JP2008182232A - 不揮発性メモリ素子及びその動作方法 - Google Patents
不揮発性メモリ素子及びその動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008182232A JP2008182232A JP2008010914A JP2008010914A JP2008182232A JP 2008182232 A JP2008182232 A JP 2008182232A JP 2008010914 A JP2008010914 A JP 2008010914A JP 2008010914 A JP2008010914 A JP 2008010914A JP 2008182232 A JP2008182232 A JP 2008182232A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- semiconductor substrate
- nonvolatile memory
- control gate
- memory device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 65
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 2
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 229910008310 Si—Ge Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B41/00—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
- H10B41/30—Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/788—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
- H01L29/7881—Programmable transistors with only two possible levels of programmation
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3418—Disturbance prevention or evaluation; Refreshing of disturbed memory data
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42324—Gate electrodes for transistors with a floating gate
- H01L29/42328—Gate electrodes for transistors with a floating gate with at least one additional gate other than the floating gate and the control gate, e.g. program gate, erase gate or select gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42324—Gate electrodes for transistors with a floating gate
- H01L29/42336—Gate electrodes for transistors with a floating gate with one gate at least partly formed in a trench
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66825—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【課題】NOR型フラッシュメモリのドレイン外乱と過消去を防止する不揮発性メモリ素子及びその動作方法を提供する。
【解決手段】半導体基板105と、半導体基板105上の第1制御ゲート電極135と、半導体基板105と第1制御ゲート電極135との間に介在された第1電荷保存層125と、第1制御ゲート電極135の一側の半導体基板105に画定されたソース領域140と、第1制御ゲート電極135の他側に配され、半導体基板105の内部にリセスされて形成された第1補助ゲート電極115と、第1制御ゲート電極135の反対側の第1補助ゲート電極115の一側の半導体基板105に画定された第1ドレイン領域145と、第1ドレイン領域145に連結されたビットライン160と、を備える不揮発性メモリ素子である。
【選択図】図2
【解決手段】半導体基板105と、半導体基板105上の第1制御ゲート電極135と、半導体基板105と第1制御ゲート電極135との間に介在された第1電荷保存層125と、第1制御ゲート電極135の一側の半導体基板105に画定されたソース領域140と、第1制御ゲート電極135の他側に配され、半導体基板105の内部にリセスされて形成された第1補助ゲート電極115と、第1制御ゲート電極135の反対側の第1補助ゲート電極115の一側の半導体基板105に画定された第1ドレイン領域145と、第1ドレイン領域145に連結されたビットライン160と、を備える不揮発性メモリ素子である。
【選択図】図2
Description
本発明は、半導体素子に係り、特に、不揮発性メモリ素子及びその動作方法に関する。
不揮発性メモリ素子、例えば、フラッシュメモリ素子は、NAND型及びNOR型を有する。NAND型及びNOR型のフラッシュメモリ素子は、共通してブロック消去特性を利用した高速な消去特性を有する。しかし、NAND型及びNOR型のフラッシュメモリ素子は、プログラム及び読み取り方式、及び集積度面で異なる特性を有するため、それぞれ限定された用途に優先的に使われている。
NOR型のフラッシュメモリ素子は、ランダムアクセスが容易であるため、読み取り速度が速く、選択的なプログラムが容易であるという長所を有する。一方、NOR型のフラッシュメモリ素子は、チャンネルホット電子注入(Channel Hot Electron Injection:CHEI)方式を利用するため、動作電圧が高い。したがって、高い動作電圧によるパンチスルーを防止するためにチャンネル長を短縮し難い。
さらに、NOR型のフラッシュメモリ素子は、読み取り動作で既にプログラムされたセルの電荷がビットラインに漏出するという問題がある。このような問題は、ドレイン外乱とも呼ばれる。さらに、NOR型のフラッシュメモリ素子は、過消去されたセルがある場合、読み取り動作でオフセルを判読できないという問題がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、NOR型のフラッシュメモリ素子の短所を同時に克服できる不揮発性メモリ素子を提供することである。
本発明が解決しようとする他の技術的課題は、前記不揮発性メモリ素子の動作方法を提供することである。
前記課題を達成するための本発明の一形態による不揮発性メモリ素子が提供される。半導体基板が提供され、第1制御ゲート電極は、前記半導体基板上に提供される。第1電荷保存層は、前記半導体基板と前記第1制御ゲート電極との間に介在される。ソース領域は、前記第1制御ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定される。第1補助ゲート電極は、前記第1制御ゲート電極の他側に配され、前記半導体基板の内部にリセスされて形成される。第1ドレイン領域は、前記第1制御ゲート電極の反対側の前記第1補助ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定される。そして、ビットラインは、前記第1ドレイン領域に連結される。
前記不揮発性メモリ素子で、前記第1電荷保存層の底面は、前記第1補助ゲート電極の上面より上に配される。前記不揮発性メモリ素子は、前記第1制御ゲート電極下の前記半導体基板の表面付近の第1チャンネル領域と、前記第1補助ゲート電極を取り囲む前記半導体基板の表面付近の第2チャンネル領域と、をさらに備えうる。前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域は、直接連結される。
前記課題を達成するための他の形態による不揮発性メモリ素子が提供される。直列に連結されたメモリトランジスタ及び補助トランジスタを備える複数の単位セルが行列に配列されてセルアレイを形成する。複数のビットラインは、前記セルアレイ内に異なる行に配列される。複数のワードラインは、前記セルアレイ内に異なる列に配列される。前記メモリトランジスタは、半導体基板上の制御ゲート電極と、前記半導体基板と前記制御ゲート電極との間に介在された電荷保存層と、前記制御ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定されたソース領域と、を備える。前記補助トランジスタは、前記制御ゲート電極の一側に配され、前記半導体基板の内部にリセスされて形成された補助ゲート電極と、前記制御ゲート電極の反対側の前記補助ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定されたドレイン領域と、を備える。そして、前記複数のビットラインのそれぞれは、同じ行に配列された前記単位セルの前記メモリトランジスタの前記ドレイン領域に共通に連結され、前記複数のワードラインのそれぞれは、同じ列に配列された前記単位セルの前記制御ゲート電極に共通に連結される。
前記不揮発性メモリ素子で、前記複数のビットラインの隣接した両者に画定され、同じ行に配列された一対の前記単位セルの前記ソース領域は、共有される。前記不揮発性メモリ素子は、同じ列に配列された前記ソース領域を連結するように、前記セルアレイ内に異なる列に配列された複数のソースラインをさらに備えうる。
前記他の課題を達成するための一形態による不揮発性メモリ素子の動作方法は、前記複数の単位セルのうち一つ以上を選択してデータを保存するプログラムステップを含みうる。そして、前記プログラムステップで、前記複数の単位セルのうち、前記選択された単位セルを除外した他の単位セルの前記補助トランジスタは、ターンオフさせる。
前記不揮発性メモリ素子の動作方法は、前記複数の単位セルのうち一つ以上を選択してデータ状態を判読する読み取りステップをさらに含みうる。前記読み取りステップで、前記複数の単位セルのうち、前記選択された単位セルを除外した他の単位セルの前記補助トランジスタは、ターンオフさせる。
本発明による不揮発性メモリ素子によれば、リセス型の補助トランジスタと平面型のメモリトランジスタとの間にソースまたはドレイン領域を省略しうる。また、パンチスルーを防止しつつ、メモリトランジスタ及び補助トランジスタのゲート長を短縮させうる。したがって、不揮発性メモリ素子の信頼性を維持しつつ、集積度を向上させうる。
また、本発明によるNOR構造の不揮発性メモリ素子によれば、ドレイン外乱及びオフセル判読不能の問題が解決される。
以下、添付した図面を参照して、本発明による望ましい実施形態を説明することによって本発明を詳細に説明する。しかし、本発明は、後述する実施形態に限定されず、異なる多様な形態で具現化される。本実施形態は、本発明の開示を完全にし、当業者に発明の範囲を完全に知らしめるために提供されるものである。図面で、構成要素は、説明の便宜上そのサイズが誇張されている。
本発明の実施形態による不揮発性メモリ素子は、例えば、EEPROM素子及びフラッシュメモリ素子を含みうるが、本発明の範囲は、このような名称に制限されない。
図1は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す回路図である。
図1を参照すれば、一対の単位セルCが直列に連結された不揮発性メモリ素子が例示的に提供される。単位セルCは、直列に連結されたメモリトランジスタTM及び補助トランジスタTAを備える。単位セルCは、対称に配列され、実質的には、同じ構造を有しうる。
一対のメモリトランジスタTMは、ストレージノードSN及び制御ゲートCGを備えうる。ストレージノードSNは、電荷保存のために利用され、制御ゲートCGは、メモリトランジスタTMの動作を制御するために利用される。一対の補助トランジスタTAは、そのオン(on)またはオフ(off)を制御するためのゲートGを備えうる。例えば、補助トランジスタTAは、MOS電界効果トランジスタを備えうる。
一対のワードラインWLは、メモリトランジスタTMの制御ゲートCGにそれぞれ連結される。一対の補助ラインALは、補助トランジスタTAのゲートAGにそれぞれ連結される。ビットラインBLは、補助トランジスタTAの端部に共通に連結される。メモリトランジスタTMの一端は、ソースラインSLに共通に連結される。ソースラインSLは、接地され、メモリトランジスタTMの間に介在されて一対の単位セルCに共有される。
この実施形態で、一対の単位セルCは、ソースラインSLを共有する最小の反復構造となりうる。このような点で、図1に示された一対の単位セルCが一つのセルと呼ばれることもある。
図2は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリ素子を示す断面図である。図2は、図1の二つの単位セルCの配置に対応しうる。
図2を参照すれば、一対の制御ゲート電極(または、第1及び第2制御ゲート電極)135は、半導体基板105上に提供される。ソース領域140は、制御ゲート電極135の間に配されるように、制御ゲート電極135一側の半導体基板105に画定される。一対の補助ゲート電極(または、第1及び第2補助ゲート電極)115は、制御ゲート電極135の他側の半導体基板105にリセスされて形成される。一対のドレイン領域(または、第1及び第2ドレイン領域)145は、ソース領域140の反対側の補助ゲート電極115の一側の半導体基板105にそれぞれ画定される。
例えば、半導体基板105は、Si、GeまたはSi−Geを含みうる。半導体基板105は、バルクウェーハ構造を有するか、またはこのようなバルクウェーハ上にエピタキシャル層をさらに備えることもある。
ソース領域140及びドレイン領域145は、半導体基板105に不純物を注入して形成しうる。例えば、半導体基板105が第1導電型を有するならば、ソース領域140及びドレイン領域145は、第1導電型と反対である第2導電型の不純物でドーピングされる。第1導電型及び第2導電型は、n型及びp型でそれぞれ選択された何れか一つでありうる。ソース領域140及びドレイン領域145は、混用されて呼ばれ、したがって、相互反対に呼ばれることもある。
制御ゲート電極135と半導体基板105との間には、一対の電荷保存層(または、第1及び第2電荷保存層)125がそれぞれ介在される。電荷保存層125は、図1のストレージノードSNに対応しうる。半導体基板105と電荷保存層125との間には、一対のトンネリング絶縁膜(または、第1及び第2トンネリング絶縁膜)120がそれぞれ介在される。制御ゲート電極135と電荷保存層125との間には、一対のブロッキング絶縁膜(または、第1及び第2ブロッキング絶縁膜)130がそれぞれ介在される。補助ゲート電極115と半導体基板105との間には、一対のゲート絶縁膜(または、第1及び第2ゲート絶縁膜)110が介在される。
例えば、ゲート絶縁膜110、トンネリング絶縁膜120及びブロッキング絶縁膜130は、酸化膜、窒化膜、または高誘電率膜を備えうる。高誘電率膜は、酸化膜及び窒化膜より誘電率が高い絶縁膜を指称しうる。電荷保存層125は、ポリシリコン、窒化膜、量子ドットまたはナノクリスタルを含みうる。量子ドット及びナノクリスタルは、金属またはシリコンの微細構造を指称しうる。
制御ゲート電極135、電荷保存層125及びソース領域140は、図1に示されたメモリトランジスタTMを形成しうる。この場合、ソース領域140は、メモリトランジスタTMに共有しうる。補助ゲート電極115及びドレイン領域145は、図1に示された補助トランジスタTAを形成しうる。メモリトランジスタTMは、平面型構造を有し、補助トランジスタTAは、リセス型構造を有しうる。
したがって、制御ゲート電極135及び補助ゲート電極115は、異なる高さに配される。望ましくは、電荷保存層125の底面が補助ゲート電極115の上面より高く配される。これにより、制御ゲート電極135及び補助ゲート電極115が相互接触されず、平面的に隣接して配される。すなわち、制御ゲート電極135及び補助ゲート電極115は、半導体基板105と水平方向には非常に隣接し、垂直方向には離隔される。
第1チャンネル領域165は、制御ゲート電極135下の半導体基板105の表面付近に画定される。第2チャンネル領域170は、補助ゲート電極115を取り囲む半導体基板105の表面付近に画定される。第1及び第2チャンネル領域165,170は、メモリトランジスタTM及び補助トランジスタTAがターンオンされる時の反転領域を指称し、導電通路となりうる。
制御ゲート電極135及び補助ゲート電極115が水平方向に非常に隣接しているため、第1及び第2チャンネル領域165,170は、直接連結される。したがって、制御ゲート電極135と補助ゲート電極115との間には、ソースまたはドレイン領域(図示せず)が省略される。これにより、不揮発性メモリ素子の集積度が向上される。この場合、電荷は、ソース領域140から第1チャンネル領域165、第2チャンネル領域170を経てドレイン領域145に流れうる。
しかし、この実施形態の変形された例で、制御ゲート電極135と補助ゲート電極115との間に別途のソースまたはドレイン領域が介在されることもある。
ソース領域140は、ソースラインSL(図1)として利用される。ソースラインは、ソース領域140から素子分離膜(図示せず)の下に伸びうる。ドレイン領域140には、ビットライン160が共通に連結される。例えば、ビットライン160は、コンタクトプラグ及び金属ラインを含みうる。しかし、この実施形態の変形された例で、ソースラインSLは、ソース領域140と連結されるように、半導体基板105上に金属ラインとして配されることもある。
図3は、図2の不揮発性メモリ素子の動作特性を示す断面図である。
図3を参照すれば、制御ゲート電極135及び補助ゲート電極115には、ターンオン電圧、例えば、3Vないし9Vの電圧が印加され、ビットライン160には、動作電圧、例えば、約5Vの電圧が印加され、ソース領域140は、接地される。この場合、空乏領域175は、ドレイン領域145の周囲の半導体基板105に画定される。
したがって、第1チャンネル領域165は、空乏領域175から離隔され、その結果、メモリトランジスタTMのパンチスルーの問題が改善される。したがって、制御ゲート電極135のゲート長Lg1を短縮させうる。また、リセス型の補助トランジスタTAは、空乏領域175にも拘わらず、長い第2チャンネル領域170によって、パンチスルーの問題による影響が少ない。したがって、補助ゲート電極115のゲート長Lg2をさらに短縮させうる。したがって、この実施形態の不揮発性メモリ素子は、高集積化しうる。
図4は、本発明の一実験例による不揮発性メモリ素子を示す斜視図であり、図5は、図4の不揮発性メモリ素子についてのシミュレーションによる電子密度分布を示す斜視図である。図4は、図2の不揮発性メモリ素子の右側の単位セルCを参照しうる。
図4を参照すれば、この実験例で、制御ゲート電極135の側壁には、スペーサ絶縁膜180がさらに配される。また、補助ゲート電極115は、半導体基板105の内部にリセスされ、キャッピング絶縁層117が補助ゲート電極115上にさらに形成される。ビットライン160は、ドレイン領域145(図2参照)に連結される。半導体基板105としては、シリコンウェーハが利用される。制御ゲート電極135及び補助ゲート電極115には、ターンオン電圧、例えば、4V電圧が印加され、ビットライン160には、動作電圧、例えば、4Vの電圧が印加される。
図5を参照すれば、不揮発性メモリ素子の電子密度の分布が分かる。すなわち、メモリトランジスタTM及び補助トランジスタTAがターンオンされ、第1チャンネル領域165及び第2チャンネル領域170の電子密度が向上したということが分かる。特に、第1及び第2チャンネル領域165,170は、中間にソースまたはドレイン領域を介在せず、直接連結されるということが分かる。
図6は、図4の不揮発性メモリ素子についての電圧−電流特性を示すグラフである。
図6を参照すれば、ビットライン160に印加される電圧Vdsを異ならせて、制御ゲート電極135に印加された電圧VWLに対するドレイン領域145からソース領域140への電流IDの変化を測定した。ビットラインに印加される電圧Vdsが変わっても、漏れ電流値、すなわち(VWL=0に近いとき、ID)は、ほとんど変わらないということが分かる。このような結果は、この実験例による不揮発性メモリ素子でパンチスルーによる漏れ電流がほとんど無いということを表すものである。
図7は、本発明の他の実施形態による不揮発性メモリ素子を示す回路図である。この実施形態による不揮発性メモリ素子は、図1の不揮発性メモリ素子がNOR構造に配されたものでありうる。したがって、二つの実施形態で重複された説明は省略される。さらに、この実施形態による不揮発性メモリ素子の構造は、図2を参照しうる。
図7を参照すれば、行列に配列された複数の単位セルCがセルアレイを構成しうる。単位セルCの構造は、図1及び図2の説明を参照しうる。複数のビットラインBLは、セルアレイ内に異なる行に配列される。複数のワードラインWLは、セルアレイ内に異なる列に配列される。複数のソースラインSLは、セルアレイ内に異なる列に配列される。複数の補助ラインALは、セルアレイ内に異なる列に配列される。
さらに具体的には、ビットラインBLのそれぞれは、同じ行に配列された補助トランジスタTAの一端、例えばドレイン領域145(図2)に連結される。ワードラインWLのそれぞれは、同じ列に配列されたメモリトランジスタTMの制御ゲートCGまたは制御ゲート電極135(図2)に連結される。ソースラインSLは、同じ列に配列されたメモリトランジスタTMの一端、例えば、同じ列に配列されたソース領域140(図2)に連結される。ソースラインSLは、相互連結されて接地される。補助ラインALは、同じ列に配列された補助トランジスタTAのゲートGまたは補助ゲート電極115(図2)に連結される。
この実施形態で、セルアレイ内のメモリトランジスタTM及び補助トランジスタTAの数は、例示的である。したがって、ビットラインBL、ワードラインWL、ソースラインSL、補助ラインALの数も例示的であり、本発明の範囲を制限しない。
以下では、この実施形態の不揮発性メモリ素子の動作特性を説明する。図8は、図7の不揮発性メモリ素子のプログラム動作を示す回路図である。図9は、図7の不揮発性メモリ素子の読み取り動作を示す回路図である。
図8を参照すれば、一つ以上の単位セルCP1を選択し、メモリトランジスタTMにデータをプログラムしうる。例えば、データプログラムは、メモリトランジスタTMのストレージノードSNまたは電荷保存層125(図2)に電子を保存する方式で行える。この場合、単位セルCP1とビットラインBLを共有する一対の単位セルCP2のメモリトランジスタTMには、既にデータがプログラムされていると仮定する。
例えば、選択された単位セルCP1に連結されたビットラインBLに動作電圧、例えば、5Vを印加する。選択された単位セルCP1に連結されたワードラインWLにプログラム電圧、例えば、9Vを印加し、残りのワードラインWLに0Vを印加する。選択された単位セルCP1に連結された補助ラインALにターンオン電圧、例えば、5Vを印加し、残りの補助ラインALに0Vを印加する。
選択された単位セルCP1内のメモリトランジスタTM及び補助トランジスタTAは、何れもターンオンされ、したがって、プログラム動作が行われる。しかし、既にプログラムされた単位セルCP2の補助トランジスタTAは、何れもターンオフされる。したがって、単位セルCP2にプログラムされたデータ、すなわち、保存された電子がビットラインBLに移動するドレイン外乱の問題が防止される。したがって、プログラム動作の信頼性が向上しうる。
図9を参照すれば、一つ以上の単位セルCA1,CA2を選択してメモリトランジスタTMにプログラムされたデータ状態を判読しうる。例えば、単位セルCA1,CA2内のメモリトランジスタTMに連結されたビットラインBLを通じた電流を測定する方式で読み取り動作を行える。この場合、単位セルCA1のしきい電圧は、約1.0Vであり、単位セルCA2のしきい電圧は、それぞれ7.5Vでありうる。一方、単位セルCA1,CA2に隣接した他の単位セルCA3のしきい電圧は、−0.5Vと仮定する。すなわち、単位セルCA1は、消去状態にあり、単位セルCA2は、プログラム状態にあり、単位セルCA3は、過消去状態にありうる。
例えば、ビットラインBLに第1読み取り電圧、例えば、0.8Vを印加する。選択された単位セルCA1に連結されたワードラインWLに第2読み取り電圧、例えば、5Vを印加し、残りのワードラインWLに0Vを印加する。選択された単位セルCA1に連結された補助ラインALにターンオン電圧、例えば、2Vを印加し、残りの補助ラインALに0Vを印加する。
消去状態にある単位セルCA1内のメモリトランジスタTM及び補助トランジスタTAは、何れもターンオンされ、したがって、電子は、ソースラインSLからビットラインBLに流れる(矢印で表示)。しかし、プログラム状態にある単位セルCA2内の補助トランジスタTAは、ターンオンされるが、メモリトランジスタTMは、ターンオフ(“×”で表示)される。この場合、過消去状態の単位セルCA3内のメモリトランジスタTMは、ターンオンされるが、補助トランジスタTAがターンオフ(“×”で表示)される。したがって、過消去状態の単位セルCA3にも拘わらず、単位セルCA1は、オンセルと判読され、単位セルCA2は、オフセルと判読される。
これは、補助トランジスタTAをターンオフさせることによって、過消去状態の単位セルCA3からビットラインBLへの電流の流れが遮断されるためである。したがって、オフセルを判読できない従来の問題点が解決される。したがって、読み取り動作の信頼性が向上しうる。
この実施形態の不揮発性メモリ素子に対する消去動作は、補助トランジスタTAと関係なく、半導体基板105(図2)に電圧を印加することによって、当業者に公知の方法によって行える。
発明の特定の実施形態についての以上の説明は、例示及び説明を目的として提供された。本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の技術的思想内で当業者によって前記実施形態を組み合わせて実施するなど多様な修正及び変更が可能であるということは明らかである。
本発明は、半導体素子関連の技術分野に適用可能である。
105 半導体基板
110 ゲート絶縁膜
115 補助ゲート電極
120 トンネリング絶縁膜
125 電荷保存層
130 ブロッキング絶縁膜
135 制御ゲート電極
140 ソース領域
145 ドレイン領域
160 ビットライン
165 第1チャンネル領域
170 第2チャンネル領域
110 ゲート絶縁膜
115 補助ゲート電極
120 トンネリング絶縁膜
125 電荷保存層
130 ブロッキング絶縁膜
135 制御ゲート電極
140 ソース領域
145 ドレイン領域
160 ビットライン
165 第1チャンネル領域
170 第2チャンネル領域
Claims (22)
- 半導体基板と、
前記半導体基板上の第1制御ゲート電極と、
前記半導体基板と前記第1制御ゲート電極との間に介在された第1電荷保存層と、
前記第1制御ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定されたソース領域と、
前記第1制御ゲート電極の他側に配され、前記半導体基板の内部にリセスされて形成された第1補助ゲート電極と、
前記第1制御ゲート電極の反対側の前記第1補助ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定された第1ドレイン領域と、
前記第1ドレイン領域に連結されたビットラインと、を備えることを特徴とする不揮発性メモリ素子。 - 前記第1電荷保存層の底面は、前記第1補助ゲート電極の上面より上に配されたことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記第1制御ゲート電極下の前記半導体基板の表面付近の第1チャンネル領域と、
前記第1補助ゲート電極を取り囲む前記半導体基板の表面付近の第2チャンネル領域と、をさらに備え、
前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域は、直接連結されたことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。 - 前記半導体基板と前記第1電荷保存層との間に介在された第1トンネリング絶縁膜と、
前記第1電荷保存層と前記第1制御ゲート電極との間に介在された第1ブロッキング絶縁膜と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。 - 前記半導体基板と前記第1補助ゲート電極との間に介在された第1ゲート絶縁膜をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記ソース領域は、ソースラインとして利用され、かつ接地されたことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記ソース領域を介して前記第1制御ゲート電極の反対側の前記半導体基板上に形成された第2制御ゲート電極と、
前記半導体基板と前記第2制御ゲート電極との間に介在された第2電荷保存層と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ素子。 - 前記ソース領域の反対側の前記第2制御ゲート電極の一側の前記半導体基板にリセスされて形成された第2補助ゲート電極と、
前記第2制御ゲート電極の反対側の前記第2補助ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定された第2ドレイン領域と、をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の不揮発性メモリ素子。 - 前記ビットラインは、前記第2ドレイン領域にさらに連結されたことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記第2電荷保存層の底面は、前記第2補助ゲート電極の上面より上に配されたことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記第2制御ゲート電極下の前記半導体基板の表面付近の第1チャンネル領域と、
前記第2補助ゲート電極を取り囲む前記半導体基板の表面付近の第2チャンネル領域と、をさらに備え、
前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域は、直接連結されたことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ素子。 - 前記半導体基板と前記第2電荷保存層との間に介在された第2トンネリング絶縁膜と、
前記第2電荷保存層と前記第2制御ゲート電極との間に介在された第2ブロッキング絶縁膜と、をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ素子。 - 前記半導体基板と前記第2補助ゲート電極との間に介在された第2ゲート絶縁膜をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ素子。
- 直列に連結されたメモリトランジスタ及び補助トランジスタを備える複数の単位セルが行列に配列されたセルアレイと、
前記セルアレイ内に異なる行に配列された複数のビットラインと、
前記セルアレイ内に異なる列に配列された複数のワードラインと、を備え、
前記メモリトランジスタは、
半導体基板と、
前記半導体基板上の制御ゲート電極と、
前記半導体基板と前記制御ゲート電極との間に介在された電荷保存層と、
前記制御ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定されたソース領域と、を備え、
前記補助トランジスタは、
前記制御ゲート電極の一側に配され、前記半導体基板の内部にリセスされて形成された補助ゲート電極と、
前記制御ゲート電極の反対側の前記補助ゲート電極の一側の前記半導体基板に画定されたドレイン領域と、を備え、
前記複数のビットラインのそれぞれは、同じ行に配列された前記単位セルの前記メモリトランジスタの前記ドレイン領域に共通に連結され、前記複数のワードラインのそれぞれは、同じ列に配列された前記単位セルの前記制御ゲート電極に共通に連結されたことを特徴とする不揮発性メモリ素子。 - 前記複数のビットラインの隣接した両者の間に画定され、同じ行に配列された一対の前記単位セルの前記ソース領域は、共有されていることを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子。
- 同じ列に配列された前記ソース領域を連結するように、前記セルアレイ内に異なる列に配列された複数のソースラインをさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記複数のソースラインは、接地されたことを特徴とする請求項16に記載の不揮発性メモリ素子。
- 同じ列に配列された補助トランジスタの補助ゲート電極を連結するように、前記セルアレイ内に異なる列に配列された複数の補助ラインをさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記電荷保存層の底面は、前記補助ゲート電極の上面より上に配されたことを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子。
- 前記制御ゲート電極下の前記半導体基板の表面付近の第1チャンネル領域と、
前記補助ゲート電極を取り囲む前記半導体基板の表面付近の第2チャンネル領域と、をさらに備え、
前記第1チャンネル領域及び前記第2チャンネル領域は、直接連結されたことを特徴とする請求項14に記載の不揮発性メモリ素子。 - 請求項14に記載の不揮発性メモリ素子を利用した方法であって、
前記複数の単位セルのうち一つ以上を選択してデータを保存するプログラムステップを含み、
前記プログラムステップで、前記複数の単位セルのうち、前記選択された単位セルを除外した他の単位セルの前記補助トランジスタは、ターンオフさせることを特徴とする不揮発性メモリ素子の動作方法。 - 前記複数の単位セルのうち一つ以上を選択してデータ状態を判読する読み取りステップをさらに含み、
前記読み取りステップで、前記複数の単位セルのうち、前記選択された単位セルを除外した他の単位セルの前記補助トランジスタは、ターンオフさせることを特徴とする請求項21に記載の不揮発性メモリ素子の動作方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020070007641A KR101314328B1 (ko) | 2007-01-24 | 2007-01-24 | 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182232A true JP2008182232A (ja) | 2008-08-07 |
Family
ID=39641042
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010914A Pending JP2008182232A (ja) | 2007-01-24 | 2008-01-21 | 不揮発性メモリ素子及びその動作方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7813180B2 (ja) |
JP (1) | JP2008182232A (ja) |
KR (1) | KR101314328B1 (ja) |
CN (1) | CN101232025A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080010900A (ko) * | 2006-07-28 | 2008-01-31 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법 |
KR100763918B1 (ko) * | 2006-07-28 | 2007-10-05 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
KR101131136B1 (ko) * | 2006-10-19 | 2012-04-03 | 삼성전자주식회사 | 리세스-타입 제어 게이트 전극을 구비하는 반도체 메모리소자의 동작 방법 |
KR20080069866A (ko) * | 2007-01-24 | 2008-07-29 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 소자, 그 동작 방법 및 그 제조 방법 |
US8320191B2 (en) | 2007-08-30 | 2012-11-27 | Infineon Technologies Ag | Memory cell arrangement, method for controlling a memory cell, memory array and electronic device |
US10161901B2 (en) | 2015-12-07 | 2018-12-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Dual gate biologically sensitive field effect transistor |
CN107305786B (zh) * | 2016-04-18 | 2020-06-09 | 华邦电子股份有限公司 | 非易失性半导体存储装置 |
CN114613775B (zh) * | 2022-05-16 | 2022-08-09 | 广州粤芯半导体技术有限公司 | 非易失性存储器及其版图结构 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6936887B2 (en) | 2001-05-18 | 2005-08-30 | Sandisk Corporation | Non-volatile memory cells utilizing substrate trenches |
US6925007B2 (en) * | 2001-10-31 | 2005-08-02 | Sandisk Corporation | Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements |
JP2005079165A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法、電子カードおよび電子装置 |
TWI288462B (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-11 | Powerchip Semiconductor Corp | One time programmable memory and the manufacturing method thereof |
-
2007
- 2007-01-24 KR KR1020070007641A patent/KR101314328B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2007-12-27 US US12/005,376 patent/US7813180B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010914A patent/JP2008182232A/ja active Pending
- 2008-01-23 CN CNA2008100039824A patent/CN101232025A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080175061A1 (en) | 2008-07-24 |
US7813180B2 (en) | 2010-10-12 |
KR101314328B1 (ko) | 2013-10-01 |
CN101232025A (zh) | 2008-07-30 |
KR20080069865A (ko) | 2008-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109841629B (zh) | 每位多单元的非易失性存储器单元 | |
EP1936681B1 (en) | Non-volatile memory device and method of operating the same | |
US7643346B2 (en) | NAND type nonvolatile semiconductor memory device having sideface electrode shared by memory cells | |
US8860459B2 (en) | Semiconductor integrated circuit, programmable logic device, method of manufacturing semiconductor integrated citcuit | |
US6301155B1 (en) | Non-volatile semiconductor memory device and method of reading same | |
US9847343B2 (en) | Charge trapping nonvolatile memory devices, methods of fabricating the same, and methods of operating the same | |
US8724363B2 (en) | Anti-fuse memory ultilizing a coupling channel and operating method thereof | |
US7450418B2 (en) | Non-volatile memory and operating method thereof | |
US9224743B2 (en) | Nonvolatile memory device | |
EP2041793B1 (en) | Non-volatile AND memory and method for operating the same | |
US7551491B2 (en) | Unit cell of a non-volatile memory device, a non-volatile memory device and method thereof | |
US7471563B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2008182232A (ja) | 不揮発性メモリ素子及びその動作方法 | |
US7889552B2 (en) | Non-volatile semiconductor device | |
US10797063B2 (en) | Single-poly nonvolatile memory unit | |
US20070176219A1 (en) | Semiconductor device | |
US10395742B2 (en) | Semiconductor device | |
TWI694590B (zh) | 單層多晶矽非揮發性記憶體單元 | |
JP2004158614A (ja) | 不揮発性半導体メモリ装置およびそのデータ書き込み方法 | |
US9293207B1 (en) | Embedded data and code non-volatile memory cell configurations |