[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008027375A - 情報処理装置およびプリント処理システム - Google Patents

情報処理装置およびプリント処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008027375A
JP2008027375A JP2006202300A JP2006202300A JP2008027375A JP 2008027375 A JP2008027375 A JP 2008027375A JP 2006202300 A JP2006202300 A JP 2006202300A JP 2006202300 A JP2006202300 A JP 2006202300A JP 2008027375 A JP2008027375 A JP 2008027375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
order
distribution
image data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006202300A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sugii
知広 杉井
Yasushi Usami
康 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2006202300A priority Critical patent/JP2008027375A/ja
Publication of JP2008027375A publication Critical patent/JP2008027375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

【課題】1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分けた場合に、当該振り分けた結果を出力して容易に確認できるように構成した情報処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置20に振り分ける機能を有する情報処理装置10であって、稼働状況及び/またはプリントサイズに応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分け、当該振り分けられた結果の情報を出力する機能を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分ける機能を有する情報処理装置及びその情報処理装置を備えるプリント処理システムに関する。
規模の大きい写真プリント店においては、画像データを注文者から直接受け付ける受付端末を複数設置し、多数の注文及びプリント枚数が大量の注文を受け付け可能となっている。このように多数の注文とプリント枚数が大量の注文を処理するために、オペレータは、オーダーごとに複数のプリント装置に振り分けて、オーダー単位で写真プリントを作成するように操作している。
また、1つのオーダー中には、プリントサイズの異なるものが存在し、このような場合には、1つのオーダーであってもプリントサイズごとに分けて、複数のプリント装置でプリント処理するように操作を行なっている。
このように1つのオーダーの画像データを複数のプリント装置に自動的に振り分けるシステムとして、特許文献1の写真プリントシステムが公知である。このシステムによれば、1オーダーに含まれる複数のコマの画像データを複数のプリント装置に分散して転送することが可能である。
特開2001−282486号公報
上記のように、1つのオーダー中の画像データを複数のプリント装置に振り分けてプリント処理させる場合、処理状況を把握することが困難であるという問題がある。すなわち、複数のプリント装置からプリントが出力される場合、どのプリント装置からどのコマ画像がプリントされたかを容易に判別することができなかった。
また、操作画面上からオーダーの出力状況(例えば、終了、途中の状況)を確認することができない構成であったため、わざわざ、プリント装置の排出口に赴き、排出された写真プリントを実際に目視確認する必要があり、かかる場合、他の作業(例えば、画像処理設定作業)を途中で中断することになり、システム全体の処理効率が低下するという問題があった。
また、各プリント装置でプリント終了後に、そのプリントに係わるコマ画像をインデックスプリントさせることが考えられるが、近年では、デジタルカメラの普及により、1つのオーダーで数百枚以上(例えば、600枚、800枚等)を注文するケースも少なくなく、従来のインデックスプリントの方法では、予め設定された画像サイズやコマ数(例えば、60、80コマ)でインデックスプリントさせるため、インデックスプリントが複数枚に及び、オペレータが容易に判別できず、煩雑なだけであった。
また、プリント出力が終了後、オペレータが、写真プリントの検品を行なう際に、検品対象のオーダーのプリント仕上がり状況を実際にプリント装置側に確認する必要があり不便であった。また、検品作業において、1つのオーダー中の写真プリントを照合し、コマの順番どおりに並べ替えることが必要であり、裏面のコマ番号を確認する手間や、確認ミスを犯すことがあり問題であった。
また、特許文献1のシステムは、オーダーとプリント装置の関係が表示されるのみであり、振り分けられたコマ画像がどのプリント装置に振り分けられ、さらに、プリント装置ごとの出力状況(処理状況)を知ることが出来ない構成であり、上記の問題を解決することができないため、さらなる改善が望まれていた。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分けた場合に、当該振り分けた結果を出力して容易に確認できるように構成した情報処理装置の提供を目的とする。また、この情報処理装置を備えるプリント処理システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため本発明に係る情報処理装置は、
1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分ける機能を有する情報処理装置であって、
画像データをオーダー単位に管理する管理部と、
前記管理部で管理されるオーダー単位の画像データを記憶する記憶部と、
前記プリント処理装置に、プリント処理のタイミングで稼働状況を問い合わせる稼働状況問い合わせ部と、
前記稼働状況問い合わせ部による問い合わせ結果に応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分ける第1振り分け部と、
プリントサイズに応じた振り分けを定義する振り分け定義テーブルに応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分ける第2振り分け部と、
前記第1振り分け部及び/または第2振り分け部で振り分けられた結果に応じて、画像データを振り分け先のプリント処理装置に送信する送信部と、
前記第1振り分け部及び/または第2振り分け部で振り分けられた結果を出力する出力制御部とを備える。
この構成の作用効果は以下の通りである。すなわち、情報処理装置は、1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分ける機能を有する。かかる機能を実現するために、画像データをオーダー単位に管理する管理部と、管理部で管理されるオーダー単位の画像データを記憶する記憶部と、プリント処理装置に、プリント処理のタイミングで稼働状況を問い合わせる稼働状況問い合わせ部と、稼働状況問い合わせ部による問い合わせ結果に応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分ける第1振り分け部と、プリントサイズに応じた振り分けを定義する振り分け定義テーブルに応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分ける第2振り分け部と、第1振り分け部及び/または第2振り分け部で振り分けられた結果に応じて、画像データを振り分け先のプリント処理装置に送信する送信部とを備える。そして、第1振り分け部及び/または第2振り分け部で振り分けられた結果を出力する出力制御部を備えることを特徴とする。
これによって、1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分けた場合に、当該振り分けた結果を出力して容易に確認できる。どのプリント処理装置にコマ画像が振り分けられたかを判断しやすく、検品時のオーダー照合、まとめが簡単に行なえる。
また、本発明の情報処理装置において、出力制御部は、振り分けられた結果を、表示画面に表示する及び/またはプリント出力することが好ましい。
また、本発明の情報処理装置において、オーダーの処理状況を確認する指示を受け付ける処理状況確認指示受付部と、
処理状況確認指示受付部によって受け付けられた指示に応じて、プリント処理装置に処理状況を問い合わせる処理状況問い合わせ部とを、さらに備え、
出力制御部は、振り分けられた結果に、処理状況問い合わせ部による問い合わせ結果に応じたオーダーの処理状況を含めて出力することが好ましい。
これによって、出力制御部は、振り分けられた結果にオーダーの処理状況を含めて出力することができ、その結果、プリント処理装置に赴くことなく、複数のプリント処理装置の処理状況(出力状況)を簡単に把握できるので、作業効率を低下させることがない。
また、本発明の情報処理装置において、出力制御部が振り分けられた結果をインデックスの態様で出力するように、インデックス画像を構成するインデックス構成部をさらに備えることが好ましい。この場合、インデックスは、1オーダーに含まれる画像が全て表示される態様であることが好ましい。さらに、インデックスは、振り分けられた画像単位において、少なくとも最初の画像と最後の画像が視認可能に表示される態様であることが特に好ましい。
この構成によれば、出力態様としてインデックス表示を行ない、このインデックス表示の態様として、1オーダーに含まれる画像が全て表示され、さらには、振り分けられた画像単位において、少なくとも最初の画像と最後の画像が視認可能に表示されるように構成され、オペレータによる確認作業を正確かつ素早く簡単にできる。
また、本発明の情報処理装置において、出力制御部は、振り分けられた結果を、プリントの最後に及び/または所定のタイミングで出力することを特徴とする。
この構成によれば、出力制御部は、振り分けられた結果を、プリントの最後に及び/または所定のタイミングで出力することができ、その結果、オペレータは、自分が所望の時に(例えば、プリント処理の最後に、検品時に、注文者の要求に応じた時に、プリントの最中に)振り分けられた結果を出力することが可能になる。
また、本発明の情報処理装置において、画像データを画像処理する画像処理部を、さらに備えることを特徴とする。この構成によって、情報処理装置は、画像データに対して画像処理を行える。
なお、本発明において「画像処理」は、画像データに対する各種画像処理であり、例えば、画像サイズの拡張・縮小処理、サムネイル処理、ガンマ補正、赤目補正、色補正、濃度補正、その他の画像処理等である。また、「補正」は、例えば、色・濃度の補正、赤目補正や逆光補正などの特殊補正、トリミング等が例示される。
また、オーダーの概念については適宜設定することができるものであるが、例えば、写真フィルム1本、記録媒体1個を1オーダーとして扱うことができる。
また、他の本発明のプリント処理システムは、上記した情報処理装置と、画像データに基づくプリント処理機能を備えるプリント処理装置を複数備える。
この構成によれば、プリント処理システムは、1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分ける機能を有する情報処理装置と、画像データに基づくプリント処理機能を備えるプリント処理装置を複数備え、情報処理装置によって1つのオーダー中の画像データが、複数のプリント処理装置に振り分けられて、プリント処理がなされる構成である。
(実施形態1)
本発明に係る情報処理装置10およびプリント処理システムの好適な実施形態について、図面を用いて説明する。図1は、プリント処理システムの機能構成の一例を示す概念図である。
<プリント処理システムの構成>
本実施形態のプリント処理システムは、画像データに対する画像処理機能を有する情報処理装置10と、画像データに基づいて印画紙に画像を形成して写真プリントを作成するプリント処理装置20を有して構成される。図1において、3つのプリント処理装置20が備えられる構成であるが、これに制限されない。また、プリント処理システムは、所定の記録メディア(例えば、CD−R/CD−RW)に画像を記憶する記録媒体書込装置(不図示)を有して構成してもよい。
また、このプリント処理システムは、データ通信装置(不図示)を備え、外部の情報処理装置(例えば、受付端末機、サーバ装置、PC端末36等)から画像データ等のデータを受信し画像処理、写真プリント作成処理等が可能なように構成される。
<情報処理装置の機能説明>
情報処理装置10の主な機能について説明するが、従来公知の機能要素については説明を省略又は簡略する場合があり、以下においては、本発明の特徴である機能要素を中心的に説明する。
画像取得部11は、フィルムスキャナー11aと記録媒体読取部11bを有する構成である。フィルムスキャナー11aは、所定のネガフィルム等から画像をデジタルの画像データとして読み取り、メモリ12に送信する。記録媒体読取部11bは、所定の記録媒体40からデジタルの画像データを読み取り、メモリ12に送信する。なお、情報処理装置10は、フィルムスキャナー11a及び/または記録媒体読取部11bを具備しない構成でもよい。
振り分け定義テーブル格納部13は、プリントサイズに応じた振り分けを定義する振り分け定義テーブルを格納している。図2に振り分け定義テーブルのデータ例を示す。プリントサイズによって、予め定められたプリント処理装置20でプリント処理が行われるように定義され、例えば、サイズ「L判」であれば、「ID0001」のプリント処理装置20に自動的に振り分けられることになる。この振り分けは、後述する第2振り分け部14fの機能による。
画像処理手段14は、画像データに対する画像処理機能を制御する機能を有する要素であり、画像処理手段14の各機能要素は、各種ソフトウェアプログラムと、CPU、メモリ等のハードウエア資源との協働的作用によってその機能が実現される。
GUI14aは、グラフィカル・ユーザー・インターフェイスであり、モニター17の画面を通じて画像処理、補正データ、オペレータの指示に関するデータ入力操作等を行うことができるように構成される。取得された画像データは、モニター17の画面に表示され、オペレータは、その画面を見ながら適切な画質の画像が形成されるかどうかの判定(プレジャッジ作業)を行うことができる。本発明においては、特に、操作画面上から、振り分け結果情報の出力指示、オーダーの処理状況を確認するための指示等を受け付け可能に構成されている。
図7は、プレジャッジ作業を行うときの画面構成例である。図7の例では、入力された画像のうち6枚分がモニター画面に表示されている。なお、モニター画面に表示させる画像の枚数は、4枚や8枚など適宜設定することができる。オペレータは、この画面を見ながら、適切な色・濃度により画像が形成されるか否かを判断することができる。色・濃度の補正を行なうべきであると判断した画像については、入力操作部18を介して補正データを入力することができる。入力操作部18は、例えば、キーボードやテンキー、マウス等により構成される。補正データを入力した場合、入力した補正データに基づいて修正された画像が、モニター17の画面にリアルタイムで表示されるため、オペレータは修正後の画像を目視で確認しながら適切に画像処理を行うことができる。以上の動作は、プレジャッジ制御部14bによって制御され実現される。また、補正データに基づく画像の修正は、画像処理部14kによる画像処理機能で実現される。
既述のプレジャッジ作業では、上述した色・濃度の補正以外にも、赤目補正や逆光補正などの特殊補正、トリミングなども行うことができる。また、プリント枚数の設定も行うことができ、同じ画像の写真プリントを複数枚作成することができる。色に関する補正としては、色相、明度、彩度を補正するものが例示される。また、所定の画像処理としては、色補正以外に、濃度補正、コントラスト補正、輝度補正、シャープネス補正、回転補正、反転補正などが挙げられる。例えば、図7において、54は、色補正のマゼンタ、イエロー、シアン(Y,M,C)の補正値であって、標準値からの加減を+、−で指示する。55は、濃度の補正値であり、標準値からの加減を+、−で指示する。53は、プリント枚数を示す。
補正データの入力は、ある程度試行錯誤的に行われるものであり、最終的に確定された補正データは、画像データに関連づけられて、オーダーデータ蓄積部15に送信され、蓄積される。
オーダーデータ蓄積部15(記憶部に相当する)で蓄積されたオーダー単位の画像データは、管理部14cによって管理される。管理部14cは、オーダーの順番に従い、プリント処理できるようにオーダーを管理する機能を有する。また、管理部14cは、プリント処理の順番がきたオーダーをどのプリント処理装置20でプリント処理させるかを管理している。具体的には、プリント処理のタイミングがきた場合、稼働状況問い合わせ部14dに指令を行い、これによって、稼働状況問い合わせ部14dが、全てのプリント処理装置20に対して、その稼働状況を問い合わせる。問い合わされたプリント処理装置20は、稼働状況(例えば、プリント中、非稼働、プリント処理待ち時間等)を返信する。この返信情報(稼働状況)は、第1振り分け部14eによって解析される。
第1振り分け部14eは、稼働状況問い合わせ部14dによる問い合わせ結果に応じて、2以上のプリント処理装置20に1つのオーダー中の画像データ(コマ画像データ)を振り分ける機能を有する。例えば、稼働状況(返信情報)が、プリント処理装置20「ID0001」で「非稼働」、プリント処理装置20「ID0002」で「非稼働」、プリント処理装置20「ID0003」で「非稼働」であれば、第1振り分け部14eは、オーダーの画像データを3分割し、各プリント処理装置20に分割された画像データを振り分けることができる。また、例えば、稼働状況が、プリント処理装置20「ID0001」で「非稼働」、プリント処理装置20「ID0002」で「プリント中」、プリント処理装置20「ID0003」で「非稼働」であれば、第1振り分け部14eは、オーダーの画像データを2分割し、各プリント処理装置20に分割された画像データを振り分けることができる。また、第1振り分け部14eは、2以上のプリント処理装置20に1つのオーダー中の画像データを振り分けるように構成される以外に、予め優先設定された1つのプリント処理装置20にオーダー中の全ての画像データを振り分けることもできる。
分割の比率(分割枚数の割合)は、均等でもよく、プリント処理装置の処理能力、現像液等の交換時期、メンテナンス時期等に依存して設定してもよい。また、後述する第2振り分け部14fによるプリントサイズによる振り分け処理を考慮して振り分けるように構成できる。振り分けられた画像データは、コマ画像データ単位に、振り分け先(プリント処理装置20)に関連付けて管理される。
図3に、振り分け後のコマ画像データの管理について説明する。図3に示すように、例えば、「オーダーID01」のコマ画像データは、コマNo「1」〜「100」までは、プリント処理装置20「ID0001」に割り振られ、コマNo「101」〜「200」までは、プリント処理装置20「ID0002」に割り振られ、コマNo「201」〜「300」までは、プリント処理装置20「ID0003」に割り振られて管理される。
第2振り分け部14fは、既述した振り分け定義テーブルの情報に従って、1つのオーダー中の画像データをプリントサイズで区別して振り分ける機能を有する。図4に、プリントサイズで区別されて振り分けられる例を示す。図4に示すように、例えば、「オーダーID03」のコマ画像データは、コマNo「50」〜「52」は、プリントサイズ「2L」であるから、図2のテーブルに従い、プリント処理装置20「ID0002」に割り振られる。また、コマNo「299」と「300」は、プリントサイズ「E」であるから、図2のテーブルに従い、プリント処理装置20「ID0003」に割り振られる。その他は、プリント処理装置20「ID0001」に割り振られて管理される。
出力制御部14nは、第1振り分け部14e、第2振り分け部14fによって、振り分けられた結果の情報を、モニター17の表示画面(プレジャッジ画面上、若しくはその他の操作画面上)に表示するように、各要素を制御する。また、出力制御部14nは、第1振り分け部14e、第2振り分け部14fによって、振り分けられた結果の情報を、外部装置(例えば、携帯端末34、オーダー検品装置35、PC端末36等)の表示画面に表示するように、各要素を制御する。
また、出力制御部14nは、第1振り分け部14e、第2振り分け部14fによって、振り分けられた結果の情報を、情報処理装置10とネットワークを介して接続される、各種プリンター(例えば、インクジェットプリンター31、レーザープリンター32、デジタル複合機33等)に送信し、プリント出力するように、各要素を制御することができる。
振り分け結果の情報は、画像データを含まない文字データからなるリスト形式で、表示/プリント出力されてもよいが、プリント処理される画像を含むインデックス形式で、表示/プリント出力されることが好ましい。
インデックス構成部14mは、1つのインデックス画像中に、1つのオーダーのコマ画像が判別できるように、インデックス画像を構成する機能を有する。また、インデックス構成部14mは、振り分けられた画像単位において、少なくとも最初の画像と最後の画像が視認可能に表示される態様でインデックス画像を構成することができる。
処理状況確認指示受付部14gは、オーダーの処理状況を確認する指示を受け付ける機能を有する。例えば、操作画面上の指示入力によって、処理状況を確認する指示を受け付けたと判断する。また、外部装置(例えば、携帯端末34、オーダー検品装置35、PC端末36等)から通信装置(不図示)で受信した処理状況の確認指示を受け付けることもできる。処理状況確認指示受付部14gは、タイマー(不図示)によって一定間隔で、或いはリアルタイムで、確認指示を受け付けたと判断することもできる。
処理状況問い合わせ部14hは、処理状況確認指示受付部14gによって受け付けられた指示に応じて、各プリント処理装置20に処理状況を問い合わせる機能を有する。そして、既述した出力制御部14nは、振り分けられた結果に、処理状況問い合わせ部14hによる問い合わせ結果の情報に応じたオーダーの処理状況を含めて出力する。オーダーの処理状況は、例えば、「オーダーID△△のコマNo○○をプリント中」、「オーダーID△△のプリント終了」等の情報である。
オーダーデータ蓄積部15に蓄積された画像データ及び補正データは、基本的にオーダーされた順々で、オーダー単位に、画像処理基板16に送信され、送信された画像データ及び補正データに基づいてプリント用画像データが生成される。
画像処理基板16は、受信メモリ、画像処理手段、送信メモリ、送信部16aおよびファームウェアが設けられている。画像処理基板16は、プレジャッジ処理で設定された補正データに基づいて、実際にプリント処理に使用されるプリント用画像データを生成する機能を有する。画像処理基板16によって生成されたプリント用画像データは、送信部16aによって、振り分けられたプリント処理装置20に送信される。
本発明においては、1つのオーダーで複数のプリント処理装置20に振り分けられプリント処理される。管理部14cによって、振り分け先とコマ画像データが対応付けられて管理されているため、プリント処理装置20の稼働状況(空き状況)を考慮して、早く処理開始可能なプリント処理装置20に送信するように、当該プリント処理装置20に振り分けられたコマNoのコマ画像を選択して画像処理基板16に送信することが好ましい。
また、オーダー内のコマNoの順番に従って、画像処理基板16に送信する場合、送信部16aは、振り分け先に従って、プリント用画像データをプリント処理装置20に送信するように構成する。
<プリント処理装置の機能説明>
以下にプリント処理装置20の主な機能について説明するが、従来公知の機能要素であるため簡単に説明する。
ペーパーマガジン21には、画像形成媒体であるペーパー(印画紙)がロールの形態で収容されている。ペーパーマガジン21は、複数台を着脱自在に取り付けることができ、幅寸法の異なるペーパーをセットしておくことができる。ペーパーは、いずれか一方のペーパーマガジン21から引き出される。アドバンスローラ(不図示)は、ペーパーマガジン21から引き出された長尺状のペーパーを搬送経路に沿って下流側へ送り出す。ペーパーカッター22は、長尺状のペーパーを所定のプリントサイズにカットする。搬送経路には、ペーパーを搬送させるための多数のローラ等から構成される搬送装置が設けられている。
画像露光装置23は、ペーパーの乳剤面に画像を焼付露光するための装置である。画像露光装置23は、情報処理装置10(画像処理基板16)より受信したプリント用画像データに基づいて走査露光を行い、画像を露光形成する。露光形成機能の露光エンジンは、画像データを光変調する装置であり、副走査方向に搬送されるペーパーに対して、露光光を主走査方向に走査することで潜像を形成させる。露光エンジンとしては、レーザーエンジン、PLZTエンジン、CRTエンジン等が用いられる。次いで、露光形成されたペーパーは、現像処理部24へと送り込まれる。ここで現像処理されたペーパーは、乾燥処理部25で乾燥された後、ペーパー排出口から仕上がり写真プリントとして排出され、例えば1オーダー単位で集積される。なお、写真プリントの裏面に識別番号等を印字するインクジェットプリンター(不図示)も備える。
<プリント処理システムの動作説明>
以下に、本実施形態のプリント処理システムの動作について図5を用いて説明する。上記のフィルムスキャナー11aによって、現像済ネガフィルムから画像データを読み取る。この場合、低解像度の画像データとして読み取り、一旦、メモリ12に格納される。読み取られた画像データに対してプレジャッジ処理を行う場合、例えば、メモリ12から低解像度の画像データを読み取り、プレジャッジ画面の所定のコマ画像フィールドに表示する。図7にプレジャッジ画面の一例を示す。
所定のプレジャッジ操作が終了したら、プリント処理指示がなされる。これによって、フィルムスキャナー11aによって所定の解像度(例えば写真プリント用の解像度)で現像済ネガフィルムから画像データを読み取り、オーダーデータ蓄積部15に、プレジャッジ処理で設定された補正データと対応させて格納する。なお、コマ画像ごとにその補正データが対応づけられている。
オーダーデータ蓄積部15に蓄積されている、任意のオーダーについて、プリント処理のタイミング(順番)がきたか否かが判断される(S1)。プリント処理のタイミングがきたと判断された場合、各プリント処理装置20に対して、稼働状況を問い合わせる(S2)。
各プリント処理装置20は、その制御手段(不図示)が、問い合わせ時点における稼働状況(非処理、プリント中、プリント待ち時間)の情報を返信する。この返信された稼働状況結果を受信し(S3)、かかる稼働状況結果に従って振り分け処理がなされる(S4)。振り分けのルール(アルゴリズム)を予め設定でき、例えば、第1振り分け部14eによる振り分け方法を優先したり、第2振り分け部14fによる振り分け方法を優先してもよい。
次いで、振り分け結果に応じて、コマ画像データごとに区別できるように管理部14cが識別管理する。そして、振り分け先が同一のコマ画像データ単位で連続して、画像データ及び補正データが画像処理基板16に送信され、画像処理基板16による画像処理が施され、プリント用画像データが生成され、送信部16aによって、振り分け先のプリント処理装置20に送信される。
ステップS4で振り分けられた結果を出力させたい場合、オペレータは、図7に示す「振り分け結果出力」ボタン100を入力操作部18を用いて指示する。この指示に応じて、インデックス構成部14mによって、オーダー内の画像データを含むインデックス形式の振り分け結果が構成される(S5)。そして、出力制御部14nによって、インデックス構成された、振り分け結果が、モニター17に表示される。図8は、インデックス表示の一例を示す。この例によれば、「プリンターID0001」に「コマ数291」枚のコマ画像がプリント処理されるように振り分けられ、また、「プリンターID0002」に「コマ数7」枚のコマ画像がプリント処理されるように振り分けられ、また、「プリンターID0003」に「コマ数2」枚のコマ画像がプリント処理されるように振り分けられていることが分かる。
また、出力制御部14nは、モニター17に表示する以外に、例えば、外部装置からの振り分け結果出力指令を受信した場合に、外部装置(携帯端末34、オーダー検品装置35、PC端末36)に振り分け結果情報を送信し、当該外部装置の表示画面に表示するように制御できる。これは、情報処理装置10から離れた場所で、振り分け結果について確認したい場合に有効に機能し、例えば、検品場所等で、検品作業をする場合に有効である。
また、出力制御部14nは、表示画面に表示する以外に、各種プリンター(インクジェットプリンター31、レーザープリンター32、デジタル複合機33)に振り分け結果情報を送信し、当該プリンターでプリント出力するように制御できる。これによって、表示画面に表示させた場合の煩わしさ、操作の中断等をなくし、さらに、例えば、検品作業において、インデックスプリントを見ながら正確に検品できる。
また、出力制御部14nは、振り分け結果のインデックスプリントを、各プリント処理装置20に出力させるように制御できる。かかる場合、各プリント処理装置20に振り分けられたコマ画像が全てプリントされた後に振り分け結果のインデックスプリントをプリントするように構成される。
また、上記動作において、振り分け結果の出力指示によって、当該結果のインデックス構成を作成し、出力する動作であったが、特にこれに制限されず、振り分け処理後に、自動的にインデックス構成処理、振り分け結果の出力処理を行うように構成できる。
次に、処理状況の結果も含めた態様の動作について図6を用いて説明する。図7において、「処理状況確認指示」ボタン200を入力操作部18を用いて指示すると、処理状況の確認指示を受け付けたと判断する(S11)。これによって、処理状況問い合わせ部14hは、各プリント処理装置20に処理状況について問い合わせる(S12)。
各プリント処理装置20は、その制御手段(不図示)が、問い合わせ時点における処理状況(非処理、オーダーID○○コマNo△△をプリント中、オーダーID□□のプリント終了)の情報を返信する。この返信された処理状況結果を受信する(S13)。
次いで、インデックス構成部14mは、振り分け結果(コマ画像、振り分け先情報)のデータをオーダーデータ蓄積部15から取得し(S14)、インデックス形式で振り分け結果を構成し、さらに、処理状況情報を含ませて構成する(S15)。
そして、出力制御部14nは、図9に示すように、インデックス構成された振り分け結果(処理状況を含む)をモニター17に表示する。図9に示すように、プリント処理装置20「ID0001」では、「コマNo200プリント中」の表示がなされ、そのコマ画像の外枠が強調表示(例えば、太線、点滅等)される。また、最初と最後のコマ画像が視認できる画像サイズで構成され、その中間のコマ画像は、小さい画像サイズで構成される。
また、出力制御部14nは、インデックス構成された振り分け結果(処理状況を含む)を、各種プリンターに送信し、プリント出力させる。また、該当するオーダーのプリント終了後に、各プリント処理装置20にプリント出力することもできる。これによって、オペレータの所望のタイミングで1つのオーダー中で画像データが振り分けられた各プリント処理装置20の処理状況を簡単に確認できる。
また、上記動作において、処理状況を含む振り分け結果を出力させるために、「処理状況確認指示」ボタン200を指示する構成であったが、特にこれに制限されず、例えば、リアルタイムに表示画面上で処理状況を確認できるように構成できる。
以上の動作説明において、プレジャッジ処理中に振り分け結果を出力させる場合について説明したが、振り分け結果の出力は、このタイミングに限定されていない、例えば、図10に示すオーダー管理画面において、プリント処理済み又はプリント中のオーダーを指定(クリック等)すると、当該オーダーの振り分け結果情報が出力されるように構成できる。また、このオーダー管理画面上でリアルタイムで処理状況を含む振り分け結果情報を表示させることもできる。
また、振り分け結果の出力の指示操作として、操作画面上のボタン指示を例示したが、これに限定されず、例えば、直接、オーダーIDを手入力する方法でもよく、オーダー識別情報をスキャナー等で読み込み解析して受け付ける方法でもよく、バーコードリーダによる入力方法でもよい。また、オーダーを識別する情報は、オーダーIDに制限されず、例えば、DP袋(引渡し写真用の封筒)に印刷されたバーコード、注文レシートの注文ID、引渡し券の識別番号等でもよい。
本発明の処理対象となる画像データは、上記動作説明の現像済ネガフィルムから読み取った画像データに制限されず、記録媒体読取部11bから読み取った画像データや、データ通信装置(不図示)を介して受信した画像データにも適用できることはいうまでもない。
また、フィルムスキャナー11aは、プレジャッジの前に低解像度で画像データを読み取り、プレジャッジ処理後に所定の解像度で画像データを読み取る動作について説明したが、これに制限されず、一度の読み取り処理において所定の解像度で画像データを読み取るように構成してもよく、かかる場合、プレジャッジ画面に表示させるために、サムネイル処理した画像を表示するように構成してもよく、所定の解像度の画像データのまま表示するように構成してもよい。
(実施形態2)
実施形態2では、オーダー検品装置35の機能及びその動作について中心的に説明する。図11は、オーダー検品装置35の機能要素を説明する図である。図11に示すように、オーダー検品装置35は、通信手段35aと、表示部35bと、入力部35cと、制御部35dを主に備える。入力部35cは、バーコードリーダ、ボタン、タッチパネル、キー入力装置等で実現できる。表示部35bは、例えば、液晶モニターで実現される。制御部35は、入力部35cで入力されたオーダー識別情報(例えば、オーダーID,注文ID、DP袋のバーコード等)を通信手段35aを介して、情報処理装置10に送信する。そして、通信手段35aを介して、当該送信されたオーダー識別情報に対応したオーダーの振り分け結果の情報(処理状況も含む場合もある)を受信し、その振り分け結果を表示部35bに表示させるように制御する。通信手段35aは、無線通信装置が好ましい。制御部35dは、CPUとメモリ等のハードウエア資源と各種制御プログラムとの協働作用によって実現される。
オーダー検品装置35によって、場所を問わず、オーダーの振り分け結果情報(処理状況を含む場合もある)を得ることができ、例えば、情報処理装置10から離れた場所で、プリントの検品作業を行なう場合などに有効である。
<別実施形態>
また、上記の実施形態では、情報処理装置10が、プリント用画像データ生成手段である画像処理基板16を備える例を示したが、本発明の情報処理装置10はプリント用画像データ生成手段を備えるものに限らない。かかる場合、画像データ及び補正データを、プリント用画像データ生成手段を備える別の装置に送信し、その装置でプリント用画像データを生成するように構成できる。
また、上記の実施形態では、写真感光材料であるペーパー(印画紙)を現像処理して写真プリントを作成する例を示したが、本発明のプリント処理システムはこれに限られるものではなく、例えば、インクジェットタイプのような現像処理液を使用しないでプリントを作成するドライ方式を採用してもよい。
プリント処理システムの構成を示すブロック図 振り分け定義テーブルのデータの例を説明する図 振り分け結果の一例を示す図 振り分け結果の一例を示す図 プリント処理システムの動作例を説明するフローチャート プリント処理システムの動作例を説明するフローチャート プレジャッジ画面の構成例を示す図 インデックス表示の一例を示す図 インデックス表示の一例を示す図 オーダー管理画面の構成例を示す図 プリント処理システムの構成を示すブロック図
符号の説明
10 情報処理装置
11a フィルムスキャナー
11b 記録媒体読取部
12 メモリ
13 振り分け定義テーブル格納部
14 画像処理手段
14b プレジャッジ制御部
14c 管理部
14d 稼働状況問い合わせ部
14e 第1振り分け部
14f 第2振り分け部
14g 処理状況確認指示受付部
14h 処理状況問い合わせ部
14k 画像処理部
14m インデックス構成部
14n 出力制御部
15 オーダーデータ蓄積部
16 画像処理基板
16a 送信部
17 モニター
18 入力操作部
20 プリント処理装置
35 オーダー検品装置

Claims (9)

  1. 1つのオーダー中の画像データを2以上のプリント処理装置に振り分ける機能を有する情報処理装置であって、
    画像データをオーダー単位に管理する管理部と、
    前記管理部で管理されるオーダー単位の画像データを記憶する記憶部と、
    前記プリント処理装置に、プリント処理のタイミングで稼働状況を問い合わせる稼働状況問い合わせ部と、
    前記稼動状況問い合わせ部による問い合わせ結果に応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分ける第1振り分け部と、
    プリントサイズに応じた振り分けを定義する振り分け定義テーブルに応じて、2以上のプリント処理装置に1つのオーダー中の画像データを振り分ける第2振り分け部と、
    前記第1振り分け部及び/または第2振り分け部で振り分けられた結果に応じて、画像データを振り分け先のプリント処理装置に送信する送信部と、
    前記第1振り分け部及び/または第2振り分け部で振り分けられた結果を出力するように制御する出力制御部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記出力制御部は、前記振り分けられた結果を、表示画面に表示する及び/またはプリント出力することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記オーダーの処理状況を確認する指示を受け付ける処理状況確認指示受付部と、
    前記処理状況確認指示受付部によって受け付けられた指示に応じて、プリント処理装置に処理状況を問い合わせる処理状況問い合わせ部とを、さらに備え、
    前記出力制御部は、前記振り分けられた結果に、前記処理状況問い合わせ部による問い合わせ結果に応じたオーダーの処理状況を含めて出力することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記出力制御部が前記振り分けられた結果を、インデックスの態様で出力するように、インデックス画像を構成するインデックス構成部をさらに備えることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記インデックスは、1オーダーに含まれる画像が全て表示される態様であることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
  6. 前記インデックスは、振り分けられた画像単位において、少なくとも最初の画像と最後の画像が視認可能に表示される態様であることを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記出力制御部は、前記振り分けられた結果を、プリントの最後に及び/または所定のタイミングで出力することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  8. 画像データを画像処理する画像処理部を、さらに備える請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の情報処理装置と、
    画像データに基づくプリント処理機能を備えるプリント処理装置を複数備えるプリント処理システム。
JP2006202300A 2006-07-25 2006-07-25 情報処理装置およびプリント処理システム Pending JP2008027375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202300A JP2008027375A (ja) 2006-07-25 2006-07-25 情報処理装置およびプリント処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006202300A JP2008027375A (ja) 2006-07-25 2006-07-25 情報処理装置およびプリント処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008027375A true JP2008027375A (ja) 2008-02-07

Family

ID=39117916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202300A Pending JP2008027375A (ja) 2006-07-25 2006-07-25 情報処理装置およびプリント処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008027375A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064403A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 記録装置、及び管理装置
JP2012143886A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp プリントシステム
JP2014091229A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Mitsubishi Electric Corp プリント制御装置およびその制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259821A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Hitachi Ltd 印刷制御方式
JPH09218764A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
JP2000132354A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Canon Inc プリンタの管理装置及び管理方法
JP2001105691A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Canon Inc 情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2001162898A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Casio Comput Co Ltd 印刷装置及び印刷方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259821A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Hitachi Ltd 印刷制御方式
JPH09218764A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷指示装置
JP2000132354A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Canon Inc プリンタの管理装置及び管理方法
JP2001105691A (ja) * 1999-10-05 2001-04-17 Canon Inc 情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2001162898A (ja) * 1999-12-14 2001-06-19 Casio Comput Co Ltd 印刷装置及び印刷方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064403A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd 記録装置、及び管理装置
JP2012143886A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp プリントシステム
JP2014091229A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Mitsubishi Electric Corp プリント制御装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011137736A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2008052115A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
JP2008027375A (ja) 情報処理装置およびプリント処理システム
JP2006270386A (ja) 画像読取装置および表示方法およびプログラム
JP4054437B2 (ja) 印刷装置、ジョブ管理装置、印刷装置における画像情報管理方法、ジョブ管理装置におけるジョブ管理方法、および記憶媒体
US8054503B2 (en) System and a program product
JP2019186614A (ja) 印刷システム
JP7180530B2 (ja) 印刷物管理システム、印刷物管理方法及び印刷物管理プログラム
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP2005189459A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置
JP2006115301A (ja) 画像形成システムおよびそれに用いる画像処理装置
JP4310690B2 (ja) 画像処理システム及び端末処理装置
JP2023120783A (ja) 印刷ジョブ生成装置、印刷方法、及び、プログラム
JP2005196652A (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP4744159B2 (ja) プリント処理システム
JP2005189411A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置
JP4964403B2 (ja) 画像処理システム及び写真処理装置
JP2004114699A (ja) 画像形成装置共有システムおよびこのシステムに使用される画像形成装置
JP2005178207A (ja) 画像処理システムおよび写真処理装置
JP2007183359A (ja) プリント処理システム
JP2005190128A (ja) プリント処理システム及び写真処理装置
JP2006058673A (ja) 画像形成装置
JP2006146659A (ja) 画像形成システム
JP2005182516A (ja) プリント処理システム及び写真処理装置及び端末処理装置
JP2007148620A (ja) 写真プリント管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110413