JP2008175164A - Pump rotor - Google Patents
Pump rotor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008175164A JP2008175164A JP2007010130A JP2007010130A JP2008175164A JP 2008175164 A JP2008175164 A JP 2008175164A JP 2007010130 A JP2007010130 A JP 2007010130A JP 2007010130 A JP2007010130 A JP 2007010130A JP 2008175164 A JP2008175164 A JP 2008175164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- inner rotor
- pump
- spigot
- pump housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Rotary Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、トロコイド歯を備えたアウターロータ及びインナーロータから構成されたオイルポンプ等のポンプで、インナーロータをポンプハウジング内に軸支するインロー部と軸支孔との間に焼付けを防止するためのロータの適正寸法を設定することができるポンプロータに関する。 The present invention is a pump such as an oil pump composed of an outer rotor and an inner rotor having trochoidal teeth, for preventing seizure between an inlay portion that pivotally supports the inner rotor in a pump housing and a shaft support hole. It is related with the pump rotor which can set the appropriate dimension of the rotor of this.
オイルポンプ等のトロコイド歯形をそれぞれ有するアウターロータとインナーロータとを備えたポンプにおいて、前記インナーロータにはポンプハウジング内にて回転自在に支持するためのインロー部が設けられている。該インロー部は、ポンプハウジングのロータ室に形成された支持孔に挿入されて、インロー部と共にインナーロータが円滑に回転自在となるように軸支されている。 In a pump including an outer rotor and an inner rotor each having a trochoidal tooth profile such as an oil pump, the inner rotor is provided with an inlay portion for rotatably supporting in the pump housing. The inlay portion is inserted into a support hole formed in the rotor chamber of the pump housing, and is pivotally supported so that the inner rotor can rotate smoothly together with the inlay portion.
この種の(オイル)ポンプでは、ポンプハウジングの吐出部では油圧が高くなり、吸入部では油圧が低くなる。そのために、前記インナーロータにかかる油圧は、ロータの位相により大きく異なるため、ポンプ作動時において前記インナーロータのインロー部は、前記吐出部側から前記吸入部側に向かって、前記支持孔の内周壁面に常に押し付けられるように作用している。
そして、インナーロータの回転数が高い時や、キャビテーションの発生等の諸現象により、前記インロー部やロータ歯面接触部への圧力(面圧)が大きくなる事がある。この場合には、インロー部とポンプハウジング及びインナーロータ歯面とアウターロータ歯面が強くこすれるため、過大な摺動トルク(効率低下)、過大摩耗(耐久性低下)、焼付等が発生するおそれがある〔特許文献1(特開平1−234655)〕。そのために、インナーロータのインロー部と、軸支孔の内周壁面との間の軸方向に沿う接触領域での相互の面圧を小さくすると共に、インナーロータの諸寸法を良好な回転性及び耐久性を発揮できるような構造とする必要がある。 Then, when the rotational speed of the inner rotor is high or due to various phenomena such as the occurrence of cavitation, the pressure (surface pressure) to the spigot part or the rotor tooth surface contact part may increase. In this case, the spigot part, the pump housing, the inner rotor tooth surface and the outer rotor tooth surface are rubbed strongly. [Patent Document 1 (JP-A-1-234655)]. For this purpose, the mutual surface pressure in the contact area along the axial direction between the inner rotor portion of the inner rotor and the inner peripheral wall surface of the shaft support hole is reduced, and the various dimensions of the inner rotor are improved in terms of rotation and durability. It is necessary to have a structure that can exhibit the properties.
前記インロー部とポンプハウジング及びロータ歯面は短い区間(範囲)で見れば、略円筒形状のため、両者が接触している時には、略線接触状態である。このような線接触状態における微小面積での接触は、特許文献2(特開平6−49509)に示されているように、一般にヘルツ接触と言われており、この時の面圧を一般にヘルツ面圧と称している。そして、焼結体についてヘルツ面圧を用いて耐久性を評価した例は過去に存在するが(特許文献2)、インロー及びロータの寸法形状と耐久性の関係についてヘルツ面圧を用いて、評価された例は存在しない。 Since the spigot part, the pump housing, and the rotor tooth surface are substantially cylindrical when viewed in a short section (range), they are in a substantially line contact state when they are in contact. Such contact in a minute area in a line contact state is generally called Hertz contact as disclosed in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 6-49509), and the surface pressure at this time is generally referred to as Hertz surface. It is called pressure. And although there has been an example in which durability was evaluated using Hertz surface pressure for a sintered body (Patent Document 2), the relationship between the dimensions and shape of the inlay and rotor and durability was evaluated using Hertz surface pressure. There are no examples.
また、特許文献3(特開2005−76582)のようにロータ表面に樹脂やメッキの被膜層を形成するものもあるが、費用がかかる上に前記被膜層は回転と共に徐々に剥がれてくるものであり、長期使用には効果が無い。本発明の目的(技術的課題)は、インナーロータとポンプハウジングとの間における焼き付けを防止又は最小限とし、良好な耐久性を発揮するためのインナーロータの諸寸法を極めて容易に設定することができるようにすることにある。 In addition, some patent document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-76582) forms a coating layer of resin or plating on the rotor surface, which is expensive and the coating layer gradually peels off with rotation. There is no effect for long-term use. It is an object (technical problem) of the present invention to prevent or minimize seizure between the inner rotor and the pump housing, and to set various dimensions of the inner rotor to exhibit good durability extremely easily. There is to be able to do it.
そこで、発明者は上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、請求項1の発明を、ロータ部と同一中心となる円筒軸状のインロー部が形成されたインナーロータと、アウターロータと、前記インナーロータのインロー部を回転自在に支持する軸支孔を有するポンプハウジングとからなり、前記インナーロータは歯先直径をD,ロータ厚さをtとし、前記インロー部の軸方向における前記軸支孔との接触長さをL,前記インロー部の外径をR1とし、前記インナーロータは、
請求項1の発明により、
以下、本発明を図面に基づいて説明する。まず、本発明におけるポンプは、具体的にはオイルポンプであり、図1に示すように、アウターロータ2,インナーロータ1及びポンプハウジング3にて構成される。該ポンプハウジング3内には、図示が省略された間仕切部、吸入ポート、吐出ポートが形成されている。また、前記アウターロータ2及びインナーロータ1は、例えばトロコイド歯形を有するもので、該インナーロータ1には外周にトロコイド歯形が形成され、前記アウターロータ2には内周側にトロコイド歯形が形成されている。
Hereinafter, the present invention will be described with reference to the drawings. First, the pump according to the present invention is specifically an oil pump, and includes an
前記インナーロータ1のトロコイド歯形の歯数に対して前記アウターロータ2の歯数は多く形成されている〔図1(B)参照〕。そして、インナーロータ1の回転により、アウターロータ2も回転し、前記アウターロータ2のトロコイド歯形と、インナーロータ1のトロコイド歯形が相互に接触して歯間同士による空隙室すなわちセルSを構成し、該セルSに流体を閉じ込めて、インナーロータ1とアウターロータ2の回転と共に流体が移送される。
The number of teeth of the
前記インナーロータ1は、図2(B)に示すように、ロータ部11とインロー部12とから構成されている。前記ロータ部11には、前述のトロコイド外歯が形成されている。該ロータ部11と直径方向中心が同一で且つ同一軸芯を有するインロー部12が前記ロータ部11に一体成形されている。前記インロー部12及びロータ部11には、両者に連続貫通する駆動用貫通孔13が形成され、ポンプ駆動軸4が貫通するものである。
As shown in FIG. 2B, the inner rotor 1 includes a
前記インロー部12は、図2(B)に示すように、円筒形状に形成されたものであり、後述するポンプハウジング3の軸支孔31によって回転自在に支持される〔図1(A)参照〕。前記ポンプハウジング3は、前記軸支孔31の開口周囲にロータ室32が形成され、前記アウターロータ2及びインナーロータ1が装着されている。
As shown in FIG. 2B, the
上記構成としたポンプにおいて、ポンプ作動時では、吸入側と吐出側との間において形成されるセルSが拡縮するときに、前記セルS内の流体圧力Pによって、図1(A),図3(B)に示すように、インナーロータ1及びアウターロータ2の直径方向反対側に向かって荷重Fが作用する。このとき、前記荷重Fの方向に沿って前記インナーロータ1のインロー部12は、前記ポンプハウジング3の軸支孔31に対して略線接触状態にて圧接する状態となる。前記インロー部12と軸支孔31との圧接する接触範囲を軸方向に沿って接触長さLとする。図3(A)は、前記接触範囲の圧接状態が分布荷重p,p,…によって示されたものである。
In the pump having the above-described configuration, when the cell S formed between the suction side and the discharge side expands / contracts when the pump is operated, the fluid pressure P in the cell S causes a change in FIG. As shown to (B), the load F acts toward the diameter direction opposite side of the inner rotor 1 and the
前記荷重Fによって、前記インロー部12と前記軸支孔31との接触範囲において圧接する範囲ではインロー部12が高速回転することにより焼付が生じ、耐久性が劣化する。そこで、耐焼付性を向上させるために、従来では、動圧軸受けを採用することもあるが、これによって、装置の構造が単純な滑り軸受けより複雑になり、コストアップにつながってしまう。また、ロータ設計時には、設計後にヘルツ面圧を計算してその結果をフィードバックし再設計するという時間のかかる設計方法をとっている。
Due to the load F, seizure occurs when the
本発明では、前記インナーロータ1の諸寸法について下記に示す式1を設定した。この式1に基づいてインナーロータ1のロータ部11及びインロー部12の寸法が割り出される。式の意味は、ロータ部が大きいほど面圧は大きくなり(分子部分)、インロー部(分母部分)が小さいほど面圧は大きくなるというものである。よって、式の値が小さい方が面圧は小さくできる。
上記式1にそれぞれ数値が代入されて、0.85以下となるように設定したものが式2である。式2によって、諸寸法が設定されることにより、前記インナーロータ1のインロー部12とポンプハウジング3の軸支孔31との間における焼付を最小限に抑えることができる。この式2では、焼付による不具合を最も小さいものにできる。
上記式1にそれぞれ数値が代入されて、0.79以下となるように設定したものが式3である。式3によって、諸寸法が設定されることにより、式2よりもさらに良好な結果を得ることができる。
式2及び式3は、焼付が生じない条件を備えたインナーロータ1を成形することができるものである。すなわち、ロータの設計段階にて、前記式3にインナーロータ1の諸寸法の数値を代入することで、焼付が生じないインナーロータ1にすることができ、容易に製造段階に移すことができるものである。このように、ヘルツ面圧から適正な接触圧力となるように、本発明における式2又は式3に基づいてインナーロータ1の諸寸法を導き出し、これによって製造されたインナーロータ1は、ポンプ作動状態で過大摺動トルク、過大摩耗、焼付等が発生しない最適なインロー部12及びロータ部11としたオイルポンプロータにすることができる。
インナーロータ…1、ロータ部…11、インロー部…12、アウターロータ…2、
ポンプハウジング…3、軸支孔…31、外径…R1、歯先直径…D,ロータ厚さ…t、接触長さ…L。
Inner rotor ... 1, Rotor part ... 11, Inlay part ... 12, Outer rotor ... 2,
Pump housing ... 3, shaft supporting hole ... 31, the outer diameter ... R 1, addendum diameter ... D, rotor thickness ... t, contact length ... L.
Claims (2)
The inner rotor according to claim 1,
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010130A JP2008175164A (en) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | Pump rotor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007010130A JP2008175164A (en) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | Pump rotor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008175164A true JP2008175164A (en) | 2008-07-31 |
Family
ID=39702350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007010130A Pending JP2008175164A (en) | 2007-01-19 | 2007-01-19 | Pump rotor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008175164A (en) |
-
2007
- 2007-01-19 JP JP2007010130A patent/JP2008175164A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5269461B2 (en) | Hydrodynamic fluid film journal bearing system | |
US7828533B2 (en) | Positive displacement motor/progressive cavity pump | |
JP2009257445A (en) | Tilting pad thrust bearing | |
JP5581440B2 (en) | Scroll compressor | |
EP2610493B1 (en) | Stator seal structure for single-shaft eccentric screw pump | |
JP2008008412A (en) | Journal bearing unit | |
JP4846586B2 (en) | Vane rotary air pump | |
JP2008175164A (en) | Pump rotor | |
JP2007077805A (en) | Pump rotor device | |
US6250900B1 (en) | Positive displacement hydraulic unit with near-zero side clearance | |
JP2007522384A5 (en) | ||
JP2006214366A (en) | Screw rotor | |
JP2006152903A (en) | Pump | |
JP6080635B2 (en) | Manufacturing method of gear pump and inner rotor | |
JPH11210644A (en) | Gear pump motor | |
JP3978304B2 (en) | Gear pump or gear motor | |
JP2009203817A (en) | Gate rotor and screw compressor | |
JP2004144222A (en) | Gear | |
JP2007239501A (en) | Gear pump | |
TWI859288B (en) | Gear wheel for a hydraulic apparatus, hydraulic apparatus, method for manufacturing a gear wheel of the type rotatable about an axis of rotation | |
JP2006274927A (en) | Internal gear pump and electric pump using the same | |
JP2009052467A (en) | Gear pump | |
JP3037719B2 (en) | Rotary actuator | |
JP2005121145A (en) | Torque limiter | |
JP2022044355A (en) | Oil pump |