JP2008158996A - Information processor and information processing method - Google Patents
Information processor and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008158996A JP2008158996A JP2006350277A JP2006350277A JP2008158996A JP 2008158996 A JP2008158996 A JP 2008158996A JP 2006350277 A JP2006350277 A JP 2006350277A JP 2006350277 A JP2006350277 A JP 2006350277A JP 2008158996 A JP2008158996 A JP 2008158996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- input
- information
- data
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 118
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 22
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method.
入力データに応じた情報処理を行う情報処理システムにおいて、1台の情報処理装置の処理能力を超える量の入力データが与えられたような場合に、他の情報処理装置に処理を割り当てる負荷分散が行われている(例えば、特許文献1参照)。従来の負荷分散システムでは、情報処理装置の処理負荷を監視しておき、処理負荷が所定値を超えた場合に、他の情報処理装置に処理負荷の一部を委譲することが行われている。
しかしながら、あるコンピュータの処理負荷が高くなってしまった後に、他のコンピュータに処理を委譲すると、処理が他のコンピュータに委譲されるまでの間は、システムの処理能力が低下してしまう。 However, if processing is delegated to another computer after the processing load of a certain computer has increased, the processing capability of the system will be reduced until the processing is delegated to another computer.
本発明は、このような背景を鑑みてなされたものであり、情報処理装置における処理負荷の増加を予測することのできる情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a background, and an object thereof is to provide an information processing apparatus and an information processing method capable of predicting an increase in processing load in the information processing apparatus.
上記課題を解決するための本発明のうち請求項1に記載の発明は、入力データに応じた情報処理を行う情報処理装置であって、前記入力データを受け付けた時刻に対応付けて、前記入力データのデータ量を記憶する入力履歴記憶部と、過去に前記情報処理に問題が発生した期間の入力を受け付ける期間入力部と、前記期間の開始時刻から、前記期間の終了時刻までに入力された前記入力データのデータ量を合計して第1の累積値を算出し、算出した前記第1の累積値を前記期間の長さである問題発生時間で割った商である第1の増加率を算出するモデル増加率算出部と、現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から、前記現在時刻までに入力された前記入力データのデータ量を合計して第2の累積値を算出し、算出した前記第2の累積値を前記問題発生時間で割った商である第2の増加率を算出する現増加率算出部と、前記第1及び第2の増加率の差が所定のしきい値以下となったかどうかにより、前記情報処理装置が高負荷になるかどうかを判断する高負荷予測部と、を備えることとする。
The invention according to
本発明の情報処理装置によれば、過去に入力されたデータ量の履歴に基づいて、その累積値の増加率に、現在の入力データ量の増加率が近づいたかどうかに応じて、情報処理装置が高負荷になることを予測することができる。したがって、ユーザは、この予測に基づいて、他の情報処理装置に処理の一部を委譲することにより、情報処理装置が高負荷になる前に、情報処理装置の処理能力の低下を防止することができる。 According to the information processing apparatus of the present invention, based on the history of the amount of data input in the past, the information processing apparatus according to whether or not the increase rate of the current input data amount approaches the increase rate of the cumulative value. Can be predicted to become a high load. Therefore, the user can prevent a reduction in the processing capability of the information processing apparatus before the information processing apparatus is overloaded by delegating part of the processing to another information processing apparatus based on this prediction. Can do.
また、本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置であって、複数の他の情報処理装置と接続され、前記情報処理装置が高負荷になると判断した場合に、前記他の情報処理装置のそれぞれについて、前記現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から前記現在時刻までに入力された前記入力データのデータ量を取得し、取得した前記データ量を合計して第3の累積値を算出し、算出した前記第3の累積値を前記問題発生時間で割った商である第3の増加率を算出する比較増加率算出部と、前記情報処理装置が行っている処理の委譲先として、前記比較増加率の最も小さい前記他の情報処理装置を示す情報を出力する委譲先候補出力部と、を備えることとする。
この場合、入力データのデータ量があまり増加していない他の情報処理装置を、処理の委譲先として提示することができる。したがって、ユーザは、処理の委譲先となる他の情報処理装置を容易に特定することができるので、例えば、処理の委譲をユーザが手動で行う必要がある場合でも、迅速に処理の委譲を行うことが可能となる。
The invention according to claim 2 of the present invention is the information processing apparatus according to
In this case, another information processing apparatus in which the amount of input data has not increased so much can be presented as a processing delegation destination. Therefore, the user can easily specify another information processing apparatus to which the process is to be delegated. For example, even when the user needs to manually delegate the process, the process is quickly delegated. It becomes possible.
また、本発明のうち請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置であって、前記入力データのデータ量に応じて、前記情報処理により使用される前記情報処理装置の資源の量を決定するための使用量決定情報を記憶する使用量決定情報記憶部と、受け付けた前記入力データのデータ量と前記使用量決定情報とに基づいて、受け付けた前記入力データに応じて前記情報処理が行われることにより使用される前記資源の量である使用予定量を決定する使用量決定部と、決定した前記使用予定量が所定値よりも多い場合、前記他の情報処理装置のそれぞれから、現在前記資源が使用されている量である現在使用量を取得し、前記他の情報処理装置が有する前記資源の量と前記現在使用量との差である空き資源量を算出する空き資源量算出部と、を備え、前記委譲先候補出力部は、前記使用予定量と前記所定値との差よりも前記空き資源量が大きい前記他の情報処理装置のうち、前記比較増加率の最も小さいものを示す情報を、前記委譲先として出力することとする。
この場合、将来処理負荷の増加が低いと予測される他の情報処理装置を委譲先の候補として提示することができる。
Moreover, invention of
In this case, another information processing apparatus that is predicted to have a low increase in processing load in the future can be presented as a delegation destination candidate.
また、本発明のうち請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置であって、前記入力データは気象データであり、前記他の情報処理装置が設置されている位置を記憶する設置位置記憶部と、前記気象データが台風の位置を含む場合に、前記他の情報処理装置のそれぞれについて、前記台風の位置と、前記他の情報処理装置が設置されている位置との間の距離を算出する設置距離算出部と、を備え、前記委譲先候補出力部は、前記距離と、前記比較増加率とに応じて、前記処理の委譲先とする前記他の情報処理装置を決定することとする。 Moreover, invention of Claim 4 among this invention is the information processing apparatus of Claim 2, Comprising: The said input data are weather data, The position in which the said other information processing apparatus is installed is shown. When the installation position storage unit to store and the weather data includes the position of the typhoon, for each of the other information processing apparatuses, the position of the typhoon and the position where the other information processing apparatus is installed An installation distance calculation unit that calculates a distance between the other information processing apparatuses as transfer destinations of the process according to the distance and the comparative increase rate. It will be decided.
また、本発明のうち請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の情報処理装置であって、前記入力履歴記憶部は、台風の規模毎に前記気象データのデータ量を記憶しており、前記期間入力部は、前記期間とともに、前記台風の規模の入力を受け付け、前記モデル増加率算出部は、前記台風の規模毎に、前記台風の規模に対応する前記気象データのうち、前記開始時刻から前記終了時刻までに入力されたものの前記データ量を合計して前記第1の累積値を算出し、前記現増加率算出部は、前記気象データが前記台風の規模を含む場合に、前記台風の規模に対応する前記気象データのうち、現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から前記現在時刻までに入力されたものの前記データ量を合計して前記第2の累積値を算出し、前記委譲先候補出力部は、同一の前記台風の規模についての前記第1及び第2の増加率の差が前記所定のしきい値以下になった場合に、前記委譲先となる前記他の情報処理装置を示す情報を出力することとする。 Moreover, invention of Claim 5 among this invention is the information processing apparatus of Claim 4, Comprising: The said input log | history memory part memorize | stores the data amount of the said weather data for every scale of typhoon. The period input unit accepts the input of the typhoon scale together with the period, and the model increase rate calculation unit includes, for each typhoon scale, the weather data corresponding to the typhoon scale among the weather data. The first cumulative value is calculated by adding the data amount of what is input from the start time to the end time, and the current increase rate calculation unit, when the weather data includes the scale of the typhoon, Of the meteorological data corresponding to the scale of the typhoon, the second cumulative value is calculated by summing up the data amount of data input from the time before the problem occurrence time to the current time among the current time. , Candidate delegation The section indicates information indicating the other information processing apparatus as the delegation destination when a difference between the first and second increase rates for the same typhoon scale is equal to or less than the predetermined threshold value. Is output.
また、本発明のうち請求項6に記載の発明は、請求項2に記載の情報処理装置であって、前記他の情報処理装置のそれぞれについての前記比較増加率を一覧表示する比較増加率一覧表示部を備えることとする。 Moreover, invention of Claim 6 among this invention is the information processing apparatus of Claim 2, Comprising: The comparative increase rate list which displays the said comparative increase rate about each of said another information processing apparatus as a list A display unit is provided.
また、本発明のうち請求項7に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置であって、前記情報処理装置における負荷が所定値よりも低い場合に実行される低優先処理が実行された時刻を記憶する低優先処理実行履歴記憶部を備え、前記期間情報入力部は、前記低優先処理実行履歴記憶部から、前記低優先処理が実行されていない期間を特定し、特定した前記期間を前記問題が発生した期間とすることとする。
Further, the invention according to claim 7 of the present invention is the information processing apparatus according to
また、本発明のうち請求項8に記載の発明は、請求項1に記載の情報処理装置であって、過去に入力された前記入力データのデータ量と、前記入力データが入力された時刻とを含むモデル情報の入力を受け付けるモデル情報入力部を備え、前記モデル増加率算出部は、前記開始時刻から前記終了時刻までの時刻に対応する前記モデル情報に含まれる前記データ量を合計して前記第1の累積値を算出することとする。
Moreover, invention of Claim 8 among this invention is the information processing apparatus of
その他本願が開示する課題やその解決方法については、発明の実施形態の欄及び図面により明らかにされる。 Other problems and solutions to be disclosed by the present application will be made clear by the embodiments of the invention and the drawings.
本発明によれば、情報処理装置における処理負荷の増加を予測することができる。 According to the present invention, it is possible to predict an increase in processing load in the information processing apparatus.
以下、本発明の一実施形態に係る情報処理システムについて説明する。
本実施形態の情報処理システムは、電力会社において、発電所や変電所など各種の電力設備の状態(例えば、スイッチのオンオフなどである。)の変化を示すデータ(以下、状変データという。)の入力を受け付け、入力された状変データについて統計解析等の情報処理を行うものである。
Hereinafter, an information processing system according to an embodiment of the present invention will be described.
The information processing system according to the present embodiment is data (hereinafter referred to as state change data) indicating changes in the state of various power facilities such as a power plant and a substation (for example, on / off of a switch) in an electric power company. Is input, and information processing such as statistical analysis is performed on the input state change data.
電力設備は、気象の影響を受けやすく、例えば、台風の襲来時などには、設備の状態が変化しやすくなり、情報処理システムに入力される状変データのデータ量(以下、状変数という。)も増加することになる。入力される状変データが増加すると、情報処理を担当する業務サーバ10の処理負荷も増加する。業務サーバ10の処理負荷が一定の限度を超えると、その業務サーバ10で行う情報処理の一部を、他の業務サーバ10に委譲する必要がある。
Electric power facilities are easily affected by the weather. For example, when a typhoon strikes, the state of the facilities is likely to change, and the amount of state change data input to the information processing system (hereinafter referred to as state variables). ) Will also increase. As the state change data input increases, the processing load on the
本実施形態の情報処理システムでは、過去に台風が襲来したときの状変データの入力量の変化に基づいて、現在の業務サーバ10の処理付加が高負荷となるかどうかを予測し、業務サーバ10が高負荷となることが予測された場合には、その業務サーバ10の情報処理の一部を委譲する先となる他の業務サーバ10の候補を提示するようにしている。
In the information processing system of this embodiment, based on the change in the input amount of the state change data when a typhoon hits in the past, it is predicted whether the current processing addition of the
==システム構成==
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの全体構成を示す図である。同図に示すように、本実施形態の情報処理システムは、業務サーバ10、管理装置20、及び気象データ提供装置30を含んで構成されている。業務サーバ10、管理装置20、及び気象データ提供装置30は、通信ネットワーク40を介して互いに通信可能に接続されている。
== System configuration ==
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an information processing system according to the present embodiment. As shown in the figure, the information processing system of this embodiment includes a
業務サーバ10は、アプリケーションプログラムを実行することにより業務を行うコンピュータである。業務サーバ10は、各種の電力設備(不図示)から通信ネットワーク40を介して状変データを取得し、取得した状変データに応じた業務に係る情報処理を行う。業務サーバ10は、取得した状変データの数(以下、状変データ数という。)の履歴や、例えばアプリケーションプログラムの実行結果などの業務の実行履歴(以下、業務ログ情報という。)を管理装置20に送信する。
The
気象データ提供装置30は、気象データを提供するコンピュータである。気象データ提供装置30は、例えば、気象庁や民間気象会社などにより運用される。本実施形態では、気象データ提供装置30は、台風及び雷に関する気象データのみを提供するものとする。
The weather
管理装置20は、管理者が操作するコンピュータである。管理装置20は、業務サーバ10から状変データ数の履歴や業務ログ情報を受信するとともに、気象データ提供装置30から気象データを受信し、これらに基づいて業務サーバ10における処理負荷の増加傾向を予測する。
The
==管理装置20の構成==
図2は、管理装置20のハードウェア構成を示す図である。同図に示すように、管理装置20は、CPU201、メモリ202、記憶装置203、通信インタフェース204、入力装置205、出力装置206を備えている。記憶装置203は、各種のアプリケーションプログラムやデータを記憶する、例えば、ハードディスクドライブやCD−ROMドライブ、フラッシュメモリなどである。CPU201は、記憶装置203に記憶されているアプリケーションプログラムをメモリ202に読み出して実行することにより各種の機能を実現する。通信インタフェース204は、通信ネットワーク40に接続するためのインタフェースである。通信インタフェース204は、例えば、イーサネット(登録商標)に接続するためのアダプタや、公衆電話回線網に接続するためのモデムである。入力装置205は、データの入力を受け付ける、例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなどである。出力装置206は、データを出力する、例えば、ディスプレイやプリンタなどである。
== Configuration of
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the
図3は、管理装置20のソフトウェア構成を示す図である。同図に示すように、管理装置20は、モデル情報入力部211、気象データ取得部212、負荷情報取得部213、高負荷予測部214、委譲先出力部215、モデル情報データベース251、サーバ情報データベース252、負荷情報データベース253、及び負荷特性情報記憶部254を備えている。
FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration of the
モデル情報データベース251は、過去の台風襲来時における状変数を含む情報(以下、モデル情報という。)を記憶する。図4は、モデル情報データベース251に記憶されるモデル情報の構成例を示す図である。同図に示すように、モデル情報は、台風規模、欠落期間、状変履歴情報を含んでいる。
The
台風規模は、「弱い」「並」「強い」「非常に強い」「猛烈」の何れかである。台風規模は、最大風速により決定される。最大風速と台風規模との対応を表1に示す。
欠落期間は、業務サーバ10が高負荷となった期間(過去に情報処理に問題が発生した期間)である。本実施形態では、状変データの記録業務は、他の業務に比べて優先度が低いものとし、状変データの記録業務において欠落があった期間には、業務サーバ10が高負荷であったものとしている。
The missing period is a period during which the
状変履歴情報は、日時に対応付けて、定常数及び状変数を含んでいる。定常数は、気象の変換に影響を受けることなく定常的に入力されるデータ(以下、定常データという。)のデータ量である。 The state change history information includes a stationary number and a state variable in association with the date and time. The stationary number is a data amount of data (hereinafter referred to as stationary data) that is constantly input without being affected by weather conversion.
なお、図5は、状変履歴情報に含まれる状変数をグラフに示した例を示す図である。図5の例では、状変数の累積値(以下、累積状変数という。)311が表示されている。後述するように、本実施形態の情報処理システムでは、欠落期間312における累積状変数311の傾きを用いて、業務サーバ10が高負荷となるかどうかの判断がなされる。
FIG. 5 is a diagram showing an example in which state variables included in the state change history information are shown in a graph. In the example of FIG. 5, a cumulative value of state variables (hereinafter referred to as a cumulative state variable) 311 is displayed. As will be described later, in the information processing system according to the present embodiment, it is determined whether the
モデル情報入力部211は、モデル情報の入力を受け付ける。モデル情報入力部211は、例えば、キーボードやマウスなどの入力装置205からモデル情報の入力を受け付けるようにしてもよいし、台風が襲来した期間の指定を受け付けて、指定された期間における気象データを気象データ提供装置30から取得し、上記期間における定常数や状変数の履歴を業務サーバ10から取得するようにしてもよい。モデル情報入力部211は、入力されたモデル情報をモデル情報データベース251に登録する。
The model
サーバ情報データベース252は、業務サーバ10に関する情報(以下、サーバ情報という。)を記憶する。図6にサーバ情報データベース252に記憶されるサーバ情報の構成例を示す。同図に示すように、サーバ情報にはサイト、アドレス、設置位置、予報地点コードが含まれている。サイトは、業務サーバ10の識別情報である。アドレスは、IPアドレスなどの、通信ネットワーク40における業務サーバ10のアドレスである。設置位置は、業務サーバ10が物理的に設置されている場所を示す。設置位置は、例えば、緯度及び軽度により表現される。予報地点コードは、業務サーバ10が設置されている場所に対応する気象予報の地点を示す情報である。予報地点コードには、例えば、アメダス地点番号を用いることができる。
The
気象データ取得部212は、気象データ提供装置30から気象データを取得する。
負荷情報データベース253は、業務サーバ10の処理負荷に関する情報(以下、負荷情報という。)を記憶する。図7は、負荷情報データベース253に記憶される負荷情報の構成例を示す図である。同図に示すように、負荷情報は、サイト、日時、定常数、状変数、及びCPU使用率を含んでいる。サイトは、業務サーバ10を示す情報である。CPU使用率は、業務サーバ10の負荷を示す情報である。
The weather
The
負荷情報取得部213は、本実施形態の情報処理システムに含まれる業務サーバ10のそれぞれから負荷情報を取得し、取得した負荷情報を負荷情報データベース253に登録する。本実施形態では、負荷情報取得部213は、負荷情報を取得するためのコマンド(以下、負荷情報取得要求という。)を各業務サーバ10に送信し、各業務サーバ10から負荷情報取得要求に応じて送信される負荷情報を受信することにより、各業務サーバ10についての負荷情報を取得するものとする。なお、本実施形態では、簡単のため、負荷情報取得部213は、例えば1分や10分、30分、1時間などの所定時間ごとに、各業務サーバ10から負荷情報を取得するものとする。
The load
負荷特性情報記憶部254は、業務サーバ10の処理負荷を予測するための必要な情報(以下、負荷特性情報という。)を記憶する。負荷特性情報記憶部254に記憶される負荷特性情報の構成例を図8に示す。同図に示すように、負荷特性情報は、定常負荷と、負荷生成関数とを含んでいる。定常負荷は、定常データの処理に係る処理負荷(本実施形態では、CPU201の使用率で示す。)である。図8の例では、定常負荷は「10%」となっており、気象の変動に影響されず、常にCPU210は10%使用されることを示す。負荷生成関数は、状変データに係る処理負荷(以下、状変負荷という。)を算出するために必要な情報である。本実施形態では、負荷生成関数は、状変数を与えてCPU201の使用率を求める関数として表現される。図8の例では、状変数をxとし、CPU201の使用率をyとした場合に、xが30未満であれば、「y=0.4x」であり、xが30以上であれば「y=0.2x」である。したがって、業務サーバ10におけるCPU210の使用率は、定常負荷に、負荷生成関数に基づいて求められる値を加算することにより算出することができる。図9は、状変数に応じたCPU201の使用率の変化を表したグラフの一例を示す図である。同図に示すように、CPU201の使用率は、定常負荷301と状変負荷302の合計である。例えば、ある時点において、状変数が「30」である場合には、CPU201の使用率yは、「y=0.4×100+10=50」として求められる。
The load characteristic
CPU201の使用率yは、「y=0.4×100+10=50」として求められる。
The usage rate y of the
高負荷予測部214は、台風警報や注意報が出ている場合に、業務サーバ10が高負荷になるかどうかを予測する。高負荷予測部214は、モデル情報に基づいて状変数を予測し、予測した状変数と負荷特性情報とに基づいてCPU201の使用率を算出し、算出したCPU201の使用率が100%(あるいは、90%など、所定の率とすることもできる。)を超えるかどうかにより、業務サーバ10が高負荷になるかどうかを予測する。なお、モデル情報に基づく状変数の予測処理については後述する。
The high
図9のグラフにおいて、状変数がNmaxのときに、CPU201の使用率は100%となるが、高負荷予測部214がモデル情報に基づいて予測した状変数NがNmaxを超える場合、CPU201の使用率は100+α%となり、業務サーバ10は高負荷になると予測される。
In the graph of FIG. 9, when the state variable is Nmax, the usage rate of the
委譲先出力部215は、業務サーバ10が高負荷になると予測された場合に、情報処理の一部を委譲する先となる他の業務サーバ10を決定して出力する。委譲先出力部215は、上述したようにCPU201の使用率が「100+α%」と予測した場合には、他の業務サーバ10のうち、処理負荷が「100−α%」以下であるものを、委譲先として決定する。なお、委譲先を出力する処理の詳細については後述する。
When it is predicted that the
==管理装置20による処理==
図10は、管理装置20における処理の流れを示す図である。なお、管理装置20は、図10の処理を、例えば、気象データ提供装置30から気象データを受信する度に、あるいは所定時間毎に行うものとする。
== Processing by
FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of processing in the
管理装置20は、警報(注意報を含む。)を表す気象データ(以下、警報データという)を気象データ提供装置30から取得し(S401)、取得した警報データに基づいて、業務サーバ10が設置されている何れかの地域において、台風警報(台風注意報も含む。)が出ているかどうかを判断する(S402)。
The
何れかの地域において台風警報が出ている場合(S402:YES)、管理装置20は、台風警報が出ている地域を示す予報地点コードを取得し(S403)、取得した予報地点コードのそれぞれについて、図11に示す委譲先の出力処理を行う(S404)。
When a typhoon warning is issued in any region (S402: YES), the
管理装置20は、モデル情報に基づく累積状変数の増加率(以下、モデル増加率という。本発明の第1の増加率に該当する。)を算出する(S421)。モデル増加率の算出処理の流れを図12に示す。
The
管理装置20は、気象データ提供装置30から台風に関する気象データ(以下、台風データという。)を取得する(S441)。台風データには、台風の位置及び最大風速が含まれているものとする。管理装置20は、上記の表1から、台風データに含まれている最大風速に対応する台風規模を特定する(S442)。管理装置20は、特定した台風規模に対応するモデル情報をモデル情報データベース251から読み出し(S443)、読み出したモデル情報に含まれている欠落期間内の日時に対応する状変履歴情報を抽出する(S444)。管理装置20は、抽出した状変履歴情報(以下、抽出履歴情報という。)のそれぞれについて、日時順に累積状変数を算出し(S445)、最後の抽出履歴情報についての累積状変数から、最初の抽出履歴情報についての累積状変数を引いた値を欠落時間で割った商をモデル増加率とする(S446)。以上のようにして、モデル増加率が算出される。
The
次に管理装置20は、負荷情報に基づく業務サーバ10における累積状変数の増加率(以下、現増加率という。本発明の第2の増加率に該当する。)を算出する(S422)。現増加率の算出処理の流れを図13に示す。
Next, the
管理装置20は、予報コードに対応するサイトをサーバ情報データベース252から読み出し(S461)、読み出したサイトに対応する負荷情報のうち、日時がモデル情報の欠落期間内であるものを日時順に負荷情報データベース253から読み出す(S462)。管理装置20は、読み出した負荷情報のそれぞれについて、累積状変数を算出し(S463)、最後の上記負荷情報についての累積状変数から、最初の上記負荷情報についての累積状変数を引いた値を欠落時間で割った商を現増加率とする(S464)。以上のようにして、現増加率が算出される。
The
管理装置20は、上記のようにして算出したモデル増加率と現増加率とを比較し、モデル増加率と現増加率との差が所定のしきい値以下であるかどうかにより、業務サーバ10が高負荷になるかどうかを予測する(S423)。モデル増加率と現増加率との差が所定のしきい値以下である場合、すなわち、業務サーバ10が高負荷になると予測される場合(S423:YES)には、情報処理の一部を委譲する先となる他の業務サーバ10の候補(以下、委譲先候補という。)を決定する(S424)。委譲先候補の決定処理の流れを図14に示す。
The
管理装置20は、上記欠落期間内の状変履歴情報の状変数の平均値を算出してNとする(S481)。管理装置20は、負荷特性情報記憶部253に記憶されている定常負荷と、負荷生成関数に上記のNを与えた結果とを合計した値をLとする(S482)。管理装置20は、Lから100を減じた値を、他の業務サーバ10に委譲すべき処理負荷αとする(S483)。管理装置20は、サーバ情報データベース252に登録されている各サーバ情報について、以下の処理を行う。
The
管理装置20は、負荷情報データベース253から、サーバ情報のサイトに対応する負荷情報のうち、日時の最も新しいものを読み出す(S484)。管理装置20は、100から負荷情報のCPU使用率を引いた差がαよりも大きい場合(S485:YES)、委譲フラグを「OK」とし(S486)、そうでない場合(S485:NO)、委譲フラグを「NG」とする(S487)。
The
次に、管理装置20は、図15に示す増加傾向の算出処理を行う(S488)。
管理装置20は、現在時刻から、欠落時間を2倍した時間前の時刻をt1とし(S501)、現在時刻から欠落時間前の時刻をt2とする(S502)。管理装置20は、サーバ情報のサイトに対応し、日時がt1以降かつt2よりも前である負荷情報を負荷情報データベース253から読み出してリスト1とし(S503)、サーバ情報のサイトに対応し、日時がt2以降である負荷情報を負荷情報データベース253から読み出してリスト2とする(S504)。管理装置20は、リスト1及び2のそれぞれについて、日時順に累積状変数を算出する(S505)。管理装置20は、リスト1に含まれる最後の負荷情報についての累積状変数からリスト1に含まれる最初の負荷情報についての累積状変数を引いた値を欠落時間で割って、増加率1を算出する(S506)。管理装置20は、同様に、リスト2に含まれる最後の負荷情報についての累積状変数からリスト2に含まれる最初の負荷情報についての累積状変数を引いた値を欠落時間で割って、増加率2を算出する(S507)。管理装置20は、増加率2から増加率1を引いた差を増加傾向(本発明の第3の増加率に該当する。)とする(S508)。
Next, the
The
管理装置20は、上記のようにして増加傾向を算出すると、サーバ情報の設置位置と、台風データに含まれる台風の位置との間の距離を算出して、台風からの距離とする(S489)。
When calculating the increasing tendency as described above, the
管理装置20は、以上の処理を各業務サーバ10について繰り返した後、サーバ情報のうち、委譲フラグが「OK」であり、かつ、増加傾向が最も小さいもの、あるいは、台風からの距離が最も短いものを委譲先候補として決定する(S490)。
After the above processing is repeated for each
管理装置20は、上記のようにして決定した委譲先候補を出力する(S425)。委譲先候補を出力する画面例を図16に示す。なお、図16の例では、画面60には、各業務サーバ10について、委譲フラグ、空きCPU、増加傾向、及び台風の距離が表示されている。空きCPUは、100からCPU使用率を引いた値である。すなわち、空きCPUは、業務サーバ10において利用可能なCPUの演算能力を示す。増加傾向は、具体的な数値ではなく、算出した増加傾向の絶対値が所定のしきい値以下であれば「不変」、算出した増加傾向が正の値であれば「増加」、負の値であれば「減少」が表示される。
The
管理者は、画面60を参照することにより、委譲する先となる業務サーバ10を容易に決定することができる。管理者が、例えば、高負荷となっている業務サーバ10において実行されているアプリケーションプログラムの一部を、画面60に提示された他の業務サーバ10において実行するように設定を行うことにより、高負荷な業務サーバ10における処理能力の低下を予防し、情報処理システム全体における情報処理の効率を向上することができる。
The administrator can easily determine the
以上説明したように、本実施形態の情報処理システムによれば、過去に入力された状変数の累積値の増加率に、現在入力されている状変数の増加率が近づいた場合に、他の業務サーバ10に処理を委譲すべき旨を出力することができる。したがって、業務サーバ10が高負荷となる前に、予め他の業務サーバ10に処理を委譲することを促すことが可能となる。よって、他の業務サーバ10への処理の委譲を行う間に、業務サーバ10の処理性能が低下してしまうことを回避することができる。よって、情報処理システム全体の処理性能の低下を防止し、効率的な情報処理を行うことができる。
As described above, according to the information processing system of the present embodiment, when the increase rate of the currently input state variable approaches the increase rate of the cumulative value of the state variable input in the past, The fact that processing should be delegated to the
また、本実施形態の情報処理システムによれば、過去の台風襲来時の状変数の変化に基づいて、業務サーバ10が高負荷になるかどうかを予測する。したがって、電力設備からの状変データなどの気象の変化に連動して増減するデータについては、正確な予測が期待される。
Further, according to the information processing system of the present embodiment, it is predicted whether or not the
また、本実施形態の情報処理システムによれば、業務サーバ10が高負荷になると予測された場合に、処理の一部を委譲されたときにその処理を行う余裕のある業務サーバ10の候補を、CPU201の使用率に基づいて、決定することができる。したがって、処理を委譲する先において、委譲された処理を確実に行うことができる。また、状変数の増加傾向の低い業務サーバ10、あるいは、台風からの距離が遠い業務サーバ10を優先的に委譲先として選択することができる。したがって、台風の移動などによる状変数の変化が少ないと考えられる業務サーバ10を委譲先として提示することが可能となる。よって、例えば、処理を委譲した後に、委譲先の業務サーバ10において、台風の進行により状変数が増加してしまい、委譲先の業務サーバ10が高負荷となってしまうようなことを予防することができる。
Further, according to the information processing system of this embodiment, when it is predicted that the
なお、本実施形態では、状変データを入力して情報処理を行うことを前提としていたが、これに限らず、本実施形態の情報処理システムは、あらゆる種類の入力データに応じた情報処理を行う場合に対応することができる。 In this embodiment, it is assumed that information processing is performed by inputting status change data. However, the present invention is not limited to this, and the information processing system of this embodiment performs information processing according to all types of input data. It can cope with the case of doing.
また、本実施形態では、台風規模は、最大風速を基準に決定するようにしていたが、台風の中心気圧を基準に決定するようにしてもよい。この場合、例えば、中心気圧が990hp以上である場合、台風規模は「弱い」であり、中心気圧が950hp以上990hp未満である場合、台風規模は「並」であり、中心気圧が930hp以上950hp未満である場合、台風規模は「強い」であり、中心気圧が900hp以上930hp未満である場合、台風規模は「非常に強い」であり、中心気圧が900hp未満である場合、台風規模は「猛烈」である。 In the present embodiment, the typhoon scale is determined based on the maximum wind speed, but may be determined based on the central pressure of the typhoon. In this case, for example, when the central atmospheric pressure is 990 hp or more, the typhoon scale is “weak”, and when the central atmospheric pressure is 950 hp or more and less than 990 hp, the typhoon scale is “normal” and the central atmospheric pressure is 930 hp or more and less than 950 hp. , The typhoon scale is “strong”, the central pressure is 900 hp or more and less than 930 hp, the typhoon scale is “very strong”, and the central pressure is less than 900 hp, the typhoon scale is “furious”. It is.
また、本実施形態では、台風の規模や位置に応じて処理の委譲先となる業務サーバ10を決定するようにしたが、これに限らず、台風以外の気象条件に基づいて決定するようにしてもよい。
In the present embodiment, the
また、本実施形態では、モデル情報が入力されることを前提としたが、台風の規模及び欠落期間のみの入力を受け付けて、欠落期間内の負荷情報を負荷情報データベース253から読み出して、読み出した負荷情報に基づいてモデル増加率を算出するようにしてもよい。
In the present embodiment, it is assumed that model information is input. However, input of only the scale of the typhoon and the missing period is accepted, and the load information in the missing period is read from the
また、本実施形態では、増加傾向が最も小さい業務サーバ10、又は台風からの距離が最も短い業務サーバ10を委譲先の候補として決定したが、各業務サーバ10が設置されている地域における雷の発生回数が少ないところに決定するようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the
以上、本実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物も含まれる。 Although the present embodiment has been described above, the above embodiment is intended to facilitate understanding of the present invention and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.
10 業務サーバ
20 管理装置
30 気象データ提供装置
40 通信ネットワーク
201 CPU
202 メモリ
203 記憶装置
204 通信インタフェース
205 入力装置
206 出力装置
211 モデル情報入力部
212 気象データ取得部
213 負荷情報取得部
214 高負荷予測部
215 委譲先出力部
251 モデル情報データベース
252 サーバ情報データベース
253 負荷情報データベース
254 負荷特性情報記憶部
DESCRIPTION OF
202
Claims (9)
前記入力データを受け付けた時刻に対応付けて、前記入力データのデータ量を記憶する入力履歴記憶部と、
過去に前記情報処理に問題が発生した期間の入力を受け付ける期間入力部と、
前記期間の開始時刻から、前記期間の終了時刻までに入力された前記入力データのデータ量を合計して第1の累積値を算出し、算出した前記第1の累積値を前記期間の長さである問題発生時間で割った商である第1の増加率を算出するモデル増加率算出部と、
現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から、前記現在時刻までに入力された前記入力データのデータ量を合計して第2の累積値を算出し、算出した前記第2の累積値を前記問題発生時間で割った商である第2の増加率を算出する現増加率算出部と、
前記第1及び第2の増加率の差が所定のしきい値以下となったかどうかにより、前記情報処理装置が高負荷になるかどうかを判断する高負荷予測部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus that performs information processing according to input data,
An input history storage unit that stores the data amount of the input data in association with the time when the input data is received;
A period input unit that receives an input of a period in which a problem has occurred in the information processing in the past;
The first cumulative value is calculated by adding the data amount of the input data input from the start time of the period to the end time of the period, and the calculated first cumulative value is the length of the period. A model increase rate calculation unit that calculates a first increase rate that is a quotient divided by the problem occurrence time;
From the time before the problem occurrence time before the current time, the data amount of the input data input up to the current time is summed to calculate a second cumulative value, and the calculated second cumulative value is A current increase rate calculation unit for calculating a second increase rate that is a quotient divided by the problem occurrence time;
A high-load prediction unit that determines whether or not the information processing apparatus has a high load depending on whether or not the difference between the first and second increase rates is equal to or less than a predetermined threshold;
An information processing apparatus comprising:
複数の他の情報処理装置と接続され、
前記情報処理装置が高負荷になると判断した場合に、前記他の情報処理装置のそれぞれについて、前記現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から前記現在時刻までに入力された前記入力データのデータ量を取得し、取得した前記データ量を合計して第3の累積値を算出し、算出した前記第3の累積値を前記問題発生時間で割った商である第3の増加率を算出する比較増加率算出部と、
前記情報処理装置が行っている処理の委譲先として、前記比較増加率の最も小さい前記他の情報処理装置を示す情報を出力する委譲先候補出力部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1,
Connected to multiple other information processing devices,
Data of the input data input from the time before the problem occurrence time to the current time for each of the other information processing devices when it is determined that the information processing device is highly loaded The amount is acquired, the acquired data amount is totaled to calculate a third cumulative value, and a third increase rate which is a quotient obtained by dividing the calculated third cumulative value by the problem occurrence time is calculated. A comparative increase rate calculation unit;
As a delegation destination of processing performed by the information processing apparatus, a delegation destination candidate output unit that outputs information indicating the other information processing apparatus having the smallest comparison increase rate;
An information processing apparatus comprising:
前記入力データのデータ量に応じて、前記情報処理により使用される前記情報処理装置の資源の量を決定するための使用量決定情報を記憶する使用量決定情報記憶部と、
受け付けた前記入力データのデータ量と前記使用量決定情報とに基づいて、受け付けた前記入力データに応じて前記情報処理が行われることにより使用される前記資源の量である使用予定量を決定する使用量決定部と、
決定した前記使用予定量が所定値よりも多い場合、前記他の情報処理装置のそれぞれから、現在前記資源が使用されている量である現在使用量を取得し、前記他の情報処理装置が有する前記資源の量と前記現在使用量との差である空き資源量を算出する空き資源量算出部と、
を備え、
前記委譲先候補出力部は、前記使用予定量と前記所定値との差よりも前記空き資源量が大きい前記他の情報処理装置のうち、前記比較増加率の最も小さいものを示す情報を、前記委譲先として出力すること、
を特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus according to claim 2,
A usage amount determination information storage unit that stores usage amount determination information for determining the amount of resources of the information processing device used by the information processing according to the data amount of the input data;
Based on the received data amount of the input data and the usage amount determination information, a planned usage amount, which is the amount of the resource to be used, is determined by performing the information processing according to the received input data. A usage determination unit;
If the determined scheduled use amount is greater than a predetermined value, the current use amount, which is the amount currently using the resource, is acquired from each of the other information processing devices, and the other information processing device has A free resource amount calculation unit that calculates a free resource amount that is a difference between the amount of the resource and the current usage amount;
With
The delegation destination candidate output unit includes information indicating the one having the smallest comparison increase rate among the other information processing devices having the free resource amount larger than the difference between the scheduled use amount and the predetermined value. Output as delegation destination,
An information processing apparatus characterized by the above.
前記入力データは気象データであり、
前記他の情報処理装置が設置されている位置を記憶する設置位置記憶部と、
前記気象データが台風の位置を含む場合に、前記他の情報処理装置のそれぞれについて、前記台風の位置と、前記他の情報処理装置が設置されている位置との間の距離を算出する設置距離算出部と、
を備え、
前記委譲先候補出力部は、前記距離と、前記比較増加率とに応じて、前記処理の委譲先とする前記他の情報処理装置を決定すること、
を特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus according to claim 2,
The input data is meteorological data;
An installation position storage unit for storing a position where the other information processing apparatus is installed;
Installation distance for calculating the distance between the position of the typhoon and the position where the other information processing apparatus is installed for each of the other information processing apparatuses when the weather data includes the position of the typhoon. A calculation unit;
With
The delegation destination candidate output unit determines the other information processing apparatus to be the delegation destination of the process according to the distance and the comparative increase rate;
An information processing apparatus characterized by the above.
前記入力履歴記憶部は、台風の規模毎に前記気象データのデータ量を記憶しており、
前記期間入力部は、前記期間とともに、前記台風の規模の入力を受け付け、
前記モデル増加率算出部は、前記台風の規模毎に、前記台風の規模に対応する前記気象データのうち、前記開始時刻から前記終了時刻までに入力されたものの前記データ量を合計して前記第1の累積値を算出し、
前記現増加率算出部は、前記気象データが前記台風の規模を含む場合に、前記台風の規模に対応する前記気象データのうち、現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から前記現在時刻までに入力されたものの前記データ量を合計して前記第2の累積値を算出し、
前記委譲先候補出力部は、同一の前記台風の規模についての前記第1及び第2の増加率の差が前記所定のしきい値以下になった場合に、前記委譲先となる前記他の情報処理装置を示す情報を出力すること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 4,
The input history storage unit stores the data amount of the weather data for each typhoon scale,
The period input unit receives an input of the typhoon scale together with the period,
For each typhoon scale, the model increase rate calculation unit sums the data amount of the weather data corresponding to the typhoon scale that is input from the start time to the end time, and Calculate the cumulative value of 1,
The current increase rate calculation unit, when the weather data includes the size of the typhoon, among the weather data corresponding to the size of the typhoon, from the time before the problem occurrence time to the current time among the weather data corresponding to the size of the typhoon To calculate the second cumulative value by summing the data amount of the input to
The delegation destination candidate output unit, when the difference between the first and second increase rates for the same typhoon scale is equal to or less than the predetermined threshold, the other information to be the delegation destination Outputting information indicating the processing device;
An information processing apparatus characterized by the above.
前記他の情報処理装置のそれぞれについての前記比較増加率を一覧表示する比較増加率一覧表示部を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus according to claim 2,
An information processing apparatus comprising: a comparative increase rate list display unit that displays a list of the comparative increase rates for each of the other information processing apparatuses.
前記情報処理装置における負荷が所定値よりも低い場合に実行される低優先処理が実行された時刻を記憶する低優先処理実行履歴記憶部を備え、
前記期間情報入力部は、前記低優先処理実行履歴記憶部から、前記低優先処理が実行されていない期間を特定し、特定した前記期間を前記問題が発生した期間とすること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1,
A low-priority processing execution history storage unit that stores a time at which low-priority processing executed when the load on the information processing apparatus is lower than a predetermined value;
The period information input unit specifies a period in which the low priority process is not executed from the low priority process execution history storage unit, and sets the specified period as the period in which the problem has occurred.
An information processing apparatus characterized by the above.
過去に入力された前記入力データのデータ量と、前記入力データが入力された時刻とを含むモデル情報の入力を受け付けるモデル情報入力部を備え、
前記モデル増加率算出部は、前記開始時刻から前記終了時刻までの時刻に対応する前記モデル情報に含まれる前記データ量を合計して前記第1の累積値を算出すること、
を特徴とする情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1,
A model information input unit that receives input of model information including a data amount of the input data input in the past and a time when the input data is input;
The model increase rate calculation unit calculates the first cumulative value by summing the data amount included in the model information corresponding to the time from the start time to the end time;
An information processing apparatus characterized by the above.
他の情報処理装置と通信可能に接続されるコンピュータが、
前記入力データを受け付け、
前記入力データを受け付けた時刻に対応付けて、前記入力データのデータ量を記憶し、 過去に前記情報処理に問題が発生した期間の入力を受け付け、
前記期間の開始時刻から、前記期間の終了時刻までに入力された前記入力データのデータ量を合計して第1の累積値を算出し、算出した前記第1の累積値を前記期間の長さである問題発生時間で割った商である第1の増加率を算出し、
現在時刻よりも前記問題発生時間前の時刻から、前記現在時刻までに入力された前記入力データのデータ量を合計して第2の累積値を算出し、算出した前記第2の累積値を前記問題発生時間で割った商である第2の増加率を算出し、
前記第1及び第2の増加率の差が所定のしきい値以下となったかどうかにより、前記情報処理装置が高負荷になるかどうかを判断すること、
を特徴とする情報処理方法。 A method of performing information processing according to input data,
A computer that is communicably connected to another information processing apparatus
Accepting the input data;
Corresponding to the time when the input data is received, the data amount of the input data is stored, and an input during a period when a problem has occurred in the information processing in the past is received,
The first cumulative value is calculated by summing the data amount of the input data input from the start time of the period to the end time of the period, and the calculated first cumulative value is the length of the period. To calculate the first rate of increase, which is the quotient divided by the problem occurrence time
The second cumulative value is calculated by summing the data amount of the input data input up to the current time from the time before the problem occurrence time before the current time, and the calculated second cumulative value is Calculate the second rate of increase, which is the quotient divided by the problem occurrence time,
Determining whether or not the information processing apparatus is subjected to a high load according to whether or not a difference between the first and second increase rates is equal to or less than a predetermined threshold;
An information processing method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350277A JP2008158996A (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Information processor and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006350277A JP2008158996A (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Information processor and information processing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008158996A true JP2008158996A (en) | 2008-07-10 |
Family
ID=39659801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006350277A Pending JP2008158996A (en) | 2006-12-26 | 2006-12-26 | Information processor and information processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008158996A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011013820A (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nec Corp | Information system, control device, data processing method for the same, and program |
JP2011129071A (en) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Computer management device, computer management method, and computer management program |
JP2012233997A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Yamaha Corp | Karaoke device |
JP2012252505A (en) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Toshiba Corp | Load distribution device, load distribution method and load distribution program |
JP2013016041A (en) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Fujitsu Ltd | Distribution control device, distribution control method, and distribution control program |
JP2013137688A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Toshiba Corp | Smoothing device, program, and system |
US8909763B2 (en) | 2011-03-31 | 2014-12-09 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Computing-device management device, computing-device management method, and computing-device management program |
JP2016177559A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 日本電気株式会社 | Information processing resource management device, information processing resource management method, and information processing resource management program |
CN110073304A (en) * | 2016-12-21 | 2019-07-30 | Abb瑞士股份有限公司 | By using the current and future state for determining industrial machine based on the prediction model of historical data |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04186943A (en) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Hitachi Ltd | Load distribution control system |
JP2000163288A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nec Corp | Data storage system, data rearranging method, and recording medium |
JP2002268920A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Daiwa Securities Group Inc | Load monitoring system, load monitoring method and program |
JP2003271557A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | Failure information analysis method |
WO2004006116A1 (en) * | 2002-07-08 | 2004-01-15 | Fujitsu Limited | Parallel calculation program, parallel calculation system, and parallel calculation control apparatus |
JP2004258705A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | Program processing time estimation method |
-
2006
- 2006-12-26 JP JP2006350277A patent/JP2008158996A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04186943A (en) * | 1990-11-21 | 1992-07-03 | Hitachi Ltd | Load distribution control system |
JP2000163288A (en) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Nec Corp | Data storage system, data rearranging method, and recording medium |
JP2002268920A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-20 | Daiwa Securities Group Inc | Load monitoring system, load monitoring method and program |
JP2003271557A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Fujitsu Ltd | Failure information analysis method |
WO2004006116A1 (en) * | 2002-07-08 | 2004-01-15 | Fujitsu Limited | Parallel calculation program, parallel calculation system, and parallel calculation control apparatus |
JP2004258705A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Hitachi Ltd | Program processing time estimation method |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011013820A (en) * | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Nec Corp | Information system, control device, data processing method for the same, and program |
JP2011129071A (en) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Computer management device, computer management method, and computer management program |
US8909763B2 (en) | 2011-03-31 | 2014-12-09 | Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. | Computing-device management device, computing-device management method, and computing-device management program |
JP2012233997A (en) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Yamaha Corp | Karaoke device |
JP2012252505A (en) * | 2011-06-02 | 2012-12-20 | Toshiba Corp | Load distribution device, load distribution method and load distribution program |
JP2013016041A (en) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Fujitsu Ltd | Distribution control device, distribution control method, and distribution control program |
JP2013137688A (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Toshiba Corp | Smoothing device, program, and system |
JP2016177559A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | 日本電気株式会社 | Information processing resource management device, information processing resource management method, and information processing resource management program |
CN110073304A (en) * | 2016-12-21 | 2019-07-30 | Abb瑞士股份有限公司 | By using the current and future state for determining industrial machine based on the prediction model of historical data |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008158996A (en) | Information processor and information processing method | |
CN108776934B (en) | Distributed data calculation method and device, computer equipment and readable storage medium | |
JP4374378B2 (en) | Operation performance evaluation apparatus, operation performance evaluation method, and program | |
WO2019205371A1 (en) | Server, message allocation method, and storage medium | |
CN112667376A (en) | Task scheduling processing method and device, computer equipment and storage medium | |
CA3032409C (en) | Distributed resource electrical demand forecasting system and method | |
JP6190969B2 (en) | Multi-tenant resource arbitration method | |
US11294736B2 (en) | Distributed processing system, distributed processing method, and recording medium | |
CN111338785A (en) | Resource scheduling method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2017041191A (en) | Resource management apparatus, resource management program, and resource management method | |
JP2006277458A (en) | Resource allocation management device, and resource allocation method | |
JP6090029B2 (en) | Power management system and program | |
JP5731907B2 (en) | Load distribution apparatus, load distribution method, and load distribution program | |
JP6323101B2 (en) | Arrangement control program, method and apparatus | |
JP2011113268A (en) | Cloud facade management system | |
CN114564313A (en) | Load adjustment method and device, electronic equipment and storage medium | |
JP2017162059A (en) | Information processing device, control method, and program | |
CN113312156A (en) | Method, apparatus and computer program product for determining execution progress of a task | |
JP5278157B2 (en) | Transmission apparatus and transmission method | |
CN110347502A (en) | Load equilibration scheduling method, device and the electronic equipment of cloud host server | |
CN112988417B (en) | Message processing method, device, electronic equipment and computer readable medium | |
JP6627475B2 (en) | Processing resource control program, processing resource control device, and processing resource control method | |
CN110990219B (en) | Computer monitoring method based on prediction model | |
JP6107250B2 (en) | Failure prediction system, failure prediction device, and failure prediction program | |
JP2009259005A (en) | Resource monitoring method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120117 |