JP2008166660A - 半導体製造装置 - Google Patents
半導体製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008166660A JP2008166660A JP2007000520A JP2007000520A JP2008166660A JP 2008166660 A JP2008166660 A JP 2008166660A JP 2007000520 A JP2007000520 A JP 2007000520A JP 2007000520 A JP2007000520 A JP 2007000520A JP 2008166660 A JP2008166660 A JP 2008166660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current density
- scanning speed
- scanning
- film
- impurity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 102
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 110
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 56
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 50
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 11
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 3
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 abstract description 131
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 59
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 51
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 5
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 4
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/317—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
- H01J37/3171—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/026—Means for avoiding or neutralising unwanted electrical charges on tube components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/30—Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
- H01J37/304—Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/245—Detection characterised by the variable being measured
- H01J2237/24507—Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
- H01J2237/24514—Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
- H01J2237/24535—Beam current
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/30—Electron or ion beam tubes for processing objects
- H01J2237/304—Controlling tubes
- H01J2237/30472—Controlling the beam
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28035—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体製造装置は、ウェハ50の上に、絶縁膜を介在させて形成された被処理膜に、イオンビーム2を導入するイオン源1及びビームライン4と、被処理膜にイオンビーム2が持つ電荷を打ち消すための電子を供給するフラッドガン6と、被処理膜をイオンビーム2に対してr−θ方向の2方向に機械的に走査する回転ディスク5と、イオンビーム2により生じる電流密度を測定する後段ファラデー箱8と、被処理膜の走査速度を変更するディスク回転速度制御器11及びディスクスキャン速度制御器12と、電流密度により、被処理膜の走査速度を制御するビーム電流/電流密度計測器10とを有している。
【選択図】図1
Description
Hiroko KUBO et al., "Quantiative Charge Build-Up Evaluation Technique by Using MOS Capacitors with Charge Collecting Electrode in Wafer Processing", IEICE Transactions on Electronics Vol.E79-C No.2,pp.198-pp.205, Feb. 1996
/(イオンビームとウェハとの相対速度[m/s])≦5 ……… 式(1)
ビームの走査方法によっては、イオンビームとウェハとの相対速度はある程度の範囲に限定されるものの、使用可能なイオンビームの最大ビーム電流密度を決定することが可能である。逆に、イオン注入時に使用したいイオンビームの最大ビーム電流密度が決まれば、イオンビームとウェハとの相対速度の値を一義的に決める必要があることが分かる。
本発明の第1の実施形態に係る半導体製造装置についてイオン注入装置を例として図面を参照しながら説明する。
以下、本発明の第2の実施形態に係る半導体製造装置についてイオン注入装置を例として図面を参照しながら説明する。
以下、本発明の第3の実施形態に係る半導体製造装置についてイオン注入装置を例として図面を参照しながら説明する。
以下、本発明の第4の実施形態に係る半導体製造装置についてイオン注入装置を例として図面を参照しながら説明する。
2 イオンビーム
3 質量分析器
4 ビームライン
5 回転ディスク
6 フラッドガン
7 前段ファラデー箱
8 後段ファラデー箱
10 ビーム電流/電流密度計測器
11 ディスク回転速度制御器
12 ディスクスキャン速度制御器
13 ディスク回転速度計測器
14 ディスクスキャン速度計測器
15 イオン源調整器
16 ビームスキャン電極
17 プラテン
18 ビームスキャン速度制御器
19 プラテン移動速度制御器
20 ビームスキャン速度計測器
21 プラテン移動速度計測器
50 ウェハ(半導体基板)
101 イオンビーム(正電荷)
102 電子(負電荷)
103 ウェハ
104 回転ディスク
105 負の電位
106 正の電位
107 絶縁破壊耐圧
Claims (26)
- 半導体基板の上に絶縁膜を介在させて形成された被処理膜に、電荷を持つ不純物を導入する不純物導入手段と、
前記被処理膜に、前記不純物が持つ電荷を打ち消すための電子を供給する電子供給手段と、
前記被処理膜を前記不純物に対してX−Y方向又はr−θ方向の2方向に機械的に走査する走査手段と、
前記不純物により生じる電流密度J(A/m2)を測定する電流密度測定手段と、
前記被処理膜の走査速度を変更する走査速度変更手段と、
前記電流密度J(A/m2)の値により、前記被処理膜の走査速度を制御する走査速度制御手段とを備えていることを特徴とする半導体製造装置。 - 前記走査速度制御手段は、前記電流密度J(A/m2)の値によって、前記被処理膜の走査速度を所定値以上の速度に制御することを特徴とする請求項1に記載の半導体製造装置。
- 前記走査速度の所定値は、J/5(m/s)であることを特徴とする請求項2に記載の不純物導入装置。
- 半導体基板の上に絶縁膜を介在させて形成された被処理膜に、電荷を持つ不純物を導入する不純物導入手段と、
前記被処理膜に、前記不純物が持つ電荷を打ち消すための電子を供給する電子供給手段と、
前記被処理膜を前記不純物に対してX−Y方向又はr−θ方向の2方向に機械的に走査する走査手段と、
前記不純物により生じる電流密度を測定する電流密度測定手段と、
前記被処理膜の走査速度v(m/sec)を測定する走査速度測定手段と、
前記被処理膜の走査速度を制御する走査速度制御手段と、
前記不純物の発生量及び前記不純物により生じる電流密度を制御する第1の電流密度制御手段と、
前記走査速度v(m/s)の値により、前記電流密度を制御する第2の電流密度制御手段とを備えていることを特徴とする半導体製造装置。 - 前記第2の電流密度制御手段は、前記走査速度v(m/s)の値によって、前記不純物の電流密度を0よりも大きく且つ所定値以下の電流密度に制御することを特徴とする請求項4に記載の半導体製造装置。
- 前記電流密度の所定値は、5v(A/m2)であることを特徴とする請求項5に記載の不純物導入装置。
- 前記第2の電流密度制御手段は、前記電流密度が5v(A/m2)よりも大きい場合に、前記走査手段を制御することにより、前記不純物の導入動作を一旦停止し、前記電流密度が5v(A/m2)以下の値に制御されると、前記不純物の導入動作を再開することを特徴とする請求項4に記載の不純物導入装置。
- 前記不純物導入手段は、前記不純物としてイオンを注入するイオン注入手段であることを特徴とする請求項1又は4に記載の半導体製造装置。
- 前記電子供給手段により供給される電子のエネルギーを制御する電子エネルギー制御手段と、
前記電子供給手段により供給される電子のエネルギーを測定する電子エネルギー測定手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項1又は4に記載の半導体製造装置。 - 前記電子エネルギー測定手段は、前記電子供給手段により供給される電子の最大エネルギーを測定することを特徴とする請求項9に記載の半導体製造装置。
- 前記電子エネルギー測定手段は、測定した電子のエネルギーに基づいて、前記電子エネルギー制御手段に対して、前記電子供給手段により供給される電子の最大エネルギーを所定値以下となるように制御することを特徴とする請求項9に記載の半導体製造装置。
- 前記絶縁膜の膜厚はt(nm)であり、
前記電子エネルギー制御手段は、前記電子の最大エネルギーを0(eV)よりも大きく且つ2t(eV)以下に制御することを特徴とする請求項1又は4に記載の半導体製造装置。 - 半導体基板の上に絶縁膜を介在させて形成された被処理膜に、電荷を持つ不純物を導入する不純物導入手段と、
前記被処理膜に、前記不純物が持つ電荷を打ち消すための電子を供給する電子供給手段と、
前記被処理膜を前記不純物に対して一方向に機械的に走査する第1の走査手段と、
前記被処理膜の走査速度を変更する第1の走査速度変更手段と、
前記不純物を前記一方向に対して垂直な方向に走査する第2の走査手段と、
前記不純物の走査速度を変更する第2の走査速度変更手段と、
前記不純物により生じる電流密度J(A/m2)を測定する電流密度測定手段と、
前記電流密度J(A/m2)の値により、前記被処理膜の走査速度及び前記不純物の走査速度を制御する走査速度制御手段とを備えていることを特徴とする半導体製造装置。 - 前記走査速度制御手段は、前記電流密度J(A/m2)の値によって、前記不純物の走査速度を所定値以上の速度に制御することを特徴とする請求項13に記載の半導体製造装置。
- 前記走査速度の所定値は、J/5(m/s)であることを特徴とする請求項14に記載の不純物導入装置。
- 前記走査速度制御手段は、前記不純物の電流密度J(A/m2)により前記不純物の走査速度及び前記被処理膜の走査速度を所定値以上の速度に制御することを特徴とする請求項13に記載の半導体製造装置。
- 前記走査速度制御手段は、前記不純物の走査速度及び前記被処理膜の走査速度によって決定される前記被処理膜と前記不純物との相対速度がJ/5(m/sec)以上となるように制御することを特徴とする請求項13に記載の不純物導入装置。
- 半導体基板の上に絶縁膜を介在させて形成された被処理膜に、電荷を持つ不純物を導入する不純物導入手段と、
前記被処理膜に、前記不純物が持つ電荷を打ち消すための電子を供給する電子供給手段と、
前記被処理膜を前記不純物に対して一方向に機械的に走査する第1の走査手段と、
前記被処理膜の走査速度を測定する第1の走査速度測定手段と、
前記被処理膜の走査速度を制御する第1の走査速度制御手段と、
前記不純物を前記一方向に対して垂直な方向に走査する第2の走査手段と、
前記不純物の走査速度を測定する第2の走査速度測定手段と、
前記不純物の走査速度を制御する第2の走査速度制御手段と、
前記不純物の発生量及び前記不純物により生じる電流密度を制御する第1の電流密度制御手段と、
前記不純物の走査速度及び前記被処理膜の走査速度によって決定される前記被処理膜と前記不純物との相対速度v(m/sec)の値により、前記不純物の電流密度を制御する第2の電流密度制御手段とを備えていることを特徴とする半導体製造装置。 - 前記第2の電流密度制御手段は、前記相対速度v(m/sec)の値によって、前記不純物の電流密度を0より大きく且つ所定値以下の電流密度に制御することを特徴とする請求項18に記載の半導体製造装置。
- 前記第1の電流密度制御手段は、前記不純物により生じる電流密度を5v(A/m2)以下に制御することを特徴とする請求項18に記載の不純物導入装置。
- 前記第2の電流密度制御手段は、前記電流密度が5v(A/m2)よりも大きい場合に、前記走査手段を制御することにより、前記不純物の導入動作を一旦停止し、前記電流密度が5v(A/m2)以下の値に制御されると、前記不純物の導入動作を再開することを特徴とする請求項18に記載の不純物導入装置。
- 前記不純物導入手段は、前記不純物としてイオンを注入するイオン注入手段であることを特徴とする請求項13又は18に記載の半導体製造装置。
- 前記電子供給手段により供給される電子のエネルギーを制御する電子エネルギー制御手段と、
前記電子供給手段により供給される電子のエネルギーを測定する電子エネルギー測定手段とをさらに備えていることを特徴とする請求項13又は18に記載の半導体製造装置。 - 前記電子エネルギー測定手段は、前記電子供給手段により供給される電子の最大エネルギーを測定することを特徴とする請求項23に記載の半導体製造装置。
- 前記電子エネルギー測定手段は、測定した電子のエネルギーに基づいて、前記電子エネルギー制御手段に対して、前記電子供給手段により供給される電子の最大エネルギーを所定値以下となるように制御することを特徴とする請求項23に記載の半導体製造装置。
- 前記絶縁膜の膜厚はt(nm)であり、
前記電子エネルギー制御手段は、前記電子の最大エネルギーを0(eV)よりも大きく且つ2t(eV)以下に制御することを特徴とする請求項13又は18に記載の半導体製造装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000520A JP2008166660A (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 半導体製造装置 |
US11/905,227 US20080166822A1 (en) | 2007-01-05 | 2007-09-28 | Semiconductor manufacturing apparatus |
US12/637,272 US8058631B2 (en) | 2007-01-05 | 2009-12-14 | Semiconductor manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007000520A JP2008166660A (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 半導体製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166660A true JP2008166660A (ja) | 2008-07-17 |
JP2008166660A5 JP2008166660A5 (ja) | 2009-07-09 |
Family
ID=39594652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007000520A Pending JP2008166660A (ja) | 2007-01-05 | 2007-01-05 | 半導体製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20080166822A1 (ja) |
JP (1) | JP2008166660A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8150037B2 (en) * | 2007-02-20 | 2012-04-03 | Carnegie Mellon University | Apparatus and method for secure, user-friendly deployment of information |
US9023722B2 (en) * | 2011-05-13 | 2015-05-05 | Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. | Compound semiconductor growth using ion implantation |
US20230287561A1 (en) * | 2022-03-14 | 2023-09-14 | Applied Materials, Inc. | Variable Rotation Rate Batch Implanter |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04143272A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Texas Instr Japan Ltd | イオン注入装置およびイオン注入方法 |
JPH1186775A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Sony Corp | イオン注入装置及びイオン注入方法 |
JPH11288681A (ja) * | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Ulvac Corp | イオン注入装置およびイオン注入方法 |
JP2002008578A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Seiko Epson Corp | イオン注入装置 |
JP2003086530A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Sony Corp | イオン注入方法およびイオン注入装置 |
JP2006210425A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法及びそれを用いたイオン注入装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4840756A (en) * | 1984-04-27 | 1989-06-20 | E. I. Du Pont Nemours And Company | Radiation process for preparation of electrophoresis gel material |
US5286978A (en) * | 1989-10-25 | 1994-02-15 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of removing electric charge accumulated on a semiconductor substrate in ion implantation |
JP2591305B2 (ja) * | 1990-09-30 | 1997-03-19 | 日本電気株式会社 | パワーオンリセット回路 |
JPH05135731A (ja) * | 1991-07-08 | 1993-06-01 | Sony Corp | イオン注入装置 |
JPH07221306A (ja) | 1993-09-24 | 1995-08-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法および絶縁膜のダメージ防止装置 |
JP3284918B2 (ja) * | 1997-04-11 | 2002-05-27 | 株式会社日立製作所 | 帯電防止方法及びイオン注入装置 |
JP3202002B2 (ja) | 1998-02-18 | 2001-08-27 | 松下電器産業株式会社 | 不純物の導入装置及び不純物の導入方法 |
US6451674B1 (en) * | 1998-02-18 | 2002-09-17 | Matsushita Electronics Corporation | Method for introducing impurity into a semiconductor substrate without negative charge buildup phenomenon |
US7118657B2 (en) * | 1999-06-22 | 2006-10-10 | President And Fellows Of Harvard College | Pulsed ion beam control of solid state features |
US6821682B1 (en) * | 2000-09-26 | 2004-11-23 | The Euv Llc | Repair of localized defects in multilayer-coated reticle blanks for extreme ultraviolet lithography |
FR2834654B1 (fr) * | 2002-01-16 | 2004-11-05 | Michel Bruel | Procede de traitement d'une piece en vue de modifier au moins une de ses proprietes |
JP4175456B2 (ja) * | 2002-03-26 | 2008-11-05 | 株式会社 東北テクノアーチ | オンウエハ・モニタリング・システム |
JP4749713B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2011-08-17 | セムエキップ インコーポレイテッド | 水素化ホウ素クラスターイオンの注入によるイオン注入方法及び半導体製造方法 |
US7138629B2 (en) * | 2003-04-22 | 2006-11-21 | Ebara Corporation | Testing apparatus using charged particles and device manufacturing method using the testing apparatus |
US7212282B2 (en) * | 2004-02-20 | 2007-05-01 | The Regents Of The University Of California | Method for characterizing mask defects using image reconstruction from X-ray diffraction patterns |
JP4251453B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2009-04-08 | 日新イオン機器株式会社 | イオン注入方法 |
US7038223B2 (en) * | 2004-04-05 | 2006-05-02 | Burle Technologies, Inc. | Controlled charge neutralization of ion-implanted articles |
US7605382B2 (en) * | 2006-10-31 | 2009-10-20 | Nissin Ion Equipment Co., Ltd. | Ion implanter |
-
2007
- 2007-01-05 JP JP2007000520A patent/JP2008166660A/ja active Pending
- 2007-09-28 US US11/905,227 patent/US20080166822A1/en not_active Abandoned
-
2009
- 2009-12-14 US US12/637,272 patent/US8058631B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04143272A (ja) * | 1990-10-05 | 1992-05-18 | Texas Instr Japan Ltd | イオン注入装置およびイオン注入方法 |
JPH1186775A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Sony Corp | イオン注入装置及びイオン注入方法 |
JPH11288681A (ja) * | 1998-04-02 | 1999-10-19 | Ulvac Corp | イオン注入装置およびイオン注入方法 |
JP2002008578A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-11 | Seiko Epson Corp | イオン注入装置 |
JP2003086530A (ja) * | 2001-09-11 | 2003-03-20 | Sony Corp | イオン注入方法およびイオン注入装置 |
JP2006210425A (ja) * | 2005-01-25 | 2006-08-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法及びそれを用いたイオン注入装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100093113A1 (en) | 2010-04-15 |
US20080166822A1 (en) | 2008-07-10 |
US8058631B2 (en) | 2011-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0170394B1 (ko) | 이온 주입장치 | |
US8227773B2 (en) | Versatile beam glitch detection system | |
JP5615546B2 (ja) | 走査されたイオンビーム注入装置のための処理能力の向上 | |
TWI421915B (zh) | 在使用快速離子束控制的固定束離子柨植製程中的故障回復的方法與及裝置 | |
CN109997210B (zh) | 快动遮蔽运动式双轴可变宽度的质量解析孔径 | |
JP2007525811A (ja) | イオンビーム電流の調整 | |
US10515780B1 (en) | System and method of arc detection using dynamic threshold | |
JP2007123056A (ja) | イオン注入装置とそのイオン注入制御方法 | |
JP4494992B2 (ja) | 半導体装置の製造方法及びそれを用いたイオン注入装置 | |
JP2008166660A (ja) | 半導体製造装置 | |
KR100514174B1 (ko) | 이온빔 조사방법 및 관련방법 및 장치 | |
JP4124437B2 (ja) | イオン注入装置およびイオン注入方法 | |
JP2018512697A (ja) | 両極性のウェハ電荷監視システムおよびそれを備えたイオン注入システム | |
US9396903B1 (en) | Apparatus and method to control ion beam current | |
JP2009055057A (ja) | イオン注入装置とそのイオン注入制御方法 | |
US9679745B2 (en) | Controlling an ion beam in a wide beam current operation range | |
JP3202002B2 (ja) | 不純物の導入装置及び不純物の導入方法 | |
JPH04209523A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN111128661B (zh) | 离子注入期间束流突变的分级处理 | |
JP2695016B2 (ja) | イオン注入装置の帯電解消方法 | |
JPH08106876A (ja) | イオン注入装置およびイオン注入方法 | |
JPH0896744A (ja) | イオン注入装置 | |
JPH0445269A (ja) | イオン注入装置 | |
JPH07169434A (ja) | イオン注入装置 | |
JPH0492351A (ja) | イオン注入装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120717 |