[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008171553A - Playback device and playback method - Google Patents

Playback device and playback method Download PDF

Info

Publication number
JP2008171553A
JP2008171553A JP2008021008A JP2008021008A JP2008171553A JP 2008171553 A JP2008171553 A JP 2008171553A JP 2008021008 A JP2008021008 A JP 2008021008A JP 2008021008 A JP2008021008 A JP 2008021008A JP 2008171553 A JP2008171553 A JP 2008171553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
output
volume
reading
fade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008021008A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4553016B2 (en
Inventor
Hisaaki Kobayashi
寿明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2008021008A priority Critical patent/JP4553016B2/en
Publication of JP2008171553A publication Critical patent/JP2008171553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4553016B2 publication Critical patent/JP4553016B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To fade-in output sound when a recording medium with audio data recorded thereon is played back and audio data is switched. <P>SOLUTION: When at least two audio data are played back, recorded audio data is read out, read out audio data is played back by the read-out processing, played back audio data is output. Then, volume of this output audio data is adjusted, the audio data output by output processing is switched, and fade-in is started by volume adjusting processing for output of second audio data when switching from a first audio data to a second audio data to be outputted by the switching processing. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えばCD(コンパクトディスク)やMD(ミニディスク)を再生する光ディスク装置のように、オーディオデータ及び付加情報を記録した記録媒体を再生する再生装置及び再生方法に関し、特に、電源のオン時や他のソースからオーディオディスクへの切り替え時にも、出力される音声にフェードインをかけることができるようにしたものに関する。 The present invention relates to a reproducing apparatus and a reproducing method for reproducing a recording medium on which audio data and additional information are recorded, such as an optical disk apparatus for reproducing a CD (compact disc) or an MD (mini disc), and in particular, power on. The present invention relates to an audio that can be faded in at the time or when switching from another source to an audio disk.

周知のように、CDやMDには、楽曲のオーディオデータの他に、楽曲の開始・終了アドレスやタイトル名等の付加情報(CDではサブコード、再生専用のMDではTOC(Table of Contents )、記録用のMDではTOC及びUTOC(User Table of Contents))が記録される(特許文献1)。   As is well known, in addition to the audio data of the music, additional information such as the music start / end address and title name (subcode for CD, TOC (Table of Contents) for playback-only MD), In the MD for recording, TOC and UTOC (User Table of Contents) are recorded (Patent Document 1).

そして、これらのオーディオディスクを再生する光ディスク装置(CDシステムやMDシステム)では、最初にディスクからこの付加情報を全て読み取り、この付加情報に基づいて楽曲の開始アドレスへのシーク動作やタイトル名のパネル表示等を行う。   In an optical disc apparatus (CD system or MD system) for reproducing these audio discs, all of this additional information is first read from the disc, and a seek operation to the start address of the music based on this additional information and a title name panel Display and so on.

従来、こうした光ディスク装置では、オーディオディスクの再生が開始されると、オーディオデータの読み取り中だけでなく、この付加情報の読み取り中にも、ユーザーが音量調整(ボリュームコントロール)用の操作スイッチを操作することにより、出力する音声の音量を調整することが可能になっていた。   Conventionally, in such an optical disc apparatus, when playback of an audio disc is started, the user operates an operation switch for volume adjustment (volume control) not only during reading of audio data but also during reading of this additional information. This makes it possible to adjust the volume of the output voice.

特開平9−153256号公報(段落0003)JP-A-9-153256 (paragraph 0003)

ところで、光ディスク装置では、一般に、ボリュームコントローラが電子ボリューム化している。即ち、音量調整用の操作スイッチがエンコーダ(例えばダイヤル式の操作スイッチの場合にはその回転方向及び回転量を検出するロータリーエンコーダ)に内蔵されると共に、読み取ったオーディオデータに係数を乗算することによりそのレベル(音量)をディジタル処理またはアナログ処理により調整する回路(レベル調整回路)が設けられており、マイクロコンピュータが、このエンコーダによる操作量の検出出力に応じてこのレベル調整回路を制御する(レベル調整回路でオーディオデータに乗算される係数を変化させる)ことにより、出力される音声の音量を調整するようになっている。   By the way, in an optical disc apparatus, a volume controller is generally converted into an electronic volume. That is, an operation switch for adjusting the volume is built in an encoder (for example, a rotary encoder that detects the rotation direction and the rotation amount in the case of a dial type operation switch) and multiplies the read audio data by a coefficient. A circuit (level adjustment circuit) for adjusting the level (volume) by digital processing or analog processing is provided, and the microcomputer controls the level adjustment circuit according to the operation amount detection output by the encoder (level The volume of the output audio is adjusted by changing the coefficient multiplied by the audio data by the adjustment circuit.

また、光ディスク装置には、フェードイン機能やフェードアウト機能を有するものが存在している。そして、ボリュームコントローラが電子ボリューム化した光ディスク装置では、一般に、マイクロコンピュータが、前述のレベル調整回路の係数をゼロから漸増させることにより、出力される音声にフェードインがかけられ、他方この係数をゼロに向けて漸減させることにより、出力される音声にフェードアウトがかけられる。   Some optical disc apparatuses have a fade-in function and a fade-out function. In an optical disk apparatus in which the volume controller is turned into an electronic volume, generally, the microcomputer gradually increases the coefficient of the level adjustment circuit from zero, so that the output sound is faded in. On the other hand, this coefficient is reduced to zero. By gradually decreasing the value toward, the output sound is faded out.

ところで、フェードイン機能を有する従来の光ディスク装置では、電源のオン時にフェードインをかけようとした場合、付加情報の読み取り中にフェードインの期間の全部(または大部分)が過ぎてしまうことにより、付加情報の読み取りが終了してオーディオデータの読み取りが開始されたときには、フェードインを全くかけていない(またはほとんどかけていない)のと同じ状態で音声が出力されてしまうことがあった。   By the way, in a conventional optical disc apparatus having a fade-in function, when the fade-in is performed when the power is turned on, the entire (or most) period of the fade-in is over while reading the additional information. When the reading of the additional information is completed and the reading of the audio data is started, the sound may be output in the same state as when the fade-in is not applied (or hardly applied).

あるいは、光ディスク装置と他のソース(音源)(例えばラジオ受信機やテープレコーダ)を一体化した従来のオーディオシステムにおいて、ソースの切り替え時や電源のオン時にフェードインをかけるようにした場合、ラジオまたはテープへの切り替え時やソースをラジオまたはテープとした状態での電源オン時には即座に音声が出力されるのでフェードインがかかるが、オーディオディスクへの切り替え時やソースをオーディオディスクとした状態での電源オン時には、やはり、付加情報の読み取り中にフェードインの期間の全部(または大部分)が過ぎてしまうことにより、フェードインを全くかけていない(またはほとんどかけていない)のと同じ状態で音声が出力されてしまうことがあった。   Alternatively, in a conventional audio system in which an optical disc apparatus and other sources (sound sources) (for example, a radio receiver or a tape recorder) are integrated, when the source is switched or the power is turned on, the radio or the When switching to tape or when the power is turned on with the source set to radio or tape, the sound is output immediately, so fade-in takes place. However, when switching to an audio disk or when the source is set to an audio disk When turned on, the audio will still sound in the same state as if it was not faded in at all (or almost not) because all (or most) of the fade-in period passed while reading the additional information. Sometimes it was output.

従って、本発明の目的は、オーディオディスクを再生する光ディスク装置のように、オーディオデータを記録した記録媒体を再生する再生装置において、他のソースからオーディオディスクへの切り替え時などにも、出力される音声にフェードインをかけることができるようにしたものを提供しようとするものである。 Accordingly, an object of the present invention, like the optical disk apparatus for reproducing the audio disc, the reproducing apparatus for reproducing a recording medium which records audio data, even such as when switching to the audio disc from other sources, is output It is intended to provide a sound that can be faded in.

本発明は、少なくとも2つのオーディオデータを再生する再生装置において、
記録手段に記録されたオーディオデータを読み出す読み出し手段と、
前記読み出し手段により読み出されたオーディオデータを再生する再生手段と、
前記再生手段により再生されたオーディオデータを出力する出力手段と、
前記出力手段により出力されるオーディオデータの音量を調節する音量調節手段と、
前記出力手段により出力されるオーディオデータを切り替える切り替え手段と、
出力されるオーディオデータが前記切り替え手段により第1のオーディオデータから第2のオーディオデータへ切り替えられるとき、当該第2のオーディオデータの出力に関して前記音量調節手段にフェードインを開始させる制御手段とを有するものである。
The present invention provides a playback apparatus for playing back at least two audio data.
Reading means for reading audio data recorded in the recording means;
Reproducing means for reproducing the audio data read by the reading means;
Output means for outputting the audio data reproduced by the reproducing means;
Volume control means for adjusting the volume of audio data output by the output means;
Switching means for switching audio data output by the output means;
And control means for causing the volume adjusting means to start fade-in with respect to the output of the second audio data when the output audio data is switched from the first audio data to the second audio data by the switching means. Is.

また本発明は、オーディオデータは、当該オーディオデータの付加情報と共に前記記録手段に記録され、In the present invention, the audio data is recorded in the recording means together with additional information of the audio data,
出力されるオーディオデータが前記第2のオーディオデータへ切り替えられるとき、前記制御手段は、前記第2のオーディオデータの付加情報の読み出しが終了した後に前記音量調節手段にフェードインを開始させるものである。When the output audio data is switched to the second audio data, the control means causes the volume adjusting means to start fade-in after reading of the additional information of the second audio data is completed. .

本発明によれば、出力される音声にフェードインがかかるようになる。 According to the present invention, so that the output is faded in to the voice are consuming.

図1は、本発明が適用される既存の再生専用のMDシステムの概要を示すブロック図である。MDシステムに装着されたカートリッジ1内のミニディスク2がスピンドルモータ3によって回転し、光ピックアップ4によりミニディスク2から読み取られた信号がRFアンプ5に送られる。   FIG. 1 is a block diagram showing an outline of an existing reproduction-only MD system to which the present invention is applied. The mini disk 2 in the cartridge 1 mounted on the MD system is rotated by the spindle motor 3, and a signal read from the mini disk 2 by the optical pickup 4 is sent to the RF amplifier 5.

RFアンプ5は、光ピックアップ4からの信号に基づいて、波形整形したサーボエラー信号(フォーカスサーボエラー信号及びトラッキング・サーボエラー信号),アドレス信号,及びRF信号を出力する。   The RF amplifier 5 outputs a waveform-shaped servo error signal (focus servo error signal and tracking servo error signal), address signal, and RF signal based on the signal from the optical pickup 4.

このうちサーボエラー信号は、サーボ制御回路6に送られる。サーボ制御回路6は、このサーボエラー信号と、スピンドルモータ3から出力されるFG信号に基づいて得た回転数情報とに基づき、光ピックアップ4の送り機構18やスピンドルモータ3を制御する。   Of these, the servo error signal is sent to the servo control circuit 6. The servo control circuit 6 controls the feed mechanism 18 of the optical pickup 4 and the spindle motor 3 based on the servo error signal and the rotation speed information obtained based on the FG signal output from the spindle motor 3.

他方アドレス信号は、アドレスデコーダ7に送られる。アドレスデコーダ7は、このアドレス信号をデコードして、ミニディスク2上で光ピックアップ4により現在レーザ光スポットが照射されている記録位置の物理的な番地を示すアドレスデータを生成する。   On the other hand, the address signal is sent to the address decoder 7. The address decoder 7 decodes this address signal, and generates address data indicating the physical address of the recording position where the laser beam spot is currently irradiated on the mini disk 2 by the optical pickup 4.

他方RF信号は、EFM及びACIRCデコーダ8に送られる。またアドレスデコーダ7で生成されたアドレスデータも、このEFM及びACIRCデコーダ8に送られる。EFM及びACIRCデコーダ8は、RF信号にEFM復調処理及びACIRC方式の誤り訂正処理を施す。   On the other hand, the RF signal is sent to the EFM and ACIRC decoder 8. The address data generated by the address decoder 7 is also sent to the EFM and ACIRC decoder 8. The EFM and ACIRC decoder 8 performs EFM demodulation processing and ACIRC error correction processing on the RF signal.

EFM及びACIRCデコーダ8で処理を終えた信号のうちのオーディオデータは、音飛び防止のため、ショックレジスタントメモリコントローラ9を介してメモリ(一例として1MビットDRAM)10に一時的に記憶される。   The audio data of the signals that have been processed by the EFM and ACIRC decoder 8 is temporarily stored in the memory (1M bit DRAM as an example) 10 via the shock resistant memory controller 9 to prevent sound skipping.

メモリ10から読み取されたオーディオデータは、ショックレジスタントメモリコントローラ9を経て音声圧縮ATRACデコーダ11に送られる。音声圧縮ATRACデコーダ11は、ATRAC方式で圧縮されていたオーディオデータを復号(伸長)する。復号されたオーディオデータは、D/A変換器12でアナログ変換され、パワーアンプ13で増幅されて、スピーカ14から音声として出力される。   The audio data read from the memory 10 is sent to the audio compression ATRAC decoder 11 via the shock resistant memory controller 9. The audio compression ATRAC decoder 11 decodes (decompresses) audio data that has been compressed by the ATRAC method. The decoded audio data is analog-converted by the D / A converter 12, amplified by the power amplifier 13, and output from the speaker 14 as sound.

他方、EFM及びACIRCデコーダ8で処理を終えた信号のうちのTOCは、システムコントローラ15に送られる。システムコントローラ15は、操作キー16の操作等に応じてサーボ制御回路6,EFM及びACIRCデコーダ8,メモリコントローラ9,表示部(液晶パネル等)17といったシステムの各部を制御するものであり、EFM及びACIRCデコーダ8から送られたTOCをバッファメモリ(図示せず)に記憶しておき、このTOCに基づいて、楽曲の開始アドレスへのシーク動作時等にサーボ制御回路6を介してスピンドルモータ3や送り機構18を制御する。   On the other hand, the TOC of the signals that have been processed by the EFM and ACIRC decoder 8 is sent to the system controller 15. The system controller 15 controls each part of the system such as the servo control circuit 6, the EFM and the ACIRC decoder 8, the memory controller 9, and the display unit (liquid crystal panel or the like) 17 in accordance with the operation of the operation key 16. The TOC sent from the ACIRC decoder 8 is stored in a buffer memory (not shown), and based on this TOC, the spindle motor 3 and the like are connected via the servo control circuit 6 during a seek operation to the start address of the music. The feed mechanism 18 is controlled.

次に、図2は、図1のMDシステム中の一部分の例を示すブロック図である。システムコントローラ15は、メインCPU151と各種のサブCPU(メカニズム制御用のCPU,表示制御用のCPU等)とから成っており、これらのサブCPUのうちのメカニズム制御用CPU152が、楽曲の開始アドレスへのシーク動作時等にサーボ制御回路6(図1)を介してスピンドルモータ3や送り機構18(図1)を制御する。従って、このメカニズム制御用CPU152には、図1のEFM及びACIRCデコーダ8からTOCが送られる。   Next, FIG. 2 is a block diagram showing an example of a part in the MD system of FIG. The system controller 15 includes a main CPU 151 and various sub CPUs (a CPU for mechanism control, a CPU for display control, etc.), and the mechanism control CPU 152 among these sub CPUs sets the start address of the music. The spindle motor 3 and the feed mechanism 18 (FIG. 1) are controlled via the servo control circuit 6 (FIG. 1) during the seek operation. Therefore, the TOC is sent from the EFM and ACIRC decoder 8 of FIG.

このMDシステムではボリュームコントローラが電子ボリューム化されている。即ち、操作キー16では、音量調整用のダイヤル式の操作スイッチがロータリーエンコーダ161に内蔵されており、このロータリーエンコーダ161の回転量及び回転方向の検出出力がメインCPU151に送られる。また、EFM復調処理及び誤り訂正処理を終えたオーディオデータに係数を乗算することによりそのレベル(音量)を調整するレベル調整回路21が、例えば図1のD/A変換器12内にディジタル回路として、あるいは別の例として、図1のパワーアンプ13内にアナログ回路として設けられている。メインCPU151は、ロータリーエンコーダ161の検出出力に基づいてレベル調整回路21を制御する(レベル調整回路21でオーディオデータに乗算される係数を変化させる)ことにより、図1のスピーカ14から出力される音声の音量を調整する。   In this MD system, the volume controller is an electronic volume. That is, in the operation key 16, a dial type operation switch for volume adjustment is built in the rotary encoder 161, and the rotation amount and rotation direction detection output of the rotary encoder 161 are sent to the main CPU 151. Further, a level adjustment circuit 21 that adjusts the level (volume) by multiplying audio data that has undergone EFM demodulation processing and error correction processing by a coefficient is provided as a digital circuit in the D / A converter 12 of FIG. 1, for example. Alternatively, as another example, an analog circuit is provided in the power amplifier 13 of FIG. The main CPU 151 controls the level adjustment circuit 21 based on the detection output of the rotary encoder 161 (changes a coefficient to be multiplied with the audio data by the level adjustment circuit 21), so that the audio output from the speaker 14 in FIG. Adjust the volume.

そして、メカニズム制御用CPU152は、TOCが供給されている最中であるかあるいはTOCが全て供給され終えたかを示す信号を生成し、この信号(図のS1)をメインCPU151に送るようになっている。   Then, the mechanism control CPU 152 generates a signal indicating whether the TOC is being supplied or all the TOC has been supplied, and sends this signal (S1 in the figure) to the main CPU 151. Yes.

次に、このMDシステムにおける音量の調整動作を説明する。ユーザーが図1の操作キー16中の再生用の操作スイッチを操作したことによってミニディスク2の再生が開始された後、ユーザーが音量を調整するためにロータリーエンコーダ161を操作すると、ロータリーエンコーダ161の検出出力がメインCPU151に送られる。   Next, the volume adjustment operation in this MD system will be described. When the user operates the rotary encoder 161 in order to adjust the volume after the reproduction of the mini-disc 2 is started by operating the operation switch for reproduction in the operation key 16 in FIG. A detection output is sent to the main CPU 151.

このとき、まだ光ピックアップ4がTOCの読み取り中であれば、EFM及びACIRCデコーダ8からメカニズム制御用CPU152にTOCが供給されている最中なので、その旨を示す信号S1がメカニズム制御用CPU152からメインCPU151に送られる。   At this time, if the optical pickup 4 is still reading the TOC, since the TOC is being supplied from the EFM and the ACIRC decoder 8 to the mechanism control CPU 152, the signal S1 indicating that is sent from the mechanism control CPU 152 to the main control CPU 152. It is sent to the CPU 151.

他方、このとき光ピックアップ4がTOCの読み取りを全て終了してオーディオデータの読み取りを開始していれば、EFM及びACIRCデコーダ8からメカニズム制御用CPU152へのTOCの供給が全て終了しているので、その旨を示す信号S1がメカニズム制御用CPU152からメインCPU151に送られる。   On the other hand, if the optical pickup 4 has finished reading the TOC and has started reading the audio data at this time, the supply of the TOC from the EFM and the ACIRC decoder 8 to the mechanism control CPU 152 has been completed. A signal S1 indicating that is sent from the mechanism control CPU 152 to the main CPU 151.

メインCPU151はこの信号S1の内容を判断しており、この信号S1がTOCが供給されている最中であることを示すものであれば、ロータリーエンコーダ161の検出出力の如何にかかわらず、レベル調整回路21の係数を変化させない。従って、その後光ピックアップ4でオーディオデータが読み取られることによりスピーカ14から出力される音声の音量が、このときの操作スイッチ161の操作によって増減することはない。   The main CPU 151 determines the content of the signal S1. If the signal S1 indicates that the TOC is being supplied, the level adjustment is performed regardless of the detection output of the rotary encoder 161. The coefficient of the circuit 21 is not changed. Therefore, the volume of the sound output from the speaker 14 when the audio data is read by the optical pickup 4 is not increased or decreased by the operation of the operation switch 161 at this time.

これに対し、この信号S1がTOCの供給が全て終了していることを示すものであれば、メインCPU151は、ロータリーエンコーダ161の検出出力に応じてレベル調整回路21の係数を変化させる。従って、現在光ピックアップ4で読み取られているオーディオデータに基づいてスピーカ14から出力される音声の音量が、このときの操作スイッチ161の操作によって増減する。   On the other hand, if the signal S1 indicates that the supply of TOC has been completed, the main CPU 151 changes the coefficient of the level adjustment circuit 21 in accordance with the detection output of the rotary encoder 161. Therefore, the volume of the sound output from the speaker 14 based on the audio data currently read by the optical pickup 4 is increased or decreased by the operation of the operation switch 161 at this time.

このように、このMDシステムによれば、ユーザーがロータリーエンコーダ161を操作しても、TOCの読み取り中には、音量の調整が抑制される。これにより、TOCの読み取り中に誤って音量が調整される事態が防止されるので、その後スピーカ14から音声が出力され始めたときに予期せぬ大音響が発生するようなことがなくなる。   Thus, according to this MD system, even if the user operates the rotary encoder 161, the volume adjustment is suppressed during reading of the TOC. This prevents a situation in which the volume is erroneously adjusted during the reading of the TOC, so that unexpected loud sound does not occur when sound starts to be output from the speaker 14 thereafter.

次に、図3は、図1のMDシステム中の本発明に関連する部分の別の一例を示すブロック図であり、同図において図2と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。   Next, FIG. 3 is a block diagram showing another example of a part related to the present invention in the MD system of FIG. 1. In FIG. 3, the same parts as those in FIG. Omitted.

この例では、図1のMDシステムと図示しないラジオ受信機及びテープレコーダとが一体化されてオーディオシステムを成しているものとする。操作キー16には、ラジオ・テープ・ミニディスク2間でのソースの切り替え時や電源のオン時にフェードインをかけるための操作スイッチ162が設けられており、この操作スイッチ162のオンオフ状態を示す信号がメインCPU151に送られる。メインCPU151は、操作スイッチ162がオンされていると、ソースの切り替え時や電源のオン時にレベル調整回路21を制御する(レベル調整回路21でオーディオデータに乗算される係数をゼロから漸増させる)ことにより、図1のスピーカ14から出力される音声にフェードインをかける。   In this example, it is assumed that the MD system of FIG. 1 and a radio receiver and a tape recorder (not shown) are integrated to form an audio system. The operation key 16 is provided with an operation switch 162 for fading in when the source is switched between the radio tape, the mini-disc 2 or when the power is turned on, and a signal indicating the on / off state of the operation switch 162 is provided. Is sent to the main CPU 151. When the operation switch 162 is turned on, the main CPU 151 controls the level adjustment circuit 21 when the source is switched or the power is turned on (the coefficient multiplied by the audio data in the level adjustment circuit 21 is gradually increased from zero). Thus, the sound output from the speaker 14 in FIG. 1 is faded in.

次に、このオーディオシステムにおけるフェードイン動作を説明する。ユーザーが、操作スイッチ162をオンにした状態で、ラジオまたはテープへのソースの切り替えを行った場合や、ソースをラジオまたはテープとした状態で電源をオンにした場合には、メインCPU151は、直ちにレベル調整回路21でオーディオデータに乗算される係数をゼロから漸増させる。   Next, the fade-in operation in this audio system will be described. When the user switches the source to radio or tape with the operation switch 162 turned on, or when the user turns on the power with the source set to radio or tape, the main CPU 151 immediately The level multiplication circuit 21 gradually increases the coefficient multiplied by the audio data from zero.

他方ユーザーが、操作スイッチ162をオンにした状態で、ミニディスク2へのソースの切り替えを行った場合や、ソースをミニディスク2とした状態で電源をオンにした場合には、メインCPU151は、信号S1の内容を判断する。そして、この信号S1がTOCが供給されている最中であることを示すものであれば、レベル調整回路21の係数をゼロのままに維持し、その後この信号S1がTOCの供給が全て終了していることを示すものになれば、この係数をゼロから漸増させる。   On the other hand, when the user switches the source to the mini disk 2 with the operation switch 162 turned on, or when the user turns on the power with the source set to the mini disk 2, the main CPU 151 The content of the signal S1 is determined. If the signal S1 indicates that the TOC is being supplied, the coefficient of the level adjustment circuit 21 is maintained to be zero, and then the signal S1 is completely supplied with the TOC. This coefficient is gradually increased from zero.

これにより、図4Bにも示すように、ラジオまたはテープへのソースの切り替えを行った場合や、ソースをラジオまたはテープとした状態で電源をオンにした場合には、直ちにフェードインが開始されるのに対し、ミニディスク2へのソースの切り替えを行った場合や、ソースをミニディスク2とした状態で電源をオンにした場合に、フェードインの開始タイミングがTOCの読み取り終了時に変更される。従って、ミニディスク2へのソースの切り替えを行った場合や、ソースをミニディスク2とした状態で電源をオンにした場合にも、TOCの読み取りが終了してオーディオデータの読み取りが開始されたとき、出力される音声にフェードインがかかるようになる。(他方、図4Aは常にソースの切り替え時や電源オン時に直ちにフェードインを開始するようにした従来の動作を図4Bと対比して示すものであり、このフェードイン動作では、ミニディスク2へのソースの切り替えを行った場合や、ソースをミニディスク2とした状態で電源をオンにした場合、TOCの読み取り中にフェードインの期間の全部(または大部分)が過ぎてしまうことにより、TOCの読み取り終了後、フェードインを全くかけていない(またはほとんどかけていない)のと同じ状態で音声の出力が開始されてしまうことがある。)   As a result, as shown in FIG. 4B, when the source is switched to the radio or the tape, or when the power is turned on with the source set to the radio or the tape, the fade-in is started immediately. On the other hand, when the source is switched to the mini disk 2 or when the power is turned on with the source set to the mini disk 2, the fade-in start timing is changed at the end of reading the TOC. Therefore, when the source is switched to the mini disc 2 or when the power is turned on with the source set to the mini disc 2, the reading of the TOC is finished and the reading of the audio data is started. Fade-in is applied to the output audio. (On the other hand, FIG. 4A shows a conventional operation in which the fade-in is always started immediately when the source is switched or the power is turned on, as compared with FIG. 4B. In this fade-in operation, When the source is switched, or when the power is turned on with the source set to the mini disc 2, the entire fade-in period (or most) is over while reading the TOC. (After reading, audio output may start in the same state as if no fade-in was applied (or little).)

尚、図2の例では、ロータリーエンコーダ161の回転方向が音量を増大させる方向と減少させる方向とのいずれであるかを区別することなく、TOCの読み取り中の音量の調整を抑制している。しかし、TOCの読み取り中に誤って音量を調整したことによりスピーカ14から予期せぬ大音響が発生してしまうのは、ロータリーエンコーダ161の回転方向が音量を増大させる方向であった場合だけなので、例えばロータリーエンコーダ161の回転方向が音量を増大させる方向である場合にのみTOCの読み取り中の音量の調整を抑制し、この回転方向が音量を減少させる方向である場合にはTOCの読み取り中の音量の調整を抑制しないようにしてもよい。   In the example of FIG. 2, the adjustment of the volume during the reading of the TOC is suppressed without distinguishing whether the rotation direction of the rotary encoder 161 is the direction of increasing or decreasing the volume. However, it is only when the rotation direction of the rotary encoder 161 is the direction that increases the volume that the loud sound is unexpectedly generated from the speaker 14 by adjusting the volume by mistake during the reading of the TOC. For example, the adjustment of the volume during reading of the TOC is suppressed only when the rotation direction of the rotary encoder 161 is a direction for increasing the volume, and when the rotation direction is a direction for decreasing the volume, the volume during the reading of the TOC. This adjustment may not be suppressed.

また、図2の例では、TOCの読み取り中の音量の調整を抑制している。しかし、バスコントロール・トレブルコントロール機能やバランスコントロール機能を有するMDシステムでは、一般に、レベル調整回路21をこれらの機能のためにも用いるようにしている。そこで、そうしたMDシステムにおいて、TOCの読み取り中に、音量の調整だけでなくバスコントロール・トレブルコントロールやバランスコントロールをも抑制するようにしてもよい。   In the example of FIG. 2, the adjustment of the volume during reading of the TOC is suppressed. However, in an MD system having a bus control / treble control function and a balance control function, the level adjustment circuit 21 is generally used for these functions. Therefore, in such an MD system, not only the volume adjustment but also the bus control / treble control and the balance control may be suppressed during the reading of the TOC.

また、図3の例では、MDシステムがラジオ受信機及びテープレコーダと一体化されてオーディオシステムを成しているものとして説明を行ったが、MDシステムがラジオ受信機とテープレコーダとのうちのいずれか一方のみや、それ以外の適宜のソース(音源)と一体化されていてもよいことはもちろんである。あるいは、MDシステム単体でのみオーディオシステムを成していてもよく、その場合には、電源のオン時にのみ、フェードインの開始タイミングをTOCの読み取り終了時に変更するようにすればよい。   In the example of FIG. 3, the MD system is described as being integrated with the radio receiver and the tape recorder to form an audio system. However, the MD system includes the radio receiver and the tape recorder. Of course, it may be integrated with either one or other appropriate sources (sound sources). Alternatively, the audio system may be formed only by the MD system alone, and in this case, the fade-in start timing may be changed at the end of reading the TOC only when the power is turned on.

また、図2,図3の例では、それぞれTOCの読み取り中の音量の調整の抑制,フェードインの開始タイミングのTOCの読み取り終了時への変更の一方ずつを行っているが、同一のMDシステム(またはMDシステムと他のソースとを一体化したオーディオシステム)においてこれらの両方を行うようにしてもよいことはもちろんである。   In the examples of FIGS. 2 and 3, one of the suppression of volume adjustment during reading of the TOC and the change of the fade-in start timing to the end of reading of the TOC are performed. Of course, both of these may be performed in (or an audio system in which the MD system and other sources are integrated).

また、以上の例では、メカニズム制御用CPUから、TOCが供給されている最中であるかあるいはTOCの供給が全て終了したかを示す信号をメインCPUに送るようにしている。しかし、これに限らず、EFM及びACIRCデコーダ8からTOCを送られる他の適宜のサブCPUからメインCPUにこうした信号を送るようにしてもよい。また、例えばメインCPU自身にもEFM及びACIRCデコーダ8からTOCが送られる場合には、メインCPU自身にTOCが供給されている最中であるかあるいはTOCの供給が全て終了したかに応じて、レベル調整回路21の係数を変化させるか否かを決定するようにしてもよい。   In the above example, the mechanism control CPU sends a signal indicating whether the TOC is being supplied or the supply of the TOC has been completed to the main CPU. However, the present invention is not limited to this, and such a signal may be sent from the other appropriate sub CPU to which the TOC is sent from the EFM and ACIRC decoder 8 to the main CPU. Further, for example, when the TOC is also sent from the EFM and ACIRC decoder 8 to the main CPU itself, depending on whether the TOC is being supplied to the main CPU itself or all the supply of the TOC has ended. Whether to change the coefficient of the level adjustment circuit 21 may be determined.

また、以上の例では再生専用のMDシステムに本発明を適用しているが、記録用のMDシステムや、CDシステムや、オーディオデータ以外に付加情報を記録した記録媒体を再生する他の適宜のオーディオ装置に本発明を適用してもよい。また、本発明は、以上の例に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、その他様々の構成をとりうることはもちろんである。   In the above example, the present invention is applied to the reproduction-only MD system. However, the recording MD system, the CD system, and other appropriate reproduction mediums that record additional information other than audio data are reproduced. The present invention may be applied to an audio device. Further, the present invention is not limited to the above examples, and it is needless to say that various other configurations can be taken without departing from the gist of the present invention.

本発明を適用したMDシステムの一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of MD system to which this invention is applied. 図1のMDシステムの一部分の例を詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a part of MD system of FIG. 1 in detail. 図1のMDシステムのうち本発明に関連する部分の一例を詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows in detail an example of the part relevant to this invention among MD system of FIG. フェードイン動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of fade-in operation | movement.

符号の説明Explanation of symbols

1 カートリッジ、 2 ミニディスク、 3 スピンドルモータ、 4 光ピックアップ、 5 RFアンプ、 6 サーボ制御回路、 7 アドレスデコーダ、 8 EFM及びACIRCデコーダ、 9 ショックレジスタントメモリコントローラ、 10 メモリ、 11 音声圧縮ATRACデコーダ、 12 D/A変換器、 13 パワーアンプ、 14 スピーカ、 15 システムコントローラ、 16 操作キー、 17 表示部、 18 送り機構、 21 レベル調整回路、 151 メインCPU、 152 メカニズム制御用CPU、 161 ロータリーエンコーダ、 162 フェーダイン指示用の操作スイッチ   1 cartridge, 2 mini disk, 3 spindle motor, 4 optical pickup, 5 RF amplifier, 6 servo control circuit, 7 address decoder, 8 EFM and ACIRC decoder, 9 shock resistant memory controller, 10 memory, 11 audio compression ATRAC decoder, 12 D / A converter, 13 power amplifier, 14 speaker, 15 system controller, 16 operation key, 17 display unit, 18 feed mechanism, 21 level adjustment circuit, 151 main CPU, 152 mechanism control CPU, 161 rotary encoder, 162 Operation switch for fade-in indication

Claims (3)

少なくとも2つのオーディオデータを再生する再生装置において、In a playback device for playing back at least two audio data,
記録手段に記録されたオーディオデータを読み出す読み出し手段と、Reading means for reading audio data recorded in the recording means;
前記読み出し手段により読み出されたオーディオデータを再生する再生手段と、Reproducing means for reproducing the audio data read by the reading means;
前記再生手段により再生されたオーディオデータを出力する出力手段と、Output means for outputting the audio data reproduced by the reproducing means;
前記出力手段により出力されるオーディオデータの音量を調節する音量調節手段と、Volume control means for adjusting the volume of audio data output by the output means;
前記出力手段により出力されるオーディオデータを切り替える切り替え手段と、Switching means for switching audio data output by the output means;
出力されるオーディオデータが前記切り替え手段により第1のオーディオデータから第2のオーディオデータへ切り替えられるとき、当該第2のオーディオデータの出力に関して前記音量調節手段にフェードインを開始させる制御手段とを有するAnd control means for causing the volume adjusting means to start fade-in with respect to the output of the second audio data when the output audio data is switched from the first audio data to the second audio data by the switching means.
ことを特徴とする再生装置。A reproducing apparatus characterized by that.
オーディオデータは、当該オーディオデータの付加情報と共に前記記録手段に記録され、Audio data is recorded in the recording means together with additional information of the audio data,
出力されるオーディオデータが前記第2のオーディオデータへ切り替えられるとき、前記制御手段は、前記第2のオーディオデータの付加情報の読み出しが終了した後に前記音量調節手段にフェードインを開始させるWhen the output audio data is switched to the second audio data, the control means causes the volume control means to start fade-in after reading of the additional information of the second audio data is completed.
ことを特徴とする請求項1記載の再生装置。The playback apparatus according to claim 1.
少なくとも2つのオーディオデータを再生する再生方法において、In a playback method for playing back at least two audio data,
記録されたオーディオデータを読み出す読み出し処理と、Read processing for reading the recorded audio data;
前記読み出し処理により読み出されたオーディオデータを再生する再生処理と、A reproduction process for reproducing the audio data read by the read process;
前記再生処理により再生されたオーディオデータを出力する出力処理と、An output process for outputting the audio data reproduced by the reproduction process;
前記出力処理により出力されるオーディオデータの音量を調節する音量調節処理と、A volume adjustment process for adjusting the volume of the audio data output by the output process;
前記出力処理により出力されるオーディオデータを切り替える切り替え処理と、A switching process for switching the audio data output by the output process;
出力されるオーディオデータが前記切り替え処理により第1のオーディオデータから第2のオーディオデータへ切り替えられるとき、当該第2のオーディオデータの出力に関して前記音量調節処理でフェードインを開始させる制御処理とを有するA control process for starting fade-in in the volume adjustment process for the output of the second audio data when the output audio data is switched from the first audio data to the second audio data by the switching process.
ことを特徴とする再生方法。A reproduction method characterized by the above.
JP2008021008A 2008-01-31 2008-01-31 Playback apparatus and playback method Expired - Fee Related JP4553016B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021008A JP4553016B2 (en) 2008-01-31 2008-01-31 Playback apparatus and playback method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021008A JP4553016B2 (en) 2008-01-31 2008-01-31 Playback apparatus and playback method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006265143A Division JP2007042275A (en) 2006-09-28 2006-09-28 Audio apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008171553A true JP2008171553A (en) 2008-07-24
JP4553016B2 JP4553016B2 (en) 2010-09-29

Family

ID=39699470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021008A Expired - Fee Related JP4553016B2 (en) 2008-01-31 2008-01-31 Playback apparatus and playback method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553016B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182923U (en) * 1985-04-30 1986-11-14
JPH04142804A (en) * 1990-10-03 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fade-in system in acoustic system
JPH07131882A (en) * 1993-11-04 1995-05-19 Mitsubishi Electric Corp Acoustic device on vehicle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182923U (en) * 1985-04-30 1986-11-14
JPH04142804A (en) * 1990-10-03 1992-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fade-in system in acoustic system
JPH07131882A (en) * 1993-11-04 1995-05-19 Mitsubishi Electric Corp Acoustic device on vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP4553016B2 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001052437A (en) Disk recorder
JPH10199213A (en) Information recording and reproduction apparatus
JPH11203790A (en) Recording medium information reader
JP4553016B2 (en) Playback apparatus and playback method
KR19990000177A (en) Playback position control device and method of DVD
JP2007042275A (en) Audio apparatus
JP2009223929A (en) Digital data reproducing device
JPH11306682A (en) Audio device
JP3453466B2 (en) How to write title information on a recording medium
JPH10255399A (en) Audio reproducing device
JP4214861B2 (en) Playback apparatus and playback method
JPH087472A (en) Medium recording and reproducing device
JP2005276349A (en) Disk playback apparatus
JPH05325515A (en) Disk reproducing device
JP2000011518A (en) Reproducer
JPH09147532A (en) Disk recording device
JP3661077B2 (en) Activation control device for ATRAC decoder in MD player
JP2004295927A (en) Reproducing device
KR20050056637A (en) Method for playback mp3 genre on the dvd player
JP2000268494A (en) Recorder
KR19980058853A (en) How to set the mode in a digital video disc player
JP2005129162A (en) Device and method to record and reproduce digital information
KR980011267A (en) Video Mr. DiPlayer&#39;s way of playing memory
JPH05325508A (en) Disk recording and reproducing device
JPH0644753A (en) Display method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees