JP2008020676A - Laser marking method - Google Patents
Laser marking method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008020676A JP2008020676A JP2006192509A JP2006192509A JP2008020676A JP 2008020676 A JP2008020676 A JP 2008020676A JP 2006192509 A JP2006192509 A JP 2006192509A JP 2006192509 A JP2006192509 A JP 2006192509A JP 2008020676 A JP2008020676 A JP 2008020676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser marking
- laser
- processing
- property
- affiliation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レーザ加工可能なすべての対象物に、この対象物の特定,内容,所属等を管理確認するためのレーザマーキングを施して対象物の安全,安定,管理やトラブル防止を行うために効果的な情報所属管理用のレーザマーキング方法と展示物等の説明,サービスを受けるための電子カードの盗難防止方法及び所有物の電子的確認処理方法に関する。 In order to perform safety, stability, management, and trouble prevention of an object by applying laser marking to all objects that can be laser-processed to confirm the identification, content, affiliation, etc. of the object. The present invention relates to a laser marking method for effective information affiliation management, an explanation of exhibits, an electronic card theft prevention method for receiving services, and an electronic confirmation processing method for possession.
最近のレーザマーキングの発達により、対象物にレーザマーキングを施してその対象物の管理を行う種々の技術や方法が開示されている。例えば、「特許文献1」や「特許文献2」が挙げられる。また、建物内に設けられている展示物等の説明に関する装置として「特許文献3」がある。
「特許文献1」の「特開2001−297301」の「部品管理システム」は、航空機のエンジン部品等の重要部品にその部品の内容を示すための二次元コードをレーザマーキングしてその安定管理を行うものであり、内容としては部品番号や製造番号等が挙げられる。
また、「特許文献2」の「特開2001−4412」の「測定機器の情報管理方法」は、測定機器に二次元コードをレーザ加工によって施して測定機器の変位検出方式を特定するものであり、かつその測定機器の校正データを含むものである。
“Parts management system” of “Japanese Patent Laid-Open No. 2001-297301” of “
Further, “Measurement device information management method” in “
以上の「特許文献1」及び「特許文献2」は夫々特徴を有するものであるが、情報管理としての巾が狭く、本発明のような広範囲な情報及び所属管理を目的としたものではない。また、他の公知技術も本発明とは目的,効果において大きく相異するものである。
The above-mentioned “
対象物としては色々のものがあるが、例えば、日常携帯使用している商品が忘れ物になることが通常よくある。また、車や自転車の盗難も多発している。また、パスポートやカードの偽造も多発している。また、空港等において自分の荷物を早期に発見できない場合も多い。また、試験用の標準品で内部に形成されているものを特定させるには従来はラベルを用いるしかなかった。また、医療関係の器具についてもその内容,経歴等が不明確の場合が多く、医療ミスの原因となる場合も多い。これ等の問題点を解決するために対象物にマーキングをすることが考えられ前記のように実施されているが、対象物が多岐にわたり、対象物がレーザによってマーキングできない場合も多く、特に袋や容器に入っているものをそのままでレーザマーキングできない場合が多い。 There are various types of objects, but for example, products that are used everyday are often forgotten. Cars and bicycles are also frequently stolen. In addition, passports and cards are frequently counterfeited. In many cases, it is not possible to find one's baggage early at an airport. In addition, in order to identify a standard product for testing which is formed inside, a label has conventionally been used. In addition, the contents, background, etc. of medical equipment are often unclear and often cause medical errors. In order to solve these problems, it is conceivable to perform marking as described above, and it is implemented as described above, but there are many cases where the object is diverse and the object cannot be marked by a laser. There are many cases where laser marking cannot be performed as it is in a container.
「特許文献3」の「特開平9−16113号」の「個別応答形展示説明機」は展示品に関する説明を見学者に行うための電子的な説明機に関するものであるが、このサービスを受けるための電子カードについては説明されておらず、その電子カードの盗難防止についても開示するものではなく、本発明とは相違するものである。なお、本発明と類似する公知技術は本願出願人の調査では発見されない。 “Individual response type exhibition explanation machine” in “Japanese Patent Laid-Open No. 9-16113” of “Patent Document 3” relates to an electronic explanation machine for giving a tour explanation to the visitor. The electronic card for this purpose is not described, and the prevention of theft of the electronic card is not disclosed, and is different from the present invention. It should be noted that a known technique similar to the present invention is not found by the applicant's investigation.
本発明は、以上の問題点をすべて解決するもので出願人がノウハウとして所有しているレーザ加工技術を用いて対象物にレーザマーキングを施し、その特性,内容,所属等を明らかにして前記の問題点の発生を防止し対象物の安全管理と盗難や偽造防止等を効果的に実施できる情報所属管理用のレーザマーキング方法と展示物等の説明,サービスを受けるための電子カードの盗難、防止方法を提供することを目的とする。また、所有者が所有物を遺失したり盗難にあったりした場合に所有物の迅速な返還が行われる等の所有物要処理に対して効果的な所有物の電子的確認処理方法を提供することを目的とする。 The present invention solves all of the above-mentioned problems, and applies laser marking to an object using laser processing technology owned by the applicant as know-how, and clarifies its characteristics, contents, affiliation, etc. Laser marking method for information affiliation management that can effectively carry out safety management of objects and theft prevention and counterfeiting prevention, prevention of problems, the description of exhibits, etc., theft and prevention of electronic cards to receive services It aims to provide a method. In addition, we provide an effective electronic confirmation method for belongings, such as when the owner has lost or stolen his / her property and the property is promptly returned. For the purpose.
本発明は、以上の目的を達成するために、請求項1の発明は、レーザ加工可能の対象物の特定、内容、所属等の管理のための前記対象物にレーザマーキングを行うためのレーザマーキング方法であって、該方法は、真空状態又は大気中において前記対象物に直接又は前記対象物を被包する透明又は半透明袋体や容器を介して前記対象物の内部又は外部に前記対象物に対応する任意の形態のマーキングを設け、該マーキングによって前記対象物の特定,内容,所属等を管理することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides a laser marking for performing laser marking on the object for management of identification, content, affiliation, etc. of the object that can be laser processed. It is a method, and the method includes the object inside or outside the object directly in a vacuum state or in the atmosphere or via a transparent or translucent bag or container that encapsulates the object. An arbitrary form of marking corresponding to is provided, and identification, content, affiliation, and the like of the object are managed by the marking.
また、請求項2の発明は、前記レーザマーキングされる部材が、前記対象物に貼着又は吊下げされる部材であることを特徴とする。
The invention according to
また、請求項3の発明は、前記部材が、前記対象物に貼付されるラベル又は前記対象物に吊下げられるストラップ体状のものからなることを特徴とする。 The invention according to claim 3 is characterized in that the member is formed of a label attached to the object or a strap body suspended from the object.
また、請求項4の発明は、前記マーキングが、文字,画像,彫刻,模様,QRコード(二次元又は三次元)であることを特徴とする。 The invention of claim 4 is characterized in that the marking is a character, an image, a sculpture, a pattern, or a QR code (two-dimensional or three-dimensional).
また、請求項5の発明は、前記文字,画像,模様のマーキングは、単独に又はQRコードを伴ってマーキングされることを特徴とする。
Further, the invention of
また、請求項6の発明は、前記レーザ加工可能の対象物には、素材のみならず、素材へのメッキや塗装,焼付塗装,その他の表面処理を施したものも含まれることを特徴とする。
Further, the invention of
また、請求項7の発明は、レーザ加工のやり難い前記対象物に対しては前記対象物に釉薬を塗布した後にレーザ加工を行い加工終了後に前記釉薬を除去することを特徴とする。 The invention according to claim 7 is characterized in that, for the object which is difficult to perform laser processing, laser processing is performed after applying glaze to the object, and the glaze is removed after the processing is completed.
また、請求項8の発明は、前記釉薬を塗布してもレーザ加工ができない場合には、前記対象物又は部材にカーボン紙を乗せてレーザ加工することを特徴とする。 Further, the invention of claim 8 is characterized in that when laser processing cannot be performed even if the glaze is applied, carbon processing is performed on the object or member to perform laser processing.
また、請求項9の発明は、建物内に設けられている展示品や催し物や鑑賞物や展覧物(以下、展示品物という)の内容や特徴の説明や観察等のサービスを受けるために入場者に渡されるレーザ加工によって作成されるQRコード付きのICタグ及び入場者を特定するための入場者特定用電子カードの盗難,紛失を防止するための方法であって、前記ICタグは、前記サービスを受ける展示物等に備わっている読取装置に前記ICタグを挿入することにより前記入場者がその展示物等に関するサービスを受けることのできる形態のものからなり、前記入場者特定用電子カードは、前記入場者の特定と入場者の受けるサービスの内容を明記したものからなり、入場者は退場時において、前記ICタグ及び入場者特定用電子カードを建物の出口に設けられている返却装置に挿入して返却を確認された後にのみ建物外に出ることができることを特徴とする。
Further, the invention of
また、請求項10の発明は、所有物の遺失,盗難,取引時等の所有物要処理時において、前記所有物の所有者を確認して前記所有物の前記所有者への返還や不正取引の防止等の適切な処理を電子的に行う確認処理方法であって、該方法は、前記所有者毎に専用の暗証番号(パスワード),サイン,写真,所在,所属等の個人情報を前記所有物にレーザマーキングする第1の手順と、このレーザマーキングの内容を中央処理機関に電子登録する第2の手順と、前記レーザマーキングの内容を読み取るバーコードリーダ(QRコードリーダ)を前記中央処理機関で予め準備する第3の手順と、前記リーダを前記中央処理機関が指定した所有物処理機関に配布する第4の手順と、前記所有物処理機関に持ち込まれた前記所有物を前記リーダによって確認して前記中央処理機関に連結して前記所有者を確認して前記所有物の処理を行う第5の手順とを行い、前記所有物の確認と処理を行うことを特徴とする。
In addition, the invention of
本発明の請求項1の情報所属管理用のレーザマーキング方法によれば、レーザ加工可能のすべての品物に適用され、その品物の特定,内容,所属等を表わすマーキングをすることにより、その品物の情報や所属の管理が正確にできる。また、レーザ加工は品物に直接又は袋体や容器を介してマーキング可能であり、マーキングが容易にできる。また、レーザマーキングは真空中でなくてもよく大気中でも可能であり、レーザマーキングが簡便に行われる。また、品物の外部のみならず内部にもできマーク消滅が少ない。また、レーザマーキングのため二次公害が生じない。
According to the laser marking method for information affiliation management of
また、請求項2の発明は、対象物にレーザマーキングする替りにこれに貼着又は吊下げする部材に対象物に対応するレーザマーキングをするものであり、対象物に直接レーザマーキングすることに問題がある場合に適用される。なお、この方法でも対象物に直接レーザマーキングしたとほぼ同様な効果が上げられる。
Further, the invention of
また、請求項3の発明は、部材としてラベルやストラップ体状のものが適用され、簡便に、かつ安価に実施される。 In the invention of claim 3, a label or a strap-like member is applied as a member, and it is carried out simply and inexpensively.
また、本発明の請求項4の情報所属管理用のレーザマーキング方法によれば、マーキング文字,画像,彫刻,模様,QRコードのマーキングができ、所望のマーキングを正確にマークすることができる。 According to the laser marking method for information affiliation management of claim 4 of the present invention, marking characters, images, engravings, patterns, QR codes can be marked, and desired markings can be accurately marked.
また、本発明の請求項5の情報所属管理用のレーザマーキング方法によれば、文字等のマークとQRカードを対応してレーザマーキングすることにより、品物の情報や所属管理の拡大や安全性,安定性の向上が図れる。
Further, according to the laser marking method for information affiliation management of
また、本発明の請求項6の情報所属管理用のレーザマーキング方法によれば、素材に直接マーキングするのみならずメッキ,塗装等の表面処理を施しているものにも適用され、その適用範囲は広い。
Further, according to the laser marking method for information affiliation management of
また、本発明の請求項7の情報所属管理用のレーザマーキング方法によれば、レーザ加工がやり難いものには適用され、適用範囲の拡大化が図れる。 In addition, according to the laser marking method for information affiliation management of claim 7 of the present invention, it is applied to those that are difficult to perform laser processing, and the range of application can be expanded.
また、本発明の請求項8の情報所属管理用のレーザマーキング方法によれば、釉薬を用いたレーザマーキングができない場合はカーボン紙を乗せることによりレーザマーキングが可能となり、レーザマーキングできる対象物や部材の範囲の拡大が図れる。 According to the laser marking method for information affiliation management of claim 8 of the present invention, when laser marking using glaze cannot be performed, laser marking can be performed by placing carbon paper, and an object or member that can be laser marked. Can be expanded.
また、請求項9の展示物等の説明サービスを受けるための電子カードの盗難、防止方法によれば、建物内に展示されている展示物品の説明等を受けるためQRコードの入ったICタグを読取装置に入れて行うようにすることにより、展示物等に悪影響を与えることがない状態で詳しい説明が行われる。そのためにはICタグを特定のものにする必要があり、このICタグを用済み後に持ち帰ったりすると再度ICタグを製作する必要がある。この請求項9はこのICタグの盗難、紛失を防止するものであり、説明等のサービスを受けるICタグと同時にICタグを受け取った入場者に入場者を特定する入場者特定電子カードを渡し、この両者を退場時に返却装置によって両者の返却を確認して退場し得るようにすることによりICタグの盗難と紛失を確実に防止することができる。なお、入場者特定電子カードの内容は個人情報の流出を防止するように、例えば、暗証番号的のものが望ましい。
Further, according to the electronic card theft / prevention method for receiving the explanation service for the exhibits etc. according to
また、請求項10の所有物の電子的確認処理方法によれば、所有物にレーザマーキングをし、この内容を予め中央処理機関に登録し、中央処理機関の指定する所有物処理機関にレーザマーキングした内容を読み取るバーコードリーダ(QRコードリーダ)を配布することにより、所有者が所有物の遺失時や盗難時等において所有物処理機関に連絡をとることにより、所有物の返還が迅速に行われる。また、所有者以外の人が所有物を不正取引しようとしても所有物処理機関がレーザマーキングをリーダにより読み取りすることにより真の所有者が確認され、不正取引が防止される。また、レーザマーキングの内容は所有者の個人情報として中央処理機関において秘密保持され、所有者の保護が図られる。 According to the electronic confirmation processing method for property belonging to claim 10, laser marking is performed on the property, the contents are registered in advance in the central processing organization, and laser marking is performed on the property processing organization designated by the central processing organization. By distributing a bar code reader (QR code reader) that reads the contents of the property, the owner can contact the property processing agency when the property is lost or stolen, so that the property can be returned quickly. Is called. Further, even if a person other than the owner tries to trade illegally the property, the property processing organization reads the laser marking by the reader, so that the true owner is confirmed and the illegal transaction is prevented. The contents of the laser marking are kept confidential in the central processing organization as personal information of the owner, and the owner is protected.
以下、本発明の情報所属管理用のレーザマーキング方法と展示物等の説明,サービスを受けるための電子カードの盗難防止方法や所有物の電子的確認処理方法の実施の形態を図面を参照して詳述する。なお、この方法を実施するための特殊のレーザ加工については出願人のノウハウであり、ここでは開示できないが、以下のレーザ加工ができることが実証されている。また、レーザ加工は真空中や大気中でも可能である。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a laser marking method for information affiliation management of the present invention, an explanation of exhibits and the like, an electronic card theft prevention method for receiving services, and an electronic confirmation processing method for belongings with reference to the drawings Detailed description. Note that the special laser processing for carrying out this method is the know-how of the applicant and cannot be disclosed here, but it has been demonstrated that the following laser processing can be performed. Laser processing can be performed in a vacuum or in the air.
レーザマーキングを行うための対象物としては固定的の商品のすべてであり、表面処理をしたものにも適用される。また、材質としては金属,プラスチック,ガラス,セラミックス等が挙げられ、形態は自由である。また、商品等の外部のみならず内部描画も勿論可能である。 The target for laser marking is all fixed commodities and is also applied to the surface-treated ones. Moreover, metals, plastics, glass, ceramics, etc. are mentioned as a material, and a form is free. Of course, not only the exterior of a product etc. but also internal drawing is possible.
図1(a)は商品の1つであるカバン2の外部にレーザマーキング1を施したものであり、図1(b)はカバン2の内部にレーザマーキング1をしたものである。このマーキングの内容はレーザ加工可能のすべてのものでよく、文字,画像,彫刻,模様等が施すと共に、これ等とQRコードとを併設したものでもよい。
このレーザマーキングされた文字等やQRコードを読取るにはバーコードリーダ(QRコードリーダ)3が必要であり、これをパソコン4に連結することにより、色々の情報管理や所属管理ができる。
FIG. 1A shows a
A barcode reader (QR code reader) 3 is required to read the laser-marked characters and the like and the QR code. By connecting this to a personal computer 4, various information management and affiliation management can be performed.
レーザマーキングを施すことにより、例えば、カバン2の紛失時における忘れ物早期返還が可能となり、盗難防止や偽物(ブランド)の防止ができる。また、海外に行く時の受付けチェックの簡便化や空港における自分のカバン1の発見が容易である。また、自動車の車両ナンバに適用した場合、ナンバを交換させることの防止にもなる。
また、パソコン4を用いる管理によって保管管理の効率化,保管人の低減,海内外の遠隔化における行き先管理も容易にでき、サービスの向上が図れる。なお、レーザマーキングは微細な加工が可能であり、極めて小形に形成される。
By applying the laser marking, for example, it is possible to return the lost item early when the
In addition, the management using the personal computer 4 can improve the efficiency of storage management, reduce the number of custodians, and facilitate destination management in the remote area both inside and outside the sea, thereby improving the service. The laser marking can be finely processed and is extremely small.
実施例1は品物の1つであるカバン2の内外にレーザマーキングをしたものを示したが、本実施例では袋体5内に収納されている品物6や容器7内に収納されている品物6に対して、レーザマーキングをするものを示す。この場合、袋体5及び容器7は透明又は半透明のものが必要である。このような状態でレーザマーキングを行うことができるため、わざわざ品物6を袋体5や容器7から取り出す必要がなく、便利で、かつ衛生的なマーキングを行うことができる。
Although Example 1 showed what carried out the laser marking to the inside and outside of the
図3はガラス又はミラー8にレーザマーキング1を施したものを示す。ガラスやミラーに損傷を与えることなくマーキングをすることができる。 FIG. 3 shows a glass or mirror 8 with laser marking 1 applied. Marking can be done without damaging the glass or mirror.
図4は内部に所定の大きさのキズ9を形成してなる内部キズ試験片10の表面にレーザマーキング1を施したものである。勿論、このレーザマーキング1の中にはQRコードも含まれる。内部キズ標準試験片10(以下、試験片という)は内部キズの発生している品物の内部キズの有無や大きさを検出するための検出装置の検出基準値を特定するためのものであり、内部のキズ9の寸法や試験片10そのものの材質等を予め知る必要がある。このためには従来のようなラベル貼付でなく、レーザマーキング1によって試験片10を特定することが必要である。本実施例はそれを示すものである。
FIG. 4 shows a laser marking 1 on the surface of an internal
図5はQRコードの一例を示すものである。QRコードとしては15桁以上もできるので例えば最初の4桁は国別,後の桁には形態番号,電話番号,郵便番号,パスポート番号,国旗等を形成することができる。これ等の2つ以上を組み合わせることにより、偽造防止と早期発見,盗難抑止力の大きな効果が生ずる。 FIG. 5 shows an example of a QR code. Since the QR code can be 15 or more digits, for example, the first 4 digits can be formed by country, and the latter digits can be formed with a form number, telephone number, postal code, passport number, national flag, and the like. By combining two or more of these, great effects of anti-counterfeiting, early detection, and anti-theft power are produced.
図6は対象物の1つであるカバン2に直接レーザマーキング1をしないでカバン2に別体のラベル13やストラップ体14を貼付や吊下げし、このラベル13やストラップ体14にカバン2を特定するレーザマーキング1を設けたものである。
カバン2に直接レーザマーキング1をすることを望まない場合や、カバン2の形状によってレーザマーキング1を施すことが難しい場合に有効である。また、これ等のラベル13やストラップ体14は別体のためレーザマーキングの作業が容易にできる。
In FIG. 6, the laser marking 1 is not directly applied to the
This is effective when it is not desired to directly apply the laser marking 1 to the
図7はレーザ加工し難い品物11にレーザマーキング1を施す実施例を示す。この場合は、まず、品物11のレーザ加工側の面に釉薬12を塗布した後図6(a)に示すようにレーザマーキングを施し、図6(b)に示すようにレーザマーキング1の形成後において釉薬12を取り除くものである。
FIG. 7 shows an embodiment in which a laser marking 1 is applied to an
図8はレーザ加工し難い品物11であるが前記の実施例7の釉薬を塗布してもレーザ加工のできない場合のレーザマーキング手段の1つを示す。この場合、品物11の加工面にカーボン紙15を乗せることによりレーザ加工ができる。
FIG. 8 shows one of the laser marking means in the case where the
例えば、科学館等において、その内部に展示してある種々の展示品については詳しく説明するサービスを受けることが望まれている。その展示物について説明員が居れば説明,サービスを受けることが可能であるが、本発明ではQRコードで作成されるICタグを展示品の所に備えてある読取装置に挿入することにより、その展示品の説明,サービスを受けるようにしたものである。このようにICタグを展示品に対応させて作成し、これにより入場者はそのICタグを用いて展示品に関する説明サービスを受けることができる。しかしながら、科学館を退場する際にこのICタグを入場者が持ち帰る場合もあり、新しく作成する必要が生じる。よって、このICタグの他に、入場者を特定する入場者特定電子カードを同時発行し、退場時においてICタグとこの入場者特定カードを返却装置に挿入して返却確認をとることにより退場が出来るようにすると盗難、紛失が防止される。但し、セキュリティの面から入場者特定電子カードのレーザマーキングの内容としては暗証番号的なものや特定のパスワードを用いたものが望ましい。 For example, in a science museum or the like, it is desired to receive a service that explains in detail the various exhibits displayed in the museum. If there is an instructor for the exhibit, it is possible to receive explanations and services. However, in the present invention, by inserting an IC tag created with a QR code into a reader provided at the exhibit, It is intended to receive explanations and services for exhibits. In this way, an IC tag is created corresponding to an exhibit, so that visitors can receive an explanation service regarding the exhibit using the IC tag. However, when leaving the Science Museum, the IC tag may be taken back by the attendee, and a new one needs to be created. Therefore, in addition to this IC tag, the visitor-specific electronic card for specifying the visitor is issued at the same time, and when leaving the venue, the IC tag and this visitor-specific card are inserted into the return device and the return confirmation is made. If possible, theft and loss will be prevented. However, in terms of security, the contents of the laser marking of the visitor specific electronic card are preferably those using a personal identification number or a specific password.
所有物は所有者の意志に反して遺失したり、盗難にあったりする。また、盗難等により所有物が所有者の知らない所で不正取引される等のトラブルが多発している。このようなトラブルを防止するため所有物の適切な処理が必要である。従来では、このような場合の適切な処理方法がなく、またあったとしても個人情報が守れない問題点があった。本発明のこの実施例10はこのようなトラブルを防止し、所有物の適切な処理を電子的に行う方法を開示するものである。
なお、この発明の所有物の電子的確認処理方法は図10に示す手順に従って行われる。
The property is lost or stolen against the will of the owner. In addition, troubles such as theft of property being illegally traded where the owner does not know are frequently caused by theft. Appropriate disposal of the property is necessary to prevent such troubles. Conventionally, there is no appropriate processing method in such a case, and there is a problem that personal information cannot be protected even if there is. The tenth embodiment of the present invention discloses a method for preventing such trouble and electronically processing the property.
In addition, the electronic confirmation processing method of the property of this invention is performed according to the procedure shown in FIG.
まず、第1の手順として所有者の所有物に直接又はこれに貼付等されている部材に所有者専用の暗証番号,サイン,所有者の顔写真,所在,所属等の個人情報をレーザマーキングによりマークする(ステップ100)。次に、このレーザマーキングされた内容を特定の中央処理機関に電子登録し保管する(ステップ101)。勿論、この中央処理機関は個人情報を秘密保持する責任を有するものであり、公的に認められる機関が望ましい。次に、レーザマーキングの内容を読み取りできるバーコードリーダ(QRコードリーダ)を中央処理機関で予め準備する(ステップ102)。次に、このバーコードリーダ(QRコードリーダ)を中央処理機関の指定する所有物処理機関に配布する(ステップ103)。所有物処理機関は、所有物の所有者からの申し出等により所有物をバーコードリーダ(QRコードリーダ)を確認し、その内容を中央処理機関に連絡する(ステップ104)。
以上のステップにより、所有物が所有者に正しく返還され、また、不正取引等も防止される。
First, as a first procedure, personal information such as the owner's personal identification number, signature, owner's face photo, location, affiliation, etc., is directly marked on the member's property or attached to the member's property by laser marking. Mark (step 100). Next, the laser-marked content is electronically registered and stored in a specific central processing organization (step 101). Of course, this central processing organization is responsible for maintaining the confidentiality of personal information and is preferably a publicly recognized organization. Next, a bar code reader (QR code reader) capable of reading the contents of the laser marking is prepared in advance in the central processing engine (step 102). Next, the barcode reader (QR code reader) is distributed to the property processing organization designated by the central processing organization (step 103). The property processing institution confirms the property with a bar code reader (QR code reader) by an offer from the owner of the property, and informs the content to the central processing organization (step 104).
Through the above steps, the property is correctly returned to the owner, and unauthorized transactions are prevented.
以上において、色々の実施例を示したが、本発明は以上のものや内容に限定するものではなく、同一技術的範疇のものが適用されることは勿論である。 In the above, various embodiments have been described, but the present invention is not limited to the above and contents, and it is needless to say that those of the same technical category are applied.
本発明は、レーザ加工可能のすべての品物に対して適用可能であり、その利用範囲は極めて広く、かつその品物の種々の管理がタイムリーに、かつ確実に行われる。また、展示物等のサービスが十分に行われ、電子カードの紛失もなく、セキュリティも守られるため、広範囲の催し物に適用され、その利用範囲は極めて広い。 The present invention can be applied to all laser-processable items, and the range of use thereof is extremely wide, and various management of the items can be performed in a timely and reliable manner. In addition, since services such as exhibitions are sufficiently performed, electronic cards are not lost, and security is also protected, it can be applied to a wide range of entertainment, and its usage range is extremely wide.
1 レーザマーキング
2 カバン
3 バーコードリーダ(QRコードリーダ)
4 パソコン
5 袋体
6 品物
7 容器
8 ガラス又はミラー
9 キズ
10 内部キズ標準試験片
11 品物
12 釉薬
13 ラベル
14 ストラップ体
15 カーボン紙
1 Laser marking 2 Bag 3 Bar code reader (QR code reader)
4
Claims (10)
At the time of possession required processing such as loss of property, theft, transaction, etc., the owner of the property is confirmed, and appropriate processing such as returning the property to the owner and preventing illegal transactions is electronic A confirmation processing method to be performed by the method, which is a first procedure for laser marking personal information such as a personal identification number (password), signature, photograph, location, affiliation, etc. for each owner on the property. A second procedure for electronically registering the contents of the laser marking in a central processing institution, and a third procedure for preparing in advance in the central processing institution a bar code reader (QR code reader) for reading the contents of the laser marking. And a fourth procedure for distributing the reader to the property processing organization designated by the central processing organization, and the property brought into the property processing organization is confirmed by the reader to the central processing organization. Fifth performed and procedures, electronic check processing method of possessions and performing confirmation processing of the property to perform the process of binding to the property to check the owners.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192509A JP4002939B1 (en) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | Laser marking method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006192509A JP4002939B1 (en) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | Laser marking method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4002939B1 JP4002939B1 (en) | 2007-11-07 |
JP2008020676A true JP2008020676A (en) | 2008-01-31 |
Family
ID=38769807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006192509A Expired - Fee Related JP4002939B1 (en) | 2006-07-13 | 2006-07-13 | Laser marking method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4002939B1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170127453A (en) * | 2015-03-12 | 2017-11-21 | 알루미에르 유럽 리미티드 | Product Use Management |
CN108491902A (en) * | 2018-03-12 | 2018-09-04 | 重庆文理学院 | A kind of anti-method and system of wandering away of the Quick Response Code based on public platform |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110202279A (en) * | 2019-07-16 | 2019-09-06 | 大族激光科技产业集团股份有限公司 | A kind of anti-fake processing method and system of glass substrate |
CN113277746A (en) * | 2021-06-16 | 2021-08-20 | 武汉先河激光技术有限公司 | Method and device for manufacturing invisible two-dimensional code on glass by using laser |
-
2006
- 2006-07-13 JP JP2006192509A patent/JP4002939B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20170127453A (en) * | 2015-03-12 | 2017-11-21 | 알루미에르 유럽 리미티드 | Product Use Management |
US11017279B2 (en) | 2015-03-12 | 2021-05-25 | Tracktech Solutions Corp. | Product diversion management |
KR102713958B1 (en) * | 2015-03-12 | 2024-10-04 | 알루미에르 유럽 리미티드 | Product Usefulness Management |
CN108491902A (en) * | 2018-03-12 | 2018-09-04 | 重庆文理学院 | A kind of anti-method and system of wandering away of the Quick Response Code based on public platform |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4002939B1 (en) | 2007-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6309690B1 (en) | System for retrospective identification and method of marking articles for retrospective identification | |
CN107486627B (en) | Method of forming identification mark and identification mark formed by the method | |
JP5235868B2 (en) | Object identification method and reading device | |
CZ200324A3 (en) | Product verification, system for and method of product authentication | |
JPH10504112A (en) | Coded articles for labeling objects | |
WO2012023363A1 (en) | Method for authenticity assessment easily performed by ordinary people using printed minute identification mark | |
JP2002525727A (en) | Sign of product certification hidden by magnet mechanical EAS marker | |
JP2006525610A (en) | Tracking and tracking method for marked items | |
US7267284B1 (en) | Detachable protected point of sale card | |
BRPI0315585B1 (en) | identification and authentication process without a specific reader of an identifier attached to an object or a living being | |
WO2020028288A9 (en) | Systems and methods to prevent counterfeiting | |
US20180218375A1 (en) | Method for checking the authenticity of the indication of origin and the shelf-life specifications of products | |
US20030179902A1 (en) | Authentication and anti-counterfeit tracking system | |
JP4002939B1 (en) | Laser marking method | |
WO2014001774A1 (en) | Cards with encapsulated precious metal | |
JP2010518473A (en) | Virtual code window | |
US20170091782A1 (en) | Security Feature Against Forgery, in Particular for High-Value Products, Product Authentication Method and Product Authentication System | |
KR20170127453A (en) | Product Use Management | |
LT5166B (en) | Method for marking of goods by set of signs and marking sign | |
Plimmer | Augmenting and securing the consumer brand experience through smart and intelligent packaging for food, beverages and other fast-moving consumer goods | |
IT202000029531A1 (en) | SYSTEM AND METHOD TO GUARANTEE THE AUTHENTICITY AND OWNERSHIP OF A GOOD | |
JP2005208951A (en) | Information recording body for confirming authenticity, article applying the same, and authenticity confirmation system for article | |
Lancaster | Detecting counterfeits in the supply chain: how to use authentication methods | |
JP2002253203A (en) | Indicator for identification information and authentication system using the indicator | |
RU2799097C1 (en) | Reliable method of tracing the history of object ownership |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |