JP2008175566A - Navigation system - Google Patents
Navigation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008175566A JP2008175566A JP2007007032A JP2007007032A JP2008175566A JP 2008175566 A JP2008175566 A JP 2008175566A JP 2007007032 A JP2007007032 A JP 2007007032A JP 2007007032 A JP2007007032 A JP 2007007032A JP 2008175566 A JP2008175566 A JP 2008175566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- departure
- route
- navigation device
- road type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両用のナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to a navigation device for a vehicle.
従来、実走行時の経路における舗装道路と未舗装道路の比率、有料道路と無料道路の比率、道路種別を重み付け平均した値などをユーザの経路選択因子として求め、これらの経路選択因子に基づいて経路探索時の評価基準を更新することにより、ユーザの好みに応じた経路探索を行うナビゲーション装置が知られている(特許文献1参照)。 Conventionally, the ratio of paved road to unpaved road in the actual driving route, the ratio of toll road and free road, the weighted average value of the road type, etc. are obtained as the user's route selection factors, and based on these route selection factors 2. Description of the Related Art A navigation device that performs a route search according to a user's preference by updating an evaluation criterion at the time of route search is known (see Patent Document 1).
ナビゲーション装置により設定された経路に従ってユーザが車両を走行させているときに、その経路が自身の経路選択性向に合っていないと判断した場合、ユーザは自身の経路選択性向に合わせて、ナビゲーション装置が指示するのとは違う方向に車両を走行させることがある。しかし、特許文献1に開示されるナビゲーション装置では、このように車両が経路を逸脱したときのユーザの経路選択性向を、経路探索時に用いる評価基準において適切に反映させることができない。
When the user is driving the vehicle according to the route set by the navigation device, if the user determines that the route does not match his / her route selectivity, the user selects the navigation device according to his / her route selectivity. The vehicle may be driven in a direction different from that instructed. However, in the navigation device disclosed in
請求項1の発明は、所定の評価基準に基づいて目的地までの推奨経路を探索し、探索した推奨経路に従って車両を目的地まで誘導するナビゲーション装置において、車両が推奨経路を逸脱したか否かを判定する判定手段と、判定手段により車両が推奨経路を逸脱したと判定された場合、評価基準を調節する調節手段とを備えるものである。
請求項2の発明は、請求項1に記載のナビゲーション装置において、調節手段は、判定手段により車両が推奨経路を逸脱したと判定され、かつ、車両が推奨経路を逸脱しなければ次に走行するはずであった逸脱前の道路リンクの道路種別と、車両が推奨経路を逸脱したときに走行した逸脱後の道路リンクの道路種別とが異なる場合に、評価基準を調節するものである。
請求項3の発明は、請求項2に記載のナビゲーション装置において、評価基準は、道路リンクごとに設定されるリンクコストと、道路種別に応じて設定される重み付け係数とを含む。このナビゲーション装置において、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合、調節手段は、所定の第一の道路種別よりもランクが高い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより評価基準を調節し、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合、調節手段は、所定の第二の道路種別よりもランクが低い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより評価基準を調節するものである。
請求項4の発明は、請求項2に記載のナビゲーション装置において、評価基準は、道路リンクごとに設定されるリンクコストと、道路種別に応じて設定される重み付け係数とを含む。このナビゲーション装置において、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合、調節手段は、逸脱後の道路リンクと同じまたはよりランクの高い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより評価基準を調節し、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合、調節手段は、逸脱後の道路リンクと同じまたはよりランクの低い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより評価基準を調節するものである。
請求項5の発明は、請求項1〜4いずれか一項に記載のナビゲーション装置において、評価基準は、交差点における車両の進行方向に応じて設定される交差点コストを含む。このナビゲーション装置において、調節手段は、車両が推奨経路を逸脱しなければ次に進むはずであった逸脱前の進行方向に対しては交差点コストを相対的に大きくし、車両が推奨経路を逸脱したときに進んだ逸脱後の進行方向に対しては交差点コストを相対的に小さくすることにより、評価基準を調節するものである。
請求項6の発明は、請求項5に記載のナビゲーション装置において、交差点コストは、交差点への進入方向と交差点からの脱出方向とのなす角度に基づいて設定されることとしたものである。
請求項7の発明は、請求項1〜6いずれか一項に記載のナビゲーション装置において、ユーザを特定するユーザ特定手段と、ユーザ特定手段により特定されたユーザごとに、調節手段による評価基準の調節状態を記憶する記憶手段と、ユーザ特定手段により特定されたユーザごとに、記憶手段により記憶された評価基準の調節状態を呼び出す呼び出し手段とをさらに備えるものである。
請求項8の発明は、請求項1〜7いずれか一項に記載のナビゲーション装置において、調節手段は、車両が推奨経路を逸脱した回数に応じて、評価基準の調節量を変化させるものである。
請求項9の発明は、請求項8に記載のナビゲーション装置において、調節手段は、該ナビゲーション装置の電源が所定時間以上切断されたときに、評価基準の調節量を元に戻すものである。
請求項10の発明は、請求項1〜9いずれか一項に記載のナビゲーション装置において、予め設定された自宅から所定距離以内の場所では、調節手段による評価基準の調節を禁止する禁止手段をさらに備えるものである。
The invention according to
According to a second aspect of the present invention, in the navigation device according to the first aspect, the adjusting means determines that the vehicle has deviated from the recommended route by the determining means, and if the vehicle has not deviated from the recommended route, the adjustment means travels next. The evaluation criterion is adjusted when the road type of the road link before deviating that is supposed to be different from the road type of the road link after deviating when the vehicle deviates from the recommended route.
According to a third aspect of the present invention, in the navigation device according to the second aspect, the evaluation criterion includes a link cost set for each road link and a weighting coefficient set according to the road type. In this navigation device, when the road link after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, the adjusting means weights the road type having a higher rank than the predetermined first road type. If the evaluation criteria is adjusted by relatively reducing the coefficient, and the rank of the road type is lower in the road link after the departure than the road link before the departure, the adjustment means is more than the predetermined second road type. Also, the evaluation criterion is adjusted by relatively reducing the weighting coefficient for the road type having a low rank.
According to a fourth aspect of the present invention, in the navigation device according to the second aspect, the evaluation criterion includes a link cost set for each road link and a weighting coefficient set according to the road type. In this navigation device, when the road type after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, the adjusting means weights the road type having the same or higher rank as the road link after the departure. If the evaluation criteria is adjusted by relatively reducing the coefficient, and the road type rank after the departure road link is lower than the road link before the departure, the adjustment means is the same as the road link after departure or The evaluation criterion is adjusted by relatively reducing the weighting coefficient for a lower-rank road type.
According to a fifth aspect of the present invention, in the navigation device according to any one of the first to fourth aspects, the evaluation criterion includes an intersection cost set according to a traveling direction of the vehicle at the intersection. In this navigation device, the adjusting means increases the intersection cost relative to the direction of travel before the departure that the vehicle should have advanced if the vehicle does not deviate from the recommended route, and the vehicle deviates from the recommended route. The evaluation criteria are adjusted by making the intersection cost relatively small with respect to the direction of travel after the departure that has sometimes progressed.
According to a sixth aspect of the present invention, in the navigation device according to the fifth aspect, the intersection cost is set based on an angle formed by an approach direction to the intersection and an exit direction from the intersection.
According to a seventh aspect of the present invention, in the navigation device according to any one of the first to sixth aspects, the user specifying means for specifying the user and the adjustment of the evaluation criteria by the adjusting means for each user specified by the user specifying means. Storage means for storing the status, and calling means for calling the adjustment status of the evaluation criteria stored by the storage means for each user specified by the user specifying means are further provided.
The invention according to claim 8 is the navigation device according to any one of
According to a ninth aspect of the present invention, in the navigation device according to the eighth aspect, the adjusting means restores the adjustment amount of the evaluation standard when the power of the navigation device is cut off for a predetermined time or more.
The invention of
本発明によれば、車両が経路を逸脱したときのユーザの経路選択性向を、経路探索時に用いる評価基準において適切に反映させることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a user's route selection tendency when a vehicle deviates from a route can be appropriately reflected in the evaluation criteria used at the time of route search.
本発明の一実施形態によるナビゲーション装置の構成を図1に示す。このナビゲーション装置は車両に搭載されており、ユーザによって目的地が設定されると、その目的地までの推奨経路を地図データ中の経路計算データに基づいて探索し、探索された推奨経路に従って自車両を目的地まで案内する。また、自車両が推奨経路から逸脱した場合は、その際のユーザの経路選択性向に合わせて経路計算データを調節することで、次回以降の経路探索にその経路選択性向を反映させることができる。図1のナビゲーション装置1は、制御部10、振動ジャイロ11、車速センサ12、ハードディスク(HDD)13、GPS受信部14、表示モニタ15、スピーカ16および入力装置17を備えている。
A configuration of a navigation apparatus according to an embodiment of the present invention is shown in FIG. This navigation device is mounted on a vehicle, and when a destination is set by a user, a recommended route to the destination is searched based on route calculation data in the map data, and the host vehicle is searched according to the searched recommended route. To the destination. When the host vehicle deviates from the recommended route, the route selectivity can be reflected in the next and subsequent route searches by adjusting the route calculation data according to the user's route selectivity. 1 includes a
制御部10は、マイクロプロセッサや各種周辺回路、RAM、ROM等によって構成されており、HDD13に記録されている制御プログラムや地図データに基づいて、各種の処理を実行する。この制御部10により、自車両を目的地まで案内するための様々な処理が実行される。たとえば、目的地を設定する際の目的地の探索処理、設定された目的地までの推奨経路の探索処理、自車両の現在位置の検出処理、各種の画像表示処理、ルート案内時の音声出力処理などが実行される。さらに、後で説明する図2のフローチャートが制御部10において実行されることにより、自車両が推奨経路から逸脱した際には、地図データにおいて推奨経路の探索に用いられる経路計算データが調節される。
The
振動ジャイロ11は、自車両の角速度を検出するためのセンサである。車速センサ12は、自車両の車速を検出するためのセンサである。これらのセンサを用いて自車両の運動状態を所定の時間間隔ごとに検出することにより、自車両の位置移動量が求められ、それによって自車両の現在位置が検出される。
The
HDD13は不揮発性の記録媒体であり、地図データを含む各種のデータが記録されている。またHDD13には、ユーザ設定データとして、各種設定条件の設定状態や経路計算データの調節状態がユーザごとに記録される。HDD13に記録されているこれらのデータは、必要に応じて制御部10の制御により読み出され、制御部10が実行する様々な処理や制御に利用される。
The HDD 13 is a non-volatile recording medium in which various data including map data are recorded. The
なお、HDD13に記録された地図データには、前述の経路計算データに加えて、さらに経路誘導データと、道路データと、背景データとが含まれている。経路誘導データは、設定された推奨経路に従って自車両を目的地まで誘導するために用いられるデータであり、たとえば交差点名称や道路名称などを表す。道路データは、道路の形状を表すためのデータである。背景データは、河川や鉄道など道路以外の地図形状を表したり、地図上の各種施設等(ランドマーク)などを表したりするためのデータである。
Note that the map data recorded in the
上記の道路データにおいて、道路区間を表す最小単位は道路リンクと呼ばれている。すなわち、各道路は所定の道路区間ごとに設定された複数の道路リンクによって構成されている。なお、一つの道路リンクとして設定される道路区間の長さは道路リンクごとに異なっており、一定ではない。各道路リンク同士を接続している点はノードと呼ばれ、それぞれに位置情報(座標情報)を有している。このノードは、交差点や分岐点などに対応して設定される。また、道路リンク内には必要に応じてノードとノードの間に形状補間点と呼ばれる点が設定されていることもある。形状補間点もノードと同じく、それぞれに位置情報(座標情報)を有している。このノードと形状補間点の位置情報によって、道路リンクの形状、すなわち道路の形状が決定される。 In the above road data, the smallest unit representing a road section is called a road link. That is, each road is constituted by a plurality of road links set for each predetermined road section. In addition, the length of the road section set as one road link differs for every road link, and is not constant. The points connecting the road links are called nodes, and each has position information (coordinate information). This node is set corresponding to an intersection or a branch point. In addition, a point called a shape interpolation point may be set between the nodes in the road link as needed. Each shape interpolation point also has position information (coordinate information) like each node. Based on the position information of the node and the shape interpolation point, the shape of the road link, that is, the shape of the road is determined.
GPS受信部14は、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信して制御部10へ出力する。GPS信号には、自車両の位置と現在時刻を求めるための情報として、そのGPS信号を送信したGPS衛星の位置と送信時刻が含まれている。したがって、所定数以上のGPS衛星からGPS信号を受信することにより、これらの情報に基づいて自車両の現在位置と現在時刻を算出することができる。
The
表示モニタ15は、様々な画像や映像を表示するための装置であり、液晶ディスプレイ等が用いられる。この表示モニタ15により、たとえば自車両が目的地に向かって推奨経路を走行しているときに、推奨経路を示した地図の画像が自車位置周辺について表示される。なお、表示モニタ15は、たとえば自車両のダッシュボード上やインストルメントパネル内など、運転席から見やすい位置に設置されている。スピーカ16は、制御部10の制御により、推奨経路にしたがって自車両を誘導する際の音声などが出力される。
The
入力装置17は、ナビゲーション装置1を動作させるための様々な入力操作をユーザが行うための装置であり、各種の入力スイッチ類を有している。ユーザは、入力装置17を操作することにより、たとえば、目的地に設定したい施設や地点の名称等を入力したり、予め登録された登録地の中から目的地を選択したり、地図を任意の方向にスクロールしたりすることができる。この入力装置17は、操作パネルやリモコンなどによって実現することができる。あるいは、入力装置17を表示モニタ15と一体化されたタッチパネルとしてもよい。
The
ここで、ナビゲーション装置1による推奨経路の探索方法について説明する。ナビゲーション装置1のHDD13には、前述のように地図データの一部として経路計算データが記録されている。この経路計算データは、経路探索時に各経路を評価するために用いられる評価基準を表しており、リンクコスト、交差点コストおよび重み付け係数を少なくとも含むものである。リンクコストは、道路に対する車両の通過所要時間を表しており、道路リンクごとに設定されている。交差点コストは、交差点に対する車両の通過所要時間を表しており、交差点における車両の進行方向に応じて設定されている。なお、交差点コストは地図上の各交差点に対して共通の値が設定される。重み付け係数は、道路種別に対するユーザの選択性向を反映した重み付けを行うための係数であり、道路種別に応じて設定されている。
Here, a method for searching for a recommended route by the
入力装置17を用いたユーザの入力操作により目的地が設定されると、ナビゲーション装置1は、経路計算データに含まれる上記のような各評価基準に基づいて、複数の経路についてそれぞれの経路評価値を算出する。このとき、各経路に含まれる全道路リンクについて、そのリンクコストに道路種別に応じた重み付け係数をそれぞれ乗算した値を加算し、さらに、各経路に含まれる全交差点について進行方向に応じた交差点コストを加えることにより、経路ごとの経路評価値が算出される。この経路評価値が最も小さい経路が、推奨経路に設定される。
When the destination is set by the user's input operation using the
以上説明したような方法により求められた推奨経路は、その表示形態、たとえば表示色などを変えることによって、他の道路とは区別して地図上に示される。これにより、ユーザはその推奨経路を表示モニタ15に表示された地図画面において認識することができる。また、推奨経路に従って自車両が走行できるよう、ナビゲーション装置1は、ユーザに対して画像や音声などによる進行方向指示を行うことにより、自車両を誘導する。このように、地図を表示して推奨経路に従って自車両を目的地まで誘導することにより、目的地までのルート案内が行われる。
The recommended route obtained by the method described above is displayed on the map separately from other roads by changing the display form, for example, the display color. Thereby, the user can recognize the recommended route on the map screen displayed on the
次に、自車両が推奨経路から逸脱した際にユーザの経路選択性向に合わせて経路計算データを調節する方法について、図2のフローチャートにより説明する。このフローチャートは、ナビゲーション装置1に電源が投入されると、制御回路10において実行されるものである。以下では、図2のフローチャートに従って説明を進める。
Next, a method of adjusting the route calculation data in accordance with the user's route selectivity when the host vehicle deviates from the recommended route will be described with reference to the flowchart of FIG. This flowchart is executed in the
ステップS10では、ナビゲーション装置1を利用するユーザの特定を行う。このユーザの特定は、たとえば自車両からのキー情報に基づいて行うことができる。すなわち、自車両を運転する複数のユーザに対して、それぞれに異なる鍵を予め配布して渡しておく。そして、いずれかのユーザにより自車両のドアロックが解除されると、そのユーザがどの鍵を使用したかを示す情報を、キー情報として自車両からナビゲーション装置1へ送信する。こうして送信されるキー情報に基づいて、ナビゲーション装置1によりユーザを特定することができる。
In step S10, the user who uses the
あるいは、ナビゲーション装置1において、電源投入時にパスワードやID番号などをユーザに入力させるようにしてもよい。このようにしても、入力されたパスワードやID番号などからユーザを特定することができる。さらに、指紋などの生体情報に基づいてユーザを特定することとしてもよい。それ以外にも様々な方法によりユーザを特定することができる。
Alternatively, the
ステップS20では、ステップS10で特定したユーザについての設定情報を呼び出す。ここでは、そのユーザの設定情報として、各種設定条件の設定状態や経路計算データの調整状態などが呼び出される。なお、これらの設定情報は、前述のようにユーザごとのユーザ設定データとしてHDD13に記録されている。
In step S20, the setting information about the user specified in step S10 is called. Here, the setting state of various setting conditions, the adjustment state of route calculation data, and the like are called as the setting information of the user. The setting information is recorded in the
ステップS30では、経路誘導中であるか否かを判定する。経路誘導中である場合、すなわち設定された目的地までの推奨経路が探索され、その推奨経路に従って自車両が走行している場合は、次のステップS40へ進む。一方、経路誘導中でない場合はステップS30に留まる。 In step S30, it is determined whether route guidance is being performed. When the route is being guided, that is, when a recommended route to the set destination is searched and the host vehicle is traveling according to the recommended route, the process proceeds to the next step S40. On the other hand, if the route is not being guided, the process stays at step S30.
ステップS40では、自車両が推奨経路を逸脱したか否かを判定する。自車両が推奨経路を逸脱した場合、すなわちナビゲーション装置1による経路誘導を無視してユーザが自車両を走行させることにより、自車両の位置が推奨経路を外れた場合には、次のステップS50へ進む。一方、自車両が推奨経路を逸脱せずに、推奨経路に従った走行を続けている場合は、ステップS30へ戻る。
In step S40, it is determined whether the host vehicle has deviated from the recommended route. If the host vehicle deviates from the recommended route, that is, if the user runs the host vehicle ignoring route guidance by the
ステップS50では、自車両の現在位置が、自宅から予め設定された所定距離(たとえば、2km)以内であるか否かを判定する。自車両の現在位置が自宅から所定距離以内である場合はステップS30へ戻り、所定距離よりも離れていれば次のステップS60へ進む。これにより、自宅から所定距離以内の場所では、ステップS60以降の処理を実行しないようにして、経路計算データの調節を禁止する。このようにすることで、ユーザが細かい道路まで熟知している自宅付近では、自車両が推奨経路を逸脱しても、その逸脱はユーザの経路選択性向によるものではないとして、経路計算データの調節を行わないようにする。 In step S50, it is determined whether or not the current position of the host vehicle is within a predetermined distance (for example, 2 km) set in advance from the home. If the current position of the host vehicle is within a predetermined distance from the home, the process returns to step S30. If the current position of the host vehicle is more than the predetermined distance, the process proceeds to the next step S60. As a result, in the place within a predetermined distance from the home, the adjustment of the route calculation data is prohibited without executing the processing after step S60. In this way, in the vicinity of the home where the user is familiar with fine roads, even if the vehicle deviates from the recommended route, the deviation is not due to the user's route selectivity, and the route calculation data is adjusted. Do not do.
ステップS60では、自車両が推奨経路を逸脱した前後で道路種別が変化したか否かを判定する。逸脱前後で道路種別が変化した場合はステップS70へ進み、変化しなかった場合はステップS100へ進む。なお、ステップS60の判定にあたっては、自車両が推奨経路を逸脱しなければ次に走行するはずではずであった道路リンクの道路種別と、自車両が推奨経路を逸脱したときに走行した道路リンクの道路種別とが異なる場合に、逸脱前後で道路種別が変化したと判断する。 In step S60, it is determined whether or not the road type has changed before and after the vehicle deviates from the recommended route. If the road type has changed before and after the departure, the process proceeds to step S70, and if not changed, the process proceeds to step S100. In the determination of step S60, the road type of the road link that should have traveled next unless the host vehicle deviates from the recommended route, and the road link that traveled when the host vehicle deviated from the recommended route. When the road type is different, it is determined that the road type has changed before and after the departure.
ここで、自車両が推奨経路を逸脱した前後で道路種別が変化する様子について説明する。図3は、逸脱の前後における自車位置と道路リンクの関係の一例を示しており、(a)は逸脱前の様子を、(b)は逸脱後の様子をそれぞれ示している。図3において、符号20は自車位置を示す自車位置マークであり、符号21は交差点に対応するノードを示している。符号22、23および24の直線はそれぞれ道路リンクを示しており、そのうち道路リンク22および23は推奨経路に含まれているが、道路リンク24は推奨経路に含まれていない。
Here, how the road type changes before and after the vehicle deviates from the recommended route will be described. FIG. 3 shows an example of the relationship between the vehicle position and the road link before and after departure, where (a) shows the state before departure and (b) shows the state after departure. In FIG. 3,
(a)の逸脱前では、推奨経路に含まれる道路リンク22上に自車位置マーク20があるため、自車両が推奨経路上を走行していることが分かる。一方、(b)の逸脱後では、推奨経路に含まれない道路リンク24上に自車位置マーク20があるため、自車両が推奨経路上を走行していないことが分かる。すなわち、ノード21が表す交差点において、本来は推奨経路に従って道路リンク22から23へと直進すべきであった自車両が、右折して道路リンク24へと進んだことにより、自車両が推奨経路を逸脱したことが分かる。このような場合、自車両が推奨経路を逸脱しなければ次に走行するはずであった道路リンク23を、逸脱前の道路リンクという。また、自車両が推奨経路を逸脱したときに走行した道路リンク24を、逸脱後の道路リンクという。
Before the departure of (a), since the
以上説明したような状況において、逸脱前の道路リンク23の道路種別と、逸脱後の道路リンク24の道路種別とが異なる場合は、ステップS60の判定により、逸脱前後で道路種別が変化したと判定される。たとえば、地図データにおいて各道路リンクの道路種別を道路の種類に応じて「高速道路」、「国道」、「県道」、「一般道」または「細街路」のいずれかに分類したとする。このとき、たとえば逸脱前の道路リンク23の道路種別が「国道」であり、逸脱後の道路リンク24の道路種別が「県道」である場合や、反対に逸脱前の道路リンク23の道路種別が「県道」であり、逸脱後の道路リンク24の道路種別が「国道」である場合は、逸脱前後で道路種別が変化したとステップS60において判定する。他の道路種別に対しても同様である。
In the situation as described above, if the road type of the
なお、上記の説明では各道路リンクの道路種別を道路の種類に応じて分類することとしたが、他の分類方法を用いることもできる。たとえば、道路の幅や制限速度などに応じて道路種別を分類することもできる。 In the above description, the road type of each road link is classified according to the type of road, but other classification methods can also be used. For example, the road type can be classified according to the width of the road or the speed limit.
ステップS60からステップS70へ進んだ場合、ステップS70では、逸脱前の道路リンクと逸脱後の道路リンクのどちらが道路種別のランクが高いか判定する。逸脱前の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合、すなわち、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合は、ステップS80へ進む。一方、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合は、ステップS90へ進む。 When the process proceeds from step S60 to step S70, in step S70, it is determined which of the road link before the departure and the road link after the departure has a higher rank of the road type. If the road type before the departure has a higher rank of the road type, that is, if the road link after the departure has a lower rank of the road type than the road link before the departure, the process proceeds to step S80. On the other hand, if the road link after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, the process proceeds to step S90.
たとえば、前述のように各道路リンクの道路種別を「高速道路」、「国道」、「県道」、「一般道」または「細街路」に分類したとすると、この道路種別のランクは、「高速道路」、「国道」、「県道」、「一般道」、「細街路」の順に高く設定される。したがって、前述のように逸脱前の道路リンク23の道路種別が「国道」であり、逸脱後の道路リンク24の道路種別が「県道」である場合は、逸脱前の道路リンク23の方が道路種別のランクが高いため、ステップS70からステップS80へ進む。一方、反対に逸脱前の道路リンク23の道路種別が「県道」であり、逸脱後の道路リンク24の道路種別が「国道」である場合は、逸脱後の道路リンク24の方が道路種別のランクが高いため、ステップS70からステップS90へ進む。他の道路種別に対しても、同様の判定が行われる。
For example, if the road type of each road link is classified as “highway”, “national road”, “prefectural road”, “general road” or “narrow street” as described above, the rank of this road type is “highway” It is set in the order of “road”, “national road”, “prefectural road”, “general road” and “narrow street”. Therefore, as described above, when the road type of the
ステップS70からステップS80へ進んだ場合、ステップS80では、ランクが「県道」以下の道路種別、すなわち「県道」、「一般道」または「細街路」の道路種別に対して、経路計算データにおける重み付け係数を下げる。たとえば、「高速道路」には10、「国道」には30、「県道」には50、「一般道」には70、「細街路」には100の重み付け係数がそれぞれ設定されているとする。このような場合、「県道」の重み付け係数をたとえば50から40へ、「一般道」の重み付け係数をたとえば70から45へ、「細街路」の重み付け係数をたとえば100から80へと、それぞれ下げる。これにより、経路逸脱時のユーザの経路選択性向に合わせて経路計算データを調節する。 When the process proceeds from step S70 to step S80, in step S80, the weight in the route calculation data is assigned to the road type having a rank of “prefectural road” or lower, that is, the road type of “prefectural road”, “general road” or “narrow street”. Decrease the coefficient. For example, a weighting factor of 10 is set for “highway”, 30 for “national road”, 50 for “prefectural road”, 70 for “general road”, and 100 for “narrow street”. . In such a case, the weighting coefficient of “prefectural road” is decreased from 50 to 40, for example, the weighting coefficient of “general road” is decreased from 70 to 45, and the weighting coefficient of “narrow street” is decreased from 100 to 80, for example. Thereby, the route calculation data is adjusted according to the user's route selection tendency at the time of departure from the route.
一方、ステップS70からステップS90へ進んだ場合、ステップS90では、ランクが「国道」以上の道路種別、すなわち「高速道路」または「国道」の道路種別に対して、経路計算データにおける重み付け係数を下げる。たとえば、「高速道路」の重み付け係数を10から5へ、「国道」の重み付け係数を30から20へとそれぞれ下げる。これにより、経路逸脱時のユーザの経路選択性向に合わせて経路計算データを調節する。 On the other hand, when the process proceeds from step S70 to step S90, in step S90, the weighting coefficient in the route calculation data is lowered for the road type having a rank of “National road” or higher, that is, the road type of “highway” or “national road”. . For example, the weighting coefficient of “highway” is decreased from 10 to 5, and the weighting coefficient of “national road” is decreased from 30 to 20. Thereby, the route calculation data is adjusted according to the user's route selection tendency at the time of departure from the route.
なお、以上説明したステップS80およびS90における経路計算データの調節方法はあくまで一例であるため、他の調節方法を用いてもよい。ステップS80では、「県道」以外の道路種別、たとえば「国道」について、それよりもランクが低い道路種別の重み付け係数を下げるようにしてもよい。あるいは、所定の道路種別よりもランクが高い道路種別の重み付け係数を上げることにより、それよりもランクが低い道路種別の重み付け係数を相対的に下げることとしてもよい。同様に、ステップS90では、「国道」ではなく他の道路種別、たとえば「県道」や「一般道」について、それよりもランクが高い道路種別の重み付け係数を下げるようにしてもよい。あるいは、所定の道路種別よりもランクが低い道路種別の重み付け係数を上げることにより、それよりもランクが高い道路種別の重み付け係数を相対的に下げることとしてもよい。 Note that the adjustment method of the route calculation data in steps S80 and S90 described above is merely an example, and other adjustment methods may be used. In step S80, for road types other than “prefectural roads”, for example, “national roads”, the weighting factors of road types with lower ranks may be lowered. Alternatively, by increasing the weighting coefficient of a road type having a higher rank than a predetermined road type, the weighting coefficient of a road type having a lower rank may be relatively decreased. Similarly, in step S90, the weighting coefficient of a road type with a higher rank may be lowered for other road types, such as “prefectural roads” and “general roads”, instead of “national roads”. Alternatively, by increasing the weighting coefficient of a road type having a lower rank than a predetermined road type, the weighting coefficient of a road type having a higher rank may be relatively decreased.
すなわち、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合は、ステップS90において、所定の第一の道路種別よりもランクが高い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくする。一方、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合は、ステップS80において、所定の第二の道路種別よりもランクが低い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくする。このようにして、経路計算データを調節する。 That is, if the road link after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, in step S90, the weighting coefficient is set for the road type having a higher rank than the predetermined first road type. Make it relatively small. On the other hand, if the road link after the departure has a lower rank of the road type than the road link before the departure, a weighting coefficient is set for the road type with a lower rank than the predetermined second road type in step S80. Make it relatively small. In this way, the route calculation data is adjusted.
以上説明したようにしてステップS80またはS90の処理を実行したら、ステップS100へ進む。ステップS100では、逸脱前後の進行方向の変化に応じて交差点コストを変更することにより、経路計算データを調節する。ここでは、逸脱前の進行方向、すなわち自車両が推奨経路を逸脱しなければ次に進むはずであった進行方向に対しては交差点コストを相対的に大きくし、反対に、逸脱後の進行方向、すなわち自車両が推奨経路を逸脱したときに進んだ進行方向に対しては交差点コストを相対的に小さくする。こうして交差点コストを変更することにより、経路逸脱時のユーザの経路選択性向に合わせて経路計算データを調節する。 When the process of step S80 or S90 is executed as described above, the process proceeds to step S100. In step S100, the route calculation data is adjusted by changing the intersection cost according to the change in the traveling direction before and after the departure. Here, the intersection cost is relatively large for the traveling direction before the departure, that is, the traveling direction that the vehicle should have followed if it did not deviate from the recommended route, and conversely, the traveling direction after the departure. That is, the intersection cost is made relatively small with respect to the traveling direction in which the own vehicle deviates from the recommended route. By changing the intersection cost in this way, the route calculation data is adjusted in accordance with the route selectivity of the user at the time of departure from the route.
ステップS100において交差点コストを変更する様子について以下に説明する。図4は、進行方向ごとに設定される交差点コストの一例を示している。この図4の例において、交差点への進入方向に対して進行方向すなわち交差点からの脱出方向が直進に近い範囲では、交差点コストが10に設定されている。そして、交差点への進入方向と交差点からの脱出方向との角度が小さくなるほど、右折方向に対しては20、30、40、左折方向に対しては15、20、30と、交差点コストが徐々に大きくなるように設定されている。このとき、左折方向よりも右折方向のほうがより大きな交差点コストが設定される。また、進行方向に戻る脱出方向に対しては、交差点コストが最大の50に設定されている。このように交差点コストは、交差点への進入方向と交差点からの脱出方向とのなす角度に基づいて設定される。 The manner in which the intersection cost is changed in step S100 will be described below. FIG. 4 shows an example of the intersection cost set for each traveling direction. In the example of FIG. 4, the intersection cost is set to 10 in a range in which the traveling direction, that is, the exit direction from the intersection is close to the straight direction with respect to the approach direction to the intersection. And as the angle between the approach direction to the intersection and the exit direction from the intersection becomes smaller, the intersection cost gradually increases to 20, 30, 40 for the right turn direction, 15, 20, 30 for the left turn direction. It is set to be large. At this time, a larger intersection cost is set in the right turn direction than in the left turn direction. Further, the intersection cost is set to 50 at the maximum for the escape direction returning to the traveling direction. As described above, the intersection cost is set based on the angle between the approach direction to the intersection and the exit direction from the intersection.
図4のような交差点コストが設定されているときに、たとえば自車両が交差点を右折することにより、その交差点から直進方向に伸びる推奨経路を逸脱したとする。この場合、逸脱前の進行方向である直進方向に対しては、交差点コストをたとえば10から15に上げることにより、交差点コストを相対的に大きくする。一方、逸脱後の進行方向である右折方向に対しては、交差点コストをたとえば20から15、30から25、40から35へとそれぞれ下げることにより、交差点コストを相対的に小さくする。反対に、たとえば自車両が交差点を直進することにより、その交差点から右折方向に伸びる推奨経路を逸脱したとする。この場合、逸脱前の進行方向である右折方向に対しては、交差点コストをたとえば20から25、30から35、40から45へとそれぞれ上げることにより、交差点コストを相対的に大きくする。一方、逸脱後の進行方向である直進方向に対しては、交差点コストをたとえば10から5に下げることにより、交差点コストを相対的に小さくする。なお、このとき逸脱前の進行方向と逸脱後の進行方向のいずれか一方のみを変化させてもよい。このようにして、経路計算データを調節する。 When the intersection cost as shown in FIG. 4 is set, it is assumed that the vehicle deviates from a recommended route extending in a straight line direction from the intersection by turning right at the intersection. In this case, the intersection cost is relatively increased by increasing the intersection cost from 10 to 15, for example, in the straight direction that is the traveling direction before the departure. On the other hand, for the right turn direction, which is the direction of travel after departure, the intersection cost is relatively reduced by lowering the intersection cost to, for example, 20 to 15, 30 to 25, and 40 to 35. On the other hand, for example, it is assumed that the host vehicle deviates from a recommended route extending in the right turn direction from the intersection by going straight through the intersection. In this case, the intersection cost is relatively increased by increasing the intersection cost from 20 to 25, 30 to 35, and 40 to 45, for the right turn direction that is the traveling direction before the departure. On the other hand, for the straight traveling direction after the departure, the intersection cost is relatively reduced by lowering the intersection cost from 10 to 5, for example. At this time, only one of the traveling direction before departure and the traveling direction after departure may be changed. In this way, the route calculation data is adjusted.
以上説明したようにしてステップS100の処理を実行したら、ステップS110へ進む。ステップS110では、新たな推奨経路を探索するためのリルート演算を行う。このとき、前述のステップS80またはS90における重み付け係数の調節結果と、ステップS100における交差点コストの調節結果とを反映した経路計算データに基づいて、リルート演算を実行する。これにより、自車両が経路を逸脱したときのユーザの経路選択性向を反映させて、自車位置から目的地までの新たな推奨経路を探索する。ステップS110を実行したらステップS30へ戻り、以上説明したような処理を繰り返す。 When the process of step S100 is executed as described above, the process proceeds to step S110. In step S110, a reroute calculation for searching for a new recommended route is performed. At this time, the reroute calculation is executed based on the route calculation data reflecting the adjustment result of the weighting coefficient in step S80 or S90 described above and the adjustment result of the intersection cost in step S100. Thus, a new recommended route from the vehicle position to the destination is searched by reflecting the user's route selection tendency when the vehicle deviates from the route. If step S110 is performed, it will return to step S30 and the process demonstrated above will be repeated.
以上説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏することができる。
(1)自車両が推奨経路を逸脱したか否かを判定し(ステップS40)、逸脱したと判定された場合、経路探索時の評価基準を表す経路計算データを調節する(ステップS80、S90、S100)こととした。このようにしたので、自車両が経路を逸脱したときのユーザの経路選択性向を、経路探索時に用いる評価基準において適切に反映させることができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects can be achieved.
(1) It is determined whether or not the host vehicle has deviated from the recommended route (step S40). If it is determined that the vehicle has deviated, route calculation data representing an evaluation criterion at the time of route search is adjusted (steps S80 and S90). S100). Since it did in this way, a user's route selection tendency when the own vehicle deviates from a route can be appropriately reflected in an evaluation standard used at the time of route search.
(2)自車両が推奨経路を逸脱したとステップS40において判定された場合、さらにその逸脱前後で道路種別が変化したか否かを判定し(ステップS60)、道路種別が変化したと判定された場合にのみ、ステップS80またはステップS90の処理を実行することとした。これにより、自車両が推奨経路を逸脱したとステップS40において判定され、かつ、車両が推奨経路を逸脱しなければ次に走行するはずであった逸脱前の道路リンクの道路種別と、車両が推奨経路を逸脱したときに走行した逸脱後の道路リンクの道路種別とが異なる場合に、ステップS80またはステップS90において経路計算データを調節することとした。このようにしたので、経路の逸脱がユーザの経路選択性向に起因するものであるか否かを的確に判断し、ユーザの経路選択性向に起因する場合にのみ、その経路選択性向を経路探索に反映させることができる。 (2) When it is determined in step S40 that the host vehicle has deviated from the recommended route, it is further determined whether or not the road type has changed before and after the departure (step S60), and it has been determined that the road type has changed. Only in this case, the process of step S80 or step S90 is executed. Thereby, it is determined in step S40 that the own vehicle has deviated from the recommended route, and if the vehicle does not deviate from the recommended route, the road type of the road link before deviating and the vehicle recommended When the road type of the road link after the departure traveled when the route deviates is different, the route calculation data is adjusted in step S80 or step S90. Since it did in this way, it judges exactly whether the deviation of a route originates in a user's route selectivity, and when it originates in a user's route selectivity, the route selectivity is used for route search. It can be reflected.
(3)逸脱前の道路リンクと逸脱後の道路リンクのどちらが道路種別のランクが高いかを判定する(ステップS70)。この判定の結果から、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合は、所定の道路種別よりもランクが高い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより経路計算データを調節する(ステップS90)。また、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合は、所定の道路種別よりもランクが低い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより経路計算データを調節する(ステップS80)。このようにしたので、ユーザの経路選択性向に合わせて適切に経路計算データを調節することができる。 (3) It is determined which of the road link before the departure and the road link after the departure has a higher rank of the road type (step S70). As a result of this determination, if the road link after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, the weighting coefficient is relatively set for the road type with a higher rank than the predetermined road type. The route calculation data is adjusted by making it smaller (step S90). Also, when the road type rank after the departure road link is lower than the road link before departure, the weighting coefficient is made relatively small for the road type with a lower rank than the predetermined road type. The route calculation data is adjusted (step S80). Since it did in this way, route calculation data can be adjusted appropriately according to a user's route selection tendency.
(4)自車両が推奨経路を逸脱しなければ次に進むはずであった逸脱前の進行方向に対しては交差点コストを相対的に大きくし、自車両が推奨経路を逸脱したときに進んだ逸脱後の進行方向に対しては交差点コストを相対的に小さくすることにより、経路計算データを調節することとした(ステップS100)。このようにしたので、ユーザの経路選択性向に合わせて、さらに適切に経路計算データを調節することができる。 (4) If the vehicle did not deviate from the recommended route, the intersection cost should have been made relatively large with respect to the direction of travel before the departure, and the vehicle proceeded when the vehicle deviated from the recommended route. The route calculation data is adjusted by relatively reducing the intersection cost for the direction of travel after the departure (step S100). Since it did in this way, route calculation data can be adjusted more appropriately according to a user's route selection tendency.
(5)交差点コストは、交差点への進入方向と交差点からの脱出方向とのなす角度に基づいて設定されることとしたので、ユーザの経路選択性向を正確に反映して交差点コストを設定することができる。 (5) Since the intersection cost is set on the basis of the angle between the approach direction to the intersection and the exit direction from the intersection, the intersection cost is set by accurately reflecting the user's route selectivity. Can do.
(6)ユーザを特定し(ステップS10)、特定されたユーザごとにHDD13に記録された経路計算データの調節状態を呼び出す(ステップS20)こととした。このようにしたので、ユーザごとに最適な経路計算データを使用して経路探索を行うことができる。
(6) The user is specified (step S10), and the adjustment state of the route calculation data recorded in the
(7)推奨経路を逸脱したときの自車位置が自宅から所定距離以内であるか否かを判定し(ステップS50)、自宅から所定距離以内である場合は、経路計算データの調節を禁止することとした。このようにしたので、ユーザが細かい道路まで熟知している自宅付近では、自車両が推奨経路を逸脱しても、その逸脱はユーザの経路選択性向によるものではないとして、経路計算データの調節を行わないようにすることができる。 (7) It is determined whether or not the vehicle position when deviating from the recommended route is within a predetermined distance from the home (step S50), and if it is within the predetermined distance from the home, adjustment of the route calculation data is prohibited. It was decided. In this way, in the vicinity of the home where the user is familiar with fine roads, even if the vehicle deviates from the recommended route, the deviation is not due to the user's route selectivity, and the route calculation data is adjusted. It can be avoided.
なお、以上説明した実施の形態では、ステップS80またはS90において、所定の道路種別に対して重み付け係数を変更することにより経路計算データを調節することとしたが、逸脱後の道路リンクの道路種別に応じて重み付け係数を変更する道路種別を決定してもよい。すなわち、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高いとステップS70において判定された場合、ステップS90において、逸脱後の道路リンクと同じまたはよりランクの高い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより、経路計算データを調節する。また、逸脱前の道路リンクよりも逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低いとステップS70において判定された場合、ステップS80において、逸脱後の道路リンクと同じまたはよりランクの低い道路種別に対して重み付け係数を相対的に小さくすることにより、経路計算データを調節する。このようにすれば、ユーザの経路選択性向に合わせて、より一層適切に経路計算データを調節することができる。 In the embodiment described above, in step S80 or S90, the route calculation data is adjusted by changing the weighting coefficient for a predetermined road type. The road type for changing the weighting coefficient may be determined accordingly. That is, when it is determined in step S70 that the road type after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, in step S90, the road type that is the same as or higher in rank than the road link after the departure. The route calculation data is adjusted by making the weighting coefficient relatively small. If it is determined in step S70 that the road type after the departure has a lower rank of the road type than the road link before the departure, in step S80, the road type that is the same as or lower in rank than the road link after the departure. The route calculation data is adjusted by making the weighting coefficient relatively small. In this way, the route calculation data can be adjusted more appropriately according to the user's route selectivity.
また、ステップS80、S90またはS100において重み付け係数や交差点コストを変更して経路計算データの調節を行うに当たっては、自車両が推奨経路を逸脱した回数に応じてその調節量を変化させることとしてもよい。すなわち、自車両が推奨経路を逸脱した回数が増えるほど、それに応じて経路計算データにおける重み付け係数や交差点コストの調節量を大きくすることにより、ユーザの経路選択性向をより一層反映することができる。 Further, in adjusting the route calculation data by changing the weighting coefficient and the intersection cost in step S80, S90 or S100, the adjustment amount may be changed according to the number of times the own vehicle deviates from the recommended route. . That is, as the number of times that the vehicle deviates from the recommended route increases, the user's route selectivity can be further reflected by increasing the adjustment amount of the weighting coefficient and the intersection cost in the route calculation data accordingly.
なお、上記のようにする場合は、ナビゲーション装置1の電源が所定時間以上切断されたときに、自車両が推奨経路を逸脱した際の経路計算データにおける重み付け係数や交差点コストの調節量を元に戻すことが好ましい。これにより、調節量が必要以上に大きくなるのを防ぐことができる。
In the above case, when the power of the
以上説明した実施の形態や各種の変形例はあくまで一例である。したがって、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。 The embodiment and various modifications described above are merely examples. Therefore, the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired.
1:ナビゲーション装置 10:制御部
11:振動ジャイロ 12:車速センサ
13:HDD 14:GPS受信部
15:表示モニタ 16:スピーカ
17:入力装置
1: Navigation device 10: Control unit 11: Vibration gyro 12: Vehicle speed sensor 13: HDD 14: GPS reception unit 15: Display monitor 16: Speaker 17: Input device
Claims (10)
前記車両が前記推奨経路を逸脱したか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記車両が前記推奨経路を逸脱したと判定された場合、前記評価基準を調節する調節手段とを備えることを特徴とするナビゲーション装置。 In a navigation device that searches for a recommended route to a destination based on a predetermined evaluation criterion and guides the vehicle to the destination according to the searched recommended route.
Determining means for determining whether or not the vehicle deviates from the recommended route;
A navigation apparatus comprising: an adjusting unit that adjusts the evaluation criteria when the determining unit determines that the vehicle has deviated from the recommended route.
前記調節手段は、前記判定手段により前記車両が前記推奨経路を逸脱したと判定され、かつ、前記車両が前記推奨経路を逸脱しなければ次に走行するはずであった逸脱前の道路リンクの道路種別と、前記車両が前記推奨経路を逸脱したときに走行した逸脱後の道路リンクの道路種別とが異なる場合に、前記評価基準を調節することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 1, wherein
The adjusting means determines that the vehicle has deviated from the recommended route by the determining means, and if the vehicle has not deviated from the recommended route, the road of the road link before deviating was supposed to travel next. The navigation apparatus, wherein the evaluation criterion is adjusted when the type and the road type of the road link after the departure traveled when the vehicle deviates from the recommended route.
前記評価基準は、道路リンクごとに設定されるリンクコストと、道路種別に応じて設定される重み付け係数とを含み、
前記逸脱前の道路リンクよりも前記逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合、前記調節手段は、所定の第一の道路種別よりもランクが高い道路種別に対して前記重み付け係数を相対的に小さくすることにより前記評価基準を調節し、
前記逸脱前の道路リンクよりも前記逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合、前記調節手段は、所定の第二の道路種別よりもランクが低い道路種別に対して前記重み付け係数を相対的に小さくすることにより前記評価基準を調節することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 2, wherein
The evaluation criteria includes a link cost set for each road link and a weighting coefficient set according to the road type,
If the post-departure road link has a higher rank of the road type than the pre-departure road link, the adjustment means may calculate the weighting coefficient for the road type having a higher rank than the predetermined first road type. Adjusting the evaluation criteria by relatively reducing
When the post-departure road link has a lower road type rank than the pre-departure road link, the adjusting means applies the weighting coefficient to the road type having a lower rank than the predetermined second road type. A navigation device characterized in that the evaluation criterion is adjusted by relatively reducing the size of the evaluation criterion.
前記評価基準は、道路リンクごとに設定されるリンクコストと、道路種別に応じて設定される重み付け係数とを含み、
前記逸脱前の道路リンクよりも前記逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが高い場合、前記調節手段は、前記逸脱後の道路リンクと同じまたはよりランクの高い道路種別に対して前記重み付け係数を相対的に小さくすることにより前記評価基準を調節し、
前記逸脱前の道路リンクよりも前記逸脱後の道路リンクの方が道路種別のランクが低い場合、前記調節手段は、前記逸脱後の道路リンクと同じまたはよりランクの低い道路種別に対して前記重み付け係数を相対的に小さくすることにより前記評価基準を調節することを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 2, wherein
The evaluation criteria includes a link cost set for each road link and a weighting coefficient set according to the road type,
When the road type after the departure has a higher rank of the road type than the road link before the departure, the adjusting means weights the road type with the same or higher rank as the road link after the departure. Adjusting the evaluation criteria by relatively reducing the coefficient,
When the road type after the departure has a lower rank of the road type than the road link before the departure, the adjusting means weights the road type with the same or lower rank as the road link after the departure. A navigation apparatus characterized in that the evaluation criterion is adjusted by relatively reducing a coefficient.
前記評価基準は、交差点における前記車両の進行方向に応じて設定される交差点コストを含み、
前記調節手段は、前記車両が前記推奨経路を逸脱しなければ次に進むはずであった逸脱前の進行方向に対しては前記交差点コストを相対的に大きくし、前記車両が前記推奨経路を逸脱したときに進んだ逸脱後の進行方向に対しては前記交差点コストを相対的に小さくすることにより、前記評価基準を調節することを特徴とするナビゲーション装置。 In the navigation device according to any one of claims 1 to 4,
The evaluation criterion includes an intersection cost set according to a traveling direction of the vehicle at an intersection,
The adjusting means makes the intersection cost relatively large with respect to the traveling direction before the departure that should have been the next if the vehicle does not deviate from the recommended route, and the vehicle deviates from the recommended route. A navigation device characterized in that the evaluation criterion is adjusted by relatively reducing the intersection cost with respect to the direction of travel after departure that has proceeded.
前記交差点コストは、交差点への進入方向と交差点からの脱出方向とのなす角度に基づいて設定されることを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 5, wherein
The intersection cost is set based on an angle formed between an approach direction to the intersection and an exit direction from the intersection.
ユーザを特定するユーザ特定手段と、
前記ユーザ特定手段により特定されたユーザごとに、前記調節手段による前記評価基準の調節状態を記憶する記憶手段と、
前記ユーザ特定手段により特定されたユーザごとに、前記記憶手段により記憶された前記評価基準の調節状態を呼び出す呼び出し手段とをさらに備えることを特徴とするナビゲーション装置。 In the navigation device according to any one of claims 1 to 6,
A user identification means for identifying a user;
Storage means for storing an adjustment state of the evaluation criteria by the adjustment means for each user specified by the user specifying means;
A navigation device, further comprising: a calling unit that calls an adjustment state of the evaluation criterion stored by the storage unit for each user specified by the user specifying unit.
前記調節手段は、前記車両が前記推奨経路を逸脱した回数に応じて、前記評価基準の調節量を変化させることを特徴とするナビゲーション装置。 In the navigation device according to any one of claims 1 to 7,
The navigation device according to claim 1, wherein the adjustment unit changes an adjustment amount of the evaluation criterion according to the number of times the vehicle deviates from the recommended route.
前記調節手段は、該ナビゲーション装置の電源が所定時間以上切断されたときに、前記評価基準の調節量を元に戻すことを特徴とするナビゲーション装置。 The navigation device according to claim 8, wherein
The navigation device according to claim 1, wherein the adjustment unit returns the adjustment amount of the evaluation reference to the original when the power of the navigation device is disconnected for a predetermined time or more.
予め設定された自宅から所定距離以内の場所では、前記調節手段による前記評価基準の調節を禁止する禁止手段をさらに備えることを特徴とするナビゲーション装置。 In the navigation device according to any one of claims 1 to 9,
The navigation apparatus further comprising a prohibiting unit that prohibits the adjustment unit from adjusting the evaluation standard at a location within a predetermined distance from a preset home.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007032A JP4989981B2 (en) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | Navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007032A JP4989981B2 (en) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | Navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175566A true JP2008175566A (en) | 2008-07-31 |
JP4989981B2 JP4989981B2 (en) | 2012-08-01 |
Family
ID=39702707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007007032A Expired - Fee Related JP4989981B2 (en) | 2007-01-16 | 2007-01-16 | Navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4989981B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010054354A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Aisin Aw Co Ltd | System and program for evaluating travel route |
JP2010210286A (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Toyota Mapmaster:Kk | Route search method, route search device, computer program for performing route search, and recording medium on which the computer program is recorded |
JP2012122782A (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Mic Ware:Kk | Navigation device, navigation method, and program |
JP2013002860A (en) * | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Mic Ware:Kk | Navigation device, navigation method, and program |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089986A (en) * | 1996-07-26 | 1998-04-10 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus for vehicle |
JPH117558A (en) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Toshiba Corp | Radio transmission and reception system |
JPH1172340A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Denso Corp | Driving path guiding device for vehicle and map data storage medium thereof |
JPH11295095A (en) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Xanavi Informatics Corp | Route-searching device |
JP2000304563A (en) * | 1999-04-16 | 2000-11-02 | Kenwood Corp | Recommended route search device for automobile |
JP2001056230A (en) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle navigation system |
JP2001208560A (en) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Nissan Motor Co Ltd | On-vehicle navigation apparatus |
JP2003035547A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Alpine Electronics Inc | Navigation system |
JP2004045054A (en) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Hcx:Kk | Car navigation system |
JP2004061356A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Navigation system |
JP2004138421A (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Alpine Electronics Inc | Vehicle-mounted navigation device |
JP2004325357A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Pioneer Electronic Corp | System and method for route searching, navigation system, and computer program |
-
2007
- 2007-01-16 JP JP2007007032A patent/JP4989981B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1089986A (en) * | 1996-07-26 | 1998-04-10 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus for vehicle |
JPH117558A (en) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Toshiba Corp | Radio transmission and reception system |
JPH1172340A (en) * | 1997-08-29 | 1999-03-16 | Denso Corp | Driving path guiding device for vehicle and map data storage medium thereof |
JPH11295095A (en) * | 1998-04-15 | 1999-10-29 | Xanavi Informatics Corp | Route-searching device |
JP2000304563A (en) * | 1999-04-16 | 2000-11-02 | Kenwood Corp | Recommended route search device for automobile |
JP2001056230A (en) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Alpine Electronics Inc | On-vehicle navigation system |
JP2001208560A (en) * | 2000-01-26 | 2001-08-03 | Nissan Motor Co Ltd | On-vehicle navigation apparatus |
JP2003035547A (en) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Alpine Electronics Inc | Navigation system |
JP2004045054A (en) * | 2002-07-08 | 2004-02-12 | Hcx:Kk | Car navigation system |
JP2004061356A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Navigation system |
JP2004138421A (en) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Alpine Electronics Inc | Vehicle-mounted navigation device |
JP2004325357A (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-18 | Pioneer Electronic Corp | System and method for route searching, navigation system, and computer program |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010054354A (en) * | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Aisin Aw Co Ltd | System and program for evaluating travel route |
US8855912B2 (en) | 2008-08-28 | 2014-10-07 | Aisin Aw Co., Ltd. | Travel route evaluation system and travel route evaluation program |
JP2010210286A (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Toyota Mapmaster:Kk | Route search method, route search device, computer program for performing route search, and recording medium on which the computer program is recorded |
JP2012122782A (en) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Mic Ware:Kk | Navigation device, navigation method, and program |
JP2013002860A (en) * | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Mic Ware:Kk | Navigation device, navigation method, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4989981B2 (en) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6751550B2 (en) | Navigation apparatus | |
US10126743B2 (en) | Vehicle navigation route search system, method, and program | |
EP2096413B1 (en) | Method and apparatus for adjusting distance for generating maneuver instruction for navigation system | |
US7840347B2 (en) | Navigation system and route setting method | |
US7304653B2 (en) | Display apparatus and method for altering display elements based on viewpoint | |
JP4829711B2 (en) | In-vehicle navigation device and own vehicle position correcting method | |
JP2009150821A (en) | Onboard navigation device | |
JP4989981B2 (en) | Navigation device | |
JP2009092559A (en) | Navigation apparatus | |
JP2005147792A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP4578218B2 (en) | NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, NAVIGATION PROGRAM, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM | |
JP5574810B2 (en) | Navigation device and position correction method | |
JP2006153714A (en) | Map matching method of car navigation device and car navigation system | |
JP4024638B2 (en) | Car navigation system | |
JP5010951B2 (en) | In-vehicle map display device | |
JP5276970B2 (en) | Navigation device | |
JP5091751B2 (en) | Navigation device | |
JP4547616B2 (en) | Navigation device | |
JP5144961B2 (en) | Navigation device | |
JP2006003328A (en) | On-vehicle navigation system | |
KR100797135B1 (en) | Method for searching travel route for car navigation system clinical decision support system | |
JP4847839B2 (en) | Map display device | |
JP5005454B2 (en) | On-vehicle navigation device and minute angle branch determination method | |
JP4760774B2 (en) | Navigation device | |
JP4064175B2 (en) | Car navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100107 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4989981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |