JP2008147042A - Marker lamp for vehicle - Google Patents
Marker lamp for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008147042A JP2008147042A JP2006333578A JP2006333578A JP2008147042A JP 2008147042 A JP2008147042 A JP 2008147042A JP 2006333578 A JP2006333578 A JP 2006333578A JP 2006333578 A JP2006333578 A JP 2006333578A JP 2008147042 A JP2008147042 A JP 2008147042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- optical axis
- reflector
- lamp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、複数の発光ダイオードからの光をリフレクタにより灯具前方へ向けて反射させるように構成された車両用標識灯に関するものである。 The present invention relates to a vehicular marker lamp configured to reflect light from a plurality of light emitting diodes toward the front of a lamp by a reflector.
従来より、多くの車両用標識灯においては、その光源として、発光ダイオードが用いられており、その灯具構成として、複数の発光ダイオードと、これら各発光ダイオードからの光を灯具前方へ向けて反射させるリフレクタとを備えたものが知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, many vehicular marker lamps use a light emitting diode as a light source. As a lamp configuration, a plurality of light emitting diodes and light from each of the light emitting diodes are reflected toward the front of the lamp. A thing provided with a reflector is known.
例えば「特許文献1」には、複数の発光ダイオードが、灯具前後方向に延びる光軸に関して周方向に互いに等間隔をおいてリフレクタの外周縁近傍に配置された車両用標識灯が記載されている。 For example, “Patent Document 1” describes a vehicular marker lamp in which a plurality of light emitting diodes are arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of a reflector at equal intervals in the circumferential direction with respect to an optical axis extending in the front-rear direction of the lamp. .
上記「特許文献1」に記載された車両用標識灯のように、リフレクタの外周縁近傍に複数の発光ダイオードを配置することにより、灯具を薄型に構成した上で、灯具点灯時リフレクタの反射面が明るく光って見えるようにすることが可能となる。 Like the vehicle lamp described in the above-mentioned “Patent Document 1”, a plurality of light emitting diodes are arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflector, so that the lamp is made thin, and the reflecting surface of the reflector when the lamp is lit Can be made to appear bright and shining.
しかしながら、上記「特許文献1」に記載された車両用標識灯においては、複数の発光ダイオードが、リフレクタの前方近傍においてリフレクタを囲むように配置されているので、次のような問題がある。 However, in the vehicular marker lamp described in the above-mentioned “Patent Document 1”, the plurality of light emitting diodes are arranged so as to surround the reflector in the vicinity of the front of the reflector, and thus have the following problems.
すなわち、複数の発光ダイオードがリフレクタを囲むように配置されていると、その配置用スペース分だけリフレクタのサイズが小さくなってしまうので、リフレクタの発光面積もその分だけ小さくなり、後続車の運転者等に対する被視認性が低下してしまう、という問題がある。 That is, if a plurality of light emitting diodes are arranged so as to surround the reflector, the size of the reflector is reduced by the space for the arrangement, so the light emitting area of the reflector is also reduced accordingly, and the driver of the following vehicle There is a problem that the visibility with respect to, etc. is reduced.
また、このように複数の発光ダイオードがリフレクタを囲むように配置される場合には、灯具非点灯時の見映えを確保するため、これら複数の発光ダイオードを前方側から覆う環状の遮蔽部材を配置することが必要となり、その分だけ部品点数が増えてしまう、という問題もある。 In addition, when a plurality of light emitting diodes are arranged so as to surround the reflector in this way, an annular shielding member that covers the plurality of light emitting diodes from the front side is arranged to ensure the appearance when the lamp is not lit. There is also a problem that the number of parts increases accordingly.
さらに、これら複数の発光ダイオードはリフレクタの前方近傍に配置されているので、灯具の奥行寸法として、リフレクタの奥行寸法のほかに各発光ダイオードの配置用スペース分の奥行寸法が必要となり、このため灯具を薄型化する上で自ずと限界がある、という問題もある。 Further, since the plurality of light emitting diodes are arranged in the vicinity of the front of the reflector, the depth dimension of the lamp requires a depth dimension corresponding to the space for arranging each light emitting diode in addition to the depth dimension of the reflector. There is also a problem that there is a limit in reducing the thickness.
本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複数の発光ダイオードからの光をリフレクタにより灯具前方へ向けて反射させるように構成された車両用標識灯において、灯具点灯時リフレクタの反射面が明るく光って見えるようにした上で、その発光面積をできるだけ大きく確保するとともに、灯具の一層の薄型化およびその部品点数削減を図ることができる車両用標識灯を提供することを目的とするものである。 The invention of the present application has been made in view of such circumstances, and in a vehicle marker lamp configured to reflect light from a plurality of light emitting diodes toward the front of the lamp by the reflector, the reflector when the lamp is lit An object of the present invention is to provide a vehicular beacon lamp that makes it possible to make the light-reflecting surface look bright and shining, to secure the light emitting area as large as possible, and to make the lamp thinner and reduce the number of parts. It is what.
本願発明は、リフレクタの構成および複数の発光ダイオードの配置に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。 The present invention is intended to achieve the above object by devising the configuration of the reflector and the arrangement of the plurality of light emitting diodes.
すなわち、本願発明に係る車両用標識灯は、
複数の発光ダイオードと、これら各発光ダイオードからの光を灯具前方へ向けて反射させるリフレクタと、を備えてなる車両用標識灯において、
上記複数の発光ダイオードが、灯具前後方向に延びる光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいて上記リフレクタの外周縁近傍に配置されており、
上記リフレクタの反射面が、上記各発光ダイオードからの光を、上記光軸に関して該発光ダイオードとは反対側に位置する反射領域において灯具前方へ向けて反射させるように構成されており、
上記リフレクタの反射面における外周縁近傍部位に、上記複数の発光ダイオードの配置個数と同数の突出部が、上記光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいて形成されるとともに、これら各突出部の後方近傍に上記各発光ダイオードが配置されており、
上記各突出部に、上記各発光ダイオードからの光を上記光軸へ向けて照射するための窓部が形成されている、ことを特徴とするものである。
That is, the vehicle marker lamp according to the present invention is
In a vehicle marker lamp comprising a plurality of light emitting diodes and a reflector that reflects light from each of the light emitting diodes toward the front of the lamp,
The plurality of light emitting diodes are arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflector at substantially equal intervals in the circumferential direction with respect to the optical axis extending in the front-rear direction of the lamp,
The reflecting surface of the reflector is configured to reflect the light from each of the light emitting diodes toward the front of the lamp in a reflection region located on the opposite side of the light emitting diode with respect to the optical axis,
Projections as many as the number of the plurality of light emitting diodes arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflecting surface of the reflector are formed at substantially equal intervals in the circumferential direction with respect to the optical axis. Each light emitting diode is arranged in the vicinity of the rear of the
A window for irradiating light from each light emitting diode toward the optical axis is formed in each protrusion.
上記複数の「突出部」は、リフレクタの反射面における外周縁近傍部位において、上記複数の発光ダイオードの配置個数と同数で、かつ、光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいて形成されたものであれば、その具体的な形状は特に限定されるものではない。 The plurality of “projections” are formed in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflecting surface of the reflector in the same number as the number of the plurality of light emitting diodes arranged and at substantially equal intervals in the circumferential direction with respect to the optical axis. If it is a thing, the specific shape will not be specifically limited.
上記各突出部の「窓部」は、各発光ダイオードからの光を光軸へ向けて通過させ得るように形成されたものであれば、その具体的な形状や大きさは特に限定されるものではなく、また、これら各「窓部」は、開口部であってもよいし、透明部材からなる透光部であってもよい。 As long as the “window” of each protrusion is formed so as to allow light from each light-emitting diode to pass toward the optical axis, the specific shape and size thereof are particularly limited. In addition, each of these “window portions” may be an opening or a translucent portion made of a transparent member.
上記「複数の発光ダイオード」の具体的な配置個数は特に限定されるものではない。また、これら各「発光ダイオード」からの光を、各突出部の窓部を介して光軸へ向けて照射するための具体的な構成についても、特に限定されるものではなく、例えば、各発光ダイオードを光軸へ向けて配置して、その出射光を直接またはレンズ等を介して光軸へ向けて照射する構成、あるいは、各発光ダイオードを光軸以外の方向へ向けて配置して、その出射光をミラーやリフレクタ等で反射させて光軸へ向けて照射する構成等が採用可能である。 The specific arrangement number of the “plurality of light emitting diodes” is not particularly limited. Further, the specific configuration for irradiating the light from each of these “light emitting diodes” toward the optical axis through the window portion of each protruding portion is not particularly limited. Arrange the diode toward the optical axis and irradiate the emitted light toward the optical axis directly or via a lens or the like, or arrange each light emitting diode in a direction other than the optical axis, and A configuration in which the emitted light is reflected by a mirror, a reflector, or the like and irradiated toward the optical axis can be employed.
上記構成に示すように、本願発明に係る車両用標識灯は、複数の発光ダイオードからの光をリフレクタにより灯具前方へ向けて反射させるように構成されているが、これら複数の発光ダイオードは、灯具前後方向に延びる光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいてリフレクタの外周縁近傍に配置されており、また、リフレクタの反射面は、各発光ダイオードからの光を、光軸に関して該発光ダイオードとは反対側に位置する反射領域において灯具前方へ向けて反射させるように構成されているので、灯具の薄型に構成した上で、灯具点灯時リフレクタの反射面が明るく光って見えるようにすることができる。 As shown in the above configuration, the vehicle marker lamp according to the present invention is configured to reflect the light from the plurality of light emitting diodes toward the front of the lamp by the reflector. The reflectors are arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflector at substantially equal intervals in the circumferential direction with respect to the optical axis extending in the front-rear direction, and the reflecting surface of the reflector transmits light from each light-emitting diode with respect to the optical axis. It is configured to reflect toward the front of the lamp in the reflection area located on the opposite side of the lamp, so that the reflector should be made thin and the reflector's reflective surface will appear bright and shiny when the lamp is lit. Can do.
その上で、本願発明に係る車両用標識灯は、そのリフレクタの反射面における外周縁近傍部位に、複数の発光ダイオードの配置個数と同数の突出部が、光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいて形成されるとともに、これら各突出部の後方近傍に各発光ダイオードが配置されており、そして、これら各突出部には、各発光ダイオードからの光を光軸へ向けて照射するための窓部が形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。 In addition, in the vehicular marker lamp according to the present invention, the same number of protrusions as the number of the plurality of light emitting diodes arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflecting surface of the reflector are substantially equally spaced in the circumferential direction with respect to the optical axis. The light emitting diodes are arranged in the vicinity of the rear of each protrusion, and the light from each light emitting diode is irradiated to the protrusion toward the optical axis. Since the window is formed, the following effects can be obtained.
すなわち、各発光ダイオードからの光は、各突出部の窓部を介して光軸へ向けて照射され、光軸に関して該発光ダイオードとは反対側に位置する反射領域において灯具前方へ向けて反射することとなるが、これら各反射領域は、互いに隣接する突出部と突出部の間にも延びるように形成されているので、これら各突出部相互間に位置する部分からの反射光も灯具前方へ照射されることとなる。このため、複数の発光ダイオードがリフレクタの反射面における外周縁近傍部位に配置されているにもかかわらず、灯具点灯時、その反射面における各突出部相互間の部分が該反射面の外周縁まで光って見えることとなり、これによりリフレクタの発光面積を十分に確保して、後続車の運転者等に対する被視認性向上を図ることができる。 That is, the light from each light emitting diode is irradiated toward the optical axis through the window portion of each projecting portion, and is reflected toward the front of the lamp in the reflection region located on the opposite side of the light emitting diode with respect to the optical axis. However, since each of these reflection regions is formed so as to extend between the protrusions adjacent to each other, the reflected light from the portion located between these protrusions is also forward of the lamp. It will be irradiated. For this reason, even when a plurality of light emitting diodes are arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflecting surface of the reflector, when the lamp is turned on, the portion between the protrusions on the reflecting surface reaches the outer peripheral edge of the reflecting surface. As a result, the light emitting area of the reflector can be sufficiently secured, and the visibility of the driver of the following vehicle can be improved.
また、従来のように、複数の発光ダイオードがリフレクタを囲むように配置されている場合において、灯具非点灯時の見映えを確保するために必要としていた、複数の発光ダイオードを前方側から覆う環状の遮蔽部材が不要となり、その分だけ灯具部品点数を削減することができる。 In addition, when a plurality of light emitting diodes are arranged so as to surround the reflector as in the prior art, an annular shape covering the plurality of light emitting diodes from the front side, which is necessary to ensure the appearance when the lamp is not lit. Therefore, the number of lamp parts can be reduced accordingly.
さらに、本願発明に係る車両用標識灯は、そのリフレクタの反射面における外周縁近傍部位に形成された各突出部の後方近傍に各発光ダイオードが配置されているので、従来のように、複数の発光ダイオードがリフレクタの前方近傍に配置されている場合に必要としていた、各発光ダイオードの配置用スペース分の奥行寸法が不要となり、リフレクタの奥行寸法自体を灯具の奥行寸法とすることが可能となり、これにより灯具の薄型化を一層推進することができる。 Furthermore, in the vehicular marker lamp according to the present invention, each light emitting diode is arranged in the vicinity of the rear of each protrusion formed in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflecting surface of the reflector. The depth dimension for the space for arranging each light-emitting diode, which is necessary when the light-emitting diode is arranged near the front of the reflector, becomes unnecessary, and the depth dimension of the reflector itself can be the depth dimension of the lamp. As a result, it is possible to further reduce the thickness of the lamp.
このように本願発明によれば、複数の発光ダイオードからの光をリフレクタにより灯具前方へ向けて反射させるように構成された車両用標識灯において、灯具点灯時リフレクタの反射面が明るく光って見えるようにした上で、その発光面積をできるだけ大きく確保するとともに、灯具の一層の薄型化およびその部品点数削減を図ることができる。 As described above, according to the present invention, in the vehicular marker lamp configured to reflect the light from the plurality of light emitting diodes toward the front of the lamp by the reflector, the reflecting surface of the reflector appears to shine brightly when the lamp is turned on. In addition, it is possible to secure the light emitting area as large as possible and to further reduce the thickness of the lamp and reduce the number of parts.
上記構成において、リフレクタの反射面における上記各反射領域を、灯具正面視において光軸を中心とする扇形領域として形成するとともに、これら複数の扇形領域を、光軸に関して周方向に離散的に配置するようにすれば、灯具点灯時、リフレクタの反射面が周方向に離散的に光って見えるようにすることができ、また、各発光ダイオードからの光に対する反射制御を精度良く行うことが容易に可能となり、これにより灯具点灯時の被視認性を一層向上させることができる。 In the above-described configuration, each of the reflection areas on the reflection surface of the reflector is formed as a fan-shaped area centered on the optical axis in front view of the lamp, and the plurality of fan-shaped areas are discretely arranged in the circumferential direction with respect to the optical axis. In this way, when the lamp is lit, the reflecting surface of the reflector can appear to shine discretely in the circumferential direction, and reflection control for light from each light emitting diode can be easily performed with high accuracy. Thus, the visibility when the lamp is turned on can be further improved.
その際、上記各扇形領域を、光軸に関して径方向に階段状に形成すれば、灯具点灯時、リフレクタの反射面が周方向だけでなく径方向に関しても離散的に光って見えるようにすることができ、また、各発光ダイオードからの光に対する反射制御を一層精度良く行うことが容易に可能となる。 At this time, if each of the fan-shaped regions is formed in a stepped shape in the radial direction with respect to the optical axis, the reflecting surface of the reflector can be seen not only in the circumferential direction but also in the radial direction when the lamp is turned on. In addition, reflection control for light from each light emitting diode can be easily performed with higher accuracy.
このようにした場合において、リフレクタの反射面における各扇形領域相互間に位置する中間領域についても、光軸に関して径方向に階段状に形成した上で、これら各中間領域における最上段部を上記各突出部により形成するようにすれば、これら各突出部の形状を、反射面における他の部分の表面形状と違和感のないものとすることができ、これにより反射面の意匠を全体として調和のとれたものとすることができる。 In this case, the intermediate regions located between the sector regions on the reflecting surface of the reflector are also formed in a step shape in the radial direction with respect to the optical axis, and the uppermost step portion in each intermediate region is If formed by the protrusions, the shape of each of the protrusions can be made uncomfortable with the surface shape of the other part of the reflection surface, and thus the design of the reflection surface can be harmonized as a whole. Can be.
上記構成において、複数の発光ダイオードの配置個数を奇数個に設定するとともに、これら各発光ダイオードからの出射光を、灯具正面視において光軸へ向かう略平行光として各突出部の窓部を通過させるための制御を行う光学部材が、各突出部の後方近傍に配置された構成とすれば、各発光ダイオードからの光を各反射領域に対して効率良く入射させることができ、これにより各反射領域を一層明るく光らせることが可能となる。ここで、上記「光学部材」としては、例えば、レンズやリフレクタあるいはこれらを組み合わせたもの等が採用可能である。 In the above configuration, the number of the plurality of light emitting diodes is set to an odd number, and the emitted light from each of the light emitting diodes is passed through the window portion of each projecting portion as substantially parallel light directed to the optical axis in a front view of the lamp. If the optical member that performs control for this is arranged in the vicinity of the rear of each protrusion, light from each light-emitting diode can be efficiently incident on each reflection region. Can be made to shine brighter. Here, as the “optical member”, for example, a lens, a reflector, or a combination thereof can be used.
以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本願発明の一実施形態に係る車両用標識灯10を示す正面図である。また、図2は、図1のII-II
線断面図であり、図3は、図2のIII 部詳細図である。
FIG. 1 is a front view showing a
FIG. 3 is a detailed sectional view taken along line III of FIG.
これらの図に示すように、本実施形態に係る車両用標識灯10は、車両後端部に設けられるテールランプであって、17個の発光ダイオード12と、リフレクタ14と、透光カバー16と、光源ホルダ18と、集光レンズ20とを備えてなり、灯具前後方向に延びる光軸Axを有している。
As shown in these drawings, the
リフレクタ14は、灯具正面視において光軸Axを中心とする円形の外形形状を有しており、また、17個の発光ダイオード12は、光軸Axに関して周方向に互いに等間隔をおいて、リフレクタ14の外周縁近傍に配置されている。
The
リフレクタ14の反射面14aは、各発光ダイオード12からの光を、光軸Axに関して該発光ダイオード12とは反対側に位置する17箇所の反射領域の各々において、灯具前方へ向けて反射させるように構成されている。
The reflecting
これら各反射領域は、灯具正面視において光軸Axを中心とする扇形領域14aAとして形成されており、光軸Axに関して周方向に離散的に配置されている。 Each of these reflection areas is formed as a sector area 14aA centered on the optical axis Ax in the lamp front view, and is discretely arranged in the circumferential direction with respect to the optical axis Ax.
そして、これら各扇形領域14aAは、光軸Axに関して径方向に階段状に形成されている。その際、これら各扇形領域14aAを構成する複数の反射素子14aAsは、各発光ダイオード12からの光を、灯具前方へ向けて光軸Axに関して径方向および円周接線方向に拡散反射させるよう、凸曲面状に形成されている。
Each of the sector regions 14aA is formed in a step shape in the radial direction with respect to the optical axis Ax. At this time, the plurality of reflecting elements 14aAs constituting each of the fan-shaped regions 14aA project so as to diffusely reflect the light from each
リフレクタ14の反射面14aにおける各扇形領域14aA相互間に位置する中間領域14aBは、光軸Axに関して径方向に階段状に形成されている。また、リフレクタ14の反射面14aにおける外周縁近傍部位には、17個の突出部14bが、光軸Axに関して周方向に互いに等間隔をおいて形成されている。そして、これら各突出部14bにより、各中間領域14aBにおける最上段部が形成されている。
The intermediate region 14aB located between the sector regions 14aA on the reflecting
各発光ダイオード12は、各突出部14bの後方近傍に配置されている。
Each
これら各発光ダイオード12は、赤色発光ダイオードであって、基板12bに支持された発光チップ12aが封止樹脂部材12cにより半球状に覆われてなり、その発光チップ12aを光軸Axへ向けて僅かに前方側に傾斜させた状態で、上記光源ホルダ18に固定支持されている。
Each of these
この光源ホルダ18は、光軸Axを中心とする環状の金属製部材で構成されており、その周方向の17箇所において各発光ダイオード12を固定支持するようになっている。そして、この光源ホルダ18は、その外周縁前面においてリフレクタ14の外周縁後面に固定支持されている。
The
透光カバー16は、赤色透明の合成樹脂製部材で構成されており、素通し状に形成されている。この透光カバー16は、灯具正面視において光軸Axを中心とする円形の外形形状を有しており、その外周縁部においてリフレクタ14の外周縁部に固定支持されている。
The
リフレクタ14は、無色透明の合成樹脂製部材で構成されており、その前面には、17箇所の突出部14bにおける光軸Ax側の立ち上がり面を除き、アルミニウム蒸着等の鏡面処理が施されている。そしてこれにより、リフレクタ14の前面に反射面14aが形成されるとともに、各突出部14bにおける光軸Ax側の壁面部に、各発光ダイオード12からの光を光軸Axへ向けて照射するための窓部14cがそれぞれ形成されるようになっている。
The
リフレクタ14の各突出部14bの後方近傍における各発光ダイオード12と各窓部14cとの間には、上記集光レンズ20がそれぞれ配置されている。これら各集光レンズ20は、光軸Axと直交する方向に対して僅かに前方側に傾斜した方向へ延びる軸線Ax1を光軸とするフレネルレンズで構成されており、光源ホルダ18に固定支持されている。そしてこれにより、これら各集光レンズ20は、各発光ダイオード12からの出射光を、灯具正面視において光軸Axへ向かう平行光として各窓部14cを通過させるための制御を行う光学部材を構成している。
The condensing
各突出部14bの窓部14cは、その光軸Axを含む平面に沿った断面形状が、前端縁から後端縁へ向けて徐々に厚肉になる凹曲線状に形成された表面形状を有しており、各集光レンズ20を透過した各発光ダイオード12からの光を、灯具後方側へ多少拡散させて、リフレクタ14の反射面14aにおける光軸Axに関して各発光ダイオード12とは反対側に位置する各扇形領域14aAの全域に入射させるようになっている。なお、各突出部14bの窓部14cは、光軸Axに関して円周接線方向に肉厚一定で延びるように形成されており、これにより各集光レンズ20を透過した各発光ダイオード12からの光を、平行光のまま各扇形領域14aAに入射させるようになっている。
The
これにより、図1に示すように、光軸Axの真下に位置する発光ダイオード12を点灯させると、灯具正面視において、光軸Axの真上に位置する扇形領域14aAを構成する複数の反射素子14aAsが、光軸Axに関して径方向に離散的に明るく光って見えることとなる。
As a result, as shown in FIG. 1, when the
図4は、本実施形態に係る車両用標識灯10を、その17個の発光ダイオード12を同時点灯させた状態で示す正面図である。
FIG. 4 is a front view showing the
同図に示すように、リフレクタ14の反射面14aは、各扇形領域14aAを構成する複数の反射素子14aAsが、光軸Axに関して径方向および周方向に離散的に明るく光って見える。その際、各扇形領域14aAの最外周縁部に位置する反射素子14aAsは、その両側に位置する突出部14bの間において明るく光って見えることとなる。
As shown in the figure, on the reflecting
また、これら各扇形領域14aA相互間に位置する各中間領域14aBを構成する複数の段差部14aBsおよび窓部14cの表面も、迷光として入射する各発光ダイオード12からの光を反射させるので、光軸Axに関して径方向に離散的にやや明るく光って見える。そして、リフレクタ14の反射面14aにおける他の領域は、上記迷光により薄っすらと光って見え、各突出部14bの前方側表面は、ほとんど光っては見えない。
Further, since the surfaces of the plurality of step portions 14aBs and the
以上詳述したように、本実施形態に係る車両用標識灯10は、17個の発光ダイオード12からの光をリフレクタ14により灯具前方へ向けて反射させるように構成されているが、これら17個の発光ダイオード12は、灯具前後方向に延びる光軸Axに関して周方向に互いに等間隔をおいてリフレクタ14の外周縁近傍に配置されており、また、リフレクタ14の反射面14aは、各発光ダイオード12からの光を、光軸Axに関して該発光ダイオード12とは反対側に位置する反射領域において灯具前方へ向けて反射させるように構成されているので、灯具の薄型に構成した上で、灯具点灯時リフレクタ14の反射面14aが明るく光って見えるようにすることができる。
As described above in detail, the
その上で、本実施形態に係る車両用標識灯10は、そのリフレクタ14の反射面14aにおける外周縁近傍部位に、17個の突出部14bが光軸Axに関して周方向に互いに等間隔をおいて形成されるとともに、これら各突出部14bの後方近傍に各発光ダイオード12が配置されており、そして、これら各突出部14bには、各発光ダイオード12からの光を光軸Axへ向けて照射するための窓部14cが形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
In addition, the
すなわち、各発光ダイオード12からの光は、各突出部14bの窓部14cを介して光軸Axへ向けて照射され、光軸Axに関して該発光ダイオード12とは反対側に位置する反射領域において灯具前方へ向けて反射することとなるが、これら各反射領域は、互いに隣接する突出部14bと突出部14bの間にも延びるように形成されているので、各突出部14b相互間に位置する部分からの反射光も灯具前方へ照射されることとなる。このため、17個の発光ダイオード12がリフレクタ14の反射面14aにおける外周縁近傍部位に配置されているにもかかわらず、灯具点灯時、その反射面14aにおける各突出部14b相互間の部分が該反射面14aの外周縁まで光って見えることとなり、これによりリフレクタ14の発光面積を十分に確保して、後続車の運転者等に対する被視認性向上を図ることができる。
That is, the light from each
また、従来のように、複数の発光ダイオードがリフレクタを囲むように配置されている場合において、灯具非点灯時の見映えを確保するために必要としていた、複数の発光ダイオードを前方側から覆う環状の遮蔽部材が不要となり、その分だけ灯具部品点数を削減することができる。 In addition, when a plurality of light emitting diodes are arranged so as to surround the reflector as in the prior art, an annular shape covering the plurality of light emitting diodes from the front side, which is necessary to ensure the appearance when the lamp is not lit. Therefore, the number of lamp parts can be reduced accordingly.
さらに、本実施形態に係る車両用標識灯10は、そのリフレクタ14の反射面14aにおける外周縁近傍部位に形成された各突出部14bの後方近傍に各発光ダイオード12が配置されているので、従来のように、複数の発光ダイオードがリフレクタの前方近傍に配置されている場合に必要としていた、各発光ダイオードの配置用スペース分の奥行寸法が不要となり、リフレクタ14の奥行寸法自体を灯具の奥行寸法とすることが可能となり、これにより灯具の薄型化を一層推進することができる。
Further, in the
このように本実施形態によれば、灯具点灯時、リフレクタ14の反射面14aが明るく光って見えるようにした上で、その発光面積をできるだけ大きく確保するとともに、灯具の一層の薄型化およびその部品点数削減を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, when the lamp is turned on, the reflecting
特に本実施形態においては、リフレクタ14の反射面14aにおける上記各反射領域が、灯具正面視において光軸Axを中心とする扇形領域14aAとして形成されており、そして、これら17個の扇形領域14aAは、光軸Axに関して周方向に離散的に配置されているので、灯具点灯時、リフレクタ14の反射面14aが周方向に離散的に光って見えるようにすることができ、また、各発光ダイオード12からの光に対する反射制御を精度良く行うことが容易に可能となり、これにより灯具点灯時の被視認性を一層向上させることができる。
In particular, in the present embodiment, each of the reflection areas on the
しかも、これら各扇形領域14aAは、光軸Axに関して径方向に階段状に形成されているので、灯具点灯時、リフレクタ14の反射面14aが周方向だけでなく径方向に関しても離散的に光って見えるようにすることができ、また、各発光ダイオード12からの光に対する反射制御を一層精度良く行うことが容易に可能となる。
Moreover, since each of the fan-shaped regions 14aA is formed in a stepped shape in the radial direction with respect to the optical axis Ax, when the lamp is lit, the reflecting
また、リフレクタ14の反射面14aにおける各扇形領域14aA相互間に位置する中間領域14aBについても、光軸Axに関して径方向に階段状に形成されており、そして、これら各中間領域14aBにおける最上段部は、上記各突出部14bにより形成されているので、これら各突出部14bの形状を、反射面14aにおける他の部分の表面形状と違和感のないものとすることができ、これにより反射面14aの意匠を全体として調和のとれたものとすることができる。
Further, the intermediate region 14aB located between the sectoral regions 14aA on the reflecting
さらに本実施形態においては、複数の発光ダイオード12の配置個数が、17個と奇数個に設定されており、また、これら各発光ダイオード12からの出射光を、灯具正面視において光軸Axへ向かう平行光として各突出部14bの窓部14cを通過させるための制御を行う集光レンズ20が、各突出部14bの後方近傍に配置されているので、各発光ダイオード12からの光を、リフレクタ14の反射面14aにおける光軸Axに関して各発光ダイオード12とは反対側に位置する1つの扇形領域14aAに対して効率良く入射させることができ、これにより各扇形領域14aAを一層明るく光らせることができる。
Further, in the present embodiment, the number of arranged
なお、上記実施形態における集光レンズ20の代わりに、平凸レンズ等を用いることももちろん可能である。
Of course, it is also possible to use a plano-convex lens or the like instead of the
また、上記実施形態においては、発光ダイオード12の配置個数が17個であるものとして説明したが、奇数個であれば、その配置個数が17個とは異なる個数に設定されている場合であっても、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
In the above embodiment, the number of
さらに、上記実施形態においては、17個の発光ダイオード12が、光軸Axに関して周方向に互いに等間隔をおいて配置されているものとして説明したが、正確に等間隔でなくても上記実施形態の場合と略同様の作用効果を得ることができる。
Further, in the above-described embodiment, the 17
次に、上記実施形態の変形例について説明する。 Next, a modification of the above embodiment will be described.
まず、上記実施形態の第1変形例について説明する。 First, a first modification of the above embodiment will be described.
図5は、本変形例に係る車両用標識灯110を示す、図2と同様の図である。
FIG. 5 is a view similar to FIG. 2 showing a
同図に示すように、本変形例に係る車両用標識灯110は、そのリフレクタ14および透光カバー16の構成は、上記実施形態の場合と同様であり、また、発光ダイオード12自体の構成およびその配置個数についても、上記実施形態の場合と同様であるが、以下の構成が上記実施形態の場合と異なっている。
As shown in the figure, the
すなわち、本変形例においては、各発光ダイオード12が、各突出部14bの後方近傍において、略灯具前方へ向けて配置された状態で、光源ホルダ118に固定支持されている。この光源ホルダ118は、上記実施形態の光源ホルダ18と同様、環状の金属製部材で構成されているが、その断面形状が光源ホルダ18とは多少異なっている。
In other words, in the present modification, each
また、本変形例においては、各突出部14bの後方近傍における各発光ダイオード12の前方近傍に、該発光ダイオード12からの出射光を、上記実施形態の集光レンズ20と同様、灯具正面視において光軸Axへ向かう平行光として各突出部14bの窓部14cを通過させるための制御を行う光学部材として、補助リフレクタ122が配置されている。
Further, in this modified example, the light emitted from the
この補助リフレクタ122は、発光ダイオード12の発光中心を通り、光軸Axへ向けて僅かに前方側に傾斜した方向へ延びる軸線Ax2を中心軸とする回転放物面で形成された反射面122aを有している。
The
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。 Even in the case of adopting the configuration of the present modification, it is possible to obtain the same operational effects as in the case of the above embodiment.
次に、上記実施形態の第2変形例について説明する。 Next, a second modification of the above embodiment will be described.
図6は、本変形例に係る車両用標識灯210を示す、図2と同様の図である。
FIG. 6 is a view similar to FIG. 2 showing a
同図に示すように、本変形例に係る車両用標識灯210は、その透光カバー16の構成、ならびに発光ダイオード12自体の構成およびその配置個数は、上記実施形態の場合と同様であるが、以下の構成が上記実施形態の場合と異なっている。
As shown in the figure, the
すなわち、本変形例のリフレクタ214は、その基本的な構成は上記実施形態のリフレクタ14と同様であるが、その各突出部214bに形成された窓部214cが、開口部として構成されている点で上記実施形態のリフレクタ14と異なっている。また、このリフレクタ214は、不透明の合成樹脂製部材で構成されている。
That is, the basic structure of the
そして、本変形例においては、各発光ダイオード12が、各突出部214bの後方近傍において光軸Axへ向けて配置されており、光源ホルダ218に固定支持されている。
In the present modification, each
さらに、本変形例においては、リフレクタ214の各突出部214bの後方近傍における各発光ダイオード12と各窓部214cとの間に、集光レンズ220がそれぞれ配置されており、光源ホルダ218に固定支持されている。
Further, in this modification, a condensing
これら各集光レンズ220は、上記実施形態の集光レンズ20のようなフレネルレンズではなく、光軸Axと直交する方向に対して僅かに後方側に傾斜した方向へ延びる軸線Ax3を光軸とする平凸トロイダルレンズで構成されている。
Each of these condensing
そして、これら各集光レンズ220は、各発光ダイオード12からの出射光を、灯具正面視においては光軸Axへ向かう平行光として、また、光軸Axを含む平面に沿った断面内においては、光軸Axへ向かう平行光を僅かに前後方向に拡散する拡散光として各窓部214cを通過させるようになっている。
Each
光源ホルダ218は、上記実施形態の光源ホルダ18と同様、環状の金属製部材で構成されているが、その断面形状が光源ホルダ18とは多少異なっている。
The
本変形例の構成を採用した場合においても、上記実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。 Even in the case of adopting the configuration of the present modification, it is possible to obtain the same operational effects as in the case of the above embodiment.
しかも、本変形例に係る車両用標識灯210は、そのリフレクタ214の各突出部214bに形成された窓部214cが、開口部として構成されているので、リフレクタ214を透明の合成樹脂製部材で構成する必要がなくなり、その材料選択の幅を拡げることができる。
In addition, in the
次に、上記実施形態の第3変形例について説明する。 Next, a third modification of the above embodiment will be described.
図7は、本変形例に係る車両用標識灯310を示す、図1と同様の図である。
FIG. 7 is a view similar to FIG. 1 showing a
同図に示すように、本変形例に係る車両用標識灯310は、その基本的な構成は上記実施形態の場合と同様であるが、リフレクタ314における各突出部314bの構成が上記実施形態の場合と異なっている。
As shown in the figure, the
すなわち、本変形例のリフレクタ314は、その各突出部314bの窓部314cが、上記実施形態の窓部14cのように、光軸Axに関して円周接線方向に肉厚一定で延びるように形成されてはおらず、両端縁へ向けて徐々に厚肉になるように形成されている。具体的には、これら各窓部314cの表面形状は、その光軸Axと直交する平面に沿った断面形状が凹曲線状に設定されている。
That is, the
そしてこれにより、各集光レンズ20を透過した各発光ダイオード12からの光を、円周接線方向にもある程度拡散させて、リフレクタ14の反射面14aにおける光軸Axに関して各発光ダイオード12とは反対側に位置する1つの扇形領域14aAだけでなく、その両側に隣接する1対の扇形領域14aAにも入射させるようになっている。なお、これら各窓部314cにおける、光軸Axを含む平面に沿った断面形状については、上記実施形態の窓部14cの場合と同様である。
As a result, the light from each
本変形例の構成を採用した場合には、各発光ダイオード12からの光を、光軸Axに関して該発光ダイオード12とは反対側に位置する1つの扇形領域14aAに対して効率良く入射させることはできにくくなるが、1つの発光ダイオード12からの光を、3つの扇形領域14aAに入射させることができるので、反射面14a全体として、各扇形領域14aA相互間での明るさのバラツキを小さくすることができる。
In the case of adopting the configuration of this modification, it is possible to efficiently make the light from each
また、本変形例の構成を採用した場合には、発光ダイオード12の配置個数を偶数個に設定した場合においても、各発光ダイオード12からの光を、反射面14aにおける各突出部14b相互間の部分に入射させて、この部分を明るく光らせることが可能となる。
Further, when the configuration of this modification is employed, even when the number of
なお、上記実施形態および各変形例においては、車両用標識灯10、110、210、310がテールランプであるものとして説明したが、他の種類の車両用標識灯(例えばストップランプやクリアランスランプ等)である場合においても、同様の作用効果を得ることができる。
In the above-described embodiment and each modification, the
10、110、210、310 車両用標識灯
12 発光ダイオード
12a 発光チップ
12b 基板
12c 封止樹脂部材
14、214、314 リフレクタ
14a、122a 反射面
14aA 扇形領域
14aAs 反射素子
14aB 中間領域
14aBs 段差部
14b、214b、314b 突出部
14c、214c、314c 窓部
16 透光カバー
18、118、218 光源ホルダ
20、220 集光レンズ
122 補助リフレクタ
Ax 光軸
Ax1、Ax2、Ax3 軸線
10, 110, 210, 310 Vehicle light 12 Light-emitting
Claims (5)
上記複数の発光ダイオードが、灯具前後方向に延びる光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいて上記リフレクタの外周縁近傍に配置されており、
上記リフレクタの反射面が、上記各発光ダイオードからの光を、上記光軸に関して該発光ダイオードとは反対側に位置する反射領域において灯具前方へ向けて反射させるように構成されており、
上記リフレクタの反射面における外周縁近傍部位に、上記複数の発光ダイオードの配置個数と同数の突出部が、上記光軸に関して周方向に互いに略等間隔をおいて形成されるとともに、これら各突出部の後方近傍に上記各発光ダイオードが配置されており、
上記各突出部に、上記各発光ダイオードからの光を上記光軸へ向けて照射するための窓部が形成されている、ことを特徴とする車両用標識灯。 In a vehicle marker lamp comprising a plurality of light emitting diodes and a reflector that reflects light from each of the light emitting diodes toward the front of the lamp,
The plurality of light emitting diodes are arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflector at substantially equal intervals in the circumferential direction with respect to the optical axis extending in the front-rear direction of the lamp,
The reflecting surface of the reflector is configured to reflect the light from each of the light emitting diodes toward the front of the lamp in a reflection region located on the opposite side of the light emitting diode with respect to the optical axis,
Projections as many as the number of the plurality of light emitting diodes arranged in the vicinity of the outer peripheral edge of the reflecting surface of the reflector are formed at substantially equal intervals in the circumferential direction with respect to the optical axis. Each light emitting diode is arranged in the vicinity of the rear of the
A vehicular marker lamp, wherein a window for irradiating light from each light emitting diode toward the optical axis is formed in each protrusion.
これら複数の扇形領域が、上記光軸に関して周方向に離散的に配置されている、ことを特徴とする請求項1記載の車両用標識灯。 Each of the reflection regions on the reflection surface of the reflector is formed as a fan-shaped region centered on the optical axis in the front view of the lamp,
2. The vehicular marker lamp according to claim 1, wherein the plurality of fan-shaped regions are discretely arranged in a circumferential direction with respect to the optical axis.
これら各中間領域における最上段部が、上記各突出部により形成されている、ことを特徴とする請求項3記載の車両用標識灯。 An intermediate region located between each of the sector regions on the reflecting surface of the reflector is formed in a step shape in the radial direction with respect to the optical axis,
4. The vehicular marker lamp according to claim 3, wherein the uppermost portion in each of the intermediate regions is formed by each of the protrusions.
上記各突出部の後方近傍に、上記各発光ダイオードからの出射光を、灯具正面視において上記光軸へ向かう略平行光として上記各窓部を通過させるための制御を行う光学部材が配置されている、ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の車両用標識灯。 The arrangement number of the plurality of light emitting diodes is set to an odd number,
An optical member is disposed in the vicinity of the rear of each projection so as to control the light emitted from each light-emitting diode to pass through each window as substantially parallel light traveling toward the optical axis in front view of the lamp. The vehicular marker lamp according to any one of claims 1 to 4, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333578A JP4850678B2 (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Vehicle sign light |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006333578A JP4850678B2 (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Vehicle sign light |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008147042A true JP2008147042A (en) | 2008-06-26 |
JP4850678B2 JP4850678B2 (en) | 2012-01-11 |
Family
ID=39606967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006333578A Expired - Fee Related JP4850678B2 (en) | 2006-12-11 | 2006-12-11 | Vehicle sign light |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4850678B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010140763A (en) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Stanley Electric Co Ltd | Lighting fixture |
JP2012069321A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp fitting |
JP2014038722A (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
DE102013006320B4 (en) * | 2012-06-11 | 2016-12-29 | Convida Healthcare & Sytems Corp. | Operating light with LED light guide and focusing device and method for this purpose |
KR101827708B1 (en) * | 2010-08-18 | 2018-02-09 | 엘지이노텍 주식회사 | Lighting apparatus |
CN115784366A (en) * | 2023-01-10 | 2023-03-14 | 清华大学 | Quasi-parallel light UVLED reactor and water treatment method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01251502A (en) * | 1987-11-17 | 1989-10-06 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Light emitting diode luminaire |
JP2000040410A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Stanley Electric Co Ltd | Signal lamp for vehicle |
JP2006073289A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular marker lamp |
-
2006
- 2006-12-11 JP JP2006333578A patent/JP4850678B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01251502A (en) * | 1987-11-17 | 1989-10-06 | Mitsubishi Cable Ind Ltd | Light emitting diode luminaire |
JP2000040410A (en) * | 1998-07-24 | 2000-02-08 | Stanley Electric Co Ltd | Signal lamp for vehicle |
JP2006073289A (en) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular marker lamp |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010140763A (en) * | 2008-12-11 | 2010-06-24 | Stanley Electric Co Ltd | Lighting fixture |
KR101827708B1 (en) * | 2010-08-18 | 2018-02-09 | 엘지이노텍 주식회사 | Lighting apparatus |
JP2012069321A (en) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Koito Mfg Co Ltd | Vehicular lamp fitting |
DE102013006320B4 (en) * | 2012-06-11 | 2016-12-29 | Convida Healthcare & Sytems Corp. | Operating light with LED light guide and focusing device and method for this purpose |
DE102013006320B8 (en) * | 2012-06-11 | 2017-03-09 | Convida Healthcare & Systems Corp. | Operating light with LED light guide and focusing device and method for this purpose |
JP2014038722A (en) * | 2012-08-13 | 2014-02-27 | Stanley Electric Co Ltd | Vehicular lighting fixture |
CN115784366A (en) * | 2023-01-10 | 2023-03-14 | 清华大学 | Quasi-parallel light UVLED reactor and water treatment method |
CN115784366B (en) * | 2023-01-10 | 2023-05-02 | 清华大学 | Quasi-parallel light UVLED reactor and water treatment method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4850678B2 (en) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4704296B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5748531B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP2005203111A (en) | Vehicular lighting fixture | |
US8714794B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP2004055482A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
CN109386807B (en) | Vehicle lamp | |
JP4850678B2 (en) | Vehicle sign light | |
JP2000215711A (en) | Marker light for vehicle | |
JP2009158386A (en) | Vehicle headlight | |
JP2008059901A (en) | Marker lamp for vehicle | |
JP2013122872A (en) | Illumination lamp fitting for vehicle | |
KR200483320Y1 (en) | Lamp for vehicle | |
JP2007123175A (en) | Lighting fixture unit for vehicular marker light | |
JP4173344B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5412324B2 (en) | Lighting fixtures for vehicles | |
JP5563210B2 (en) | Lamp | |
JP4422887B2 (en) | LED vehicle lamp | |
JP2012089317A (en) | Lamp unit | |
JP2008034328A (en) | Vehicular marker lamp | |
JP5486447B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6594125B2 (en) | Vehicle clearance ramp structure | |
JP2012230843A (en) | Vehicle lamp | |
JP6144898B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5702203B2 (en) | LED position lamp for vehicles | |
JP2010170983A (en) | Lighting fixture for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |