JP2008171035A - サービス提供システム、サービス提供装置およびその方法。 - Google Patents
サービス提供システム、サービス提供装置およびその方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008171035A JP2008171035A JP2007000765A JP2007000765A JP2008171035A JP 2008171035 A JP2008171035 A JP 2008171035A JP 2007000765 A JP2007000765 A JP 2007000765A JP 2007000765 A JP2007000765 A JP 2007000765A JP 2008171035 A JP2008171035 A JP 2008171035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- information
- server
- user
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
- H04L67/125—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/02—Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
- H04L67/306—User profiles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】SCIMサーバ3は、サービス編成情報を作成し、XML文書管理サーバ(XDMS)4に格納する処理を行う。また、SCIMサーバ3は、サービス編成情報に基づいて、サービスをユーザ端末2に提供するための処理を行う。さらに、SCIMサーバ3は、サービスをユーザ端末2に提供するために、ユーザ端末2とアプリケーションサーバ(AS)5とのセッションを確立するための処理を行う。SCIMサーバ3は、複数のサービスから新たなサービスを編成し、その新たなサービスをユーザ端末2に供給するための処理を行う。
【選択図】図1
Description
また、特許文献2は、iFC(initial Filter Criteria:初期フィルタ条件)をユーザに特有の部分と、ユーザに独立した部分に分解することにより、例えばモバイルIPネットワークにおける初期フィルタ条件(iFC)を展開し、準備し、記憶するための方法を開示する。
また、好適には、前記サービス提供処理装置は、前記第2のサービスを利用して前記サービス情報管理装置から前記第1のサービスを呼び出すサービス呼出手段をさらに有し、前記サービス情報管理装置は、前記サービス呼出手段によって呼び出された前記第1のサービスを提供する。
図1は、本発明の実施形態にかかるサービス提供方法が適用されるサービス提供システム1の構成を例示する図である。
図1に示すように、サービス提供システム1は、携帯電話などのユーザ端末2−1〜2−N(Nは、1以上の整数。但し、Nが常に同じ数であるとは限らない)との間で通信を行う無線基地局20と、SCIM(Service Capability Interaction Manager)サーバ3と、XML(eXtensible Markup Language)文書管理サーバ(XDMS:XML Document Management Server)4と、アプリケーションサーバ(AS:Application Server)5−1〜5−M(Mは、1以上の整数。但し、Mが常に同じ数であるとは限らない)と、ホーム加入者サーバ(HSS)6と、S−CSCF(Serving Call Session Control Function)サーバ28とが、ネットワーク100を介して接続されて構成される。
サービス提供システム1は、これらの構成部分により、ユーザ端末2に、たとえばオンラインゲームサービス、グループ通話サービス等のサービスを提供する。
また、以下、SCIMサーバ3など、サービス提供システム1において、情報処理および通信の主体となりうる装置を、ノードと総称することがある。
また、図1に示したサービス提供システム1を構成する装置のうち、任意の2つ以上は、適宜、一体に構成されうる。
また、無線基地局20、SCIMサーバ3、XML文書管理サーバ(XDMS)4、ホーム加入者サーバ(HSS)6およびS−CSCFサーバ28については、本実施形態ではそれぞれ1つとしたが、複数であってもよい。
また、以下の各図において、実質的に同じ構成部分および処理には同じ番号が付される。
S−CSCFサーバ28は、ユーザ端末2と他のノードとの間で、ルーティング処理を行う。
また、S−CSCFサーバ28は、ホーム加入者サーバ(HSS)6に保管されたユーザについての情報(ユーザ情報)に基づいてフィルタリングを行い、ユーザ端末2と他のノードとの間におけるセッションの確立を制御する。
また、SCIMサーバ3は、サービス編成情報に基づいて、サービスをユーザ端末2に提供するための処理を行う。
さらに、SCIMサーバ3は、サービスをユーザ端末2に提供するために、ユーザ端末2とアプリケーションサーバ(AS)5とのセッションを確立するための処理を行う。
ここで、サービス編成情報とは、複数のアプリケーションサーバ(AS)5が提供する複数のサービスを統合し、新たなサービスを編成するための情報である。
つまり、SCIMサーバ3は、複数のサービスから新たなサービスを編成し、その新たなサービスをユーザ端末2に供給するための処理を行う。
また、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、他のノードから、格納した情報の更新要求および追加要求を受信し、情報の更新処理および追加処理を行う。
さらに、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、他のノードの要求に応じて、格納した情報の更新通知を送信する。
また、アプリケーションサーバ(AS)5は、この特定のサービスをユーザ端末2に提供する。
ホーム加入者サーバ(HSS)6は、サービス提供システム1を利用するユーザのユーザ情報を格納し、管理する。
なお、ホーム加入者サーバ(HSS)6内の情報は、通常、ユーザ端末2によって更新されることはなく、図示しない管理者端末などから更新される。
図2は、図1に示したSCIMサーバ3、XML文書管理サーバ(XDMS)4、アプリケーションサーバ(AS)5、ホーム加入者サーバ(HSS)6およびS−CSCFサーバ28のハードウエア構成を例示する図である。
図2に示すように、SCIMサーバ3、XML文書管理サーバ(XDMS)4、アプリケーションサーバ(AS)5、ホーム加入者サーバ(HSS)6およびS−CSCFサーバ28は、CPU122およびメモリ124などを含む本体120、キーボードおよび表示装置などを含む入出力装置126、他のノードとの通信を行う通信装置128、および、CD装置およびHDD装置など、記録媒体132に対するデータの記録および再生を行う記録装置130から構成される。
つまり、SCIMサーバ3、XML文書管理サーバ(XDMS)4、アプリケーションサーバ(AS)5、ホーム加入者サーバ(HSS)6およびS−CSCFサーバ28は、情報処理および他のノードとの通信が可能なコンピュータとしてのハードウエア構成部分を有している。
図3に示すように、ユーザ端末2は、アンテナ220、無線IF222、音声・動画像CODEC230、LCDなどの表示装置232、カメラ234、マイク236、スピーカ238、制御部240、テンキー242およびDTMF(Dial Tone Multi Frequency)発生部244から構成される。
なお、ユーザ端末2の各構成部分は、専用のハードウエアによって実現されても、DSP(Digital Signal Processor)などの上で実行されるソフトウエアによって実現されてもよい。
また、アンテナ220および無線IF222は、無線基地局20およびネットワーク100を介して、他のユーザ端末2または他のノードとの間で、音声、動画像およびDTMF信号の伝送を行う。
表示装置232は、例えば、液晶表示装置であって、音声・動画像CODEC230により生成された動画像を表示して、ユーザに示す。
カメラ234は、例えば、CCDカメラであって、ユーザおよび風景などを撮影して動画像を生成し、音声・動画像CODEC230に対して出力する。
マイク236は、ユーザの声などの音声を受け入れて、音声・動画像CODEC230に対して出力する。
スピーカ238は、音声・動画像CODEC230から入力される音声、例えば、通話相手の声あるいはサービス情報に付随する音声を出力する。
制御部240は、CPUおよびメモリ(図示せず)などを含み、図11を用いて後述するようなプログラムを実行して、無線基地局20との間の通信のための処理、および、ユーザ端末2の各構成部分の制御のための処理などを行う。
制御部240は、無線基地局20との間の通信のための処理を行い、その通信のための信号を無線IF222に対して出力する。
また、制御部240は、ユーザ端末2の各構成部分の制御のための処理などを行い、その制御のための信号を音声・動画像CODEC230に対して出力する。
DTMF発生部244は、テンキー242のボタンに対するユーザの操作に応じて、数字0〜9および記号"*","#"それぞれに対応するDTMF信号を発生し、音声・動画像CODEC230に対して出力する。
また、音声・動画像CODEC230は、他のユーザ端末2および他のノードから送られてきた音声データをデコードし、スピーカ238から出力する。
また、音声・動画像CODEC230は、カメラ234から入力される動画像をMPEG形式の動画像データにエンコードし、無線IF222に対して出力する。
また、音声・動画像CODEC230は、マイク236から入力される音声、および、DTMF発生部244から入力されるDTMF信号を音声データにエンコードし、無線IF222に対して出力する。
つまり、ユーザ端末2は、他のノードとの間で、音声、動画像およびDTMF信号の伝送が可能なハードウエア構成部分を有している。
図4は、図1に示したSCIMサーバ3において動作するSCIMプログラム30の構成を示す図である。
図4に示すように、SCIMプログラム30は、XDMSIF300、ASIF302、HSSIF304、ユーザインタフェース(UI)306、設定管理部310、設定DB312、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36から構成される。
SCIMプログラム30は、たとえば、記憶媒体132(図2)を介してSCIMサーバ3に供給され、メモリ124にロードされ、SCIMサーバ3にインストールされたOS(図示せず)上で、SCIMサーバ3のハードウエア資源を具体的に利用して実行される(以下に示す各ソフトウエアについても同様)。
なお、本実施形態では、SCIMサーバ3は、XML文書管理サーバ(XDMS)4、XML文書管理サーバ(XDMS)4、アプリケーションサーバ(AS)5、ホーム加入者サーバ(HSS)6およびS−CSCFサーバ28と接続された構成としているが、システムに他のコンポーネントが含まれる場合は、そのコンポーネントと接続されるように構成されうる。
ここで、XCAPは、HTTP(HyperText Transfer Protocol)を用いてXMLで記載された文書等の追加、修正および削除を行うためのプロトコルである。
XDMSIF300は、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36と、XML文書管理サーバ(XDMS)4との間で情報を送受信するために必要なプロトコル変換等の処理を行う。
また、XDMSIF300は、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36から情報を受信し、必要な処理を行って、XML文書管理サーバ(XDMS)4に対して情報を送信する。
さらに、XDMSIF300は、XML文書管理サーバ(XDMS)4から情報を受信し、必要な処理を行って、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36に対して情報を送信する。
また、ASIF302は、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36から情報を受信し、必要な処理を行って、アプリケーションサーバ(AS)5に対して情報を送信する。
さらに、ASIF302は、アプリケーションサーバ(AS)5から情報を受信し、必要な処理を行って、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36に対して情報を送信する。
HSSIF304は、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36と、たとえばShインタフェースによって接続され、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36と、ホーム加入者サーバ(HSS)6との間で情報を送受信するために必要なプロトコル変換等の処理を行う。
また、HSSIF304は、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36から情報を受信し、必要な処理を行って、ホーム加入者サーバ(HSS)6に対して情報を送信する。
さらに、HSSIF304は、ホーム加入者サーバ(HSS)6から情報を受信し、必要な処理を行って、サービス編成情報処理部32およびセッション処理部36に対して情報を送信する。
設定管理部310は、UI306からの操作信号を受信すると、その操作信号に基づいて、サービス編成情報作成部328がサービス編成情報を作成するための設定を変更する。
この設定は、たとえば、サービス選択に関する設定およびサービス参加者の選択に関する設定を含む。
また、設定管理部310は、変更した設定の情報(設定情報)を設定DB312に格納し、管理する。
さらに、設定管理部310は、サービス編成情報作成部328の制御に応じて、設定DB312に格納した設定情報をサービス編成情報作成部328に対して出力する。
サービス編成情報処理部32は、これらの構成部分により、XML文書管理サーバ(XDMS)4、アプリケーションサーバ(AS)5およびホーム加入者サーバ(HSS)6から情報を収集し、サービス編成情報を作成するために必要な処理を行う。
また、サービス編成情報処理部32は、作成したサービス編成情報をXML文書管理サーバ(XDMS)4に格納するための処理を行う。
更新情報要求部322は、サービス編成情報作成部328の制御に応じて、XDMSIF300およびネットワーク100を介して、たとえばSIP_SUBSCRIBEによって、更新情報要求をXML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信する。
ここで、更新情報要求とは、XML文書管理サーバ(XDMS)4に格納された情報が更新された場合に、その更新した情報を要求したノードに通知するように制御するための命令である。
また、更新情報要求部322は、XML文書管理サーバ(XDMS)4が更新情報要求を受信したときに送信するたとえば200_OKレスポンスなどのレスポンスを、XDMSIF300およびネットワーク100を介して受信する。
なお、本実施形態では、各構成部分が要求などを受信したときにその要求を送信したノードに返信するレスポンスを、たとえば200_OKレスポンスとしているが、200_OKレスポンスに限らず、どのような形式であってもよい。
更新情報取得部326は、更新情報通知を受信すると、その更新情報通知に基づいて、XDMSIF300およびネットワーク100を介して、更新された情報を送信するように要求する命令をXML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信する。
また、更新情報取得部326は、要求に応じてXML文書管理サーバ(XDMS)4が送信した情報を取得し、サービス編成情報作成部328に対して出力する。
また、ユーザ情報取得部332は、要求に応じてホーム加入者サーバ(HSS)6が送信したユーザ情報を取得し、サービス編成情報作成部328に対して出力する。
また、サービス情報取得部334は、要求に応じてホーム加入者サーバ(HSS)6が送信したサービス情報を取得し、サービス編成情報作成部328に対して出力する。
サービス編成情報作成部328は、取得した更新情報、ユーザ情報およびサービス情報を、取得情報管理部336に対して出力する。
取得情報管理部336は、サービス編成情報作成部328からの情報を取得情報DB338に格納し、管理する。
また、サービス情報管理部336は、サービス編成情報作成部328の制御に応じて、取得情報DB338に格納した情報をサービス編成情報作成部328に対して出力する。
たとえば、設定情報に、「参加者ができるだけ多いサービス(ゲームなど)を提供する」というような条件が含まれている場合、取得情報DB338に格納された更新情報から過去の履歴を検索し、その条件に合致したサービス編成情報を作成する。
なお、作成するサービス編成情報がユーザ端末2のユーザに選択させるべき要素を含む場合、サービス編成情報作成部328は、サービス編成情報に候補ステータスを追加し、その情報をサービス編成候補情報として出力する。
ここで、サービス編成情報がユーザ端末2のユーザに選択させるべき要素を含む場合とは、たとえば、サービス編成情報に関するサービスに参加するユーザの選択、あるいは複数あるサービスから参加したいサービスの選択などを要する場合をいう。
サービス編成情報送信部330は、サービス編成情報作成部328から受信したサービス編成情報を、XDMSIF300およびネットワーク100を介して、たとえばXCAPによってXML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信する。
図5に示すように、セッション処理部36は、S−CSCFIF360、サービス編成情報要求受信部362、サービス編成情報要求部364、サービス編成情報取得部366、フィルタ処理部368、サービス編成情報通知部370、サービス参加通知受信部372、サービス選択部374、セッション確立処理部376、確認応答受信部378、サービス参加確認送信部380、サービス招待通知送信部382、確認応答送信部384、セッション確立確認応答送信部386、サービス参加要求送信部388およびサービス終了通知受信部390から構成される。
セッション処理部36は、これらの構成部分により、ユーザ端末2とアプリケーションサーバ(AS)5とのセッションを確立するための処理を行う。
S−CSCFIF360は、セッション処理部36内の他の構成要素と、S−CSCFサーバ28との間で情報を送受信するために必要なプロトコル変換等の処理を行う。
また、S−CSCFIF360は、セッション処理部36内の他の構成要素から情報を受信し、必要な処理を行って、S−CSCFサーバ28に対して情報を送信する。
このS−CSCFサーバ28に対して送信された情報は、S−CSCFサーバ28によってユーザ端末2に送信される。
さらに、S−CSCFIF360は、ユーザ端末2からS−CSCFサーバ28が受信した情報を、S−CSCFサーバ28から受信し、必要な処理を行って、セッション処理部36内の他の構成要素に対して情報を送信する。
また、サービス編成情報要求受信部362は、サービス編成情報要求をサービス編成情報要求部364に対して出力する。
また、サービス編成情報要求受信部362は、サービス編成情報要求を受信すると、S−CSCFIF360およびネットワーク100等を介して、200_OKレスポンスをユーザ端末2に対して送信する。
また、サービス編成情報要求部364は、XML文書管理サーバ(XDMS)4がサービス編成情報要求を受信したときに送信する200_OKレスポンスを、XDMSIF300およびネットワーク100を介して受信する。
サービス編成情報取得部366は、サービス編成情報要求に応じてXML文書管理サーバ(XDMS)4が送信したサービス編成情報を、XDMSIF300およびネットワーク100を介して、たとえばSIP_NOTIFYによって受信し、そのサービス編成情報をフィルタ処理部368に対して出力する。
また、フィルタ処理部368は、サービス編成情報取得部366からサービス編成情報を受信する。
さらに、フィルタ処理部368は、ユーザ情報に基づいてサービス編成情報に対してフィルタ処理を行い、サービス編成情報通知部370およびサービス選択部374に対して出力する。
また、サービス編成情報通知部370は、ユーザ端末2がサービス編成情報を受信したときに送信する200_OKレスポンスを、S−CSCFIF360およびネットワーク100を介して受信する。
サービス参加通知受信部372は、サービス参加通知を、たとえばSIP_INVITEによって、S−CSCFIF360およびネットワーク100等を介してユーザ端末2から受信する。
また、サービス参加通知受信部372は、サービス参加通知を受信すると、S−CSCFIF360およびネットワーク100等を介して、200_OKレスポンスをユーザ端末2に対して送信する。
さらに、サービス参加通知受信部372は、サービス参加通知を、サービス選択部374およびセッション確立処理部376に対して出力する。
また、サービス選択部374は、選択したサービスに関するサービス情報を、セッション確立処理部376に対して出力する。
確認応答受信部378は、サービス参加通知受信部372からの200_OKレスポンスに応じてユーザ端末2が送信する確認応答を、たとえばACKによって受信し、セッション確立処理376に対して出力する。
セッション確立処理部376は、ユーザ端末2からの確認応答を受信すると、アプリケーションサーバ(AS)5に対してサービス参加要求を送信するための命令を、サービス参加要求送信部388に対して送信する。
また、サービス参加要求送信部388は、アプリケーションサーバ(AS)5がサービス参加要求を受信したときに送信する200_OKレスポンスを、ASIF302およびネットワーク100を介して受信する。
さらに、サービス参加要求送信部388は、受信した200_OKレスポンスをセッション確立処理部376に対して出力する。
セッション確立処理部376は、アプリケーションサーバ(AS)5からの200_OKレスポンスを受信すると、ユーザ端末2に対してサービス参加確認を送信するための命令を、サービス参加確認送信部380に対して送信する。
また、サービス参加確認送信部380は、ユーザ端末2がサービス参加確認を受信したときに送信する200_OKレスポンスを、S−CSCFIF360およびネットワーク100等を介して受信する。
さらに、サービス参加確認送信部380は、受信した200_OKレスポンスを、セッション確立処理部376に対して出力する。
セッション確立確認応答送信部386は、セッション確立処理部376からの命令に応じて、ユーザ端末2と、アプリケーションサーバ(AS)5とに対して、たとえばACKによってセッション確立確認応答を送信する。
この処理によって、ユーザ端末2とアプリケーションサーバ(AS)5との間にセッションが確立する。
セッションが確立されると所要のサービスが呼び出される。つまり、アプリケーションサーバ(AS)5はユーザ端末2に対して当該サービスの提供を開始する。
ここで、サービス招待通知とは、サービスに参加するか否かを問い合わせるための通知であり、たとえばSIP_INVITEによって送信される。
サービス招待通知送信部382は、セッション確立処理部376からの命令に応じて、サービス招待通知を、たとえばSIP_INVITEによって、S−CSCFIF360およびネットワーク100等を介し、ユーザ端末2に対して送信する。
また、サービス招待通知送信部382は、ユーザ端末2がサービス招待通知を受信したときに送信する200_OKレスポンスを、S−CSCFIF360およびネットワーク100等を介して受信する。
さらに、サービス招待通知送信部382は、受信した200_OKレスポンスを、セッション確立処理部376に対して出力する。
確認応答送信部384は、セッション確立処理部376からの命令に応じて、ユーザ端末2に対して、たとえばACKによってセッション確立確認応答を送信する。
サービス終了通知受信部390は、サービス終了通知を受信すると、そのアプリケーションサーバ(AS)5に対し、200_OKレスポンスを送信する。
さらに、サービス終了通知受信部390は、サービス終了通知をセッション確立処理部376に対して出力する。
セッション確立処理部376は、サービス終了通知を受信すると、ユーザ端末2とアプリケーションサーバ(AS)5とのセッションを終了するための処理を行う。
図6は、図1に示したXML文書管理サーバ(XDMS)4において動作するXDMSプログラム40の構成を示す図である。
図6に示すように、XDMSプログラム40は、通信処理部400、情報更新要求受信部410、情報更新処理部412、情報更新通知要求受信部414、情報更新通知送信部416、更新情報要求受信部418、更新情報送信部420、コンテキスト情報格納部42、サービス編成情報取得部450、サービス編成情報要求受信部452、サービス編成情報送信部454およびサービス編成情報格納部46から構成される。
情報更新要求受信部410は、他ノードから、XML文書管理サーバ(XDMS)4に格納された情報を更新するための要求(情報更新要求)を、たとえばXCAPによってネットワーク100および通信処理部400を介して受信し、情報更新処理部412に対して出力する。
また、情報更新要求受信部410は、他ノードから情報更新要求を受信すると、そのノードに対して200_OKレスポンスを送信する。
情報更新通知要求受信部414は、他ノードから、XML文書管理サーバ(XDMS)4に格納された情報が更新されたことを通知するための要求(情報更新通知要求)を、たとえばSIP_SUBSCRIBEによってネットワーク100および通信処理部400を介して受信し、情報更新処理部412に対して出力する。
また、情報更新通知要求受信部414は、情報更新通知要求を送信したノードに対して、200_OKレスポンスを送信する。
情報更新処理部412は、情報更新通知要求受信部414から情報更新通知要求を受信すると、その情報更新通知要求に対応する情報が更新された場合に情報更新通知を送信するための、たとえばフラグ処理などの処理を行う。
さらに、情報更新処理部412は、情報更新要求受信部410から、情報更新通知要求に対応する情報更新要求を受信した場合に、情報更新通知を情報更新通知送信部416に対して送信する。
また、情報更新通知送信部416は、そのノードが情報更新通知を受信したときに送信する200_OKレスポンスを、ネットワーク100を介して受信する。
更新情報要求受信部418は、他ノードから、XML文書管理サーバ(XDMS)4に格納された情報のうち、更新された情報を送信するための要求(更新情報要求)を、たとえばXCAPによって受信し、コンテキスト情報格納部42に対して出力する。
コンテキスト情報格納部42は、受信した更新情報要求にしたがって、更新された情報(更新情報)を更新情報送信部420に対して出力する。
更新情報送信部420は、コンテキスト情報格納部42からの更新情報を、ネットワーク100を介して、更新情報要求を送信したノードに対して送信する。
図7に示すように、コンテキスト情報格納部42は、アクセスリスト管理部422、アクセスリストDB424、グループリスト管理部426、グループリストDB428、コミュニティリスト管理部430、コミュニティリストDB432、ユーザリスト管理部434、ユーザリストDB436、ユーザ状況情報管理部438およびユーザ状況情報DB440から構成される。
なお、コンテキスト情報格納部42の構成、および、コンテキスト情報格納部42に格納されるコンテキスト情報の構成については、図7に示した構成に限定されず、適宜、拡張可能である。
また、アクセスリスト管理部422は、アクセスリストDB424に格納されたアクセスリストを、必要に応じて、更新情報送信部420に対して出力する。
ユーザは、このアクセスリストを適宜変更することによって、たとえばあるサーバからのアクセスを拒否することができる。
また、グループリスト管理部426は、グループリストDB428に格納されたグループリストを、必要に応じて、更新情報送信部420に対して出力する。
コミュニティリスト管理部430は、システムを利用しているコミュニティに関する情報を含むコミュニティリストを、コミュニティリストDB432に格納し、管理する。
また、コミュニティリスト管理部430は、コミュニティリストDB432に格納されたコミュニティリストを、必要に応じて、更新情報送信部420に対して出力する。
また、ユーザリスト管理部434は、ユーザリストDB436に格納されたユーザリストを、必要に応じて、更新情報送信部420に対して出力する。
ユーザ状況情報管理部438は、システムを利用しているユーザの状況に関する情報を含むユーザ状況情報を、ユーザ状況情報DB440に格納し、管理する。
ユーザ状況情報は、たとえば、あるユーザの位置情報、使用可能な端末等の情報、ユーザ端末2と通信している無線基地局20あるいはS−CSCFサーバ28の情報などを含む。
また、ユーザ状況情報管理部438は、ユーザ状況情報DB440に格納されたユーザ状況情報を、必要に応じて、更新情報送信部420に対して出力する。
サービス編成情報格納部46は、サービス編成情報取得部450からのサービス編成情報を格納し、管理する。
また、サービス編成情報要求受信部452は、サービス編成情報要求を受信すると、200_OKレスポンスを、そのサービス編成情報要求を送信したノードに対して送信する。
サービス編成情報格納部46は、サービス編成情報要求受信部452からのサービス編成情報要求にしたがって、サービス編成情報を検索し、サービス編成情報送信部454に対して出力する。
サービス編成情報送信部454は、サービス編成情報格納部46からのサービス編成情報を、サービス編成情報要求を送信したノードに対して送信する。
図8に示すように、サービス編成情報格納部46は、サービス編成情報管理部460、サービス編成情報ID管理部462、サービス編成情報IDDB464、サービス編成情報属性管理部466、サービス編成情報属性DB468、ステータス管理部470、ステータスDB472、ASアドレス管理部474、ASアドレスDB476、参加者ID管理部478、参加者IDDB480、表示情報管理部482、表示情報DB484および候補リストDB498から構成される。
なお、サービス編成情報格納部46の構成、および、サービス編成情報格納部46に格納されるサービス編成情報の構成については、図8に示した構成に限定されず、適宜、拡張可能である。
サービス編成情報管理部460は、サービス編成情報取得部450からサービス編成情報を受信し、受信したサービス編成情報に含まれる情報に応じてサービス編成情報格納部46内の各構成部分に対して出力する。
さらに、サービス編成情報管理部460は、サービス編成情報取得部450から受信したサービス編成情報に候補ステータスが含まれている場合は、そのサービス編成情報のIDを候補リストDB498に格納する。
また、サービス編成情報管理部460は、情報更新処理部412からの情報更新要求に応じて、サービス編成情報の更新処理を制御する。
さらに、サービス編成情報管理部460は、サービス編成情報要求受信部452からのサービス編成情報要求に応じて、サービス編成情報を検索し、検索したサービス編成情報をサービス編成情報送信部454に対して出力する。
また、サービス編成情報管理部460は、サービス編成情報を検索する際に候補リストDB498も検索し、対応するサービス編成情報のIDが存在した場合は、サービス編成情報に候補ステータスを追加する処理を行う。
また、サービス編成情報ID管理部462は、サービス編成情報IDDB464に格納されたサービス編成情報IDを、必要に応じて、サービス編成情報管理部460に対して出力する。
サービス編成情報属性管理部466は、サービス編成情報の属性を、サービス編成情報属性DB468に格納し、管理する。
また、サービス編成情報属性管理部466は、サービス編成情報属性DB468に格納されたサービス編成情報属性を、必要に応じて、サービス編成情報管理部460に対して出力する。
また、ステータス管理部470は、ステータスDB472に格納されたステータスを、必要に応じて、サービス編成情報管理部460に対して出力する。
ASアドレス管理部474は、サービス編成情報を構成するサービスを提供するアプリケーションサーバ(AS)5のアドレスを、ASアドレスDB476に格納し、管理する。
また、ASアドレス管理部474は、ASアドレスDB476に格納されたASアドレスを、必要に応じて、サービス編成情報管理部460に対して出力する。
また、参加者ID管理部478は、参加者IDDB480に格納された参加者IDを、必要に応じて、サービス編成情報管理部460に対して出力する。
表示情報管理部482は、サービス編成情報に関して、ユーザ端末2の表示装置232に表示される表示情報を、表示情報DB484に格納し、管理する。
また、表示情報管理部482は、表示情報DB484に格納された表示情報を、必要に応じて、サービス編成情報管理部460に対して出力する。
図9は、図1に示したアプリケーションサーバ(AS)5において動作するアプリケーションサーバ(AS)プログラム50の構成を示す図である。
図9に示すように、ASプログラム50は、通信処理部500、SCIMIF502、サービス情報管理部510、サービス情報DB512、サービス情報送信部514、サービス参加要求受信部518、セッション確立確認応答受信部522、セッション処理部520およびサービス終了通知送信部524から構成される。
SCIMIF502は、ASプログラム50内の他の構成要素と、たとえばSIPなどによって接続される。
SCIMIF502は、ASプログラム50内の他の構成要素と、SCIMサーバ3との間で情報を送受信するために必要なプロトコル変換等の処理を行う。
また、SCIMIF502は、ASプログラム50内の他の構成要素から情報を受信し、必要な処理を行って、SCIMサーバ3に対して情報を送信する。
さらに、SCIMIF502は、SCIMサーバ3から情報を受信し、必要な処理を行って、ASプログラム50内の他の構成要素に対して情報を送信する。
また、サービス情報管理部510は、他ノードの要求に応じて、サービス情報DB512に格納されたサービスおよびサービス情報の送信処理を行う。
さらに、サービス情報管理部510は、ユーザ端末2とのセッション確立後、そのユーザ端末2に対して所要のサービスの提供を実行する。
サービス情報送信部514は、SCIMIF502およびネットワーク100を介して、サービス情報をSCIMサーバ3に対して送信する。
また、サービス参加要求受信部518は、SCIMサーバ3からサービス参加要求を受信すると、SCIMIF502およびネットワーク100を介して、200_OKレスポンスをSCIMサーバ3に対して送信する。
セッション確立確認応答受信部522は、SCIMサーバ3から、SCIMIF502およびネットワーク100を介して、セッション確立確認応答をたとえばACKによって受信し、セッション処理部520に対して出力する。
つまり、セッション処理部520は、サービス参加要求受信部518から受信したサービス参加要求に応じて、対応するサービスをユーザ端末2に提供するための命令をサービス情報管理部510に対して出力する。
サービス情報管理部510は、この命令に応じて、ユーザ端末2へのサービスの提供を開始する。
また、セッション処理部520は、セッションが終了した場合、サービス終了通知をサービス終了通知送信部524に対して出力する。
サービス終了通知送信部524は、セッション処理部520から受信したサービス終了通知を、たとえばSIP_BYEによって、SCIMIF502およびネットワーク100を介して、SCIMサーバ3に対して送信する。
図10は、図1に示したホーム加入者サーバ(HSS)6において動作するホーム加入者サーバ(HSS)プログラム60の構成を示す図である。
図10に示すように、HSSプログラム60は、通信処理部600、ユーザ情報登録受信部602、ユーザ情報要求受信部604、ユーザ情報送信部606およびユーザ情報格納部62から構成される。
ユーザ情報登録受信部602は、他ノードからのユーザ情報登録を受信し、ユーザ情報格納部62に対して出力する。
ユーザ情報格納部62は、ユーザ情報登録受信部602からユーザ情報登録を受信すると、そのユーザ情報登録に応じてユーザ情報を登録する。
ユーザ情報格納部62は、ユーザ情報要求受信部604からユーザ情報要求を受信すると、そのユーザ情報要求に応じてユーザ情報を検索し、検索したユーザ情報をユーザ情報送信部606に対して出力する。
ユーザ情報送信部606は、ユーザ情報格納部62からのユーザ情報をユーザ情報要求を送信したノードに対して出力する。
ユーザ情報格納部62において、ID管理部622は、ユーザIDを、IDDB624に格納し、管理する。
また、ID管理部622は、IDDB624に格納されたユーザIDを、必要に応じて、ユーザ情報送信部606に対して出力する。
位置情報管理部626は、ユーザの位置情報を、位置情報DB628に格納し、管理する。
また、位置情報管理部626は、位置情報DB628に格納された位置情報を、必要に応じて、ユーザ情報送信部606に対して出力する。
また、プロファイル情報管理部630は、プロファイル情報DB632に格納されたプロファイル情報を、必要に応じて、ユーザ情報送信部606に対して出力する。
なお、プロファイル情報は、ユーザが割り当てられているS−CSCFサーバ28の情報、サービスのフィルタリングを行うためのiFC、およびユーザの登録情報などを含む。
また、セキュリティ情報管理部634は、セキュリティ情報DB636に格納されたセキュリティ情報を、必要に応じて、ユーザ情報送信部606に対して出力する。
課金情報管理部638は、ユーザの課金情報を、課金情報DB640に格納し、管理する。
また、課金情報管理部638は、課金情報DB640に格納された課金情報を、必要に応じて、ユーザ情報送信部606に対して出力する。
図11は、図1に示したユーザ端末2において動作するユーザ端末プログラム20の構成を示す図である。
図11に示すように、ユーザ端末プログラム20は、通信処理部250、UI252、アプリケーション処理部254、入力画面処理部256、情報更新要求部258、サービス編成情報取得部260およびセッション処理部262から構成される。
ユーザ端末プログラム20において、通信処理部250は、ネットワーク100を介して他ノードとの間で通信を行うために必要な処理を行う。
アプリケーション処理部254は、ユーザ端末2に組み込まれているアプリケーションを実行するために必要な処理を行う。
入力画面処理部256は、ユーザによる情報更新要求、あるいはサービス編成候補情報からの選択のためなどに必要な入力画面を、表示装置232に表示するための処理を行う。
情報更新要求部258は、ユーザの操作に応じて、情報更新要求を、ネットワーク100などを介し、XML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信する。
また、情報更新要求部258は、XML文書管理サーバ(XDMS)4が情報更新要求を受信したときに送信するレスポンスをネットワーク100などを介して受信する。
さらに、サービス編成情報取得部260は、サービス編成情報を含むレスポンスを、XML文書管理サーバ(XDMS)4からネットワーク100などを介して受信し、入力画面処理部256に対して出力する。
入力画面処理部256は、サービス編成情報取得部260から受信したサービス編成情報がサービス編成候補情報であった場合(つまり、サービス編成情報に候補ステータスが含まれていた場合)、ユーザに選択させるための選択画面を表示させるための処理を行う。
セッション処理部262は、SCIMサーバ3の制御によってアプリケーションサーバ(AS)5とセッションを確立するための処理を行う。
以下、サービス提供システム1の全体的な動作を説明する。
図12は、SCIMサーバ3がXML文書管理サーバ(XDMS)4から通知を受けて更新された情報を取得する態様を例示するシーケンス図(S10)である。
図12に示すように、ステップ100(S100)において、SCIMサーバ3は、XML文書管理サーバ(XDMS)4に対して、たとえばSIP_SUBSCRIBEによって更新通知要求を送信する。
図13(A)は、S100においてSCIMサーバ3からXML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信される情報を例示する図である。
図13(A)示すように、更新通知要求は、更新通知要求ヘッダ、SCIMサーバアドレスおよびユーザアドレスを含む。
ステップ104(S104)において、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、他のノードからの要求に応じて、更新通知要求に含まれるユーザアドレスのユーザに関する情報の更新処理を行う。
ステップ106(S106)において、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、SCIMサーバ3に対して、SIP_NOTIFYによって更新通知を送信する。
図13(B)は、S106においてXML文書管理サーバ(XDMS)4からSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図13(B)示すように、更新通知は、更新通知ヘッダ、SCIMサーバアドレス、ユーザアドレスおよび更新情報アドレスを含む。
ステップ110(S110)において、SCIMサーバ3は、XML文書管理サーバ(XDMS)4内の、受信した更新通知に含まれる更新情報アドレスで示される情報に、たとえばHTTP/XCAP_GETによってアクセスする。
ステップ112(S112)において、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、SCIMサーバ3に対して、更新情報を含む200_OKレスポンスを送信する。
図14に示すように、ステップ200(S200)において、ユーザ端末2は、情報追加要求を、たとえばHTTP/XCAP_PUTによって送信する。
図15は、図14に示すシーケンスにおいてユーザ端末2からXML文書管理サーバ(XDMS)4に送信される情報を例示する図である。
図15に示すように、S200において、情報追加要求は、情報追加要求ヘッダ、ユーザアドレス、追加情報属性および追加情報を含む。
ステップ202(S202)(図14)において、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、情報追加要求に応じて情報を追加する処理を行い、ユーザ端末2に対して200_OKレスポンスを送信する。
図16に示すように、ステップ300(S300)において、SCIMサーバ3は、サービス編成情報追加要求を、たとえばHTTP/XCAP_PUTによって送信する。
図17は、図16に示すシーケンスにおいてSCIMサーバ3からXML文書管理サーバ(XDMS)4に送信される情報を例示する図である。
図17に示すように、S300において、サービス編成情報追加要求は、サービス編成情報追加要求ヘッダ、SCIMサーバアドレス、追加情報属性および追加情報を含む。
なお、このサービス編成情報がサービス編成候補情報である場合は、候補ステータスも含む。
ステップ302(S302)(図16)において、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、サービス編成情報追加要求に応じて情報を追加する処理を行い、SCIMサーバ3に対して200_OKレスポンスを送信する。
この処理によって、ユーザは、現在利用できるサービスの情報を取得することができる。
図18に示すように、ステップ400(S400)において、ユーザ端末2は、サービス編成情報を取得するためのサービス編成情報取得要求を、たとえばHTTP/XCAP_GETによって、XML文書管理サーバ(XDMS)4に対して出力する。
図19(A)は、S400においてユーザ端末2からXML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信される情報を例示する図である。
図19(A)に示すように、サービス編成情報取得要求は、サービス編成情報要求ヘッダおよびユーザアドレスを含む。
図19(B)は、S402においてXML文書管理サーバ(XDMS)4からユーザ端末2に対して送信される情報を例示する図である。
図19(B)に示すように、200_OKレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザアドレスおよびサービス編成情報を含む。
なお、このサービス編成情報がサービス編成候補情報である場合は、候補ステータスも含む。
図20,図22および図24が示す例では、以下のような形態でサービスを提供する。
(1)ユーザ端末2−A(Aは1以上N以下の整数)のユーザAが、SCIMサーバ3に対して、参加できるオンラインゲームおよびそのオンラインゲームに参加可能なメンバの情報を要求する。
(2)ユーザ端末2−AのユーザAは、SCIMサーバ3からのサービス編成候補情報から参加したいオンラインゲームを選択する。
(3)SCIMサーバ3は、参加可能なメンバ(この例示ではユーザBなど)に対して参加するか否かを問い合わせる処理を行う。
(4)オンラインゲーム開始前に、メディアサーバからたとえば広告などのメディアセッションが各ユーザ端末2に配信される。
(5)メディアセッション終了後、オンラインゲームが開始される。
図21(A)は、S500においてユーザ端末2−AからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図21(A)に示すように、メンバ/ゲーム情報要求は、情報要求ヘッダ、ユーザAのアドレスおよびSCIMアドレスを含む。
図21(B)は、S502においてSCIMサーバ3からXML文書管理サーバ(XDMS)4に対して送信される情報を例示する図である。
図21(B)に示すように、メンバ/ゲーム情報要求は、情報要求ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレスおよびXDMSアドレスを含む。
図21(C)は、S504においてSCIMサーバ3からホーム加入者サーバ(HSS)6に対して送信される情報を例示する図である。
図21(C)に示すように、ユーザ情報要求は、情報要求ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレスおよびHSSアドレスを含む。
図21(D)は、S504においてホーム加入者サーバ(HSS)6からSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図21(D)に示すように、ホーム加入者サーバ(HSS)6からのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、HSSアドレスおよびユーザAのプロファイル情報を含む。
ステップ508(S508)において、XML文書管理サーバ(XDMS)4は、SCIMサーバ3に対して、たとえばSIP_NOTIFYによって、メンバ/ゲーム情報を通知する。
図21(E)に示すように、メンバ/ゲーム情報通知は、情報通知ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、XDMSアドレス、ゲーム関連情報#1〜#n(nは2以上の整数)、参加メンバリストおよび候補ステータスを含む。
ここで、これらの情報のうち、サービス編成情報は、ゲーム関連情報#1〜#n、参加メンバリストおよび候補ステータスを含む。
図21(F)は、ゲーム関連情報#1の構成を示す図である。
図21(F)に示すように、ゲーム関連情報#1は、サービス順序、ゲームID#1、ゲーム属性#1、ゲームサーバアドレス、メディアID#1、メディア属性#1およびメディアサーバアドレスを含む。
図21(G)は、S510においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Aに対して送信される情報を例示する図である。
図21(G)に示すように、メンバ/ゲーム情報通知は、情報通知ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1,#2、参加メンバリストおよび候補ステータスを含む。
この例では、SCIMサーバ3は、ユーザAのプロファイル情報に基づいてゲーム関連情報に対してフィルタ処理を行い、ゲーム関連情報#1〜#nからゲーム関連情報#1,#2のみを抽出してユーザAに対して送信している。
ステップ514(S514)において、ユーザ端末2−Aは、複数のゲーム関連情報からユーザAが所望するゲーム(この例ではゲーム関連情報#1で示されるゲーム)を選択し、たとえばSIP_INVITEによって、ゲーム参加通知をSCIMサーバ3に対して送信する。
図21(H)は、S514においてユーザ端末2−AからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図21(H)に示すように、ゲーム参加通知は、参加通知ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、参加メンバリストおよびユーザAのセッション情報を含む。
ここで、セッション情報とは、たとえばSDP(Session Description Protocol)にしたがって記述され、セッションを確立するために必要な情報を含む情報である。
なお、この200_OKレスポンスにはSCIMサーバ3のセッション情報が含まれる。
ステップ518(S518)において、ユーザ端末2−Aは、SCIMサーバ3に対して、たとえばACKによって、確認応答を送信する。
図21(I)は、S520においてSCIMサーバ3からアプリケーションサーバ(AS)5−Aに対して送信される情報を例示する図である。
図21(I)に示すように、参加要求は、参加要求ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザAのセッション情報およびメディアサーバ(この例ではAS5−A)アドレスを含む。
図21(J)は、S522においてアプリケーションサーバ(AS)5−AからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図21(J)に示すように、アプリケーションサーバ(AS)5−Aからのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザAのセッション情報、メディアサーバアドレスおよびメディアサーバのセッション情報を含む。
図21(K)は、S524においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Aに対して送信される情報を例示する図である。
図21(K)に示すように、参加確認情報は、参加確認ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、メディアサーバアドレスおよびメディアサーバのセッション情報を含む。
ステップ528(S528)において、SCIMサーバ3は、ユーザ端末2−Aに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
ステップ530(S530)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Aに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
S528およびS530の処理によって、ユーザ端末2−Aとアプリケーションサーバ(AS)5−Aとの間のセッションが確立し、メディアサーバであるアプリケーションサーバ(AS)5−Aは、ユーザ端末2−Aにメディアセッションを配信する。
図23は、図22に示すシーケンスにおいて各ノード間でやり取りされる情報を例示する図である。
図23(A)は、S532においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Bに対して送信される情報を例示する図である。
図23(A)に示すように、招待通知は、招待通知ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザBのアドレスおよびSCIMサーバのセッション情報を含む。
図23(B)は、S534においてユーザ端末2−BからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図23(B)に示すように、ユーザ端末2−Bからのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザBのアドレスおよびユーザBのセッション情報を含む。
ステップ538(S538)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Aに対し、たとえばSIP_INVITEによって、セッションへ参加要求を送信する。
図23(C)は、S538においてSCIMサーバ3からアプリケーションサーバ(AS)5−Aに対して送信される情報を例示する図である。
図23(C)に示すように、参加要求は、参加要求ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザBのセッション情報およびメディアサーバアドレスを含む。
図23(D)は、S540においてアプリケーションサーバ(AS)5−AからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図23(D)に示すように、アプリケーションサーバ(AS)5−Aからのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザBのセッション情報、メディアサーバアドレスおよびメディアサーバのセッション情報を含む。
図23(E)は、S542においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Bに対して送信される情報を例示する図である。
図23(E)に示すように、参加確認情報は、参加確認ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、メディアサーバアドレス、メディアサーバのセッション情報およびユーザBのアドレスを含む。
ステップ546(S546)において、SCIMサーバ3は、ユーザ端末2−Bに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
ステップ548(S548)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Aに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
S546およびS548の処理によって、ユーザ端末2−Bとアプリケーションサーバ(AS)5−Aとの間のセッションが確立し、アプリケーションサーバ(AS)5−Aは、ユーザ端末2−Bにメディアセッションを配信する。
なお、ゲームに参加するメンバがユーザB以外に存在する場合は、メンバの数に応じてS532〜S548の処理を繰り返す。
ステップ562(S562)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Aに対して、たとえば200_OKレスポンスなどのレスポンスを返信する。
ステップ564(S564)において、アプリケーションサーバ(AS)5−Aは、SCIMサーバ3に対して、たとえばSIP_BYEによって、ユーザBとのセッションが終了したことを通知する。
ステップ566(S566)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Aに対して、たとえば200_OKレスポンスなどのレスポンスを返信する。
なお、ゲームに参加するメンバがユーザB以外に存在する場合は、メンバの数に応じてS564〜S566の処理を繰り返す。
図25は、図24に示すシーケンスにおいて各ノード間でやり取りされる情報を例示する図である。
図25(A)は、S570においてSCIMサーバ3からアプリケーションサーバ(AS)5−Bに対して送信される情報を例示する図である。
図25(A)に示すように、参加要求は、参加要求ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ゲームサーバ(この例ではAS5−B)アドレスおよびユーザAのセッション情報を含む。
図25(B)は、S572においてアプリケーションサーバ(AS)5−BからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図25(B)に示すように、アプリケーションサーバ(AS)5−Bからのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ゲームサーバアドレス、ユーザAのセッション情報およびゲームサーバのセッション情報を含む。
図25(C)は、S574においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Aに対して送信される情報を例示する図である。
図25(C)に示すように、参加通知は、参加通知ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ゲームサーバのセッション情報を含む。
ステップ578(S578)において、SCIMサーバ3は、ユーザ端末2−Aに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
ステップ580(S580)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Bに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
S578およびS580の処理によって、ユーザ端末2−Aとアプリケーションサーバ(AS)5−Bとの間のセッションが確立し、ゲームサーバであるアプリケーションサーバ(AS)5−Bは、ユーザ端末2−Aにゲームセッションを配信する。
図25(D)は、S584においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Bに対して送信される情報を例示する図である。
図25(D)に示すように、参加確認情報は、参加確認ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザBのアドレスおよびSCIMサーバのセッション情報を含む。
図25(E)は、S586においてユーザ端末2−BからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図25(E)に示すように、ユーザ端末2−Bからのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ユーザBのアドレスおよびユーザBのセッション情報を含む。
ステップ590(S590)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Bに対し、たとえばSIP_INVITEによって、セッションへ参加要求を送信する。
図25(F)は、S590においてSCIMサーバ3からアプリケーションサーバ(AS)5−Bに対して送信される情報を例示する図である。
図25(F)に示すように、参加要求は、参加要求ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ゲームサーバアドレスおよびユーザBのセッション情報を含む。
図25(G)は、S592においてアプリケーションサーバ(AS)5−BからSCIMサーバ3に対して送信される情報を例示する図である。
図25(G)に示すように、アプリケーションサーバ(AS)5−Bからのレスポンスは、レスポンスヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ゲームサーバアドレス、ユーザBのセッション情報およびゲームサーバのセッション情報を含む。
図25(H)は、S594においてSCIMサーバ3からユーザ端末2−Bに対して送信される情報を例示する図である。
図25(H)に示すように、参加通知は、参加通知ヘッダ、ユーザAのアドレス、SCIMアドレス、ゲーム関連情報#1、ゲームサーバアドレス、ゲームサーバのセッション情報およびユーザBのアドレスを含む。
ステップ598(S598)において、SCIMサーバ3は、ユーザ端末2−Bに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
ステップ600(S600)において、SCIMサーバ3は、アプリケーションサーバ(AS)5−Bに対して、たとえばACKによって、セッション確立確認応答を送信する。
S598およびS600の処理によって、ユーザ端末2−Bとアプリケーションサーバ(AS)5−Bとの間のセッションが確立し、アプリケーションサーバ(AS)5−Bは、ユーザ端末2−Bにゲームセッションを配信する。
ステップ610(S610)において、SCIMサーバ3は、XML文書管理サーバ(XDMS)4に対し、アクセスリストの更新要求を送信する。
なお、ゲームセッションが終了したら、図22のS560〜S566と同様の処理を行う。
また、本実施形態において例示したシーケンスの各処理については、適宜、順序等を変更してもよい。
また、本実施形態において示したSIPあるいはXCAPなどの形式については、全て例示であって、別の形式にしたがって実行するようにしてもよい。
100・・・ネットワーク,
20・・・無線基地局,
2−1〜2−N・・・ユーザ端末,
220・・・アンテナ,
222・・・無線IF,
230・・・音声・動画像CODEC,
232・・・表示装置,
234・・・カメラ,
236・・・マイク,
238・・・スピーカ,
240・・・制御部,
242・・・テンキー,
244・・・DTMF発生部,
20・・・ユーザ端末プログラム,
250・・・通信処理部,
252・・・ユーザインタフェース(UI),
254・・・アプリケーション処理部,
256・・・入力画面処理部,
258・・・情報更新要求部,
260・・・サービス編成情報取得部,
262・・・セッション処理部,
28・・・S−CSCFサーバ,
120・・・本体,
122・・・CPU,
124・・・メモリ,
126・・・入出力装置,
128・・・通信装置,
130・・・記録装置,
132・・・記録媒体,
3・・・SCIMサーバ,
30・・・SCIMプログラム,
300・・・XDMSIF,
302・・・ASIF,
304・・・HSSIF,
306・・・ユーザインタフェース(UI),
310・・・設定管理部,
312・・・設定DB,
32・・・サービス編成情報処理部,
322・・・更新情報要求部,
324・・・更新情報通知取得部,
326・・・更新情報取得部,
328・・・サービス編成情報作成部,
330・・・サービス編成情報送信部,
332・・・ユーザ情報取得部,
334・・・サービス情報取得部,
336・・・取得情報管理部,
338・・・取得情報DB,
36・・・セッション処理部,
360・・・S−CSCFIF,
362・・・サービス編成情報要求受信部,
364・・・サービス編成情報要求部,
366・・・サービス編成情報取得部,
368・・・フィルタ処理部,
370・・・サービス編成情報通知部,
372・・・サービス参加通知受信部,
374・・・サービス選択部,
376・・・セッション確立処理部,
378・・・確認応答受信部,
380・・・サービス参加確認送信部,
382・・・サービス招待通知送信部,
384・・・確認応答送信部,
386・・・セッション確立確認応答送信部,
388・・・サービス参加要求送信部,
390・・・サービス終了通知受信部,
4・・・XML文書管理サーバ(XDMS),
40・・・XDMSプログラム,
400・・・通信処理部,
410・・・情報更新要求受信部,
412・・・情報更新処理部,
414・・・情報更新通知要求受信部,
416・・・情報更新通知送信部,
418・・・更新情報要求受信部,
420・・・更新情報送信部,
42・・・コンテキスト情報格納部,
422・・・アクセスリスト管理部,
424・・・アクセスリストDB,
426・・・グループリスト管理部,
428・・・グループリストDB,
430・・・コミュニティリスト管理部,
432・・・コミュニティリストDB,
434・・・ユーザリスト管理部,
436・・・ユーザリストDB,
438・・・ユーザ状況情報管理部,
440・・・ユーザ状況情報DB,
450・・・サービス編成情報取得部,
452・・・サービス編成情報要求受信部,
454・・・サービス編成情報送信部,
46・・・サービス編成情報格納部,
460・・・サービス編成情報管理部,
462・・・サービス編成情報ID管理部,
464・・・サービス編成情報IDDB,
466・・・サービス編成情報属性管理部,
468・・・サービス編成情報属性DB,
470・・・ステータス管理部,
472・・・ステータスDB,
474・・・ASアドレス管理部,
476・・・ASアドレスDB,
478・・・参加者ID管理部,
480・・・参加者IDDB,
482・・・表示情報管理部,
484・・・表示情報DB,
498・・・候補リストDB,
5−1〜5−M・・・アプリケーションサーバ(AS),
50・・・ASプログラム,
500・・・通信処理部,
502・・・SCIMIF,
510・・・サービス情報管理部,
512・・・サービス情報DB,
514・・・サービス情報送信部,
518・・・サービス参加要求受信部,
522・・・セッション確立確認応答受信部,
520・・・セッション処理部,
524・・・サービス終了通知送信部,
6・・・ホーム加入者サーバ(HSS),
60・・・HSSプログラム,
600・・・通信処理部,
602・・・ユーザ情報登録受信部,
604・・・ユーザ情報要求受信部,
606・・・ユーザ情報送信部,
62・・・ユーザ情報格納部,
622・・・ID管理部,
624・・・IDDB,
626・・・位置情報管理部,
628・・・位置情報DB,
630・・・プロファイル情報管理部,
632・・・プロファイル情報DB,
634・・・セキュリティ情報管理部,
636・・・セキュリティ情報DB,
638・・・課金情報管理部,
640・・・課金情報DB,
Claims (11)
- 複数の第1のサービスに関する第1サービス情報を管理し、前記複数の第1のサービスを提供する複数のサービス情報管理装置と、
第2のサービスをユーザ端末に提供するための処理を行うサービス提供処理装置と、
前記サービス提供処理装置が前記第2のサービスをユーザに提供するために利用するサービス提供用情報を管理するサービス提供用情報管理装置と
を有し、
前記サービス提供処理装置は、
前記複数の第1サービス情報に基づいて前記第2のサービスを生成するサービス生成手段と、
前記サービス提供用情報を作成するサービス提供用情報作成手段と、
前記サービス提供用情報をサービス提供用情報管理装置に格納させるサービス提供用情報格納手段と、
前記サービス提供用情報管理装置からサービス提供用情報を検索するサービス提供用情報検索手段と
を有する
サービス提供システム。 - 前記サービス生成手段は、前記複数の第1サービス情報を組み合わせることによって前記第2のサービスを生成する
請求項1に記載のサービス提供システム。 - 前記サービス提供処理装置は、
前記第2のサービスを利用して前記サービス情報管理装置から前記第1のサービスを呼び出すサービス呼出手段
をさらに有し、
前記サービス情報管理装置は、前記サービス呼出手段によって呼び出された前記第1のサービスを提供する
請求項2に記載のサービス提供システム。 - 前記サービス提供処理装置は、
他のノードの状況情報を取得する状況情報取得手段
をさらに有し、
前記サービス提供用情報作成手段は、前記状況情報に基づいてサービス提供用情報を作成する
請求項1から3のに記載のサービス提供システム。 - 前記サービス提供用情報管理装置は、
前記サービス提供用情報を更新するサービス提供用情報更新手段と、
他のノードから更新通知要求を受信する更新通知受信手段と、
前記更新通知要求に基づいて、前記サービス提供用情報が更新された場合に、前記他のノードに対して更新通知を送信する更新通知送信手段と
を有する
請求項1から4のいずれかに記載のサービス提供システム。 - 前記サービス提供処理装置は、
前記サービス提供用情報管理装置に対して、前記サービス提供用情報が更新された場合に更新通知を送信するように要求する更新通知要求手段と、
前記更新通知を前記サービス提供用情報管理装置から受信する更新通知受信手段と
をさらに有する
請求項5に記載のサービス提供システム。 - 前記サービス提供用情報は、
ユーザ端末によって第2のサービスが選択されるために利用される候補サービスリストと、
前記ユーザ端末に前記候補サービスリストを表示させるための表示情報と
を含み、
前記サービス提供処理装置は、前記ユーザ端末によって選択された第2のサービスを提供する
請求項1から6のいずれかに記載のサービス提供システム。 - ユーザに関するユーザ情報を管理するユーザ情報管理装置
をさらに有し、
前記サービス提供処理装置は、前記ユーザ情報に基づいて第2のサービスを提供する
請求項1から7に記載のサービス提供システム。 - 前記サービス提供処理装置は、
前記ユーザ情報管理装置から前記ユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段
をさらに有し、
前記サービス提供用情報作成手段は、前記ユーザ情報に基づいて前記サービス提供用情報を作成する
請求項8に記載のサービス提供システム。 - ユーザ端末にサービスを提供するための処理を行うサービス提供処理装置であって、
第1のサービスに関する情報に基づいて第2のサービスを生成するサービス生成手段と、
前記第2のサービスを提供するために利用されるサービス提供用情報を作成するサービス提供用情報作成手段と、
前記サービス提供用情報に基づいて前記第2のサービスをユーザ端末に提供するサービス提供手段と
を有する
サービス提供処理装置。 - ユーザ端末にサービスを提供するサービス提供方法であって、
第1のサービスに関する第1サービス情報を管理するサービス情報管理ステップと、
前記第1サービス情報に基づいて第2のサービスを生成するサービス生成ステップと、
前記第2のサービスを提供するために利用されるサービス提供用情報を作成するサービス提供用情報作成ステップと、
前記サービス提供用情報を格納するサービス提供用情報格納ステップと、
前記サービス提供用情報格納ステップによって格納された前記サービス提供用情報を検索するサービス提供用情報検索ステップと、
前記サービス提供用情報に基づいて第2のサービスをユーザ端末に提供するサービス提供ステップと
を含む
サービス提供方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000765A JP2008171035A (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | サービス提供システム、サービス提供装置およびその方法。 |
DE102007062884A DE102007062884A1 (de) | 2007-01-05 | 2007-12-28 | Dienstbereitstellungssystem, Dienstbereitstellungsausrüstung und Verfahren für dasselbe bzw. dieselbe |
US11/969,110 US20080168165A1 (en) | 2007-01-05 | 2008-01-03 | Service provisioning system, service provisioning equipment and method therefor |
KR1020080000674A KR20080064732A (ko) | 2007-01-05 | 2008-01-03 | 서비스 제공 시스템, 서비스 제공 장치 및 그 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000765A JP2008171035A (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | サービス提供システム、サービス提供装置およびその方法。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008171035A true JP2008171035A (ja) | 2008-07-24 |
JP2008171035A5 JP2008171035A5 (ja) | 2010-03-11 |
Family
ID=39477880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000765A Pending JP2008171035A (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | サービス提供システム、サービス提供装置およびその方法。 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080168165A1 (ja) |
JP (1) | JP2008171035A (ja) |
KR (1) | KR20080064732A (ja) |
DE (1) | DE102007062884A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010170553A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Samsung Electronics Co Ltd | コミュニティ・ウィジェット提供方法及びその装置 |
JP2012248932A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Ntt Docomo Inc | サービス選択制御装置及びサービス選択制御システム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090089434A1 (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-02 | Creamer Thomas E | Method and system for saving and retrieving client-specific information in an internet protocol multimedia subsystem |
US8321557B2 (en) * | 2007-10-10 | 2012-11-27 | Sony Mobile Communications Ab | Web feeds over SIP |
US9781197B2 (en) * | 2009-11-30 | 2017-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Methods and apparatus for selection of content delivery network (CDN) based on user location |
KR101104612B1 (ko) * | 2010-02-26 | 2012-01-12 | (주)한국공간정보통신 | 사용자 참여형 정보서비스 조합 방법과, 정보서비스 조합 장치 및 조합 정보서비스 제공 장치 |
KR101705279B1 (ko) * | 2010-06-01 | 2017-02-09 | 삼성전자 주식회사 | 단말 관리 서비스를 제공하는 서버 및 방법 그리고 상기 단말 관리 서비스를 제공받는 단말 |
US9992258B2 (en) * | 2015-01-13 | 2018-06-05 | Whatsapp Inc. | Techniques for managing a remote web client from an application on a mobile device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005251067A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 合成サービス提供方法、合成サービス提供システム、実行装置およびプログラム |
JP2006209619A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供方法/システム/プログラム、操作端末、サービス仲介装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020116638A1 (en) * | 2001-02-16 | 2002-08-22 | Gemini Networks, Inc. | System, method, and computer program product for supporting multiple service providers with an integrated operations support system |
US7165108B2 (en) * | 2001-03-19 | 2007-01-16 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for providing application specific strategies to a JAVA platform including load balancing policies |
AU2002340150A1 (en) * | 2001-10-09 | 2003-04-22 | Collaxa Corporation | System and method for managing service interactions |
US7266582B2 (en) * | 2002-08-09 | 2007-09-04 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for automating generation of web services from existing service components |
US9503528B2 (en) | 2004-06-14 | 2016-11-22 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | System for provisioning service data utilizing the IMS defined Sh interface's transparent data |
KR100561437B1 (ko) * | 2004-06-30 | 2006-03-17 | 삼성전자주식회사 | 디지털 방송 데이터 수신 방법 및 장치 |
US7643626B2 (en) | 2004-12-27 | 2010-01-05 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method for deploying, provisioning and storing initial filter criteria |
US20060235981A1 (en) * | 2005-04-19 | 2006-10-19 | Nokia Corporation | Providing a second service to a group of users using a first service |
EP1783634B1 (en) * | 2005-11-02 | 2010-05-05 | Sap Ag | Method and apparatus for managing and/or retrieving information relating to a user |
US20070136472A1 (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-14 | Ip3 Networks | Systems and methods for requesting protocol in a network using natural language messaging |
US20070136301A1 (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-14 | Ip3 Networks | Systems and methods for enforcing protocol in a network using natural language messaging |
US20070162577A1 (en) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | Sun Microsystems, Inc. | System for providing managed computing service |
US8719391B2 (en) * | 2006-03-07 | 2014-05-06 | Nokia Corporation | Method and system for controlling contextual information push services |
US7962470B2 (en) * | 2006-06-01 | 2011-06-14 | Sap Ag | System and method for searching web services |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000765A patent/JP2008171035A/ja active Pending
- 2007-12-28 DE DE102007062884A patent/DE102007062884A1/de not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-01-03 KR KR1020080000674A patent/KR20080064732A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-01-03 US US11/969,110 patent/US20080168165A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005251067A (ja) * | 2004-03-08 | 2005-09-15 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 合成サービス提供方法、合成サービス提供システム、実行装置およびプログラム |
JP2006209619A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | サービス提供方法/システム/プログラム、操作端末、サービス仲介装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010170553A (ja) * | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Samsung Electronics Co Ltd | コミュニティ・ウィジェット提供方法及びその装置 |
JP2012248932A (ja) * | 2011-05-25 | 2012-12-13 | Ntt Docomo Inc | サービス選択制御装置及びサービス選択制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102007062884A1 (de) | 2008-07-10 |
KR20080064732A (ko) | 2008-07-09 |
US20080168165A1 (en) | 2008-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10594501B2 (en) | Group communication | |
US7936734B2 (en) | Portable cellular enhancer | |
JP2008171035A (ja) | サービス提供システム、サービス提供装置およびその方法。 | |
KR100939182B1 (ko) | 그룹 통신 서버 | |
JP5359666B2 (ja) | 上位セッション管理サーバ、上位セッション管理方法、プログラムおよび上位セッション管理システム | |
JP5260491B2 (ja) | 存在状態情報に基づいてセッションを維持するための方法およびデバイス | |
US20060148477A1 (en) | Presence services in a wireless communications network | |
US8245043B2 (en) | Audio start service for Ad-hoc meetings | |
CN101151918A (zh) | 用于在通信系统中控制推送操作的方法和装置 | |
KR101518992B1 (ko) | 모바일 커뮤니티 서비스를 위한 시스템, 방법 및 장치 | |
JP2006019944A (ja) | Pttシステム、携帯電話機、サーバ | |
US20070153709A1 (en) | Method of notifying the presence of a terminal in a communications system and a system therefor | |
US20090292769A1 (en) | Presence IndicativeTerminal Device and Presence Managing System | |
WO2009126731A2 (en) | Differentiated message delivery notification | |
WO2009017181A1 (ja) | 一時接続番号管理システム、端末、一時接続番号管理方法、および一時接続番号管理プログラム | |
JP2006339937A (ja) | コンテキスト情報に応じたアプリケーション制御を行うネットワークシステム | |
JP2008510249A (ja) | データファイルに関連づけられた可用性データをプレゼンス・サービスのユーザへ提供する方法、装置、システム、及びコンピュータプログラム製品 | |
JP4405305B2 (ja) | 情報コミュニケーション装置、情報コミュニケーションプログラムおよび情報コミュニケーションプログラムを記録した記録媒体 | |
JP4920738B2 (ja) | 情報通信システム、情報検索サーバ及び情報検索プログラム | |
EP2347564A1 (en) | Method and system for providing presence-related information using templates and profiles | |
JP2009181260A (ja) | プロファイル生成システム、プロファイル生成装置およびその方法 | |
JP2003273898A (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
US9049310B2 (en) | Data communication | |
JP2008160281A (ja) | PoCグループ通信システム、通信端末 | |
JP5802116B2 (ja) | データ共有機能を有した通話システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111102 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120326 |