させる配向磁石7aとを備える配向金型7を配置する。図7では、配向磁石7aに永久磁石を用いているが、これを電磁石に置き換えても良い。
In order to form a magnetic field of this orientation, as shown in FIG. 7, an orientation die 7 having an
配向磁石7aに永久磁石を用いる場合、配向金型7内部には常に配向のための磁場が発生している。そのため、配向金型7にバックヨーク3を設置する際には、バックヨーク3の略八角形の頂点が配向ヨーク7bの中心と一致するような位置が磁気回路としては最も安定する状態である。しかし、実際はマグネット2の磁極中心が厚肉となるように成形するため、バックヨーク3の頂点を配向磁場の極間に位置するように固定しなければならない。この位置は、磁気回路しては、最も不安定な位置であり、頂点の位置が僅かにずれることによって、バックヨーク3に発生するトルクの向きが変化して、安定しない。
When a permanent magnet is used for the
本実施の形態では、図8に示すように、バックヨーク3を配向金型7内部の磁場に対して、回転子1の回転方向とは逆の向きに所定の角度回転させた状態で設置する。これによって、配向金型7内部でバックヨーク3に生じるリラクタンストルクは、常に回転子1の回転方向とは逆の向きとなる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the
図9は、成形時のバックヨーク3の設置位置とその状態で成形した回転子1を用いた同期電動機のモータ出力との関係を示したものである。横軸に、バックヨーク3のズレ量(配向位相)を角度(機械角)で示し、縦軸は同一電流で発生するトルク比(%)を示す(基準は配向位相0[deg])。回転子1の回転方向に反対にずらした角度を正、同方向にずらした角度を負として示している。
FIG. 9 shows the relationship between the installation position of the
回転子1の回転方向の逆方向にバックヨーク3をずらしてバックヨーク3を設置した方が、僅かにトルクが大きくなっており、正方向にずらした場合は、その角度に応じてトルクが低下していることがわかる。これは、実施の形態1と同様、バックヨーク3に生じるリラクタンストルクの影響が出ているものであり、配向金型7内にバックヨーク3を回転子1の回転方向の反対方向にずらして設置した方がモータ運転時に出力トルクと同じ向きのリラクタンストルクが得られているためである。
When the
本実施の形態では、概ね5°程度の位相ズレ(回転子1の回転方向に反対方向)とした場合が最も出力トルクが得られている。これは、必ずしも全ての形態、回転子1の形状にあてはまるものではなく、バックヨーク3、マグネット2の形状によって左右される。しかし、回転方向の逆方向にバックヨーク3をずらして配向金型7に配置することによって、同様の効果が得られる点は、共通である。
In the present embodiment, the output torque is most obtained when the phase shift is approximately 5 ° (opposite to the rotation direction of the rotor 1). This does not necessarily apply to all forms and shapes of the
ここで、回転子1に用いるマグネット2が希土類系の材料である場合、使用重量を減らすため、薄肉のリング形状とすることが多いため、配向ヨーク7bと回転子1のバックヨーク3との間の空隙が狭くなり、配向金型7内部で発生するリラクタンストルクの影響が大きくなる。本実施の形態を用いることで、このような場合でも特性の良い回転子1を安定して製造することが可能である。
Here, when the
また、バックヨーク3の材料が軟磁性粉末を含む樹脂で構成される場合、射出成形するマグネット材料(プラスチックマグネット)と線膨張係数が近く、温度変化によってマグネット2に加わるストレスを緩和できるため、よりマグネット2を薄くすることができる。このため、バックヨーク3と配向ヨーク7bとの間の空隙が小さくなり、配向金型7内部でのリラクタンストルクが大きくなる。本実施の形態によって、このような場合においても、特性の良い回転子1を安定して製造することができる。
Further, when the material of the
実施の形態4.
図6、図10は実施の形態4を示す図で、図6は同期電動機のギャップ磁束密度分布を示す図、図10は同期電動機の回転子1と配向金型7とを示す断面図である。
FIGS. 6 and 10 are diagrams showing the fourth embodiment, FIG. 6 is a diagram showing a gap magnetic flux density distribution of the synchronous motor, and FIG. 10 is a cross-sectional view showing the
配向金型7内部の配向ヨーク7bと回転子1の位置関係は実施の形態3と同様であるが、配向ヨーク7bの形状が異なる。配向ヨーク7bは、磁極の中心に対して、非対称な形状になっている。実施の形態2による回転子1の場合、配向によって得られる回転子表面の磁束密度分布は、1磁極の形状が非対称となるため、1磁極分の表面磁束密度の分布も磁極中心に対して非対称な波形となる。これによって、同期電動機の固定子巻線に生じる誘起電圧に歪みが発生し、運転時のトルク脈動が増加する。送風機用途の様に、低振動・低騒音が求められる場合、トルクリップルを小さく抑える必要があるため、回転子表面の磁束密度分布も歪みが少ない方が望ましい。
The positional relationship between the
このため、本実施の形態では、図10に示すように、配向ヨーク7bの形状を非対称にする。具体的には、配向ヨーク7bと回転子1との間のギャップを磁極の中心に対して非対称にする。磁極の中心に対して、磁極の片側(図10では右側)にギャップを拡大したギャップ拡大部6を形成する。それにより、回転子表面の磁束密度分布を図6に示すように対称な波形に近づけることができる。これによって、回転子1の表面磁束密度分布の非対称な歪みを抑え、同期電動機の振動・騒音の増加を抑えることができる。
For this reason, in this embodiment, as shown in FIG. 10, the shape of the
本発明の活用例として、マグネットを表面に配置する形態の回転子を用いることの多い、空気調和機、送風機に用いられる同期電動機への適用が可能である。 As an application example of the present invention, the present invention can be applied to an air conditioner and a synchronous motor used for a blower, which often use a rotor having a magnet disposed on the surface.
1 回転子、2 マグネット、3 バックヨーク、4 着磁ヨーク、5 巻線、6 ギャップ拡大部、7 配向金型、7a 配向磁石、7b 配向ヨーク。 1 rotor, 2 magnets, 3 back yoke, 4 magnetized yoke, 5 windings, 6 gap enlarged portion, 7 orientation mold, 7a orientation magnet, 7b orientation yoke.
Claims (8)
前記マグネットを着磁するために外部より印加する磁場に対して、前記回転子の回転方向とは逆向きに前記バックヨークを所定の角度だけ位相をずらして配置、固定して前記マグネットを着磁することを特徴とする同期電動機の回転子の製造方法。 In a method for manufacturing a rotor of a synchronous motor, which is arranged on a surface facing a stator and has a magnet having an uneven thickness with a nonuniform radial thickness and a back yoke having a substantially polygonal surface in contact with the magnet ,
The magnet is magnetized by arranging and fixing the back yoke by shifting the phase by a predetermined angle in the direction opposite to the rotation direction of the rotor with respect to the magnetic field applied from outside to magnetize the magnet. A method for manufacturing a rotor of a synchronous motor, characterized in that:
前記マグネットを成形、配向するために外部より印加する磁場に対して、前記回転子の回転方向とは逆向きに前記バックヨークを所定の角度だけ位相をずらして配置、固定して前記マグネットを成形することを特徴とする同期電動機の回転子の製造方法。 In a method for manufacturing a rotor of a synchronous motor, which is arranged on a surface facing a stator and has a magnet having an uneven thickness with a nonuniform radial thickness and a back yoke having a substantially polygonal surface in contact with the magnet ,
The magnet is formed by arranging and fixing the back yoke by shifting the phase by a predetermined angle in the direction opposite to the rotation direction of the rotor with respect to the magnetic field applied from the outside in order to form and orient the magnet. A method for manufacturing a rotor of a synchronous motor, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014419A JP4838160B2 (en) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | Method for manufacturing rotor of synchronous motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014419A JP4838160B2 (en) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | Method for manufacturing rotor of synchronous motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182825A true JP2008182825A (en) | 2008-08-07 |
JP4838160B2 JP4838160B2 (en) | 2011-12-14 |
Family
ID=39726293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014419A Active JP4838160B2 (en) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | Method for manufacturing rotor of synchronous motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4838160B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9831729B2 (en) | 2012-01-16 | 2017-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electric motor's sectional rotor with asymmetric poles having permanent magnets |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10112945A (en) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Permanent magnet rotor and manufacturing method thereof |
JP2002272034A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd | Magnet rotor and high output ac machine having the magnet rotor |
WO2006064948A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Hitachi Metals, Ltd. | Rotor for motor and method for producing the same |
-
2007
- 2007-01-25 JP JP2007014419A patent/JP4838160B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10112945A (en) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Permanent magnet rotor and manufacturing method thereof |
JP2002272034A (en) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Isuzu Ceramics Res Inst Co Ltd | Magnet rotor and high output ac machine having the magnet rotor |
WO2006064948A1 (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-22 | Hitachi Metals, Ltd. | Rotor for motor and method for producing the same |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9831729B2 (en) | 2012-01-16 | 2017-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electric motor's sectional rotor with asymmetric poles having permanent magnets |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4838160B2 (en) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6667084B2 (en) | Surface magnet type motor | |
US10630122B2 (en) | Motor | |
KR101566047B1 (en) | Spoke type permanent magnet motor | |
JP6448810B2 (en) | Rotor, permanent magnet synchronous motor, method for manufacturing permanent magnet synchronous motor, and air conditioner | |
US9490670B2 (en) | Rotor and motor | |
US9762097B2 (en) | Rotor and motor | |
US9780610B2 (en) | Rotor and motor | |
JP2013515455A (en) | Rotor for modulating pole machine | |
JP2008167615A (en) | Single-phase claw pole permanent magnet motor | |
KR20170062889A (en) | Surface permanent magnet synchronous motor | |
JP2004242453A (en) | Motor | |
JP6950361B2 (en) | motor | |
JP6824348B2 (en) | Manufacturing method of single-phase brushless motor, single-phase brushless motor, vacuum cleaner equipped with single-phase brushless motor, and manufacturing method of vacuum cleaner | |
JP4838160B2 (en) | Method for manufacturing rotor of synchronous motor | |
CN113646994B (en) | Rotor and method for manufacturing rotor | |
JP6950275B2 (en) | Rotor and motor | |
KR20160112611A (en) | Rotor and motor comprising the same | |
JP5144923B2 (en) | Rotating electric machine | |
JP6390172B2 (en) | Rotor and motor | |
JP2006254622A (en) | Permanent magnet type motor | |
WO2023218743A1 (en) | Rotor and ipm motor having same | |
JP2005312166A (en) | Anisotropic bond magnet for four magnetic pole motor and motor employing it | |
JP2005160131A (en) | Rotating motor | |
JP6539975B2 (en) | Lundell rotor and motor | |
JP4737202B2 (en) | Method for orienting anisotropic bonded magnet for motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110927 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4838160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |