JP2008152661A - デュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置および方法 - Google Patents
デュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008152661A JP2008152661A JP2006341682A JP2006341682A JP2008152661A JP 2008152661 A JP2008152661 A JP 2008152661A JP 2006341682 A JP2006341682 A JP 2006341682A JP 2006341682 A JP2006341682 A JP 2006341682A JP 2008152661 A JP2008152661 A JP 2008152661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hard disk
- host end
- interface
- storage management
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
【解決手段】バッファリングメモリユニット26を利用することによって第1の装置端ハードディスクインターフェイス22aおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイス22bのホスト端からのアクセス要求を一時記憶し、その後、制御装置24によってバッファリングメモリユニット26から順番にこれらのアクセス要求を取得し、ネットワークインターフェイス28を通じてホスト端のアクセス要求をアクセス要求に対応するハードディスク装置12f、12gに伝達する。これによってホスト端とネットワークストレージ管理装置16aとの間のデュアルチャンネルを実現し、同様に、ホスト端に対して二台の使用可能なハードディスク装置12f、12gを提供する。
【選択図】 図3
Description
図1に示すように、従来技術によるストレージエリアネットワーク環境において、大量のハードディスク群は主に複数のハードディスクライブラリ10a〜10nから構成され、各ハードディスクライブラリ10a〜10nは複数のハードディスクドロワー11a、11b...、11f、11g...から構成され、各ハードディスクドロワー11a、11b...、11f、11g...は複数のハードディスク装置12a、12b...、12f、12g...を備える。コンピュータ装置17a、17b...、17g〜17nが上述のハードディスク装置12a、12b...、12f、12g...の伝送を行う必要があるとき、AoEプロトコルおよびiSCSIプロトコルを採用できる。
請求項3の発明は、前記制御装置は、前記ネットワークチャンネルを通じて管理装置から前記ハードディスク装置のMACアドレスを取得し、前記ネットワークインターフェイスによって前記ネットワークチャンネルを通じて前記ネットワークストレージ管理装置と前記ハードディスク装置とに相互にデータパケットの伝達を行わせることを特徴とする請求項1記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置である。
請求項4の発明は、前記制御ユニットはさらに、使用者が前記ホスト端を起動したとき、自動的に前記ホスト端に対してLBA(Logical Block Addressing)モードの下、シリアルナンバーが0のLBA0を提供し、一時的にハードディスク装置に備えられたハードディスク装置のLAB0を提供しない制御権サブユニットと、前記使用者が特定のハードディスク装置内に保存された特定の前記オペレーションシステムを起動した後、選定された前記オペレーションシステムを含んだ対応するLBA0が前記制御権サブユニットを経由してホスト端のCPUにリターンされ、選定された前記オペレーションシステムの起動を行う起動サブユニットとを備えることを特徴とする請求項1記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置である。
請求項7の発明は、前記制御装置は、前記ネットワークチャンネルを通じて管理装置から前記ハードディスク装置のMACアドレスを取得し、前記ネットワークインターフェイスによって前記ネットワークチャンネルを通じて前記ネットワークストレージ管理装置と前記ハードディスク装置とに相互にデータパケットの伝達を行わせることを特徴とする請求項5記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理方法である。
請求項8の発明は、前記制御ユニットはさらに、使用者が前記ホスト端を起動したとき、自動的に前記ホスト端に対してLBAモードの下、シリアルナンバーが0のLBA0を提供し、一時的にハードディスク装置に備えられたハードディスク装置のLAB0を提供しないステップと、前記使用者が特定のハードディスク装置内に保存された特定の前記オペレーションシステムを起動した後、選定された前記オペレーションシステムを含んだ対応するLBA0が前記制御権サブユニットを経由してホスト端のCPUにリターンされ、選定された前記オペレーションシステムの起動を行うステップとを含むことを特徴とする請求項5記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理方法である。
図2に示すように、本発明のストレージエリアネットワーク環境において、大量のハードディスク群は主に複数のハードディスクライブラリ10a〜10nから構成され、各ハードディスクライブラリ10a〜10nは複数のハードディスクドロワー11a、11b...、11f、11g...から構成され、各ハードディスクドロワー11a、11b...、11f、11g...は複数のハードディスク装置12a、12b...、12f、12g...を備える。
コンピュータ装置17a、17b...、17g〜17nが上述のハードディスク装置12a、12b...、12f、12g...にアクセスする必要があるとき、主にそれぞれが属するデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置16a〜16nを通じて行う。
図3に示すように、本発明のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置16aは主に装置端ハードディスクインターフェイスセット(第1の装置端ハードディスクインターフェイス22aおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイス22b)、ネットワークインターフェイス28、バッファリングメモリユニット26および制御装置24から構成される。コンピュータ装置17a(特にそれが属するメインボード)は少なくとも第1のホスト端ハードディスクインターフェイス20a、第2のホスト端ハードディスクインターフェイス20bおよびCPU(図示せず)などの素子を備える。バッファリングメモリユニット26は単一のバッファリングメモリ(第1の装置端ハードディスクインターフェイス22aおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイス22bからのアクセス要求を共に一時記憶する)から構成されるか、或いは二つのバッファリングメモリ(第1の装置端ハードディスクインターフェイス22aおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイス22bからのアクセス要求をそれぞれ一時記憶する)から構成される。
図4に示すように、本発明のネットワークストレージ管理装置16aは装置端ハードディスクインターフェイスセット(第1の装置端ハードディスクインターフェイス22aおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイス22b)、ネットワークインターフェイス28、バッファリングメモリユニット26および制御装置24を備える以外に、ハードディスク装置23と電気的に接続される第3のホスト端ハードディスクインターフェイス20cをさらに備える。
図5に示すように、本発明の制御装置24はさらに制御権サブユニット24aおよび起動(boot)サブユニット24bをさらに備える。制御権サブユニット24aは使用者がホスト端を起動するとき、自動的にホスト端に対してLBA(Logical Block Addressing)モードの下、全てのセクターに通し番号を振り、読み出すデータの保存場所を指定するが、そのシリアルナンバーが0であるLBA0を提供し、ハードディスク装置12f(オペレーションシステムがインストールされている)に備えられたLBA0を一時的に提供せず、その後、使用者が特定のハードディスク装置内に保存された特定のオペレーションシステムを起動した後、起動サブユニット24bがネットワークチャンネルを経由して選定されたオペレーションシステムを含んだ対応するLBA0を取得し、制御権サブユニット24aを経由してホスト端のCPUにリターンされ、選定されたオペレーションシステムの起動が行われようにしたものである。
なお、上述の詳細な説明は本発明の実施例を示したものであり、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明の特徴を逸脱しない各種の設計変更は本発明に含まれることは勿論である。
11a、11b...、11f、11g... ハードディスクドロワー
12a、12b...、12f、12g... ハードディスク装置
14 管理装置
15 ハードディスクコードネームデータバンク
16a、16b...、16f、16g 管理装置
17a、17b...、17g〜17n コンピュータ装置
20a 第1のホスト端ハードディスクインターフェイス
20b 第2のホスト端ハードディスクインターフェイス
20c 第3のホスト端ハードディスクインターフェイス
22a 第1の装置端ハードディスクインターフェイス
22b 第1の装置端ハードディスクインターフェイス
24 制御装置
24a 制御権サブユニット
24b 起動サブユニット
26 バッファリングメモリユニット
28 ネットワークインターフェイス
Claims (8)
- ホスト端にネットワークチャンネルを通じて複数のハードディスクにアクセスさせることができ、前記ホスト端は少なくとも第1のホスト端ハードディスクインターフェイスおよび第2のホスト端ハードディスクインターフェイスを備え、前記ネットワークストレージ管理装置は、
第1の装置端ハードディスクインターフェイスおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイスを備え、それぞれ前記ホスト端の前記第1のホスト端ハードディスクインターフェイスと前記第2のホスト端ハードディスクインターフェイスとに電気的に接続され、前記第1のホスト端ハードディスクインターフェイスおよび前記第2のホスト端ハードディスクインターフェイスの前記ホスト端からのハードディスク装置の中の1つに対する必要なデータ提供の要求であるアクセス要求を受信する装置端ハードディスクインターフェイスセットと、
前記ネットワークチャンネルを通じて前記ネットワークストレージ管理装置と前記ハードディスク装置とに相互にデータパケットの伝達を行わせるのに使用されるネットワークインターフェイスと、
前記第1の装置端ハードディスクインターフェイスおよび前記第2の装置端ハードディスクインターフェイスのホスト端からの前記アクセス要求を一時記憶するのに使用されるバッファリングメモリユニットと、
前記ホスト端の前記アクセス要求または/および前記コマンド要求に反応して提供されたデータを前記バッファリングメモリユニットに一時記憶し、前記バッファリングメモリユニットから順番に前記ホスト端の前記アクセス要求を取得し、前記ネットワークインターフェイスを通じて前記ホスト端の前記アクセス要求を前記アクセス要求に対応する前記ハードディスク装置に伝達するのに使用される制御装置と
を備えることを特徴とするデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置。 - 前記ネットワークストレージ管理装置はさらに、
ハードディスク装置と電気的に接続するのに使用される第3のホスト端ハードディスクインターフェイスを備え、
前記制御装置は前記ホスト端の前記アクセス要求に基づいて前記ハードディスク装置にアクセスすることを特徴とする請求項1記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置。 - 前記制御装置は、前記ネットワークチャンネルを通じて管理装置から前記ハードディスク装置のMACアドレスを取得し、前記ネットワークインターフェイスによって前記ネットワークチャンネルを通じて前記ネットワークストレージ管理装置と前記ハードディスク装置とに相互にデータパケットの伝達を行わせることを特徴とする請求項1記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置。
- 前記制御ユニットはさらに、
使用者が前記ホスト端を起動したとき、自動的に前記ホスト端に対してLBAモードの下、シリアルナンバーが0のLBA0を提供し、一時的にハードディスク装置に備えられたハードディスク装置のLAB0を提供しない制御権サブユニットと、
前記使用者が特定のハードディスク装置内に保存された特定の前記オペレーションシステムを起動した後、選定された前記オペレーションシステムを含んだ対応するLBA0が前記制御権サブユニットを経由してホスト端のCPUにリターンされ、選定された前記オペレーションシステムの起動を行う起動サブユニットと
を備えることを特徴とする請求項1記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置。 - ホスト端にネットワークチャンネルを通じて複数のハードディスクにアクセスさせることができ、前記ホスト端は少なくとも第1のホスト端ハードディスクインターフェイスおよび第2のホスト端ハードディスクインターフェイスを備え、前記ネットワークストレージ管理方法は、
第1の装置端ハードディスクインターフェイスおよび第2の装置端ハードディスクインターフェイスを備え、それぞれ前記ホスト端の前記第1のホスト端ハードディスクインターフェイスおよび前記第2のホスト端ハードディスクインターフェイスと電気的に接続され、前記第1のホスト端ハードディスクインターフェイスおよび前記第2のホスト端ハードディスクインターフェイスの前記ホスト端からのハードディスク装置の中の1つに対する必要なデータ提供の要求であるアクセス要求を受信する装置端ハードディスクインターフェイスセットを準備するステップと、
前記ネットワークチャンネルを通じて前記ネットワークストレージ管理装置と前記ハードディスク装置とに相互にデータパケットの伝達を行わせるのに使用されるネットワークインターフェイスを準備するステップと、
前記第1の装置端ハードディスクインターフェイスおよび前記第2の装置端ハードディスクインターフェイスのホスト端からの前記アクセス要求を一時記憶するのに使用されるバッファリングメモリユニットを準備するステップと、
前記ホスト端の前記アクセス要求または/および前記コマンド要求に反応して提供されたデータを前記バッファリングメモリユニットに一時記憶するステップと、
前記バッファリングメモリユニットから順番に前記ホスト端の前記アクセス要求を取得し、前記ネットワークインターフェイスを通じて前記ホスト端の前記アクセス要求を前記アクセス要求に対応する前記ハードディスク装置に伝達するステップと
を含むことを特徴とするデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理方法。 - 前記ネットワークストレージ管理方法はさらに、
ハードディスク装置と電気的に接続するのに使用される第3のホスト端ハードディスクインターフェイスを準備するステップを含み、
前記制御装置に前記ホスト端の前記アクセス要求に基づいて前記ハードディスク装置にアクセスさせることを特徴とする請求項5記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理方法。 - 前記制御装置は、前記ネットワークチャンネルを通じて管理装置から前記ハードディスク装置のMACアドレスを取得し、前記ネットワークインターフェイスによって前記ネットワークチャンネルを通じて前記ネットワークストレージ管理装置と前記ハードディスク装置とに相互にデータパケットの伝達を行わせることを特徴とする請求項5記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理方法。
- 前記制御ユニットはさらに、
使用者が前記ホスト端を起動したとき、自動的に前記ホスト端に対してLBAモードの下、シリアルナンバーが0のLBA0を提供し、一時的にハードディスク装置に備えられたハードディスク装置のLAB0を提供しないステップと、
前記使用者が特定のハードディスク装置内に保存された特定の前記オペレーションシステムを起動した後、選定された前記オペレーションシステムを含んだ対応するLBA0が前記制御権サブユニットを経由してホスト端のCPUにリターンされ、選定された前記オペレーションシステムの起動を行うステップと
を含むことを特徴とする請求項5記載のデュアルチャンネルのネットワークストレージ管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341682A JP2008152661A (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | デュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006341682A JP2008152661A (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | デュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008152661A true JP2008152661A (ja) | 2008-07-03 |
Family
ID=39654751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006341682A Pending JP2008152661A (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | デュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008152661A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114116568A (zh) * | 2021-11-27 | 2022-03-01 | 深圳市锐宝智联信息有限公司 | 一种minisata连接器支持双sata硬盘的方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5974547A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-26 | 3Com Corporation | Technique for reliable network booting of an operating system to a client computer |
JP2000293316A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信ディスク装置 |
JP2003029975A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Toshiba It Solution Corp | Os立上げ方法、os立上げシステム及びos立上げのためのプログラム |
JP2003244275A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | 送受信装置 |
JP2005318074A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Hitachi Ltd | ストレージグループ設定方法および装置 |
-
2006
- 2006-12-19 JP JP2006341682A patent/JP2008152661A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5974547A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-26 | 3Com Corporation | Technique for reliable network booting of an operating system to a client computer |
JP2000293316A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 通信ディスク装置 |
JP2003029975A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-31 | Toshiba It Solution Corp | Os立上げ方法、os立上げシステム及びos立上げのためのプログラム |
JP2003244275A (ja) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Hitachi Ltd | 送受信装置 |
JP2005318074A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Hitachi Ltd | ストレージグループ設定方法および装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114116568A (zh) * | 2021-11-27 | 2022-03-01 | 深圳市锐宝智联信息有限公司 | 一种minisata连接器支持双sata硬盘的方法 |
CN114116568B (zh) * | 2021-11-27 | 2023-03-24 | 深圳市锐宝智联信息有限公司 | 一种minisata连接器支持双sata硬盘的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101340176B1 (ko) | 스마트 스케일러블 스토리지 스위치 아키텍처 | |
US9116851B2 (en) | System and method for virtual tape library over S3 | |
US10540307B1 (en) | Providing an active/active front end by coupled controllers in a storage system | |
CN104603739A (zh) | 对并行存储的块级访问 | |
KR20110025052A (ko) | 다중 경로화 제공 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 매체 | |
US8468315B2 (en) | Facilitating data compression during replication using a compressible configuration bit | |
CN101546601A (zh) | 固态硬盘及存储系统 | |
JP2010097376A (ja) | ストレージシステムおよびリモートコピー制御方法 | |
WO2016200675A1 (en) | Dynamically managing control information in a storage device | |
US20140180665A1 (en) | Transparent Intellectual Network Storage Device | |
US20080147933A1 (en) | Dual-Channel Network Storage Management Device And Method | |
JP2008152661A (ja) | デュアルチャンネルのネットワークストレージ管理装置および方法 | |
US9946819B2 (en) | Simulating a large network load | |
KR101147186B1 (ko) | 홈 저장 장치 및 소프트웨어 | |
CN106790521B (zh) | 采用基于ftp的节点设备进行分布式组网的系统及方法 | |
CN116644022A (zh) | 一种数据处理节点和方法 | |
WO2014077451A1 (ko) | Iscsi 스토리지 시스템을 이용한 네트워크 분산 파일 시스템 및 방법 | |
JP5995427B2 (ja) | ストレージ・アプライアンス・システム、そのための方法、コンピュータ・プログラムおよびアプリケーション・サーバ | |
JP2008152662A (ja) | 大量のハードディスク群から迅速に検索するシステムおよび方法 | |
JP2007213411A (ja) | バスブリッジ装置 | |
EP1969465A2 (en) | Transparent intellectual network storage device | |
US10209923B2 (en) | Coalescing configuration engine, coalescing configuration tool and file system for storage system | |
EP2307969B1 (en) | Connecting a storage subsystem and an electronic device with a control device that hides details of the storage subsystem | |
JP2007004710A (ja) | ストレージアクセス方式、データ転送装置、ストレージアクセス方法、及びプログラム | |
US20100017189A1 (en) | Transparent Intellectual Network Storage Device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20111031 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Effective date: 20120206 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120629 |