JP2008019830A - Fuel concentration learning device for internal combustion engine - Google Patents
Fuel concentration learning device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008019830A JP2008019830A JP2006194226A JP2006194226A JP2008019830A JP 2008019830 A JP2008019830 A JP 2008019830A JP 2006194226 A JP2006194226 A JP 2006194226A JP 2006194226 A JP2006194226 A JP 2006194226A JP 2008019830 A JP2008019830 A JP 2008019830A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- internal combustion
- combustion engine
- concentration
- supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 1101
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 115
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 claims abstract description 159
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims abstract description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 33
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 27
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 188
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 18
- 239000003502 gasoline Substances 0.000 description 13
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Abstract
Description
本発明は、アルコール混合燃料にて運転可能で、空燃比制御が実行される内燃機関において、内燃機関の運転状態の変化から燃料濃度を学習する燃料濃度学習装置に関する。 The present invention relates to a fuel concentration learning device that learns a fuel concentration from a change in an operating state of an internal combustion engine in an internal combustion engine that can be operated with an alcohol-mixed fuel and that performs air-fuel ratio control.
従来より、アルコール混合燃料にて運転可能な内燃機関においては、燃料濃度が変化すると、排気中の有害成分を低減するのに最適な空燃比も変化することから、燃料濃度を検出し、その検出結果を燃料供給量に反映させることが行われている。 Conventionally, in an internal combustion engine that can be operated with alcohol-mixed fuel, if the fuel concentration changes, the optimum air-fuel ratio for reducing harmful components in the exhaust also changes, so the fuel concentration is detected and detected. The result is reflected in the fuel supply amount.
また、この種の制御を行う場合、燃料濃度の検出に濃度センサを用いると、濃度センサが故障した際に、内燃機関を最適に制御することができなくなる。
そこで、従来より、内燃機関の空燃比制御の実行時に求められる空燃比補正量(詳しくはその平均値)の基準値からのずれに基づき、燃料濃度を学習し、その学習値に基づき内燃機関への燃料供給量を補正することで、内燃機関に供給される燃料混合気の空燃比を、排気中の有害成分を低減するのに最適な空燃比に制御することが提案されている(例えば、特許文献1等参照)。
Further, when this type of control is performed, if a concentration sensor is used to detect the fuel concentration, the internal combustion engine cannot be optimally controlled when the concentration sensor fails.
Therefore, conventionally, the fuel concentration is learned on the basis of the deviation from the reference value of the air-fuel ratio correction amount (specifically, the average value) obtained during the execution of the air-fuel ratio control of the internal combustion engine, and the internal combustion engine is sent to the internal combustion engine based on the learned value. It is proposed to control the air-fuel ratio of the fuel mixture supplied to the internal combustion engine to an optimum air-fuel ratio for reducing harmful components in the exhaust gas by correcting the fuel supply amount (for example, (See Patent Document 1).
つまり、燃料濃度が変化すると、内燃機関から排出される排気成分も変化し、排気中の酸素濃度から空燃比を検出する空燃比センサからの検出信号も変化する。そこで、上記提案の装置では、空燃比センサにて検出される空燃比が目標値となるように燃料供給量を制御する空燃比制御の実行時に求められる空燃比補正量を取り込み、その空燃比補正量の基準値からのずれに基づき燃料濃度を学習することで、濃度センサを用いることなく燃料濃度を検出できるようにしているのである。 That is, when the fuel concentration changes, the exhaust component discharged from the internal combustion engine also changes, and the detection signal from the air-fuel ratio sensor that detects the air-fuel ratio from the oxygen concentration in the exhaust also changes. In view of this, the proposed apparatus takes in the air-fuel ratio correction amount required when executing the air-fuel ratio control for controlling the fuel supply amount so that the air-fuel ratio detected by the air-fuel ratio sensor becomes the target value. By learning the fuel concentration based on the deviation of the amount from the reference value, the fuel concentration can be detected without using a concentration sensor.
一方、上記提案の装置では、燃料タンクへの給油によって燃料濃度が変化してから、その濃度変化によって内燃機関の排気成分が変化し、その変化に応じて空燃比補正量が徐々に更新されてその値が安定したときに、燃料濃度を正確に学習できることになるので、燃料濃度を正確に学習できるまでに時間がかかるという問題がある。 On the other hand, in the proposed apparatus, after the fuel concentration changes due to fuel supply to the fuel tank, the exhaust component of the internal combustion engine changes due to the change in concentration, and the air-fuel ratio correction amount is gradually updated in accordance with the change. When the value is stabilized, the fuel concentration can be accurately learned. Therefore, there is a problem that it takes time until the fuel concentration can be accurately learned.
そこで、燃料濃度の推定をより早く行うために、燃料タンクへの給油を監視し、燃料タンクへの給油がなされると、内燃機関への燃料供給量を強制的に増・減させ、その増・減に伴う空燃比センサからの検出信号の挙動を検出することにより、燃料濃度を推定することも提案されている(例えば、特許文献2等参照)。
しかし、燃料濃度を推定するために内燃機関への燃料供給量を強制的に増・減させると、その増・減によって内燃機関に供給される燃料混合気の空燃比が大きく変動することから、排気系の触媒等で排気中の有害成分を除去できなくなって、その有害成分が一時的に周囲に排出されてしまうとか、或いは、燃料混合気が希薄(リーン)になりすぎ、失火を招く、といったことが考えられる。 However, if the fuel supply amount to the internal combustion engine is forcibly increased or decreased to estimate the fuel concentration, the air-fuel ratio of the fuel mixture supplied to the internal combustion engine will fluctuate greatly due to the increase or decrease. The harmful components in the exhaust cannot be removed by the exhaust system catalyst, etc., and the harmful components are temporarily discharged to the surroundings, or the fuel mixture becomes too lean and causes misfire, It can be considered.
また、この問題を防止するには、燃料供給量の増・減量を少なくすればよいが、その増・減量を少なくすると、空燃比センサからの検出信号の変化も小さくなるため、燃料濃度の推定精度が低下する。 In order to prevent this problem, the increase / decrease in the fuel supply amount may be reduced. However, if the increase / decrease is reduced, the change in the detection signal from the air-fuel ratio sensor also becomes smaller, so the estimation of the fuel concentration is reduced. Accuracy is reduced.
また、上記のように燃料供給量を増・減させて燃料濃度を推定する方法では、燃料供給量を増量又は減量してから、空燃比センサからの検出信号がその供給された燃料量に対応した値に変化するまで、検出信号の挙動を監視する必要があることから、燃料濃度の推定に要する時間を充分短くすることはできなかった。 Further, in the method of estimating the fuel concentration by increasing / decreasing the fuel supply amount as described above, the detection signal from the air-fuel ratio sensor corresponds to the supplied fuel amount after increasing or decreasing the fuel supply amount. Since it is necessary to monitor the behavior of the detection signal until the value changes, the time required for estimating the fuel concentration cannot be sufficiently shortened.
また、上述した何れの方法で燃料濃度を学習(推定)するようにしても、燃料タンクへの給油後、燃料タンクから燃料噴射弁に燃料を供給する燃料供給経路内に残っていた燃料が全て消費されて、その燃料供給経路内の燃料が燃料タンク内の燃料に置換されるまでは、燃料濃度を正確に学習(推定)することができず、これによって燃料濃度の学習(推定)に要する時間が長くなる、といった問題もある。 Even if the fuel concentration is learned (estimated) by any of the methods described above, all the fuel remaining in the fuel supply path for supplying fuel from the fuel tank to the fuel injection valve after refueling to the fuel tank Until the fuel in the fuel supply path is consumed and the fuel in the fuel tank is replaced with the fuel in the fuel tank, the fuel concentration cannot be accurately learned (estimated), which is required for learning (estimating) the fuel concentration. There is also a problem that the time becomes longer.
本発明は、こうした問題に鑑みなされたものであり、アルコール混合燃料にて運転可能な内燃機関において、燃料タンクへの給油後、内燃機関の運転に影響を与えることなく、燃料タンク内の燃料濃度を短時間で学習できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of these problems. In an internal combustion engine that can be operated with an alcohol-mixed fuel, the fuel concentration in the fuel tank can be reduced without affecting the operation of the internal combustion engine after refueling the fuel tank. The purpose is to be able to learn in a short time.
かかる目的を達成するためになされた請求項1に記載の燃料濃度学習装置は、内燃機関の運転状態の変化(例えば、内燃機関の空燃比制御の実行時に求められる空燃比補正量の基準値からのずれ)に基づき、内燃機関に供給された燃料の燃料濃度を学習するよう構成されている。そして、燃料タンクへ給油がなされると、給油検出手段がその旨を検出し、燃料種別判定手段が、給油された燃料の種別を判定する。
The fuel concentration learning device according to
また、燃料種別判定手段が、給油された燃料の種別を判定すると、燃料濃度推定手段が、その判定された燃料種別と燃料タンクに給油された燃料量と給油前の燃料濃度の学習値とに基づき給油後の燃料濃度を推定し、その推定結果を燃料濃度の学習値に反映させる。 Further, when the fuel type determining means determines the type of fuel supplied, the fuel concentration estimating means converts the determined fuel type, the amount of fuel supplied to the fuel tank, and the learned value of the fuel concentration before refueling. Based on this, the fuel concentration after refueling is estimated, and the estimation result is reflected in the learned value of fuel concentration.
このため、本発明の燃料濃度学習装置によれば、燃料タンクへの給油がなされてから、燃料濃度の学習値が実際の燃料濃度に対応した値になるのに要する時間を短くすることができる。 Therefore, according to the fuel concentration learning device of the present invention, it is possible to shorten the time required for the fuel concentration learning value to become a value corresponding to the actual fuel concentration after the fuel tank is refueled. .
また、本発明では、燃料濃度の推定は、給油された燃料の種別とその燃料量と給油前の燃料濃度の学習値とを用いて行い、その推定のために燃料供給量を増・減させる必要はないので、その推定時に排気エミッションが悪化するとか、内燃機関の失火を招く、といったことはなく、内燃機関を安定して運転することができる。 In the present invention, the fuel concentration is estimated using the type of fuel supplied, the amount of the fuel, and the learned value of the fuel concentration before refueling, and the fuel supply amount is increased or decreased for the estimation. Since there is no need, it is possible to stably operate the internal combustion engine without deteriorating exhaust emissions or causing misfire of the internal combustion engine at the time of estimation.
なお、本発明において、給油後に燃料濃度を推定する際には、給油された燃料の種別とその燃料量とを用いることから、給油後、これら各パラメータを取得する必要がある。そして、これら各パラメータは、給油後に使用者が手動で入力するようにしてもよいが、給油された燃料量は、燃料タンクに通常設けられている燃料計の出力変化から取得することができ、給油された燃料の種別は、給油後の空燃比センサからの検出信号の変化から判定できることから、これら各パラメータは燃料計や空燃比センサからの出力に基づき自動で取得するようにするとよい。 In the present invention, when estimating the fuel concentration after refueling, since the type of fuel that has been refueled and the amount of fuel used are used, it is necessary to obtain these parameters after refueling. And each of these parameters may be manually input by the user after refueling, but the amount of fuel that has been refueled can be obtained from the output change of the fuel gauge normally provided in the fuel tank, Since the type of fuel supplied can be determined from the change in the detection signal from the air-fuel ratio sensor after refueling, these parameters may be acquired automatically based on the output from the fuel gauge or air-fuel ratio sensor.
また、上述した従来技術のように、燃料濃度の学習には、通常、内燃機関の空燃比制御の実行時に求められる空燃比補正量が用いられ、その空燃比補正量の基準値からのずれに基づき燃料濃度の学習値が更新されるが、燃料濃度の学習には、空燃比補正量以外のパラメータを用いるようにしてもよい。 Further, as in the prior art described above, the air-fuel ratio correction amount obtained at the time of executing the air-fuel ratio control of the internal combustion engine is usually used for learning the fuel concentration, and the deviation from the reference value of the air-fuel ratio correction amount is used. The learning value of the fuel concentration is updated based on this, but a parameter other than the air-fuel ratio correction amount may be used for learning the fuel concentration.
つまり、燃料濃度は、燃料濃度によって変化する内燃機関の運転状態から学習することができるため、こうした運転状態を表すパラメータであれば、空燃比補正量以外のパラメータ(例えば排気中の酸素濃度)を用いても、燃料濃度を学習することはできる。 In other words, since the fuel concentration can be learned from the operating state of the internal combustion engine that changes depending on the fuel concentration, parameters other than the air-fuel ratio correction amount (for example, the oxygen concentration in the exhaust gas) can be used as long as the parameters represent such operating states. Even if used, the fuel concentration can be learned.
一方、本発明のように、内燃機関の運転状態の変化から燃料濃度を学習する場合、燃料タンクから燃料噴射弁への燃料供給通路内の燃料が全て燃料タンク内の燃料に置換されてからでないと給油後の燃料濃度を正確に学習することができない。 On the other hand, when the fuel concentration is learned from the change in the operating state of the internal combustion engine as in the present invention, the fuel in the fuel supply passage from the fuel tank to the fuel injection valve is not completely replaced with the fuel in the fuel tank. And the fuel concentration after refueling cannot be learned accurately.
そこで、燃料供給経路内の燃料の置換に要する時間を短縮して、燃料濃度をより速やかに学習できるようにするには、請求項2に記載のように、内燃機関には、燃料供給通路内の燃料圧力が設定圧力を越えた際に、燃料噴射弁に供給された燃料を、リターン経路を介して燃料タンクに戻すプレッシャレギュレータを設け、給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出された際には、燃料循環制御手段が、燃料供給経路内の燃料圧力がプレッシャレギュレータの設定圧力を越えるように、燃料タンクから燃料供給経路に燃料を吐出する燃料ポンプを駆動して、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させるようにするとよい。 Accordingly, in order to shorten the time required for replacement of the fuel in the fuel supply path so that the fuel concentration can be learned more quickly, the internal combustion engine includes an internal fuel supply path. A pressure regulator is provided to return the fuel supplied to the fuel injection valve to the fuel tank via the return path when the fuel pressure of the fuel exceeds the set pressure, and fuel supply to the fuel tank is detected by the fuel supply detection means In this case, the fuel circulation control means drives the fuel pump that discharges fuel from the fuel tank to the fuel supply path so that the fuel pressure in the fuel supply path exceeds the set pressure of the pressure regulator. This fuel may be replaced with the fuel in the fuel tank after refueling.
またこのようにすれば、燃料タンクへの給油後、燃料供給経路内の燃料濃度が給油後の燃料濃度になるまでの時間を短縮して、燃料濃度の学習を短時間で行うことができるが、燃料循環制御手段の動作によって燃料供給経路内の燃料が燃料タンク内の燃料に置換されるまでの間も、燃料濃度推定手段が燃料濃度の推定結果をそのまま燃料濃度学習値に反映させるようにすると、その間に燃料濃度学習値が過度に補正されてしまい、その学習値が安定するまでの時間が却って長くなることも考えられる。 In this way, after the fuel tank is refueled, the time until the fuel concentration in the fuel supply path becomes the fuel concentration after refueling can be shortened, and the fuel concentration can be learned in a short time. Until the fuel in the fuel supply path is replaced with the fuel in the fuel tank by the operation of the fuel circulation control means, the fuel concentration estimation means reflects the estimation result of the fuel concentration as it is in the fuel concentration learning value. Then, during this time, the fuel concentration learned value is excessively corrected, and the time until the learned value becomes stable may be increased.
そこで、燃料濃度推定手段は、請求項3に記載のように、給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出されてから、燃料循環制御手段による燃料供給経路内の燃料の置換が完了するまでの間、燃料濃度の推定結果を、燃料の循環時間が短いほど給油前の燃料濃度学習値からの変化量が小さくなるように補正し、燃料濃度の学習値に反映させるように構成することが望ましい。
Therefore, the fuel concentration estimation means, as described in
つまり、このようにすれば、燃料タンクへの給油後、燃料供給経路内の燃料濃度が給油後の燃料濃度になるまでの時間を短縮することができるだけでなく、その間に燃料濃度の学習値が過度に補正されるのを防止して、給油後、燃料濃度の学習値が安定するのに要する時間をより短くすることができる。 In other words, in this way, not only the time until the fuel concentration in the fuel supply path becomes the fuel concentration after refueling after refueling to the fuel tank can be shortened, but also the learned value of the fuel concentration during that time. It is possible to prevent excessive correction and to shorten the time required for the learned value of the fuel concentration to stabilize after refueling.
なお、給油検出手段が燃料タンクへの給油を検出した際に、燃料循環制御手段が燃料ポンプを駆動して、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させる技術は、空燃比補正量の基準値からのずれ等、内燃機関の運転状態の変化から燃料濃度を学習するよう構成された燃料濃度学習装置であれば、燃料濃度推定手段を備えていない装置であっても適用することができる。 When the fuel supply detection means detects fuel supply to the fuel tank, the fuel circulation control means drives the fuel pump to replace the fuel in the fuel supply path with the fuel in the fuel tank after fuel supply. As long as the fuel concentration learning device is configured to learn the fuel concentration from the change in the operating state of the internal combustion engine, such as a deviation from the reference value of the air-fuel ratio correction amount, even a device that does not include the fuel concentration estimating means Can be applied.
つまり、請求項4に記載のように、燃料濃度推定手段を備えていない燃料濃度学習装置であっても、燃料タンクへの給油がなされた際に、燃料ポンプを駆動して、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させるようにすれば、給油後、内燃機関に供給される燃料が燃料タンク内の燃料に変化するのに要する時間を短くして、燃料濃度の学習を短時間で行うことができるようになる。 In other words, as described in claim 4, even in the fuel concentration learning device that does not include the fuel concentration estimating means, when the fuel tank is supplied with fuel, the fuel pump is driven to If the fuel in the fuel tank after refueling is replaced, the time required for the fuel supplied to the internal combustion engine to change to the fuel in the fuel tank after refueling is shortened. Learning can be performed in a short time.
次に、燃料タンクへの給油は、通常、内燃機関の運転停止中に行われることから、燃料循環制御手段は、請求項5に記載のように、内燃機関の運転停止中に給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出されると、燃料ポンプを駆動して、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させるように構成するとよい。 Next, since fuel supply to the fuel tank is normally performed while the operation of the internal combustion engine is stopped, the fuel circulation control means is provided to the fuel supply detection means while the operation of the internal combustion engine is stopped, as described in claim 5. When fuel supply to the fuel tank is detected, the fuel pump may be driven to replace the fuel in the fuel supply path with the fuel in the fuel tank after fuel supply.
また、内燃機関運転中の給油が許可されている場合、燃料循環制御手段は、内燃機関の運転中に給油検出手段にて給油が検出されたときにも、燃料ポンプを駆動して、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させるように構成すればよいが、この場合は、請求項6に記載のように、燃料タンク内の燃料の置換に要する燃料循環時間(換言すれば燃料ポンプの駆動時間)を、内燃機関の運転停止時よりも増加させることが望ましい。 Further, when refueling during operation of the internal combustion engine is permitted, the fuel circulation control means drives the fuel pump to supply fuel even when refueling is detected by the refueling detection means during operation of the internal combustion engine. The fuel in the path may be replaced with the fuel in the fuel tank after refueling. In this case, as described in claim 6, the fuel circulation time (required for replacement of the fuel in the fuel tank) In other words, it is desirable to increase the fuel pump drive time) more than when the internal combustion engine is stopped.
これは、内燃機関の運転中には、燃料噴射弁の開弁時に燃料供給経路内の燃料圧力が低下し、プレッシャレギュレータからリターン経路を介して燃料タンクに戻される燃料量が少なくなるためである。 This is because during operation of the internal combustion engine, the fuel pressure in the fuel supply path decreases when the fuel injection valve is opened, and the amount of fuel returned from the pressure regulator to the fuel tank via the return path decreases. .
従って、請求項6に記載の燃料濃度学習装置によれば、内燃機関の運転時に燃料噴射弁から燃料が噴射されることによる燃料供給経路内の燃料圧力の低下分を、燃料ポンプを駆動して燃料を循環させる燃料循環時間にて補うことで、内燃機関の運転中、運転停止中にかかわらず、燃料タンクから燃料供給経路、プレッシャレギュレータ、リターン経路を通って燃料タンクに至る経路で循環される燃料量を、燃料供給経路内の燃料を燃料タンク内の燃料に置換させるのに要する燃料量に設定することができるようになる。 Therefore, according to the fuel concentration learning device of the sixth aspect, the fuel pump is driven to reduce the fuel pressure drop in the fuel supply path caused by the fuel injection from the fuel injection valve during the operation of the internal combustion engine. By compensating for the fuel circulation time to circulate the fuel, it is circulated through the path from the fuel tank to the fuel tank through the fuel supply path, pressure regulator, and return path regardless of whether the internal combustion engine is operating or stopped. The amount of fuel can be set to the amount of fuel required to replace the fuel in the fuel supply path with the fuel in the fuel tank.
一方、内燃機関の運転中に燃料タンクへの給油がなされて燃料を循環させる場合には、燃料噴射弁からの燃料噴射分を燃料供給経路に補給するために、燃料ポンプが既に駆動されていることがある。そこで、内燃機関の運転中に給油検出手段が給油を検出したときに燃料循環制御手段を動作させる場合には、燃料循環制御手段を、請求項7に記載のように構成するとよい。 On the other hand, when fuel is supplied to the fuel tank and the fuel is circulated during the operation of the internal combustion engine, the fuel pump is already driven to replenish the fuel supply path with the fuel injection from the fuel injection valve. Sometimes. Therefore, when the fuel circulation control means is operated when the fuel supply detection means detects fuel supply during operation of the internal combustion engine, the fuel circulation control means may be configured as described in claim 7.
すなわち、請求項7に記載の燃料循環制御手段は、給油検出手段が燃料タンクへの給油を検出すると、燃料ポンプが駆動されているか否かを判定し、燃料ポンプが駆動されていなければ、燃料ポンプを駆動して、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させた後、燃料ポンプの駆動を停止し、燃料ポンプが駆動されていれば、燃料ポンプからの燃料の吐出量を増大させて、燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させ、その後、燃料ポンプからの燃料の吐出量を元の吐出量に戻すように構成されている。 That is, the fuel circulation control means according to claim 7 determines whether or not the fuel pump is driven when the fuel supply detection means detects fuel supply to the fuel tank. If the fuel pump is not driven, the fuel circulation control means After the pump is driven and the fuel in the fuel supply path is replaced with the fuel in the fuel tank after refueling, the drive of the fuel pump is stopped, and if the fuel pump is driven, the fuel from the fuel pump The discharge amount is increased, the fuel in the fuel supply path is replaced with the fuel in the fuel tank after refueling, and then the fuel discharge amount from the fuel pump is returned to the original discharge amount.
従って、請求項7に記載の燃料循環制御手段によれば、内燃機関の運転中に燃料タンクへの給油がなされて燃料を循環させる際に、燃料噴射弁からの燃料噴射によって燃料供給経路を通って循環される燃料量が少なくなるのを防止し、燃料供給経路内の燃料を速やかに燃料タンク内の燃料に置換させることができる。 Therefore, according to the fuel circulation control means described in claim 7, when fuel is supplied to the fuel tank and the fuel is circulated during the operation of the internal combustion engine, the fuel is injected from the fuel injection valve through the fuel supply path. Therefore, it is possible to prevent the amount of fuel circulated from decreasing, and to quickly replace the fuel in the fuel supply path with the fuel in the fuel tank.
次に、燃料タンクへの給油を検出する給油検出手段は、例えば、燃料タンクの蓋が開かれたときに、燃料タンクへの給油を検出するようにしてもよいが、燃料タンクの蓋が開かれても給油されるとは限らないので、より好ましくは、請求項8に記載のように、燃料タンク内の燃料量が予め設定された給油判定量以上増化した場合に、燃料タンクへの給油がなされことを判定するようにするとよい。 Next, the fuel supply detection means for detecting the fuel supply to the fuel tank may detect the fuel supply to the fuel tank when the fuel tank cover is opened, for example. However, the fuel tank is not always refueled, and more preferably, when the fuel amount in the fuel tank is increased by a predetermined fuel refueling amount or more as described in claim 8, It may be determined that refueling is performed.
そして、このようにすれば、燃料タンクへの給油を、燃料タンクに設けられた燃料計の出力変化から、簡単に、しかも、正確に検出することができるようになる。
また、燃料濃度の学習は、常時実行するようにしてもよいが、本発明の燃料濃度学習装置には、前記燃料タンクへの給油を検出する給油検出手段が設けられていることから、この給油検出手段にて給油が検出されてから燃料濃度の学習値がほぼ一定になるまで燃料濃度の学習を行うようにしてもよい。
In this way, the fuel supply to the fuel tank can be easily and accurately detected from the output change of the fuel gauge provided in the fuel tank.
Further, the fuel concentration learning may be executed at all times. However, since the fuel concentration learning device of the present invention is provided with a fuel supply detecting means for detecting fuel supply to the fuel tank, this fuel supply is performed. The fuel concentration may be learned until the learning value of the fuel concentration becomes substantially constant after the fuel supply is detected by the detection means.
そして、そのためには、請求項9に記載のように、給油検出手段にて給油が検出された際に給油履歴を記憶し、その後、燃料濃度の学習結果に基づく燃料供給量の制御によって空燃比補正量の基準値からのずれが設定値以下になると、燃料濃度の学習が完了したと判断して給油履歴の記憶を消去する給油履歴保持手段を設け、この給油履歴保持手段にて給油履歴が記憶されているときに限って燃料濃度の学習を行うようにするとよい。 For this purpose, as described in claim 9, when the refueling detection means detects refueling, the refueling history is stored, and then the air-fuel ratio is controlled by controlling the fuel supply amount based on the learning result of the fuel concentration. When the deviation from the reference value of the correction amount becomes equal to or less than the set value, there is provided a fuel supply history holding unit that determines that the learning of the fuel concentration is completed and erases the memory of the fuel supply history. It is advisable to learn the fuel concentration only when it is stored.
つまり、このようにすれば、燃料タンクへの給油後、燃料濃度の学習が必要なときに限って、内燃機関の制御装置が空燃比制御を実行しているときに燃料濃度の学習がなされることになり、内燃機関の制御装置における不要な学習動作を禁止して、燃料濃度の学習による処理の負担を軽減できる。 That is, in this way, the fuel concentration is learned when the control device of the internal combustion engine is executing the air-fuel ratio control only when the fuel concentration needs to be learned after refueling the fuel tank. In other words, unnecessary learning operations in the control apparatus for the internal combustion engine are prohibited, and the processing burden due to learning of the fuel concentration can be reduced.
また、請求項9に記載の燃料濃度学習装置によれば、燃料タンクへの給油後、燃料濃度の学習が完了するまで、給油履歴保持手段が給油履歴を保持することから、燃料タンクへの給油後、内燃機関の制御装置が空燃比制御を開始し、その後、燃料濃度の学習が完了する前に、内燃機関の運転停止に伴い制御装置が動作を停止したとしても、その後、制御装置が起動されて空燃比制御を開始すると、燃料濃度の学習も再開されることになり、燃料タンクへの給油後は、燃料濃度の学習を必ず完了することができる。 Further, according to the fuel concentration learning device of the ninth aspect, after the fuel supply to the fuel tank, the fuel supply history holding means holds the fuel supply history until the fuel concentration learning is completed. After that, even if the control device stops operating with the operation stop of the internal combustion engine before the fuel concentration learning is completed after the control device of the internal combustion engine starts air-fuel ratio control, the control device is started after that. When the air-fuel ratio control is started, learning of the fuel concentration is resumed, and the learning of the fuel concentration can always be completed after refueling the fuel tank.
一方、内燃機関の制御装置には、燃料タンクからの蒸発燃料を内燃機関の吸気系に供給するパージ制御を実行するよう構成されたものが知られているが、この種の制御装置に本発明の燃料濃度学習装置を組み込んだ場合、燃料濃度の学習中にパージ制御が実行されると、内燃機関に供給される燃料混合気の空燃比がリッチ側にずれて、燃料濃度の学習値も変動することになる。 On the other hand, there is known a control device for an internal combustion engine configured to execute purge control for supplying evaporated fuel from a fuel tank to an intake system of the internal combustion engine. When the purge control is executed during the fuel concentration learning, the air-fuel ratio of the fuel mixture supplied to the internal combustion engine shifts to the rich side and the fuel concentration learning value also fluctuates. Will do.
このため、本発明の燃料濃度学習装置には、請求項10に記載のように、燃料濃度の学習中にパージ制御の実行を禁止するパージ制御禁止手段を設けるとよい。
そして、このようにすれば、燃料濃度の学習値がパージ制御によって変化し、燃料濃度の学習に要する時間が長くなるのを防止することができる。
For this reason, the fuel concentration learning apparatus of the present invention may be provided with purge control prohibiting means for prohibiting execution of purge control during learning of the fuel concentration, as described in
In this way, it is possible to prevent the learning value of the fuel concentration from being changed by the purge control and increasing the time required for learning the fuel concentration.
以下に本発明の実施形態を図面と共に説明する。
まず図1は自動車において燃料タンク2から内燃機関にアルコール混合燃料を供給する燃料供給系の構成を表す構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, FIG. 1 is a configuration diagram showing a configuration of a fuel supply system that supplies alcohol mixed fuel from a
燃料タンク2は、図示しない内燃機関を運転するのに必要なアルコールとガソリンとの混合燃料(アルコール混合燃料)を蓄えるためのものであり、内部には、そのアルコール混合燃料(以下、単に燃料という)を汲み出し、燃料パイプ4を介して、内燃機関各気筒の燃料噴射弁(インジェクタ)6が接続されたデリバリパイプ8へと圧送する燃料ポンプ10が設けられている。
The
デリバリパイプ8には、内部の燃料圧力が設定圧力を超えると、内部の燃料を、リターンパイプ14を介して燃料タンク2に戻すプレッシャレギュレータ12が設けられている。このため、デリバリパイプ8内の燃料圧力は、燃料ポンプ10及びプレッシャレギュレータ12の動作によって一定圧力に調圧できる。
The delivery pipe 8 is provided with a pressure regulator 12 that returns the internal fuel to the
また、燃料タンク2には、燃料タンク2内で蒸発した蒸発燃料をキャニスタ16まで導くエバポライン18が接続されており、キャニスタ16に蓄積された蒸発燃料は、パージコントロールバルブ20の開弁時に、パージライン22を介して、内燃機関に供給される。
The
つまり、パージライン22のキャニスタ16とは反対側の開口端は、内燃機関の吸気管に接続されており、パージコントロールバルブ20は、内燃機関制御用の電子制御装置(以下、エンジンECUという)30が行うパージ制御により、内燃機関の運転中に開弁されて、パージライン22を開放する。このため、キャニスタ16に蓄積された蒸発燃料は、パージコントロールバルブ20の開弁時に、吸気管内の負圧によって、内燃機関へと吸引されることになる。
That is, the opening end of the purge line 22 opposite to the canister 16 is connected to the intake pipe of the internal combustion engine, and the
また、燃料タンク2内には、内部の燃料量を検出するための燃料計24が設けられており、燃料タンク2の燃料の供給口には、その供給口を密閉する蓋(リッド)25の開閉状態を検出するリッドカーテシスイッチ(以下、スイッチをSWと記載する)26が設けられている。
A
また、燃料タンク2は自動車に搭載され、燃料の供給口は車体の内側に設けられているため、車体には、この供給口を覆うフューエルリッド27が形成されている。そして、このフューエルリッド27には、その開閉状態を検出するためのフューエルリッドSW28が設けられている。
Further, since the
なお、リッドカーテシSW26、フューエルリッドSW28は、それぞれ、対応するリッドが閉じている通常時にはOFF状態となり、リッドが開いているときにON状態となる。
The lid courtesy SW 26 and the
また、内燃機関には、その運転状態を検出するセンサとして、内燃機関の回転数(NE)を検出する回転数センサ32、吸入空気量(Q)を検出する吸気量センサ34、排気中の酸素濃度から空燃比(A/F)を検出する空燃比センサ36、等が設けられている。
Further, the internal combustion engine has a
そして、これら各センサ32,34,36,…からの検出信号は、イグニッションSW38や、リッドカーテシSW26、フューエルリッドSW28からのスイッチ信号、及び、燃料計24からの検出信号と共に、エンジンECU30に入力される。
The detection signals from these
エンジンECU30は、これらの各部からの入力信号を取り込むことで内燃機関の運転状態を検知し、その運転状態に基づき内燃機関各気筒に設けられたインジェクタ6からの燃料噴射量(詳しくはインジェクタ6の開弁時間)を算出して、インジェクタ6を駆動する燃料噴射制御を実行するものであり、図2に示すように、CPU、ROM、RAM等からなるマイクロコンピュータ(以下、マイコンという)40を中心に構成されている。
The
また、エンジンECU30には、マイコン40等の内部回路に電源供給を行うための電源IC42が設けられている。電源IC42は、自動車に搭載されたバッテリ50から電源供給を受けて内部回路駆動用の電源電圧を生成するものであり、イグニッションSW38のOFF時等、メインリレー52がOFFされているときには、マイコン40や他の内部回路をスタンバイ状態に保持するのに必要な小電力量のサブ電源電圧を生成し、イグニッションSW38のON時等、メインリレー52がONされているときには、マイコン40や他の内部回路を通常動作させるのに必要な大電力量のメイン電源電圧を生成する。
Further, the
また、エンジンECU30には、メインリレー52を駆動するためのメインリレー駆動回路44も設けられている。メインリレー駆動回路44は、電源IC42からサブ電源電圧が供給されているときに、イグニッションSW38やフューエルリッドSW28がONされると、メインリレー52を駆動(ON)して、メインリレー52から電源IC42にバッテリ電圧を供給させることで、電源IC42にメイン電源電圧を生成させて、マイコン40や他の内部回路を通常動作させるものである。そして、メインリレー駆動回路44は、メインリレー52の駆動(ON)後、イグニッションSW38やフューエルリッドSW28がOFFされ、マイコン40がスタンバイ状態に移行すると、マイコン40からの指令により、メインリレー52の駆動を停止(OFF)する。
The
従って、エンジンECU30内のマイコン40及び他の内部回路は、イグニッションSW38又はフューエルリッドSW28がON状態であれば電源IC42からメイン電源電圧を受けて通常動作し、イグニッションSW38及びフューエルリッドSW28が共にOFF状態にONされているときには電源IC42からのサブ電源によりスタンバイ状態に保持されることになる。
Therefore, the
次に、上述した燃料噴射制御は、マイコン40において、回転数センサ32で検出された回転数(NE)と吸気量センサ34にて検出された吸入空気量(Q)とに基づき基本噴射量を演算し、その基本噴射量を内燃機関の温度(冷却水温)等に基づき補正することでインジェクタ6からの燃料噴射量を決定し、その燃料噴射量に応じてインジェクタ6を駆動する、といった手順で実行される。
Next, in the above-described fuel injection control, the
また、マイコン40は、内燃機関の暖機運転時や加減速時以外の定常運転時には、図18に例示するように、空燃比センサ36からの検出信号に基づき、内燃機関に供給された燃料混合気の空気過剰率が最適値「1」よりも高いリーン(希薄空燃比)であるか、或いは、空気過剰率が最適値「1」よりも低いリッチ(過濃空燃比)であるかを判定し、その判定結果に従い空燃比補正量を更新(増加又は減少)して、この空燃比補正量にて燃料噴射量を補正することで、内燃機関に供給される燃料混合気の空燃比を目標空燃比に制御する空燃比制御も実行する。
Further, the
また、この空燃比制御の実行時、マイコン40は、本発明に関わる主要な処理として、空燃比制御によって更新される空燃比補正量の平均値の基準値(補正量:零)からのずれを求め、そのずれに基づき、燃料タンク2内の燃料の濃度(本実施形態ではアルコール濃度)を学習する燃料濃度学習処理も実行する。
At the time of executing the air-fuel ratio control, the
また更に、マイコン40は、燃料タンク2へ燃料(ガソリン又はアルコール)が供給されてことを検出するための給油処理や、燃料タンク2への給油後に燃料ポンプ20を駆動して燃料タンク2からインジェクタ6に至る燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換させる燃料循環処理も実行する。
Further, the
以下、このようにマイコン40にて実行される給油処理、燃料循環処理及び燃料濃度学習処理について説明する。
図4はマイコン40にて実行される給油処理を表すフローチャートである。
Hereinafter, the fuel supply process, the fuel circulation process, and the fuel concentration learning process executed by the
FIG. 4 is a flowchart showing an oil supply process executed by the
この給油処理は、マイコン40の通常動作時に繰り返し実行される処理であり、この処理が開始されると、まずS110(Sはステップを表す)にて、フューエルリッドSW28がON状態であるか否かを判断することにより、燃料タンク2の燃料供給口を覆うフューエルリッド27が開いているか否かを判断する。
This refueling process is a process that is repeatedly executed during the normal operation of the
そして、フューエルリッドSW28がOFF状態(フューエルリッド27:閉)である場合には、当該給油処理を終了し、逆に、フューエルリッドSW28がON状態(フューエルリッド27:開)であれば、S120に移行して、今回マイコン40が起動したのは、フューエルリッドSW28がONされ、メインリレー駆動回路44によってメインリレー52が駆動されたためであるか否かを判断する。
If the fuel lid SW28 is in the OFF state (fuel lid 27: closed), the fuel supply process is terminated. Conversely, if the fuel lid SW28 is in the ON state (fuel lid 27: open), the process proceeds to S120. It is determined whether or not the
S120にて、今回の起動はフューエルリッドSW28がONされてメインリレー52が駆動されたためであると判断されると、S130にて、その旨を表す起動履歴(フューエルリッドSW28による起動履歴)をメモリ(RAM等)に記憶し、S140に移行する。 If it is determined in S120 that the current activation is because the fuel lid SW28 is turned on and the main relay 52 is driven, in S130, the activation history (activation history by the fuel lid SW28) indicating that is stored in the memory (RAM). And the process proceeds to S140.
一方、S120にて、マイコン40はフューエルリッドSW28がONされる前に既に起動していたと判断されると、S135にて、フューエルリッドSW28による起動履歴の記憶を解除した後、S140に移行する。
On the other hand, if it is determined in S120 that the
S140では、燃料タンク2への給油が実際になされたか否かを判定し、給油がなされている場合にその給油量を算出する、後述の給油判定処理(図4参照)を実行する。
そして、続くS150では、S140の給油判定処理で給油が判定されたときにセット(ON)される給油履歴フラグに基づき、燃料タンク2への給油履歴があるか否かを判断し、このS150にて、給油履歴フラグがリセット(OFF)されており、燃料タンク2への給油履歴がないと判断されると、S190にて後述のECU電源OFF処理(図5参照)を実行した後、当該給油処理を終了する。
In S140, it is determined whether or not the
In the subsequent S150, it is determined whether or not there is a refueling history to the
また逆に、S150にて、給油履歴フラグがセット(ON)されており、燃料タンク2への給油履歴があると判断されると、燃料タンク2への燃料(ガソリン又はアルコール)の給油後、燃料濃度の学習が完了するまでの間、パージ制御が実行されるのを禁止するために、S160にて、パージ制御禁止フラグをセット(ON)し、S170にて、パージコントロールバルブ20の駆動を禁止する。そして、その後は、S190にて後述のECU電源OFF処理(図5参照)を実行し、当該給油処理を終了する。
Conversely, if it is determined in S150 that the refueling history flag is set (ON) and there is a refueling history to the
次に、S140の給油判定処理は、図4に示す手順で実行される。
すなわち、S140の給油判定処理では、まずS141にて、給油前の燃料タンク2内の燃料量を取得する。
Next, the refueling determination process of S140 is executed according to the procedure shown in FIG.
That is, in the refueling determination process in S140, first, in S141, the amount of fuel in the
なお、このS141の処理は、例えば、S110にてフューエルリッドSW28がONされたと判定されてからS141の処理が最初に実行されたときには、燃料計24を介して燃料タンク2内の燃料量(つまり給油前の燃料量)を検出してメモリ(RAM等)に記憶し、その後は、その記憶した燃料量を読み出すことにより実行される。 For example, when the process of S141 is first executed after it is determined in S110 that the fuel lid SW28 is turned on, the amount of fuel in the fuel tank 2 (that is, fuel supply) is determined. The previous fuel amount) is detected and stored in a memory (RAM or the like), and thereafter, the stored fuel amount is read out.
また、本実施形態では、マイコン40が燃料計24から燃料タンク2内の燃料量を読み込む際には、図15に示すように、燃料タンク2内の燃料量を、一定量単位(図では5リットル単位)で段階的に表す燃料レベルに置き換え、この燃料レベルを燃料量として読み込むようにされている。
Further, in the present embodiment, when the
次に、S142では、リッドカーテシSW26がON状態になったか否かを判断することにより、燃料タンク2の燃料供給口を密閉するリッド25が開かれたか否かを判断する。
Next, in S142, it is determined whether or not the
そして、リッドカーテシSW26がOFF状態で、リッド25が閉じたままであれば、燃料タンク2に燃料(ガソリン又はアルコール)が給油されることはないので、当該給油判定処理をそのまま終了する。
If the lid courtesy SW 26 is in the OFF state and the
一方、リッドカーテシSW26がON状態で、リッド25が開いていれば、S143に移行して、燃料計24を介して現在の燃料タンク2内の燃料量(詳しくは燃料レベル)を取得する。
On the other hand, if the lid courtesy SW 26 is ON and the
そして、続くS144では、S143にて取得した現在の燃料量からS141にて取得した給油前の燃料量を減じることで、燃料タンク2のリッド25が開かれてから燃料タンク2に供給されたガソリン又はアルコールの給油量を算出し、S145にて、その算出した給油量は予め設定された給油判定量以上であるか否かを判断する。
In S144, the gasoline supplied to the
S145にて、給油量は給油判定量以上ではないと判断された場合には、まだ給油はなされていないものと判断して、当該給油判定処理を終了する。
逆に、S145にて、給油量は給油判定量以上であると判断された場合には、燃料タンク2への給油がなされたと判断して、S146にて、給油履歴フラグをセット(ON)すると共に、S147にて、後述の燃料循環処理を実行させるための燃料循環フラグをセット(ON)し、更に、S148にて、給油された燃料の種別を判定する必要があることを表す燃料種別判定フラグをセット(ON)し、当該給油判定処理を終了する。
In S145, when it is determined that the amount of fuel supply is not equal to or greater than the fuel supply determination amount, it is determined that the fuel supply has not yet been performed, and the fuel supply determination process ends.
Conversely, if it is determined in S145 that the amount of fuel supply is equal to or greater than the fuel supply determination amount, it is determined that fuel supply to the
なお、この給油判定時にセット(ON)される給油履歴フラグ、燃料循環フラグ、及び燃料種別判定フラグは、上述したパージ制御禁止フラグと共に、マイコン40がスタンバイ状態となってもその内容(ON/OFF状態)を記憶可能なメモリ(RAM)領域に記憶される。
The refueling history flag, the fuel circulation flag, and the fuel type determination flag that are set (ON) at the time of refueling determination, together with the purge control prohibition flag described above, even if the
次に、S190のECU電源OFF処理は、図5に示す手順で実行される。
すなわち、このECU電源OFF処理では、まずS191にて、フューエルリッド27が閉じられ、フューエルリッドSW28がOFF状態になったか否かを判断する。
Next, the ECU power-off process in S190 is executed according to the procedure shown in FIG.
That is, in this ECU power-off process, first, in S191, it is determined whether or not the
そして、フューエルリッドSW28がOFF状態でなければ、そのまま当該ECU電源OFF処理を終了し、フューエルリッドSW28がOFF状態であれば、S192に移行して、燃料循環フラグがリセット(OFF)されているか否によって、後述の燃料循環処理による燃料循環が実行されていないか否かを判断する。 If the fuel lid SW28 is not in the OFF state, the ECU power-off process is terminated as it is. If the fuel lid SW28 is in the OFF state, the process proceeds to S192, depending on whether or not the fuel circulation flag is reset (OFF). It is determined whether or not fuel circulation by fuel circulation processing to be described later is not executed.
次に、S192にて、燃料循環フラグがセット(ON)されており、現在燃料循環処理による燃料循環が実行されていると判断されると、そのまま当該ECU電源OFF処理を終了し、S192にて、燃料循環フラグがリセット(OFF)されており、燃料循環処理による燃料循環は実行されていないと判断されると、S193に移行して、フューエルリッドSW28による起動履歴があるか否かを判断する。 Next, when it is determined in S192 that the fuel circulation flag is set (ON) and fuel circulation is currently being executed by the fuel circulation process, the ECU power OFF process is terminated as it is, and in S192. If it is determined that the fuel circulation flag has been reset (OFF) and fuel circulation by the fuel circulation process has not been executed, the process proceeds to S193, where it is determined whether there is an activation history by the fuel lid SW28.
そして、フューエルリッドSW28による起動履歴がなければ、そのまま当該ECU電源OFF処理を終了し、フューエルリッドSW28による起動履歴があれば、S194に移行して、エンジンECU30をスタンバイ状態に戻すべく、メインリレー駆動回路44にメインリレー52をOFFする指令を出力することにより、メインリレー52をOFFさせ、当該ECU電源OFF処理を終了する。
If there is no activation history by the fuel lid SW28, the ECU power-off process is terminated as it is. If there is an activation history by the fuel lid SW28, the process proceeds to S194, and the main relay drive circuit 44 is set to return the
次に、図6は、マイコン40にて実行される燃料循環処理を表すフローチャートである。
この燃料循環処理は、燃料タンク2に燃料(ガソリン又はアルコール)が給油された直後に、燃料ポンプ20を、燃料の吐出流量が大流量となるように駆動することにより、燃料タンク2内の燃料を、燃料パイプ4→デリバリパイプ8→プレッシャレギュレータ12→リターンパイプ14→燃料タンク2の順で循環させ、燃料タンク2からインジェクタ6への燃料供給経路内(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を、給油後の燃料タンク2内の燃料に速やかに置換させるための処理であり、上述した給油処理と同様、マイコン40の通常動作時に繰り返し実行される。
Next, FIG. 6 is a flowchart showing a fuel circulation process executed by the
In this fuel circulation process, immediately after the fuel (gasoline or alcohol) is supplied to the
そして、この燃料循環処理では、まずS210にて、燃料循環フラグがセット(ON)されているか否かを判断し、燃料循環フラグがセット(ON)されていなければ、燃料循環の必要はないので、当該燃料循環処理をそのまま終了し、逆に、燃料循環フラグがセット(ON)されていれば、S220に移行して、燃料循環開始処理を実行する。 In this fuel circulation process, first, in S210, it is determined whether or not the fuel circulation flag is set (ON). If the fuel circulation flag is not set (ON), there is no need for fuel circulation. If the fuel circulation flag is set (ON), the process proceeds to S220, and the fuel circulation start process is executed.
この燃料循環開始処理は、図7に示すように、燃料ポンプ20が停止されているか否かを判断し(S221)、燃料ポンプ20が停止されていれば(S221:YES)、燃料ポンプ20からの燃料吐出流量が大流量となるとなるように燃料ポンプ20を駆動して(S222)、当該燃料循環処理による燃料ポンプの駆動履歴を記憶し(S223)、逆に、燃料ポンプ20が既に駆動されていれば(S221:NO)、燃料ポンプ20は内燃機関運転時の燃料補給のために燃料吐出流量が標準流量となるように駆動されているか、或いは既に大流量となるように駆動されているか否かを判断し(S224)、燃料ポンプ20が標準流量となるように駆動されていれば(S224:YES)、燃料ポンプ20からの燃料吐出流量が大流量となるとなるように燃料ポンプ20を駆動する(S225)、といった手順で実行される。
In this fuel circulation start process, as shown in FIG. 7, it is determined whether or not the
この結果、燃料タンク2からインジェクタ6には燃料ポンプ20を介して大流量で燃料が供給され、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料圧力が増加して、インジェクタ6まで供給された燃料がプレッシャレギュレータ12からリターンパイプ14を通って、燃料タンク2内に戻されることになる。
As a result, the fuel is supplied from the
次に、S220の燃料循環開始処理が終了すると、今度は、S230に移行し、S220にて燃料ポンプ20による燃料の循環を開始してから、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換するのに要する燃料循環時間を算出する、燃料循環時間算出処理を実行する。
Next, when the fuel circulation start process in S220 is completed, the process proceeds to S230, where fuel circulation by the
このS230の燃料循環時間算出処理は、図8に示す手順で実行される。
すなわち、燃料循環時間算出処理では、まずS231にて、内燃機関の停止時に燃料ポンプ20を大流量で駆動した際に燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換させるのに要する時間(若しくはそれよりも若干長い時間)として予め設定されている設定時間を、基準となる燃料循環時間としてセットする。
The fuel circulation time calculation process in S230 is executed according to the procedure shown in FIG.
That is, in the fuel circulation time calculation process, first, in S231, when the
次に、続くS232では、回転数センサ32からの検出信号に基づき内燃機関が回転しているか否か(回転数NE>0?)を判断することにより、内燃機関は運転中であるか否かを判断し、内燃機関が運転中でなければ、S234に移行し、逆に、内燃機関が運転中であれば、S233に移行する。 Next, in subsequent S232, whether or not the internal combustion engine is in operation is determined by determining whether or not the internal combustion engine is rotating based on the detection signal from the rotation speed sensor 32 (rotational speed NE> 0?). If the internal combustion engine is not in operation, the process proceeds to S234. If the internal combustion engine is in operation, the process proceeds to S233.
そして、S233では、S231にてセットした燃料循環時間に対し、インジェクタ6からの燃料噴射によって生じる燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の圧力低下に伴う燃料循環量の低下を補うための補正時間を加算することで、燃料循環時間をセットし直し、S234に移行する。 In S233, the fuel circulation time set in S231 is compensated for a decrease in the amount of fuel circulation caused by a decrease in pressure in the fuel supply path (fuel pipe 4 and delivery pipe 8) caused by fuel injection from the injector 6. Is added, the fuel circulation time is reset, and the process proceeds to S234.
次に、S234では、前回のマイコン40の動作中(前トリップ)に燃料循環が未完了であったか否かを判断する。つまり、S220の燃料循環開始処理により燃料循環を開始してから、燃料循環が完了するまでの間に、内燃機関の始動等によってマイコン40が再起動されたような場合には、この燃料循環が途中で中断されてしまうことから、S234では、このような燃料循環の中断がなかったか否かを、後述の燃料循環継続時間等に基づき判定するのである。
Next, in S234, it is determined whether or not fuel circulation has not been completed during the previous operation of the microcomputer 40 (previous trip). That is, when the
そして、S234にて、前トリップでの燃料循環は未完了ではないと判断された場合には、S236に移行し、逆に、S234にて、前トリップでの燃料循環は未完了であったと判断された場合には、S252又はS254にて今回セットした燃料循環時間から、前回のマイコン40の動作中に燃料ポンプ20を大流量で駆動して燃料循環を行った時間(燃料循環継続時間)を減じることで、燃料循環時間をセットし直し、S236に移行する。
If it is determined in S234 that the fuel circulation in the previous trip is not incomplete, the process proceeds to S236, and conversely, in S234, it is determined that the fuel circulation in the previous trip has not been completed. In this case, from the fuel circulation time set at this time in S252 or S254, the time (fuel circulation continuation time) in which the
そして、S236では、S231、S233、又はS235にてセットされた最新の燃料循環時間を、制御に用いる燃料循環時間として確定し、当該燃料循環時間算出処理を終了する。 In S236, the latest fuel circulation time set in S231, S233, or S235 is determined as the fuel circulation time used for control, and the fuel circulation time calculation process is terminated.
次に、このS230での燃料循環時間算出処理が終了すると、S240に移行して、S220にて燃料循環を開始してから実際に経過した時間を計時するための計時カウンタを初期化してインクリメントすることにより、燃料循環継続時間の計時を開始する。 Next, when the fuel circulation time calculation process in S230 is completed, the process proceeds to S240, where a time counter for counting the time actually elapsed from the start of fuel circulation in S220 is initialized and incremented. As a result, the measurement of the fuel circulation continuation time is started.
そして、続くS250では、S240にてインクリメントされた計時カウンタのカウント値から得られる燃料循環継続時間が、S230にて算出した燃料循環時間を越えたか否かを判断することにより、燃料ポンプ20の駆動による燃料の循環によって、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換できたか否か(つまり燃料循環が完了したか否か)を判断する。
In the subsequent S250, the
そして、S250にて燃料循環はまだ完了していないと判断されると、S240に戻って、計時カウンタをインクリメントし、再度S250の処理を実行することにより、燃料循環を開始してから燃料循環時間が継続するのを待つ。 If it is determined in S250 that the fuel circulation is not yet completed, the process returns to S240, the time counter is incremented, and the process of S250 is executed again, so that the fuel circulation time is started after the fuel circulation is started. Wait for it to continue.
次に、S250にて、燃料循環継続時間が燃料循環時間を越え、燃料循環が完了したと判断されると、S260にて、燃料循環フラグをリセット(OFF)し、S270にて、燃料循環終了処理を実行した後、当該燃料循環処理を終了する。 Next, if it is determined in S250 that the fuel circulation duration has exceeded the fuel circulation time and the fuel circulation has been completed, the fuel circulation flag is reset (OFF) in S260, and the fuel circulation is completed in S270. After executing the process, the fuel circulation process is terminated.
なお、この燃料循環終了処理は、S220の燃料循環終了処理に対応して、燃料ポンプ20の駆動状態を元に戻すために実行される処理であり、図9に示す手順で実行される。
すなわち、燃料循環終了処理は、現在、燃料ポンプ20が駆動されているか否かを判断し(S271)、燃料ポンプ20が駆動されていれば(S271:YES)、燃料循環処理による燃料ポンプ20の駆動履歴は記憶されているか否かを判断し(S272)、その燃料ポンプ20の駆動履歴が記憶されていれば(S272:YES)、燃料ポンプ20の駆動を停止して(S273)、燃料循環処理による燃料ポンプ20の駆動履歴を消去し(S274)、逆に、燃料循環処理による燃料ポンプ20の駆動履歴が記憶されていなければ(S272:NO)、燃料ポンプ20は大流量で駆動されているか否かを判断し(S275)、燃料ポンプ20が大流量で駆動されていれば(S275:YES)、燃料ポンプ20の駆動を標準流量での駆動に切り換える(S276)、といった手順で実行される。
This fuel circulation end process is a process executed to restore the drive state of the
That is, in the fuel circulation end process, it is determined whether or not the
次に、図10は、マイコン40にて実行される燃料濃度学習処理を表すフローチャートである。
この燃料濃度学習処理は、マイコン40の通常動作時に上述した給油処理や燃料循環処理と共に繰り返し実行される処理であり、この処理が開始されると、まずS310にて、給油履歴フラグがセット(ON)されているか否かによって、現在、燃料タンク2への給油が判定されてから燃料濃度の学習が終了していない状態であるか否かを判断する。
Next, FIG. 10 is a flowchart showing a fuel concentration learning process executed by the
This fuel concentration learning process is a process that is repeatedly executed together with the above-described refueling process and fuel circulation process during the normal operation of the
そして、給油履歴フラグがセット(ON)されていなければ、燃料濃度の学習は終了していると判断して、そのまま当該燃料濃度学習処理を終了し、逆に、給油履歴フラグがセット(ON)されていれば、燃料濃度の学習は終了していないと判断して、S320に移行し、パージ制御禁止フラグはセット(ON)されているか否かを判断する。 If the refueling history flag is not set (ON), it is determined that the fuel concentration learning has ended, and the fuel concentration learning process is terminated as it is. Conversely, the refueling history flag is set (ON). If so, it is determined that the learning of the fuel concentration has not ended, the process proceeds to S320, and it is determined whether or not the purge control prohibition flag is set (ON).
S320にて、パージ制御禁止フラグはセット(ON)されていないと判断された場合には、パージ制御が実行される可能性があるので、そのまま当該燃料濃度学習処理を終了し、S320にて、パージ制御禁止フラグがセット(ON)されていると判断された場合には、S330に移行して、燃料種別判定フラグはリセット(OFF)されているか否かを判断する。 If it is determined in S320 that the purge control prohibition flag is not set (ON), purge control may be executed. Therefore, the fuel concentration learning process is terminated, and in S320 When it is determined that the purge control prohibition flag is set (ON), the process proceeds to S330, and it is determined whether or not the fuel type determination flag is reset (OFF).
そして、燃料種別判定フラグはリセット(OFF)されていない場合には、燃料タンク2への給油後、給油された燃料の種別を特定できていないので、S380に移行して、燃料種別判定処理を実行し、当該燃料濃度学習処理を一旦終了する。
If the fuel type determination flag is not reset (OFF), the type of fuel that has been supplied cannot be specified after refueling the
ここで、S380の燃料種別判定処理は、図11に示す手順で実行される。
すなわち、燃料種別判定処理では、まずS381にて、空燃比センサ36からの検出信号に基づき、内燃機関に供給された燃料混合気の空燃比はリーンか否かを判定し、空燃比がリーンであれば、S382に移行して、リッチ継続カウンタをクリアし、S383にて、リーン継続カウンタをインクリメントした後、S384に移行する。
Here, the fuel type determination process of S380 is executed according to the procedure shown in FIG.
That is, in the fuel type determination process, first, in S381, based on the detection signal from the air-
S384では、リーン継続カウンタの値が、予め設定された燃料判定値よりも大きいか否か、換言すれば、空燃比がリーンとなっている時間が、燃料判定値と燃料濃度学習処理の実行周期とで求まる設定時間よりも長くなったか否か、を判断する。 In S384, it is determined whether or not the value of the lean continuation counter is greater than a preset fuel determination value, in other words, the time during which the air-fuel ratio is lean is the fuel determination value and the fuel concentration learning process execution period. It is determined whether or not it has become longer than the set time obtained by.
そして、S384にて、リーン継続カウンタの値は燃料判定値以下であると判断されると、当該燃料種別判定処理をそのまま終了し、逆に、S384にて、リーン継続カウンタの値は燃料判定値よりも大きく、空燃比が設定時間以上リーンとなっていると判断された場合には、内燃機関に供給された燃料のアルコール濃度が給油によって高くなった(換言すればガソリン濃度が低くなった)と判断できることから、S385にて、今回燃料タンク2に供給された燃料はアルコールであると判定して、その旨をメモリ(RAM等)に記憶し、続くS386にて、燃料種別判定フラグをリセット(OFF)し、当該燃料種別判定処理を終了する。
If it is determined in S384 that the value of the lean continuation counter is equal to or less than the fuel determination value, the fuel type determination process is terminated as it is. Conversely, in S384, the value of the lean continuation counter is determined as the fuel determination value. If the air / fuel ratio is determined to be leaner than the set time, the alcohol concentration of the fuel supplied to the internal combustion engine has increased due to refueling (in other words, the gasoline concentration has decreased). Therefore, in S385, it is determined that the fuel supplied to the
次に、S381にて、空燃比はリッチであると判断された場合には、S387に移行して、リーン継続カウンタをクリアし、S388にて、リッチ継続カウンタをインクリメントした後、S389に移行する。 Next, if it is determined in S381 that the air-fuel ratio is rich, the process proceeds to S387, the lean continuation counter is cleared, and after the rich continuation counter is incremented in S388, the process proceeds to S389. .
S389では、リッチ継続カウンタの値が、予め設定された燃料判定値よりも大きいか否かを判断することにより、空燃比がリッチとなっている時間が設定時間よりも長くなったか否かを判断する。 In S389, it is determined whether the time during which the air-fuel ratio is rich has become longer than the set time by determining whether the value of the rich continuation counter is greater than a preset fuel determination value. To do.
そして、S389にて、リッチ継続カウンタの値は燃料判定値以下であると判断されると、当該燃料種別判定処理をそのまま終了し、逆に、S389にて、リッチ継続カウンタの値は燃料判定値よりも大きく、空燃比が設定時間以上リッチとなっていると判断された場合には、内燃機関に供給された燃料のアルコール濃度が給油によって低くなった(換言すればガソリン濃度が高くなった)と判断できることから、S390にて、今回燃料タンク2に供給された燃料はガソリンであると判定して、その旨をメモリ(RAM等)に記憶し、続くS391にて、燃料種別判定フラグをリセット(OFF)し、当該燃料種別判定処理を終了する。
If it is determined in S389 that the value of the rich continuation counter is equal to or less than the fuel determination value, the fuel type determination process is terminated as it is. Conversely, in S389, the value of the rich continuation counter is determined to be the fuel determination value. If the air-fuel ratio is determined to be richer than the set time, the alcohol concentration of the fuel supplied to the internal combustion engine has been lowered by refueling (in other words, the gasoline concentration has increased). Therefore, in S390, it is determined that the fuel supplied to the
図10に戻り、S330にて、燃料種別判定フラグはリセット(OFF)されていると判断された場合には、S340に移行して、燃料濃度の学習条件が成立したか否かを判断する。なお、このS340での判断は、例えば、現在、空燃比制御が実行されており、空燃比がリーンからリッチ或いはリッチからリーンに反転したか、或いは、空燃比補正量の基準値からのずれが予め設定されたしきい値を越えたか否かを判断することにより行われる。 Returning to FIG. 10, if it is determined in S330 that the fuel type determination flag is reset (OFF), the process proceeds to S340, and it is determined whether or not a fuel concentration learning condition is satisfied. Note that the determination in S340 is, for example, that air-fuel ratio control is currently being performed, and that the air-fuel ratio has been reversed from lean to rich, or rich to lean, or that the deviation from the reference value of the air-fuel ratio correction amount is not. This is done by determining whether or not a preset threshold value has been exceeded.
そして、S340にて、燃料濃度の学習条件は成立していないと判断されると、そのまま当該燃料濃度学習処理を終了し、逆に、S340にて、燃料濃度の学習条件が成立したと判断されると、S350に移行して、空燃比制御により更新される空燃比補正量に基づき燃料濃度学習値を演算する、燃料濃度学習値演算処理を実行する。 If it is determined in S340 that the fuel concentration learning condition is not satisfied, the fuel concentration learning process is terminated, and conversely, in S340, it is determined that the fuel concentration learning condition is satisfied. Then, the process proceeds to S350, and a fuel concentration learning value calculation process is performed in which the fuel concentration learning value is calculated based on the air-fuel ratio correction amount updated by the air-fuel ratio control.
そして、続くS360では、S350の燃料濃度学習値演算処理による燃料濃度学習値の演算が完了したか否かを判断し、燃料濃度学習値の演算が完了していなければ、そのまま当該燃料濃度学習処理を終了する。 In the following S360, it is determined whether or not the calculation of the fuel concentration learning value by the fuel concentration learning value calculation processing in S350 is completed. If the calculation of the fuel concentration learning value is not completed, the fuel concentration learning processing is performed as it is. Exit.
また逆に、燃料濃度学習値の演算が完了していれば、次に給油がなされるまで燃料濃度の学習動作を禁止するために、S370にて給油履歴フラグをリセット(OFF)し、更に、パージ制御の実行を許可するために、S372にてパージ制御禁止フラグをリセット(OFF)し、S374にてパージコントロールバルブ20の駆動を許可し、当該燃料濃度学習処理を終了する。
Conversely, if the calculation of the fuel concentration learning value has been completed, in order to prohibit the fuel concentration learning operation until the next refueling, the refueling history flag is reset (OFF) in S370, In order to permit the execution of the purge control, the purge control prohibition flag is reset (OFF) in S372, the
次に、図12は、S350の燃料濃度学習値演算処理を表すフローチャートである。
図12に示すように、燃料濃度学習値演算処理では、まずS410にて、燃料タンク2への給油が判定されてから当該燃料濃度学習値演算処理による燃料濃度の学習が完了したか、或いは未完了であるかを判断する。
Next, FIG. 12 is a flowchart showing the fuel concentration learning value calculation process in S350.
As shown in FIG. 12, in the fuel concentration learning value calculation process, first, fuel supply to the
そして、燃料濃度の学習が完了していれば、当該燃料濃度学習値演算処理をそのまま終了し、逆に、燃料濃度の学習が未完了であれば、S420に移行して、燃料濃度学習値を給油後の燃料濃度に対応した値に補正するための燃料濃度補正値を算出する。 If the fuel concentration learning is completed, the fuel concentration learned value calculation process is terminated as it is. If the fuel concentration learning is not completed, the process proceeds to S420 and the fuel concentration learned value is set. A fuel concentration correction value for correcting to a value corresponding to the fuel concentration after refueling is calculated.
このS420にて実行される燃料濃度補正値算出処理は、図13に示すように、まず、燃料タンク2への給油が判定されてから当該燃料濃度補正値算出処理にて燃料濃度補正値を算出したか、或いは、燃料濃度補正値は未算出であるかを判断し(S421)、燃料濃度補正値の算出が完了していれば(S421:YES)、当該燃料濃度補正値算出処理を終了し、逆に、燃料濃度補正値が未算出であれば(S421:NO)、燃料計24を介して給油後の燃料タンク2内の燃料量(燃料レベル)を取得し、その燃料量と給油前の燃料量(燃料レベル)との差を求めることにより燃料タンク2への給油量を算出すると共に(S422)、燃料タンク2への給油前の燃料濃度学習値を取得し(S423)、燃料タンク2への給油量と給油前の燃料濃度学習値とをパラメータとする燃料濃度補正値算出マップを用いて、燃料濃度補正値を算出する(S424)、といった手順で実行される。
In the fuel concentration correction value calculation process executed in S420, as shown in FIG. 13, first, after fuel supply to the
なお、燃料濃度補正値算出マップは、図16(a)に示すように、燃料タンク2にガソリンが給油されたときに燃料濃度補正値を求めるためのガソリン給油時用のマップと、図16(b)に示すように、燃料タンク2にアルコールが給油されたときに燃料濃度補正値を求めるためのアルコール給油時用のマップと、の2種類が準備されており、燃料濃度補正値算出処理(詳しくはS424)では、燃料種別判定処理による給油燃料の判定結果(ガソリン又はアルコール)に基づき、燃料濃度補正値の算出に用いるマップを選択する。
The fuel concentration correction value calculation map, as shown in FIG. 16A, is a gasoline refueling map for obtaining a fuel concentration correction value when gasoline is supplied to the
次に、S420の燃料濃度補正値算出処理が終了すると、今度は、S430に移行して、燃料濃度補正値による燃料濃度学習値の補正を制限する燃料濃度補正制限処理を実行する。 Next, when the fuel concentration correction value calculation process of S420 is completed, the process proceeds to S430, and a fuel concentration correction limiting process for limiting the correction of the fuel concentration learning value by the fuel concentration correction value is executed.
この燃料濃度補正制限処理は、上述した燃料循環処理による燃料循環が完了していないとき(換言すれば、内燃機関に供給される燃料が給油後の燃料濃度に徐々に変化しているとき)に、燃料濃度補正値を用いて燃料濃度学習値を補正すると、燃料濃度学習値を補正し過ぎることになるので、その補正を制限するために実行される処理である。 This fuel concentration correction limiting process is performed when fuel circulation by the above-described fuel circulation process is not completed (in other words, when the fuel supplied to the internal combustion engine is gradually changing to the fuel concentration after refueling). If the fuel concentration learning value is corrected using the fuel concentration correction value, the fuel concentration learning value is overcorrected. This is a process executed to limit the correction.
そして、この燃料濃度補正制限処理では、図14に示すように、まずS431にて、燃料循環フラグがセット(ON)されているか否かを判断することにより、給油後の燃料循環が完了していないかどうかを判定し、燃料循環フラグがリセット(OFF)されていて、給油後の燃料循環が完了していれば、当該燃料濃度補正制限処理をそのまま終了し、逆に、燃料循環フラグがセット(ON)されていて、燃料循環が未完了であれば、S432に移行する。 In this fuel concentration correction limiting process, as shown in FIG. 14, first, in S431, it is determined whether or not the fuel circulation flag is set (ON), whereby the fuel circulation after refueling is completed. If the fuel circulation flag is reset (OFF) and the fuel circulation after refueling is completed, the fuel concentration correction restriction process is terminated as it is, and conversely, the fuel circulation flag is set. If it is (ON) and the fuel circulation is incomplete, the process proceeds to S432.
次に、S432では、上述のS422で算出した燃料タンク2への燃料(ガソリン又はアルコール)の給油量を取得し、続くS433では、上述のS240にて燃料循環時に逐次インクリメントされる計時カウンタから燃料循環継続時間を取得する。
Next, in S432, the amount of fuel (gasoline or alcohol) supplied to the
そして、続くS434では、S432及びS433で取得した給油量及び燃料循環継続時間と、これら各値をパラメータとする補正制限係数算出マップ(図17参照)とを用いて、燃料濃度補正値による燃料濃度学習値の補正を制限する補正制限係数(1よりも小さい値)を算出し、続くS435にて、その算出した補正制限係数を燃料濃度補正値に乗じることで、燃料濃度補正値を補正し、当該燃料濃度補正制限処理を終了する。 In the subsequent S434, the fuel concentration based on the fuel concentration correction value is obtained using the refueling amount and fuel circulation duration acquired in S432 and S433, and the correction restriction coefficient calculation map (see FIG. 17) using these values as parameters. A correction restriction coefficient (a value smaller than 1) for restricting correction of the learning value is calculated, and in S435, the fuel concentration correction value is corrected by multiplying the fuel concentration correction value by the calculated correction restriction coefficient, The fuel concentration correction restriction process ends.
なお、補正制限係数算出マップは、燃料タンク2への給油量が多いほど燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を給油後の燃料に置換させるのに要する時間が長くなることから、図17に示すように、燃料循環継続時間が短く、しかも、給油量が多いほど、補正制限係数が小さくなるように設定されている。
The correction limit coefficient calculation map indicates that the longer the amount of fuel supplied to the
次に、S430の燃料濃度補正制限処理が終了すると、S440に移行し、燃料濃度補正値を反映させていない燃料濃度学習値(補正値含まず)に、S420及びS430の処理で得られた燃料濃度補正値を加えることで、給油後の燃料濃度に対応した燃料濃度学習値(推定)を算出する。 Next, when the fuel concentration correction limiting process of S430 is completed, the process proceeds to S440, and the fuel obtained by the processes of S420 and S430 is added to the fuel concentration learning value (not including the correction value) that does not reflect the fuel concentration correction value. By adding the concentration correction value, a fuel concentration learning value (estimation) corresponding to the fuel concentration after refueling is calculated.
そして、続くS450では、S440で算出した燃料濃度学習値(推定)を、空燃比制御にて求められる空燃比補正量の基準値からのずれに基づき、そのずれが小さくなるように更新し、この更新後の燃料濃度学習値(推定)を、燃料噴射制御で燃料噴射量の補正に用いられる燃料濃度学習値として設定する。 In the subsequent S450, the fuel concentration learning value (estimated) calculated in S440 is updated based on the deviation from the reference value of the air-fuel ratio correction amount obtained in the air-fuel ratio control so that the deviation becomes smaller. The updated fuel concentration learning value (estimation) is set as the fuel concentration learning value used for correcting the fuel injection amount in the fuel injection control.
なお、このS450の処理は、S450の処理を前回実行したときに読み込んだ空燃比補正量と今回読み込んだ空燃比補正量との平均値を求め、その平均値の基準値からのずれに応じて、燃料濃度学習値(推定)を補正する、といった手順で実行されるが、図18に例示するように、燃料濃度学習処理が開始されて最初にS450の処理が実行されたとき(時点t1)には、空燃比補正量の前回値がないので、S440にて求められた燃料濃度学習値(推定)がそのまま燃料噴射制御に用いられる燃料濃度学習値として設定され、その後の学習条件成立時(時点t2、t3…)に、燃料濃度学習値が空燃比補正量の基準値からのずれに応じて更新されることになる。 In this process of S450, an average value of the air-fuel ratio correction amount read when the process of S450 was executed last time and the air-fuel ratio correction amount read this time is obtained, and the average value is determined according to the deviation from the reference value. The fuel concentration learning value (estimation) is corrected, and the procedure is executed. As illustrated in FIG. 18, when the fuel concentration learning processing is started and the processing of S450 is first executed (time point t1). Since there is no previous value of the air-fuel ratio correction amount, the fuel concentration learning value (estimated) obtained in S440 is set as it is as the fuel concentration learning value used for fuel injection control, and when the subsequent learning condition is satisfied ( At the time points t2, t3,...), The fuel concentration learning value is updated according to the deviation of the air-fuel ratio correction amount from the reference value.
次に、S450にて燃料濃度学習値(推定)が更新されると、S460に移行して、S450で燃料濃度学習値(推定)を更新した際の補正量に応じて、S440にて燃料濃度学習値(推定)を算出するのに用いた元の燃料濃度学習値(補正値含まず)を更新する。 Next, when the fuel concentration learning value (estimation) is updated in S450, the process proceeds to S460, and the fuel concentration is determined in S440 according to the correction amount when the fuel concentration learning value (estimation) is updated in S450. The original fuel concentration learning value (not including the correction value) used to calculate the learning value (estimation) is updated.
そして、続くS470では、S460で更新された燃料濃度学習値(補正値含まず)の変化割合が予め設定された所定%内(例えば1%以内)であるか否かを判断し、その変化割合が所定%内にあれば、燃料濃度学習値は、燃料濃度に対応した値になったと判断して、S480に移行し、S460にて更新した燃料濃度学習値(補正値含まず)に、S420及びS430の処理で求めた燃料濃度補正値を加えることで、燃料濃度学習値を求め、この燃料濃度学習値を、次に給油がなされるまでの間、燃料噴射制御で燃料噴射量の補正に用いる燃料濃度学習値として確定する。 In the subsequent S470, it is determined whether or not the change rate of the fuel concentration learning value (not including the correction value) updated in S460 is within a predetermined percentage (for example, within 1%) set in advance. Is within the predetermined percentage, it is determined that the fuel concentration learned value has become a value corresponding to the fuel concentration, the process proceeds to S480, and the fuel concentration learned value updated in S460 (not including the correction value) is changed to S420. The fuel concentration learning value is obtained by adding the fuel concentration correction value obtained in the process of S430 and the fuel concentration learning value is corrected by the fuel injection control until the next refueling. Determined as the fuel concentration learning value to be used.
そして、続く490では、給油後の燃料濃度の学習が完了したことを記憶し、当該燃料濃度学習値演算処理を終了する。また、S470にて、燃料濃度学習値(補正値含まず)の変化割合が所定%内にないと判断された場合には、燃料濃度の学習を継続すべく、S490の処理を実行することなく、当該燃料濃度学習値演算処理を終了する。 In subsequent 490, the fact that the learning of the fuel concentration after refueling has been completed is stored, and the fuel concentration learning value calculation process is terminated. If it is determined in S470 that the change rate of the fuel concentration learning value (not including the correction value) is not within the predetermined percentage, the processing of S490 is not executed to continue the fuel concentration learning. Then, the fuel concentration learning value calculation process is terminated.
以上説明したように、本実施形態のエンジンECU30は、イグニッションSW38のON時だけでなく、フューエルリッドSW28のON時にも、マイコン40を通常動作させて、給油処理を実行させる。
As described above, the
そして、この給油処理では、フューエルリッドSW28がON状態であるときに給油判定処理(S140)を行うことにより、燃料タンク2に燃料が供給されたか否かを判定する。このため、エンジンECU30側では、内燃機関の停止中でも運転中でも燃料タンク2への燃料の給油を検出できる。
In this fuel supply process, it is determined whether fuel has been supplied to the
また、給油判定処理は、燃料タンク2のリッド25が開いているときに、燃料計24にて検出される燃料量から給油量を求め、その給油量が給油判定量以上であるときに燃料タンク2への給油がなされことを判定するようにされている(S142〜S145)ことから、給油を正確に検出することができる。
In the fuel supply determination process, when the
次に、給油判定処理にて燃料タンク2への給油が検出されると、燃料濃度学習処理において、給油された燃料種別を判定する燃料種別判定処理(S380)が実行され、この燃料種別判定処理にて燃料種別が判定されると、燃料濃度学習値演算処理(350)が開始される。
Next, when fuel supply to the
そして、この燃料濃度学習値演算処理では、燃料種別判定処理にて判定された燃料種別と給油量とに基づき燃料濃度学習値を給油後の燃料タンク内の燃料濃度に補正し(S440)、その補正した燃料濃度学習値を、空燃比補正量の基準値からのずれに基づき更新する(S450,S460)ことにより、燃料濃度学習値の更新(つまり燃料濃度の学習)を行う。 In this fuel concentration learning value calculation process, the fuel concentration learning value is corrected to the fuel concentration in the fuel tank after refueling based on the fuel type determined in the fuel type determination process and the fuel supply amount (S440). The corrected fuel concentration learned value is updated based on the deviation from the reference value of the air-fuel ratio correction amount (S450, S460), thereby updating the fuel concentration learned value (that is, learning the fuel concentration).
このため、本実施形態によれば、図18に示すように、燃料タンク2への給油後、燃料濃度学習値演算処理が実行された直後(時点t1)には、燃料濃度学習値が、燃料濃度補正値により、給油後の燃料濃度に対応した値に補正されることになり、その後の燃料濃度学習値演算処理によって燃料濃度学習値が実際の燃料濃度に対応した適正値に収束するまでの時間を短くすることができる。
Therefore, according to the present embodiment, as shown in FIG. 18, immediately after the fuel concentration learning value calculation process is executed (time point t1) after fuel supply to the
つまり、単に空燃比補正量の基準値からのずれに基づき燃料濃度学習値を更新する従来装置では、図19に示すように、燃料濃度学習値が実際の燃料濃度に対応した適正値(図では56%)に収束するのに時間がかかるが、本実施形態では、給油直後に燃料濃度補正値を求めて燃料濃度学習値を補正するので、燃料濃度学習値を適正値近くに速やかに変化させて、燃料濃度学習値が適正値に収束するまでの時間を短くすることができる。 That is, in the conventional device that simply updates the fuel concentration learning value based on the deviation of the air-fuel ratio correction amount from the reference value, as shown in FIG. 19, the fuel concentration learning value is an appropriate value (in the figure, corresponding to the actual fuel concentration). However, in this embodiment, the fuel concentration correction value is obtained immediately after refueling to correct the fuel concentration learning value, so that the fuel concentration learning value is quickly changed close to the appropriate value. Thus, the time until the fuel concentration learning value converges to an appropriate value can be shortened.
また、本実施形態では、燃料タンク2への給油後の燃料濃度を推定する(具体的には燃料補正値を求めて燃料濃度学習値を補正する)に当たって、内燃機関への燃料供給量を増減させることはないので、排気エミッションが悪化するとか、内燃機関の失火を招く、といったことはなく、内燃機関を安定して運転することができる。 In the present embodiment, the fuel supply amount to the internal combustion engine is increased or decreased in estimating the fuel concentration after refueling to the fuel tank 2 (specifically, obtaining the fuel correction value and correcting the fuel concentration learning value). Therefore, the internal combustion engine can be operated stably without any deterioration of exhaust emission or misfire of the internal combustion engine.
また、本実施形態では、燃料濃度学習値演算処理を、給油履歴フラグがセットされているときに限って実行するようにされており、しかも、この給油履歴フラグは、給油判定処理にて燃料タンク2への給油が検出されたときにセットされ(S146)、燃料濃度学習値演算処理にて燃料濃度学習値が適正値に収束したと判断したとき(具体的には燃料濃度学習値の変化割合が所定%内になったとき)にリセットされる(S370)。 Further, in the present embodiment, the fuel concentration learning value calculation process is executed only when the refueling history flag is set, and this refueling history flag is used for the fuel tank in the refueling determination process. 2 is set when fueling to 2 is detected (S146), and when it is determined in the fuel concentration learning value calculation process that the fuel concentration learning value has converged to an appropriate value (specifically, the change rate of the fuel concentration learning value) (S370).
このため、本実施形態によれば、燃料濃度の学習を、燃料タンク2への給油後、燃料濃度学習値が適正値に収束するまでの期間に限って行うことができ、マイコン40の処理負荷を軽減できる。
For this reason, according to the present embodiment, learning of the fuel concentration can be performed only during a period after the
また、給油履歴フラグのセット・リセット状態は、マイコン40がスタンバイ状態になっても保持されることから、例えば、燃料濃度の学習が完了していない状態でマイコン40がスタンバイ状態に入っても、その後マイコン40が起動されると、燃料濃度の学習が再度実行されることになる。このため、燃料濃度の学習を常時実行しなくても、燃料濃度学習値を、燃料タンク2内の燃料濃度に対応させることができる。
Further, since the set / reset state of the refueling history flag is maintained even when the
一方、給油処理にて燃料タンク2への給油が検出されると、給油履歴フラグと共に燃料循環フラグがセットされ(S147)、この燃料循環フラグがセットされると、燃料循環処理により、燃料ポンプ20が、燃料吐出流量が大流量となるように駆動される。
On the other hand, when fuel supply to the
この結果、内燃機関の運転/停止にかかわらず、燃料タンク2に燃料が給油されたときには、燃料タンク2からインジェクタ6に至る燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料が、給油後の燃料タンク2内の燃料に速やかに置換されることになり、給油後の燃料濃度学習値演算処理で燃料濃度学習値が適正値に収束するまでの時間をより短くすることができる。
As a result, regardless of whether the internal combustion engine is operating or stopped, when fuel is supplied to the
また、燃料循環処理において、内燃機関の運転中に燃料ポンプ20を駆動して燃料を循環させる際には、燃料循環時間に補正時間を加えることで、燃料循環時間を、内燃機関停止時の燃料循環時間よりも長くする(S233)。このため、内燃機関の運転中、インジェクタ6から燃料が噴射されることによって生じる圧力低下によって、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換させるのに要する時間が長くなっても、その時間に対応して燃料循環時間を設定することができるようになり、燃料循環処理によって、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に確実に置換させることが可能となる。
Further, in the fuel circulation process, when the
また、燃料循環処理において、燃料ポンプ20を駆動して燃料を循環させるか否かを判定するのに用いられる燃料循環フラグは、給油履歴フラグと同様、マイコン40がスタンバイ状態になっても保持される。
Further, in the fuel circulation process, the fuel circulation flag used for determining whether or not to circulate the fuel by driving the
このため、給油後、燃料循環が完了していない状態でマイコン40が再起動されたとしても、燃料循環処理によって、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換させることができる。
For this reason, even after the refueling, even if the
そして、そのときの燃料循環時間は、前回の燃料循環継続時間を減じることで設定される(S235)ことから、燃料ポンプ20の駆動時間が不必要に長くなることはなく、燃料ポンプ20にて消費される電力量を必要最小限に抑えることができる。
The fuel circulation time at that time is set by reducing the previous fuel circulation continuation time (S235), so the drive time of the
また、内燃機関の運転中に燃料タンク2への給油がなされた場合には、インジェクタ6から噴射された燃料を補うために、燃料ポンプ20が既に駆動されていることがあるが、燃料循環処理では、燃料ポンプ20を駆動して燃料を循環させるに当たって、燃料ポンプ20が既に駆動されていれば、燃料ポンプ20からの燃料の吐出量を増大させ(S225)、燃料循環時間が経過して、燃料の循環を終了するときには、燃料ポンプ20からの燃料の吐出量を元の吐出量に戻す(S276)ようにされている。
In addition, when fuel is supplied to the
このため、内燃機関の運転中に燃料タンク2への給油がなされて燃料を循環させる際に、インジェクタ6からの燃料噴射によって燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)を通って循環される燃料量が少なくなるのを防止して、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を速やかに燃料タンク内の燃料に置換させ、しかも、燃料の循環後は、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)への燃料補給を継続することができる。
Therefore, when fuel is supplied to the
一方、燃料濃度学習処理において、燃料濃度学習値演算処理(S350)は、燃料循環処理による燃料の循環中にも実行されるが、このときには、燃料濃度補正制限処理(S430)が、燃料濃度補正値算出処理(S430)にて算出された燃料濃度補正値を燃料循環継続時間に応じて補正することにより、燃料濃度学習値の補正を制限する。 On the other hand, in the fuel concentration learning process, the fuel concentration learning value calculation process (S350) is also executed during the circulation of the fuel by the fuel circulation process. At this time, the fuel concentration correction limiting process (S430) is performed. The correction of the fuel concentration learning value is limited by correcting the fuel concentration correction value calculated in the value calculation process (S430) according to the fuel circulation duration time.
従って、本実施形態によれば、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料が燃料タンク2内の燃料に置換される過程で、燃料濃度学習値が置換後の燃料濃度に対応した値に過補正されてしまうのを防止し、燃料濃度学習値の過補正によって燃料濃度学習値が適正値に収束するのに要する時間が長くなるのを防止することもできる。
Therefore, according to this embodiment, in the process in which the fuel in the fuel supply path (the fuel pipe 4 and the delivery pipe 8) is replaced with the fuel in the
また更に、本実施形態では、給油処理にて燃料タンク2への給油が検出されて給油履歴フラグがセットされると、パージ制御を禁止するためのパージ制御禁止フラグをセットして(S170)、パージコントロールバルブ20の駆動(開弁)を禁止し(S170)、その後、燃料濃度の学習が完了すると、パージ制御禁止フラグをリセットして(S372)、パージコントロールバルブ20の駆動(開弁)を許可する(S374)ようにされている。
Furthermore, in this embodiment, when the fuel supply to the
このため、燃料濃度の学習中に、パージ制御によりパージコントロールバルブ20が開弁されて、内燃機関の吸気系にキャニスタ16に蓄積された燃料蒸気が供給され、その供給された燃料蒸気によって燃料濃度学習値が変動して、燃料濃度の学習に要する時間が長くなるのを防止することができる。
For this reason, during the learning of the fuel concentration, the
なお、本実施形態においては、エンジンECU30が本発明の燃料濃度学習装置として機能し、エンジンECU30のマイコン40にて実行される処理のうち、図4の給油判定処理が、本発明の給油検出手段に相当し、図11の燃料種別判定処理が、本発明の燃料種別判定手段に相当し、図6の燃料循環処理が、本発明の燃料循環制御手段に相当する。
In the present embodiment, the
また、図12の燃料濃度学習値演算処理において、燃料濃度補正値を算出して燃料濃度学習値を補正するS420〜S440の処理が、本発明の燃料濃度推定手段に相当し、給油判定処理にて給油履歴フラグをセットし、燃料濃度学習処理で燃料濃度学習値の演算が完了したときに給油履歴フラグをリセットするS146及びS370の処理、及び、この給油履歴フラグを記憶するマイコン40のメモリが本発明の給油履歴保持手段に相当し、図3の給油処理においてパージ制御禁止フラグをセットしてパージコントロールバルブ20の駆動を禁止するS160及びS170の処理が、本発明のパージ制御禁止手段に相当する。
In the fuel concentration learning value calculation processing of FIG. 12, the processing of S420 to S440 that calculates the fuel concentration correction value and corrects the fuel concentration learning value corresponds to the fuel concentration estimation means of the present invention, and is used for the fuel supply determination processing. The process of S146 and S370 that resets the fuel supply history flag when the fuel concentration learning value is calculated in the fuel concentration learning process, and the memory of the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて、種々の態様を採ることができる。
例えば、上記実施形態では、燃料タンク2への給油がなされると、図6の燃料循環処理にて、燃料供給経路(燃料パイプ4及びデリバリパイプ8)内の燃料を燃料タンク2内の燃料に置換させつつ、図10の燃料濃度学習処理にて、燃料濃度補正値と燃料濃度学習値(補正値含まず)とから給油後の燃料濃度学習値(推定)を求めて、燃料濃度学習値(推定)を更新することで、給油後の燃料濃度の学習を短時間で実行できるようにしているが、これらの処理は、必ずしも組み合わせて実行する必要はなく、従来の燃料濃度学習装置において、給油後に図6の燃料循環処理を実行するだけでも、或いは、給油後に燃料濃度を推定して燃料濃度学習値に反映させるだけでも、燃料濃度の学習に要する時間を短縮することができる。
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various aspect can be taken in the range which does not deviate from the summary of this invention.
For example, in the above embodiment, when fuel is supplied to the
2…燃料タンク、4…燃料パイプ、6…インジェクタ、8…デリバリパイプ、10…燃料ポンプ、12…プレッシャレギュレータ、14…リターンパイプ、16…キャニスタ、18…エバポライン、20…パージコントロールバルブ、20…燃料ポンプ、22…パージライン、24…燃料計、25…リッド、26…リッドカーテシSW、27…フューエルリッド、28…フューエルリッドSW、30…エンジンECU、32…回転数センサ、34…吸気量センサ、36…空燃比センサ、38…イグニッションSW、40…マイコン、42…電源IC、44…メインリレー駆動回路、50…バッテリ、52…メインリレー。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記内燃機関の燃料タンクに燃料が供給されたことを検出する給油検出手段と、
該給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出されると、該給油された燃料の種別を判定する燃料種別判定手段と、
前記給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出された後、前記燃料種別判定手段にて給油された燃料の種別が判定されると、該判定された燃料種別と前記燃料タンクに給油された燃料量と給油前の燃料濃度の学習値と、に基づき給油後の燃料濃度を推定し、該推定結果を前記燃料濃度の学習値に反映させる燃料濃度推定手段と、
を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料濃度学習装置。 The air-fuel ratio of the fuel mixture supplied to the internal combustion engine is detected from the exhaust components of the internal combustion engine that can be operated with the alcohol-mixed fuel, and the fuel supply amount to the internal combustion engine is adjusted so that the air-fuel ratio becomes the target air-fuel ratio. Fuel that is provided in a control device for an internal combustion engine that executes air-fuel ratio control to be corrected, learns the fuel concentration of the fuel supplied to the internal combustion engine from a change in the operating state of the internal combustion engine, and reflects it in the control of the fuel supply amount A concentration learning device,
Refueling detection means for detecting that fuel has been supplied to the fuel tank of the internal combustion engine;
A fuel type determination means for determining a type of fuel supplied when the fuel supply detecting means detects fuel supply to the fuel tank;
After the fuel supply to the fuel tank is detected by the fuel supply detection means, when the type of fuel supplied by the fuel type determination means is determined, the determined fuel type and the fuel tank are supplied. Fuel concentration estimation means for estimating a fuel concentration after refueling based on a fuel amount and a learned value of fuel concentration before refueling, and reflecting the estimated result in the learned value of fuel concentration;
A fuel concentration learning device for an internal combustion engine, comprising:
当該燃料濃度学習装置には、前記給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出されると、前記燃料供給経路内の燃料圧力が前記設定圧力を越えるように、前記燃料タンクから前記燃料供給経路に燃料を吐出する燃料ポンプを駆動して、前記燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させる燃料循環制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の燃料濃度学習装置。 In the internal combustion engine, in the fuel supply passage from the fuel tank to the fuel injection valve, when the fuel pressure in the fuel supply passage exceeds a set pressure, the fuel supplied to the fuel injection valve is passed through the return path. A pressure regulator is provided to return to the fuel tank via
In the fuel concentration learning device, when fuel supply to the fuel tank is detected by the fuel supply detection means, the fuel supply path from the fuel tank is set so that the fuel pressure in the fuel supply path exceeds the set pressure. 2. A fuel circulation control means is provided for driving a fuel pump for discharging the fuel to replace the fuel in the fuel supply path with the fuel in the fuel tank after refueling. A fuel concentration learning device for an internal combustion engine.
前記内燃機関において、前記燃料タンクから燃料噴射弁に至る燃料供給通路には、該燃料供給通路内の燃料圧力が設定圧力を越えた際に、燃料噴射弁に供給された燃料を、リターン経路を介して燃料タンクに戻すプレッシャレギュレータが設けられており、
当該燃料濃度学習装置は、
前記内燃機関の燃料タンクに燃料が供給されたことを検出する給油検出手段と、
前記給油検出手段にて燃料タンクへの給油が検出されると、前記燃料供給経路内の燃料圧力が前記設定圧力を越えるように、前記燃料タンクから前記燃料供給経路に燃料を吐出する燃料ポンプを駆動して、前記燃料供給経路内の燃料を給油後の燃料タンク内の燃料に置換させる燃料循環制御手段と、
を備えたことを特徴とする内燃機関の燃料濃度学習装置。 The air-fuel ratio of the fuel mixture supplied to the internal combustion engine is detected from the exhaust components of the internal combustion engine that can be operated with the alcohol-mixed fuel, and the fuel supply amount to the internal combustion engine is adjusted so that the air-fuel ratio becomes the target air-fuel ratio. Fuel that is provided in a control device for an internal combustion engine that executes air-fuel ratio control to be corrected, learns the fuel concentration of the fuel supplied to the internal combustion engine from a change in the operating state of the internal combustion engine, and reflects it in the control of the fuel supply amount A concentration learning device,
In the internal combustion engine, in the fuel supply passage from the fuel tank to the fuel injection valve, when the fuel pressure in the fuel supply passage exceeds a set pressure, the fuel supplied to the fuel injection valve is passed through the return path. A pressure regulator is provided to return to the fuel tank via
The fuel concentration learning device
Refueling detection means for detecting that fuel has been supplied to the fuel tank of the internal combustion engine;
A fuel pump for discharging fuel from the fuel tank to the fuel supply path so that the fuel pressure in the fuel supply path exceeds the set pressure when fuel supply to the fuel tank is detected by the fuel supply detection means; Fuel circulation control means for driving and replacing the fuel in the fuel supply path with the fuel in the fuel tank after refueling;
A fuel concentration learning device for an internal combustion engine, comprising:
前記燃料濃度の学習は、前記給油履歴保持手段にて給油履歴が記憶されているときに行うことを特徴とする請求項1〜請求項8の何れかに記載の内燃機関の燃料濃度学習装置。 When refueling to the fuel tank is detected by the refueling detection means, a refueling history indicating that fact is stored, and then the air-fuel ratio control based on the air-fuel ratio control is performed by controlling the fuel supply amount based on the learning result of the fuel concentration. When the deviation from the reference value of the fuel ratio correction amount becomes equal to or less than the set value, the fuel supply history holding means for erasing the storage of the fuel supply history is provided,
The fuel concentration learning device for an internal combustion engine according to any one of claims 1 to 8, wherein the fuel concentration learning is performed when a fuel supply history is stored in the fuel supply history holding unit.
当該燃料濃度学習装置には、前記燃料濃度の学習中に前記パージ制御の実行を禁止するパージ制御禁止手段が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項9の何れかに記載の内燃機関の燃料濃度学習装置。 The control device is configured to execute purge control for supplying evaporated fuel from the fuel tank to an intake system of an internal combustion engine,
10. The fuel concentration learning device according to claim 1, further comprising purge control prohibiting means for prohibiting execution of the purge control during learning of the fuel concentration. A fuel concentration learning device for an internal combustion engine.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194226A JP4529957B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Fuel concentration learning device for internal combustion engine |
BRPI0702975A BRPI0702975B1 (en) | 2006-07-14 | 2007-07-12 | fuel density checking apparatus for an internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006194226A JP4529957B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Fuel concentration learning device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008019830A true JP2008019830A (en) | 2008-01-31 |
JP4529957B2 JP4529957B2 (en) | 2010-08-25 |
Family
ID=39075966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006194226A Expired - Fee Related JP4529957B2 (en) | 2006-07-14 | 2006-07-14 | Fuel concentration learning device for internal combustion engine |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4529957B2 (en) |
BR (1) | BRPI0702975B1 (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197771A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Mitsubishi Motors Corp | Control device for internal combustion engine |
JP2009293584A (en) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | Internal combustion engine controlling device |
JP2010037984A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | Control device for internal combustion engine |
JP2010048165A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Toyota Motor Corp | Fuel supply device for flexible-fuel internal combustion engine |
JP2010053720A (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | Control device of internal combustion engine |
JP2010071201A (en) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Mitsubishi Motors Corp | Engine control device |
JP2010090792A (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Mitsubishi Motors Corp | Fuel alcohol concentration estimation device |
JP2010180765A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of internal combustion engine |
KR100980932B1 (en) | 2008-07-02 | 2010-09-07 | 현대자동차주식회사 | Method for controlling fuel in fuel system of car |
JP2013113186A (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Denso Corp | Fuel supply system |
CN105986911A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-05 | 丰田自动车株式会社 | Controller for internal combustion engine and control method |
CN107542588A (en) * | 2016-06-23 | 2018-01-05 | 丰田自动车株式会社 | Air-fuel ratio control device and method for internal combustion engine |
US10801429B2 (en) | 2018-11-08 | 2020-10-13 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine system |
CN113719371A (en) * | 2020-05-21 | 2021-11-30 | 丰田自动车株式会社 | Control device for fuel supply device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58135339A (en) * | 1981-10-28 | 1983-08-11 | アンスチチュ フランセ ドュ ペトロール | Method and apparatus for automatically controlling fuel enrichment and ignition of internal combustion engine using composite fuel |
JPH055433A (en) * | 1991-06-26 | 1993-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel supply device for internal combustion engine |
JPH0526087A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Start control method and start auxiliary device for ffv engine |
JPH0626414A (en) * | 1992-07-08 | 1994-02-01 | Fuji Heavy Ind Ltd | Start control for engine for ffv |
JPH0666175A (en) * | 1992-08-20 | 1994-03-08 | Unisia Jecs Corp | Air/fuel ratio controller for two-cycle internal combustion engine |
JPH06229340A (en) * | 1993-01-30 | 1994-08-16 | Suzuki Motor Corp | Alcohol fuel supply device |
JP2004278449A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel property estimating device for internal combustion engine |
-
2006
- 2006-07-14 JP JP2006194226A patent/JP4529957B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-07-12 BR BRPI0702975A patent/BRPI0702975B1/en not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58135339A (en) * | 1981-10-28 | 1983-08-11 | アンスチチュ フランセ ドュ ペトロール | Method and apparatus for automatically controlling fuel enrichment and ignition of internal combustion engine using composite fuel |
JPH055433A (en) * | 1991-06-26 | 1993-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel supply device for internal combustion engine |
JPH0526087A (en) * | 1991-07-19 | 1993-02-02 | Fuji Heavy Ind Ltd | Start control method and start auxiliary device for ffv engine |
JPH0626414A (en) * | 1992-07-08 | 1994-02-01 | Fuji Heavy Ind Ltd | Start control for engine for ffv |
JPH0666175A (en) * | 1992-08-20 | 1994-03-08 | Unisia Jecs Corp | Air/fuel ratio controller for two-cycle internal combustion engine |
JPH06229340A (en) * | 1993-01-30 | 1994-08-16 | Suzuki Motor Corp | Alcohol fuel supply device |
JP2004278449A (en) * | 2003-03-18 | 2004-10-07 | Nissan Motor Co Ltd | Fuel property estimating device for internal combustion engine |
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009197771A (en) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Mitsubishi Motors Corp | Control device for internal combustion engine |
JP2009293584A (en) * | 2008-06-09 | 2009-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | Internal combustion engine controlling device |
JP4672048B2 (en) * | 2008-06-09 | 2011-04-20 | 三菱電機株式会社 | Internal combustion engine control device |
US7908073B2 (en) | 2008-06-09 | 2011-03-15 | Mitsubishi Electric Corporation | Control apparatus for an internal combustion engine |
KR100980932B1 (en) | 2008-07-02 | 2010-09-07 | 현대자동차주식회사 | Method for controlling fuel in fuel system of car |
JP2010037984A (en) * | 2008-08-01 | 2010-02-18 | Fuji Heavy Ind Ltd | Control device for internal combustion engine |
JP4561906B2 (en) * | 2008-08-21 | 2010-10-13 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel supply device for flexible fuel internal combustion engine |
JP2010048165A (en) * | 2008-08-21 | 2010-03-04 | Toyota Motor Corp | Fuel supply device for flexible-fuel internal combustion engine |
JP2010053720A (en) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Toyota Motor Corp | Control device of internal combustion engine |
JP2010071201A (en) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Mitsubishi Motors Corp | Engine control device |
JP2010090792A (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-22 | Mitsubishi Motors Corp | Fuel alcohol concentration estimation device |
JP2010180765A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of internal combustion engine |
JP2013113186A (en) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Denso Corp | Fuel supply system |
CN105986911A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-05 | 丰田自动车株式会社 | Controller for internal combustion engine and control method |
CN107542588A (en) * | 2016-06-23 | 2018-01-05 | 丰田自动车株式会社 | Air-fuel ratio control device and method for internal combustion engine |
US10801429B2 (en) | 2018-11-08 | 2020-10-13 | Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha | Internal combustion engine system |
CN113719371A (en) * | 2020-05-21 | 2021-11-30 | 丰田自动车株式会社 | Control device for fuel supply device |
JP2021183824A (en) * | 2020-05-21 | 2021-12-02 | トヨタ自動車株式会社 | Device for controlling fuel supply device |
US11441510B2 (en) * | 2020-05-21 | 2022-09-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus for fuel supply apparatus |
JP7294236B2 (en) | 2020-05-21 | 2023-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for fuel supply system |
CN113719371B (en) * | 2020-05-21 | 2023-12-05 | 丰田自动车株式会社 | Control device for fuel supply device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4529957B2 (en) | 2010-08-25 |
BRPI0702975A (en) | 2008-02-26 |
BRPI0702975B1 (en) | 2018-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4529957B2 (en) | Fuel concentration learning device for internal combustion engine | |
JP2007146831A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5009891B2 (en) | Multi-fuel engine fuel injection control system | |
JP2009167853A (en) | Controller for internal combustion engine | |
JP2008267355A (en) | Fuel supply controller for flex-fuel engine | |
JP2008051063A (en) | Controller for internal combustion engine | |
JP2009156054A (en) | Estimation device of alcohol component amount in fuel | |
JP2007009903A (en) | Fuel injection quantity control device for internal combustion engine | |
JP2010043531A (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
JP4717108B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4945816B2 (en) | Multi-fuel engine fuel injection control system | |
JP4605293B2 (en) | Fuel supply control system for flex fuel engine | |
JP5375724B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4872970B2 (en) | Fuel injection device for internal combustion engine | |
JP2010053759A (en) | Fuel supply control apparatus | |
JP4228631B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP3966202B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5333361B2 (en) | Internal combustion engine fuel injection control device | |
JP5056640B2 (en) | Engine fuel supply system | |
JP2010059946A (en) | Fuel supply system for internal combustion engine | |
JP5206725B2 (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
JP2009293404A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JPH11107829A (en) | Air-fuel ratio controller for internal combustion engine | |
KR20190068286A (en) | Method for Controlling Air-Fuel Raio at Idle Purge-Off | |
JP4781449B2 (en) | Control device for internal combustion engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100531 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4529957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140618 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |