JP2008156586A - ポリエステル樹脂及びその製造方法 - Google Patents
ポリエステル樹脂及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008156586A JP2008156586A JP2007058698A JP2007058698A JP2008156586A JP 2008156586 A JP2008156586 A JP 2008156586A JP 2007058698 A JP2007058698 A JP 2007058698A JP 2007058698 A JP2007058698 A JP 2007058698A JP 2008156586 A JP2008156586 A JP 2008156586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hexanediol
- mol
- polyester resin
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
【解決手段】テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールを主成分とし、1,6−ヘキサンジオールが50モル%以上であるジオール成分とからなるポリエステルであって、融点が100〜150℃、かつDSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線が下記式(1)を満足することを特徴とするポリエステル樹脂。 b/a≧0.05 (mW/mg・℃) ・・・ (1)
【選択図】図1
Description
(A)テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールを主成分とし、1,6−ヘキサンジオールが50モル%以上であるジオール成分とからなるポリエステルであって、融点が100〜150℃、かつDSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線が下記式(1)を満足することを特徴とするポリエステル樹脂。
b/a≧0.05 (mW/mg・℃) ・・・ (1)
なお、aは、降温結晶化を示すDSC曲線における傾きが最大である接線とベースラインとの交点の温度A1(℃)と、傾きが最小である接線とベースラインとの交点の温度A2(℃)との差(A1−A2)であり、bは、ピークトップ温度におけるベースラインの熱量B1(mW)とピークトップの熱量B2(mW)との差(B1−B2)を試料量(mg)で割った値である。
(B)ポリブチレンテレフタレートを1,6−ヘキサンジオールで解重合させた後に重縮合反応を行う製造方法において、極限粘度が0.5以上のポリブチレンテレフタレートを用い、ポリブチレンテレフタレート100モル%に対し50〜200モル%の1,6−ヘキサンジオールを添加し、反応温度200〜250℃、反応時間0.5〜2時間の条件で解重合反応を行う(A)記載のポリエステル樹脂の製造方法。
本発明のポリエステル樹脂は、ジカルボン酸成分がテレフタル酸を主成分とするものであり、ジオール成分が1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールを主成分とし、1,6−ヘキサンジオールが50モル%以上のものである。
PBTとHDとをエステル化反応缶に供給し、常圧下200〜250℃の温度域で0.5〜2時間解重合反応を行った後、0.01〜10hPa程度の減圧下、220〜280℃の温度域で、所定の極限粘度のものが得られるまで重縮合反応を行ってポリエステル樹脂組成物を製造する。また、この重縮合反応は、触媒存在下で行われ、触媒としてはアンチモン、ゲルマニウム、スズ、チタン、亜鉛、アルミニウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、ナトリウム、マンガンおよびコバルト等の金属化合物のほか、スルホサリチル酸、o-スルホ安息香酸無水物等の有機スルホン酸化合物を単独もしくは併用する形で用いることができる。結晶核剤や各種添加剤(本発明の効果を損なわない範囲で使用することができる)は、粉体またはジオールスラリー等の形態で、ポリエステルを製造する際の任意の段階で添加すればよい。例えば、エステル化またはエステル交換反応時に添加してもよいし、重縮合反応の段階で添加してもよい。
そして、重縮合反応においてポリエステルが所定の極限粘度に到達したら、ストランド状に払い出して、冷却カットすることによりチップ化する。
実施例中の各種の特性値等の測定、評価方法は次の通りである。
(a)極限粘度〔η〕
フェノールと四塩化エタンとの等質量混合物を溶媒として、試料濃度0.5質量%、温度20℃の条件下で常法に基づき測定した。
(b)融点、DSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線
前記の方法により測定した。
(c)ポリマー組成
ポリエステルを重水素化ヘキサフルオロイソプロパノールと重水素化クロロホルムとの容量比 1/20 の混合溶媒に溶解させ、日本電子社製LA-400型NMR装置にて 1H-NMRを測定し、得られたチャートの各共重合成分のプロトンのピークの積分強度から求めた。
(d)操業性
〔チップ化〕
ポリエステル樹脂をAUTOMATIK社製USG-600型カッターでチップ化する際、フィードローラーまたはカッターブレードへのポリエステルの巻き付きやストランド間の融着により2つ以上のチップが融着したものの発生等により、カッターの運転を中断した場合を×、融着等の問題が生じ、時折中断するもののチップ化できた場合を△、融着等の問題は生じながらも、カッターの運転を中断することなくチップ化できた場合を○、融着による問題が生じることなくチップ化できた場合を◎とした。
〔チップのブロッキング〕
チップの貯蔵・運搬および乾燥工程で、崩れないブロック状の塊や壁面への融着物が生じた場合を×、ブロック状の塊や壁面への付着物があり、ハンマー等で直接衝撃を加えるなどある程度の力により解消される場合を△、ブロック状の塊や壁面への付着物があるものの、手で触れたり、ハンマー等により壁面へ衝撃を加えることによりそれらが解消される程度である場合を○、ブロック状の塊や壁面への融着が全く発生しなかった場合を◎とした。
エステル化反応缶に、PBTチップ(三菱化学社製、極限粘度1.1)36kg、HD31kgを供給し(PBT100モル%に対してHDを150モル%添加し)、温度230℃、圧力0.2MPaの条件で1時間撹拌し(反応温度230℃、反応時間1時間とし)、解重合反応を行った。
次に、重縮合反応缶に移送し、艶消し剤として酸化チタンを34質量%含有するEGスラリーを0.5kg、重縮合触媒としてテトラブチルチタネートを4質量%含有するEG液を1.0kgとを重縮合反応缶に投入した後、反応器内の圧力を徐々に減じ、70分後に1.2hPa以下にした。この条件下で撹拌しながら重縮合反応を約3時間行い、常法によりストランド状に払出し、チップ化した。
解重合反応の反応時間を2時間としたこと以外は実施例1と同様にして実施した。
解重合反応の反応時間、反応温度を表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様にして実施した。
HDの供給量を5kg(PBT100モル%に対してHDを24モル%添加)に変更し、解重合反応の反応時間を4時間としたこと以外は、実施例1と同様にして実施した。
エステル化反応缶に、PBTチップ19.8kg、HD31.0kg、IPA13.1kgを供給(酸成分100モル%に対してHDを150モル%添加)し、解重合反応の反応時間を4時間としたこと以外は、実施例1と同様にして実施した。
一方、比較例1のポリエステル樹脂は、HDが少ないため融点が195℃と高く、(1)式も満足せず、結晶性が低いため、チップ化の操業性が悪く、チップ同士のブロッキングも生じた。比較例2のポリエステル樹脂は、TPAが少なく融点がDSCでは確認できないものであり、熱安定性が悪く、結晶性も有しておらず、チップ化できなかった。比較例3、4のポリエステル樹脂は、解重合反応が進行しずぎたためランダム共重合体が多い状態となり、(1)式を満足せず結晶性の低いものとなり、チップ化の操業性が悪く、チップ同士のブロッキングも生じた。
Claims (2)
- テレフタル酸を主成分とするジカルボン酸成分と、1,4−ブタンジオールと1,6−ヘキサンジオールを主成分とし、1,6−ヘキサンジオールが50モル%以上であるジオール成分とからなるポリエステルであって、融点が100〜150℃、かつDSCより求めた降温結晶化を示すDSC曲線が下記式(1)を満足することを特徴とするポリエステル樹脂。
b/a≧0.05 (mW/mg・℃) ・・・ (1)
なお、aは、降温結晶化を示すDSC曲線における傾きが最大である接線とベースラインとの交点の温度A1(℃)と、傾きが最小である接線とベースラインとの交点の温度A2(℃)との差(A1−A2)であり、bは、ピークトップ温度におけるベースラインの熱量B1(mW)とピークトップの熱量B2(mW)との差(B1−B2)を試料量(mg)で割った値である。 - ポリブチレンテレフタレートを1,6−ヘキサンジオールで解重合させた後に重縮合反応を行う製造方法において、極限粘度が0.5以上のポリブチレンテレフタレートを用い、ポリブチレンテレフタレート100モル%に対し50〜200モル%の1,6−ヘキサンジオールを添加し、反応温度200〜250℃、反応時間0.5〜2時間の条件で解重合反応を行う請求項1記載のポリエステル樹脂の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058698A JP5203615B2 (ja) | 2006-11-29 | 2007-03-08 | ポリエステル樹脂及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006321865 | 2006-11-29 | ||
JP2006321865 | 2006-11-29 | ||
JP2007058698A JP5203615B2 (ja) | 2006-11-29 | 2007-03-08 | ポリエステル樹脂及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008156586A true JP2008156586A (ja) | 2008-07-10 |
JP5203615B2 JP5203615B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=39657866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007058698A Active JP5203615B2 (ja) | 2006-11-29 | 2007-03-08 | ポリエステル樹脂及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5203615B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101464597B1 (ko) * | 2012-08-31 | 2014-11-24 | 도레이케미칼 주식회사 | 내열성 공중합 폴리에스테르 및 이의 제조방법 |
KR101924773B1 (ko) * | 2012-05-31 | 2018-12-05 | 도레이케미칼 주식회사 | 폴리에틸렌테레프탈레이트 공중합 폴리에스테르 및 이의 제조방법 |
CN109734881A (zh) * | 2019-01-24 | 2019-05-10 | 天津华新盈聚酯材料科技有限公司 | 用于生产超低熔点复合长丝的聚酯切片及其制备方法 |
CN110358061A (zh) * | 2019-08-22 | 2019-10-22 | 天津华新盈聚酯材料科技有限公司 | 用于生产低熔点皮芯复合丝的聚酯切片及其制备方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62131055A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-13 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法 |
JPH05132548A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Kuraray Co Ltd | 透明結晶性共重合ポリエステル樹脂およびそれからなる接着剤 |
JP2003506592A (ja) * | 1999-08-06 | 2003-02-18 | イーストマン ケミカル カンパニー | 制御された融点を有するポリエステル及びそれから形成された繊維 |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007058698A patent/JP5203615B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62131055A (ja) * | 1985-12-03 | 1987-06-13 | Nippon Ester Co Ltd | ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法 |
JPH05132548A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-05-28 | Kuraray Co Ltd | 透明結晶性共重合ポリエステル樹脂およびそれからなる接着剤 |
JP2003506592A (ja) * | 1999-08-06 | 2003-02-18 | イーストマン ケミカル カンパニー | 制御された融点を有するポリエステル及びそれから形成された繊維 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101924773B1 (ko) * | 2012-05-31 | 2018-12-05 | 도레이케미칼 주식회사 | 폴리에틸렌테레프탈레이트 공중합 폴리에스테르 및 이의 제조방법 |
KR101464597B1 (ko) * | 2012-08-31 | 2014-11-24 | 도레이케미칼 주식회사 | 내열성 공중합 폴리에스테르 및 이의 제조방법 |
CN109734881A (zh) * | 2019-01-24 | 2019-05-10 | 天津华新盈聚酯材料科技有限公司 | 用于生产超低熔点复合长丝的聚酯切片及其制备方法 |
CN110358061A (zh) * | 2019-08-22 | 2019-10-22 | 天津华新盈聚酯材料科技有限公司 | 用于生产低熔点皮芯复合丝的聚酯切片及其制备方法 |
CN110358061B (zh) * | 2019-08-22 | 2021-02-02 | 天津华新盈聚酯材料科技有限公司 | 用于生产低熔点皮芯复合丝的聚酯切片及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5203615B2 (ja) | 2013-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI523886B (zh) | 聚酯組成物之製造方法 | |
JP6936802B6 (ja) | ポリエステル樹脂、その製造方法およびこれから形成された樹脂成形品 | |
JP5203615B2 (ja) | ポリエステル樹脂及びその製造方法 | |
JP5855973B2 (ja) | ポリエステル樹脂およびそれを用いたポリエステルフィルム | |
JP5235356B2 (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JP2011102365A (ja) | ポリエステルエラストマー樹脂組成物 | |
JP2009046633A (ja) | ポリエステル樹脂 | |
KR101297963B1 (ko) | 공중합 폴리에스테르 수지 및 이를 이용한 성형제품 | |
TW202033605A (zh) | 用於經黏合強度增強的黏合劑的聚酯樹脂和使用之的聚酯纖維 | |
TWI831977B (zh) | 聚酯樹脂共混物 | |
JP2008222737A (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JP2011231178A (ja) | ポリエステルエラストマー樹脂組成物 | |
JP4059981B2 (ja) | コポリエステルの製造法 | |
JP2008222738A (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JP2009191158A (ja) | ポリエステル樹脂 | |
JP2011012154A (ja) | ポリエステル樹脂及びバインダー繊維 | |
JP2020147744A (ja) | ポリアルキレングリコール共重合ポリエステル | |
JP5188726B2 (ja) | ポリエステル成形品 | |
JP2004231953A (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH02240135A (ja) | 形状記憶性樹脂 | |
JP2010084004A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP2000044666A (ja) | ポリエステルの製造方法 | |
JP2008007625A (ja) | 湿熱性の向上された低融点ポリエステル組成物及びそれを用いた繊維 | |
JP2008247931A (ja) | ポリエステル組成物及びそれからなるポリエステル成形品 | |
JP2010018672A (ja) | ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5203615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |