JP2008035364A - Receiving method, receiver using it, and radio apparatus - Google Patents
Receiving method, receiver using it, and radio apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008035364A JP2008035364A JP2006208344A JP2006208344A JP2008035364A JP 2008035364 A JP2008035364 A JP 2008035364A JP 2006208344 A JP2006208344 A JP 2006208344A JP 2006208344 A JP2006208344 A JP 2006208344A JP 2008035364 A JP2008035364 A JP 2008035364A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- phase
- antenna
- antennas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
Description
本発明は、受信技術に関し、特に複数のアンテナによって信号を受信する受信方法ならびにそれを利用した受信装置および無線装置に関する。 The present invention relates to a reception technique, and more particularly, to a reception method for receiving a signal by a plurality of antennas, a reception apparatus and a radio apparatus using the reception method.
ワイヤレス通信において、一般的に限りある周波数資源の有効利用が望まれている。周波数資源を有効利用するための技術のひとつが、アダプティブアレイアンテナ技術である。アダプティブアレイアンテナ技術は、複数のアンテナによって送受信される信号の振幅と位相を制御して、アンテナの指向性パターンを形成する。すなわち、アダプティブアレイアンテナを備えた装置は、複数のアンテナにおいて受信した信号の振幅と位相をそれぞれ変化させ、変化させた複数の受信信号をそれぞれ加算して、当該振幅と位相との変化量(以下、「ウエイト」という)に応じた指向性パターンのアンテナで受信される信号と同等の信号を受信する。また、ウエイトに応じたアンテナの指向性パターンによって信号が送信される。 In wireless communication, effective use of limited frequency resources is generally desired. One of the technologies for effectively using frequency resources is the adaptive array antenna technology. Adaptive array antenna technology forms the directivity pattern of an antenna by controlling the amplitude and phase of signals transmitted and received by a plurality of antennas. That is, a device equipped with an adaptive array antenna changes the amplitude and phase of signals received at a plurality of antennas, adds the changed reception signals, and changes the amplitude and phase (hereinafter referred to as the amount of change). And a signal equivalent to the signal received by the antenna having the directivity pattern corresponding to the “weight”. In addition, a signal is transmitted by an antenna directivity pattern corresponding to the weight.
アダプティブアレイアンテナ技術において、ウエイトを算出するための処理の一例には、最小二乗誤差(MMSE:Minimum Mean Square Error)法にもとづく方法がある。MMSE法において、ウエイトの最適値を与える条件としてウィナー解が知られており、さらにウィナー解を直接解くよりも計算量が少ない漸化式も知られている。漸化式としては、例えば、RLS(Recursive Least Squares)アルゴリズムやLMS(Least Mean Squares)アルゴリズムなどの適応アルゴリズムが使用される。 In the adaptive array antenna technique, an example of a process for calculating a weight is a method based on a minimum mean square error (MMSE) method. In the MMSE method, a Wiener solution is known as a condition for giving an optimum weight value, and a recurrence formula with a smaller amount of calculation than directly solving the Wiener solution is also known. As the recurrence formula, for example, an adaptive algorithm such as an RLS (Recursive Least Squares) algorithm or an LMS (Least Mean Squares) algorithm is used.
アダプティブアレイアンテナを設けない場合においても、送信装置に含まれた局部発振器が発振する信号と、受信装置に含まれた局部発振器が発振する信号には、通常周波数オフセットと呼ばれる位相誤差が存在する。位相誤差によって、例えば、送信装置と受信装置間の変調方式にQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)等の位相変調が使用される場合、受信装置で受信した信号のコンスタレーション上のQPSK信号点は回転する。このような信号点の回転は、信号の伝送品質を低下させるので、通常はこれを防止するためのAFC(Automatic Frequency Controler)が受信装置に設けられる(例えば、特許文献1参照。)。
適応アルゴリズム等においては、一般的に既知の参照信号期間においてウエイトを計算し、参照信号に続くデータ信号をウエイトによって重みづけしながら合成する。しかしながら、アダプティブアレイを構成する複数のアンテナに対して、複数の局部発振器がそれぞれ設けられ、かつ複数の局部発振器の周波数安定度が低ければ、一般的に複数の信号間の位相誤差が時間の経過と共に大きくなっていく。その結果、参照信号期間では同相合成できていた複数の信号が、データ信号の終わりでは同相合成できないこともありえる。OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式が使用されている場合、このような位相誤差によって合成利得が低下するので、信号の伝送品質の低下が大きくなる。このような位相誤差の増大を回避するためには、参照信号期間が経過した後も、ウエイトを適応的に更新すればよい。しかしながら、ウエイトを適応的に更新する方法は、一般的に計算量が増加し、回路規模の増大と回路価格の上昇につながる。 In an adaptive algorithm or the like, generally, a weight is calculated in a known reference signal period, and a data signal following the reference signal is synthesized while being weighted by the weight. However, if a plurality of local oscillators are provided for each of the plurality of antennas constituting the adaptive array and the frequency stability of the plurality of local oscillators is low, the phase error between the plurality of signals generally passes over time. It grows with it. As a result, a plurality of signals that have been in-phase combined in the reference signal period may not be in-phase combined at the end of the data signal. When an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) modulation scheme is used, the composite gain is reduced due to such a phase error, so that the transmission quality of the signal is greatly reduced. In order to avoid such an increase in phase error, the weight may be adaptively updated even after the reference signal period has elapsed. However, the method of adaptively updating the weight generally increases the amount of calculation, leading to an increase in circuit scale and an increase in circuit price.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数のアンテナにおいて受信した信号間に含まれた周波数オフセットを補正するための受信技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a reception technique for correcting a frequency offset included between signals received by a plurality of antennas.
上記課題を解決するために、本発明のある態様の受信装置は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信する受信部と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、位相を揃えるための位相回転信号をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、導出部において導出した位相回転信号によって、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転する際に、複数の位相回転結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の位相回転結果のうちの残りが処理対象信号となるように分類を実行する手段と、基準信号と処理対象信号とをアンテナ単位およびキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、合成部において位相回転された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差を、既知の信号が含まれた期間以降においてアンテナ単位に検出する誤差検出部と、誤差検出部において検出したアンテナ単位の位相成分の誤差をもとに、処理対象信号に対応すべき位相回転信号をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した位相回転信号を合成部に出力する更新部と、を備える。
In order to solve the above problems, a receiving device according to an aspect of the present invention includes a receiving unit that receives a plurality of multicarrier signals each containing a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas. And a deriving unit for deriving a phase rotation signal for aligning phases in units of antennas and carriers for a plurality of multicarrier signals received by the receiving unit over a period in which at least known signals are included. When the plurality of multicarrier signals received at the receiving unit are phase-rotated in units of antennas and carriers by the phase rotation signal derived in
「合成」は、複数の信号の位相のみを合成してもよいし、複数の信号の位相と振幅を合成してもよい。この態様によると、既知の信号が含まれた期間の終了後であっても、処理対象の信号の位相成分を基準信号の位相成分に揃えるので、周波数オフセットを補正できる。 In “synthesis”, only the phases of a plurality of signals may be synthesized, or the phases and amplitudes of a plurality of signals may be synthesized. According to this aspect, even after the period in which the known signal is included, the phase component of the signal to be processed is aligned with the phase component of the reference signal, so that the frequency offset can be corrected.
本発明の別の態様もまた、受信装置である。この装置は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信する受信部と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号のうち、複数の信号のひとつを基準信号に選択し、複数の信号の残りを処理対象信号とする分類部と、分類部において選択した基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差であって、かつアンテナ単位に検出される誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように、補正値をアンテナ単位に生成する第1生成部と、第1生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転する位相回転部と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号の位相を揃えるための位相回転信号を、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたってアンテナ単位およびキャリア単位に生成する第2生成部と、第2生成部において生成した位相回転信号によって、基準信号と位相回転部において位相回転した処理対象信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転し、その結果をキャリア単位に合成する合成部と、を備える。 Another embodiment of the present invention is also a receiving device. The apparatus includes a receiving unit that receives a plurality of multicarrier signals each containing a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas, and a plurality of multicarrier signals received by the receiving unit. An error of the phase component of the processing target signal with respect to the phase component of the reference signal selected by the classification unit that selects one of the plurality of signals as the reference signal and uses the rest of the plurality of signals as the processing target signal; The first generation for generating the correction value for each antenna so that the error detected for each antenna maintains the value in the period including the known signal even after the period including the known signal. Unit, a phase rotation unit that rotates the phase of the signal to be processed in units of antennas and carriers based on the correction value of the antenna unit generated in the first generation unit, and the reception unit. A second generation unit that generates a phase rotation signal for aligning the phases of a plurality of multicarrier signals in units of antennas and carriers over a period in which at least a known signal is included, and a phase rotation signal generated in the second generation unit And a combining unit that rotates the phase of the reference signal and the signal to be processed phase-rotated in the phase rotation unit in units of antennas and carriers, and combines the results in units of carriers.
この態様によると、既知の信号が含まれた期間の終了後であっても、既知の信号が含まれた期間での基準信号との位相誤差を保持するように処理対象の信号の位相成分を回転させるので、既知の信号が含まれた期間の終了後に生じる位相成分のずれを補正できる。 According to this aspect, even after the end of the period in which the known signal is included, the phase component of the signal to be processed is maintained so as to retain the phase error from the reference signal in the period in which the known signal is included. Since the rotation is performed, it is possible to correct the shift of the phase component that occurs after the period in which the known signal is included.
本発明のさらに別の態様もまた、受信装置である。この装置は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信する受信部と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、導出部において導出した重み係数と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する手段と、複数の乗算結果をキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、合成部において乗算された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成する生成部と、生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した重み係数を合成部に出力する更新部と、を備える。 Yet another embodiment of the present invention is also a receiving device. This device receives a plurality of multicarrier signals each containing a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas, and a plurality of multicarrier signals received by the receiving unit. The derivation unit for deriving the weighting factor in units of antennas and carriers over a period including at least a known signal, the weighting factor derived in the derivation unit, and a plurality of multicarrier signals received in the reception unit When performing multiplication while associating the antenna and the carrier, classification is performed so that one of the multiple multiplication results becomes the reference signal and the remaining of the multiple multiplication results becomes the signal to be processed. And a synthesizing unit including a unit for synthesizing a plurality of multiplication results for each carrier, and a phase component of the reference signal multiplied in the synthesizing unit A generation unit that generates a correction value for each antenna so that the error of the phase component of the signal to be processed maintains a value in a period in which the known signal is included even after the period in which the known signal is included; And an updating unit that updates the weighting factor to be processed corresponding to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit, and outputs the updated weighting factor to the combining unit.
この態様によると、既知の信号が含まれた期間での複数の乗算結果間の誤差を維持するように、既知の信号が含まれた期間の終了後の重み係数を更新するので、周波数オフセットが存在する場合でも、合成する前の乗算結果間において既知の信号が含まれた期間での位相関係を維持できる。 According to this aspect, the weighting factor after the end of the period including the known signal is updated so as to maintain an error between a plurality of multiplication results in the period including the known signal. Even if it exists, it is possible to maintain a phase relationship in a period in which a known signal is included between multiplication results before synthesis.
本発明のさらに別の態様もまた、受信装置である。この装置は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信する受信部と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、導出部において導出した重み係数と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する手段と、複数の乗算結果をキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、合成部において乗算された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成する生成部と、生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した重み係数を合成部に出力する更新部と、合成部において合成したマルチキャリア信号を復調する復調部と、を備える。 Yet another embodiment of the present invention is also a receiving device. This device receives a plurality of multicarrier signals each containing a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas, and a plurality of multicarrier signals received by the receiving unit. The derivation unit for deriving the weighting factor in units of antennas and carriers over a period including at least a known signal, the weighting factor derived in the derivation unit, and a plurality of multicarrier signals received in the reception unit When performing multiplication while associating the antenna and the carrier, classification is performed so that one of the multiple multiplication results becomes the reference signal and the remaining of the multiple multiplication results becomes the signal to be processed. And a synthesizing unit including a unit for synthesizing a plurality of multiplication results for each carrier, and a phase component of the reference signal multiplied in the synthesizing unit A generation unit that generates a correction value for each antenna so that the error of the phase component of the signal to be processed maintains a value in a period in which the known signal is included even after the period in which the known signal is included; The update unit that updates the weighting factor to be processed corresponding to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit, and outputs the updated weighting factor to the synthesizing unit, and the multi-synthesizer synthesized by the synthesizing unit And a demodulator that demodulates the carrier signal.
受信部は、複数のアンテナにそれぞれ対応した局部発振器から出力されるローカル信号によって、複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信してもよい。この場合、複数の局部発振器から出力されるローカル信号によって受信がなされる場合であっても、周波数オフセットを補正できる。 The receiving unit may receive a plurality of multicarrier signals by local signals output from local oscillators respectively corresponding to the plurality of antennas. In this case, the frequency offset can be corrected even when reception is performed by local signals output from a plurality of local oscillators.
受信部において受信した複数のマルチキャリア信号の強度をそれぞれ測定する測定部をさらに備えてもよい。合成部は、測定部において測定した強度に応じて、基準信号を決定してもよい。この場合、信号の強度に応じて、基準信号を決定するので、基準信号の選択の信頼性を向上できる。 You may further provide the measurement part which each measures the intensity | strength of the several multicarrier signal received in the receiving part. The combining unit may determine the reference signal according to the intensity measured by the measuring unit. In this case, since the reference signal is determined according to the intensity of the signal, the reliability of selection of the reference signal can be improved.
本発明のさらに別の態様は、無線装置である。この装置は、複数のアンテナと、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信する受信部と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、導出部において導出した重み係数と、受信部において受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する手段と、複数の乗算結果をキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、合成部において乗算された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成する生成部と、生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した重み係数を合成部に出力する更新部と、合成部において合成したマルチキャリア信号を復調する復調部と、を備える。 Yet another embodiment of the present invention is a wireless device. The apparatus includes a plurality of antennas, a reception unit that receives a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously in a predetermined period via the plurality of antennas, and a plurality of reception units received by the reception unit. For a multicarrier signal, at least over a period in which a known signal is included, a deriving unit for deriving a weighting factor in units of antennas and carriers, a weighting factor derived in the deriving unit, and a plurality of multi-signals received in the receiving unit When performing multiplication on the carrier signal while associating the antenna and the carrier, one of a plurality of multiplication results becomes a reference signal, and the remainder of the plurality of multiplication results becomes a signal to be processed. And a combining unit including a unit for performing classification and a unit for combining a plurality of multiplication results in units of carriers, and a reference signal multiplied in the combining unit. Generation of a correction value for each antenna so that the error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the signal maintains the value in the period including the known signal even after the period including the known signal An update unit that updates the weighting factor to be processed corresponding to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit, and outputs the updated weighting factor to the combining unit, according to the correction value for the antenna unit generated in the generating unit, and the combining unit And a demodulator for demodulating the multi-carrier signal synthesized in the above.
本発明のさらに別の態様は、受信方法である。この方法は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信するステップと、受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出するステップと、導出した重み係数と、受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行するステップと、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成するステップと、生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新するステップと、を備える。 Yet another embodiment of the present invention is a reception method. In this method, a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously included in a predetermined period are received via a plurality of antennas, and at least the plurality of received multicarrier signals are known. The step of deriving the weighting factor in units of antennas and carriers over the period including the signal of, and multiplying the derived weighting factor by a plurality of received multicarrier signals while associating the antenna and the carrier And executing the classification on the phase component of the reference signal so that one of the multiple multiplication results becomes the reference signal and the remaining of the multiple multiplication results becomes the signal to be processed. The error of the phase component of the target signal is maintained in the period including the known signal even after the period including the known signal. Comprising the steps of generating a positive value to the antenna unit, by the correction value of the generated antenna unit, and updating the weighting coefficients to be corresponding to the processing target signal to the antenna unit and the carrier unit, the.
本発明のさらに別の態様もまた、受信方法である。この方法は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信するステップと、受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、位相を揃えるための位相回転信号をアンテナ単位およびキャリア単位に導出するステップと、導出した位相回転信号によって、受信した複数のマルチキャリア信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転する際に、複数の位相回転結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の位相回転結果のうちの残りが処理対象信号となるように分類を実行するステップと、位相回転された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差を、既知の信号が含まれた期間以降においてアンテナ単位に検出するステップと、検出したアンテナ単位の位相成分の誤差をもとに、処理対象信号に対応すべき位相回転信号をアンテナ単位およびキャリア単位に更新するステップと、を備える。 Yet another embodiment of the present invention is also a reception method. In this method, a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously included in a predetermined period are received via a plurality of antennas, and at least the plurality of received multicarrier signals are known. And a step of deriving a phase rotation signal for aligning the phase in units of antennas and carriers over a period including the signal of the signal and a plurality of received multicarrier signals in units of antennas and carriers by the derived phase rotation signal. When performing phase rotation, a step of performing classification so that one of the plurality of phase rotation results becomes a reference signal and the remaining of the plurality of phase rotation results becomes a processing target signal, and a phase-rotated reference The error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the signal Comprising detecting, based on the error of the phase component of the detected antenna unit, and updating the phase rotation signal should correspond to the processed signal to the antenna unit and the carrier unit, to.
本発明のさらに別の態様もまた、受信方法である。この方法は、複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信するステップと、受信した複数のマルチキャリア信号のうち、複数の信号のひとつを基準信号に選択し、複数の信号の残りを処理対象信号とするステップと、選択した基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差であって、かつアンテナ単位に検出される誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように、補正値をアンテナ単位に生成するステップと、生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転するステップと、受信した複数のマルチキャリア信号の位相を揃えるための位相回転信号を、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたってアンテナ単位およびキャリア単位に生成するステップと、生成した位相回転信号によって、位相回転した処理対象信号と基準信号とをアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転し、その結果をキャリア単位に合成するステップと、を備える。 Yet another embodiment of the present invention is also a reception method. In this method, a step of receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously included in a predetermined period via a plurality of antennas, and a plurality of signals among the plurality of received multicarrier signals. One of the signals is selected as a reference signal, the remainder of the plurality of signals is set as a signal to be processed, and an error in the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the selected reference signal is detected for each antenna. The step of generating the correction value for each antenna so that the error remains in the period including the known signal even after the period including the known signal, and the generated correction value for each antenna , Phase-rotating the signal to be processed in units of antennas and carriers, and a phase rotation signal for aligning the phases of the received multi-carrier signals A step of generating at least an antenna unit and a carrier unit over a period including a known signal, and a phase-rotated processing target signal and a reference signal are phase-rotated to the antenna unit and the carrier unit by the generated phase rotation signal; Synthesizing the results in carrier units.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a conversion of the expression of the present invention between a method, an apparatus, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.
本発明によれば、複数のアンテナでそれぞれ受信した信号間に含まれた周波数オフセットを補正できる。 According to the present invention, it is possible to correct a frequency offset included between signals received by a plurality of antennas.
本発明を具体的に説明する前に、概要を述べる。本発明の実施例は、無線LAN(Local Area Network)のような通信システムにおいて使用される基地局装置の様に、端末装置を接続可能な基地局装置に関する。なお、通信システムには、OFDM変調方式が使用されている。本発明の実施例における基地局装置は、複数のアンテナを備え、さらに複数のアンテナのそれぞれに対応した局部発振器を備える。基地局装置は、複数のアンテナによって、受信した通信対象の端末装置からのマルチキャリア信号を受信し、受信したマルチキャリア信号を局部発振器にて直交検波する。さらに、基地局装置は、直交検波した複数のマルチキャリア信号から、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に計算する(以下、計算した重み係数の総称、あるいはキャリア単位の重み係数のまとまりを「受信ウエイトベクトル」というが、両者の区別を明記しないものとする)。 Before describing the present invention in detail, an outline will be described. An embodiment of the present invention relates to a base station apparatus to which a terminal apparatus can be connected, such as a base station apparatus used in a communication system such as a wireless LAN (Local Area Network). Note that an OFDM modulation scheme is used in the communication system. The base station apparatus according to the embodiment of the present invention includes a plurality of antennas, and further includes a local oscillator corresponding to each of the plurality of antennas. The base station apparatus receives the received multicarrier signal from the terminal apparatus to be communicated using a plurality of antennas, and orthogonally detects the received multicarrier signal with a local oscillator. Further, the base station apparatus calculates a weighting factor for each antenna and carrier from a plurality of quadrature-detected multicarrier signals (hereinafter referred to as a general term for the calculated weighting factor or a group of weighting factors for each carrier as “reception weight”. Vector ", but the distinction between the two is not specified).
計算した受信ウエイトベクトルによって、基地局装置は、受信したマルチキャリア信号をアダプティブアレイ信号処理する。端末装置からのマルチキャリア信号は、パケット信号を構成しており、パケット信号の先頭部分に既知の信号が配置され、当該既知の信号に続いてデータ信号が配置されている。基地局装置は、受信したパケット信号のうちの既知の信号が含まれた期間において、受信ウエイトベクトルを計算する。なお、複数の局部発振器は、周波数の安定性が高くないので、それぞれの周波数がずれているものとし、その結果、データ信号期間において複数の受信信号間に位相誤差が生じる。 Based on the calculated reception weight vector, the base station apparatus performs adaptive array signal processing on the received multicarrier signal. The multicarrier signal from the terminal device constitutes a packet signal. A known signal is arranged at the head portion of the packet signal, and a data signal is arranged following the known signal. The base station apparatus calculates a reception weight vector in a period in which a known signal among the received packet signals is included. Since the local oscillators are not high in frequency stability, the respective frequencies are shifted from each other. As a result, phase errors occur between the plurality of received signals in the data signal period.
本発明の実施例における基地局装置は、複数のアンテナにおいて受信した複数のマルチキャリア信号のうち最も受信電力の大きい信号を選択し(以下、「基準信号」という)、それ以外の信号を処理対象信号とする。既知の信号期間において、基準信号に対応した受信ウエイトベクトル(以下、「基準受信ウエイトベクトル」という)の位相と処理対象信号に対応した受信ウエイトベクトル(以下、「処理対象受信ウエイトベクトル」という)が導出される。また、データ信号期間においては、基準信号と基準受信ウエイトベクトルとの乗算結果(以下、これも「基準信号」というが、前述の基準信号とは区別せずに使用する)と、処理対象信号と処理対象受信ウエイトベクトルとの乗算結果(以下、これも「処理対象信号」というが、前述の処理対象信号とは区別せずに使用する)との間の位相誤差をアンテナ単位に計算する。 The base station apparatus according to the embodiment of the present invention selects a signal having the highest received power among a plurality of multicarrier signals received by a plurality of antennas (hereinafter referred to as “reference signal”), and processes other signals. Signal. During a known signal period, the phase of the reception weight vector corresponding to the reference signal (hereinafter referred to as “reference reception weight vector”) and the reception weight vector corresponding to the processing target signal (hereinafter referred to as “processing target reception weight vector”) Derived. In the data signal period, the multiplication result of the reference signal and the reference reception weight vector (hereinafter also referred to as “reference signal”, but used without distinction from the above-mentioned reference signal), the signal to be processed, A phase error is calculated for each antenna unit between the result of multiplication with the processing target reception weight vector (hereinafter also referred to as “processing target signal”, but used without distinction from the processing target signal described above).
さらに、基地局装置は、データ信号期間での位相誤差が既知の信号期間での位相誤差を維持するように、補正値をアンテナ単位に導出し、補正値によって、基準受信ウエイトベクトルおよび処理対象受信ウエイトベクトルを更新する。つまり、既知の信号期間の終了後における基準受信ウエイトベクトルと処理対象受信ウエイトベクトルとの位相関係が、既知の信号期間の終了時における位相関係に近くなるような制御がなされる。 Further, the base station apparatus derives a correction value for each antenna so that the phase error in the data signal period maintains the known signal period, and the reference reception weight vector and the processing target reception are determined based on the correction value. Update the weight vector. That is, control is performed such that the phase relationship between the reference reception weight vector and the processing target reception weight vector after the end of the known signal period is close to the phase relationship at the end of the known signal period.
図1は、本発明の実施例に係るマルチキャリア信号のスペクトルを示す。特に、図1は、OFDM変調方式での信号のスペクトルを示す。OFDM変調方式における複数のキャリアのひとつをサブキャリアと一般的に呼ぶが、ここではひとつのサブキャリアを「サブキャリア番号」によって指定するものとする。例えば、IEEE802.11n規格に準拠した通信システム(以下、「MIMOシステム」という)には、サブキャリア番号「−28」から「28」までの56サブキャリアが規定されている。なお、サブキャリア番号「0」は、ベースバンド信号における直流成分の影響を低減するため、ヌルに設定されている。一方、MIMOシステムに対応していないシステム(以下、「従来システム」という)には、サブキャリア番号「−26」から「26」までの52サブキャリアが規定されている。従来システムの一例は、IEEE802.11a規格に準拠した無線LANである。 FIG. 1 shows a spectrum of a multicarrier signal according to an embodiment of the present invention. In particular, FIG. 1 shows the spectrum of a signal in the OFDM modulation scheme. One of a plurality of carriers in the OFDM modulation system is generally called a subcarrier, but here, one subcarrier is designated by a “subcarrier number”. For example, in a communication system compliant with the IEEE 802.11n standard (hereinafter referred to as “MIMO system”), 56 subcarriers from subcarrier numbers “−28” to “28” are defined. The subcarrier number “0” is set to null in order to reduce the influence of the DC component in the baseband signal. On the other hand, in a system that does not support the MIMO system (hereinafter referred to as “conventional system”), 52 subcarriers from subcarrier numbers “−26” to “26” are defined. An example of a conventional system is a wireless LAN compliant with the IEEE 802.11a standard.
また、複数のサブキャリアにて構成されたひとつの信号の単位であって、かつ時間領域のひとつの信号の単位は、「OFDMシンボル」と呼ばれるものとする。それぞれのサブキャリアは、可変に設定された変調方式によって変調されている。変調方式には、BPSK(Binary Phase Shift Keying)、QSPK、16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)、64QAMのいずれかが使用される。 Further, one signal unit composed of a plurality of subcarriers and one signal unit in the time domain is referred to as an “OFDM symbol”. Each subcarrier is modulated by a variably set modulation scheme. As the modulation method, any one of BPSK (Binary Phase Shift Keying), QSPK, 16QAM (Quadrature Amplitude Modulation), and 64QAM is used.
図2は、本発明の実施例に係る通信システム100の構成を示す。通信システム100は、端末装置10、基地局装置34、ネットワーク32を含む。端末装置10は、ベースバンド部26、モデム部28、無線部30、端末用アンテナ16を含み、基地局装置34は、基地局用アンテナ14と総称される第1基地局用アンテナ14a、第2基地局用アンテナ14b、第N基地局用アンテナ14n、無線部12と総称される第1無線部12a、第2無線部12b、第N無線部12n、信号処理部18、モデム部20、ベースバンド部22、制御部24を含む。また、信号として、デジタル受信信号300と総称される第1デジタル受信信号300a、第2デジタル受信信号300b、第Nデジタル受信信号300n、デジタル送信信号302と総称される第1デジタル送信信号302a、第2デジタル送信信号302b、第Nデジタル送信信号302n、合成信号304、分離前信号308、信号処理部制御信号310、無線部制御信号318を含む。
FIG. 2 shows a configuration of the
端末装置10は、基地局装置34に接続し、基地局装置34との間において通信を実行する。ベースバンド部26は、端末装置10に接続したPCや、端末装置10内部のアプリケーションとのインタフェースであり、通信システム100において伝送の対象となる情報信号の送受信処理を行う。また、誤り訂正や自動再送処理がなされてもよいが、ここではこれらの説明を省略する。モデム部28は、送信処理として、前述のBPSK等へのマッピング、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)、直交変調を実行することによって、送信信号を生成する。一方、モデム部28は、受信処理として、直交検波、FFT、復調を実行することによって、基地局装置34から送信された情報信号を再生する。ここで、送信処理においてモデム部28から出力される信号、および受信処理においてモデム部28に入力される信号は、OFDM信号のごとく、マルチキャリア信号を形成している。また、マルチキャリア信号は、パケット信号を構成している。無線部30は、周波数変換処理を実行する。また、無線部30は、増幅処理、ADまたはDA変換処理等を行う。無線部30は、端末用アンテナ16を介して、基地局装置34との間において無線周波数の信号を送受信する。
The
基地局用アンテナ14は、複数備えられている。ここでは、基地局用アンテナ14の数をNとする。無線部12は、受信動作として、基地局用アンテナ14によって受信した無線周波数のマルチキャリア信号を周波数変換し、ベースバンドの信号を導出する。前述のごとく、マルチキャリア信号は、パケット信号を構成しており、パケット信号の先頭部分には、既知の信号(以下、「トレーニング信号」という)が連続的に含まれている。また、複数の無線部12には、複数の基地局用アンテナ14にそれぞれ対応した局部発振器が含まれており、無線部12は、局部発振器から出力されるローカル信号によって、複数のマルチキャリア信号をそれぞれ周波数変換する。
A plurality of base station antennas 14 are provided. Here, the number of base station antennas 14 is N. As a reception operation, the
無線部12は、ベースバンドの信号をデジタル受信信号300として信号処理部18に出力する。一般的に、ベースバンドの信号は、同相成分と直交成分によって形成されるので、ふたつの信号線によって伝送されるべきであるが、ここでは、図を明瞭にするためにひとつの信号線だけを示すものとする。また、無線部12には、AGC(Automatic Gain Control)やA/D変換部も含まれる。
The
無線部12は、送信動作として、信号処理部18からのベースバンドの信号を周波数変換し、無線周波数の信号を導出する。ここで、信号処理部18からのベースバンドの信号は、デジタル送信信号302として示す。無線部12は、無線周波数の信号を基地局用アンテナ14に出力する。つまり、無線部12は、無線周波数のパケット信号を基地局用アンテナ14から送信する。また、PA(Power Amplifier)、D/A変換部も含まれる。デジタル送信信号302は、時間領域に変換されたマルチキャリア信号であり、デジタル信号であるものとする。
As a transmission operation, the
信号処理部18は、受信動作として、複数のデジタル受信信号300をそれぞれ周波数領域に変換し、周波数領域の信号に対してアダプティブアレイ信号処理を実行する。信号処理部18は、アダプティブアレイ信号処理の結果を合成信号304として出力する。また、信号処理部18は、送信動作として、モデム部20から、周波数領域の信号としての分離前信号308を入力し、周波数領域の信号を時間領域に変換し、複数の基地局用アンテナ14のそれぞれに対応づけながらデジタル送信信号302として出力する。ここで、周波数領域の信号である合成信号304および分離前信号308は、図1のごとく、複数のサブキャリアの成分を含むものとする。図を明瞭にするために、周波数領域の信号は、サブキャリア番号の順番に並べられて、シリアル信号を形成しているものとする。
As a reception operation, the
図3は、周波数領域の信号の構成を示す。ここで、図1に示したサブキャリア番号「−28」から「28」のひとつの組合せを「OFDMシンボル」というものとする。「i」番目のOFDMシンボルは、サブキャリア番号「1」から「28」、サブキャリア番号「−28」から「−1」の順番にサブキャリア成分を並べているものとする。また、「i」番目のOFDMシンボルの前に、「i−1」番目のOFDMシンボルが配置され、「i」番目のOFDMシンボルの後ろに、「i+1」番目のOFDMシンボルが配置されているものとする。なお、従来システムにおいては、ひとつの「OFDMシンボル」に対して、サブキャリア番号「−26」から「26」の組合せが使用される。図2に戻る。 FIG. 3 shows the structure of a signal in the frequency domain. Here, one combination of subcarrier numbers “−28” to “28” shown in FIG. 1 is referred to as an “OFDM symbol”. In the “i” th OFDM symbol, subcarrier components are arranged in the order of subcarrier numbers “1” to “28” and subcarrier numbers “−28” to “−1”. Also, the “i−1” th OFDM symbol is arranged before the “i” th OFDM symbol, and the “i + 1” th OFDM symbol is arranged after the “i” th OFDM symbol. And In the conventional system, a combination of subcarrier numbers “−26” to “26” is used for one “OFDM symbol”. Returning to FIG.
信号処理部18における受信処理をさらに詳しく説明する。信号処理部18は、パケット信号のトレーニング信号期間にわたって、複数のデジタル受信信号300に対して、受信ウエイトベクトルを導出する。受信ウエイトベクトルは、基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位の成分を有する。なお、基地局用アンテナ14単位の基地局用アンテナ14とは、デジタル受信信号300を受信した基地局用アンテナ14に相当する。また、信号処理部18は、受信ウエイトベクトルとデジタル受信信号300とに対して、基地局用アンテナ14とサブキャリアとを対応づけながら乗算を実行する。その際、信号処理部18は、ひとつのサブキャリアにおける複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する。その結果、受信ウエイトベクトルも、前述のごとく、基準受信ウエイトベクトルおよび処理対象受信ウエイトベクトルに分類される。また、複数の乗算結果は、サブキャリア単位に合成されるが、合成された結果が、前述の合成信号304に相当する。
The reception process in the
さらに、信号処理部18は、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、トレーニング信号期間以降においてもトレーニング信号期間での値を維持するように補正値を基地局用アンテナ14単位に生成する。具体的には、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に導出され、導出された誤差が基地局用アンテナ14単位に合成されることによって、基地局用アンテナ14単位の補正値が導出される。なお、基地局用アンテナ14単位に合成することは、同一のアンテナに対応した複数の誤差を合成することに相当する。その後、信号処理部18は、生成した基地局用アンテナ14単位の補正値によって、処理対象受信ウエイトベクトルを基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に更新し、更新した処理対象受信ウエイトベクトルをデジタル受信信号300との乗算に使用する。つまり、基地局用アンテナ14単位の補正値は、当該基地局用アンテナ14に対応した処理対象受信ウエイトベクトルの更新に使用される。
Further, the
信号処理部18が理想的に最大比合成処理を実行すると、トレーニング信号期間の終了時において、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差は、「0」になる。ここでは、説明を明瞭にするために、トレーニング信号の期間終了後において位相誤差を「0」に保持するための構成を示している。無線伝送路の時間変動が少なく、複数の基地局用アンテナ14のそれぞれに対して設けられた局部発振部166間の周波数オフセット差だけが存在する場合、処理対象信号に対する受信ウエイトベクトルの単純な回転だけがなされてもよい。
When the
モデム部20は、受信処理として、信号処理部18からの合成信号304に対して、復調とデインタリーブを実行する。なお、復調は、サブキャリア単位でなされる。モデム部20は、復調した信号をベースバンド部22に出力する。また、モデム部20は、送信処理として、インタリーブと変調を実行する。モデム部20は、変調した信号を分離前信号308として信号処理部18に出力する。送信処理の際に、変調方式は、制御部24によって指定されるものとする。ベースバンド部22は、基地局装置34において処理すべき信号と、ネットワーク32とのインタフェースである。制御部24は、基地局装置34のタイミング等を制御する。
The
この構成は、ハードウエア的には、任意のコンピュータのCPU、メモリ、その他のLSIで実現でき、ソフトウエア的にはメモリにロードされた通信機能のあるプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。 This configuration can be realized in terms of hardware by a CPU, memory, or other LSI of any computer, and in terms of software, it is realized by a program having a communication function loaded in the memory. Describes functional blocks realized by collaboration. Accordingly, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof.
図4は、第1無線部12aの構造を示す。第1無線部12aは、スイッチ部140、受信部142、送信部144、局部発振部166を含む。さらに、受信部142は、周波数変換部146、AGC148、直交検波部150、AD変換部152を含み、送信部144は、増幅部164、周波数変換部156、直交変調部158、DA変換部160を含む。
FIG. 4 shows the structure of the
スイッチ部140は、図示しない制御部24からの無線部制御信号318にもとづいて、受信部142と送信部144に対する信号の入出力を切りかえる。すなわち、送信時には送信部144からの信号を選択し、受信時には受信部142への信号を選択する。受信部142の周波数変換部146と送信部144の周波数変換部156は、対象とする信号に対して無線周波数と中間周波数間の周波数変換を行う。
The
AGC148は、受信した信号の振幅をAD変換部152のダイナミックレンジ内の振幅にするために、利得を自動的に制御する。直交検波部150は、中間周波数の信号を直交検波して、ベースバンドのアナログ信号を生成する。一方、直交変調部158は、ベースバンドのアナログ信号を直交変調して、中間周波数の信号を生成する。
The
局部発振部166は、直交検波部150と直交変調部158に対して、所定の周波数を有したローカル信号を供給する。図示のごとくひとつの無線部12にひとつの局部発振部166が設けられるため、複数の無線部12に対して複数の局部発振部166が設けられる。AD変換部152は、ベースバンドのアナログ信号をデジタル信号に変換し、DA変換部160は、ベースバンドのデジタル信号をアナログ信号に変換する。増幅部164は、送信すべき無線周波数の信号を増幅する。
The local oscillation unit 166 supplies a local signal having a predetermined frequency to the
図5は、信号処理部18の構成を示す。信号処理部18は、FFT部40と総称される第1FFT部40a、第2FFT部40b、第NFFT部40n、分類部50、合成部60、受信ウエイトベクトル計算部68、参照信号記憶部70、測定部200、分離部72、送信ウエイトベクトル計算部76、IFFT部42と総称される第1IFFT部42a、第2IFFT部42b、第NIFFT部42nを含む。また、合成部60は、乗算部62と総称される第1乗算部62a、第2乗算部62b、第N乗算部62n、加算部64を含み、分離部72は、乗算部74と総称される第1乗算部74a、第2乗算部74b、第N乗算部74nを含む。
FIG. 5 shows the configuration of the
また信号として、参照信号306、出力受信ウエイトベクトル信号402、受信ウエイトベクトル信号312と総称される第1受信ウエイトベクトル信号312a、第2受信ウエイトベクトル信号312b、第N受信ウエイトベクトル信号312n、送信ウエイトベクトル信号314と総称される第1送信ウエイトベクトル信号314a、第2送信ウエイトベクトル信号314b、第N送信ウエイトベクトル信号314n、乗算信号350と総称される第1乗算信号350a、第2乗算信号350b、第N乗算信号350n、基準通知信号352を含む。
As signals, a
FFT部40は、入力したデジタル受信信号300に対して、FFTを実行する。つまり、FFT部40は、時間領域の信号を周波数領域の信号に変換する。ここでは、周波数領域に変換された信号もデジタル受信信号300と示す。また、周波数領域に変換されたデジタル受信信号300は、図3のごとく構成される。
The
測定部200は、トレーニング信号期間中において、複数のデジタル受信信号300の受信電力をそれぞれ測定し、最も受信電力の高いデジタル受信信号300のひとつを基準信号に選択する。また前述のごとく、基準信号以外のデジタル受信信号300を処理対象信号とする。つまり、測定部200は、測定した信号強度に応じて、基準信号を決定する。ここで、デジタル受信信号300は、図1のごとく複数のサブキャリアによって形成されているが、測定部200は、ひとつのデジタル受信信号300に対する受信電力として、複数のサブキャリアでの受信電力の合計値を測定する。また、選択した基準信号に関する情報は、基準通知信号352として出力される。ここで、トレーニング信号期間中の認識は、信号処理部制御信号310によってなされる。
The
分類部50は、トレーニング信号期間の終了後において、基準通知信号352にもとづいてデジタル受信信号300の順番を入れかえることによって、デジタル受信信号300に対する分類を実行する。具体的には後述の乗算部62のうち、第1乗算部62aに基準信号となるべきデジタル受信信号300が入力されるようにする。一方、トレーニング信号期間中において、分類部50は、入力したデジタル受信信号300を入れかえなくてもよく、あるいは前のバースト信号での基準通知信号352にもとづいてデジタル受信信号300の順番を入れかえてもよい。ここで、分類は、基地局用アンテナ14単位のデジタル受信信号300に対してなされる。
The
合成部60は、乗算部62において、デジタル受信信号300を受信ウエイトベクトル信号312で基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に重みづけして乗算信号350を生成した後、乗算信号350を加算部64で加算して、合成信号304を出力する。なお、第1乗算部62aに入力される第1受信ウエイトベクトル信号312aは、前述の基準受信ウエイトベクトルに相当し、それ以外の受信ウエイトベクトル信号312は、前述の対象処理受信ウエイトベクトルに相当する。また、第1乗算部62aから出力される第1乗算信号350aは、基準信号に相当し、それ以外の乗算信号350は、対象処理信号に相当する。なお、ひとつの乗算部62における乗算は、図3のごとく、サブキャリア毎になされる。参照信号記憶部70は、トレーニング信号期間中に予め記憶した既知のトレーニング信号を参照信号306として出力する。
The
受信ウエイトベクトル計算部68は、トレーニング信号期間中にわたって、デジタル受信信号300、合成信号304、参照信号306から、RLSアルゴリズムやLMSアルゴリズムなどの適応アルゴリズムによって受信ウエイトベクトル信号312を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に計算する。一方、トレーニング信号期間終了後は、乗算信号350にもとづいて受信ウエイトベクトル信号312を更新する。更新方法の詳細は後述する。
The reception weight
送信ウエイトベクトル計算部76は、出力受信ウエイトベクトル信号402にもとづいて、分離前信号308の重みづけに必要な送信ウエイトベクトル信号314を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に導出する。処理を簡略化するために、受信ウエイトベクトル信号312と送信ウエイトベクトル信号314とが同一であってもよい。分離部72は、乗算部74において、送信ウエイトベクトル信号314によって分離前信号308を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に重みづけし、デジタル送信信号302として出力する。IFFT部42は、乗算部74からのデジタル送信信号302に対して、IFFTを実行する。つまり、IFFT部42は、周波数領域の信号を時間領域の信号に変換する。ここでは、時間領域に変換された信号もデジタル送信信号302と示す。
Based on output reception weight vector signal 402, transmission weight
図6は、受信ウエイトベクトル計算部68の構成を示す。受信ウエイトベクトル計算部68は、受信ウエイトベクトル更新部114、出力設定部116、分類部118、初期ウエイトベクトル計算部120を含む。また信号として、初期ウエイトベクトル信号362と総称される第1初期ウエイトベクトル信号362a、第2初期ウエイトベクトル信号362b、第N初期ウエイトベクトル信号362n、出力受信ウエイトベクトル信号402と総称される第1出力受信ウエイトベクトル信号402a、第2出力受信ウエイトベクトル信号402b、第N出力受信ウエイトベクトル信号402nを含む。
FIG. 6 shows the configuration of the reception weight
初期ウエイトベクトル計算部120は、トレーニング信号期間において、デジタル受信信号300、合成信号304、参照信号306から、前述の適応アルゴリズムによって初期ウエイトベクトル信号362を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に計算する。なお、トレーニング信号期間において、初期ウエイトベクトル信号362は、受信ウエイトベクトル信号312として図示しない合成部60に出力される。
The initial weight
分類部118は、トレーニング信号期間が終了する際に、基準通知信号352の内容にしたがって、初期ウエイトベクトル信号362の中から、基準信号に対応した初期ウエイトベクトル信号362(以下、「基準用初期ウエイトベクトル」とし、これに対して処理対象信号に対応した初期ウエイトベクトル信号362を「処理対象用初期ウエイトベクトル」という)を選択する。また、分類部118は、基準用初期ウエイトベクトルを第1初期ウエイトベクトル信号362aとして受信ウエイトベクトル更新部114に出力する。さらに、分類部118は、処理対象用初期ウエイトベクトルを第2初期ウエイトベクトル信号362bから第N初期ウエイトベクトル信号362nとして受信ウエイトベクトル更新部114に出力する。
At the end of the training signal period, the
受信ウエイトベクトル更新部114は、トレーニング信号期間の終了後において、初期ウエイトベクトル信号362を初期値として、受信ウエイトベクトル信号312を基地局用アンテナ14単位に更新する。つまり、同一の基地局用アンテナ14に対応した複数の受信ウエイトベクトル信号312に対しては、同一の補正値による更新がなされる。このような処理によって、受信ウエイトベクトル更新部114では、乗算信号350のうち基準信号の位相差に対する処理対象信号の位相差が、トレーニング信号期間が終了する際の値を維持するように、受信ウエイトベクトル信号312が更新される。
The reception weight
出力設定部116は、受信ウエイトベクトル信号312を出力受信ウエイトベクトル信号402として出力する。出力設定部116は、出力受信ウエイトベクトル信号402を連続的に出力してもよいし、パケット信号が終了したときの受信ウエイトベクトル信号312のように、特定の1時点の出力受信ウエイトベクトル信号402を出力してもよい。
The
図7は、初期ウエイトベクトル計算部120の構成を示す。初期ウエイトベクトル計算部120は、第1初期ウエイトベクトル計算部120a、第2初期ウエイトベクトル計算部120b、第N初期ウエイトベクトル計算部120nを含み、第1初期ウエイトベクトル計算部120aは、加算部80、複素共役部82、乗算部84、ステップサイズパラメータ記憶部86、乗算部88、加算部90、遅延部92を含む。第2初期ウエイトベクトル計算部120bから第N初期ウエイトベクトル計算部120nも第1初期ウエイトベクトル計算部120aと同様に構成される。
FIG. 7 shows the configuration of the initial weight
加算部80は、合成信号304と参照信号306との間での差分を計算し、これを誤差信号として出力する。この誤差信号は、複素共役部82で複素共役変換される。乗算部84は、複素共役変換された誤差信号と、第1デジタル受信信号300aを乗算し、第1の乗算結果を生成する。
The
乗算部88は、ステップサイズパラメータ記憶部86において記憶されているステップサイズパラメータを第1の乗算結果に乗算し、第2の乗算結果を生成する。第2の乗算結果は、遅延部92と加算部90によって、フィードバックされた後に、新たな第2の乗算結果と加算される。このような、LMSアルゴリズムによって、逐次更新された加算結果が、第1受信ウエイトベクトル信号312aとして出力される。なお、以上の処理は、サブキャリア毎になされる。
The
図8は、受信ウエイトベクトル更新部114の構成を示す。受信ウエイトベクトル更新部114は、乗算部122と総称される第1乗算部122a、第N−1乗算部122(n−1)、信号間誤差検出部124、生成部126、保持部128と総称される第1保持部128a、第2保持部128b、第N保持部128nを含む。
FIG. 8 shows the configuration of the reception weight
信号間誤差検出部124は、基準信号に対する処理対象信号の位相誤差を計算する。つまり、第1乗算信号350aの位相誤差に対して、第2乗算信号350bから第N乗算信号350nの位相誤差が基地局用アンテナ14単位に計算される。ここで、基地局用アンテナ14単位の位相誤差の計算は、ひとつの基地局用アンテナ14に対応した乗算信号350に対して、サブキャリア単位に位相誤差が導出された後に、それらが積算されることによって導出される。なお、位相誤差の計算は、位相の値の演算によって実行してもよいし、ベクトル演算によって実行してもよい。
The inter-signal
生成部126は、信号間誤差検出部124において計算した基地局用アンテナ14単位の位相誤差の値から基地局用アンテナ14単位の補正値を生成する。具体的には、位相誤差の値に対応した位相が逆方向に回転するように、補正値が生成される。例えば、位相誤差の値が「x°」であれば、補正値は、「−x°」になる。
The
乗算部122は、生成部126から出力された補正値によって、保持部128に記憶された過去の受信ウエイトベクトル信号312を更新し、新たな受信ウエイトベクトル信号312を出力する。乗算部122の処理対象とされる受信ウエイトベクトル信号312は、処理対象受信ウエイトベクトルである。ここで、乗算部122での計算は、信号間誤差検出部124と同様に、位相の値の演算によって実行されてもよいし、ベクトル演算によって実行されてもよい。なお、位相の値の演算で実行する場合は、振幅の値を別途記憶する必要がある。
The
保持部128は、トレーニング信号期間が終了する際に初期ウエイトベクトル信号362を保持し、トレーニング信号期間が終了した後に乗算部122において更新された受信ウエイトベクトル信号312を保持する。ここで、前述のごとく基準用初期ウエイトベクトルは、第1初期ウエイトベクトル信号362aとされる。
The holding unit 128 holds the initial weight vector signal 362 when the training signal period ends, and holds the reception weight vector signal 312 updated in the
図9は、信号間誤差検出部124の構成を示す。信号間誤差検出部124は、複素共役部250、乗算部252と総称される第1乗算部252a、第N−1乗算部252n−1、積算部254と総称される第1積算部254a、第N−1積算部254n−1を含む。
FIG. 9 shows the configuration of the inter-signal
複素共役部250は、第1乗算信号350aを入力し、複素共役を導出する。これは、基準信号の複素共役を導出することに相当する。なお、第1乗算信号350aが、ベクトル値ではなく、位相値として示されている場合、複素共役部250は、第1乗算信号350aの符号を反転させる。乗算部252は、複素共役が導出された基準信号と、処理対象信号とを乗算する。この乗算は、基準信号と処理対象信号との位相誤差を導出することに相当する。例えば、第1乗算部252aは、第1乗算信号350aの位相成分に対する第2乗算信号350bの位相成分の誤差を導出する。乗算部252での乗算は、図3に示されたサブキャリア番号順に実行される。
The
積算部254は、乗算部252の乗算結果を複数のサブキャリアにわたって積算する。つまり、積算部254は、基準信号と処理対象信号との位相誤差を1OFDMシンボル期間にわたって積算する。積算部254における積算は、乗算信号350がベクトル値によって示されている場合になされ、乗算信号350が位相値によって示されている場合、積算部254は、平均処理を実行する。このような処理によって、積算部254は、アンテナ単位の位相誤差を導出するが、これは、1OFDMシンボルのごとく、複数のサブキャリアにおける位相誤差の平均化に相当するので、雑音の影響を低減できる。積算部254での処理は、次のように示される。
ここで、Eijは、第I基地局用アンテナ14iおよびサブキャリア番号jに対応した位相誤差であり、ベクトル値として示されている。また、Δθiは、第I基地局用アンテナ14iに対応した位相誤差の積算値である。Δθiは、位相値として示されているが、ベクトル値であってもよい。図示しない生成部126は、Δθiを受けつけ、−Δθiを補正値として導出する。Δθiがベクトル値である場合、生成部126は、複素共役を導出すればよい。
Here, Eij is a phase error corresponding to the I-base station antenna 14i and the subcarrier number j, and is shown as a vector value. Δθi is an integrated value of the phase error corresponding to the antenna for the first base station 14i. Δθi is shown as a phase value, but may be a vector value. The generation unit 126 (not shown) receives Δθi and derives −Δθi as a correction value. When Δθi is a vector value, the
以上の構成による基地局装置34の動作を説明する。図10は、ウエイトベクトルの更新処理手順を示すフローチャートである。受信したマルチキャリア信号がトレーニング信号期間の場合(S10のY)、初期ウエイトベクトル計算部120は初期ウエイトベクトル信号362を計算する(S12)。初期ウエイトベクトル信号362は、基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位の成分によって構成される。トレーニング信号期間の終了時点において、分類部50は、基準通知信号352をもとに分類を実行するとともに、分類部118も、基準通知信号352をもとに、初期ウエイトベクトル信号362を基準用初期ウエイトベクトルと処理対象用初期ウエイトベクトルに分類する(S14)。
The operation of the
一方、トレーニング信号期間でなければ(S10のN)、受信ウエイトベクトル更新部114は、乗算信号350のうち、基準信号に対する処理対象信号の位相誤差を基地局用アンテナ14単位に検出する(S18)。また、受信ウエイトベクトル更新部114は、検出した位相誤差から補正値を導出する(S20)。さらに、受信ウエイトベクトル更新部114は、補正値によって、受信ウエイトベクトル信号312を更新する(S22)。
On the other hand, if it is not the training signal period (N of S10), the reception weight
基地局装置34の動作をさらに具体的に説明する。基地局用アンテナ14で受信されたマルチキャリア信号は、それぞれ異なった周波数オフセットの局部発振部166によって直交検波される。直交検波されたマルチキャリア信号は、デジタル変換されてデジタル受信信号300となる。受信したパケット信号のトレーニング信号期間において、初期ウエイトベクトル計算部120は、適応アルゴリズムにもとづいて基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位の初期ウエイトベクトル信号362を計算する。また、測定部200は、デジタル受信信号300の電力を基地局用アンテナ14単位に測定し、最も電力の大きいデジタル受信信号300が基準信号になるように制御する。
The operation of the
トレーニング信号期間の終了後において、受信ウエイトベクトル更新部114は、受信ウエイトベクトル信号312とデジタル受信信号300を乗算した乗算信号350の中で、基準信号に対する処理対象信号の位相誤差を基地局用アンテナ14単位に計算する。さらに、受信ウエイトベクトル更新部114は、計算した位相誤差の値から補正値を基地局用アンテナ14単位に導出し、補正値によって、受信ウエイトベクトル信号312を更新する。また、加算部64は、乗算信号350を合成し、合成信号304を出力する。
After the end of the training signal period, the reception weight
以上の説明は、通信システム100が従来システムであるものとしてなされた。しかしながら、通信システム100は、従来システムでなく、MIMOシステムであってもよい。MIMOシステムでのパケット信号は、複数の系列によって構成されているので、それに対応するために、端末装置10は、複数の端末用アンテナ16、複数の無線部30、複数のモデム部28を備える。また、基地局装置34は、複数の信号処理部18、複数のモデム部20を備える。そのような構成において、端末装置10および基地局装置34は、複数の系列を並列に処理する。ここでは、MIMOシステムが適用される際のパケット信号について説明する。
The above description has been made assuming that the
図11(a)−(c)は、パケット信号のフォーマットを示す。ここで、図11(a)は、系列の数が「4」である場合に対応し、図11(b)は、系列の数が「3」である場合に対応し、図11(c)は、系列の数が「2」である場合に対応する。図11(a)では、4つの系列に含まれたデータが、送信の対象とされるものとし、第1から第4の系列に対応したパケットフォーマットが上段から下段に順に示される。 Fig.11 (a)-(c) shows the format of a packet signal. Here, FIG. 11A corresponds to the case where the number of series is “4”, and FIG. 11B corresponds to the case where the number of series is “3”. Corresponds to the case where the number of series is “2”. In FIG. 11A, it is assumed that data included in the four sequences is to be transmitted, and packet formats corresponding to the first to fourth sequences are shown in order from the top to the bottom.
第1の系列に対応したパケット信号には、プリアンブル信号として「L−STF」、「HT−LTF」等が配置される。「L−STF」、「L−LTF」、「L−SIG」、「HT−SIG」は、従来システムに対応したAGC設定用の既知信号、伝送路推定用の既知信号、制御信号、MIMOシステムに対応した制御信号にそれぞれ相当する。MIMOシステムに対応した制御信号には、例えば、系列の数に関する情報やデータ信号の宛先が含まれている。「HT−STF」、「HT−LTF」は、MIMOシステムに対応したAGC設定用の既知信号、伝送路推定用の既知信号に相当する。前述のトレーニング信号は、「L−STF」、「HT−LTF」、「HT−STF」、「HT−LTF」のいずれか、あるいは任意の組合せに対応する。一方、「データ1」は、データ信号である。なお、L−LTF、HT−LTFは、AGCの設定だけでなく、タイミングの推定にも使用される。
In the packet signal corresponding to the first stream, “L-STF”, “HT-LTF”, and the like are arranged as preamble signals. “L-STF”, “L-LTF”, “L-SIG”, “HT-SIG” are known signals for AGC setting, known signals for transmission path estimation, control signals, MIMO systems corresponding to conventional systems Correspond to the control signals corresponding to. The control signal corresponding to the MIMO system includes, for example, information on the number of sequences and the destination of the data signal. “HT-STF” and “HT-LTF” correspond to a known signal for AGC setting and a known signal for channel estimation corresponding to the MIMO system. The training signal described above corresponds to any one of “L-STF”, “HT-LTF”, “HT-STF”, “HT-LTF”, or any combination. On the other hand, “
また、第2の系列に対応したパケット信号には、プリアンブル信号として「L−STF(−50ns)」と「HT−LTF(−400ns)」等が配置される。また、第3の系列に対応したパケット信号には、プリアンブル信号として「L−STF(−100ns)」と「HT−LTF(−200ns)」等が配置される。また、第4の系列に対応したパケット信号には、プリアンブル信号として「L−STF(−150ns)」と「HT−LTF(−600ns)」等が配置される。 Also, in the packet signal corresponding to the second stream, “L-STF (−50 ns)”, “HT-LTF (−400 ns)” and the like are arranged as preamble signals. Further, in the packet signal corresponding to the third stream, “L-STF (−100 ns)”, “HT-LTF (−200 ns)”, and the like are arranged as preamble signals. In the packet signal corresponding to the fourth stream, “L-STF (−150 ns)”, “HT-LTF (−600 ns)”, and the like are arranged as preamble signals.
ここで、「−400ns」等は、CDD(Cyclic Delay Diversity)におけるタイミングシフト量を示す。CDDとは、所定の期間において、時間領域の波形をシフト量だけ後方にシフトさせ、所定の期間の最後部から押し出された波形を所定の期間の先頭部分に循環的に配置させる処理である。すなわち、「L−STF(−50ns)」には、「L−STF」に対して、−50nsの遅延量にて循環的なタイミングシフトがなされている。なお、L−STFとHT−STFは、800nsの期間の繰り返しによって構成され、その他のHT−LTF等は、3.2μsの期間の繰り返しによって構成されているものとする。ここで「データ1」から「データ4」にもCDDがなされており、タイミングシフト量は、前段に配置されたHT−LTFでのタイミングシフト量と同一の値である。
Here, “−400 ns” or the like indicates a timing shift amount in CDD (Cyclic Delay Diversity). CDD is a process in which a waveform in the time domain is shifted backward by a shift amount in a predetermined period, and the waveform pushed out from the last part of the predetermined period is cyclically arranged at the head part of the predetermined period. That is, “L-STF (−50 ns)” is cyclically shifted with a delay amount of −50 ns with respect to “L-STF”. Note that L-STF and HT-STF are configured by repetition of a period of 800 ns, and other HT-LTFs and the like are configured by repetition of a period of 3.2 μs. Here, “
また、第1の系列において、HT−LTFが、先頭から「HT−LTF」、「−HT−LTF」、「HT−LFT」、「−HT−LTF」の順に配置されている。ここで、これらを順に、すべての系列において「第1成分」、「第2成分」、「第3成分」、「第4成分」と呼ぶ。すべての系列の受信信号に対して、第1成分−第2成分+第3成分−第4成分の演算を行えば、受信装置において、第1の系列に対する所望信号が抽出される。また、すべての系列の受信信号に対して、第1成分+第2成分+第3成分+第4成分の演算を行えば、受信装置において、第2の系列に対する所望信号が抽出される。また、すべての系列の受信信号に対して、第1成分−第2成分−第3成分+第4成分の演算を行えば、受信装置において、第3の系列に対する所望信号が抽出される。また、すべての系列の受信信号に対して、第1成分+第2成分−第3成分−第4成分の演算を行えば、受信装置において、第4の系列に対する所望信号が抽出される。これらは、所定の成分の符号の組合せが系列間において直交関係を有していることに相当する。なお、加減処理は、ベクトル演算にて実行される。 In the first stream, HT-LTFs are arranged in the order of “HT-LTF”, “−HT-LTF”, “HT-LFT”, and “−HT-LTF” from the top. Here, these are sequentially referred to as “first component”, “second component”, “third component”, and “fourth component” in all series. If the calculation of the first component-second component + third component-fourth component is performed on all series of received signals, the receiving apparatus extracts a desired signal for the first series. Further, if the calculation of the first component + second component + third component + fourth component is performed on all series of received signals, the receiving apparatus extracts a desired signal for the second series. Further, if the calculation of the first component-second component-third component + fourth component is performed on all series of received signals, the receiving apparatus extracts a desired signal for the third series. Also, if the calculation of the first component + second component−third component−fourth component is performed on the received signals of all sequences, the desired signal for the fourth sequence is extracted in the receiving apparatus. These correspond to the combination of codes of predetermined components having an orthogonal relationship between sequences. The addition / subtraction process is executed by vector calculation.
「L−LTF」から「HT−SIG」等までの部分には、従来システムと同様に、「52」サブキャリアが使用される。なお、「52」サブキャリアのうちの「4」サブキャリアがパイロット信号に相当する。一方、「HT−LTF」等以降の部分は、「56」サブキャリアを使用する。 In the part from “L-LTF” to “HT-SIG” and the like, “52” subcarriers are used as in the conventional system. Of the “52” subcarriers, “4” subcarriers correspond to pilot signals. On the other hand, “56” subcarriers are used in the subsequent parts such as “HT-LTF”.
図11(a)において、「HT−LTF」の符号は、以下のように規定されている。第1の系列の先頭から順に、符号は「+」、「−」、「+」、「−」の順に並べられ、第2の系列の先頭から順に、符号は「+」、「+」、「+」、「+」の順に並べられ、第3の系列の先頭から順に、符号は「+」、「−」、「−」、「+」の順に並べられ、第4の系列の先頭から順に、符号は「+」、「+」、「−」、「−」の順に並べられている。しかしながら、符号は、以下のように規定されていてもよい。第1の系列の先頭から順に、符号は「+」、「−」、「+」、「+」の順に並べられ、第2の系列の先頭から順に、符号は「+」、「+」、「−」、「+」の順に並べられ、第3の系列の先頭から順に、符号は「+」、「+」、「+」、「−」の順に並べられ、第4の系列の先頭から順に、符号は「−」、「+」、「+」、「+」の順に並べられる。このような符号であっても、所定の成分の符号の組合せが系列間において直交関係を有していることに相当する。 In FIG. 11A, the sign of “HT-LTF” is defined as follows. The codes are arranged in the order of “+”, “−”, “+”, “−” in order from the top of the first sequence, and the codes are “+”, “+”, “+” in order from the top of the second sequence. Arranged in the order of “+” and “+”, the codes are arranged in the order of “+”, “−”, “−” and “+” in order from the top of the third series, and from the top of the fourth series. In order, the codes are arranged in the order of “+”, “+”, “−”, and “−”. However, the code | symbol may be prescribed | regulated as follows. The codes are arranged in the order of “+”, “−”, “+”, “+” in order from the top of the first sequence, and the codes are “+”, “+”, “+” in order from the top of the second sequence. Arranged in the order of “−” and “+”, the codes are arranged in the order of “+”, “+”, “+”, “−” in order from the top of the third series, and from the top of the fourth series. In order, the symbols are arranged in the order of “−”, “+”, “+”, “+”. Even such a code corresponds to a combination of codes of predetermined components having an orthogonal relationship between sequences.
図11(b)は、図11(a)の第1の系列から第3の系列に相当する。図11(c)は、図11(a)に示したパケットフォーマットのうちの第1系列と第2系列に類似している。ここで、図11(b)の「HT−LTF」の配置が、図11(a)の「HT−LTF」の配置と異なっている。すなわち、HT−LTFには、第1成分と第2成分だけが含まれている。第1の系列において、HT−LTFが、先頭から「HT−LTF」、「HT−LTF」の順に配置され、第2の系列において、HT−LTFが、先頭から「HT−LTF」、「−HT−LTF」の順に配置されている。すべての系列の受信信号に対して、第1成分+第2成分の演算を行えば、受信装置において、第1の系列に対する所望信号が抽出される。また、すべての系列の受信信号に対して、第1成分−第2成分の演算を行えば、受信装置において、第2の系列に対する所望信号が抽出される。これらも、前述のごとく、直交関係といえる。 FIG. 11B corresponds to the first to third series in FIG. FIG. 11C is similar to the first stream and the second stream in the packet format shown in FIG. Here, the arrangement of “HT-LTF” in FIG. 11B is different from the arrangement of “HT-LTF” in FIG. That is, the HT-LTF includes only the first component and the second component. In the first sequence, HT-LTFs are arranged in the order of “HT-LTF” and “HT-LTF” from the top, and in the second sequence, HT-LTFs are arranged from the top to “HT-LTF”, “− They are arranged in the order of “HT-LTF”. If the calculation of the first component + the second component is performed on the reception signals of all sequences, the reception device extracts the desired signal for the first sequence. Also, if the first component-second component calculation is performed on all series of received signals, the receiving apparatus extracts a desired signal for the second series. These can also be said to be orthogonal as described above.
以下、本発明に係る変形例を説明する。本発明の変形例は、実施例と同様に複数の基地局用アンテナ14と、当該複数の基地局用アンテナ14のそれぞれに対応した複数の局部発振部166を備えた基地局装置34に関する。しかしながら、変形例に係る基地局装置34は、実施例と異なってアダプティブアレイアンテナ処理を実行せず、複数の基地局用アンテナ14において受信した信号を等利得合成や最大比合成などのダイバーシティ処理する。変形例に係る基地局装置34の構成は、図1と同様のタイプであるので、ここでは、説明を省略する。
Hereinafter, modifications according to the present invention will be described. The modification of this invention is related with the
図12は、本発明の変形例に係る信号処理部18の構成を示す。図12の信号処理部18は、図5の信号処理部18のうちの受信機能に相当し、合成部180、位相計算部182を含み、合成部180は、乗算部62と総称される第1乗算部62a、第2乗算部62b、第N乗算部62n、加算部64を含む。また、信号として位相回転信号370と総称される第1位相回転信号370a、第2位相回転信号370b、第N位相回転信号370n、乗算信号372と総称される第1乗算信号372a、第2乗算信号372b、第N乗算信号372nを含む。図12の信号処理部18のうち、図5の信号処理部18に含まれた部材と同一の符号を有した構成要素は、同様の動作を行うため、説明を省略する。
FIG. 12 shows the configuration of the
位相計算部182は、トレーニング信号の期間中にわたって、デジタル受信信号300、参照信号306から、デジタル受信信号300の位相回転に必要な位相回転信号370を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に計算する。ここで、位相回転信号370は、複数のデジタル受信信号300の位相を揃えるための値を有する。また、位相回転信号370の値は、ベクトル値によって示されてもよく、位相値によって示されてもよい。
The
分類部50は、位相計算部182において導出した位相回転信号370によって、デジタル受信信号300を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に位相回転する際に、複数の位相回転結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の位相回転結果のうちの残りが処理対象信号となるように分類を実行する。つまり、分類部50は、図5における分類部50と同様の処理を実行する。乗算部62は、位相回転信号370によってデジタル受信信号300を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に位相回転させて、乗算信号372を出力する。ここで、乗算信号372も、基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に出力される。さらに、加算部64は、複数の乗算信号372をサブキャリア単位に合成する。その結果、基準信号と処理対象信号とが、サブキャリア単位に合成される。
The
一方、トレーニング信号期間の終了後、位相計算部182は、乗算信号372をもとに位相回転信号370を基地局用アンテナ14およびサブキャリア単位に更新する。位相計算部182は、第1乗算信号372aの位相成分に対するそれ以外の乗算信号372の位相成分の誤差を基地局用アンテナ14単位に検出する。これは、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差に相当する。具体的に位相計算部182は、ひとつの基地局用アンテナ14に対して、位相誤差をサブキャリア単位に導出する。この位相誤差の導出は、減算によって実現される。
On the other hand, after the training signal period ends, the
さらに、位相計算部182は、ひとつの基地局用アンテナ14に対する複数の位相誤差を積算あるいは平均することによって、基地局用アンテナ14単位の位相成分の誤差を検出する。なお、位相誤差の積算あるいは平均は、図9の積算部254での処理と同様になされる。また、位相計算部182は、検出した基地局用アンテナ14単位の位相成分の誤差をもとに、例えば、位相成分の誤差に相当する位相だけ逆回転するような位相量によって、処理対象信号に対応すべき位相回転信号370を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に更新する。位相計算部182は、更新した位相回転信号370を乗算部62に出力する。
Further, the
図13は、本発明のさらに別の変形例に係る信号処理部18の構成を示す。信号処理部18は、FFT部40と総称される第1FFT部40a、第2FFT部40b、第NFFT部40n、分類部50、位相回転部190、合成部180、測定部200、初期位相誤差検出部210、位相誤差検出部212、初期同期信号検出部214、参照信号記憶部70を含む。また、位相回転部190は、乗算部216と総称される第1乗算部216a、第2乗算部216b、第N乗算部216nを含む。また信号として、デジタル受信信号300と総称される第1デジタル受信信号300a、第2デジタル受信信号300b、第Nデジタル受信信号300n、合成信号304、参照信号306、信号処理部制御信号310を含む。
FIG. 13 shows a configuration of a
測定部200は、トレーニング信号の期間中において、デジタル受信信号300の受信電力をそれぞれ測定し、最も受信電力の高いデジタル受信信号300を基準信号に選択する。また前述のごとく、基準信号以外のデジタル受信信号300を処理対象信号とする。以上の処理は、図5の測定部200と同様になされる。選択した基準信号に関する情報は、基準通知信号352として出力される。ここで、トレーニング信号期間中の認識は、信号処理部制御信号310によってなされる。
The
分類部50は、トレーニング信号期間の終了後において、基準通知信号352にしたがってデジタル受信信号300の順番を入れかえる。具体的には後述の乗算部62のうち、第1乗算部62aに基準信号が入力されるようにする。一方、トレーニング信号の期間中は、入力したデジタル受信信号300を入れかえなくてもよく、あるいは前のバースト信号での基準通知信号352にもとづいてデジタル受信信号300の順番を入れかえてもよい。つまり、分類部50は、複数のデジタル受信信号300のうち、ひとつが基準信号になるように選択を実行し、残りが処理対象信号になるように選択を実行する。なお、分類部50において分類がなされた後のデジタル受信信号300もデジタル受信信号300と呼ぶものとする。
The
初期位相誤差検出部210は、トレーニング信号の期間内において、デジタル受信信号300のうち、基準信号に対する処理対象信号の位相誤差を基地局用アンテナ14単位に計算し、トレーニング信号期間が終了するときまでに初期位相誤差として決定する。なお、基地局用アンテナ14単位の初期位相誤差の計算は、図12の位相計算部182での位相誤差の計算と同様になされるので、ここでは、説明を省略する。初期位相誤差検出部210は、トレーニング信号の期間終了後に動作せず、初期位相誤差を保持し、初期位相誤差を位相誤差検出部212に出力する。
The initial phase
位相誤差検出部212は、トレーニング信号の期間終了後に、デジタル受信信号300のうち、基準信号に対する処理対象信号の位相誤差を基地局用アンテナ14単位に逐次計算し、計算した位相誤差から初期位相誤差の成分をそれぞれ除去する。つまり、初期位相誤差検出部210と位相誤差検出部212は、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差であって、かつ基地局用アンテナ14単位に検出される誤差が、トレーニング信号の期間以降においてもトレーニング信号の期間での値を維持するように、補正値を基地局用アンテナ14単位に生成する。
After the training signal period ends, the phase
乗算部216は、デジタル受信信号300と、位相誤差検出部212において生成した補正値とを基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に乗算する。つまり、乗算部216は、位相誤差検出部212において生成した基地局用アンテナ14単位の補正値によって、処理対象信号を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に位相回転する。その結果、トレーニング期間の終了後におけるデジタル受信信号300間の位相関係は、トレーニング期間中の位相関係に近くなる。なお、乗算部216での乗算結果もデジタル受信信号300と呼ぶものとする。
Multiplier 216 multiplies
初期同期信号検出部214は、トレーニング信号の期間中にデジタル受信信号300と参照信号306から、デジタル受信信号300間の位相を揃えるための信号を生成する。初期同期信号検出部214は、デジタル受信信号300に対して、参照信号306によって逆変調を実行することによって、デジタル受信信号300の位相を揃えるための位相回転信号を生成する。このような位相回転信号は、再生された搬送波ともいえる。なお、位相回転信号は、基地局用アンテナ14およびサブキャリア単位に生成される。
The initial synchronization
乗算部62は、初期同期信号検出部214において生成した位相回転信号によって、乗算部216の出力信号を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に位相回転し、加算部64は、位相回転結果を合成することによって、合成信号304を生成する。つまり、乗算部62は、位相回転信号によって、基準信号と位相回転部190において位相回転した処理対象信号を基地局用アンテナ14単位およびサブキャリア単位に位相回転し、加算部64は、その結果をサブキャリア単位に合成する。参照信号記憶部70は、トレーニング信号期間中に予め記憶した既知のトレーニング信号を参照信号306として出力する。
The multiplier 62 rotates the output signal of the multiplier 216 in units of base station antennas 14 and subcarriers based on the phase rotation signal generated in the initial
本発明の実施例によれば、トレーニング信号の期間での複数の乗算結果間の誤差を維持するように、トレーニング信号の期間の終了後の受信ウエイトベクトルを更新するので、周波数オフセットが存在する場合でも、合成する前の乗算結果間においてトレーニング信号の期間での位相関係を維持できる。複数の基地局用アンテナに対して設けられた局部発振器が周波数オフセットを有している場合であっても、トレーニング信号を受信している際に求められた複数のマルチキャリア信号間の位相誤差を維持するように受信ウエイトベクトルを更新するので、周波数オフセットの影響を低減できる。 According to the embodiment of the present invention, the received weight vector after the end of the period of the training signal is updated so as to maintain an error between a plurality of multiplication results in the period of the training signal, so that there is a frequency offset. However, the phase relationship in the period of the training signal can be maintained between the multiplication results before synthesis. Even when the local oscillator provided for multiple base station antennas has a frequency offset, the phase error between multiple multicarrier signals obtained when receiving the training signal is reduced. Since the reception weight vector is updated so as to be maintained, the influence of the frequency offset can be reduced.
また、トレーニング信号を受信していない期間であっても、トレーニング信号を受信している期間の位相誤差を維持するように受信ウエイトベクトルを更新するので、周波数オフセットの影響を低減できる。また、基準信号は、複数のマルチキャリア信号のうち、最も受信電力の大きいマルチキャリア信号であるため、基準信号の精度を向上できる。また、基準信号との位相誤差を維持するだけのため、処理量を小さくできる。また、受信ウエイトベクトルを更新する際の補正値は、サブキャリア毎の位相誤差を積算することによって生成されるので、雑音の影響を低減できる。また、雑音の影響が低減されるので、受信特性を向上できる。 Further, since the reception weight vector is updated so as to maintain the phase error in the period in which the training signal is received even during the period in which the training signal is not received, the influence of the frequency offset can be reduced. In addition, since the reference signal is a multicarrier signal having the largest reception power among a plurality of multicarrier signals, the accuracy of the reference signal can be improved. In addition, since only the phase error with the reference signal is maintained, the amount of processing can be reduced. In addition, since the correction value for updating the reception weight vector is generated by integrating the phase error for each subcarrier, the influence of noise can be reduced. In addition, since the influence of noise is reduced, reception characteristics can be improved.
また、トレーニング信号の期間の終了後であっても、処理対象信号の位相成分を基準信号の位相成分に揃えるので、周波数オフセットを補正できる。また、位相誤差は、基地局用アンテナ単位に複数の成分を合成あるいは平均することによって導出されるので、雑音の影響を低減できる。また、トレーニング信号の期間の終了後であっても、トレーニング信号の期間での基準信号との位相誤差を保持するように処理対象信号の位相成分を回転させるので、トレーニング信号の期間の終了後に生じる位相成分のずれを補正できる。位相成分のずれを補正できるので、周波数オフセットの影響を低減できる。 Further, even after the end of the training signal period, the frequency component can be corrected because the phase component of the signal to be processed is aligned with the phase component of the reference signal. Further, since the phase error is derived by combining or averaging a plurality of components for each base station antenna unit, the influence of noise can be reduced. Further, even after the end of the period of the training signal, the phase component of the processing target signal is rotated so as to maintain the phase error from the reference signal in the period of the training signal, and thus occurs after the end of the period of the training signal. The shift of the phase component can be corrected. Since the shift of the phase component can be corrected, the influence of the frequency offset can be reduced.
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention. .
本発明の実施例において、受信ウエイトベクトル計算部68は、受信ウエイトベクトル信号312の推定のために適応アルゴリズムを使用している。しかしながらこれに限らず例えば、受信ウエイトベクトル計算部68において適応アルゴリズム以外の処理が実行されてもよく、受信ウエイトベクトル計算部68が、既知信号との相関処理によって受信ウエイトベクトル信号312を求めてもよい。また、受信ウエイトベクトル計算部68において、適応アルゴリズムや相関処理とは異なるMUSIC(MUltiple SIgnal Classification)アルゴリズムなどの到来方向推定が実行されてもよい。この変形例によれば、より詳細に希望波と不要波とを識別できる。つまり、アダプティブアレイアンテナについての信号処理において、複数の受信信号が分離されればよい。
In the embodiment of the present invention, the received weight
本発明の実施例において、通信システム100をCSMAをベースにした通信システム100に適用している。しかしながらこれに限らず例えば、基地局装置34はCSMA以外の通信システムに適用されてもよく、例えば、TDMA(Time Division Multiple Access)、CDMA(Code Division Multiple Access)、SDMA(Space Division Multiple Access)などが使用されてもよい。この変形例によれば、さまざまな通信システムに本発明を適用できる。つまり、端末装置10からの信号を受信する基地局装置34であればよい。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の実施例において、信号処理部18は、等利得合成のダイバーシティを実行している。しかしこれに限らず例えば、最大比合成のダイバーシティであってもよい。この場合は、加算部64の前段にデジタル受信信号300間の電力比に応じた重みづけを行う重付部を付加する。本変形例によれば、受信した信号の誤り率を改善可能である。つまり、複数の信号間の位相を揃えて合成する場合に適用されればよい。
In the embodiment of the present invention, the
本発明の実施例において、説明の対象を基地局装置34としている。しかしながらこれに限らず例えば、説明の対象が端末装置10であってもよい。その際、端末装置10は、基地局装置34と同様に構成される。また、端末装置10、基地局装置34に限らず、一般的に無線装置であってもよい。本変形例によれば、さまざまに無線装置に本発明を適用できる。
In the embodiment of the present invention, the object of description is the
本発明の実施例において、基地局用アンテナ14単位の位相誤差を導出するために、信号間誤差検出部124は、複数のサブキャリアに対応した位相誤差を1OFDMシンボルにわたって積算している。しかしながらこれに限らず例えば、信号間誤差検出部124は、重みづけを実行しながら積算を実行してもよい。重みづけには、位相誤差に対応した基地局用アンテナ14およびサブキャリアでの受信ウエイトベクトルの成分の大きさが使用される。受信ウエイトベクトルの成分の大きさが大きくなれば、当該成分と乗算すべきデジタル受信信号300の大きさが小さくなることに相当し、それは、位相誤差の信頼性が低いことにも相当する。そのため、受信ウエイトベクトルの成分の大きさが大きい場合、重みづけが小さくなるようにしながら、位相誤差が積算される。第I基地局用アンテナ14iおよびサブキャリア番号jに対して、重みづけのなされた位相誤差Eij’は、次のように示される。
In the embodiment of the present invention, in order to derive the phase error of the base station antenna 14 unit, the inter-signal
本発明の実施例において、信号処理部18は、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、トレーニング信号期間以降においても「0」の値を維持するような処理を実行する。しかしながらこれに限らず例えば、トレーニング信号期間の終了の際に、位相成分の誤差が「0」でなければ、信号処理部18は、当該位相成分の誤差の値を維持するような処理を実行してもよい。その際、初期ウエイトベクトル計算部120は、トレーニング信号期間の終了の際に、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差を、初期位相誤差として基地局用アンテナ14単位に取得する。初期位相誤差は、トレーニング信号期間において導出された受信ウエイトベクトルとトレーニング信号との乗算結果とによって導出された位相誤差であって、かつ基準信号と処理対象信号の位相誤差の初期値といえる。初期位相誤差の取得は、受信ウエイトベクトル更新部114での位相誤差の取得と同様になされればよいので、ここでは説明を省略する。このような初期位相誤差は、受信ウエイトベクトル更新部114に入力される。また、受信ウエイトベクトル更新部114は、前述のごとく位相誤差を取得するが、位相誤差と初期位相誤差の差をもとに、前述の補正値を導出する。本変形例によれば、トレーニング信号期間の終了の際に、位相成分の誤差が「0」でなくても本発明を適用できる。つまり、信号処理部18は、基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、トレーニング信号期間以降においてもトレーニング信号期間での値を維持するような処理を実行すればよい。
In the embodiment of the present invention, the
10 端末装置、 12 無線部、 14 基地局用アンテナ、 16 端末用アンテナ、 18 信号処理部、 20 モデム部、 22 ベースバンド部、 24 制御部、 26 ベースバンド部、 28 モデム部、 30 無線部、 32 ネットワーク、 34 基地局装置、 100 通信システム。 10 terminal device, 12 radio unit, 14 base station antenna, 16 terminal antenna, 18 signal processing unit, 20 modem unit, 22 baseband unit, 24 control unit, 26 baseband unit, 28 modem unit, 30 radio unit, 32 network, 34 base station apparatus, 100 communication system.
Claims (8)
前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、位相を揃えるための位相回転信号をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、
前記導出部において導出した位相回転信号によって、前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転する際に、複数の位相回転結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の位相回転結果のうちの残りが処理対象信号となるように分類を実行する手段と、基準信号と処理対象信号とをアンテナ単位およびキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、
前記合成部において位相回転された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差を、既知の信号が含まれた期間以降においてアンテナ単位に検出する誤差検出部と、
前記誤差検出部において検出したアンテナ単位の位相成分の誤差をもとに、処理対象信号に対応すべき位相回転信号をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した位相回転信号を前記合成部に出力する更新部と、
を備えることを特徴とする受信装置。 A receiving unit for receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas;
A deriving unit for deriving a phase rotation signal for aligning the phase in units of antennas and carriers for a plurality of multi-carrier signals received by the receiving unit over a period including at least a known signal;
When a plurality of multicarrier signals received by the receiving unit are phase-rotated in antenna units and carrier units by the phase rotation signal derived in the deriving unit, one of the plurality of phase rotation results becomes a reference signal, A combining unit including means for performing classification so that the remainder of the plurality of phase rotation results is a signal to be processed, and means for combining the reference signal and the signal to be processed in units of antennas and carriers;
An error detection unit that detects an error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the reference signal that has been phase-rotated in the combining unit, for each antenna after a period in which the known signal is included;
Based on the error of the phase component of the antenna unit detected by the error detection unit, the phase rotation signal to be processed corresponding to the signal to be processed is updated to the antenna unit and the carrier unit, and the updated phase rotation signal is output to the synthesis unit An update unit to
A receiving apparatus comprising:
前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号のうち、複数の信号のひとつを基準信号に選択し、複数の信号の残りを処理対象信号とする分類部と、
前記分類部において選択した基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差であって、かつアンテナ単位に検出される誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように、補正値をアンテナ単位に生成する第1生成部と、
前記第1生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転する位相回転部と、
前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号の位相を揃えるための位相回転信号を、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたってアンテナ単位およびキャリア単位に生成する第2生成部と、
前記第2生成部において生成した位相回転信号によって、基準信号と前記位相回転部において位相回転した処理対象信号をアンテナ単位およびキャリア単位に位相回転し、その結果をキャリア単位に合成する合成部と、
を備えることを特徴とする受信装置。 A receiving unit for receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas;
A classification unit that selects one of a plurality of signals as a reference signal among a plurality of multicarrier signals received by the reception unit, and sets the rest of the plurality of signals as a processing target signal;
An error in the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the reference signal selected in the classification unit, and the error detected for each antenna includes a known signal even after a period in which the known signal is included. A first generation unit that generates a correction value for each antenna so as to maintain a value in a predetermined period;
A phase rotation unit that rotates a signal to be processed in a unit of antenna and a unit of carrier by a correction value of the unit of antenna generated in the first generation unit;
A second generator that generates a phase rotation signal for aligning the phases of a plurality of multicarrier signals received by the receiver in units of antennas and carriers over a period including at least a known signal;
A combining unit that rotates the phase of the reference signal and the processing target signal phase-rotated in the phase rotation unit by the phase rotation signal generated in the second generation unit in units of antennas and carriers, and combines the results in units of carriers;
A receiving apparatus comprising:
前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、
前記導出部において導出した重み係数と、前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する手段と、複数の乗算結果をキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、
前記合成部において乗算された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成する生成部と、
前記生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した重み係数を前記合成部に出力する更新部と、
を備えることを特徴とする受信装置。 A receiving unit for receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas;
A deriving unit for deriving weighting factors in units of antennas and carriers over a period in which at least known signals are included for a plurality of multicarrier signals received in the receiving unit;
When performing multiplication while associating antennas and carriers with the weighting factor derived by the deriving unit and the plurality of multicarrier signals received by the receiving unit, one of the multiple multiplication results is A combining unit including a unit that performs classification so that the remainder of a plurality of multiplication results becomes a processing target signal, and a unit that combines the plurality of multiplication results in units of carriers;
The error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the reference signal multiplied by the combining unit is maintained at a value in the period including the known signal even after the period including the known signal. A generation unit that generates a correction value for each antenna;
An update unit that updates the weighting factor to be processed corresponding to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit, and outputs the updated weighting factor to the combining unit, according to the correction value of the antenna unit generated in the generating unit;
A receiving apparatus comprising:
前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、
前記導出部において導出した重み係数と、前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する手段と、複数の乗算結果をキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、
前記合成部において乗算された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成する生成部と、
前記生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した重み係数を前記合成部に出力する更新部と、
前記合成部において合成したマルチキャリア信号を復調する復調部と、
を備えることを特徴とする受信装置。 A receiving unit for receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas;
A deriving unit for deriving weighting factors in units of antennas and carriers over a period in which at least known signals are included for a plurality of multicarrier signals received in the receiving unit;
When performing multiplication while associating antennas and carriers with the weighting factor derived by the deriving unit and the plurality of multicarrier signals received by the receiving unit, one of the multiple multiplication results is A combining unit including a unit that performs classification so that the remainder of a plurality of multiplication results becomes a processing target signal, and a unit that combines the plurality of multiplication results in units of carriers;
The error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the reference signal multiplied by the combining unit is maintained at a value in the period including the known signal even after the period including the known signal. A generation unit that generates a correction value for each antenna;
An update unit that updates the weighting factor to be processed corresponding to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit, and outputs the updated weighting factor to the combining unit, according to the correction value of the antenna unit generated in the generating unit;
A demodulator that demodulates the multicarrier signal synthesized in the synthesizer;
A receiving apparatus comprising:
前記合成部は、前記測定部において測定した強度に応じて、基準信号を決定することを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の受信装置。 A measuring unit for measuring the strength of each of a plurality of multicarrier signals received by the receiving unit;
The receiving apparatus according to claim 3, wherein the combining unit determines a reference signal according to the intensity measured by the measuring unit.
前記複数のアンテナを介して、既知の信号が所定の期間に連続して含まれた複数のマルチキャリア信号をそれぞれ受信する受信部と、
前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出する導出部と、
前記導出部において導出した重み係数と、前記受信部において受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行する手段と、複数の乗算結果をキャリア単位に合成する手段とを含む合成部と、
前記合成部において乗算された基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成する生成部と、
前記生成部において生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新し、更新した重み係数を前記合成部に出力する更新部と、
前記合成部において合成したマルチキャリア信号を復調する復調部と、
を備えることを特徴とする無線装置。 Multiple antennas,
A receiving unit for receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously included in a predetermined period via the plurality of antennas;
A deriving unit for deriving weighting factors in units of antennas and carriers over a period in which at least known signals are included for a plurality of multicarrier signals received in the receiving unit;
When performing multiplication while associating antennas and carriers with the weighting factor derived by the deriving unit and the plurality of multicarrier signals received by the receiving unit, one of the multiple multiplication results is A combining unit including a unit that performs classification so that the remainder of a plurality of multiplication results becomes a processing target signal, and a unit that combines the plurality of multiplication results in units of carriers;
The error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the reference signal multiplied by the combining unit is maintained at a value in the period including the known signal even after the period including the known signal. A generation unit that generates a correction value for each antenna;
An update unit that updates the weighting factor to be processed corresponding to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit, and outputs the updated weighting factor to the combining unit, according to the correction value of the antenna unit generated in the generating unit;
A demodulator that demodulates the multicarrier signal synthesized in the synthesizer;
A wireless device comprising:
受信した複数のマルチキャリア信号に対して、少なくとも既知の信号が含まれた期間にわたって、重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に導出するステップと、
導出した重み係数と、受信した複数のマルチキャリア信号とに対して、アンテナとキャリアとを対応づけながら乗算を実行する際に、複数の乗算結果のうちのひとつが基準信号になり、複数の乗算結果のうちの残りが処理対象信号になるように分類を実行するステップと、
基準信号の位相成分に対する処理対象信号の位相成分の誤差が、既知の信号が含まれた期間以降においても既知の信号が含まれた期間での値を維持するように補正値をアンテナ単位に生成するステップと、
生成したアンテナ単位の補正値によって、処理対象信号に対応すべき重み係数をアンテナ単位およびキャリア単位に更新するステップと、
を備えることを特徴とする受信方法。 Receiving a plurality of multicarrier signals each including a known signal continuously in a predetermined period via a plurality of antennas;
Deriving a weighting factor for each antenna and carrier for a plurality of received multicarrier signals over a period including at least a known signal;
When performing multiplication while associating antennas and carriers with the derived weighting factor and a plurality of received multicarrier signals, one of the multiplication results becomes a reference signal, and a plurality of multiplications are performed. Performing classification so that the remainder of the result is the signal to be processed;
A correction value is generated for each antenna so that the error of the phase component of the signal to be processed with respect to the phase component of the reference signal maintains the value in the period including the known signal even after the period including the known signal. And steps to
Updating the weighting factor that should correspond to the signal to be processed to the antenna unit and the carrier unit by the generated correction value of the antenna unit;
A receiving method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208344A JP2008035364A (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Receiving method, receiver using it, and radio apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006208344A JP2008035364A (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Receiving method, receiver using it, and radio apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008035364A true JP2008035364A (en) | 2008-02-14 |
Family
ID=39124293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006208344A Pending JP2008035364A (en) | 2006-07-31 | 2006-07-31 | Receiving method, receiver using it, and radio apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008035364A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200602A (en) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Wireless communication apparatus |
JP2016197884A (en) * | 2010-01-29 | 2016-11-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Reducing phase errors on communication device |
JP2018538734A (en) * | 2015-11-09 | 2018-12-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Signaling the use of cyclic shift diversity in the transmitting wireless device |
JP2021005118A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Discrete signal processor, digital spectrometer and discrete signal processing method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102075A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Receiving method and device |
JP2006165969A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Frequency offset estimation method and frequency offset correction method using the same |
-
2006
- 2006-07-31 JP JP2006208344A patent/JP2008035364A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005102075A (en) * | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Receiving method and device |
JP2006165969A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Sanyo Electric Co Ltd | Frequency offset estimation method and frequency offset correction method using the same |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009200602A (en) * | 2008-02-19 | 2009-09-03 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Wireless communication apparatus |
JP2016197884A (en) * | 2010-01-29 | 2016-11-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Reducing phase errors on communication device |
JP2018538734A (en) * | 2015-11-09 | 2018-12-27 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | Signaling the use of cyclic shift diversity in the transmitting wireless device |
JP2021005118A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Discrete signal processor, digital spectrometer and discrete signal processing method |
JP7429022B2 (en) | 2019-06-25 | 2024-02-07 | 国立大学法人 鹿児島大学 | Discrete signal processing device, digital spectrometer and discrete signal processing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8213541B2 (en) | Receiving method for receiving signals by a plurality of antennas, and a receiving apparatus and a radio apparatus using the same | |
US8379763B2 (en) | Wireless communication device, wireless communication method, signal processing device, signal processing method, and computer program | |
JP4974641B2 (en) | Wireless device | |
JP2007028602A (en) | Wireless device | |
US8185074B2 (en) | Receiving apparatus, receiving method and wireless communication system | |
JP2008017144A (en) | Wireless receiving apparatus and method | |
JP4190406B2 (en) | Frequency offset estimation method and frequency offset correction apparatus using the same | |
JP4841256B2 (en) | Wireless device | |
JP2008035364A (en) | Receiving method, receiver using it, and radio apparatus | |
JP4338624B2 (en) | Frequency offset estimation method and frequency offset correction apparatus using the same | |
JP4183592B2 (en) | Receiving method and apparatus | |
US7697593B2 (en) | Multiple-input multiple-output (MIMO) timing synchronization using correlation with first and second known signal | |
JP5055239B2 (en) | OFDM demodulator | |
JP4097656B2 (en) | Receiving method and apparatus | |
JP4794412B2 (en) | Receiving method and receiving apparatus and radio apparatus using the same | |
JP4698536B2 (en) | Receiving method and receiving apparatus and radio apparatus using the same | |
JP4287308B2 (en) | Frequency offset estimation method and apparatus, and receiving apparatus using the same | |
JP4903593B2 (en) | Receiving method and apparatus | |
JP2008252301A (en) | Radio communication device and transmission method | |
JP2008193223A (en) | Estimating method and estimating device using the same, and reception device and radio reception system | |
JP2008072246A (en) | Reception method and receiver and radio equipment utilizing reception method | |
JP2008022339A (en) | Radio communication device and radio communication method | |
JP4902333B2 (en) | Receiving method and receiving apparatus and receiving system using the same | |
JP4725356B2 (en) | OFDM communication device | |
JP2006197649A (en) | Method and apparatus for transmitting signal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |