JP2008035944A - 眼科撮影システム - Google Patents
眼科撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008035944A JP2008035944A JP2006210877A JP2006210877A JP2008035944A JP 2008035944 A JP2008035944 A JP 2008035944A JP 2006210877 A JP2006210877 A JP 2006210877A JP 2006210877 A JP2006210877 A JP 2006210877A JP 2008035944 A JP2008035944 A JP 2008035944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- photographing
- information
- fundus camera
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/14—Arrangements specially adapted for eye photography
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
【解決手段】眼科撮影システムは、互いに通信可能な眼底カメラ1とコンピュータ30を備える。眼底カメラ1は、眼底Efに照明光を投射する照明光学系100と、照明光の眼底反射光を受光して撮影信号を出力する撮像装置9、10を含む撮影光学系120と、フィルタ変更操作部3bと、操作部15とを有する。コンピュータ30は、各撮像装置9、10からの撮影信号に基づく眼底画像を表示する表示部33と、制御部31を有する。眼底カメラ1は、フィルタ変更操作部3b等が操作されると、コンピュータ30に操作信号を送信する。制御部31は、この操作信号に基づいて表示部33に情報を表示させる。たとえば、フィルタ変更操作部3bにより光学フィルタが変更されると、変更後の光学フィルタに対応する撮影種別情報を表示する。
【選択図】図1
Description
この実施形態に係る眼科撮影システムの全体構成の一例を図1に示す。同図に示す眼科撮影システムは、眼底画像を撮影するための眼底カメラ1と、コンピュータ30とを含んで構成される。眼底カメラ1とコンピュータ30は、それぞれ異なる筐体を有している。以下、眼底カメラ1及びコンピュータ30の構成をそれぞれ説明する。
眼底カメラ1の構成について、図1〜図5を参照しながら説明する。ここで、図2は眼底カメラ1の外観構成の一例を示している。また、図3〜図5は眼底カメラ1の光学系の構成の一例を示している。
次に、眼底カメラ1の光学系の構成について図3を参照しながら説明する。この眼底カメラ1の光学系は、被検眼Eの眼底Efを照明光を投射する照明光学系100と、この照明光の眼底反射光を接眼レンズ部8bや撮像装置9、10に導く撮影光学系120とを含んで構成される。
照明光学系100は、観察光源101、コンデンサレンズ102、撮影光源103、コンデンサレンズ104、フィルタ部105、リング透光板107、ミラー108、LCD109、照明絞り110、リレーレンズ111、孔開きミラー112、対物レンズ113を含んで構成されている。
続いて、撮影光学系120について説明する。撮影光学系120は、対物レンズ113、孔開きミラー112(の孔部112a)、撮影絞り121、フィルタ部122、フォーカスレンズ124、変倍レンズ125、結像レンズ126、クイックリターンミラー127及び撮像装置9を含んで構成される。
眼底カメラ1の制御系の構成について、図1を参照しながら説明する。眼底カメラ1には、前述した構成部分以外に、制御部11、記憶部12、通信部13及び変倍レンズ駆動部16が設けられている。以下、これら各部を中心とする制御系について説明する。
制御部11は、眼底カメラ1の各部の動作を制御する。具体的には、観察光源101や撮影光源の点灯/消灯の切り替え動作の制御、通信部13によるデータの送信・受信動作の制御、変倍レンズ駆動部16やフォーカスレンズ駆動部17の動作制御などを行う。また、制御部11は、各撮像装置9、10における撮影感度や撮影画素数の設定動作の制御を行う。また、制御部11は、操作パネル3aの制御、すなわち、表示部14による表示動作の制御や、操作部15に対する操作に応じた眼底カメラ1の動作制御を行う。また、制御部11は、情報を記憶部12に記憶させたり、記憶部12に記憶されている情報を読み出したりする。また、制御部11は、必要に応じて各種の演算処理を行う。
記憶部12は、眼底カメラ1による動作や処理に供される各種の情報を記憶する。記憶部12は、たとえばRAM(Random Access Memory)やハードディスクドライブ等の記憶装置によって構成される。
通信部13は、コンピュータ30との間の双方向のデータ通信を行う。この通信部13としては、たとえばUSB(Universal Serial Bus)などの任意の通信規格に準拠した通信インターフェイスを用いることができる。図1においては、接続線Lを通じてUSB等に準拠したデータ通信を行うようになっている。なお、接続線L1、L2は、撮像装置9、10から出力される撮影信号をコンピュータ30に伝送するためのケーブルである。
変倍レンズ駆動部16は、撮影光学系120の光路上に変倍レンズ125を挿脱させる駆動機構である。この変倍レンズ駆動部16は、たとえば、駆動力を発生するモータ等のアクチュエータと、発生された駆動力を変倍レンズ125に伝達する歯車等の伝達機構とを含んで構成される。また、ソレノイド等を用いて変倍レンズ駆動部16を構成することもできる。
フォーカスレンズ駆動部17は、撮影光学系120の光軸方向に沿ってフォーカスレンズ124を移動させる駆動機構である。このフォーカスレンズ駆動部17は、たとえば、駆動力を発生するモータ等のアクチュエータと、発生された駆動力をフォーカスレンズ124に伝達する歯車等の伝達機構とを含んで構成される。
コンピュータ30の構成について、図1、図6を参照しながら説明する。図6は、コンピュータ30のハードウェア構成の一例を表している。
コンピュータ30は、マイクロプロセッサ41、主記憶装置42、外部記憶装置43、画像記憶装置44、表示デバイス45、操作デバイス46及び通信インターフェイス47を含んで構成される。これら各部41〜47は、バス(Bus)48を介して互いに接続されている。
以上のようなハードウェア構成を有するコンピュータ30の機能的構成について、図1を参照しながら説明する。コンピュータ30には、制御部31、表示部33、操作部34、画像データ記憶部35及び通信部36が設けられている。制御部31は、情報記憶部32を備えている。
まず、表示部33、操作部34、画像データ記憶部35及び通信部36について説明する。表示部33は、図6の表示デバイス45により構成される。表示部33は、制御部31により制御されて、撮像装置9、10からの撮影信号に基づく眼底画像や、眼底カメラ1の設定に関する情報などの各種情報を表示する。表示部33は、この発明の「表示手段」の一例として機能する。
制御部31は、コンピュータ30の各部の動作制御を行うもので、通信部36とともにこの発明の「制御手段」の一例として機能する。また、制御部31は、眼底カメラ1による画像撮影及びその撮影画像に関する各種の演算処理を行う。制御部31は、たとえば、マイクロプロセッサ41、主記憶装置42及び外部記憶装置43を含んで構成される。
以上のような構成を有する眼科撮影システムの使用形態を説明する。図10に示すフローチャートは、この眼科撮影システムの使用形態の一例を表している。
上記の使用形態におけるコンピュータ30の表示画面について説明する。図11は、この表示画面の一例を表している。同図に示す表示画面1000は、眼底Efの撮影画像や撮影時の設定状態などを表示する画面である。
被検者識別情報表示部1003には、当該被検者の識別情報(患者ID、患者氏名等)が表示される。図11においては、患者ID「222−22−2222」と、患者氏名「AAAA BBBB」が表示されている。
撮影種別表示部1004には、図10のステップS5における撮影種別を示す情報(撮影種別情報)が表示される。すなわち、コンピュータ30は、ステップS4において、光学フィルタの選択結果に応じた撮影種別を関連情報32aから取得し、ステップS5において、この取得された撮影種別を示す情報を撮影種別表示部1004に表示する。このときに表示される情報としては、たとえば、カラー撮影を示す「Color」、可視蛍光撮影を示す「FA」、赤外蛍光撮影を示す「ICG」等、当該撮影種別の名称や略称などの情報がある。
左眼/右眼表示部1005には、撮影対象の被検眼Eが左眼であるか又は右眼であるかを示す情報(左眼/右眼情報と呼ぶ。)が表示される。
撮影画角表示部1006には、眼底カメラ1の変倍レンズ125の状態(撮影画角)が表示される。この撮影画角の取得方法を説明する。撮影画角は、眼底カメラ1の操作部15をユーザが操作して変倍レンズ駆動部16を動作させることによって設定される。眼底カメラ1は、この撮影画角の設定情報を接続線Lを介してコンピュータ30に送信する。コンピュータ30は、この設定情報に示す撮影画角を撮影画角表示部1006に表示する。図11では、撮影画角として「50°」が表示されている。
照明光量表示部1007には、眼底カメラ1に設定されている照明光量(撮影光量)が表示される。この照明光量の取得方法を説明する。照明光量は、眼底カメラ1の操作部15に対する操作を受けた制御部11が撮影光源103を制御することによって設定される。眼底カメラ1は、この照明光量の設定情報を接続線Lを介してコンピュータ30に送信する。コンピュータ30は、この設定情報に示す照明光量を照明光量表示部1007に表示する。図11では、撮影光量として「50W・s」が表示されている。
撮影情報表示部1008には、図11に示すように、左眼/右眼情報、撮影画角、タイマ、撮影光量等の各種撮影情報が表示される。これらの情報は、上述した方法により取得される。
表示画面1000の右下位置には、撮影種別リスト1010が表示される。この撮影種別リスト1010は、被検者識別情報表示部1003に識別情報が表示された被検者について現在実施可能な撮影種別(及びその撮影状態)のリストが表示される。一般に、眼科撮影においては、一人の被検者に対して複数の撮影種別を同時並行ですることがある。たとえば、FA撮影用(ICG撮影用)の蛍光剤を静注しつつ、好適な撮影タイミングでFA撮影(ICG撮影)を行うとともに、それ以外のタイミングでカラー撮影を行うことがある。また、カラー撮影、FA撮影及びICG撮影を同時並行で行う場合もある。
以上のような眼科撮影システムの作用及び効果について説明する。
以上において詳述した構成は、この発明に係る眼科撮影システムを好適に実施するための一具体例に過ぎない。したがって、たとえば以下に説明するような任意の変形を適宜に施すことが可能である。
上記の実施形態では、図7〜図9の関連情報32a〜32cに示すように、光学フィルタが指定されたことに対応して撮影設定情報(使用する撮像装置や設定)が一意的に関連付けられているが、この発明に係る眼科撮影システムは、これに限定されるものではない。
タイマを用いた撮影種別の検査を二つ以上同時並行して実施する場合について説明する。この変形例は、異なる撮影種別を同時並行的に実施するケース、同じ撮影種別を二人以上の被検者に対して同時並行的に実施するケース、及び、これらのケースを複合的に実施するケースを包含するものである。
上記実施形態では、眼底カメラとコンピュータとを含む眼科撮影システムについて説明したが、眼底カメラ以外の眼科撮影装置(たとえばスリットランプ、OCT等)とコンピュータとを含む眼科撮影システムについても、上記実施形態と同様の構成を適用することが可能である。
3a 操作パネル
3b フィルタ変更操作部
9、10 撮像装置
9a、10a 撮像素子
11 制御部
12 記憶部
13 通信部
14 表示部
15 操作部
16 変倍レンズ駆動部
17 フォーカスレンズ駆動部
100 照明光学系
101 観察光源
103 撮影光源
105 フィルタ部
105a〜105h 光学フィルタ
120 撮影光学系
122 フィルタ部
122a〜122h 光学フィルタ
124 フォーカスレンズ
125 変倍レンズ
30 コンピュータ
31 制御部
32 情報記憶部
32a、32b、32c 関連情報
33 表示部
34 操作部
35 画像データ記憶部
41 マイクロプロセッサ
42 主記憶装置
43 外部記憶装置
44 画像記憶装置
45 表示デバイス
46 操作デバイス
47 通信インターフェイス
1000 表示画面
1001 サムネイル表示部
1002 画像表示部
1003 被検者識別情報表示部
1004 撮影種別表示部
1005 左眼/右眼表示部
1006 撮影画角表示部
1007 照明光量表示部
1008 撮影情報表示部
2000 検査管理画面
L、L1、L2 接続線
Claims (8)
- 被検者の眼底に照明光を投射する照明光学系と、前記照明光の眼底反射光を受光して撮影信号を出力する撮影手段を含む撮影光学系とを有する眼底カメラと、
前記眼底カメラと異なる筐体を有し、前記眼底カメラと通信可能に接続され、前記撮影手段から出力される撮影信号に基づく眼底画像を表示する表示手段を有するコンピュータと、
を含む眼科撮影システムであって、
前記眼底カメラは、操作手段を備え、
前記コンピュータは、前記操作手段による操作に対応して前記眼底カメラから送信される操作信号に基づく情報を前記表示手段に表示させる制御手段とを備える、
ことを特徴とする眼科撮影システム。 - 前記眼底カメラの前記照明光学系及び/又は前記撮影光学系は、前記操作手段による操作に対応して光路上に挿入される光学フィルタを備え、
前記コンピュータの前記制御手段は、前記操作信号に基づいて、前記光路上に挿入された前記光学フィルタに対応する撮影種別を示す撮影種別情報を前記情報として前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科撮影システム。 - 前記眼底カメラの前記照明光学系及び/又は前記撮影光学系は、前記操作手段による操作に対応して光路上に選択的に挿入される複数の前記光学フィルタを備え、
前記コンピュータの前記制御手段は、前記複数の光学フィルタのそれぞれに撮影種別を関連付けた関連情報をあらかじめ記憶した記憶手段を備え、前記操作信号に基づいて、前記選択的に挿入された光学フィルタに関連付けられた撮影種別を前記関連情報から選択し、該選択された撮影種別を示す前記撮影種別情報を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項2に記載の眼科撮影システム。 - 前記関連情報は、前記複数の光学フィルタのそれぞれと、前記撮影手段の設定状態を示す撮影設定情報とを関連付け、
前記コンピュータの前記制御手段は、前記操作信号に基づいて、前記選択的に挿入された光学フィルタに関連付けられた撮影設定情報を前記関連情報から選択し、該選択された撮影設定情報を前記眼底カメラに送信し、
前記眼底カメラは、前記送信された撮影設定情報に基づいて、前記撮影手段の設定状態を変更する、
ことを特徴とする請求項3に記載の眼科撮影システム。 - 前記眼底カメラの前記撮影手段は、二以上の撮像装置を含み、
前記関連情報は、前記複数の光学フィルタのそれぞれに対し、前記二以上の撮像装置のうちの一の撮像装置の識別情報を前記撮影設定情報として関連付け、
前記眼底カメラは、前記制御手段により送信された撮影設定情報に示す識別情報によって識別される撮像装置により撮影を行う、
ことを特徴とする請求項4に記載の眼科撮影システム。 - 前記関連情報は、前記複数の光学フィルタのそれぞれに対し、前記眼底カメラの前記撮影手段の撮影感度及び/又は撮影画素数を前記撮影設定情報として関連付け、
前記眼底カメラは、前記制御手段により送信された撮影設定情報に示す撮影感度及び/又は撮影画素数に前記撮影手段の設定を変更して撮影を行う、
ことを特徴とする請求項4に記載の眼科撮影システム。 - 前記眼底カメラは、前記操作手段により撮影画角の設定、前記照明光の光量の設定又は左眼/右眼の設定がなされたときに、当該設定の情報を含む操作信号を送信し、
前記コンピュータの前記制御手段は、該送信された操作信号に含まれる前記設定の情報に基づいて、前記操作手段により設定された撮影画角、前記照明光の光量又は左眼/右眼を示す情報を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科撮影システム。 - 前記眼底カメラは、被検者識別情報を表示する手段を備え、前記操作手段により前記表示される被検者識別情報が変更されたことに対応し、当該変更後の被検者識別情報を含む操作信号を送信し、
前記コンピュータの前記制御手段は、複数の被検者のそれぞれについての検査情報を記憶する記憶手段を備え、前記送信された操作信号に含まれる被検者識別情報に基づいて、前記記憶手段から検査情報を選択し、該選択された検査情報を前記表示手段に表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の眼科撮影システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210877A JP2008035944A (ja) | 2006-08-02 | 2006-08-02 | 眼科撮影システム |
US11/833,071 US7549747B2 (en) | 2006-08-02 | 2007-08-02 | Ophthalmologic imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006210877A JP2008035944A (ja) | 2006-08-02 | 2006-08-02 | 眼科撮影システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008035944A true JP2008035944A (ja) | 2008-02-21 |
Family
ID=39028778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006210877A Pending JP2008035944A (ja) | 2006-08-02 | 2006-08-02 | 眼科撮影システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7549747B2 (ja) |
JP (1) | JP2008035944A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010525866A (ja) * | 2007-05-01 | 2010-07-29 | スパイド,リチャード | 眼底カメラを使用する自己蛍光写真撮影法 |
JP2010220670A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Canon Inc | 眼底カメラ |
JP2011015955A (ja) * | 2009-06-11 | 2011-01-27 | Canon Inc | 眼科撮像装置及び眼科撮像方法 |
JP2011030969A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2016127901A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置、その制御方法、及びプログラム |
CN106388765A (zh) * | 2016-11-09 | 2017-02-15 | 苏州微清医疗器械有限公司 | 超广角眼底成像系统 |
JP2018051244A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051245A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051243A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8655431B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-02-18 | Vanderbilt University | Apparatus and method for real-time imaging and monitoring of an electrosurgical procedure |
US9757038B2 (en) | 2011-05-31 | 2017-09-12 | Vanderbilt University | Optical coherence tomography probe |
JP2014094116A (ja) | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Canon Inc | 眼科情報処理システム及び眼科アプリケーション |
JP2017185057A (ja) * | 2016-04-06 | 2017-10-12 | キヤノン株式会社 | 眼科撮影装置及びその制御方法、並びに、プログラム |
EP3300654B1 (en) * | 2016-09-30 | 2022-01-05 | Nidek Co., Ltd. | Method for fundus image observation |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0788085A (ja) * | 1993-09-28 | 1995-04-04 | Topcon Corp | 眼底カメラ |
JPH08252223A (ja) * | 1996-03-29 | 1996-10-01 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JPH10165370A (ja) * | 1998-01-19 | 1998-06-23 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JP2003070747A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-11 | Canon Inc | 眼科撮影機器 |
JP2003210410A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-29 | Canon Inc | 眼底カメラ |
JP2004141290A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Canon Inc | 眼科測定装置 |
JP2005006894A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Canon Inc | 眼科画像生成システム |
JP2005261451A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Canon Inc | 眼科用撮影装置 |
JP2006042939A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3420342B2 (ja) * | 1994-06-23 | 2003-06-23 | キヤノン株式会社 | 眼科機器の位置検出装置 |
JP4864516B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2012-02-01 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
-
2006
- 2006-08-02 JP JP2006210877A patent/JP2008035944A/ja active Pending
-
2007
- 2007-08-02 US US11/833,071 patent/US7549747B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0788085A (ja) * | 1993-09-28 | 1995-04-04 | Topcon Corp | 眼底カメラ |
JPH08252223A (ja) * | 1996-03-29 | 1996-10-01 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JPH10165370A (ja) * | 1998-01-19 | 1998-06-23 | Topcon Corp | 眼科装置 |
JP2003070747A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-11 | Canon Inc | 眼科撮影機器 |
JP2003210410A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-29 | Canon Inc | 眼底カメラ |
JP2004141290A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Canon Inc | 眼科測定装置 |
JP2005006894A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Canon Inc | 眼科画像生成システム |
JP2005261451A (ja) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Canon Inc | 眼科用撮影装置 |
JP2006042939A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置システム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010525866A (ja) * | 2007-05-01 | 2010-07-29 | スパイド,リチャード | 眼底カメラを使用する自己蛍光写真撮影法 |
JP2010220670A (ja) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Canon Inc | 眼底カメラ |
JP2011015955A (ja) * | 2009-06-11 | 2011-01-27 | Canon Inc | 眼科撮像装置及び眼科撮像方法 |
US9332906B2 (en) | 2009-06-11 | 2016-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Ophthalmologic imaging apparatus and ophthalmologic imaging method |
JP2011030969A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Nidek Co Ltd | 眼科撮影装置 |
JP2016127901A (ja) * | 2015-01-09 | 2016-07-14 | キヤノン株式会社 | 光断層撮像装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2018051244A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051245A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
JP2018051243A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社ニデック | 眼底画像観察プログラム |
CN106388765A (zh) * | 2016-11-09 | 2017-02-15 | 苏州微清医疗器械有限公司 | 超广角眼底成像系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7549747B2 (en) | 2009-06-23 |
US20080030684A1 (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008035944A (ja) | 眼科撮影システム | |
JP5117801B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP4244160B2 (ja) | 眼底カメラ | |
JP3784247B2 (ja) | 眼底カメラ | |
WO2012118010A1 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP3950876B2 (ja) | 眼底検査装置 | |
JP2012213555A (ja) | 眼底撮影装置 | |
JP2004024470A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5328568B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP3576671B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5048103B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP4731703B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2002325731A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP5508140B2 (ja) | 眼底撮像装置及びその処理方法 | |
JP6645003B2 (ja) | 眼科検査情報処理装置、及び眼科検査情報処理プログラム | |
JP5050128B2 (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP4566654B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2014161500A (ja) | 画像処理装置、眼科撮影装置及び方法、並びにプログラム | |
JP5160958B2 (ja) | 眼底撮影装置及び眼底画像処理装置 | |
JP5683649B2 (ja) | 眼科装置 | |
JP2005094538A (ja) | 眼科画像生成システム | |
JP2005006891A (ja) | 眼科画像生成システム | |
JP2004141563A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP4532943B2 (ja) | 眼科用画像処理装置及び処理方法 | |
JP3073510B2 (ja) | 眼科撮影装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081217 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121113 |