JP2008173480A - 刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置 - Google Patents
刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008173480A JP2008173480A JP2008007148A JP2008007148A JP2008173480A JP 2008173480 A JP2008173480 A JP 2008173480A JP 2008007148 A JP2008007148 A JP 2008007148A JP 2008007148 A JP2008007148 A JP 2008007148A JP 2008173480 A JP2008173480 A JP 2008173480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- pressing member
- cloth pressing
- sewing machine
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims abstract description 143
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 title abstract description 5
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B29/00—Pressers; Presser feet
- D05B29/02—Presser-control devices
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05B—SEWING
- D05B29/00—Pressers; Presser feet
- D05B29/12—Presser-foot attachment
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D05—SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
- D05C—EMBROIDERING; TUFTING
- D05C9/00—Appliances for holding or feeding the base fabric in embroidering machines
- D05C9/20—Movement of the base fabric controlled by the presser feet; Driving arrangements therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Abstract
【課題】布材押え部材の高さ調整が可能であり、縫製物または縫製枠の交換の際、交換作業を容易に行うことができる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置を提供する。
【解決手段】駆動力を提供する上軸を備えたミシンアームと、前記上軸の外周面に装着された布材押え部材駆動カムと、前記布材押え部材駆動カムに結合されて揺動する伝動部材と、前記伝動部材に連結され、所定の回動点を中心に上下方向に回動する布材押え部材駆動レバーと、前記布材押え部材駆動レバーの回動量によって針棒ガイド軸に沿って往復移動しながら前記布材押え部材を上下方向に昇降させる布材押え部材駆動体とを含んでなる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置であって、前記布材押え部材駆動レバーの回動点を変位させて前記布材押え部材の高さを調整する布材押え部材高さ調節装置をさらに含んでなる。
【選択図】図4
【解決手段】駆動力を提供する上軸を備えたミシンアームと、前記上軸の外周面に装着された布材押え部材駆動カムと、前記布材押え部材駆動カムに結合されて揺動する伝動部材と、前記伝動部材に連結され、所定の回動点を中心に上下方向に回動する布材押え部材駆動レバーと、前記布材押え部材駆動レバーの回動量によって針棒ガイド軸に沿って往復移動しながら前記布材押え部材を上下方向に昇降させる布材押え部材駆動体とを含んでなる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置であって、前記布材押え部材駆動レバーの回動点を変位させて前記布材押え部材の高さを調整する布材押え部材高さ調節装置をさらに含んでなる。
【選択図】図4
Description
本発明は刺繍ミシンに係り、より詳しくは刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置に関するものである。
一般に、刺繍ミシン(刺繍機)は、お針ができる裁縫機の針棒が上下運動を行ううちに、布材の固定された刺繍枠がx軸方向及びy軸方向に水平運動を行う2軸の位置決定制御器機である。
このような刺繍ミシンは、布材の固定された刺繍枠がx軸及びy軸方向に移動しながら裁縫するようになっているため、刺繍枠移動の正確性及び定速性が刺繍の品質に密接な連関性を有する。
したがって、刺繍ミシンの針棒の上下運動を駆動する動力源としては、サーボモーター、あるいは速度の制御が可能な誘導モーターなどが使用され、刺繍枠をx軸及びy軸方向に移動させる動力源としては、位置決定力が良くて制御が容易なステッピングモーターが普通使用される。
前記刺繍ミシンは、テーブル上に縫製枠が移動可能に設置され、縫製加工の際に、後述する布材押え部材がその下死点位置で支持され、前記下死点位置より高い上死点位置に前記布材押え部材を退避させる昇降装置を備える。
図1は刺繍ミシンの一例を示す斜視図及び部分拡大図、図2は従来の刺繍ミシンの布材押え部材駆動構造を示す斜視図である。図1に示すように、ミシン1の前面に長手方向に沿って多数のミシンヘッドが設置されている。前記ミシンヘッドは、ミシンアーム3の前面に多数の布材押え部材5を備えた針棒支持ケース4が設置されている。
前記布材押え部材5は、図2に示す針棒8と連動して上下回動可能な構造を有し、刺繍ミシンテーブルの一側下部には、動力を提供するモーター(図示せず)が動作を制御するコントロール部に連結され、このモーターに連結されて駆動力を提供する上軸6が前記ミシンアーム3の側面を貫設される。
また、前記上軸6の外周面には布材押え部材駆動カム10が装着され、この布材押え部材駆動カム10の軌跡溝には、カムローラー9及び布材押え部材駆動レバー11でなる伝動部材が結合されて、搖動すると同時に所定の回動点を中心に上下方向に回動する。
また、前記ミシンアーム3の前面部には針棒ガイド軸7が垂直方向に設置され、前記針棒ガイド軸7と平行に針棒8が前記ミシンヘッド4を垂直方向に貫通して設置され、前記針棒8の下端には、前述した布材押え部材5が結合される。
前記針棒ガイド軸7の外周面には布材押え部材駆動体13が連結されているので、前記布材押え部材駆動レバー11の回動量によって、布材押え部材駆動体13が前記針棒ガイド軸7の外周面に沿って往復動しながら前記布材押え部材5を上下方向に昇降させる。
この際に、従来の布材押え部材5は、全体として見て、階段状に折り曲げられた一定長さを有することにより、被縫製布のような縫製物上に置かれる高さを調節しにくい問題点があった。
また、前記布材押え部材5の位置調整のためには、ヘッド面板(図示せず)のような前記ミシンヘッド4部品を解体した後、作業をしなければならないといった煩わしい問題点があった。図2において、未説明符号12は布材押え部材駆動レバー連結リンクである。
本発明は前記のような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、布材押え部材の高さ調整が可能な刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、縫製物または縫製枠の交換の際、交換作業を容易に行うことができる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置を提供することにある。
前記のような本発明の目的は、駆動力を提供する上軸を備えたミシンアームと、前記上軸の外周面に装着された布材押え部材駆動カムと、前記布材押え部材駆動カムに結合されて揺動する伝動部材と、前記伝動部材に連結され、所定の回動点を中心に上下方向に回動する布材押え部材駆動レバーと、前記布材押え部材駆動レバーの回動量によって針棒ガイド軸に沿って往復移動しながら布材押え部材を上下方向に昇降させる布材押え部材駆動体とを含んでなる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置において、前記布材押え部材駆動レバーの回動点を変位させて前記布材押え部材の高さを調整する布材押え部材高さ調節装置をさらに含んでなる、刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置によって達成される。
前記布材押え部材高さ調節装置は、動力を発生させる駆動モーターと、この駆動モーターに軸を介して結合された駆動プーリーと、前記駆動プーリーに連結されて回動する従動プーリーと、前記従動プーリーを横方向に貫通して設置された偏心部材と、前記偏心部材に回動点がヒンジで連結された布材押え部材駆動レバーとを含むことができる。
本発明の装置は、前記従動プーリーに隣接して設置され、前記偏心部材が貫通して支持されるように中空を備える偏心部材支持手段をさらに含むことができる。
前記偏心部材は、円筒状本体の両側面にそれぞれ大小の突出部を備え、小突出部は前記布材押え部材駆動レバーのヒンジ孔に連結され、大突出部は前記偏心部材支持手段を貫通して前記従動プーリーに連結されることができる。
前記布材押え部材高さ調節装置は、縫製物の厚さによって下死点の高さ調節が可能であることができる。
前記布材押え部材高さ調節装置は、縫製物の厚さによってプログラムされる高さに下死点位置を調節することができる。
以上説明したように、本発明によれば、縫製物の種類または厚さによって布材押え部材の高さを調整することができる効果がある。
また、縫製物または縫製枠を作業者が交換する場合、手動または自動でその下死点位置より高い上死点位置に前記布材押え部材を退避させることで、交換作業を容易に行うことができる効果がある。
さらに、布材押え部材の位置調整のために、ヘッド面板などのようなミシンヘッド部品を解体しなければならない煩わしさが解消される効果がある。
以下、添付図面に基づき、本発明による刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置を詳細に説明する。
図3aは本発明の一実施例による刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置の設置状態を示す斜視図、図3bは図3aの‘A’部の拡大図、図4は本発明による布材押え部材昇降装置の分解斜視図である。
また、図5aは本発明の設置状態を示す一側斜視図、図5bは図5aの‘B’部の拡大図、図6は本発明の作動状態を示す側面図である。同図を参照すれば、本発明による刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置は、布材押え部材駆動レバーの回動点を変位させて布材押え部材の高さを調整するための布材押え部材高さ調節装置をさらに含んでなる。
前記布材押え部材高さ調節装置は、布材押え部材駆動レバーの回動点を変位させて布材押え部材の高さを調整するためのもので、図3a及び図4に示すように、大別すれば、駆動モーター40と、この駆動モーター40に軸を介して結合された駆動プーリー42と、この駆動プーリー42に連結されて回動する従動プーリー43と、この従動プーリー43に貫設された偏心部材45と、この偏心部材45に回動点がヒンジで連結された布材押え部材駆動レバー31とからなる。
前記駆動モーター40は、図3a及び図4に示すように、一側にモーター軸が突出し、駆動モーター40を収納するケースの前面が、側面から見て断面‘コ’字形の連結ブラケット41を介して前記ミシンアーム23の一側面にスクリュー(図示せず)で締結される。
また、前記駆動プーリー42は前記駆動モーター40のモーター軸上に付着され、ベルト46を介してより大径の従動プーリー43に連結され、偏心部材45が中空44aを有する円筒状偏心部材支持手段44を貫いて前記従動プーリー43に貫設される。
本発明においては、前記駆動プーリー42と従動プーリー43がベルト46を介して連結されたものを例示しているが、これとは異なり、駆動プーリー42と従動プーリー43が直接噛み合うように構成することも可能である。
前記偏心部材45は、図4に示すように、円筒状本体45aの両側面にそれぞれ大小の突出部を備え、小突出部45bは前記本体45aの中心から一側に偏った状態で突出して布材押え部材駆動レバー31のヒンジ孔31aに連結され、大突出部45cは前記偏心部材支持手段44と前記従動プーリー43を横方向に貫通する。
前記布材押え部材駆動レバー31は、図4に示すように、断面略‘V’字形のもので、中央部にヒンジ孔31aが形成され、左右両端部に大小の貫通孔31b、31cを有し、前記ヒンジ孔31aを通じて前記偏心部材45に軸設される。
図2に示すカムローラー9及び布材押え部材駆動レバー11と対比される本発明における伝動部材、すなわち布材押え部材駆動ロッド30は、図4に示すように、上軸26の外周面に付着され、前記上軸26とともに回転され、一側のフランジ部が前記布材押え部材駆動レバー31の貫通孔31bに連結され、前記布材押え部材駆動レバー31の貫通孔31cは、図3bに示すように、布材押え部材連結リンク34の一側突出部34aと連結され、前記連結リンク34の他側は、針棒ガイド軸27(図3a)に上下にスライドする布材押え部材駆動体33の一側に固定的に付着されている。
また、前記布材押え部材駆動体33の内部に設置された布材押え部材連結ホルダー37(図5b)が前記針棒28の外周面に沿ってスライド可能に設置された布材押え部材駆動ホルダー36を駆動させることで、前記布材押え部材駆動ホルダー36の下部で前記針棒28と平行に設置された布材押え部材駆動軸32が上下動することにより、前記布材押え部材駆動軸32の下部に設置された布材押え部材25が昇降する。
図3b、及び図5a〜図6に示す図面符号33は布材押え部材駆動体であって、本出願人が先出願した大韓民国特許出願第10−2007−0005680号(発明の名称:刺繍機の押え部材ガイド構造)に開示された押え部材駆動体(図面符号26)と同様な構成及び駆動メカニズムを有し、布材押え部材駆動体33に連結された布材押え部材25の構成及び駆動メカニズムは前記先出願及びその優先権主張出願(大韓民国特許出願第10−2007−0020471号、発明の名称:刺繍ミシンの布材押え部材駆動構造)に詳細に開示されているので、これについての詳細な説明は省略する。
以下では、前記のような構成を有する本発明の作用を説明する。
図6に示すように、上軸26がモーター(図示せず)の動力を受けて回転すれば、前記布材押え部材駆動ロッド30が上軸26を中心に回転し、これと同時に前記布材押え部材駆動レバー31に連結リンク34を介して連結された布材押え部材駆動体33が上下に繰り返して昇降運動をする。
また、前記布材押え部材駆動体33に係合された布材押え部材駆動ホルダー36の下部に連結された針棒28が前記ミシンヘッド34の内部で上下に昇降し、前記針棒28に平行に設置された布材押させ部材駆動軸32の下端に連結された布材押え部材25もともに上下に昇降する。
一方、必要によって、前記布材押え部材25を一定高さに上昇させようとする場合、前記駆動モーター40の反時計方向への作動によって駆動プーリー42が回転し、この回転力はベルト46を介して従動プーリー43に伝達され、これによる回転力は前記偏心部材支持手段44と偏心部材45を介して前記布材押え部材駆動レバー31に伝達される。
このような回転力の伝達によって、前記布材押え部材駆動レバー31に連結された連結リンク34を介して前記布材押え部材駆動体33を上向きに運動させ、布材押え部材駆動体33に係合された布材押え部材駆動ホルダー36に連結された針棒28が上向きに移動するともに、前記布材押え部材駆動軸32に連結された布材押え部材25もともに上部に所定高さだけ上昇する。
一方、これとは反対に、前記布材押え部材25を一定高さに下降させようとする場合、前記駆動モーター40の時計方向への作動による回転力が前記連結リンク34を介して布材押え部材駆動体33を下向きに運動させ、前記布材押え部材駆動ホルダー36に連結された針棒28が下部に移動するとともに、前記布材押え部材駆動軸32に連結された布材押え部材25もともに下向きに下降する。
これにより、前記布材押え部材昇降装置によって、縫製物の厚さによる布材押え部材25の下死点高さを調節することが可能である。すなわち、前記布材押え部材昇降装置に連結された布材押え部材駆動レバー31の回動点が変位しながら前記布材押え部材25の高さを調整することが可能であり、縫製物が相対的に厚い場合、前記昇降装置によって布材押え部材25の下死点高さを上昇させ、縫製物が相対的に薄い場合、前記昇降装置によって布材押え部材25の下死点高さを下降させて、裁縫作業を行う。
一方、前記駆動モーター40の制御は、必要によって、縫製物の厚さに応じてプログラムによって自動で制御することができる。例えば、縫製パターンの入力の際、布材を固定した刺繍枠をx軸及びy軸方向に少し移送した後、縫製物の厚さが変化する位置を手動で確認し、その位置及びその位置での縫製物の厚さによる布材押え部材25の針板(図示せず)からの高さ(または駆動モーターへの駆動パルス数)をデータとして入力するか、あるいは入力データよりは縫製物の厚さが変化する位置までの針数を設定する。
このようにすると、縫製の際に前記縫製物の厚さが変化する位置に到逹する場合、前記駆動モーター40に入力された高さに応じてパルス数(または、所定針数になったとき)を供給することで、前記布材押え部材25の下死点位置を自動で制御することができる。
以上のように、本発明による刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置を例示図面に基づいて説明したが、本明細書に開示された実施例及び図面によって本発明が限定されなく、その発明の技術思想範囲内で当業者によって多様な変形ができることは言うまでもない。
本発明は、布材押え部材の高さ調整が可能で、縫製物または縫製枠の交換の際、交換作業を容易に行うことができる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置に適用可能である。
23 ミシンアーム
24 ミシンヘッド
25 布材押え部材
26 上軸
27 針棒ガイド軸
28 針棒
30 布材押え部材駆動ロッド
31 布材押え部材駆動レバー
32 布材押え部材駆動軸
33 布材押え部材駆動体
34 布材押え部材連結リンク
35 針棒駆動軸
36 布材押え部材駆動ホルダー
40 駆動モーター
41 連結ブラケット
42 駆動プーリー
43 従動プーリー
44 偏心部材支持手段
45 偏心部材
46 ベルト
24 ミシンヘッド
25 布材押え部材
26 上軸
27 針棒ガイド軸
28 針棒
30 布材押え部材駆動ロッド
31 布材押え部材駆動レバー
32 布材押え部材駆動軸
33 布材押え部材駆動体
34 布材押え部材連結リンク
35 針棒駆動軸
36 布材押え部材駆動ホルダー
40 駆動モーター
41 連結ブラケット
42 駆動プーリー
43 従動プーリー
44 偏心部材支持手段
45 偏心部材
46 ベルト
Claims (6)
- 駆動力を提供する上軸を備えたミシンアームと、前記上軸の外周面に装着された布材押え部材駆動カムと、前記布材押え部材駆動カムに結合されて揺動する伝動部材と、前記伝動部材に連結され、所定の回動点を中心に上下方向に回動する布材押え部材駆動レバーと、前記布材押え部材駆動レバーの回動量によって針棒ガイド軸に沿って往復移動しながら布材押え部材を上下方向に昇降させる布材押え部材駆動体とを含んでなる刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置において、
前記布材押え部材駆動レバーの回動点を変位させて前記布材押え部材の高さを調整する布材押え部材高さ調節装置をさらに含んでなることを特徴とする、刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置。 - 前記布材押え部材高さ調節装置は、動力を発生させる駆動モーターと、この駆動モーターに軸を介して結合された駆動プーリーと、前記駆動プーリーに連結されて回動する従動プーリーと、前記従動プーリーを横方向に貫通して設置された偏心部材と、前記偏心部材に回動点がヒンジで連結された布材押え部材駆動レバーとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置。
- 前記従動プーリーに隣接して設置され、前記偏心部材が貫通して支持されるように中空を備える偏心部材支持手段をさらに含んでなることを特徴とする、請求項2に記載の刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置。
- 前記偏心部材は、円筒状本体の両側面にそれぞれ大小の突出部を備え、小突出部は前記布材押え部材駆動レバーのヒンジ孔に連結され、大突出部は前記偏心部材支持手段を貫通して前記従動プーリーに連結されることを特徴とする、請求項3に記載の刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置。
- 前記布材押え部材高さ調節装置は、縫製物の厚さによって下死点の高さ調節が可能であることを特徴とする、請求項2に記載の刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置。
- 前記布材押え部材高さ調節装置は、縫製物の厚さによってプログラムされる高さに下死点位置を調節することを特徴とする、請求項1または5に記載の刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20070005682 | 2007-01-18 | ||
KR1020070021122A KR20080068504A (ko) | 2007-01-18 | 2007-03-02 | 자수 미싱의 옷감 누름부재 승,하강 장치 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008173480A true JP2008173480A (ja) | 2008-07-31 |
Family
ID=39597751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008007148A Pending JP2008173480A (ja) | 2007-01-18 | 2008-01-16 | 刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008173480A (ja) |
DE (1) | DE102008004855A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102121177A (zh) * | 2009-12-18 | 2011-07-13 | 拉瑟股份公司 | 多头刺绣机 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6606929B2 (ja) * | 2015-09-04 | 2019-11-20 | ブラザー工業株式会社 | ミシン |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05123473A (ja) * | 1991-04-09 | 1993-05-21 | Janome Sewing Mach Co Ltd | 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置 |
JPH05300988A (ja) * | 1992-04-28 | 1993-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 自動縫いミシン |
JPH10305182A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Barudan Co Ltd | ミシンの布押え装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050241963A1 (en) | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Slomski Edward J | Dividable container carrier |
KR20070020471A (ko) | 2004-05-28 | 2007-02-21 | 이스트맨 코닥 캄파니 | 다양한 유색광 생성용 수직공진 레이저 |
-
2008
- 2008-01-16 JP JP2008007148A patent/JP2008173480A/ja active Pending
- 2008-01-17 DE DE200810004855 patent/DE102008004855A1/de not_active Ceased
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05123473A (ja) * | 1991-04-09 | 1993-05-21 | Janome Sewing Mach Co Ltd | 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置 |
JPH05300988A (ja) * | 1992-04-28 | 1993-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 自動縫いミシン |
JPH10305182A (ja) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Barudan Co Ltd | ミシンの布押え装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102121177A (zh) * | 2009-12-18 | 2011-07-13 | 拉瑟股份公司 | 多头刺绣机 |
CN102121177B (zh) * | 2009-12-18 | 2015-11-25 | 拉瑟股份公司 | 多头刺绣机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102008004855A1 (de) | 2008-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20080068504A (ko) | 자수 미싱의 옷감 누름부재 승,하강 장치 | |
KR20080082361A (ko) | 자수 미싱 | |
US7717050B2 (en) | Presser foot drive structure for embroidery machine | |
JP4909102B2 (ja) | 刺繍ミシン | |
JP4975358B2 (ja) | ミシン及び玉縁縫いミシン | |
KR101240382B1 (ko) | 재봉기의 중심 노루발 장치 | |
JP2008173480A (ja) | 刺繍ミシンの布材押え部材昇降装置 | |
JP2009072428A (ja) | ミシンの中押え装置 | |
JP2009142377A (ja) | ミシンの中押さえ装置 | |
JP2007195957A (ja) | ミシン | |
KR101240386B1 (ko) | 재봉기 | |
JP4903588B2 (ja) | ミシンの布押さえ装置 | |
JP2008086561A (ja) | 刺繍ミシン及び平テープの千鳥縫付け方法 | |
KR101266356B1 (ko) | 재봉기의 중심 노루발 장치 | |
JPH04332593A (ja) | ミシン | |
KR20100106220A (ko) | 자수 미싱용의 자수재 안내 장치 | |
JP2025099747A (ja) | 畳縫着装置 | |
JP4017737B2 (ja) | 糸端保持手段を備えた多針ミシン | |
JP5037109B2 (ja) | ミシン | |
JP2020168276A (ja) | 布押え上下駆動装置および該装置を備えるミシン | |
JP2003205190A (ja) | 刺繍ミシン | |
JP2009207807A (ja) | ミシン及び縫製方法 | |
JP3103668B2 (ja) | 刺しゅうミシンにおける原画読取装置 | |
JPH05123473A (ja) | 刺しゆう機能付きミシンの押え高さ調整装置 | |
JP2006158651A (ja) | ミシン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20101022 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20110408 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |