JP2008155770A - Supporting structure for side door pressing device of railway car - Google Patents
Supporting structure for side door pressing device of railway car Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008155770A JP2008155770A JP2006346546A JP2006346546A JP2008155770A JP 2008155770 A JP2008155770 A JP 2008155770A JP 2006346546 A JP2006346546 A JP 2006346546A JP 2006346546 A JP2006346546 A JP 2006346546A JP 2008155770 A JP2008155770 A JP 2008155770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side door
- vehicle
- pressing device
- support
- support frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鉄道車両の乗降口を閉塞する側ドアを気密に押さえ付ける側ドア押え装置を装着する柱状の支持構造に関し、特に車両用構体への影響を抑えた鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造に関する。 The present invention relates to a columnar support structure that is equipped with a side door pressing device that airtightly presses a side door that closes the entrance / exit of a railway vehicle, and more particularly to a side door pressing device for a railway vehicle that suppresses the influence on the vehicle structure. It relates to the support structure.
新幹線等の高速鉄道車両ではトンネル突入時に車内の気圧が急激に変動しないように、乗降口には気密な状態で閉じる側ドアが採用されている。側ドアは、ドア部が閉じられると複数の側ドア押え装置によって乗降口の周縁部に設けられている気密シール部にドア部を押え付けられる。側ドア押え装置はドア押えシリンダを備え、そのロッドが伸長してその押圧力で側ドアを押さえ込むことによって、トンネル突入時などに高速鉄道車両にかかる衝撃的な外圧に対抗するようにしている。 In high-speed railway vehicles such as Shinkansen, side doors that are closed in an airtight state are adopted at the entrances and exits so that the air pressure in the vehicle does not fluctuate rapidly when entering the tunnel. When the door portion is closed, the door portion is pressed against an airtight seal portion provided at the peripheral portion of the entrance / exit by a plurality of side door pressing devices. The side door pressing device includes a door pressing cylinder, and the rod extends to press the side door with the pressing force so as to resist the shocking external pressure applied to the high-speed railway vehicle when entering the tunnel.
乗降口の車体内部には左右に支持フレームが設置され、そこに側ドア押さえ装置が取り付けられている。図5は、その支持フレームを乗降口の車内側から示した図であり、図6は、車体長手方向(図5の矢視A方向)から支持フレームを示した図である。従来の鉄道車両では、こうして支持フレーム100が鉄道車両用構体1に固定され、側ドア押え装置用支持構造が構成されている。支持フレーム100は、例えば断面が矩形の中空パイプであって、図6に示すように屋根側から屈折して形成されたものである。そして、下端が台枠3上面に固定され、上端は側構体から屋根構体2に連続する鉄道車両用構体1の内面(以下、「屋根構体側」という)に固定して設置されている。
Support frames are installed on the left and right inside the vehicle body at the entrance / exit, and a side door pressing device is attached thereto. FIG. 5 is a view showing the support frame from the inside of the entrance / exit, and FIG. 6 is a view showing the support frame from the longitudinal direction of the vehicle body (the direction of arrow A in FIG. 5). In the conventional railway vehicle, the
この側ドア押え装置用支持構造では、台枠3に固定台105が固定され、そこに支持フレーム100の下端が突き当てられて接合され、屋根構体2側には補強板106が固定され、そこに支持フレーム100の上端が突き当てられて接合されている。こうした取付部材105や補強板106、更にそれらに取り付けられた支持フレーム100は溶接によって互いに接合されている。また、左右それぞれの支持フレーム100には、上下に取付板107が3箇所に設けられ、そこに側ドア押え装置16が取り付けられるようになっている。そして、支持フレーム100などは側ドア5が収納される戸袋や車両内壁の中に収納されている。
新幹線などの高速鉄道車両では、剛性を確保するとともに車体軽量化を目的として、押出中空形材のダブルスキンパネル80によって車両用構体1の屋根構体2や側構体が構成されている。ダブルスキンパネル80は、例えばアルミ合金の押出成形材であって、車体内側と外側との2枚の面板81,82が複数のリブ83によって連結されたトラス構造の断面をしている。そして、面板81,82やリブ83の肉厚が3mm以下で形成されている。しかしながら、こうしたダブルスキンパネル80によって構成された車両用構体1に対しては、図6に示すような従来の側ドア押え装置用支持構造を採用すると、その疲労寿命が短くなる問題があった。
In a high-speed railway vehicle such as a Shinkansen, the
取付板17に装着された側ドア押え装置16は、気密に閉じられるようにシリンダなどで側ドア5を押さえ付けているため外圧がかかると、側ドア押え装置16には矢印方向に力が作用し、支持フレーム100の接合部にせん断力とモーメントが作用することになる。その際、問題となるのはダブルスキンパネル80で構成されている屋根構体2側の接合部である。支持フレーム100は、せん断力やモーメントによって支持フレーム100端部の接合部に応力が集中する。そして、ダブルスキンパネル80の車両用構体は、構体全体にかかかる力に対しては強いが、接合部には薄い面坂82に対して補強板106を溶接して接続しているだけなので、局部的に見た接合部にかかる力に対しては弱い。
Since the side
そこで、補強部材の面積をより大きいものにして応力集中を緩和させることが考えられるが、広い範囲で補強部材を溶接することになり、溶接に当たって車両用構体に熱が入ってしまい、歪みが生じたり材料の強度を低下させることになる。
また、走行中には車両用構体に気密荷重がかかるが、その場合、車両用構体1の全体に変形が生じることになる。しかし、支持フレーム100が屋根構体2側に接合していると、その接合部分において車両用構体の変形を拘束することになって、やはり接合部に負荷がかかることになる。従って、支持フレーム100が溶接された車両用構体1の疲労寿命が短くなってしまう問題があった。
Therefore, it is conceivable to reduce the stress concentration by increasing the area of the reinforcing member. However, the reinforcing member is welded in a wide range, and heat enters the vehicle structure during welding, resulting in distortion. It will reduce the strength of the material.
In addition, an airtight load is applied to the vehicle structure during traveling. In this case, the
そこで、本発明は、かかる課題を解決すべく、車両用構体への負荷を抑えた鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a support structure for a side door pressing device for a railway vehicle in which a load on the vehicle structure is suppressed in order to solve such a problem.
本発明に係る鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造は、鉄道車両用構体に固定され、側ドアを内側から押え付けて乗降口を気密に塞ぐためのドア押え装置を装着したものであって、鉄道車両用構体の左右の側構体及び屋根構体とは非接触で、その側構体及び屋根構体に沿うように形成されたコの字形の支持フレームを有し、その支持フレームが、台枠に対して固定され、側構体に沿って起立した柱部に前記ドア押え装置が取り付けられたものであることを特徴とする。 The railcar side door presser support structure according to the present invention is mounted on a railcar structure, and is equipped with a door presser for pressing the side door from the inside and sealing the entrance and exit. The left and right side structures and the roof structure of the railway vehicle structure have a U-shaped support frame formed so as to be in contact with the side structure and the roof structure. The door pressing device is attached to a column portion fixed to the side structure and standing along the side structure.
本発明に係る鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造は、前記支持フレームが、側構体に沿って起立した柱部と、屋根構体に沿って両側の柱部に連結する梁部と、その梁部の途中に上端が接合された柱部材とを備え、柱部と柱部材との下端がそれぞれ前記台枠に対して固定されたものであることが好ましい。
また、本発明に係る鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造は、前記支持フレームが、左右対称に分割して形成され、側構体に沿って起立した柱部と、車体中央側の中柱部と、屋根構体に沿って両柱部を連結する梁部とを備え、両柱部の下端がそれぞれ前記台枠に対して固定されたものであることが好ましい。
The support structure for a side door pressing device for a railway vehicle according to the present invention includes: a pillar portion in which the support frame stands along the side structure; a beam portion that is connected to the pillar portions on both sides along the roof structure; It is preferable that a column member having an upper end joined in the middle of the portion is provided, and the lower ends of the column portion and the column member are respectively fixed to the frame.
Further, in the support structure for a side door press device for a railway vehicle according to the present invention, the support frame is formed by dividing the left and right symmetrically, and a column portion that stands up along the side structure, and a middle column portion on the vehicle body center side. And a beam part connecting the two pillar parts along the roof structure, and the lower ends of both pillar parts are preferably fixed to the frame.
また、本発明に係る鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造は、鉄道車両用構体に固定され、側ドアを内側から押え付けて乗降口を気密に塞ぐためのドア押え装置を装着したものであって、鉄道車両用構体の左右の側構体とは非接触で、その側構体に沿うように形成された柱部材と、その柱部材を車内中央側から支える支持部材とが互いに接続された支持フレームであって、その柱部材と支持部材とが台枠に対して固定され、側構体に沿って起立した柱部に前記ドア押え装置が取り付けられたものであることを特徴とする。 Further, the railcar side door presser support structure according to the present invention is mounted on a railcar structure, and is equipped with a door presser for pressing the side door from the inside and sealing the entrance and exit. In addition, a support in which a pillar member formed so as to be along the side structure and a support member that supports the pillar member from the center in the vehicle is connected to each other without contact with the left and right side structures of the railway vehicle structure. A pillar member and a supporting member are fixed to a frame, and the door pressing device is attached to a pillar portion standing along a side structure.
本発明によれば、支持フレームが屋根構体側と離れているので、ドア押え装置を介して作用する荷重が従来のようにダブルスキンパネルとの接合部にモーメントなどを生じさせることがないため、外圧がかかる度に繰り返し生じていた負荷を、車両用構体に与えることがなくなる。また、走行中に作用する気密荷重によって車両用構体全体に変形が生じても、支持フレームが屋根構体側に接合されていないため、その変形を拘束することがないので、やはりそのことによって車両用構体に負荷をかけることが無くなる。 According to the present invention, since the support frame is separated from the roof structure side, the load acting through the door pressing device does not cause a moment or the like in the joint portion with the double skin panel as in the prior art. A load repeatedly generated every time external pressure is applied is not applied to the vehicle structure. In addition, even if deformation occurs in the entire vehicle structure due to an airtight load that acts during traveling, the support frame is not joined to the roof structure side, so that the deformation is not constrained. There is no load on the structure.
次に、本発明に係る鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造について、その実施形態を図面を参照しながら以下に説明する。先ず、図1は、車体長手方向から側ドア押え装置用支持構造の第1実施形態を示した図である。側ドア押え装置用支持構造は、新幹線等の高速鉄道車両に設けられたものであって、乗降口の側ドア5を押さえ込む側ドア押え装置16を取り付けるための支持フレーム10によって構成されている。鉄道車両用構体1は、側ドア5が形成された側構体と屋根構体2がダブルスキンパネル80によって連続して形成され、前後方向には不図示の妻構体が形成され台枠3上に接続されている。
Next, embodiments of the support structure for a side door pressing device of a railway vehicle according to the present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a view showing a first embodiment of a support structure for a side door pressing device from the longitudinal direction of the vehicle body. The support structure for the side door pressing device is provided in a high-speed railway vehicle such as a Shinkansen, and includes a
本実施形態の支持フレーム10は、図示するように、屋根構体2や左右の側構体(側構体に設けられた側ドア5)に沿って形成された門型をしている。支持フレーム10は、断面が矩形の中空パイプであり、左右の柱部11から屈折部12を介して上方の梁部13が連続した形状をしている。そして、柱部11の下端が共に台枠3に対して固定台15を介して溶接接続されている。この支持フレーム10は、図5に示す従来の支持フレーム100と同じように、乗降口の側ドア5の左右2箇所に設置されている。
As illustrated, the
鉄道車両の乗降口は、車体左右の両側面に対して同じ位置に設けられている。そのため、車両用構体に沿って形成された支持フレーム10は、車体左右に位置する両方の側ドア5,5に対する側ドア押え装置16が取り付けられる。すなわち、支持フレーム10は、側構体に沿って左右に柱部11,11が配置されているため、そこには3つの側ドア押え装置16がそれぞれ装着される。側ドア押え装置16は、エアシリンダによって構成され、伸長作動してロッドが側ドア5を押さえ付けるようにしたものである。支持フレーム10の柱部11には取付板17が上下3箇所に固定され、そこに側ドア押え装置16が一台ずつ装着されている。
The entrance / exit of the railway vehicle is provided at the same position with respect to the left and right side surfaces of the vehicle body. Therefore, the
本実施形態の側ドア押え装置用支持構造では、門型の支持フレーム10が台枠3にのみ固定され、屋根構体2側とは離れている。そして、こうした支持フレーム10や、そこに装着された側ドア押え装置16などは、側ドア5が収納される戸袋内や内装パネルが車内側に固定され、側ドア押え装置用支持構造が壁面や天井面の中に収納され、車内から見えないようになっている。
In the support structure for the side door pressing device of the present embodiment, the gate-
新幹線等の高速鉄道車両は、走行時には支持フレーム10に固定された側ドア押え装置16が駆動し、側ドア5が乗降口の気密シール部に対し外側に向けて押さえ付けられる。それによって車内は気密に保たれ、トンネル突入時などによって車両用構体に衝撃的な外圧がかかっても、側ドア押え装置16が側ドア5を車内側から支えて車内の気圧が急激に上昇しないようにしている。そして、側ドア5にかかる外圧は、側ドア押え装置16から左右の柱部11に対して矢印で示す方向に作用することになる。
In a high-speed railway vehicle such as a Shinkansen, the side
支持フレーム10は、左右それぞれの柱部11に対して全体で最大で10kN程度の荷重を受けることになる。しかし、本実施形態では、支持フレーム10が屋根構体2側と離れているので、従来のようにダブルスキンパネル80との接合部にモーメントなどを生じさせることがなくなった。そのため、外圧がかかる度に繰り返し生じていた負荷を受けることがなくなった車両用構体について、その疲労寿命を伸ばすことが可能になった。また、門型をした支持フレーム10では、左右の柱部11に対して逆向きにほぼ同じ荷重が作用して打ち消し合う。そのため、台枠3との接合部への影響も小さくすることになる。更に、走行中に作用する気密荷重によって車両用構体1全体に変形が生じても、支持フレーム10が屋根構体2側に接合されていないため、その変形を拘束することがないので、やはりそのことによって車両用構体に負荷をかけることが無くなって疲労寿命の延長に効果を奏する。
The
次に、側ドア押え装置用支持構造の第2実施形態について説明する。図2は、車体長手方向から側ドア押え装置用支持構造の第2実施形態を示した図である。前記第1実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明する。本実施形態の支持フレーム20は、左右の側ドア5,5に対して、従来と同様に、分離した一対のものが対称的に構成されている。支持フレーム20は、断面が矩形の中空パイプであって、左右の柱部21から屈折部22を介して上方の梁部23が連続し、更に車体中央側に中柱部24が形成され、その柱部21,24の下端が台枠3に固定台25を介して溶接接続されている。従って、本実施形態でも、門型の支持フレーム20が台枠3のみ固定され、屋根構体2側とは接合せずに離れた構造になっている。また、こうしたこの支持フレーム20は、図5に示す支持フレーム100と同じように、乗降口の側ドア5の左右2箇所に設置されている。
Next, a second embodiment of the support structure for the side door pressing device will be described. FIG. 2 is a view showing a second embodiment of the support structure for the side door pressing device from the longitudinal direction of the vehicle body. The same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals. As for the
なお、左右に分割して構成された支持フレーム20,20は、中柱部24,24の間隔がデッキ側の通路幅や客室側の入口幅になっている。従って、支持フレーム20は、側ドア5の戸袋内や内装パネルが固定され、壁面や天井面の中に収納され、車内から見えないようになっている。そこで、こうした側ドア押え装置用支持構造では、車両走行時に側ドア押え装置16によって側ドア5が押さえ付けられ、車内の気密性が保たれている。そして、トンネル突入時などによって車両用構体に衝撃的な外圧がかかると、側ドア5にかかる外圧が側ドア押え装置16から左右の柱部21に対して矢印で示す方向に作用する。
In the support frames 20 and 20 divided into left and right, the interval between the
しかし、本実施形態でも支持フレーム20が屋根構体2側と接合する部分がないため、従来のようにダブルスキンパネル80で構成された車両用構体に対する負荷をかけることがなくなり、疲労寿命を伸ばすことが可能になった。また、走行中に作用する気密荷重によって車両用構体1全体に変形が生じても、支持フレーム20が屋根構体2側に接合されていないため、その変形を拘束することがないので、やはりそのことによって車両用構体に負荷をかけることが無くなって疲労寿命の延長に効果を奏する。
However, even in the present embodiment, since there is no portion where the
次に、側ドア押え装置用支持構造の第3実施形態について説明する。図3は、車体長手方向から側ドア押え装置用支持構造の第3実施形態を示した図である。前記第1実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明する。本実施形態の支持フレーム30は、第1実施形態と同様に門型に形成された支持フレーム30が左右の側ドア5,5に対して構成されている。支持フレーム30は、断面が矩形の中空パイプであって、屋根構体2や左右の側構体(側構体に設けられた側ドア5)に沿って形成され、左右の柱部31から屈折部32を介して上方の梁部33が連続し、その柱部31,31の下端が台枠3に固定台35を介して溶接接続されている。
Next, a third embodiment of the support structure for the side door pressing device will be described. FIG. 3 is a view showing a third embodiment of the support structure for the side door pressing device from the longitudinal direction of the vehicle body. The same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals. As in the first embodiment, the
更に、本実施形態では、車体中央側に柱部材34,34が梁部33に連結され、その下端が台枠3に固定台35を介して溶接接続されている。従って、支持フレーム30は、台枠3にのみ固定され、屋根構体2側とは離れている。柱部材34,34の間隔は、本実施形態でもデッキ側の通路幅や客室側入口幅になっているため、支持フレーム30は、側ドア5の戸袋内や内装パネルが固定され、壁面や天井面の中に収納され、車内から見えないようになっている。また、こうしたこの支持フレーム30は、図5に示す支持フレーム100と同じように、乗降口の側ドア5の左右2箇所に設置されている。
Furthermore, in the present embodiment, the
そこで、こうした側ドア押え装置用支持構造では、車両走行時に側ドア押え装置16によって側ドア5が押さえ付けられ、車内の気密性が保たれている。そして、トンネル突入時などによって車両用構体に衝撃的な外圧がかかると、側ドア5にかかる外圧が側ドア押え装置16から左右の柱部31に対して矢印で示す方向に作用する。
Therefore, in such a support structure for the side door pressing device, the
しかし、支持フレーム30でも屋根構体2側と接合する部分がないため、従来のようにダブルスキンパネル80で構成された車両用構体に対する負荷をかけることがなくなり、疲労寿命を伸ばすことが可能になった。また、本実施形態では、柱部材34を設けたことにより支持フレーム30の剛性を高めることができた。そして、走行中に作用する気密荷重によって車両用構体1全体に変形が生じても、支持フレーム30が屋根構体2側に接合されていないため、その変形を拘束することがないので、やはりそのことによって車両用構体に負荷をかけることが無くなって疲労寿命の延長に効果を奏する。
However, since there is no portion to be joined to the
次に、側ドア押え装置用支持構造の第4実施形態について説明する。図4は、車体長手方向から側ドア押え装置用支持構造の第4実施形態を示した図である。前記第1実施形態と同じ構成については同じ符号を付して説明する。本実施形態の支持フレーム40は、第1実施形態と同様に門型に形成された支持フレーム40が左右の側ドア5に対して構成されている。支持フレーム40は、断面が矩形の中空パイプであって、側構体(側構体に設けられた側ドア5)に沿って形成された柱部材41と、それを支える支持部材42が接続され、下端が台枠3に固定台45を介して溶接接続されている。
Next, a fourth embodiment of the support structure for the side door pressing device will be described. FIG. 4 is a view showing a fourth embodiment of the support structure for the side door pressing device from the longitudinal direction of the vehicle body. The same components as those in the first embodiment will be described with the same reference numerals. As in the first embodiment, the
支持フレーム40は、台枠3のみに固定され、側構体や屋根構体2などとは離れている。支持部材42,42は、本実施形態でもデッキ側の通路幅内や客室側入口幅内に位置するため、支持フレーム40は、壁面や天井面の中に収納され、車内から見えないようになっている。また、こうしたこの支持フレーム40は、図5に示す支持フレーム100と同じように、乗降口の側ドア5の左右2箇所に設置されている。そこで、こうした側ドア押え装置用支持構造では、車両走行時に側ドア押え装置16によって側ドア5が押さえ付けられ、車内の気密性が保たれる。そして、トンネル突入時などによって車両用構体に衝撃的な外圧がかかると、側ドア5にかかる外圧が側ドア押え装置16から左右の柱部材41に対して矢印で示す方向に作用する。
The
しかし、支持フレーム40でも屋根構体2側と接合する部分がないため、従来のようにダブルスキンパネル80で構成された車両用構体に対する負荷をかけることがなくなり、疲労寿命を伸ばすことが可能になった。また、本実施形態では、支持部材42を設けたことにより支持フレーム40の剛性を高めることができた。そして、走行中に作用する気密荷重によって車両用構体1全体に変形が生じても、支持フレーム40が屋根構体2側に接合されていないため、その変形を拘束することがないので、やはりそのことによって車両用構体に負荷をかけることが無くなって疲労寿命の延長に効果を奏する。
However, since there is no portion to be joined to the
以上、本発明に係る鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造について実施形態を示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。 As described above, the embodiment of the support structure for a side door pressing device for a railway vehicle according to the present invention has been described. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention. It is.
1 鉄道車両用構体
2 屋根構体
3 台枠
5 側ドア
10 支持フレーム
11 柱部
12 屈折部
13 梁部
15 固定台
16 側ドア押え装置
17 取付板
80 ダブルスキンパネル
81,82 面板
83 リブ
DESCRIPTION OF
Claims (4)
鉄道車両用構体の左右の側構体及び屋根構体とは非接触で、その側構体及び屋根構体に沿うように形成されたコの字形の支持フレームを有し、その支持フレームが、台枠に対して固定され、側構体に沿って起立した柱部に前記ドア押え装置が取り付けられたものであることを特徴とする鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造。 In the support structure for a side door press device of a railroad vehicle, which is fixed to the structure for a rail vehicle and is equipped with a door press device for pressing the side door from the inside and sealing the entrance and exit airtightly,
There is a U-shaped support frame formed so as to be along the side structure and the roof structure without contact with the left and right side structures and the roof structure of the railway vehicle structure. A support structure for a side door press device of a railway vehicle, wherein the door press device is attached to a pillar portion that is fixed and rises along a side structure.
前記支持フレームは、側構体に沿って起立した柱部と、屋根構体に沿って両側の柱部に連結する梁部と、その梁部の途中に上端が接合された柱部材とを備え、柱部と柱部材との下端がそれぞれ前記台枠に対して固定されたものであることを特徴とする鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造。 In the support structure for the side door pressing device of the railway vehicle according to claim 1,
The support frame includes a column portion that stands up along the side structure, a beam portion that is connected to the column portions on both sides along the roof structure, and a column member whose upper end is joined in the middle of the beam portion. A support structure for a side door pressing device for a railway vehicle, wherein lower ends of the portion and the column member are respectively fixed to the underframe.
前記支持フレームは、左右対称に分割して形成され、側構体に沿って起立した柱部と、車体中央側の中柱部と、屋根構体に沿って両柱部を連結する梁部とを備え、両柱部の下端がそれぞれ前記台枠に対して固定されたものであることを特徴とする鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造。 In the support structure for the side door pressing device of the railway vehicle according to claim 1,
The support frame is formed to be divided symmetrically, and includes a column portion that stands up along the side structure, a middle column portion on the vehicle body center side, and a beam portion that connects the two column portions along the roof structure. A support structure for a side door pressing device for a railway vehicle, wherein lower ends of both pillar portions are fixed to the underframe, respectively.
鉄道車両用構体の左右の側構体とは非接触で、その側構体に沿うように形成された柱部材と、その柱部材を車内中央側から支える支持部材とが互いに接続された支持フレームであって、その柱部材と支持部材とが台枠に対して固定され、側構体に沿って起立した柱部に前記ドア押え装置が取り付けられたものであることを特徴とする鉄道車両の側ドア押え装置用支持構造。 In the support structure for the side door press device of the railroad vehicle, which is fixed to the structure for the rail vehicle and is equipped with a door press device for pressing the side door from the inside and sealing the entrance and exit airtightly,
It is a support frame in which a pillar member formed so as to be along the side structure and a support member that supports the pillar member from the center side in the vehicle is connected to the left and right side structures of the railway vehicle structure. The side door retainer of a railway vehicle, wherein the column retainer and the support member are fixed to the frame, and the door retainer is attached to a pillar standing up along the side structure. Support structure for equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346546A JP4694464B2 (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Support structure for side door presser of railway vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006346546A JP4694464B2 (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Support structure for side door presser of railway vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008155770A true JP2008155770A (en) | 2008-07-10 |
JP4694464B2 JP4694464B2 (en) | 2011-06-08 |
Family
ID=39657186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006346546A Active JP4694464B2 (en) | 2006-12-22 | 2006-12-22 | Support structure for side door presser of railway vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4694464B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009208763A (en) * | 2008-02-07 | 2009-09-17 | Railway Technical Res Inst | Railway vehicle body |
KR20160017472A (en) * | 2014-08-06 | 2016-02-16 | 한국철도기술연구원 | Body of double deck railway vehicle |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439962U (en) * | 1990-06-11 | 1992-04-06 | ||
JPH0911895A (en) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Nabco Ltd | Airtightness holding device of door |
JP2000108898A (en) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Airtight sliding door device |
JP2005132353A (en) * | 2003-10-06 | 2005-05-26 | Central Japan Railway Co | Door device for vehicle |
JP2006015815A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Central Japan Railway Co | Railway rolling stock having side sliding door device |
-
2006
- 2006-12-22 JP JP2006346546A patent/JP4694464B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0439962U (en) * | 1990-06-11 | 1992-04-06 | ||
JPH0911895A (en) * | 1995-06-28 | 1997-01-14 | Nabco Ltd | Airtightness holding device of door |
JP2000108898A (en) * | 1998-10-08 | 2000-04-18 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Airtight sliding door device |
JP2005132353A (en) * | 2003-10-06 | 2005-05-26 | Central Japan Railway Co | Door device for vehicle |
JP2006015815A (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Central Japan Railway Co | Railway rolling stock having side sliding door device |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009208763A (en) * | 2008-02-07 | 2009-09-17 | Railway Technical Res Inst | Railway vehicle body |
KR20160017472A (en) * | 2014-08-06 | 2016-02-16 | 한국철도기술연구원 | Body of double deck railway vehicle |
KR101595778B1 (en) | 2014-08-06 | 2016-02-19 | 한국철도기술연구원 | Body of double deck railway vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4694464B2 (en) | 2011-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080276831A1 (en) | Car body structure | |
US11932288B2 (en) | Double-deck rail vehicle and vehicle body thereof | |
US9487221B2 (en) | Railcar bodyshell and railcar including same | |
JP4694464B2 (en) | Support structure for side door presser of railway vehicle | |
JP2008168778A (en) | Roof structure | |
JP5721298B2 (en) | Railway vehicle structure | |
WO2013118284A1 (en) | Railway vehicle | |
JP4194444B2 (en) | Railcar head structure | |
JP2012218571A (en) | Railroad vehicle body structure | |
JP4163925B2 (en) | Vehicle structure | |
JP2002067938A (en) | Body frame of railway rolling stock by double structured side beam | |
US10493999B2 (en) | Railcar head structure | |
JP5986190B2 (en) | Rail vehicle structure | |
JP2007118690A (en) | Body structure of connecting type railroad vehicle | |
WO2023087406A1 (en) | High-speed maglev train and body structure thereof | |
WO2019065342A1 (en) | Railway vehicle structure body | |
JP2016037188A (en) | Rail vehicle structure | |
JP7339187B2 (en) | Rail vehicle structure and manufacturing method thereof | |
JP2000296771A (en) | Body structure of railway vehicle | |
JP2002316639A (en) | Leading part body structure of rolling stock | |
JP7216499B2 (en) | Structure for railway vehicle | |
JP2007126027A (en) | Railroad vehicle body structure | |
JP2018176796A (en) | Railway vehicle body structure | |
JP2007062440A (en) | Body structure for railway vehicle | |
JP2007302248A (en) | Vehicle body structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4694464 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |