JP2008176639A - Control logic correction device and program - Google Patents
Control logic correction device and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008176639A JP2008176639A JP2007010471A JP2007010471A JP2008176639A JP 2008176639 A JP2008176639 A JP 2008176639A JP 2007010471 A JP2007010471 A JP 2007010471A JP 2007010471 A JP2007010471 A JP 2007010471A JP 2008176639 A JP2008176639 A JP 2008176639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control logic
- block
- operation block
- output
- blocks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 101000575029 Bacillus subtilis (strain 168) 50S ribosomal protein L11 Proteins 0.000 description 13
- 102100035793 CD83 antigen Human genes 0.000 description 13
- 101000946856 Homo sapiens CD83 antigen Proteins 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 101710190981 50S ribosomal protein L6 Proteins 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Stored Programmes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、CPUやメモリ等の計算機資源を有効に利用することのできる制御ロジック修正装置及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to a control logic correction apparatus and a program that can effectively use computer resources such as a CPU and a memory.
従来、プラントやロボット等の制御を行う制御プログラムのロジックを図形的に表現するために、図形言語が広く使用されている。図形言語で記述されたプログラムは、プログラムに記述されたロジックを視野的に直感的に把握することが可能であり、ユーザフレンド性に優れている。図形言語プログラムでは、制御ロジックが図形要素とそれらを結びつける結線とによって表現される。図形要素は、それぞれが所定の演算を示していることから演算要素とも呼ばれている。
また、大規模な制御対象を制御する場合には、制御ロジックが複雑化するため、効率よくプログラムを作成するためにマクロ演算ブロックが使用される。マクロ演算ブロックは、ある特定の機能が集約されたブロックであり、複数の演算要素で構成される。このマクロ演算ブロックを組み合わせることにより、複雑なロジックを簡略に表現することが可能となる。
例えば、特開2004−5047号公報には、マクロ演算ブロックを用いてプログラムの作成効率を向上させることが開示されている。
Further, when a large-scale control target is controlled, the control logic becomes complicated, so that a macro operation block is used to efficiently create a program. The macro operation block is a block in which certain specific functions are aggregated, and is composed of a plurality of operation elements. By combining these macro operation blocks, it is possible to simply express complex logic.
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-5047 discloses that the efficiency of program creation is improved by using a macro operation block.
しかしながら、マクロ演算ブロックを使用する場合、マクロ演算ブロックを構成する全ての演算要素が出力に寄与するわけではなく、実際には使用されない無駄な演算要素が含まれることがある。このため、CPU負荷やメモリが無駄に消費されるという問題があった。
同様に、マクロ演算ブロックを使用しない制御ロジックにおいても、実際の出力に影響しない無駄な演算要素が含まれており、これらによってCPU負荷やメモリが無駄に消費されていた。
However, when a macro operation block is used, not all operation elements constituting the macro operation block contribute to the output, and useless operation elements that are not actually used may be included. For this reason, there has been a problem that CPU load and memory are wasted.
Similarly, even in the control logic that does not use the macro calculation block, useless calculation elements that do not affect the actual output are included, and the CPU load and memory are wasted due to these.
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、無駄に消費される計算機資源を節約することのできる制御ロジック修正装置および制御ロジック修正プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object of the present invention is to provide a control logic correction device and a control logic correction program that can save unnecessary computer resources.
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、図形言語で表された制御ロジックから外部出力または外部表示に無関係な出力演算ブロックを検出し、検出した前記出力演算ブロックから入力側へ向けて結線を順次辿り、当該結線ルートとは異なる結線ルートに接続されている分岐演算ブロックに到達した場合に、前記出力演算ブロックから前記分岐演算ブロックの一つ手前までの全ての演算ブロックを削除候補ブロックとして検出する制御ロジック修正装置を提供する。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.
The present invention detects an output calculation block irrelevant to external output or external display from a control logic expressed in a graphic language, and sequentially traces the connection from the detected output calculation block toward the input side, and the connection route is Provided is a control logic correction device that detects all operation blocks from the output operation block to the immediately preceding branch operation block as deletion candidate blocks when a branch operation block connected to a different connection route is reached. .
上記構成によれば、外部出力または外部表示に無関係な出力演算ブロック、更に、該出力演算ブロックに結線されているが、出力演算に寄与しない演算ブロックを削除候補ブロックとして検出するので、これらの無駄な演算ブロックを削除する、或いは、演算時に無視することが可能となる。 According to the above configuration, an output calculation block irrelevant to external output or external display, and an operation block that is connected to the output calculation block but does not contribute to the output calculation are detected as deletion candidate blocks. It is possible to delete a calculation block or ignore the calculation block.
本発明は、図形言語で表された制御ロジックから固定入力を与える演算ブロックを削除候補ブロックとして検出する制御ロジック修正装置を提供する。 The present invention provides a control logic correction apparatus that detects a calculation block that gives a fixed input from a control logic expressed in a graphic language as a deletion candidate block.
上記構成によれば、固定入力を与える演算ブロックを削除候補ブロックとして検出するので、これらの無駄な演算ブロックを削除する、或いは、演算時に無視することが可能となる。 According to the above-described configuration, since a calculation block giving a fixed input is detected as a deletion candidate block, these useless calculation blocks can be deleted or ignored during calculation.
本発明は、図形言語で表されたマクロ演算ブロックにおいて、外部の制御ロジックと結線されていない出力演算ブロックを検出し、検出した前記出力演算ブロックから入力側へ向けて結線を順次辿り、当該結線ルートとは異なる結線ルートに接続されている分岐演算ブロックに到達した場合に、前記出力演算ブロックから前記分岐演算ブロックの一つ手前までの全ての演算ブロックを削除候補ブロックとして検出する制御ロジック修正装置を提供する。 The present invention detects an output operation block that is not connected to an external control logic in a macro operation block expressed in a graphic language, and sequentially traces the connection from the detected output operation block toward the input side. A control logic correction device that detects all operation blocks from the output operation block to the immediately preceding branch operation block as deletion candidate blocks when reaching a branch operation block connected to a connection route different from the route I will provide a.
上記構成によれば、マクロ演算ブロックにおいて、外部の制御ロジックと結線されていない出力演算ブロック、更に、該出力演算ブロックに結線されているが、出力演算に寄与しない演算ブロックを削除候補ブロックとして検出するので、これらの無駄な演算ブロックを削除する、或いは、演算時に無視することが可能となる。 According to the above configuration, in the macro operation block, an output operation block that is not connected to an external control logic, and an operation block that is connected to the output operation block but does not contribute to the output operation are detected as deletion candidate blocks. Therefore, these useless calculation blocks can be deleted or ignored during calculation.
上記制御ロジック修正装置は、前記削除候補ブロックを削除することとしてもよい。
このように、削除候補ブロックを削除することにより、メモリの空き容量を増加させることができるとともに、CPU負荷の低減を図ることができる。
The said control logic correction apparatus is good also as deleting the said deletion candidate block.
Thus, by deleting the deletion candidate block, it is possible to increase the free memory capacity and reduce the CPU load.
上記制御ロジック修正装置は、前記削除候補ブロックを削除した後の前記制御ロジックを表示する表示装置に接続されていてもよい。
このように、削除後の制御ロジックが表示装置に表示されるので、ユーザは、修正後の制御ロジックを確認することができる。
The said control logic correction apparatus may be connected to the display apparatus which displays the said control logic after deleting the said deletion candidate block.
Thus, since the control logic after deletion is displayed on the display device, the user can check the control logic after correction.
上記制御ロジック修正装置は、前記制御ロジックにおいて、削除可能な演算ブロックの領域が指定可能とされていることとしてもよい。
このように、制御ロジックにおいて、削除可能な演算ブロックの領域が指定可能とされているので、削除したい演算ブロックのみを削除候補ブロックの検索対象とすることが可能となる。これにより、削除したくない演算ロジックをそのまま残すことができる。
The control logic correction device may be configured such that a region of a calculation block that can be deleted can be specified in the control logic.
As described above, since the control logic area that can be deleted can be specified in the control logic, only the calculation block that is desired to be deleted can be set as the search target for the deletion candidate block. Thereby, it is possible to leave the arithmetic logic that is not desired to be deleted.
本発明は、図形言語で表された制御ロジックから外部出力または外部表示に無関係な出力演算ブロックを検出し、検出した前記出力演算ブロックから入力側へ向けて結線を順次辿り、当該結線ルートとは異なる結線ルートに接続されている分岐演算ブロックに到達した場合に、前記出力演算ブロックから前記分岐演算ブロックの一つ手前までの全ての演算ブロックを削除候補ブロックとして検出する検出処理をコンピュータに実行させるための制御ロジック修正プログラムを提供する。 The present invention detects an output calculation block irrelevant to external output or external display from a control logic expressed in a graphic language, and sequentially traces the connection from the detected output calculation block toward the input side, and the connection route is When a branch operation block connected to a different connection route is reached, the computer executes detection processing for detecting all operation blocks from the output operation block to the immediately preceding branch operation block as deletion candidate blocks. A control logic correction program is provided.
本発明は、図形言語で表された制御ロジックから固定入力を与える演算ブロックを削除候補ブロックとして検出する検出処理をコンピュータに実行させるための制御ロジック修正プログラムを提供する。 The present invention provides a control logic correction program for causing a computer to execute detection processing for detecting, as a deletion candidate block, an operation block that gives a fixed input from a control logic expressed in a graphic language.
本発明は、図形言語で表されたマクロ演算ブロックにおいて、外部の制御ロジックと結線されていない出力演算ブロックを検出し、検出した前記出力演算ブロックから入力側へ向けて結線を順次辿り、当該結線ルートとは異なる結線ルートに接続されている分岐演算ブロックに到達した場合に、前記出力演算ブロックから前記分岐演算ブロックの一つ手前までの全ての演算ブロックを削除候補ブロックとして検出する検出処理をコンピュータに実行させるための制御ロジック修正プログラム。 The present invention detects an output operation block that is not connected to an external control logic in a macro operation block expressed in a graphic language, and sequentially traces the connection from the detected output operation block toward the input side. When a branch operation block connected to a connection route different from the route is reached, a computer performs detection processing for detecting all operation blocks from the output operation block to the immediately preceding branch operation block as deletion candidate blocks. Control logic modification program to be executed.
また、上記制御ロジック修正装置及び制御ロジック修正プログラムは、例えば、火力発電所等で用いられるボイラやタービン等の産業用機器を制御するための制御ロジックの修正を行うのに適したものである。 The control logic correction device and the control logic correction program are suitable for correcting control logic for controlling industrial equipment such as boilers and turbines used in thermal power plants, for example.
本発明によれば、無駄に消費される計算機資源を節約することができるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to save unnecessary computer resources.
以下に、本発明の一実施形態に係る制御ロジック修正装置および制御ロジック修正プログラムについて図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る制御ロジック修正装置の概略構成を示すブロック図である。制御ロジック修正装置1は、いわゆるパーソナルコンピュータであり、例えば、図示しないCPU(中央演算装置)、HD(Hard Disc)、ROM(Read
Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えている。制御ロジック修正装置1には、図形言語によって制御プログラムの作成を行うための作図プログラム、例えば、MATLAB等の数値解析プログラム等がインストールされている。また、これらのプログラムによって作成された制御ロジックの無駄を検出して修正するための制御ロジック修正プログラムがインストールされている。
A control logic correction device and a control logic correction program according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a control logic correction apparatus according to an embodiment of the present invention. The control
Only Memory), RAM (Random Access Memory), etc. are provided. The control
制御ロジック修正装置1は、入力装置2および表示装置3に接続されている。
入力装置2は、例えば、マウス、ポインティングデバイス、キーボード等である。また、表示装置3の表示画面をタッチパネルとして形成することにより、表示装置3に入力装置2の機能を付加することも可能である。表示装置3は、例えば、CRT(cathode-ray tube)やLCD(liquid Crystal
Display)等である。
また、制御ロジック修正装置1は、制御装置4と通信回線を介して接続されている。制御ロジック修正装置1において修正された制御ロジックは、通信回線を介して制御装置4へ送信され、制御装置4において当該制御ロジックに対応する制御プログラムが実行されることにより、図示しない制御対象が制御装置4により制御されることとなる。制御対象としては、例えば、火力発電所等で用いられるボイラやタービン等の産業用機器が挙げられる。
The control
The
Display) and the like.
Further, the control
次に、上記構成からなる制御ロジック修正装置1により取り扱われる制御ロジックの一例を図2に示す。この図に示すように、制御ロジックは、コンピュータによって実行されるコンピュータ言語で記載される制御プログラムを人間が容易に解読することができるように、図形言語を用いて表わされたものである。
例えば、制御ロジックは、その制御機能に応じた各種演算ブロック(演算要素)20により表現される。演算ブロック20としては、例えば、入力情報を表す入力演算ブロック、出力結果を表す出力演算ブロック、算術演算子、論理演算子等の演算子を表す各種演算ブロック等が挙げられる。そして、これらの演算ブロック20が制御プログラムの演算手順に従って結線21されて表示されていることにより、人間が制御プログラムの内容を理解しやすいようになっている。
Next, FIG. 2 shows an example of the control logic handled by the control
For example, the control logic is expressed by various calculation blocks (calculation elements) 20 corresponding to the control function. Examples of the
次に、上述した制御ロジック修正装置1により実現される制御ロジック修正方法について、図を参照して説明する。
まず、制御ロジックを修正する場合には、制御ロジック修正装置1が備えるCPUにより制御ロジック修正プログラムが実行される。制御ロジック修正プログラムは、主に、後述するメインルーチン1及びメインルーチン2から構成されている。メインルーチン1は、出力とは無関係な演算ブロックを検出して削除するためのプログラムであり、メインルーチン2は、固定入力値を与える演算ブロックを検出して削除するためのプログラムである。
Next, a control logic correction method realized by the above-described control
First, when correcting the control logic, the control logic correction program is executed by the CPU included in the control
メインルーチン1では、まず、各演算ブロックに対して、その演算ブロックの種別が出力を行う出力演算ブロックか否かを判定する(図3のステップSA1)。この結果、出力演算ブロックでなかった場合には(ステップSA1において「NO」)、ステップSA4に進む。一方、当該演算ブロックが出力を行う演算ブロックであった場合には(ステップSA1において「YES」)、ステップSA2において、外部出力または外部表示に関係するか否かを判定する。
この結果、外部出力または外部表示に関係すると判定した場合には(ステップSA2において「YES」)、ステップSA4に進み、関係しないと判定した場合には(ステップSA2において「NO」)、ステップSA3に進み、サブルーチン1を実行する。
In the
As a result, when it is determined that it is related to external output or external display (“YES” in step SA2), the process proceeds to step SA4. When it is determined that it is not related (“NO” in step SA2), the process proceeds to step SA3. Proceed to execute
サブルーチン1では、当該演算ブロックに、既に削除候補ブロックである旨を示すフラグが立っているか否かを判定する(図4のステップSB1)。この結果、フラグが立っていた場合には(ステップSB1において「YES」)、当該サブルーチン1を終了し、フラグが立っていなかった場合には(ステップSB1において「NO」)、ステップSB2に進み、当該演算ブロックにフラグを立て、続くステップSB3において、当該演算ブロックの入力側の演算ブロックが他の結線ルートを有するか否かを判定する。
この結果、他の結線ルートを有していない場合には(ステップSB3において「NO」)、ステップSB4に進み、入力側の演算ブロックに対しても当該サブルーチン1を実行する。一方、他の結線ルートを有していた場合には、当該サブルーチン1を終了する。
In
As a result, when there is no other connection route (“NO” in step SB3), the process proceeds to step SB4, and the
サブルーチン1の処理が終了すると、上述のメインルーチン1のステップSA4に進む。ステップSA4では、全演算ブロックについて処理済みか否かを判定する。この結果、全ての演算ブロックについて処理を行っていなかった場合には、未処理の演算ブロックを指定し(ステップSA5)、ステップSA1に戻り、当該演算ブロックに対しても上述した処理を繰り返し行う。
一方、ステップSA4において、全ての演算ブロックについて処理を行っていた場合には、ステップSA6に進み、フラグが立っている演算ブロックを削除し、当該メインルーチン1を終了する。
When the
On the other hand, if all the calculation blocks have been processed in step SA4, the process proceeds to step SA6, the flagged calculation block is deleted, and the
次に、上述したメインルーチン1について、具体的な例を挙げて説明する。
例えば、図5に示すような制御ロジックを例示した場合、演算ブロックBL1では、図3に示したメインルーチン1のステップSA1、ステップSA2において、外部出力または外部表示に関係しない出力演算ブロックであると判定され、ステップSA3においてサブルーチン1が実行される。サブルーチン1のステップSB1,2B2では、当該演算ブロックBL1に削除候補ブロックであることを示すフラグが立てられ、更に、ステップSB3において、当該演算ブロックBL1の入力側の演算ブロックBL2が他の結線ルートを有するか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL2は、他の結線ルートを有していないので、この演算ブロックBL2についてもサブルーチン1が実行されることとなる。
Next, the
For example, when the control logic as shown in FIG. 5 is illustrated, the calculation block BL1 is an output calculation block not related to external output or external display in step SA1 and step SA2 of the
これにより、ステップSB1,SB2において、当該演算ブロックBL2においてもフラグが立てられ、更に、ステップSB3において、当該演算ブロックBL2の入力側の演算ブロックBL3が他の結線ルートを有するか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL3は、他の結線ルートを有しているので、ステップSB3において「YES」と判断され、サブルーチン1が終了される。
As a result, in steps SB1 and SB2, a flag is also set in the calculation block BL2. Further, in step SB3, it is determined whether or not the calculation block BL3 on the input side of the calculation block BL2 has another connection route. The As a result, since the calculation block BL3 has another connection route, “YES” is determined in the step SB3, and the
また、図5に示した制御ロジックにおける演算ブロックBL4においては、メインルーチン1のステップSA1、ステップSA2において、外部出力または外部表示に関係しない出力演算ブロックであると判定され、ステップSA3においてサブルーチン1が実行される。サブルーチン1においては、当該演算ブロックBL4にフラグが立てられた後、ステップSB3において、この演算ブロックBL4の入力側に結線されている演算ブロックBL5が他の結線ルートを有するか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL5は、他の結線ルートを有していないので、この演算ブロックBL5についてもサブルーチンが実行されることとなる。
Further, in the operation block BL4 in the control logic shown in FIG. 5, it is determined in step SA1 and step SA2 of the
そして、同様の処理を進めていくことにより、演算ブロックBL5、演算ブロックBL5の入力側に結線されている演算ブロックBL6、演算ブロックBL6の入力側に結線されている演算ブロックBL7についても、いずれも他の結線ルートを有していないと判断され、最終的に演算ブロックBL4からBL7のそれぞれに対してフラグが立てられることとなる。 By proceeding in the same manner, the calculation block BL5, the calculation block BL6 connected to the input side of the calculation block BL5, and the calculation block BL7 connected to the input side of the calculation block BL6 are all. It is determined that there is no other connection route, and a flag is finally set for each of the operation blocks BL4 to BL7.
この結果、メインルーチン1のステップSA6において、フラグが立てられている演算ブロックBL1,BL2,BL4〜BL7が削除され、メインルーチン1が終了される。
このように、メインルーチン1及びサブルーチン1が実行されることにより、外部出力または外部表示に無関係な演算ブロックを削除することが可能となる。
As a result, in step SA6 of the
As described above, by executing the
続いて、CPUは、制御ロジックの更なる修正を行うべく、メインルーチン2を実行する。
メインルーチン2では、まず、各演算ブロックに対して、その演算ブロックが入力演算ブロックであるか否かを判定する(図6のステップSC1)。この結果、その演算ブロックが入力演算ブロックでなかった場合には、ステップSC4に進む。一方、当該演算ブロックが入力演算ブロックであった場合には(ステップSC1において「YES」)、その出力が固定値か否かを判定する(ステップSC2)。この結果、出力が固定値でなかった場合には(ステップSC2において「NO」)、ステップSC4に進み、一方、出力が固定値であった場合には(ステップSC2において「YES」)、ステップSC3に進み、当該演算ブロックに対してサブルーチン2を実行する。
Subsequently, the CPU executes the
In the
サブルーチン2では、まず、当該演算ブロックに既に削除候補ブロックである旨を示すフラグが立っているか否かを判定する(図7のステップSD1)。この結果、フラグが立っていた場合には(ステップSD1において「YES」)、当該サブルーチン2を終了する。一方、フラグが立っていなかった場合には(ステップSD1において「NO」)、ステップSD2に進み、当該演算ブロックにフラグを立て、続くステップSD3において、当該演算ブロックが出力側に演算ブロックを有するか否かを判定する。この結果、出力側に演算ブロックを有さない場合には(ステップSD3において「NO」)、当該サブルーチン2を終了する。一方、ステップSD3において、出力側に演算ブロックを有する場合には(ステップSD3において「YES」)、ステップSD4に進み、出力側の演算ブロックに対して、その演算ブロックからの入力結線を止め、その演算ブロックの固定出力値を入力パラメータに置き換える。続いて、ステップSD5において、入力が固定値となったことで、出力側演算ブロックも固定出力とされたか否かを判定する。この結果、固定出力とされなかった場合には(ステップSD5において「NO」)、当該サブルーチン2を終了する。
一方、固定出力とされた場合には(ステップSD5において「YES」)、ステップSD6に進み、その出力側演算ブロックに対してもサブルーチン2を実行する。
In
On the other hand, if the output is fixed (“YES” in step SD5), the process proceeds to step SD6, and the
サブルーチン2が終了すると、上述のメインルーチン2に戻り、全演算ブロックについて処理済みか否かを判定する(ステップSC4)。この結果、全ての演算ブロックについて処理を行っていなかった場合には、未処理の演算ブロックを指定し(ステップSC5)、ステップSC1に戻り、当該演算ブロックに対しても上述した処理を繰り返し行う。
一方、ステップSC4において、全ての演算ブロックについて処理を行っていた場合には、ステップSC6に進み、フラグが立っている演算ブロックを削除し、当該メインルーチン2を終了する。
When the
On the other hand, if all the calculation blocks have been processed in step SC4, the process proceeds to step SC6, the flagged calculation block is deleted, and the
次に、上述したメインルーチン2について、具体的な例を挙げて説明する。
例えば、図5に示すような制御ロジックを例示した場合、演算ブロックBL10では、メインルーチン2のステップSC1において入力演算ブロックであると判定され、続くステップSC2において、固定値を出力すると判定されて、ステップSC3においてサブルーチン2が実行される。サブルーチン2のステップSD1,2D2では、当該演算ブロックBL10に削除候補ブロックであることを示すフラグが立てられ、更に、ステップSD3において、当該演算ブロックBL10が出力側に演算ブロックを有するか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL10は、出力側に演算ブロックBL11を有するので、ステップSD4に進む。ステップSD4では、演算ブロックBL10からBL11への入力結線が止められ、演算ブロックBL10の固定出力値を演算ブロックBL11への入力パラメータに置き換えられ、更に、ステップSD5において、演算ブロックBL11の出力側演算ブロックが固定出力とされたか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL11の出力も固定値であるので、この演算ブロックBL11についてもサブルーチン2が実行されることとなる。
Next, the
For example, when the control logic as shown in FIG. 5 is illustrated, in the operation block BL10, it is determined in step SC1 of the
これにより、ステップSD1,SD2では、当該演算ブロックBL11においてもフラグが立てられ、更に、ステップSD3において、当該演算ブロックBL11が出力側に演算ブロックを有するか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL11は、出力側に演算ブロックBL12を有するので、ステップSD4に進む。ステップSD4では、演算ブロックBL11からC12への入力結線が止められ、演算ブロックBL11の固定出力値が演算ブロックBL12への入力パラメータに置き換えられ、更に、ステップSD5において、演算ブロックBL11の出力側の演算ブロックBL12が固定出力とされたか否かが判定される。この結果、演算ブロックBL12の出力は、他の結線ルートからの入力により変化する変数であるので、ステップSD5において「NO」と判断し、本サブルーチン2が終了される。
Thereby, in steps SD1 and SD2, a flag is also set in the calculation block BL11. Further, in step SD3, it is determined whether or not the calculation block BL11 has a calculation block on the output side. As a result, since the operation block BL11 has the operation block BL12 on the output side, the process proceeds to step SD4. In step SD4, the input connection from the calculation block BL11 to C12 is stopped, the fixed output value of the calculation block BL11 is replaced with the input parameter to the calculation block BL12, and in step SD5, the calculation on the output side of the calculation block BL11 is performed. It is determined whether or not the block BL12 has a fixed output. As a result, since the output of the calculation block BL12 is a variable that changes depending on the input from another connection route, it is determined “NO” in step SD5, and this
この結果、メインルーチン2のステップSC6において、フラグが立てられている演算ブロックBL10,BL11が削除され、メインルーチン2が終了される。
このように、メインルーチン2及びサブルーチン2が実行されることにより、固定入力値を与える演算ブロックを削除することが可能となる。
図8は、図5に示した制御ロジックにおいて、上記メインルーチン1、2が実行されることにより削除候補ブロックとして指定された演算ブロックを点線で示した図である。
As a result, in step SC6 of the
As described above, by executing the
FIG. 8 is a diagram showing operation blocks designated as deletion candidate blocks by executing the
以上説明してきたように、本実施形態に係る制御ロジック修正装置1及び制御ロジック修正プログラムによれば、出力等に寄与しない演算ブロックや固定入力値を与えるに過ぎない演算ブロックを検出し、これらの無駄な演算ブロックを削除するので、修正後における制御ロジックの実行時におけるCPUの処理負担を軽減することができるとともに、当該制御ロジックを保存しておくメモリの使用容量を小さくすることができる。この結果、無駄に消費される計算機資源を節約することができる。
As described above, according to the control
本実施形態においては、通常の制御ロジックを例示して説明したが、図9に示すように、マクロ制御ロジックのように階層化されている制御ロジックについても適用することが可能である。この場合には、例えば、図3のステップSA1において、マクロ制御ロジック内において、外部に結線されていない出力演算ブロックを検出し、この出力演算ブロックに対して同様の処理を実行することとすればよい。なお、図9において、点線で示されている演算ブロックは、上記メインルーチン1、2が実行されることにより削除候補ブロックとして指定される演算ブロックである。
In the present embodiment, the normal control logic has been described as an example. However, as shown in FIG. 9, the present invention can also be applied to a hierarchical control logic such as a macro control logic. In this case, for example, in step SA1 in FIG. 3, an output operation block that is not connected to the outside is detected in the macro control logic, and the same processing is executed on this output operation block. Good. In FIG. 9, calculation blocks indicated by dotted lines are calculation blocks that are designated as deletion candidate blocks by executing the
また、上記実施形態においては、削除候補ロジックを削除した後の制御ロジックを表示装置3に表示させることとしてもよい。
また、これに代えて、制御ロジック修正装置1においては、削除候補ロジックの削除を行わずにフラグのみたてることで、削除候補ロジックであることが判別できる状態としておき、このような制御ロジックを実行する制御装置4において、制御プログラムの実行時に、削除候補ロジックについては処理を実行しないようにしてもよい。このようにすることで、制御ロジック修正装置におけるメモリの節約はできないが、制御装置4におけるCPUの負荷軽減については実現させることができる。
Moreover, in the said embodiment, it is good also as displaying the control logic after deleting deletion candidate logic on the
In place of this, the control
また、上記実施形態において、削除したくない制御ブロックが存在する場合には、ユーザが、その制御ブロックを削除不可ブロックとして指定できるようにしてもよい。例えば、図10に示すように、削除不可領域として削除されたくない制御ロジックを指定することで、この制御ロジックについては、上記制御ロジック修正処理において、自動的に削除されることを回避することが可能となる。 Further, in the above embodiment, when there is a control block that is not desired to be deleted, the user may be able to designate the control block as a non-deletable block. For example, as shown in FIG. 10, by designating a control logic that is not desired to be deleted as a non-deletable area, this control logic can be prevented from being automatically deleted in the control logic correction process. It becomes possible.
また、このような態様のほかに、上記メインルーチン1、2において、フラグが立っている演算ブロックを自動的に削除するのではなく、一旦、削除候補ブロックとして指定された演算ブロックを表示装置3に表示することにより、ユーザに通知し、この削除候補ブロックとして検出されたブロックの中からユーザによって削除実行が指示されたブロックのみを削除することとしてもよい。
In addition to such a mode, the
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
1 制御ロジック修正装置
2 入力装置
3 表示装置
4 制御装置
1 Control
Claims (9)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010471A JP2008176639A (en) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | Control logic correction device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010471A JP2008176639A (en) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | Control logic correction device and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008176639A true JP2008176639A (en) | 2008-07-31 |
Family
ID=39703602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007010471A Withdrawn JP2008176639A (en) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | Control logic correction device and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008176639A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101368849B1 (en) * | 2012-01-31 | 2014-03-03 | 주식회사 아진엑스텍 | Arithmetic unit for controlling motor |
JP6305598B1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-04-04 | 三菱電機株式会社 | Automatic correction device |
WO2018096588A1 (en) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 三菱電機株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP7505040B2 (en) | 2020-06-05 | 2024-06-24 | ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | A visual macro language for colorimetric software. |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007010471A patent/JP2008176639A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101368849B1 (en) * | 2012-01-31 | 2014-03-03 | 주식회사 아진엑스텍 | Arithmetic unit for controlling motor |
WO2018096588A1 (en) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | 三菱電機株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
JP6305598B1 (en) * | 2017-03-24 | 2018-04-04 | 三菱電機株式会社 | Automatic correction device |
JP2018163432A (en) * | 2017-03-24 | 2018-10-18 | 三菱電機株式会社 | Automatic correction device |
JP7505040B2 (en) | 2020-06-05 | 2024-06-24 | ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | A visual macro language for colorimetric software. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7676348B2 (en) | Layout design support system, method, and program | |
WO2006068182A1 (en) | Spread sheet in-cell graph display method | |
JP5761476B2 (en) | Energy management support device and energy management support program | |
JP2008176639A (en) | Control logic correction device and program | |
JP4861125B2 (en) | Layout design support system and method, and program | |
KR20240016924A (en) | Digital Twin System and Method for Real Time Monitoring, Virtual Operation and Optimization of On-Site Equipment | |
JP5343052B2 (en) | Structure analysis method, program, and analysis apparatus | |
JP2005032015A (en) | Electronic device and program | |
JP6065167B2 (en) | Energy management support device and energy management support program | |
JP2007240848A (en) | Display program, data structure and display device | |
JP4872583B2 (en) | Shape model creation device | |
Fu et al. | Aerodynamic optimization of the diffuser towards improving the performance of turbine and exhaust hood | |
JP2019185681A (en) | Data processing method, data processing system and computer program | |
Witteveen et al. | On the projection of a flexible bodies modal coordinates onto another finite element model with local modifications | |
JP5325744B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
KR20220078937A (en) | Vacuum system design display method and apparatus | |
Moelling et al. | Design factors for avoiding FAC erosion in HRSG low pressure evaporators | |
JP5390502B2 (en) | Drawing display device | |
JP6724420B2 (en) | Operation support device, operation support system, operation support method, and program | |
Hamel et al. | Design improvement by sensitivity analysis under interval uncertainty using multi-objective optimization | |
JP2009129158A (en) | Ladder figure edition method | |
Métais et al. | Validation of the New Post-RCCM Option From Code_Aster Through Benchmark Comparisons With Other Industrial Codes | |
JP2006126937A (en) | Information processor and information processing method | |
Cappelli et al. | Digital Nonlinear Control for a Pressurizer in a Pressurized Water Reactor | |
Hu et al. | A hybrid semi-empirical model for lean blow-out limit predictions of aero-engine combustors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100406 |