JP2008024869A - コークス炉移動機制御方法及びその装置 - Google Patents
コークス炉移動機制御方法及びその装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008024869A JP2008024869A JP2006200787A JP2006200787A JP2008024869A JP 2008024869 A JP2008024869 A JP 2008024869A JP 2006200787 A JP2006200787 A JP 2006200787A JP 2006200787 A JP2006200787 A JP 2006200787A JP 2008024869 A JP2008024869 A JP 2008024869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kiln
- extruder
- coke oven
- guide
- guide wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
Abstract
【解決手段】コークス炉のガイド車側及び押出機側の各々の窯位置に、該窯位置を特定するための窯番号がコード化されて設置された認識パネルを、ガイド車21及び押出機22にそれぞれ搭載されたカメラにより撮像し、その撮像画像に基づいて窯番号を認識し、ガイド車21及び押出機22が所望の窯位置にいるか否かを判定し、その判定結果に基づいてガイド車21及び押出機22の位置を制御する。
【選択図】図1
Description
その他に、PLG(パルスジェネレータ)等により指定された停止窯の前に停止後、中心位置に精度良く移動機械を停止させる装置については、種々の方法が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、ガイド車と押出機の位置が一致していることを検出する方式としては、ガイド車に放射線源を設置し、押出機に受信機を設置することにより、放射線を検知した場合に両者の位置関係が一致したと判定する技術もある。
また、上記の特許文献2の方法では、撮像装置などを用いて光学的な手法によって、ガイド車や押出機の位置を検出するものであるが、ガイド車と押出機間の相対位置が確実に検出できることを前提とした方法であり、万一、検出エラーが発生した場合には対処が困難な場合がある。
更に、放射線を用いて検知する方法においては、故障時のメンテナンス作業が放射線の管理区域作業となり、その制約が大きくなるといった問題点がある。
また、本発明に係るコークス炉移動機制御方法においては、前記認識パネルが樹脂製のボードにより構成される。熱負荷が少ないところに設置する場合には、プラスチックボードなどの樹脂製のボードを使用でき、これによって取付け作業が容易となったり、パネルへのコークス粉などの粉塵の付着も少なくなる。
図6はガイド車21及び押出機22の位置を制御する際の処理過程を示したフローチャートである。
(A)まず、移動機制御装置10の処理がスタートすると、ガイド車制御装置11に対してガイド車21を窯番号Xに移動させる指令を出力する(Step101)。同様に、押出機制御装置13に対して押出機22を窯番号Xに移動させる指令を出力する(Step102)。
(B)ガイド車制御装置11は、移動指令が入力される(Step201)と、ガイド車21を指令された窯番号の窯に移動させる(Step202)。移動時には、ガイド車21の位置検出情報(現在の窯番号、前回の押出作業の窯位置からの移動距離を含む情報)をガイド車位置検出装置12から入力する(Step203)とともに、その位置検出情報を移動機制御装置10に出力する(Step204)。指令された窯番号Xの窯に到達するまで上記の処理(Step202〜Step204)を繰り返し、指令された窯番号Xがガイド車位置検出装置12から入力する(Step205)と、そこでガイド車21を停止させ(Step206)、移動完了指令を移動機制御装置10に出力する(Step207)。
また、前記認識パネルが樹脂製のボードにより構成される。熱負荷が少ないところに設置する場合には、プラスチックボードなどの樹脂製のボードを使用でき、これによって取付け作業が容易となったり、パネルへのコークス粉などの粉塵の付着も少なくなる。
Claims (5)
- コークス炉のガイド車側及び押出機側の各々の窯位置に、該窯位置を特定する窯番号がコード化されて設置された認識パネルを、ガイド車及び押出機にそれぞれ搭載された撮像装置により撮像し、その撮像画像に基づいて窯番号を認識し、ガイド車及び押出機が所望の窯位置にいるか否かを判定し、その判定結果に基づいてガイド車及び押出機の位置を制御することを特徴とするコークス炉移動機制御方法。
- 前回押し出しの窯位置から今回押し出しの窯位置までの距離を測定し、その測定された距離データと予め記憶された前回押し出しの窯位置から今回押し出しの窯位置までの実距離データとを比較し、両者が一致又は所定の範囲内の差異の場合には、前記ガイド車及び前記押出機が、上記の撮像画像により判定された窯位置にいると判定することを特徴とする請求項1記載のコークス炉移動機制御方法。
- 前記認識パネルに対して、LED照明4灯の光軸を認識パネルの四方向から均等に配置して、照射することを特徴とする請求項1又は2記載のコークス炉移動機制御方法。
- 前記認識パネルは樹脂製のボードにより構成されることを特徴とする請求項1乃至3記載の何れかに記載のコークス炉移動機制御方法。
- コークス炉のガイド車側及び押出機側の各々の窯位置に、該窯位置を特定するための窯番号がコード化されて設置された認識パネルと、
ガイド車及び押出機にそれぞれ搭載された位置検出手段と、
該位置検出手段の出力によりガイド車及び押出機が所望の窯位置にいるか否かを判定し、その判定結果に基づいてガイド車及び押出機を制御する制御手段と
を備え、
前記位置検出手段は、
前記認識パネルを撮像する撮像装置と、
該撮像装置により撮像された画像を処理する画像処理手段と、
該画像処理手段により画像処理された画像信号に基づいて窯番号を認識する演算手段と
を備えたことを特徴とするコークス炉移動機制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200787A JP5023590B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | コークス炉移動機制御方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006200787A JP5023590B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | コークス炉移動機制御方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008024869A true JP2008024869A (ja) | 2008-02-07 |
JP5023590B2 JP5023590B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=39115843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006200787A Active JP5023590B2 (ja) | 2006-07-24 | 2006-07-24 | コークス炉移動機制御方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5023590B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100905621B1 (ko) | 2008-07-18 | 2009-06-30 | 주식회사 포스코 | 코크스 공장의 압출기 무인제어 시스템 및 방법 |
WO2011085718A1 (de) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | Flsmidth A/S | Ofenbedieneinheit für eine verkokungsbatterie einer verkokungsanlage |
JP2016216700A (ja) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 日鉄住金テックスエンジ株式会社 | 窯芯検知装置および窯芯検知方法 |
CN117050760A (zh) * | 2023-10-13 | 2023-11-14 | 山西中科冶金建设有限公司 | 一种智能装煤出焦系统 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5263903A (en) * | 1975-11-24 | 1977-05-26 | Koutai Kousakushiyo Kk | Detector for normal position of coke oven processing machine |
JPS61157577A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | コ−クス炉の炉口状況認識装置 |
JPH0343491A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-25 | Toshiba Corp | 窯番号検出装置 |
JPH06322372A (ja) * | 1993-05-17 | 1994-11-22 | Toshiba Corp | 窯芯検出装置 |
JPH0763514A (ja) * | 1993-08-24 | 1995-03-10 | Nippon Steel Corp | 窯芯検出装置 |
-
2006
- 2006-07-24 JP JP2006200787A patent/JP5023590B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5263903A (en) * | 1975-11-24 | 1977-05-26 | Koutai Kousakushiyo Kk | Detector for normal position of coke oven processing machine |
JPS61157577A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-17 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | コ−クス炉の炉口状況認識装置 |
JPH0343491A (ja) * | 1989-07-12 | 1991-02-25 | Toshiba Corp | 窯番号検出装置 |
JPH06322372A (ja) * | 1993-05-17 | 1994-11-22 | Toshiba Corp | 窯芯検出装置 |
JPH0763514A (ja) * | 1993-08-24 | 1995-03-10 | Nippon Steel Corp | 窯芯検出装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100905621B1 (ko) | 2008-07-18 | 2009-06-30 | 주식회사 포스코 | 코크스 공장의 압출기 무인제어 시스템 및 방법 |
WO2011085718A1 (de) * | 2010-01-12 | 2011-07-21 | Flsmidth A/S | Ofenbedieneinheit für eine verkokungsbatterie einer verkokungsanlage |
JP2016216700A (ja) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 日鉄住金テックスエンジ株式会社 | 窯芯検知装置および窯芯検知方法 |
CN117050760A (zh) * | 2023-10-13 | 2023-11-14 | 山西中科冶金建设有限公司 | 一种智能装煤出焦系统 |
CN117050760B (zh) * | 2023-10-13 | 2023-12-15 | 山西中科冶金建设有限公司 | 一种智能装煤出焦系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5023590B2 (ja) | 2012-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2370883C (en) | Method of generating hoistway information to serve an elevator control | |
KR102359937B1 (ko) | 차량 검사 시스템 및 그 방법 | |
CN107487676B (zh) | 用于电梯操作的检测和控制系统 | |
US20210284193A1 (en) | Method and system for autonomous driving of a vehicle | |
KR101030229B1 (ko) | 이동식점검대차를 이용한 교량점검시스템 | |
JP5023590B2 (ja) | コークス炉移動機制御方法及びその装置 | |
CN110024010B (zh) | 用于探测位于停车场内的突起对象的方法和系统 | |
WO2006073015A1 (ja) | エレベータのボルト検出装置及びエレベータ装置、並びに移動体の位置・速度検出装置 | |
KR102092936B1 (ko) | 레이더를 이용한 무인 교통단속시스템 및 방법 | |
JP6221605B2 (ja) | 安全制御装置および安全制御システム | |
KR100718694B1 (ko) | 레일상에서 이동 가능한 카메라를 구비한 주차 관제 시스템 | |
CN103917411A (zh) | 用于分组照明单元的方法和设备 | |
KR102093615B1 (ko) | 주차 관리 시스템 | |
JP2020007085A (ja) | エレベーターの速度検出装置及びエレベーター | |
US20130342112A1 (en) | Lighting system | |
KR20100010734A (ko) | 스테레오 카메라 및 열화상 카메라를 이용한 승강장모니터링 시스템 및 그 방법 | |
US20240140763A1 (en) | Method for the collision-free movement of a crane | |
JP5298929B2 (ja) | 架線検測装置 | |
JPH08124066A (ja) | 巡回ロボットシステム | |
CN108989788A (zh) | 车载摄像头的校准装置及车载摄像头的校准方法 | |
WO2022190500A1 (ja) | 走行支援制御装置、走行支援制御方法、走行支援制御プログラム | |
KR101901918B1 (ko) | 관로 내 주행체의 이동거리 측정 시스템 및 그 방법 | |
JP2605520B2 (ja) | コークス炉作業機械の定位置検出方法および装置 | |
CN113924602A (zh) | 光信号系统切换状态识别的功能错误检测 | |
KR101027872B1 (ko) | 카메라를 이용한 절전 스위칭 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120604 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5023590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |