JP2008031981A - 内燃機関の異常検出装置 - Google Patents
内燃機関の異常検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008031981A JP2008031981A JP2007049706A JP2007049706A JP2008031981A JP 2008031981 A JP2008031981 A JP 2008031981A JP 2007049706 A JP2007049706 A JP 2007049706A JP 2007049706 A JP2007049706 A JP 2007049706A JP 2008031981 A JP2008031981 A JP 2008031981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- internal combustion
- combustion engine
- secondary coil
- detection circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P9/00—Electric spark ignition control, not otherwise provided for
- F02P9/002—Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/22—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
- G01L23/221—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
- G01L23/225—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/08—Safety, indicating, or supervising devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
- F02D41/221—Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
- F02P2017/125—Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P3/00—Other installations
- F02P3/02—Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
- F02P3/04—Layout of circuits
- F02P3/0407—Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
- F02P3/0435—Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices
- F02P3/0442—Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means with semiconductor devices using digital techniques
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
【課題】点火プラグ40の異常状態としてくすぶりを検出することができる。
【解決手段】IGBT20のON時に発生した二次コイル電圧を利用して点火プラグ電極41a,41b間に電圧印加することでプラグくすぶり時に発生したコイル二次電流を検出抵抗Rで検出することで、点火プラグ40のくすぶり状態を検出することができる。
【選択図】図1
【解決手段】IGBT20のON時に発生した二次コイル電圧を利用して点火プラグ電極41a,41b間に電圧印加することでプラグくすぶり時に発生したコイル二次電流を検出抵抗Rで検出することで、点火プラグ40のくすぶり状態を検出することができる。
【選択図】図1
Description
本発明は、異常状態を検出する内燃機関の異常検出装置に関する。
従来、内燃機関の点火装置においては、点火コイルの一次コイルに一次電流を流し、この一次電流を遮断したときに点火コイルの二次コイルに発生する高圧電圧を、燃焼室内の点火プラグの電極間に印加して放電させることにより、燃焼室内で点火を行わせるものがある(例えば、特許文献1参照)。
このものにおいて、二次コイルに直列に接続された抵抗素子が設けられ、点火プラグの電極間の火花放電が発生する際に抵抗素子に流れる放電電流を検出して、この放電電流に基づいて、点火プラグのくすぶり汚損などの異常状態を検出する。
特開2001−271699号公報
上述の内燃機関の点火装置では、点火コイルの一次コイルに一次電流を流し始めるときに、二次コイルには一次電流に基づいて高電圧が発生するため、この高電圧により点火プラグの電極間の放電が生じる可能性がある。このため、正常の点火タイミング以外のタイミングで点火が行われる可能性がある。
本発明は、上記点に鑑み、正常の点火タイミング以外のタイミングで点火が行われることを抑制するようにした内燃機関の異常検出装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、二次コイルの低圧側に一端側が直接的に接続され、かつ他端側がグランドに接続され、一次コイルの電圧の立ち上がり時に二次コイルに誘起される二次電圧のレベルを制限する電圧制限素子(ZD)と、二次コイルの低圧側とグランドとの間に接続される抵抗素子(R)と、一次コイルへの一次電流の通電時に二次コイルの低圧側およびグランドの間にて抵抗素子に流れる二次電流を検出するための検出回路(60、60A)とを備えることを特徴とする。
したがって、電圧制限素子(ZD)により、二次コイルに誘起される二次電圧のレベルを制限することができるので、二次コイルに誘起される二次電圧により点火プラグの電極間で放電が行われるのを抑制することができるので、正規の点火タイミング以外のタイミングで点火が行われるのを抑制することができる。
なお、特許請求の範囲およびこの欄で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
図1に本発明に係る車両用内燃機関の異常検出装置を適用した車両用内燃機関の点火制御装置の概略構成を示す。
本実施形態の車両用内燃機関の点火制御装置は、燃焼室内の混合気に着火するためのものであって、点火コイル10を備えている。点火コイル10は、一次コイル11、および二次コイル12を備えている。一次コイル11の一端部には、車載バッテリBaの正極端子が接続され、一次コイル11の他端部およびグランドの間にはIGBT20が接続されている。IGBT20は、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar
Transistor: IGBT)であって、電子制御装置30により制御されて、ON/OFFする。
Transistor: IGBT)であって、電子制御装置30により制御されて、ON/OFFする。
二次コイル12の高圧側端子12hには点火プラグ40の中心電極41aが接続されており、点火プラグ40には、中心電極41aとの間に火花放電ギャップを形成する接地電極41bが設けられている。点火プラグ40は、気筒内の混合気に着火するための火花放電を発生させるために設けられている。
二次コイル12の低圧側端子12Lとグランドとの間には、ツェナーダイオードZDが接続されており、ツェナーダイオードZDは、後述するように二次コイル12に発生する電圧レベルを制限する。二次コイル12の低圧側端子12LとツェナーダイオードZDのカソード端子との共通端子50とグランドとの間には、検出抵抗Rが接続されており、検出抵抗Rは、早期点火などの異常を検出するために設けられている。検出回路60は、検出抵抗Rに流れる電流を検出するために、検出抵抗Rの両端子間の電圧を電圧増幅して電子制御装置30に出力する。なお、検出抵抗Rとしては、後述する理由により100kΩ以上の抵抗値を有するものが用いられる。
電子制御装置30は、マイクロコンピュータ、メモリ、タイマなどから構成され、IGBT20を制御することにより点火プラグ40の点火タイミングを調整したり、早期点火、くすぶり汚損、点火コイル10自体の異常などの異常検出を行ったりする制御処理を実施する。
なお、複数の気筒を備える内燃機関では、点火プラグ40、検出抵抗R、ツェナーダイオードZD、および検出回路60は、それぞれ気筒毎に備えられるものであるが、図1では、図面を見易くするために1気筒分だけを示している。
次に、本実施形態の作動について図2〜図5を参照して説明する。
まず、本実施形態の正常状態の点火制御装置の概略作動について説明する。電子制御装置30は、IGBT20のゲート端子に対して図2(a)に示すように点火入力信号を出力する。
すなわち、タイミングtoにおいて、IGBT20がONすると、一次コイル11に一次電流が流れ始める。これに伴い、二次コイル12には図2(b)に示すように、二次コイル電圧が発生する。
ここで、IGBT20のON時(すなわち、一次コイル11の電圧の立ち上がり時)には、二次コイル12において、高圧端子12h側を正極となる電圧が発生する。
このとき、図1中矢印aの如く、グランド側から検出抵抗Rを通して二次コイル12の低圧端子12h側に向けて電流(以下、二次コイル電流という)が流れる(図2(c)参照)。ここで、検出抵抗Rとして100kΩ以上の抵抗値を有すものを用いる理由について説明する。
まず、二次コイル12の高圧端子12h側に浮遊容量Cが生じ、二次コイル電流は、浮遊容量Cを充電することになる。二次コイル電流の値が大きいと、二次コイル12の電圧の立ち上がり時(図2中t0)には、図2中点線で示す如く、ピーク電圧が発生し、このピーク電圧が高いと放電を起こす可能性がある。
これに対して、検出抵抗R、浮遊容量Cおよび二次コイル12による過度現象により二次コイル12に発生する二次コイル電圧の波形を鈍らして、二次コイル電圧において瞬時的に生じるピーク値を抑えている。二次コイル12に発生する二次コイル電圧の波形は、図2中実線で示す如く波形になる
ここで、検出抵抗Rの抵抗値が小さいと、二次コイル電圧の波形を鈍らすことができないため、二次コイル電圧のピーク値を抑えるために、検出抵抗Rとして大きな抵抗値の素子を用いることが必要である。発明者の実験等によれば、二次コイル電圧のピーク値を抑えるに際して、100kΩ以上の抵抗値を有する検出抵抗Rを用いる場合には極めて有効である。
ここで、検出抵抗Rの抵抗値が小さいと、二次コイル電圧の波形を鈍らすことができないため、二次コイル電圧のピーク値を抑えるために、検出抵抗Rとして大きな抵抗値の素子を用いることが必要である。発明者の実験等によれば、二次コイル電圧のピーク値を抑えるに際して、100kΩ以上の抵抗値を有する検出抵抗Rを用いる場合には極めて有効である。
次に、タイミングt1において、電子制御装置30がIGBT20をOFFすると、一次コイル11の一次電流(以下、一次コイル電流という)が遮断される。これに伴い、二次コイル12の高圧端子12h側において二次コイル電圧として負極高圧電圧が発生して、この負極高圧電圧が中心電極41aおよび接地電極41bの間に印加されて、火花放電が生じ、燃焼室内で点火を行わせる。
このとき、図1中矢印bの如く、二次コイル12の高圧端子12h側から低圧端子12L側に放電電流が流れる。ここで、抵抗素子Rの抵抗値が大きいと、当該放電電流が抵抗素子Rに流れることにより、大きな放電エネルギーの損失を生じる。
これに対して、この放電電流の流れに対して順方向にツェナーダイオードZDが接続されている。このため、放電電流を二次コイル12側からツェナーダイオードZDを経てグランド側に流すことができるので、抵抗素子Rに流れる電流電流を減らすことができる。
したがって、抵抗素子Rとして上述の如く大きな抵抗値(100kΩ以上)を有するものを用いても、放電エネルギーの損失を減らすことができる。
次に、本実施形態の電子制御装置30において異常状態を検出する異常検出処理について図3を参照して説明する。
まず、ステップ100で、一定期間tに亘り、検出回路60から出力される増幅信号をサンプリングし、このサンプリング信号に基づいて点火コイル10にフェールが生じているか否かを判定する(ステップ110)。ここで、当該判定は、IGBT20のONに伴い流れ始める二次コイル電流の電流値が継続して閾値ia以上の状態となる継続時間txに基づいて行われる。
具体的には、継続時間txが所定時間Ta未満であるときには、点火コイル10にフェールが生じている(すなわち、点火コイル10が断線等の故障状態である)としてYESと判定する。この場合、メモリの故障判定フラグf1をセット状態(f1=1)にする(ステップ111)。一方、継続時間txが所定時間Ta以上であるときには、点火コイル10に断線等の故障が生じていないとしてNOと判定する。
次のステップ120において、一定期間tのサンプリング信号に基づいて点火コイル10にくすぶり(くすぶり汚損)が生じているか否かを判定する。くすぶりとは、液体状態の燃料が点火プラグの碍子表面に付着して、その付着した燃料が完全燃焼することなくカーボンとなって付着している状態をいう。 ここで、くすぶりの判定は、上述の二次コイル電流の継続時間txに基づいて行われるもので、図4(c)に示すように、継続時間txが所定時間Tb(>Ta)以上であるときには、くすぶり汚損が生じているとしてステップ120においてYESと判定する。この場合、メモリの故障判定フラグf2をセット状態(f2=1)にする(ステップ121)。
なお、Ta<継続時間tx<Tbのときには、点火コイル10にくすぶりが生じていなく、かつ点火コイル10に断線等が生じていないと判定されることになる。
次のステップ130において、一定期間tのサンプリング信号に基づいて点火コイル10の早期点火が行われたか否かを判定する。点火コイル10の早期点火(プレイグニッション)とは、正規の点火タイミングよりも早いタイミングで点火が行われることをいう。
ここで、早期点火の判定は、タイミングt0を経過後に流れ始めた二次コイル電流に基づいて行われるもので、タイミングt1(すなわち、一次コイル電流を遮断するタイミング)直前の時間帯Tzにおいて閾値ia以上の二次コイル電流が流れたか否かを判定することにより行われる。
ここで、図5(c)に示すように、タイミングt0を経過後に流れ始めた二次コイル電流(タイミングt0と同期して流れ始めた二次コイル電流を除く)が時間帯Tzにおいて閾値ia以上になる場合には、ステップ130においてYESと判定して、メモリの故障判定フラグf3をセット状態(f3=1)にする(ステップ131)。
なお、ステップ130では、タイミングt0に同期して流れ始めた二次コイル電流が、時間帯Tzにおいて閾値ia以上になる場合には、上述のくすぶりが生じていると考えられるために、点火コイル10に早期点火が生じたとは判定しない。
その後、ステップ100に戻り、増幅信号のサンプリング、点火コイル10のフェール判定(ステップ110)、くすぶり判定(ステップ120)、および早期点火判定(ステップ130)を繰り返す。これにより、一定期間毎に、フェール判定、くすぶり、および早期点火などの異常状態の判定が一定期間毎に行われることになる。
以上説明した本実施形態では、IGBT20のON時には、二次コイル12に高い二次コイル電圧が発生するものの、ツェナーダイオードZDが二次コイル電圧を制限することができるので、IGBT20のON時に生じた二次コイル電圧によって点火プラグ40の電極41a、41bの間に火花放電が生じることを未然に防止することができる。したがって、正常の点火タイミング以外のタイミングで点火プラグ40の点火が行われることを抑制することができる。
(他の実施形態)
上述の実施形態では、検出回路60を検出抵抗Rと並列に接続して、検出回路60が検出抵抗Rの両端子間の電圧を増幅するようにした例について説明したが、これに代えて、図6に示すように、検出回路60Aを検出抵抗Rとグランドとの間に接続し、検出回路60Aが、検出抵抗Rを通して検出回路60自体に流れる二次電流を検出し、この電流を示す検出信号を電子制御装置30に出力するようにしてもよい。
上述の実施形態では、検出回路60を検出抵抗Rと並列に接続して、検出回路60が検出抵抗Rの両端子間の電圧を増幅するようにした例について説明したが、これに代えて、図6に示すように、検出回路60Aを検出抵抗Rとグランドとの間に接続し、検出回路60Aが、検出抵抗Rを通して検出回路60自体に流れる二次電流を検出し、この電流を示す検出信号を電子制御装置30に出力するようにしてもよい。
以下、上記実施形態と特許請求項の範囲の構成との対応関係について説明すると、電子制御装置30およびIGBT20が点火手段を構成し、ツェナーダイオードZDが電圧制限素子(ZD)を構成している。
10…点火コイル、11…一次コイル、12…二次コイル、20…IGBT、
30…電子制御装置、40…点火プラグ、41a…中心電極、
41b…接地電極、ZD…ツェナーダイオード、R…検出抵抗、
60…検出回路。
30…電子制御装置、40…点火プラグ、41a…中心電極、
41b…接地電極、ZD…ツェナーダイオード、R…検出抵抗、
60…検出回路。
Claims (11)
- 点火コイルの一次コイルに一次電流を流し、この一次電流を遮断したときに前記点火コイルの二次コイルに発生する高圧電圧を、前記二次コイルの高圧側に接続された点火プラグの電極間に印加することにより、燃焼室内で点火を行わせる点火手段(20、30)を備える内燃機関に設けられた内燃機関の異常検出装置であって、
前記二次コイルの低圧側に一端側が直接的に接続され、かつ他端側がグランドに接続され、前記一次コイルの電圧の立ち上がり時に前記二次コイルに誘起される二次電圧のレベルを制限する電圧制限素子(ZD)と、
前記二次コイルの低圧側とグランドとの間に接続される抵抗素子(R)と、
前記一次コイルへの一次電流の通電時に前記二次コイルの低圧側およびグランドの間にて前記抵抗素子に流れる二次電流を検出するための検出回路(60、60A)と、
を備えることを特徴とする内燃機関の異常検出装置。 - 前記検出回路は、前記二次コイルに流れる二次電流を検出することにより、前記点火コイルの異常を検出するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記検出回路は、前記一次コイルの電圧の立ち上がり時に前記二次コイルに流れ始める前記二次電流が一定電流(ia)未満であるか否かを判定することにより、前記点火コイルに異常が生じているか否かを判定することを特徴とする請求項2に記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記検出回路は、前記二次コイルに流れる二次電流を検出することにより、前記点火プラグの異常状態としてのくすぶりを検出するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記検出回路は、前記二次コイルに一定電流(ia)以上の前記二次電流が流れる状態が、前記一次コイルの電圧の立ち上がり時から一定時間(tx)に亘って、継続したか否かを判定することにより、前記点火プラグのくすぶりが生じているか否かを判定することを特徴とする請求項4に記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記検出回路は、前記二次コイルに流れる二次電流を検出することにより、前記点火プラグの異常状態としての早期点火を検出するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記検出回路は、前記点火プラグの正規点火タイミングの直前の一定時間内において、前記二次電流の電流値が閾値を超えたか否かを判定することにより、前記早期点火が生じたか否かを判定することを特徴とする請求項6に記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記検出回路は、前記抵抗素子とグランドの間に接続されており、
前記検出回路は、前記検出回路自体に流れる二次電流を検出するようになっていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の内燃機関の異常検出装置。 - 前記検出回路は、前記二次コイルの低圧側とグランドとの間にて前記抵抗素子と並列に接続されており、
前記検出回路は、前記抵抗素子の両端子間の電圧を検出することにより、前記二次電流を検出するようになっていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1つに記載の内燃機関の異常検出装置。 - 前記電圧制限素子は、ツェナーダイオードであることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の内燃機関の異常検出装置。
- 前記抵抗素子は、100kオーム以上の抵抗値を有するものであることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1つに記載の内燃機関の異常検出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007049706A JP2008031981A (ja) | 2006-07-06 | 2007-02-28 | 内燃機関の異常検出装置 |
US11/819,212 US20080007266A1 (en) | 2006-07-06 | 2007-06-26 | Engine abnormal condition detecting device |
DE102007000369A DE102007000369A1 (de) | 2006-07-06 | 2007-07-05 | Motoranormalzustandserfassungseinrichtung |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006186457 | 2006-07-06 | ||
JP2007049706A JP2008031981A (ja) | 2006-07-06 | 2007-02-28 | 内燃機関の異常検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008031981A true JP2008031981A (ja) | 2008-02-14 |
Family
ID=38830816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007049706A Pending JP2008031981A (ja) | 2006-07-06 | 2007-02-28 | 内燃機関の異常検出装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080007266A1 (ja) |
JP (1) | JP2008031981A (ja) |
DE (1) | DE102007000369A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102102584A (zh) * | 2009-12-10 | 2011-06-22 | 安德烈亚斯·斯蒂尔两合公司 | 用于运行带有诊断装置的工作装置的方法 |
CN103244267A (zh) * | 2012-02-10 | 2013-08-14 | 福特环球技术公司 | 用于监控点火系统的系统和方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009052435A (ja) | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Denso Corp | 内燃機関の点火制御装置 |
JP4859990B2 (ja) * | 2010-04-20 | 2012-01-25 | 三菱電機株式会社 | 点火プラグのくすぶり汚損検出装置 |
CN104364512B (zh) * | 2012-12-19 | 2017-03-08 | 新电元工业株式会社 | 点火控制装置及点火控制方法 |
US10082125B2 (en) * | 2014-04-10 | 2018-09-25 | Denso Corporation | Control apparatus and ignition apparatus |
US20150340846A1 (en) * | 2014-05-21 | 2015-11-26 | Caterpillar Inc. | Detection system for determining spark voltage |
US9618422B2 (en) | 2014-11-18 | 2017-04-11 | Ford Global Technologies, Llc | Spark plug fouling detection |
JP6252796B2 (ja) * | 2015-07-10 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
EP3306075B1 (en) | 2016-10-07 | 2024-05-22 | Caterpillar Energy Solutions GmbH | Spark plug monitoring in an internal combustion engine |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125970A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-05 | Nippon Denso Co Ltd | 点火プラグのくすぶり防止装置 |
JPS6134359A (ja) * | 1984-07-26 | 1986-02-18 | Nippon Denso Co Ltd | 内燃機関用点火装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19524539C1 (de) * | 1995-07-05 | 1996-11-28 | Telefunken Microelectron | Schaltungsanordnung zur Ionenstrommessung im Verbrennungsraum einer Brennkraftmaschine |
JPH09273470A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-10-21 | Nippon Soken Inc | 燃焼状態検出装置 |
JP3176291B2 (ja) * | 1996-05-30 | 2001-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | プレイグニッション検出方法 |
JP3330838B2 (ja) * | 1997-02-18 | 2002-09-30 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の燃焼状態検出装置 |
JPH11280631A (ja) * | 1998-01-28 | 1999-10-15 | Ngk Spark Plug Co Ltd | イオン電流検出装置 |
JP2001073918A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-21 | Ngk Spark Plug Co Ltd | くすぶり検出方法 |
US6505605B2 (en) * | 2000-03-29 | 2003-01-14 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Control system for an internal combustion engine and method carried out by the same |
JP4528469B2 (ja) * | 2000-12-21 | 2010-08-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 内燃機関用点火装置 |
JP2003021034A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Honda Motor Co Ltd | 内燃機関の燃焼状態判別装置 |
-
2007
- 2007-02-28 JP JP2007049706A patent/JP2008031981A/ja active Pending
- 2007-06-26 US US11/819,212 patent/US20080007266A1/en not_active Abandoned
- 2007-07-05 DE DE102007000369A patent/DE102007000369A1/de not_active Ceased
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6125970A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-05 | Nippon Denso Co Ltd | 点火プラグのくすぶり防止装置 |
JPS6134359A (ja) * | 1984-07-26 | 1986-02-18 | Nippon Denso Co Ltd | 内燃機関用点火装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102102584A (zh) * | 2009-12-10 | 2011-06-22 | 安德烈亚斯·斯蒂尔两合公司 | 用于运行带有诊断装置的工作装置的方法 |
CN103244267A (zh) * | 2012-02-10 | 2013-08-14 | 福特环球技术公司 | 用于监控点火系统的系统和方法 |
CN103244267B (zh) * | 2012-02-10 | 2017-03-01 | 福特环球技术公司 | 用于监控点火系统的系统和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080007266A1 (en) | 2008-01-10 |
DE102007000369A1 (de) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008031981A (ja) | 内燃機関の異常検出装置 | |
US7559319B2 (en) | Ignition coil apparatus for an internal combustion engine | |
JP4221024B2 (ja) | 内燃機関用点火制御システムの点火装置 | |
JP4981869B2 (ja) | 内燃機関の燃焼状態検出装置 | |
JP4188367B2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JP4445021B2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JP2013087667A (ja) | 点火制御装置 | |
JP2009221850A (ja) | イオン電流検出機能付きイグナイタ | |
JP5802117B2 (ja) | 点火装置及び点火システム | |
JPWO2019198119A1 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP4966872B2 (ja) | 点火制御用の装置 | |
WO2015156298A1 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP4483708B2 (ja) | 内燃機関の点火系異常検出装置 | |
JPWO2019130462A1 (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP2009013866A (ja) | 内燃機関の点火制御装置 | |
JP4791424B2 (ja) | 点火装置 | |
JP6070470B2 (ja) | 点火装置 | |
JP2002054547A (ja) | 内燃機関の失火検出装置 | |
JP6427427B2 (ja) | 点火装置 | |
WO2020121515A1 (ja) | 点火装置 | |
US7908910B2 (en) | Combustion state detecting apparatus for internal combustion engine | |
JP2007303373A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JPWO2016063430A1 (ja) | 内燃機関用失火検出方法 | |
JP2007315297A (ja) | 内燃機関の燃焼状態判定装置 | |
JP2002070712A (ja) | 内燃機関点火装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100803 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110426 |