JP2008039042A - 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 - Google Patents
油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008039042A JP2008039042A JP2006213526A JP2006213526A JP2008039042A JP 2008039042 A JP2008039042 A JP 2008039042A JP 2006213526 A JP2006213526 A JP 2006213526A JP 2006213526 A JP2006213526 A JP 2006213526A JP 2008039042 A JP2008039042 A JP 2008039042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- pilot
- valve
- load
- hydraulic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
【解決手段】ブームシリンダ1のボトム側と油圧管路8aとの間には保持弁13が配置され、パイロット管路7aと油圧管路8aの間に、油圧管路8a内の圧力が所定値以下になったときにパイロット管路7aの圧力が設定値以上にならないように制御する圧力制御弁9と、油圧管路8aから圧力制御弁9への圧力の伝達を阻止するチェック弁10とを配置する。圧力制御弁9は例えば減圧弁であり、パイロット管路7aの圧力と圧力制御弁9の出側の圧力との差圧がバネ9aの設定圧よりも高くなると作動し、当該差圧がバネ9aの設定圧となるよう制御(減圧)する。
【選択図】 図1
Description
1/A12+1/A22=1/ATOTAL 2 ・・・(1)
A1:コントロールバルブのメータアウト開口面積
A2:保持弁の開口面積
ATOTAL:シリーズの合成開口面積
コントロールバルブ4のメータアウトの開口面積と保持弁13の開口面積との合成開口面積は上記の関係から求めることができ、パイロット圧Piに対して保持弁13の開口面積及びコントロールバルブ4の開口面積が上記のように変化するとき、それらの合成開口面積の特性(合成開口面積特性)Zは一点鎖線で示すようになる。
操作レバー装置5を図示A方向に操作すると、そのレバー操作量に応じたパイロット圧がパイロット管路7bに発生し、そのパイロット圧がコントロールバルブ4の受圧部4bに供給され、コントロールバルブ4は図示右側の位置に切り換えられる。コントロールバルブ4が図示右側の位置に切り換えられると、油圧ポンプ2から吐出された圧油がコントロールバルブ4、油圧管路8a及び負荷保持弁6に設けられた保持弁13及びチェック弁14を介してブームシリンダ1のボトム側に供給される。ブームシリンダ1のロッド側の圧油は油圧管路8b、コントロールバルブ4を介してタンク12へ排出される。また、このとき、油圧管路8a内はブームシリンダ1のボトム側の圧力(負荷圧)が作用し、高圧となっているため、チェック弁10は閉じられ、油圧管路8a内の高圧が圧力制御弁9に伝達されることはない。
操作レバー装置5を図示B方向に操作すると、そのレバー操作量に応じたパイロット圧がパイロット管路7aに発生し、そのパイロット圧がコントロールバルブ4の受圧部4a及び保持弁13の受圧部13aに供給される。コントロールバルブ4はそのパイロット圧により図示左側の位置に切り換えられ、油圧ポンプ2から吐出された圧油は、コントロールバルブ4及び油圧管路8bを介してブームシリンダ1のロッド側に供給される。また、保持弁13は、受圧部13aに与えられたパイロット圧により開弁し、ブームシリンダ1のボトム側の圧油は保持弁13とコントロールバルブ4を介してタンク12へと排出される。このとき、保持弁13とコントロールバルブ4の開口面積は、図3に特性X及びYに示すようようであり、その合成開口面積は特性Zのようになる。これにより操作レバー装置5のレバー操作量に応じて合成開口面が変化し、排出流量を制御しつつ速度調整を行うことができる。また、このときも、油圧管路8a内はブームシリンダ1のボトム側の圧力(負荷圧)が作用し、比較的高圧であり、チェック弁10は閉じられている。したがって、油圧管路8a内の高圧が圧力制御弁9に伝達されることはない。また、チェック弁10は閉じられているため、圧力制御弁9は動作不能であり、パイロット管路7aに図4の実線Gで示すような操作レバーの操作量に応じたパイロット圧を発生させ、操作レバーの操作通りのブーム下げ動作を行うことができる。
操作レバー装置5を操作せず、コントロールバルブ4を中立位置にして吊り荷を保持する場合のように、ブームシリンダ1のボトム側の負荷圧が高圧となる状態では、保持弁13は前述した遮断位置にあり、この遮断位置にある保持弁13のチェック弁機能とチェック弁14とによりブームシリンダ1のボトム側の負荷圧を保持し、リーク量を減少させる。
ブーム下げ動作時(正常時)は、上記のように保持弁13とコントロールバルブ4が開弁し、油圧管路8aにブームシリンダ1のボトム側の圧力(負荷圧)を作用させつつ、保持弁13とコントロールバルブ4の合成開口面に応じて排出流量を制御し、速度調整を行う。このような状況下で、万一、油圧管路8aがバーストした場合、油圧管路8a内の圧力はほぼ大気圧に低下し、チェック弁10が開弁する。その結果、圧力制御弁9が作動し、操作レバーのレバー操作量が図4のS1より大きく、パイロット管路7aに発生したパイロット圧が設定値Pilより高い場合であっても、そのパイロット圧は、図4に示すように、バネ9aの設定値であるPi1の圧力以上にならないように制御(減圧)される。これにより保持弁13の開口面積は、図3に示すようなパイロット圧Pl1に対応するA1の小さな値に制限され、シリンダ速度(負荷の落下速度)をISO8643に規定する安全な速度に保ち、作業の安全性を確保することができる。
2 油圧ポンプ
3 パイロットポンプ
4 コントロールバルブ
4a,4b 受圧室
5 操作レバー装置(油圧パイロット操作手段)
6 負荷保持弁
7a パイロット管路(負荷側管路)
7b パイロット管路
8a,8b 油圧管路
9 圧力制御弁
10 チェック弁
11 圧力制御部
12 タンク
13 保持弁
13a 受圧室
14 チェック弁
50,56 走行モータ
53 旋回モータ
54 アームシリンダ
100 下部走行体
100a クローラ
101 上部走行体
102 フロント作業機
103 ブーム
104 アーム
105 バケット
111,112,128 入出力ポート
113 ポペット弁体
114 スプール弁体
115 小リリーフバルブ
116 シリンダ接続室
117 配管接続室
118 背圧室
119 絞り通路
120a,120b,120c パイロット通路
120e リリーフ通路
120f 制御通路
121 バネ
122 受圧室
123,124f ドレン通路
127 信号通路
129 パイロット管路
130 ハウジング
Claims (3)
- 油圧パイロット操作手段からのパイロット圧によって操作されるコントロールバルブと、前記コントロールバルブによって動作が制御される油圧アクチュエータと、前記コントロールバルブと前記油圧アクチュエータとを接続する1対の油圧管路とを有し、前記1対の油圧管路の一方は前記油圧アクチュエータの負荷側に接続される負荷側管路である油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置において、
前記油圧アクチュエータの負荷側と前記負荷側管路との間に設けられた保持弁であって、前記油圧パイロット操作手段からのパイロット圧が導かれる受圧部を有し、この受圧部に導かれるパイロット圧に応じて開口面積を変化させる保持弁と、
前記保持弁の受圧部に接続され、前記油圧パイロット操作手段からのパイロット圧を前記受圧部に導くパイロット管路と、
前記パイロット管路と前記負荷側管路との間に設けられ、前記負荷側管路の圧力が所定値以下になると前記パイロット管路の圧力が設定値以上にならないように制御する圧力制御弁とを備えることを特徴とする負荷保持装置。 - 請求項1記載の油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置において、
前記圧力制御弁と前記負荷側管路との間に設けられ、前記負荷側管路から前記圧力制御弁への圧力の伝達を阻止するチェック弁を更に備えることを特徴とする負荷保持装置。 - 請求項1又は2記載の油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置において、
前記保持弁は、前記パイロット圧が前記設定値を含む所定の範囲を超えると全開するように構成されていることを特徴とする負荷保持装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006213526A JP4890147B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006213526A JP4890147B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008039042A true JP2008039042A (ja) | 2008-02-21 |
JP4890147B2 JP4890147B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=39174299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006213526A Expired - Fee Related JP4890147B2 (ja) | 2006-08-04 | 2006-08-04 | 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4890147B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101134007B1 (ko) | 2009-07-21 | 2012-04-05 | 엠에스 주식회사 | 브레이크 패드 성형기의 유압실린더 압력 제어장치 |
EP2454507A1 (en) * | 2009-06-18 | 2012-05-23 | Kurt Palmlöf | Safety rupture valve |
CN102691683A (zh) * | 2011-03-22 | 2012-09-26 | 林德材料处理有限责任公司 | 液压控制阀装置 |
CN102900731A (zh) * | 2012-10-31 | 2013-01-30 | 长沙中联消防机械有限公司 | 臂架应急收回的液压控制系统 |
CN103836021A (zh) * | 2014-03-24 | 2014-06-04 | 徐州重型机械有限公司 | 一种平衡组阀、举升液压系统及消防车 |
JP2019148301A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Kyb−Ys株式会社 | 流体圧制御装置 |
CN114562497A (zh) * | 2022-02-17 | 2022-05-31 | 连云港杰瑞自动化有限公司 | 一种用于防坠落装置的液压自适应控制系统及其控制方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201600106112A1 (it) * | 2016-10-21 | 2018-04-21 | Atlantic Fluid Tech S R L | Dispositivo anti-rottura tubo |
IT201800004555A1 (it) | 2018-04-16 | 2019-10-16 | Dispositivo di protezione rottura tubo | |
IT201800007591A1 (it) | 2018-07-27 | 2020-01-27 | Atlantic Fluid Tech Srl | Dispositivo per Controllare un Attuatore |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0341211A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 回転体の軸受支持装置 |
JPH0357507A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-12 | Kobe Steel Ltd | 板圧延時の蛇行制御方法 |
JP2000220603A (ja) * | 1998-11-25 | 2000-08-08 | Kayaba Ind Co Ltd | 油圧制御装置 |
JP2004060821A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 |
JP2004232832A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-19 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | 建設機械のホールディングバルブ |
-
2006
- 2006-08-04 JP JP2006213526A patent/JP4890147B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0341211A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 回転体の軸受支持装置 |
JPH0357507A (ja) * | 1989-07-26 | 1991-03-12 | Kobe Steel Ltd | 板圧延時の蛇行制御方法 |
JP2000220603A (ja) * | 1998-11-25 | 2000-08-08 | Kayaba Ind Co Ltd | 油圧制御装置 |
JP2004060821A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Kobelco Contstruction Machinery Ltd | 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 |
JP2004232832A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-19 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd | 建設機械のホールディングバルブ |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2454507A1 (en) * | 2009-06-18 | 2012-05-23 | Kurt Palmlöf | Safety rupture valve |
EP2454507A4 (en) * | 2009-06-18 | 2014-02-26 | Kurt Palmloef | SAFETY BREAKAGE VALVE |
KR101134007B1 (ko) | 2009-07-21 | 2012-04-05 | 엠에스 주식회사 | 브레이크 패드 성형기의 유압실린더 압력 제어장치 |
CN102691683A (zh) * | 2011-03-22 | 2012-09-26 | 林德材料处理有限责任公司 | 液压控制阀装置 |
JP2012197937A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Linde Material Handling Gmbh | 液圧式の制御弁装置 |
CN102900731A (zh) * | 2012-10-31 | 2013-01-30 | 长沙中联消防机械有限公司 | 臂架应急收回的液压控制系统 |
CN103836021A (zh) * | 2014-03-24 | 2014-06-04 | 徐州重型机械有限公司 | 一种平衡组阀、举升液压系统及消防车 |
JP2019148301A (ja) * | 2018-02-27 | 2019-09-05 | Kyb−Ys株式会社 | 流体圧制御装置 |
CN114562497A (zh) * | 2022-02-17 | 2022-05-31 | 连云港杰瑞自动化有限公司 | 一种用于防坠落装置的液压自适应控制系统及其控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4890147B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4890147B2 (ja) | 油圧アクチュエータ回路の負荷保持装置 | |
US7513109B2 (en) | Hydraulic controller for working machine | |
US6691510B2 (en) | Pipe breakage control valve device | |
EP1950422A2 (en) | Hydraulic control device of construction machine | |
JP5661084B2 (ja) | 作業機械の油圧駆動装置 | |
US6241212B1 (en) | Hose rupture control valve unit | |
JP3816893B2 (ja) | 油圧駆動装置 | |
JP6514522B2 (ja) | アンロード弁および油圧ショベルの油圧駆動システム | |
KR100395893B1 (ko) | 배관파단제어밸브장치 | |
JP5091034B2 (ja) | 建設機械の油圧回路装置 | |
JP6196567B2 (ja) | 建設機械の油圧駆動システム | |
KR100483749B1 (ko) | 작동유의 공급제어방법 및 그 공급제어장치 | |
US20060283184A1 (en) | Pressure compensating flow control hydraulic circuit having holding valve | |
JP4805027B2 (ja) | ローダ用油圧制御装置 | |
JP4493543B2 (ja) | 流体圧回路 | |
JPH09317706A (ja) | 再生機能付き落下防止弁装置 | |
JP2001187903A (ja) | 配管破断制御弁装置 | |
JP2010065733A (ja) | 作業機械の油圧制御回路 | |
JP4763366B2 (ja) | ローダ用油圧制御装置 | |
JP3930392B2 (ja) | 配管破断制御弁装置 | |
WO2022131195A1 (ja) | 弁ユニットおよび弁装置 | |
JP2006045851A (ja) | 液圧回路の液圧制御装置 | |
JP3805669B2 (ja) | 油圧機械の配管破断制御弁装置及びオフセット式油圧ショベルのオフセットシリンダ装置 | |
JP3955521B2 (ja) | 油圧駆動装置 | |
JP2003172305A (ja) | 配管破断制御装置と配管破断制御弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |