JP2008167375A - Image data processor and program - Google Patents
Image data processor and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008167375A JP2008167375A JP2007000516A JP2007000516A JP2008167375A JP 2008167375 A JP2008167375 A JP 2008167375A JP 2007000516 A JP2007000516 A JP 2007000516A JP 2007000516 A JP2007000516 A JP 2007000516A JP 2008167375 A JP2008167375 A JP 2008167375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- marker
- image data
- marker image
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、原稿等の画像とその画像を識別するための情報を含むマーカー画像とを合成する処理を実行する画像データ処理装置およびその処理を実行するための装置可読なプログラムに関する。 The present invention relates to an image data processing apparatus that executes a process of combining an image such as a document and a marker image that includes information for identifying the image, and an apparatus-readable program for executing the process.
原稿画像にマークとなるマーカー画像を埋め込み、2つの画像を合成する技術は、すかし、スタンプ、印字、URL(Uniform Resource Locator)、バーコード、2次元コード等の埋め込み技術において、既に知られている。 A technique for embedding a marker image into a manuscript image and synthesizing two images is already known for embedding techniques such as watermark, stamp, printing, URL (Uniform Resource Locator), barcode, and two-dimensional code. Yes.
例えば、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナ等の各装置の機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置には、その機能の1つとして、装置内に予め用意されている固定画像を別の画像に付加して、すなわち固定画像と別の画像を合成して出力することができるスタンプ機能を有するものがある。 For example, in an image forming apparatus in which the functions of each apparatus such as a printer, a copy machine, a facsimile machine, and a scanner are housed in one housing, as one of the functions, a fixed image prepared in advance in the apparatus is used as another image. In other words, there is one having a stamp function that can be added to, that is, a fixed image and another image can be combined and output.
その1つとして、画像データの一部の画像をプレビュー表示として表示し、プレビュー表示画面上で切り出し範囲の指定を受け付け、自由度の高いユーザスタンプ登録機能を実現する装置が提案されている(特許文献1参照)。この装置は、操作パネルから指定される開始位置と終了位置の座標の値を受け取り、その開始位置と終了位置から定まる領域を、スタンプ画像として切り出す範囲として受け付けるものである。
各種情報を含むバーコードや2次元コード等のマーカー画像は、画像としての意味をもたない。例えばバーコードは、そのバーコードのマーク(デザイン)が重要なのではなく、そのバーコードで表現されている情報が重要なのである。このマーカー画像を埋め込むためには、原稿画像のどこかに埋め込む場所が必要であり、また、必要な情報を埋め込むのに必要なスペースが必要である。 Marker images such as barcodes and two-dimensional codes containing various information have no meaning as images. For example, in the barcode, the mark (design) of the barcode is not important, and the information expressed by the barcode is important. In order to embed the marker image, a place to be embedded somewhere in the document image is necessary, and a space necessary for embedding necessary information is necessary.
従来の上記のような装置では、原稿画像の任意の領域を切り出し、その領域をスタンプ画像とするため、原稿画像が見えづらくなり、また、切り出した箇所に埋め込むと、画像によっては、マーク自体の情報抽出が困難になるといった問題があった。 In the conventional apparatus as described above, an arbitrary area of a document image is cut out and the area is used as a stamp image. Therefore, the document image is difficult to see. There was a problem that it was difficult to extract information.
そこで、マーカー画像を原稿画像に影響しないように埋め込み、原稿画像の出力時の見やすさや、仕上がりを向上させることができる装置の提供が望まれている。 Therefore, it is desired to provide an apparatus that can embed a marker image so as not to affect the document image and improve the visibility and finish when outputting the document image.
本発明は、上記課題を解決するために、原稿画像に対するマーカー画像の合成位置を指定することができるようにする。また、マーカー画像を埋め込むのに必要なスペースが小さい場合には、マーカー画像を切り出し、複数に分割されたマーカー画像を生成し、それらの画像を埋め込むようにする。すなわち、上記課題は、本発明の画像データ処理装置およびプログラムを提供することにより解決される。 In order to solve the above-described problems, the present invention makes it possible to specify a synthesis position of a marker image with respect to a document image. When the space required for embedding the marker image is small, the marker image is cut out, a marker image divided into a plurality of parts is generated, and these images are embedded. That is, the above problem is solved by providing the image data processing apparatus and program of the present invention.
すなわち、本発明によれば、画像データとして画像を入力する入力手段と、
入力された画像を識別するための識別情報を含むマーカー画像を生成するマーカー画像生成手段と、
生成されたマーカー画像を上記入力された画像と合成するために、その画像に対するマーカー画像の合成位置の指定を受け付ける受付手段とを含む、画像データ処理装置が提供される。
That is, according to the present invention, input means for inputting an image as image data;
Marker image generation means for generating a marker image including identification information for identifying the input image;
In order to synthesize the generated marker image with the input image, an image data processing apparatus is provided including accepting means for accepting designation of a synthesis position of the marker image with respect to the image.
画像データ処理装置は、画像データのプレビュー表示として表示手段に表示するプレビュー表示手段を含むことができ、上記受付手段は、プレビュー表示手段が表示するプレビュー表示画面上で指定された位置を合成位置として受け付けることができる。合成位置は、入力位置や座標を指定することができるポインティングデバイスによる入力や、オペレーションパネルへのタッチ入力により、指定することができる。 The image data processing apparatus can include a preview display unit that displays the image data on the display unit as a preview display of the image data, and the reception unit uses the position designated on the preview display screen displayed by the preview display unit as a composite position. Can be accepted. The composite position can be specified by an input with a pointing device that can specify an input position or coordinates, or by a touch input to the operation panel.
マーカー画像生成手段は、さらに、生成したマーカー画像を切り出し、複数に分割されたマーカー画像を生成することができる。分割されたマーカー画像の大きさは、画像の邪魔にならない、例えば空白部分のサイズに応じて決定することができる。この場合、受付手段は、複数に分割されたマーカー画像の各々を合成するために、複数の合成位置の指定を受け付ける。複数に分割されたマーカー画像は、1つの画像に、分割されたすべてのマーカー画像を埋め込み、合成することもできるし、2つ以上の画像のそれぞれに埋め込み、合成することもできる。 The marker image generation means can further cut out the generated marker image and generate a marker image divided into a plurality. The size of the divided marker image can be determined according to, for example, the size of the blank portion that does not interfere with the image. In this case, the accepting unit accepts designation of a plurality of synthesis positions in order to synthesize each of the marker images divided into a plurality. With respect to the marker image divided into a plurality of images, all of the divided marker images can be embedded and combined in one image, or can be embedded and combined in each of two or more images.
複数に分割されたマーカー画像の各々は、同じマーカー画像を構成する他の分割されたマーカー画像の位置情報を含み、画像データ処理装置は、分割されたマーカー画像から得られる位置情報を使用して、同じマーカー画像を構成する他の分割されたマーカー画像が合成されている画像を抽出し、抽出した画像から他の分割されたマーカー画像を復元する手段とを含むことができる。情報の区切りで、切り出し、複数に分割されたマーカー画像が生成されている場合には、各分割されたマーカー画像を復元することにより、必要な情報を得ることができる。情報の区切りで切り出しが行われていない場合には、複数に分割されたマーカー画像のすべてを復元し、それらを組み合わせ、マーカー画像を復元する。 Each of the divided marker images includes position information of other divided marker images constituting the same marker image, and the image data processing device uses the position information obtained from the divided marker images. And means for extracting an image in which other divided marker images constituting the same marker image are combined, and restoring the other divided marker images from the extracted image. When a marker image that is cut out and divided into a plurality of information is generated at information breaks, necessary information can be obtained by restoring each divided marker image. When the segmentation of information is not performed, the marker images divided into a plurality of parts are restored and combined to restore the marker image.
上記入力手段は、画像を読み取り、またはネットワークに接続される外部装置からネットワークを介して受信することにより、その画像を画像データとして入力することができる。 The input means can input an image as image data by reading the image or receiving the image from an external device connected to the network via the network.
本発明によれば、画像とマーカー画像を合成する処理を画像データ処理装置に実行させるプログラムも提供することができる。このプログラムは、その装置を、画像データとして画像を入力する入力手段と、入力された画像を識別するための識別情報を含むマーカー画像を生成するマーカー画像生成手段と、生成されたマーカー画像を上記入力された画像と合成するために、画像に対するマーカー画像の合成位置の指定を受け付ける受付手段として機能させる。 According to the present invention, it is possible to provide a program that causes an image data processing apparatus to execute a process of combining an image and a marker image. The program includes an input unit that inputs an image as image data, a marker image generation unit that generates a marker image including identification information for identifying the input image, and the generated marker image. In order to synthesize it with the input image, it is made to function as an accepting unit that accepts designation of the synthesis position of the marker image with respect to the image.
本発明の画像データ処理装置を提供することにより、画像の邪魔にならない箇所にマーカー画像を埋め込んで合成することができ、画像の出力時の見やすさおよび仕上がりを向上させることができる。 By providing the image data processing device of the present invention, it is possible to embed a marker image in a portion that does not interfere with the image and to synthesize it, and to improve the visibility and finish when outputting the image.
また、マーカー画像を切り出し、複数に分割されたマーカー画像を生成することで、画像の邪魔にならない箇所のスペースが小さい場合でも、マーカー画像を埋め込み、合成することができる。 Further, by cutting out the marker image and generating a marker image divided into a plurality, the marker image can be embedded and synthesized even when the space of the portion that does not interfere with the image is small.
さらに、分割されたマーカー画像が、他の分割されたマーカー画像の位置情報を含むことにより、異なる画像に分割されたマーカー画像が埋め込まれても、その分割されたマーカー画像を容易に復元することができ、必要な情報を得ることができる。 Further, since the divided marker image includes the position information of the other divided marker images, even if the divided marker images are embedded in different images, the divided marker images can be easily restored. You can get the information you need.
図1は、本発明の画像データ処理装置の1つの実施形態として、プリンタ、コピー、ファックス、スキャナ等の各装置の機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置を示した図である。この画像形成装置1は、大きく分けて、起動部2と、ハードウェア資源3と、ソフトウェア群4とから構成されている。
FIG. 1 is a diagram showing an image forming apparatus in which the functions of each apparatus such as a printer, a copy, a fax machine, and a scanner are housed in a single housing as one embodiment of the image data processing apparatus of the present invention. The image forming apparatus 1 is roughly composed of an
起動部2は、装置電源の投入時に最初に実行されて、ソフトウェア群4のアプリケーション層5およびプラットフォーム6をそれぞれ起動する。例えば、起動部2は、外部記憶手段であるハードディスク装置(HDD)等からアプリケーション層5およびプラットフォーム6内のプログラムを読み出し、読み出した各プログラムをメモリ領域に転送して起動する。
The
ハードウェア資源3は、モノクロ印刷を行うモノクロプリンタ10と、カラー印刷を行うカラープリンタ11と、スキャナおよびファクシミリ機能を実現するハードウェアリソース12と、画像サイズの変換や階調変換等を行う画像変換ハードウェア(MLC)13とを備えている。MLC13は、例えば、2値変換、多値変換、色変換、縮小処理、フォーマット変換等を実行することができる。その他、後述するCPU、ASIC、オペレーションパネル等を含む。
The
ソフトウェア群4は、UNIX(登録商標)等のオペレーティングシステム(OS)上に起動されているアプリケーション層5とプラットフォーム6とを備えている。このアプリケーション層5には、プリンタ、コピー、ファックス、スキャナ等の画像形成に関するユーザサービスにそれぞれ固有の処理を実行するプログラムが含まれる。
The
アプリケーション層5は、プリンタに関するユーザサービスに固有の処理を実行するアプリケーションであるプリンタアプリケーション20と、コピーに関する処理を実行するコピーアプリケーション21と、ファックスに関する処理を実行するファックスアプリケーション22と、スキャナに関する処理を実行するスキャナアプリケーション23とを含む。
The
プラットフォーム6は、アプリケーション層5からの処理要求を解釈してハードウェア資源3の獲得要求を発生するコントロールサービス層7と、1つ以上のハードウェア資源3の管理を行い、コントロールサービス層7からの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャ(SRM)8と、SRM8からの獲得要求に応じてハードウェア資源3の管理を行うハンドラ層9とを含む。このプラットフォーム6は、予め定義される関数により、アプリケーション層5からの処理要求を受信可能とするAPI50を有するように構成されている。OSは、アプリケーション層5およびプラットフォーム6の各ソフトウェアをプロセスとして並列実行する。プロセスは、OSからメモリ領域等の割り当てを受けて処理を実行している動作中のプログラムを意味する。
The
コントロールサービス層7は、ネットワークコントロールサービス(NCS)30と、デリバリーコントロールサービス(DCS)31と、オペレーションパネルコントロールサービス(OCS)32と、ファックスコントロールサービス(FCS)33と、エンジンコントロールサービス(ECS)34と、メモリコントロールサービス(MCS)35と、ユーザインフォメーションコントロールサービス(UCS)36と、システムコントロールサービス(SCS)37とを含んで構成されている。
The
NCS30のプロセスでは、ネットワーク入出力を必要とするアプリケーションに対して共通に利用することができるサービスを提供し、ネットワーク側から各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、各アプリケーションからのデータをネットワーク側に送信する場合の仲介を行う。例えば、そのプロセスでは、ネットワークを介して接続されるネットワーク機器とのデータ通信をhttpd(HyperText Transfer Protocol Daemon1)を使用し、HTTP(HyperText Transfer
Protocol)で制御する。httpdは、UNIX(登録商標)システムに常駐するWebサーバのプログラム名で、HTTPは、Webサーバとクライアント(Webブラウザ等)がデータを送受信するのに使用されるプロトコルである。
The NCS 30 process provides a service that can be commonly used for applications that require network input / output, distributes data received from the network side according to each protocol to each application, and distributes data from each application. Mediates when sending to the network side. For example, the process uses httpd (HyperText Transfer Protocol Daemon 1) for data communication with a network device connected via a network, and HTTP (HyperText Transfer).
Protocol). httpd is a program name of a Web server resident in the UNIX (registered trademark) system, and HTTP is a protocol used for transmitting and receiving data between the Web server and a client (such as a Web browser).
DCS31のプロセスでは、記憶された蓄積文書の配信等の制御を行う。OCS33のプロセスでは、オペレータと画像形成装置本体の制御との間の情報伝達手段となるオペレーションパネルの制御を行う。FCS33のプロセスでは、アプリケーション層5から一般の加入電話回線ネットワーク(PSTN)、電話やFAX、データ通信を統合して扱うデジタル通信網(ISDN)を利用したファックス送受信、バックアップ用のメモリで管理されている各種ファックスデータの登録や引用、ファックス読み取り、ファックス受信印刷等を行うためのAPIを提供する。
In the process of
ECS34のプロセスでは、モノクロプリンタ10、カラープリンタ11、ハードウェアリソース12等のエンジン部の制御を行う。MCS35のプロセスでは、メモリの取得および開放、HDDの利用等のメモリ制御を行う。UCS36のプロセスでは、ユーザ情報の管理を行う。SCS37のプロセスでは、アプリケーションの管理、操作部の制御、システム画面表示、LED表示、ハードウェア資源3の管理、割り込みアプリケーションの制御等の処理を行う。
In the
SRM8のプロセスでは、SCS37のプロセスとともに、システムの制御およびハードウェア資源3の管理を行う。例えば、SRM8のプロセスでは、モノクロプリンタ10やカラープリンタ11等のハードウェア資源3を利用する上位層からの獲得要求にしたがって調停を行い、実行制御する。具体的に、SRM8のプロセスでは、獲得要求されたハードウェア資源3が利用可能であるか否か、すなわち他の獲得要求により利用されていないかどうかを判定し、利用可能であれば獲得要求されたハードウェア資源3が利用可能である旨を上位層に通知する。また、SRM8のプロセスでは、上位層からの獲得要求に対してハードウェア資源3を利用するためのスケジューリングを行い、要求内容を直接実施する。要求内容としては、プリンタエンジンによる紙搬送と作像動作、メモリ確保、ファイル生成等が挙げられる。
The
ハンドラ層9は、ハードウェア資源3を構成するハードウェアリソース12に含まれるファックスコントロールユニット(FCU)の管理を行うファックスコントロールユニットハンドラ(FCUH)40と、プロセスに対するメモリの割り当て、プロセスに割り当てたメモリの管理を行うイメージメモリハンドラ(IMH)41とを含む。
The
ソフトウェア群4は、その他、ハードウェア資源3を構成するMLC13の制御を行うメディアエディットユーティリティ(MEU)42と、予め定義された関数によりハードウェア資源3に対する処理要求を送信可能とするエンジンインターフェース51とを含んで構成されている。エンジンインターフェース51は、SRM8やFCUH40がハードウェア資源3に対する処理要求を行う際の仲介を行う。
The
プラットフォーム6は、アプリケーション層5の各アプリケーションからの処理要求を、API50を介して受信し、エンジンインターフェース51を介してハードウェア資源3に対して処理要求を行うことができる。このため、各アプリケーションで共通的に必要な処理をプラットフォーム6で一元的に処理することができる。
The
次に、図2を参照して、ハードウェア資源3の具体的構成について説明する。なお、図2は、ハードウェア資源3の1つの構成例を示し、ここでは、図1に示したモノクロプリンタ10等については図示しない。ハードウェア資源3は、コントローラ60と、オペレーションパネル70と、FCU80と、USBデバイス90と、IEEE1394デバイス100と、MLC13と、エンジン部110とを含んで構成されている。図1に示したモノクロプリンタ10等は、USBデバイス90やIEEE1394デバイス100等により接続され、FCU80やエンジン部110によって制御される。
Next, a specific configuration of the
コントローラ60は、CPU61と、システムメモリ(MEM−P)62と、ノースブリッジ(NB)63と、サウスブリッジ(SB)64と、ASIC65と、ローカルメモリ(MEM−C)66と、HDD67とを含んで構成される。
The
コントローラ60は、特定用途向け集積回路であるASIC65に、MEM−C66やHDD67が接続され、CPU61がCPUチップセットのNB63を介して接続されている。このASIC65には、オペレータと画像形成装置本体の制御との間の情報伝達手段となるオペレーションパネル70のほか、MLC13、FCU80、USBデバイス90、IEEE1394デバイス100、エンジン部110がPCIバス120により接続されている。
In the
CPU61は、画像形成装置全体の制御を行う。また、CPU61は、図1に示すプラットフォーム6を構成するNCS30、DCS31、OCS32、FCS33、ECS34、MCS35、UCS36、SCS37、SRM8、ハンドラ層9を構成するFCUH40およびIMH41、MEU42をOS上にそれぞれプロセスとして起動して実行するとともに、アプリケーション層5を構成するプリンタアプリケーション20、コピーアプリケーション21、ファックスアプリケーション22、スキャナアプリケーション23を起動して実行する。
The
NB63は、CPU61、MEM−P62、SB64、ASIC65を接続するためのブリッジである。CPU61とASIC65とを、NB63を介して接続することにより、CPU61のインタフェースが公開されていない場合に対応することができる。NB63とASIC65との接続は、PCIバスによって行うこともできるが、図1に示すアプリケーション層5やプラットフォーム6を構成する1つ以上のソフトウェアの実行を制御するため、PCIバスに比較して高速のAGP(Accelerated Graphics Port)68により接続することができる。これにより、パフォーマンスの低下を防止することができる。
The
MEM−P62は、画像形成装置の描画用メモリ等として使用されるメモリである。SB64は、NB63と、図示しないROM、PCIバス、周辺デバイス等とを接続するためのブリッジである。MEM−C66は、コピー用画像データを記憶するためのコピー用画像バッファ、読み取った画像データを符号化して記憶するための符号バッファとして使用されるメモリである。
The MEM-
ASIC65は、動作速度を向上させるために導入される集積回路で、CPU61と同様の処理を実行することができる。例えば、CPU61で、他の処理を実行している間、MEM−C66に記憶された符号化データを、PCIバス120を介してエンジン部110等に送り、CPU61の処理と並行して、印刷処理等を行うことを可能にする。また、ASIC65には、PHYデバイス69が接続されており、PHYデバイス69によりネットワークに接続することができる。
The
画像は、ハードウェアリソース12により原稿等の読み取り、あるいはネットワークに接続された外部機器からネットワークを介してPHYデバイス69により画像データとして受信することができる。画像を読み取る場合、CPU61が、コピーアプリケーション21、ファックスアプリケーション22、スキャナアプリケーション23を実行することにより、読み取り要求を発生させ、プラットフォーム6を通じて、ハードウェアリソース12にその読み取り要求を送り、ハードウェアリソース12がその画像の読み取りを実行する。読み取った画像の画像データ、あるいは受信した画像データは、MEM−P62およびMEM−C66に入力され、MEM−P62およびMEM−C66に記憶され、画像データを処理する際に読み出される。
The image can be read by the
図1に示す画像形成装置および図2に示すハードウェア資源の構成図を参照しつつ、図3を参照して、原稿画像にマーカー画像を合成する処理について説明する。 With reference to FIG. 3 while referring to the configuration diagram of the image forming apparatus shown in FIG. 1 and the hardware resources shown in FIG. 2, the process of synthesizing the marker image with the document image will be described.
原稿画像を読み取る場合、上記のように、コピーアプリケーション21、ファックスアプリケーション22、スキャナアプリケーション23等の実行により読み取り要求が発生し、プラットフォーム6を通じて、ハードウェアリソース12にその読み取り要求が送られ、ハードウェアリソース12がその画像の読み取りを実行する。この画像の読み取りは、ユーザ等が原稿を読み取り装置にセットし、読み取り開始ボタンを押下する等によって開始される。これと同時に、アプリケーション層5がマーカー画像を作成する要求をプラットフォーム6に送信する(S300)。例えば、マーカー画像の作成を行うか否かを予め設定しておき、作成を行う設定をした場合に、原稿読み取りに応答してマーカー画像の作成を行うことができる。また、このとき、作成したマーカー画像を、ユーザによって合成位置を指定させるために原稿画像上に配置するか、後に指定させるため、一度、バッファメモリに記憶するかの処理も、この要求に含められる。
When reading a document image, as described above, a read request is generated by executing the
パーソナルコンピュータ(PC)から画像データを受信して印刷する場合、プリンタアプリケーション20の実行により印刷要求が発生し、プラットフォーム6を通じて、モノクロプリンタ10またはカラープリンタ11が印刷処理の実行を開始する。この場合も同様に、上記のマーカー画像を生成する要求がプラットフォーム6に送信される。
When image data is received from a personal computer (PC) and printed, a print request is generated by executing the
プラットフォーム6では、MCS35のプロセスが、OS上で起動され、実行されるNCS30のプロセスやDCS31のプロセス等の各プロセスから必要な情報を収集し(S310)、マーカー画像を生成するプロセスであるIMH41のプロセスに、マーカー画像の作成を依頼する。各プロセスから収集した情報は、MCS35によって確保されたメモリ領域に、画像データと関連付けて記憶される。各プロセスから収集する情報には、種々の情報が含まれるが、ここでは、画像を識別するための識別情報とすることができる。識別情報としては、スキャナ装置の機番(製造時に割り当てられる、その機器を一意に特定する番号)や、ユーザのアクセス権情報(ただし、画像形成装置がログイン情報を必要とする機器である場合や、図1に示すUCS36や図示しない外部ディレクトリサーバ等で管理されているユーザ情報を画像データとともに記憶する場合。)を挙げることができる。その他、画像を読み取った日時、画像データのデータサイズ、識別番号等を挙げることができる。
In the
PCから印刷要求を受けた場合も同様に、必要な情報が収集されるが、この場合は、プリンタドライバのUIで予め設定される情報や、プリンタジョブコントロール言語(PJL)で記述されたファイル名や用紙サイズ等の書誌的情報を収集することができる。また、マーカー画像に含める情報を任意に登録しておき、その登録した情報を収集することもできる。これらの情報をすべてマーカー画像に含めることもできるが、予め設定しておき、任意の情報のみを含めることもできる。 Similarly, when a print request is received from a PC, necessary information is collected. In this case, information preset in the printer driver UI or a file name described in the printer job control language (PJL) is used. Bibliographic information such as paper size can be collected. It is also possible to arbitrarily register information to be included in the marker image and collect the registered information. All of these pieces of information can be included in the marker image, but can be set in advance and include only arbitrary information.
IMH41のプロセスでは、メモリ領域を割り振り、MCS35のプロセスにおいて収集した識別情報を受け取り、その識別情報を含む、2次元コードのような情報が記述されたマーカー画像を生成する(S320)。マーカー画像は、2次元コードのような画像に限らず、バーコードのような画像や、文字や記号等を含む画像であってもよい。
The
上記の要求に、例えば、原稿画像上の任意の位置に配置する指定を含むか否かを判定する(S330)。原稿画像上の任意の位置に配置する指定を含む場合にはS340へ進み、原稿画像上の任意の位置にマーカー画像を配置し、ユーザに合成位置を指定させるために、オペレーションパネル70等に表示することができる。MEM−C66といったバッファメモリにデータとして記憶する指定を含む場合にはS350へ進み、バッファメモリに記憶する。この場合、後に読み出し、オペレーションパネル70等に表示して、ユーザに合成位置を指定させることができる。マーカー画像は、原稿画像上の任意の位置に配置され、またはバッファメモリに記憶された時点で、その作成プロセスを終了する(S360)。
It is determined whether or not the above request includes, for example, designation to arrange at an arbitrary position on the document image (S330). If it includes designation to be arranged at an arbitrary position on the original image, the process proceeds to S340, where a marker image is arranged at an arbitrary position on the original image, and is displayed on the
図4を参照して、マーカー画像の編集処理について説明する。アプリケーション層5から、プラットフォーム6を構成するECS34のプロセスにおいて編集要求を受ける(S400)。これは、画像の向きとマーカー画像の向きとを合わせ、マーカー画像のフォーマットを画像フォーマットに合わせるために実行される。ECS34のプロセスでは、編集要求を受けると、画像の向きに一致させるべく、マーカー画像を回転させる処理を実行する(S410)。向きが一致した後、フォーマットを一致させる処理を実行する(S420)。例えば、スキャナアプリケーション23であれば、そのフォーマットはTIFF、JPEG、PDFであるため、マーカー画像のデータをMLC13へ送り、これらのフォーマットに変換する。マーカー画像の向きの修正、フォーマットの変換後、マーカー画像を原稿画像と合成し(S430)、編集処理を終了する(S440)。
The marker image editing process will be described with reference to FIG. An edit request is received from the
図5は、オペレーションパネル70に、読み取った原稿画像を表示したイメージ図である。原稿画像71は、読み取られた後、OCS32のプロセスにおいてオペレーションパネル70に表示する。図5では、3枚の画像が表示されている。この表示により、ユーザは、マーカー画像をどの位置に配置したらよいかを視認することができる。ここでは、オペレーションパネル70を例示したが、図2に示すPHYデバイス69やIEEE1394デバイス100等の外部インターフェースを通じて他のコンピュータの表示手段や、表示手段を接続してその表示手段に表示させることもできる。原稿画像71は、プレビュー表示されるが、そのプレビューをサムネイルで表示したり、画像の上記のような書誌的情報をリストで表示することができる。
FIG. 5 is an image diagram in which the read document image is displayed on the
図6は、オペレーションパネル70に、原稿画像71とマーカー画像とが表示されたところを示した図である。マーカー画像は、図6では「mk」という文字列が○で囲まれた画像とされていて、バッファメモリに記憶されているのを読み出し、原稿画像71と並ぶように表示される。オペレーションパネル70は、タッチ入力により、位置を指定することができ、例えば、タッチペンをマーカー画像に当て、それを移動させることにより、マーカー画像を任意の位置に移動させることができる。再びタッチペンでタッチする等により、マーカー画像の移動を停止させ、その位置を合成位置として指定することができる。このようにして、原稿画像71の邪魔にならない位置、例えば、画像がない空白部分にマーカー画像を配置することができる。なお、オペレーションパネル70に表示することで、仕上がりイメージをオペレーションパネル70上で確認することができる。
FIG. 6 is a view showing a state where the
OCS32のプロセスでは、オペレーションパネル70上で指定された合成位置を合成位置データとして受け付け、画像データやマーカー画像の画像データとともに、HDD67等の記憶手段に記憶することができ、また、モノクロプリンタ10やカラープリンタ11に送り、マーカー画像を含む原稿画像71として印刷することができる。
In the process of the
原稿画像のように空白の部分が比較的大きい場合には、マーカー画像をその空白部分に配置して合成することができるが、写真画像のように、空白部分が少ないものの場合、写真画像と重なり合ってしまう。このため、図7に示すように、生成されたマーカー画像をその空白部分の大きさに合わせて切り出し、複数に分割されたマーカー画像を生成し、それら複数に分割されたマーカー画像を埋め込み、合成することができる。 If the blank area is relatively large like a manuscript image, the marker image can be placed in the blank area and synthesized. However, if the blank area is small like a photographic image, it overlaps with the photographic image. End up. For this reason, as shown in FIG. 7, the generated marker image is cut out according to the size of the blank portion, a marker image divided into a plurality is generated, and the marker image divided into the plurality is embedded and combined. can do.
IMH41のプロセスでは、MCS35のプロセスにおいて収集した情報からマーカー画像を生成するとともに、収集した情報から空白部分に関する情報を抽出し、その空白部分の大きさに合わせて、生成したマーカー画像を切り出す。適当な大きさに切り出されて生成された、複数に分割されたマーカー画像は、空白部分の少ない1つの写真画像と合成するために、あるいは、それらを複数の画像の各々と合成するために使用される。
In the process of
図8は、画像上に分割されたマーカー画像を配置したところを示した図である。図8(a)は、1つの画像上に、2つに切り出され、2つに分割されたマーカー画像が配置されたところを示し、図8(b)は、2つの画像上に跨るようにマーカー画像が配置されたところを示した図である。図8(a)では、空白部分が縁部のみで、マーカー画像を配置すると、画像と重なり合ってしまう。このため、2つに分割されたマーカー画像の各々を空白部分に配置している。図8(b)では、2つの画像の各々に、2つに分割されたマーカー画像の各々が配置されている。この図8(b)に示すマーカー画像の利用形態としては、例えば、電子的な割印を付す場合を挙げることができる。このように、マーカー画像を分割して使用することにより、空白部分の少ない画像にも対応可能になり、同じ識別情報をもった複数ページからなる文書等の各画像に埋め込むことができる。なお、切り出しは、情報の区切りであることが好ましいが、それに限られるものではない。また、OCS32のプロセスでは、オペレーションパネル70上で指定された複数の合成位置を複数の合成位置データとして受け付ける。
FIG. 8 is a diagram showing the arrangement of the marker images divided on the image. FIG. 8A shows a marker image that is cut out in two and divided into two on one image, and FIG. 8B shows that it spans over the two images. It is the figure which showed the place where the marker image was arrange | positioned. In FIG. 8A, the blank portion is only the edge portion, and if the marker image is arranged, it overlaps with the image. For this reason, each of the marker images divided into two is arranged in a blank portion. In FIG. 8B, each of the two images is provided with each of the marker images divided into two. As a utilization form of the marker image shown in FIG. 8B, for example, a case where an electronic tally is attached can be cited. In this way, by dividing and using the marker image, it is possible to deal with an image with a small blank portion, and it can be embedded in each image such as a document composed of a plurality of pages having the same identification information. It should be noted that the cutout is preferably an information delimiter, but is not limited thereto. In the
図9は、マーカー画像を復元する処理を示した図である。分割されたマーカー画像は、マーカー画像に含まれる識別情報の一部を含み、したがって、その分割されたマーカー画像からはその一部以外の情報を得ることはできない。そこで、他の分割されたマーカー画像を検出あるいは追跡するために、複数に分割されたマーカー画像の各々に、同じマーカー画像を構成する他の分割されたマーカー画像の位置情報を含ませる。これは、分割されたマーカー画像を生成する際、その位置情報を含むように生成する。位置情報としては、例えば、他の分割されたマーカー画像が合成されている画像の識別番号(ID)や、複数のページからなる原稿画像の1つであれば、その画像のページ番号を挙げることができる。 FIG. 9 is a diagram illustrating processing for restoring a marker image. The divided marker image includes a part of the identification information included in the marker image. Therefore, information other than the part cannot be obtained from the divided marker image. Therefore, in order to detect or track other divided marker images, each of the divided marker images includes the position information of the other divided marker images constituting the same marker image. This is generated so as to include the position information when the divided marker image is generated. The position information includes, for example, an identification number (ID) of an image in which other divided marker images are combined, or a page number of the image if it is one of a plurality of document images. Can do.
分割されたマーカー画像が合成された1つの画像を読み取ると、コピーアプリケーション21、ファックスアプリケーション22、スキャナアプリケーション23等は、マーカー復元要求を発生し(S900)、プラットフォーム6へ送信する。プラットフォーム6では、MCS35のプロセスにおいて、分割されたマーカー画像に含まれる他の分割されたマーカー画像の位置情報を収集し(S910)、その位置情報から、他の分割されたマーカー画像が合成された画像の画像データを抽出する。抽出した画像から他の分割されたマーカー画像を復元し(S920)、そのマーカー画像から必要な情報が得られるか否かを判定することにより、マーカー画像の復元が必要か否か判定する(S930)。必要な情報が得られる場合、S940をスキップして処理を終了する(S950)。情報の区切りで切り出されている場合には、上記のようにして、他の分割されたマーカー画像を復元することで、そのマーカー画像から必要な情報を得ることができる。
When one image obtained by combining the divided marker images is read, the
例えば、マーカー画像が4つに分割され、分割されたマーカー画像の各々が他の1つの分割されたマーカー画像の位置情報しかもたない場合、例えば、第1マーカー画像から第2マーカー画像を得、第2マーカー画像から第3マーカー画像を得、第3マーカー画像から第4マーカー画像を得ることで、必要な情報を得ることができる。 For example, when the marker image is divided into four and each of the divided marker images has only the position information of the other one divided marker image, for example, the second marker image is obtained from the first marker image, Necessary information can be obtained by obtaining a third marker image from the second marker image and obtaining a fourth marker image from the third marker image.
上記ではS940をスキップしたが、これは、分割されたマーカー画像ごとに必要な情報が得られる場合である。すなわち、情報の区切りで切り出しが行われている場合である。これに対し、情報の区切りで切り出されていない場合、例えば1つの情報が第1マーカー画像と第2マーカー画像とに跨っており、それらを組み合わせ、マーカー画像を復元しなければ必要な情報を得ることができない。 In the above, S940 is skipped, but this is a case where necessary information is obtained for each divided marker image. In other words, this is a case where clipping is performed at information breaks. On the other hand, if the information is not cut out at the information break, for example, one piece of information straddles the first marker image and the second marker image, and the necessary information is obtained if they are combined and the marker image is not restored. I can't.
マーカー画像を復元しなければ必要な情報を得ることができない場合、S940へ進み、IMH41のプロセスにおいて、マーカー画像を復元するためのバッファメモリ領域を確保し、分割されたマーカー画像を組み合わせるなどして、マーカー画像を復元する。
If necessary information cannot be obtained unless the marker image is restored, the process proceeds to S940, and in the process of
マーカー画像の利用形態としては、図10(a)に示すような、ネットワーク200上で機器210〜240のいずれにオリジナル画像の画像データが記憶されているかわからず、ユーザが、自己のコンピュータ250にそのコピーのみを記憶していて、オリジナル画像の画像データが欲しいが、どの機器に記憶されているか忘れてしまった場合を挙げることができる。
As a usage form of the marker image, as shown in FIG. 10A, the user does not know in which of the
そのコピー300には、図10(b)に示すように、マーカー画像310が合成されていて、そのコピー300を例えば機器230で読み取ると、マーカー画像310も同時に読み取られる。マーカー画像310は、文字および図形からなるが、その情報として、日付、用紙サイズ、識別番号、アクセス権情報、機器情報等が含まれている。各機器210〜240は、図1および図2に示すハードウェア資源3およびソフトウェア群4が備えられている。
As shown in FIG. 10B, a
コピー300の読み取りに伴い、機器230が備えるソフトウェア群のアプリケーション層から処理要求が出され、その処理要求に応じてプラットフォームのプロセスはハードウェア資源を動作させる。具体的には、マーカー画像から上記情報を抽出し、その情報を基に、機器210〜240を検索する。検索結果は、図10(c)に示すように、機器230が備えるオペレーションパネル231に表示することができる。図10(c)では、機器210がオリジナル画像を保持していることを示している。コピー300を読み取る際、ユーザが使用する自己のコンピュータ250のディスプレイ上に表示させるように設定したり、機器210〜240のいずれかから印刷するように設定したりすることにより、検索結果をコンピュータ250のディスプレイ上に表示させたり、オリジナル画像の印刷を行うことができる。
As the
本発明の画像データ処理装置は、各処理をCPUに実行させるプログラムとして構成し、そのプログラムを実行することにより各手段として機能させることができる。本実施形態では、そのプログラムとして、データを受信する制御を行うNCS、位置の指定を受け付けるOCS、メモリを確保し、情報を収集するMCS、マーカー画像を生成するIMHを例示したが、これらの機能を実現することができれば、これに限られるものではない。 The image data processing apparatus of the present invention can be configured as a program that causes a CPU to execute each process, and can function as each means by executing the program. In the present embodiment, the NCS that performs control to receive data, the OCS that receives the designation of the position, the MCS that secures the memory and collects the information, and the IMH that generates the marker image are exemplified as the program. If it is realizable, it will not be restricted to this.
これまで本発明を図面に示した実施の形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、他の実施の形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 Although the present invention has been described with the embodiments shown in the drawings, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and other embodiments, additions, modifications, deletions, etc. It can be changed within the range that can be conceived by a trader, and any embodiment is included in the scope of the present invention as long as the effects and effects of the present invention are exhibited.
1…画像形成装置、2…起動部、3…ハードウェア資源、4…ソフトウェア群、5…アプリケーション層、6…プラットフォーム、7…コントロールサービス層、8…SRM、9…ハンドラ層、10…モノクロプリンタ、11…カラープリンタ、12…ハードウェアリソース、13…MLC、20…プリンタアプリケーション、21…コピーアプリケーション、22…ファックスアプリケーション、23…スキャナアプリケーション、30…NCS、31…DCS、32…OCS、33…FCS、34…ECS、35…MCS、36…UCS、37…SCS、40…FCUH、41…IMH、42…MEU、50…API、51…エンジンインターフェース、60…コントローラ、61…CPU、62…MEM−P、63…NB、64…SB、65…ASIC、66…MEM−C、67…HDD、68…AGP、69…PHYデバイス、70…オペレーションパネル、71…原稿画像、80…FCU、90…USBデバイス、100…IEEE1394デバイス、110…エンジン部、120…PCIバス、200…ネットワーク、210〜240…機器、250…コンピュータ、300…コピー、310…マーカー画像
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus, 2 ... Starting part, 3 ... Hardware resource, 4 ... Software group, 5 ... Application layer, 6 ... Platform, 7 ... Control service layer, 8 ... SRM, 9 ... Handler layer, 10 ...
Claims (6)
入力された前記画像を識別するための識別情報を含むマーカー画像を生成するマーカー画像生成手段と、
生成された前記マーカー画像を前記入力された画像と合成するために、前記画像に対する前記マーカー画像の合成位置の指定を受け付ける受付手段とを含む、画像データ処理装置。 Input means for inputting an image as image data;
Marker image generation means for generating a marker image including identification information for identifying the input image;
An image data processing apparatus comprising: a receiving unit that receives designation of a combination position of the marker image with respect to the image in order to combine the generated marker image with the input image.
前記受付手段は、前記プレビュー表示手段が表示するプレビュー表示画面上で指定された位置を前記合成位置として受け付ける、請求項1に記載の画像データ処理装置。 Preview display means for displaying on the display means as a preview display of the image data,
The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the reception unit receives a position designated on a preview display screen displayed by the preview display unit as the synthesis position.
前記受付手段は、前記複数に分割されたマーカー画像の各々を合成するために、複数の前記合成位置の指定を受け付ける、請求項1または2に記載の画像データ処理装置。 The marker image generation means further cuts out the generated marker image, generates a marker image divided into a plurality of parts,
The image data processing apparatus according to claim 1, wherein the accepting unit accepts designation of a plurality of the synthesis positions in order to synthesize each of the plurality of marker images.
前記画像データ処理装置は、前記分割されたマーカー画像から得られる前記位置情報を使用して、前記同じマーカー画像を構成する他の分割されたマーカー画像が合成されている画像を抽出し、抽出した前記画像から前記他の分割されたマーカー画像を復元する手段を含む、請求項3に記載の画像データ処理装置。 Each of the plurality of marker images divided includes the position information of other divided marker images constituting the same marker image,
The image data processing device uses the position information obtained from the divided marker images to extract and extract an image in which other divided marker images constituting the same marker image are combined The image data processing apparatus according to claim 3, further comprising a unit that restores the other divided marker image from the image.
画像データとして画像を入力する入力手段と、
入力された前記画像を識別するための識別情報を含むマーカー画像を生成するマーカー画像生成手段と、
生成された前記マーカー画像を前記入力された画像と合成するために、前記画像に対する前記マーカー画像の合成位置の指定を受け付ける受付手段として機能させる、プログラム。 A program for causing an image data processing device to execute a process of combining an image and a marker image, the image data processing device comprising:
Input means for inputting an image as image data;
Marker image generation means for generating a marker image including identification information for identifying the input image;
A program that functions as a receiving unit that receives designation of a synthesis position of the marker image with respect to the image in order to synthesize the generated marker image with the input image.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000516A JP2008167375A (en) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | Image data processor and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000516A JP2008167375A (en) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | Image data processor and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008167375A true JP2008167375A (en) | 2008-07-17 |
Family
ID=39696157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000516A Pending JP2008167375A (en) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | Image data processor and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008167375A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010050528A (en) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Kddi Corp | Method and apparatus for frame splitting, and frame splitting evaluation device |
JP2010154194A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Kotobukido Kami Seihin Kogyo Kk | System of printing tally impression of indenture or the like, and method of verifying tally impression |
JP2011097362A (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Sharp Corp | Image processing apparatus, image data output processing apparatus, and image processing method |
JP2014112782A (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device, image forming system, and image forming program |
EP3358422A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-08 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus for arranging marks at scheduled cutting positions |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000516A patent/JP2008167375A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010050528A (en) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Kddi Corp | Method and apparatus for frame splitting, and frame splitting evaluation device |
JP2010154194A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Kotobukido Kami Seihin Kogyo Kk | System of printing tally impression of indenture or the like, and method of verifying tally impression |
JP2011097362A (en) * | 2009-10-29 | 2011-05-12 | Sharp Corp | Image processing apparatus, image data output processing apparatus, and image processing method |
JP2014112782A (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Ricoh Co Ltd | Image forming device, image forming system, and image forming program |
EP3358422A1 (en) * | 2017-02-07 | 2018-08-08 | Konica Minolta, Inc. | Image forming apparatus for arranging marks at scheduled cutting positions |
US10542165B2 (en) | 2017-02-07 | 2020-01-21 | Konica Minolta, Inc. | Image processing apparatus for arranging marks at scheduled cutting positions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7929162B2 (en) | Method and system for generating and outputting output condition properties and edit properties corresponding to a document | |
US8120818B2 (en) | Image processing apparatus and computer-readable storage medium that add marking type information to predetermined image | |
US7957038B2 (en) | Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, and restoration method | |
US20100302572A1 (en) | Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program | |
JP2001027986A (en) | Data processor and processing part selecting method | |
JP2004287861A (en) | Service processor, service processing method and program | |
JP2010021896A (en) | Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor | |
JP5660100B2 (en) | Document management server, document management server control method and program thereof, document management system, document management system control method and program thereof | |
JP2008193682A (en) | Image processor, and image processing method | |
JP2004086765A (en) | Image processing system and authentication method thereof | |
US7864353B2 (en) | Document processing system using imbedded metadata and method using the same | |
JP2008167375A (en) | Image data processor and program | |
JP2003256216A (en) | Software-incorporated electronic apparatus | |
JP2000115277A (en) | Coding/decoding device and image formation system | |
JP4268117B2 (en) | Document output method and document output system | |
JP2000194531A (en) | Information processor, information processing method and storage medium | |
JP3809350B2 (en) | Image output device | |
JP6237228B2 (en) | Information processing system, control method thereof, and program, and server device, control method thereof, and program | |
JP2005173816A (en) | Image forming apparatus and authenticating method | |
JP4862026B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and control program | |
JP5573998B2 (en) | Management system, management apparatus, control method thereof, and program | |
JP5979950B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and program | |
JP4181945B2 (en) | Image forming apparatus, stored document processing method, and stored document processing system | |
JP2004303205A (en) | Image forming apparatus with stored document information editable by external device, and document service providing method | |
JP4268116B2 (en) | Output information providing method and output information providing system |