[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008097408A - Cash register system - Google Patents

Cash register system Download PDF

Info

Publication number
JP2008097408A
JP2008097408A JP2006279823A JP2006279823A JP2008097408A JP 2008097408 A JP2008097408 A JP 2008097408A JP 2006279823 A JP2006279823 A JP 2006279823A JP 2006279823 A JP2006279823 A JP 2006279823A JP 2008097408 A JP2008097408 A JP 2008097408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
mode
cash register
product
register system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006279823A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Haraguchi
和之 原口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2006279823A priority Critical patent/JP2008097408A/en
Publication of JP2008097408A publication Critical patent/JP2008097408A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cash register system which allows a current operation mode to be easily determined from its neighbor. <P>SOLUTION: When a bar code of a commodity is read, a POS terminal outputs scan sound in response to the reading. The POS terminal has a registration mode of updating contents of transaction result data on the basis of user's operation and a training mode of not updating contents of transaction result data regardless of user's operation, as the operation mode. Normal scan sound (step S12) is set as the scan sound in the registration mode, and training scan sound (step S13) in an output mode different from that of the normal scan sound is set as the scan sound in the training mode. Consequently, persons near the POS terminal can easily determine which of the registration mode and the training mode the operation mode of the POS terminal is, on the basis of the scan sound. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、売買取引に用いて、その売買取引の内容を示す取引実績データを記憶するキャッシュレジスタシステムに関する。   The present invention relates to a cash register system for storing transaction performance data indicating the contents of a sales transaction, which is used for a sales transaction.

スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの小売店舗の売買取引においては、POSシステムなどとも呼ばれるキャッシュレジスタシステムが使用されている。キャッシュレジスタシステムでは、売買取引ごとに、顧客が購入対象とする商品の取引価格の演算や、その取引価格に基づいた売買取引の決済などの精算処理が行われる。   In sales transactions of retail stores such as supermarkets and convenience stores, a cash register system called a POS system is used. In the cash register system, for each sales transaction, settlement processing such as calculation of a transaction price of a product to be purchased by a customer and settlement of a sales transaction based on the transaction price is performed.

また、キャッシュレジスタシステムでは、このような精算処理において得られた各売買取引の内容(商品名、価格等)を示すデータが取引実績データとして記録される。この取引実績データにより、事後的にどのような内容の売買取引がなされたかを把握できるようになっている。   Further, in the cash register system, data indicating the contents (product name, price, etc.) of each sales transaction obtained in such a settlement process is recorded as transaction result data. With this transaction record data, it is possible to grasp what kind of transaction transaction has been made after the fact.

なお、本発明に関連する技術を開示する先行技術文献として、下記の文献がある。   As prior art documents disclosing techniques related to the present invention, there are the following documents.

特公平7−43791号公報Japanese Examined Patent Publication No. 7-43791

ところで、キャッシュレジスタシステムでは、その動作モードとして、通常の動作を行う登録モードの他に、練習用の練習モードを備えたものが知られている。練習モードは、キャッシュレジスタシステムの操作練習のための動作モードであり、商品の商品コードを読み取らせるなど、登録モードと同じ操作が可能である。ただし、練習モードにおいては、精算処理と同じ操作を行ったとしても、実際の売買取引に基づくものではないため、その操作により得られたデータによって取引実績データの内容が更新されることはない。   By the way, in the cash register system, there is known an operation mode provided with a practice mode for practice in addition to a registration mode for performing a normal operation. The practice mode is an operation mode for practice of operating the cash register system, and the same operation as the registration mode is possible, such as reading the product code of the product. However, in the practice mode, even if the same operation as the checkout process is performed, it is not based on an actual sales transaction, and therefore the contents of the transaction result data are not updated with the data obtained by the operation.

このような、取引実績データの内容が更新されないという練習モードの特徴を悪用して、店舗の営業時間中に動作モードを練習モードにし、取引実績データに記録されない売上金を窃取するという不正が、店舗の販売スタッフによりなされることがある。しかしながら、練習モードでは登録モードと同じ操作を行うことができることから、このような不正がなされているか否かを販売スタッフの操作からただちに判断することは困難であった。   By misusing the feature of practice mode such that the contents of transaction result data are not updated, the fraud of stealing sales that are not recorded in the transaction result data by setting the operation mode to practice mode during business hours of the store, Sometimes done by store sales staff. However, since the same operation as that in the registration mode can be performed in the practice mode, it is difficult to immediately determine whether or not such fraud has been made from the operation of the sales staff.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その時点の動作モードを近傍から容易に判断できるキャッシュレジスタシステムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a cash register system that can easily determine the operation mode at that time from the vicinity.

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、売買取引に用いるキャッシュレジスタシステムであって、前記売買取引の内容を示す取引実績データを記憶する記憶手段と、ユーザ操作に基づいて前記取引実績データの内容を更新する登録モードと、ユーザ操作に係わらず前記取引実績データの内容を更新しない非登録モードとを含む動作モードを切り替える切替手段と、前記ユーザ操作に応答して操作音を出力する出力手段と、前記登録モードと前記非登録モードとで、前記出力手段による前記操作音の出力態様を異ならせる制御手段と、を備えている。   In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 is a cash register system used for sales transactions, the storage means storing transaction result data indicating the contents of the sales transactions, and the transaction results based on user operations. Switching means for switching between an operation mode including a registration mode for updating data contents and a non-registration mode for not updating the transaction record data contents regardless of a user operation, and an operation sound in response to the user operation And an output unit, and a control unit that varies the output mode of the operation sound by the output unit between the registration mode and the non-registration mode.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、商品に付随する商品情報を読み取る読取手段、をさらに備え、前記操作音は、前記読取手段に前記商品情報を読み取らせたことに応答した読取音を含む。   The invention of claim 2 further comprises reading means for reading product information associated with a product in the cash register system according to claim 1, wherein the operation sound causes the reading means to read the product information. The reading sound in response to this is included.

また、請求項3の発明は、請求項1または2に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、前記非登録モードにおいて前記制御手段は、連続した操作音同士で前記出力態様を異ならせる。   According to a third aspect of the present invention, in the cash register system according to the first or second aspect, in the non-registration mode, the control unit varies the output mode between consecutive operation sounds.

また、請求項4の発明は、請求項1または2に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、前記非登録モードにおいて前記制御手段は、連続した複数回の操作音で所定のメロディを形成する。   According to a fourth aspect of the present invention, in the cash register system according to the first or second aspect, in the non-registration mode, the control means forms a predetermined melody with a plurality of continuous operation sounds.

また、請求項5の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、前記操作音は、ビープ音であり、前記出力態様は、音量、音の高さ、音の長さ及び音の数の少なくとも1つを含む。   The invention according to claim 5 is the cash register system according to any one of claims 1 to 4, wherein the operation sound is a beep sound, and the output mode is a volume, a pitch, and a sound length. Including at least one of length and number of sounds.

また、請求項6の発明は、請求項1または2に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、前記制御手段は、前記登録モードにおいて前記操作音としてビープ音を出力させ、前記非登録モードにおいて前記操作音として言語音を出力させる。   The invention according to claim 6 is the cash register system according to claim 1 or 2, wherein the control means outputs a beep sound as the operation sound in the registration mode and as the operation sound in the non-registration mode. The language sound is output.

請求項1ないし5の発明によれば、登録モードと非登録モードとで操作音の出力態様が異なるため、近傍の聴者が操作音に基づいてその時点の動作モードがいずれであるかを容易に判断できる。   According to the first to fifth aspects of the present invention, since the output mode of the operation sound is different between the registration mode and the non-registration mode, a nearby listener can easily determine which operation mode at that time is based on the operation sound. I can judge.

また、特に請求項2の発明によれば、商品情報を読み取らせるごとに操作音が発生することから、比較的頻繁に操作音が生じるために聴者がいずれの動作モードであるかを容易に判断できる。   In particular, according to the invention of claim 2, since an operation sound is generated every time the product information is read, the operation sound is generated relatively frequently, so that it is easy to determine which operation mode the listener is in. it can.

また、特に請求項3の発明によれば、非登録モードにおいてユーザ操作ごとに操作音の出力態様が変更されるため、聴者に登録モードとは異なる印象を強く与える。これにより、聴者は非登録モードであることを容易に判断できる。   In particular, according to the invention of claim 3, since the output mode of the operation sound is changed for each user operation in the non-registration mode, the listener is strongly given an impression different from that in the registration mode. Thereby, the listener can easily determine that the mode is the non-registration mode.

また、特に請求項4の発明によれば、非登録モードにおいて連続した複数回の操作音で所定のメロディを形成するため、聴者に登録モードとは異なる印象を強く与える。これにより、聴者は非登録モードであることを容易に判断できる。   In particular, according to the fourth aspect of the present invention, since the predetermined melody is formed by a plurality of continuous operation sounds in the non-registration mode, a strong impression different from that in the registration mode is given to the listener. Thereby, the listener can easily determine that the mode is the non-registration mode.

また、特に請求項5の発明によれば、操作音の出力態様の変更が容易である。   In particular, according to the invention of claim 5, it is easy to change the output mode of the operation sound.

また、特に請求項6の発明によれば、非登録モードにおいて操作音として言語音が出力されるため、聴者に登録モードとは異なる印象を強く与える。これにより、聴者は非登録モードであることを容易に判断できる。   In particular, according to the invention of claim 6, since the language sound is output as the operation sound in the non-registration mode, the listener is strongly given an impression different from the registration mode. Thereby, the listener can easily determine that the mode is the non-registration mode.

以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
<1−1.構成>
図1は、第1の実施の形態に係るキャッシュレジスタシステムであるPOSシステム100の構成を示す図である。このPOSシステム100は、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどの店舗において採用されるものであり、POSサーバ1と複数のPOSターミナル2とを備えている。POSサーバ1及びPOSターミナル2はそれぞれLAN3に接続され、相互に通信可能とされている。
<1. First Embodiment>
<1-1. Configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a POS system 100 that is a cash register system according to the first embodiment. The POS system 100 is employed in a store such as a supermarket or a convenience store, and includes a POS server 1 and a plurality of POS terminals 2. The POS server 1 and the POS terminal 2 are each connected to the LAN 3 and can communicate with each other.

POSサーバ1は、POSシステム100の全体を統括的に制御するものであり、通常は店舗の販売エリアとは別の管理事務所等に配置される。一方、POSターミナル2は、店舗の販売エリアに配置され、商品の売買取引の際に、店舗の販売スタッフによって実際に操作される。具体的には、POSターミナル2は、売買取引の決済に用いる取引価格の導出や、その売買取引の決済などを行う精算処理に用いられる。   The POS server 1 controls the entire POS system 100 in an integrated manner, and is usually arranged in a management office or the like different from the store sales area. On the other hand, the POS terminal 2 is arranged in the sales area of the store, and is actually operated by the sales staff of the store in the case of merchandise sales transactions. Specifically, the POS terminal 2 is used for settlement processing for deriving a transaction price used for settlement of a sales transaction, settlement of the sales transaction, and the like.

図2は、POSサーバ1の構成を機能ブロックにて示す図である。POSサーバ1は、ハードウェアとしての構成は一般的なコンピュータと同様である。すなわち、POSサーバ1は、演算処理を行うCPU11と、基本プログラムを記憶するROM12と、演算処理の作業領域となるRAM13と、各種データを記憶するハードディスク14とをバスライン10に接続した構成となっている。さらに、POSサーバ1は、各種情報の表示を行うディスプレイ15と、キーボード及びマウス等の入力部16と、LAN3を介して通信を行う通信部17とを備え、これらはそれぞれバスライン10に接続される。   FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the POS server 1. The POS server 1 has the same hardware configuration as a general computer. That is, the POS server 1 has a configuration in which a CPU 11 that performs arithmetic processing, a ROM 12 that stores basic programs, a RAM 13 that is a work area for arithmetic processing, and a hard disk 14 that stores various data are connected to the bus line 10. ing. The POS server 1 further includes a display 15 that displays various information, an input unit 16 such as a keyboard and a mouse, and a communication unit 17 that communicates via the LAN 3, which are connected to the bus line 10. The

ハードディスク14には処理プログラムが記憶されており、CPU11がこの処理プログラムに従って演算処理を行うことで、POSサーバ1としての各種機能が実現される。また、ハードディスク14には、さらに、各商品の情報を示す商品マスタ41や、各売買取引の内容を示す取引実績データ42などが記憶される。   A processing program is stored in the hard disk 14, and various functions as the POS server 1 are realized by the CPU 11 performing arithmetic processing according to the processing program. The hard disk 14 further stores a product master 41 indicating information on each product, transaction result data 42 indicating the contents of each sales transaction, and the like.

商品マスタ41は、当該店舗で扱われる各商品についての種々の情報を示すテーブル形式のデータである。この商品マスタ41は、POSターミナル2が精算処理において、商品の「商品名」や「価格」を取得するために利用される。商品マスタ41には、複数のレコードが含まれており、各レコードでは商品を識別する識別コードである「商品コード」に対して、「商品名」及び「価格」などの情報が関連付けられている。   The product master 41 is data in a table format indicating various information about each product handled at the store. The merchandise master 41 is used by the POS terminal 2 to acquire “product name” and “price” of the merchandise in the checkout process. The product master 41 includes a plurality of records. In each record, information such as “product name” and “price” is associated with “product code” which is an identification code for identifying a product. .

また、取引実績データ42は、過去の売買取引の具体的な内容を示すデータである。取引実績データ42には、各売買取引に関する「取引時刻」並びに取引対象となった商品の「商品名」及び「価格」などのデータが登録されている。各売買取引のデータは、精算処理の際にPOSターミナル2により取得され、POSサーバ1に送信されて取引実績データ42に登録される。   The transaction record data 42 is data indicating specific contents of past sales transactions. In the transaction record data 42, data such as “transaction time” regarding each sales transaction and “product name” and “price” of the product targeted for the transaction are registered. The data of each sales transaction is acquired by the POS terminal 2 during the settlement process, transmitted to the POS server 1 and registered in the transaction result data 42.

図3は、POSターミナル2の構成を機能ブロックにて示す図である。POSターミナル2は、装置全体を制御する制御部21と、各種情報の表示を行う2つのディスプレイ22,23と、ユーザの操作や入力を受け付ける各種のボタンを有する入力部24と、バーコードを読み取るバーコードリーダ25と、レシートを印刷して発行する印刷発行部26と、LAN3を介して通信を行う通信部27と、ユーザの操作に応答して操作音を出力するスピーカ29とを備えて構成され、これらはそれぞれバスライン20に接続される。   FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the POS terminal 2 in functional blocks. The POS terminal 2 reads a bar code, a control unit 21 for controlling the entire apparatus, two displays 22 and 23 for displaying various information, an input unit 24 having various buttons for receiving user operations and inputs, and the like. A bar code reader 25, a print issuing unit 26 that prints and issues a receipt, a communication unit 27 that communicates via the LAN 3, and a speaker 29 that outputs an operation sound in response to a user operation. These are respectively connected to the bus line 20.

制御部21は、各種演算処理を行うCPU201と、制御用プログラム等を記憶するROM202と、演算処理の作業領域となるRAM203と、各種データを記憶する不揮発性メモリであるバッテリーバックアップされたSRAM204と、取引時刻等の時刻を計時するタイマ205とを備えている。装置各部の制御機能や精算処理のためのデータ処理機能は、CPU201がROM202内の制御用プログラムに従って演算処理を行なうことで実現される。   The control unit 21 includes a CPU 201 that performs various arithmetic processes, a ROM 202 that stores a control program, a RAM 203 that is a work area for arithmetic processes, a battery-backed SRAM 204 that is a nonvolatile memory that stores various data, And a timer 205 for measuring time such as transaction time. The control function of each part of the apparatus and the data processing function for the settlement process are realized by the CPU 201 performing arithmetic processing according to the control program in the ROM 202.

2つのディスプレイ22,23のうち、一方のディスプレイ22は、操作を行うユーザたる販売スタッフの側に示すべき情報を表示する販売側ディスプレイ22であり、他方のディスプレイ23は、顧客の側に示すべき情報を表示する顧客側ディスプレイ23である。販売側ディスプレイ22の画面は、タッチパネル機能を有するドットマトリクス式の液晶で構成されており、文字、図形及び画像などの各種の情報をカラー表示するとともに、ユーザの操作を受け付けることが可能となっている。一方、顧客側ディスプレイ23の画面は、比較的簡易なVFD(蛍光表示管)で構成されており、2行の文字列の単色表示のみが可能となっている。この顧客側ディスプレイ23の画面は、精算処理において顧客が視認しやすいように、その向きが調整される。   Of the two displays 22 and 23, one display 22 is a sales-side display 22 that displays information to be displayed on the side of a sales staff member who performs an operation, and the other display 23 should be displayed on the customer side. It is the customer side display 23 which displays information. The screen of the sales-side display 22 is composed of a dot matrix type liquid crystal having a touch panel function, and various types of information such as characters, figures and images can be displayed in color, and user operations can be accepted. Yes. On the other hand, the screen of the customer-side display 23 is composed of a relatively simple VFD (fluorescent display tube), and can only display a single line of character strings in two lines. The orientation of the screen of the customer-side display 23 is adjusted so that the customer can easily see in the checkout process.

また、入力部24には、精算処理において小計処理を指示する小計キーやテンキーなどの各種のボタンとともに、POSターミナル2の動作モードを切り替えるモード切替スイッチが含まれている。POSターミナル2は、その動作モードとして、精算処理などの通常の動作を行う「登録モード」と、操作の練習のための「練習モード」とを備えている。モード切替スイッチの操作により、このような動作モードを切り替えることが可能となっている。   Further, the input unit 24 includes a mode changeover switch for switching the operation mode of the POS terminal 2 together with various buttons such as a subtotal key and a numeric keypad for instructing subtotal processing in the settlement processing. The POS terminal 2 includes a “registration mode” for performing a normal operation such as a checkout process, and a “practice mode” for practice of operation as its operation mode. Such an operation mode can be switched by operating the mode switch.

「登録モード」では、精算処理において得られたデータがPOSサーバ1に送信され、取引実績データ42の内容に反映される。これに対して、「練習モード」では、登録モードと同じ操作を行うことが可能であるが、精算処理と同じ操作を行ったとしても、それによって得られたデータはPOSサーバ1に送信されず、取引実績データ42の内容に反映されない。つまり、「登録モード」はユーザ操作に基づいて取引実績データ42の内容を更新する動作モードであるといえ、「練習モード」はユーザ操作に係わらず取引実績データ42の内容を更新しない動作モード(非登録モード)であるといえる。   In the “registration mode”, data obtained in the settlement process is transmitted to the POS server 1 and reflected in the contents of the transaction result data 42. On the other hand, in the “practice mode”, it is possible to perform the same operation as in the registration mode, but even if the same operation as the checkout process is performed, the data obtained thereby is not transmitted to the POS server 1. It is not reflected in the contents of the transaction result data 42. That is, it can be said that the “registration mode” is an operation mode in which the contents of the transaction record data 42 are updated based on the user operation, and the “practice mode” is an operation mode in which the contents of the transaction record data 42 are not updated regardless of the user operation ( It can be said that this is a non-registration mode.

バーコードリーダ25は、例えば、手持ちが可能な可搬性リーダで構成される。バーコードリーダ25は、印刷やラベルなどで商品に付された商品コードを示すバーコードを読み取って、当該商品の商品コードを取得する。バーコードリーダ25が商品のバーコードを正常に読み取った場合は、これに応答して制御部21の制御によりスピーカ29からスキャン音(読取音)が出力される。スキャン音は、例えば「ピッ」というビープ音とされている。このスキャン音により、バーコードリーダ25に商品のバーコードを読み取らせた販売スタッフは、商品のバーコードの読み取りが正常になされたことを認識できるようになっている。   For example, the barcode reader 25 is a portable reader that can be held by hand. The barcode reader 25 reads a barcode indicating a product code attached to the product by printing or a label, and acquires the product code of the product. When the barcode reader 25 normally reads the barcode of the product, in response to this, a scanning sound (reading sound) is output from the speaker 29 under the control of the control unit 21. For example, the scan sound is a beep sound. With this scan sound, the sales staff who has made the barcode reader 25 read the product barcode can recognize that the product barcode has been read normally.

<1−2.スキャン音の設定>
POSターミナル2では、動作モードによって異なるスキャン音が出力されるようになっている。このため、起動時、及び、モード切替スイッチの操作による動作モードの変更時には、出力すべきスキャン音を設定する音設定処理が制御部21によりなされる。
<1-2. Scan sound settings>
The POS terminal 2 outputs different scan sounds depending on the operation mode. For this reason, the sound setting processing for setting the scan sound to be output is performed by the control unit 21 at the time of start-up and when the operation mode is changed by operating the mode switch.

図4は、音設定処理の流れを示す図である。まず、その時点の動作モードが確認される(ステップS11)。そして、動作モードが「登録モード」であれば、以降の処理で出力すべきスキャン音として通常のスキャン音(以下、「通常スキャン音」という。)が設定される(ステップS12)。一方、動作モードが「練習モード」であれば、以降の処理で出力すべきスキャン音として、通常スキャン音とは異なる練習用のスキャン音(以下、「練習スキャン音」という。)が設定される(ステップS13)。   FIG. 4 is a diagram showing the flow of the sound setting process. First, the operation mode at that time is confirmed (step S11). If the operation mode is “registration mode”, a normal scan sound (hereinafter referred to as “normal scan sound”) is set as a scan sound to be output in the subsequent processing (step S12). On the other hand, if the operation mode is “practice mode”, a scan sound for practice (hereinafter referred to as “practice scan sound”) different from the normal scan sound is set as a scan sound to be output in the subsequent processing. (Step S13).

以降、POSターミナル2では、「登録モード」において通常スキャン音、「練習モード」において練習スキャン音がそれぞれ出力される。通常スキャン音と練習スキャン音とは、「音量」、「音の高さ」、「音の長さ」及び「音の数」のうちの少なくとも一つが異なっている。このため、「登録モード」と「練習モード」とで、スキャン音の出力態様が変更されることになる。通常スキャン音と練習スキャン音との区別が容易にできるように、好ましくは、通常スキャン音と練習スキャン音とで「音量」、「音の高さ」、「音の長さ」及び「音の数」のうちの二つ以上が異なることが望ましい。   Thereafter, the POS terminal 2 outputs a normal scan sound in the “registration mode” and a practice scan sound in the “practice mode”. The normal scan sound and the practice scan sound differ in at least one of “volume”, “pitch”, “sound length”, and “number of sounds”. For this reason, the output mode of the scan sound is changed between the “registration mode” and the “practice mode”. In order to make it easy to distinguish between normal scan sound and practice scan sound, preferably, normal scan sound and practice scan sound are “volume”, “pitch”, “sound length” and “sound It is desirable that two or more of the numbers are different.

「音量」を異ならせる具体例としては、例えば、通常スキャン音の音量よりも、練習スキャン音の音量を大きくすることなどが挙げられる。また、「音の高さ」を異ならせる具体例としては、例えば、通常スキャン音を880Hzの音(「ラ」の音)とし、練習スキャン音を例えばそれよりも低い523Hzの音(「ド」の音)とすることなどが挙げられる。「音の高さ」が異なることは、「音の周波数」が異なることであるとも表現できる。   As a specific example of changing the “volume”, for example, the volume of the practice scan sound is made larger than the volume of the normal scan sound. Further, as a specific example of making the “pitch” different, for example, the normal scan sound is a sound of 880 Hz (“La” sound) and the practice scan sound is a sound of 523 Hz lower than that (“Do”), for example. Sound). It can be expressed that “sound pitch” is different from “sound frequency”.

また、「音の長さ」を異ならせる具体例としては、例えば、通常スキャン音を「ピッ」という0.1秒の長さとし、練習スキャン音を「ピー」という0.5秒の長さとすることなどが挙げられる。さらに、「音の数」を異ならせる具体例としては、例えば、通常スキャン音を「ピッ」という1音とし、練習スキャン音を「ピピッ」という2音とすることなどが挙げられる。   Further, as a specific example in which the “sound length” is made different, for example, the normal scan sound has a length of 0.1 seconds called “beep” and the practice scan sound has a length of 0.5 seconds called “beep”. And so on. Further, as a specific example in which the “number of sounds” is made different, for example, the normal scan sound is one sound “beep” and the practice scan sound is two sounds “beep”.

<1−3.登録モードにおける動作>
次に、POSターミナル2の「登録モード」における精算処理の流れについて具体的に説明する。図5は、精算処理の流れを示す図である。この図5に示す一連の処理は、一の売買取引ごと(一の顧客が購入を希望する商品群ごと)になされる処理である。
<1-3. Operation in registration mode>
Next, the flow of the settlement process in the “registration mode” of the POS terminal 2 will be specifically described. FIG. 5 is a diagram showing the flow of the settlement process. The series of processing shown in FIG. 5 is processing performed for each sales transaction (for each product group that one customer desires to purchase).

まず、POSターミナル2は、商品のバーコードのバーコードリーダ25による読み取りを待機する状態となる。この状態において販売スタッフは、顧客が購入を希望する商品群のうちの一の商品に付されたバーコードを、バーコードリーダ25に読み取らせる操作を行う(ステップS21)。   First, the POS terminal 2 is in a state of waiting for reading of the barcode of the product by the barcode reader 25. In this state, the sales staff performs an operation of causing the barcode reader 25 to read the barcode attached to one product in the product group that the customer desires to purchase (step S21).

この操作によってバーコードの読み取りが正常になされると、当該バーコードが示す当該商品の商品コードがPOSターミナル2に取得される。また、これに応答して制御部21の制御によりスピーカ29からスキャン音が出力される。この場合は「登録モード」であるため、このスキャン音は通常スキャン音となる(ステップS22)。   When the barcode is normally read by this operation, the product code of the product indicated by the barcode is acquired by the POS terminal 2. In response to this, a scanning sound is output from the speaker 29 under the control of the control unit 21. Since this is the “registration mode” in this case, this scan sound is a normal scan sound (step S22).

次に、取得された商品コードが、POSターミナル2からPOSサーバ1に送信される。POSサーバ1では、これに応答して商品マスタ41のうちから当該商品コードを含むレコードが検索され、該当したレコードの内容がPOSターミナル2に返信される。これにより、当該商品の「商品名」及び「価格」などの商品データがPOSターミナル2に取得される(ステップS23)。   Next, the acquired product code is transmitted from the POS terminal 2 to the POS server 1. In response to this, the POS server 1 searches the merchandise master 41 for a record including the merchandise code, and returns the contents of the corresponding record to the POS terminal 2. Thereby, product data such as “product name” and “price” of the product is acquired in the POS terminal 2 (step S23).

続いて、次の商品に係るバーコードの読み取りがなされると(ステップS24にてYes)、上記と同様にして、通常スキャン音が出力され(ステップS22)、当該商品の商品データが取得される(ステップS23)。このような処理が、顧客が購入を希望する全商品に関して同様に繰り返される。したがって、商品のバーコードの読み取りごとに、通常スキャン音が出力されるとともに、その商品の商品データが取得される。全商品のバーコードの読み取りがなされると、それら全商品の商品データがPOSターミナル2に取得されることになる。   Subsequently, when the barcode related to the next product is read (Yes in step S24), the normal scan sound is output in the same manner as described above (step S22), and the product data of the product is acquired. (Step S23). Such a process is similarly repeated for all products that the customer desires to purchase. Therefore, every time the barcode of the product is read, the normal scan sound is output and the product data of the product is acquired. When the barcodes of all the products are read, the product data of all the products is acquired by the POS terminal 2.

全商品のバーコードの読み取りが完了すると、販売スタッフにより入力部24に含まれる小計キーが押下される。小計キーが押下されると(ステップS25にてYes)、取得された全ての商品についての「価格」を合計した合計商品価格がCPU201により導出される。導出された合計商品価格は、顧客が支払うべき金額である取引価格として、販売側ディスプレイ22及び顧客側ディスプレイ23に表示される(ステップS26)。   When reading of the barcodes of all the products is completed, the sales staff presses the subtotal key included in the input unit 24. When the subtotal key is pressed (Yes in step S25), the CPU 201 derives the total product price obtained by adding up the “price” for all the acquired products. The derived total product price is displayed on the sales-side display 22 and the customer-side display 23 as a transaction price that is an amount to be paid by the customer (step S26).

次に、その取引価格に基づいて決済処理がなされる。すなわち、顧客から受け渡された決済用の現金等の金額が預り金額として入力部24を介して入力され、預り金額から取引価格が差し引かれた結果が釣銭金額として導出され、その釣銭金額がディスプレイ22,23に表示される。これにより、この売買取引の決済処理が完了する(ステップS27)。   Next, settlement processing is performed based on the transaction price. That is, an amount of cash for settlement delivered from the customer is input as a deposit amount via the input unit 24, and a result obtained by subtracting the transaction price from the deposit amount is derived as a change amount, and the change amount is displayed. 22 and 23. Thereby, the settlement processing of this sales transaction is completed (step S27).

次に、この売買取引の内容を示すレシートが印刷発行部26により発行される(ステップS28)。さらに、以上の処理によって得られた売買取引の内容(取引時刻、商品名、価格、取引価格、釣銭金額等)を示すデータがPOSサーバ1に送信される。このデータの受信に応答して、POSサーバ1では、受信されたデータが取引実績データ42の内容の一部として記録され、取引実績データ42の内容が更新される(ステップS29)。これにより一連の精算処理が終了することになる。   Next, a receipt indicating the contents of this sales transaction is issued by the print issuing unit 26 (step S28). Further, the data indicating the contents of the sales transaction (transaction time, product name, price, transaction price, change amount, etc.) obtained by the above processing is transmitted to the POS server 1. In response to the reception of this data, the POS server 1 records the received data as part of the contents of the transaction record data 42, and updates the contents of the transaction record data 42 (step S29). As a result, a series of payment processing ends.

<1−4.練習モードにおける動作>
次に、POSターミナル2の「練習モード」における動作について説明する。「練習モード」においても、売買取引を擬似的に想定し、上記の「登録モード」と同様の操作を行って、精算処理とほぼ同様の処理をPOSターミナル2に行わせることが可能である。この「練習モード」における精算処理に似せた擬似的な処理を、以下「疑似精算処理」という。図6は、疑似精算処理の流れを示す図である。
<1-4. Operation in practice mode>
Next, the operation of the POS terminal 2 in the “practice mode” will be described. Also in the “practice mode”, it is possible to cause the POS terminal 2 to perform substantially the same processing as the settlement processing by performing a similar operation as in the “registration mode” assuming a trading transaction. The pseudo process similar to the settlement process in the “practice mode” is hereinafter referred to as “pseudo settlement process”. FIG. 6 is a diagram showing the flow of the pseudo settlement process.

まず、POSターミナル2は、商品のバーコードの読み取りを待機する状態となる(ステップS31)。この状態において、販売スタッフが一の商品に付されたバーコードをバーコードリーダ25に読み取らせる操作を行うと、当該商品の商品コードがPOSターミナル2に取得される。   First, the POS terminal 2 is in a state of waiting for reading a barcode of a product (step S31). In this state, when the sales staff performs an operation of causing the barcode reader 25 to read the barcode attached to one product, the product code of the product is acquired by the POS terminal 2.

また、この読み取りに応答して制御部21の制御によりスピーカ29からスキャン音が出力される。この場合は「練習モード」であるため、このスキャン音は練習スキャン音となる(ステップS32)。次に、取得された商品コードに基づいて、商品データがPOSサーバ1から取得される(ステップS33)。   In response to this reading, a scanning sound is output from the speaker 29 under the control of the control unit 21. In this case, since it is the “practice mode”, this scan sound becomes a practice scan sound (step S32). Next, product data is acquired from the POS server 1 based on the acquired product code (step S33).

続いて、次の商品に係るバーコードの読み取りがなされると(ステップS34にてYes)、上記と同様にして、練習スキャン音が出力され(ステップS32)、当該商品の商品データが取得される(ステップS33)。以降は、商品のバーコードの読み取りごとに、練習スキャン音が出力されるとともに、その商品の商品データが取得される。   Subsequently, when the barcode related to the next product is read (Yes in step S34), the practice scan sound is output in the same manner as described above (step S32), and the product data of the product is acquired. (Step S33). Thereafter, every time the barcode of the product is read, a practice scan sound is output and product data of the product is acquired.

このように商品のバーコードの読み取りごとに、通常スキャン音とは異なる練習スキャン音が出力されることから、頻繁に練習スキャン音が出力されることになる。このため、近傍の聴者は、そのスキャン音に基づいてその時点のPOSターミナル2の動作モードが、通常の「登録モード」とは異なる動作モード(すなわち、「練習モード」)であることを容易に認識することが可能である。   As described above, since the practice scan sound different from the normal scan sound is output every time the barcode of the product is read, the practice scan sound is frequently output. Therefore, a nearby listener can easily determine that the operation mode of the POS terminal 2 at that time is an operation mode different from the normal “registration mode” (ie, “practice mode”) based on the scan sound. It is possible to recognize.

商品のバーコードの読み取り後、小計キーが押下されると(ステップS35にてYes)、合計商品価格がCPU201により導出され、その合計商品価格が販売側ディスプレイ22及び顧客側ディスプレイ23に表示される(ステップS36)。次に、合計商品価格に基づいて擬似的な決済処理がなされる。すなわち、入力部24を介して仮の預り金額が入力され、その仮の預り金額から合計商品価格が差し引かれた結果が釣銭金額として導出され、その釣銭金額がディスプレイ22,23に表示される(ステップS37)。   When the subtotal key is pressed after reading the barcode of the product (Yes in step S35), the total product price is derived by the CPU 201, and the total product price is displayed on the sales side display 22 and the customer side display 23. (Step S36). Next, a pseudo settlement process is performed based on the total product price. That is, a provisional deposit amount is input via the input unit 24, a result of subtracting the total product price from the provisional deposit amount is derived as a change amount, and the change amount is displayed on the displays 22 and 23 ( Step S37).

次に、この擬似的な売買取引の内容を示すレシートが印刷発行部26により発行される(ステップS38)。これにより一連の疑似精算処理が終了することになる。このような「練習モード」の疑似精算処理はあくまで擬似的な売買取引を想定したものであるため、処理によって得られたデータはPOSサーバ1に送信されない。したがって、取引実績データ42の内容が更新されることはない。   Next, a receipt indicating the contents of the pseudo sales transaction is issued by the print issuing unit 26 (step S38). As a result, a series of pseudo settlement processing is completed. Since such a “practice mode” pseudo-settlement process is assumed to be a pseudo trading transaction, data obtained by the process is not transmitted to the POS server 1. Therefore, the contents of the transaction record data 42 are not updated.

以上説明したように、POSターミナル2は、動作モードとして、ユーザ操作に基づいて取引実績データの内容を更新する「登録モード」と、ユーザ操作に係わらず取引実績データの内容を更新しない「練習モード」とを備えている。そして、「登録モード」と「練習モード」とでは、商品のバーコードを読み取らせたことに応答して出力されるスキャン音の出力態様が異なっている。したがって、近傍の聴者は、スキャン音に基づいてその時点のPOSターミナル2の動作モードが「登録モード」と「練習モード」とのいずれであるかを容易に判断できる。このため、店舗の営業時間中に、ある店舗スタッフが動作モードを「練習モード」にした場合は、その旨を近傍にいる他の店舗スタッフ等がただちに認識できる。その結果、取引実績データ42の内容が更新されないという「練習モード」の特徴を悪用した不正を効果的に防止できる。   As described above, the POS terminal 2 has, as operation modes, “registration mode” for updating the contents of transaction record data based on a user operation, and “practice mode” for not updating the contents of transaction record data regardless of the user operation. ". The “registration mode” and the “practice mode” differ in the output form of the scan sound that is output in response to reading the barcode of the product. Therefore, a nearby listener can easily determine whether the operation mode of the POS terminal 2 at that time is “registration mode” or “practice mode” based on the scan sound. For this reason, when a certain store staff sets the operation mode to “practice mode” during the business hours of the store, other store staff in the vicinity can immediately recognize that fact. As a result, it is possible to effectively prevent fraud that exploits the feature of the “practice mode” that the contents of the transaction record data 42 are not updated.

<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態のPOSシステム100の構成、及び、「登録モード」における精算処理の流れは第1の実施の形態と同一であり、「登録モード」ではバーコードの読み取りに応答して通常スキャン音が出力される。しかしながら、第2の実施の形態のPOSシステム100の「練習モード」における疑似精算処理の流れは、第1の実施の形態と異なっている。「練習モード」の疑似精算処理において、第1の実施の形態では所定の練習スキャン音が出力されていたが、第2の実施の形態ではスキャン音の出力のたびにその「音の高さ」が変更され、連続した複数回のスキャン音で所定のメロディが形成されるようになっている。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. The configuration of the POS system 100 according to the second embodiment and the flow of the adjustment process in the “registration mode” are the same as those in the first embodiment. A scan sound is output. However, the flow of the pseudo adjustment process in the “practice mode” of the POS system 100 of the second embodiment is different from that of the first embodiment. In the “practice mode” pseudo checkout process, a predetermined practice scan sound is output in the first embodiment, but in the second embodiment, the “pitch” is changed every time the scan sound is output. As a result, a predetermined melody is formed by a plurality of consecutive scan sounds.

このため、POSターミナル2のSRAM204には、メロディの情報を示すメロディデータが記憶されている。メロディデータには、メロディ(すなわち、高さが変化する連続した音の連なり)を形成する複数の音の順番と、その音の高さとが示されている。例えば、形成すべきメロディがイタリア音名で「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド」というものであれば、「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ミ」「レ」「ド」にそれぞれ対応する7つの音の高さが、この順でメロディデータに記載されている。   Therefore, the melody data indicating the melody information is stored in the SRAM 204 of the POS terminal 2. The melody data indicates the order of a plurality of sounds that form a melody (that is, a series of consecutive sounds whose pitches change) and the pitch of the sounds. For example, if the melody to be formed is an Italian note name "De les mi fa fa mi les de", "de" "les" "mi" "fa" "mi" "les" Seven pitches corresponding to “do” are described in the melody data in this order.

図7は、第2の実施の形態における「練習モード」の疑似精算処理の流れを示す図である。まず、SRAM204からメロディデータが読み出され、メロディを構成する複数の音の順番と、それぞれの音の高さとが制御部21に認識される(ステップS41)。   FIG. 7 is a diagram illustrating a flow of the pseudo adjustment process in the “practice mode” according to the second embodiment. First, the melody data is read from the SRAM 204, and the order of a plurality of sounds constituting the melody and the respective pitches are recognized by the control unit 21 (step S41).

次に、POSターミナル2は、商品のバーコードの読み取りを待機する状態となる(ステップS42)。この状態において、販売スタッフが一の商品に付されたバーコードをバーコードリーダ25に読み取らせる操作を行うと、当該商品の商品コードがPOSターミナル2に取得される。   Next, the POS terminal 2 enters a state where it waits for reading of the barcode of the product (step S42). In this state, when the sales staff performs an operation of causing the barcode reader 25 to read the barcode attached to one product, the product code of the product is acquired by the POS terminal 2.

また、この読み取りに応答して制御部21の制御によりスピーカ29からスキャン音が出力される。この際、メロディデータが示す複数の音のうちの、最初の一音がスキャン音として出力される(ステップS43)。例えば上記例のように形成すべきメロディが「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド」であれば、最初の「ド」がスキャン音として出力される。次に、取得された商品コードに基づいて、商品データがPOSサーバ1から取得される(ステップS44)。   In response to this reading, a scanning sound is output from the speaker 29 under the control of the control unit 21. At this time, the first one of the plurality of sounds indicated by the melody data is output as a scan sound (step S43). For example, as in the above example, if the melody to be formed is “DO LE MI FA FA MI LE DO”, the first “DO” is output as the scan sound. Next, product data is acquired from the POS server 1 based on the acquired product code (step S44).

続いて、次の商品に係るバーコードの読み取りがなされると(ステップS45にてYes)、制御部21の制御により、メロディデータが示す複数の音のうち、前回出力された音に続く次の一音がスキャン音として出力される。例えば上記例のように形成すべきメロディが「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド」であれば、最初の「ド」の次の「レ」がスキャン音として出力される(ステップS46)。続いて、当該商品の商品データが取得される(ステップS44)。   Subsequently, when the barcode related to the next product is read (Yes in step S45), the control unit 21 controls the next sound following the previously output sound among the plurality of sounds indicated by the melody data. One sound is output as the scan sound. For example, if the melody to be formed as in the above example is “do les mi fa mi les de”, the “s” next to the first “do” is output as the scan sound (step S46). Subsequently, product data of the product is acquired (step S44).

以降は、商品のバーコードの読み取りごとに、メロディデータが示す複数の音のうち直近に出力された音に続く次の一音がスキャン音として出力される(ステップS46)。したがって、複数の商品のバーコードを読み取れば、メロディデータが示す複数の音が順次に出力されていき、これら連続した複数回のスキャン音が所定のメロディを形成することになる。なお、直近に出力されたスキャン音がメロディデータが示す最後の音である場合は、次のスキャン音としてメロディデータが示す最初の音を出力すればよい。これにより、所定のメロディが繰り返されることになる。   Thereafter, every time the barcode of the product is read, the next sound following the sound output most recently among the plurality of sounds indicated by the melody data is output as a scan sound (step S46). Therefore, if the barcodes of a plurality of products are read, a plurality of sounds indicated by the melody data are sequentially output, and a plurality of continuous scan sounds form a predetermined melody. When the most recently output scan sound is the last sound indicated by the melody data, the first sound indicated by the melody data may be output as the next scan sound. Thereby, a predetermined melody is repeated.

商品のバーコードの読み取り後に、小計キーが押下されると(ステップS47にてYes)、以降は第1の実施の形態と同様の処理(図5のステップS36以降の処理)が行われる。   When the subtotal key is pressed after reading the barcode of the product (Yes in step S47), the same processing as in the first embodiment (the processing after step S36 in FIG. 5) is performed thereafter.

このように第2の実施の形態のPOSターミナル2では、「練習モード」の疑似精算処理において、連続したスキャン音同士で音の高さを異ならせ、連続した複数回の操作音で所定のメロディを形成するようになっている。このようなメロディは耳に残ることから、「練習モード」におけるスキャン音は、「登録モード」における通常スキャン音とは異なるという印象を聴者に強く与えることになる。その結果、聴者はスキャン音に基づいてその時点のPOSターミナル2の動作モードが「登録モード」と「練習モード」とのいずれであるかをさらに容易に判断できることになる。   As described above, in the POS terminal 2 according to the second embodiment, in the “practice mode” pseudo checkout process, the pitches of the continuous scan sounds are different from each other, and a predetermined melody is generated by a plurality of continuous operation sounds. Is supposed to form. Since such a melody remains in the ear, the impression that the scan sound in the “practice mode” is different from the normal scan sound in the “registration mode” is strongly given to the listener. As a result, the listener can more easily determine whether the operation mode of the POS terminal 2 at that time is “registration mode” or “practice mode” based on the scan sound.

なお、メロディを形成する一部の音が、「登録モード」の通常スキャン音と同一になる場面が生じても、メロディを形成する他の音が通常スキャン音と異なるとともに、メロディの印象が強いため、効果が低減することはない。   Even if some of the sounds that make up the melody are the same as the normal scan sound in “Registration Mode”, the other sounds that make up the melody are different from the normal scan sound, and the melody impression is strong. Therefore, the effect is not reduced.

また、この第2の実施の形態では、スキャン音でメロディを形成するようにしているが、メロディを形成せずに連続したスキャン音同士で「音の高さ」を異ならせただけの場合でも、聴者に大きな違和感を与える。このため、この場合でも、通常スキャン音とは異なるという印象を聴者に強く与えることができ、聴者が動作モードを容易に判断できることになる。また、連続したスキャン音同士で「音量」、「音の長さ」及び「音の数」などの他の出力態様を異ならせてもよい。   In the second embodiment, the melody is formed by the scan sound. However, even when the “pitch” is simply made different between the continuous scan sounds without forming the melody. , Give listeners a great sense of incongruity. For this reason, even in this case, the listener can be given a strong impression that it is different from the normal scan sound, and the listener can easily determine the operation mode. In addition, other output modes such as “volume”, “sound length”, and “number of sounds” may be different between consecutive scan sounds.

<3.他の実施の形態>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような他の実施の形態について説明する。もちろん、以下で説明する形態を適宜に組み合わせてもよい。
<3. Other embodiments>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. Hereinafter, such other embodiments will be described. Of course, you may combine the form demonstrated below suitably.

上記実施の形態では、スキャン音は出力態様の変更が容易なビープ音であるとして説明したが、「登録モード」ではビープ音のスキャン音を出力する一方で、「練習モード」ではビープ音でなく人間が認識可能な言語で構成される言語音をスキャン音として出力するようにしてもよい。例えば、「練習モード」において、「レンシュウチュウ(練習中)」という言語音をスキャン音として出力することなどが考えられる。このような場合でも、「練習モード」と「登録モード」とでスキャン音の出力態様が異なると言える。   In the above embodiment, the scan sound is described as a beep sound whose output mode can be easily changed. However, in the “registration mode”, the scan sound of the beep sound is output, whereas in the “practice mode”, the beep sound is not. You may make it output the linguistic sound comprised in the language which a human can recognize as a scanning sound. For example, in the “practice mode”, a speech sound “renshuchu (under practice)” can be output as a scan sound. Even in such a case, it can be said that the scan sound output mode is different between the “practice mode” and the “registration mode”.

また、上記実施の形態では、「登録モード」と「練習モード」とでスキャン音の出力態様を異ならせるものとして説明を行ったが、スキャン音以外の操作音の出力態様も異ならせてもよい。例えば、入力部24に含まれるボタンを押下に応答したボタン音や、タッチパネルとしての販売側ディスプレイ22の画面に触れたことに応答したクリック音などを、「登録モード」と「練習モード」とで変更してもよい。   In the above embodiment, the description has been made assuming that the output mode of the scan sound is different between the “registration mode” and the “practice mode”, but the output mode of the operation sound other than the scan sound may be different. . For example, a button sound in response to pressing a button included in the input unit 24, a click sound in response to touching the screen of the sales-side display 22 as a touch panel, and the like in “registration mode” and “practice mode” It may be changed.

また、ユーザ操作に係わらず取引実績データ42の内容を更新しない非登録モードとして「練習モード」のみを説明したが、もちろんこのような非登録モードとして他の動作モードが存在してもよい。非登録モードとしては、例えば、商品のバーコードの読み取りに応答して「価格」などの商品データを単に表示するだけの動作モードである「価格参照モード」などが考えられる。   In addition, although only the “practice mode” has been described as the non-registration mode in which the contents of the transaction record data 42 are not updated regardless of the user operation, of course, other operation modes may exist as such a non-registration mode. As the non-registration mode, for example, a “price reference mode” that is an operation mode in which product data such as “price” is simply displayed in response to reading of a barcode of the product can be considered.

また、上記実施の形態では、POSターミナル2は可搬性のバーコードリーダ25を備えるものとして説明を行ったが、図8に示すように、POSターミナル2とは別の装置としてバーコードを読み取るスキャナ装置5が設けられてもよい。このスキャナ装置5は、操作パネル51と、バーコードリーダ52と、スピーカ53とを備えており、バーコードリーダ52によるバーコードの読み取りに応答してスピーカ53からスキャン音を出力する。また、スキャナ装置5は、POSターミナル2と電気的に接続され、バーコードを読み取って得られた商品コードはPOSターミナル2に送信されるとともに、その動作はPOSターミナル2の制御部21により制御される。この場合は、POSターミナル2の動作モードを切り替えると、POSターミナル2の制御部21の制御によって、スキャナ装置5から出力されるスキャン音の出力態様が変更されることになる。   In the above embodiment, the POS terminal 2 has been described as including the portable barcode reader 25. However, as shown in FIG. 8, a scanner that reads a barcode as a device separate from the POS terminal 2. A device 5 may be provided. The scanner device 5 includes an operation panel 51, a barcode reader 52, and a speaker 53, and outputs a scanning sound from the speaker 53 in response to reading of the barcode by the barcode reader 52. The scanner device 5 is electrically connected to the POS terminal 2, and the product code obtained by reading the bar code is transmitted to the POS terminal 2, and its operation is controlled by the control unit 21 of the POS terminal 2. The In this case, when the operation mode of the POS terminal 2 is switched, the output mode of the scan sound output from the scanner device 5 is changed under the control of the control unit 21 of the POS terminal 2.

また、上記実施の形態では、キャッシュレジスタシステムはPOSサーバ1及び複数のPOSターミナル2を備えたPOSシステム100であるとして説明を行ったが、キャッシュレジスタシステムが単体の装置として構成されていても、上記で説明した技術を好適に適用可能である。   In the above embodiment, the cash register system has been described as the POS system 100 including the POS server 1 and the plurality of POS terminals 2. However, even if the cash register system is configured as a single device, The technique described above can be suitably applied.

また、上記実施の形態では、商品のバーコードを読み取った場合にスキャン音を出力するものとして説明を行ったが、商品に付随するQRコード等の二次元バーコードや、商品に付随するRFID等の記録媒体に記録された情報を読み取って、商品コードなどの商品情報を正常に取得した場合に読取音を出力するものであってもよい。   Further, in the above embodiment, the description has been made on the assumption that the scanning sound is output when the barcode of the product is read. However, the two-dimensional barcode such as a QR code attached to the product, the RFID attached to the product, etc. The information recorded on the recording medium may be read, and a reading sound may be output when product information such as a product code is normally acquired.

また、上記第2の実施の形態では、「練習モード」において連続した複数回のスキャン音で所定のメロディを形成していたが、一回に出力されるスキャン音がメロディとなっていてもよい。このような場合でも、「練習モード」と「登録モード」とでスキャン音の出力態様が異なると言える。   In the second embodiment, the predetermined melody is formed by a plurality of continuous scan sounds in the “practice mode”. However, the scan sound output at a time may be a melody. . Even in such a case, it can be said that the scan sound output mode is different between the “practice mode” and the “registration mode”.

また、上記実施の形態では、動作モードの切り替えに制限はなかったが、制御部21の制御などにより、動作モードの切り替え自体に制限をおこなってもよい。例えば、タイマ205から得られる時刻に基づいて所定の営業時間中には動作モードを「練習モード」に変更できないようにしたり、動作モードを「練習モード」にするために所定のパスワードの入力を必要とするようにしてもよい。これによれば、動作モードを「練習モード(非登録モード)」にすること自体が困難となるため、不正を有効に防止できる。   In the above embodiment, the operation mode switching is not limited. However, the operation mode switching itself may be limited by the control of the control unit 21 or the like. For example, the operation mode cannot be changed to the “practice mode” during the predetermined business hours based on the time obtained from the timer 205, or the input of a predetermined password is required to set the operation mode to the “practice mode”. You may make it. According to this, since it becomes difficult to set the operation mode to “practice mode (non-registration mode)”, fraud can be effectively prevented.

また、POSターミナル2においてユーザの全ての操作を制御部21により監視し、ユーザの全ての操作の内容を示す操作ログをSRAM204や、POSサーバ1のハードディスク14などに記録するようにしてもよい。これによれば、営業時間中に動作モードを「練習モード」に変更したことなどを事後的に把握できるため、過去に不正があったことを特定することが可能である。   Alternatively, all user operations at the POS terminal 2 may be monitored by the control unit 21, and an operation log indicating the contents of all user operations may be recorded in the SRAM 204, the hard disk 14 of the POS server 1, or the like. According to this, since it is possible to grasp afterwards that the operation mode has been changed to the “practice mode” during business hours, it is possible to specify that there has been fraud in the past.

POSシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of a POS system. POSサーバの構成を機能ブロックにて示す図である。It is a figure which shows the structure of a POS server in a functional block. POSターミナルの構成を機能ブロックにて示す図である。It is a figure which shows the structure of a POS terminal in a functional block. 音設定処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a sound setting process. 精算処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of a payment process. 第1の実施の形態における疑似精算処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the pseudo | simulation adjustment process in 1st Embodiment. 第2の実施の形態における疑似精算処理の流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of the pseudo | simulation adjustment process in 2nd Embodiment. POSターミナル2とスキャナ装置5とを示す図である。It is a figure which shows the POS terminal 2 and the scanner apparatus 5. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 POSサーバ
2 POSターミナル
14 ハードディスク
21 制御部
24 入力部
25 バーコードリーダ
29 スピーカ
42 取引実績データ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 POS server 2 POS terminal 14 Hard disk 21 Control part 24 Input part 25 Bar code reader 29 Speaker 42 Transaction result data

Claims (6)

売買取引に用いるキャッシュレジスタシステムであって、
前記売買取引の内容を示す取引実績データを記憶する記憶手段と、
ユーザ操作に基づいて前記取引実績データの内容を更新する登録モードと、ユーザ操作に係わらず前記取引実績データの内容を更新しない非登録モードとを含む動作モードを切り替える切替手段と、
前記ユーザ操作に応答して操作音を出力する出力手段と、
前記登録モードと前記非登録モードとで、前記出力手段による前記操作音の出力態様を異ならせる制御手段と、
を備えることを特徴とするキャッシュレジスタシステム。
A cash register system used for sales transactions,
Storage means for storing transaction performance data indicating the contents of the sales transaction;
Switching means for switching operation modes including a registration mode for updating the contents of the transaction record data based on a user operation and a non-registration mode for not updating the contents of the transaction record data regardless of a user operation;
Output means for outputting an operation sound in response to the user operation;
Control means for making the output mode of the operation sound different by the output means between the registration mode and the non-registration mode;
A cash register system comprising:
請求項1に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、
商品に付随する商品情報を読み取る読取手段、
をさらに備え、
前記操作音は、前記読取手段に前記商品情報を読み取らせたことに応答した読取音を含むことを特徴とするキャッシュレジスタシステム。
The cash register system according to claim 1, wherein
Reading means for reading product information attached to the product;
Further comprising
The cash register system according to claim 1, wherein the operation sound includes a reading sound in response to the reading unit reading the product information.
請求項1または2に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、
前記非登録モードにおいて前記制御手段は、連続した操作音同士で前記出力態様を異ならせることを特徴とするキャッシュレジスタシステム。
The cash register system according to claim 1 or 2,
In the non-registration mode, the control means changes the output mode between consecutive operation sounds.
請求項1または2に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、
前記非登録モードにおいて前記制御手段は、連続した複数回の操作音で所定のメロディを形成することを特徴とするキャッシュレジスタシステム。
The cash register system according to claim 1 or 2,
In the non-registration mode, the control means forms a predetermined melody with a plurality of consecutive operation sounds.
請求項1ないし4のいずれかに記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、
前記操作音は、ビープ音であり、
前記出力態様は、音量、音の高さ、音の長さ及び音の数の少なくとも1つを含むことを特徴とするキャッシュレジスタシステム。
The cash register system according to any one of claims 1 to 4,
The operation sound is a beep sound,
The cash register system according to claim 1, wherein the output mode includes at least one of a volume, a pitch, a length, and a number of sounds.
請求項1または2に記載のキャッシュレジスタシステムにおいて、
前記制御手段は、
前記登録モードにおいて前記操作音としてビープ音を出力させ、
前記非登録モードにおいて前記操作音として言語音を出力させることを特徴とするキャッシュレジスタシステム。
The cash register system according to claim 1 or 2,
The control means includes
In the registration mode, a beep sound is output as the operation sound,
A cash register system that outputs a language sound as the operation sound in the non-registration mode.
JP2006279823A 2006-10-13 2006-10-13 Cash register system Pending JP2008097408A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279823A JP2008097408A (en) 2006-10-13 2006-10-13 Cash register system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006279823A JP2008097408A (en) 2006-10-13 2006-10-13 Cash register system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008097408A true JP2008097408A (en) 2008-04-24

Family

ID=39380173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006279823A Pending JP2008097408A (en) 2006-10-13 2006-10-13 Cash register system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008097408A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055376A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Teraoka Seiko Co Ltd Sales data processing apparatus
JP2011024716A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Daikoku Denki Co Ltd Prize exchange system
JP2018036943A (en) * 2016-09-01 2018-03-08 富士機械製造株式会社 Stocker and stocker system
JP2020201992A (en) * 2016-09-23 2020-12-17 株式会社寺岡精工 Registration system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586240U (en) * 1978-12-12 1980-06-14
JPS5724649U (en) * 1980-07-10 1982-02-08
JPS57114963A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Sharp Corp Electronic register with audio information function
JPH05346990A (en) * 1992-06-15 1993-12-27 Tokyo Electric Co Ltd Merchandise sale data processor
JPH08329346A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Tec Corp Article sales registration data processor
JP2001243548A (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Toshiba Tec Corp Merchandise sales register data processor
JP2006139543A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Seiko Epson Corp Pos system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586240U (en) * 1978-12-12 1980-06-14
JPS5724649U (en) * 1980-07-10 1982-02-08
JPS57114963A (en) * 1981-01-08 1982-07-17 Sharp Corp Electronic register with audio information function
JPH05346990A (en) * 1992-06-15 1993-12-27 Tokyo Electric Co Ltd Merchandise sale data processor
JPH08329346A (en) * 1995-06-02 1996-12-13 Tec Corp Article sales registration data processor
JP2001243548A (en) * 2000-02-28 2001-09-07 Toshiba Tec Corp Merchandise sales register data processor
JP2006139543A (en) * 2004-11-12 2006-06-01 Seiko Epson Corp Pos system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055376A (en) * 2008-08-28 2010-03-11 Teraoka Seiko Co Ltd Sales data processing apparatus
JP2011024716A (en) * 2009-07-23 2011-02-10 Daikoku Denki Co Ltd Prize exchange system
JP2018036943A (en) * 2016-09-01 2018-03-08 富士機械製造株式会社 Stocker and stocker system
JP2020201992A (en) * 2016-09-23 2020-12-17 株式会社寺岡精工 Registration system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5165219B2 (en) Cash register system
JP2008097408A (en) Cash register system
JP2011034191A (en) Sales data processor and program
JP6060650B2 (en) Accounting device, POS system and accounting program
JP2009110134A (en) Cash register system
JP3193848B2 (en) Product sales registration data processing device
JP2008123123A (en) Merchandise sales data processor
JP2007156623A (en) Settlement system
JP5216742B2 (en) Product sales data processing apparatus, control program thereof, and product sales system
JP2018169678A (en) Commodity data processing device, commodity data processing system and program
JP2009122771A (en) Self-checkout terminal and self-checkout method
JP2004030073A (en) Article selling data processing apparatus, control method in its receipt printing, program for realizing the control method, and recording medium with the program recorded thereon
JP2017128042A (en) Label issuance device
JP2020042861A (en) POS system, program, settlement method and registration device
JP4305774B2 (en) Product sales data processing device
JP2004046625A (en) Commodity sales data processor, control method for receipt printing for same, program for same method, and recording medium for the program
US20220076350A1 (en) Accounting apparatus, registration apparatus, and control method
JP3472501B2 (en) Electronic cash register
JP5171008B2 (en) Sales data processor
JP3797620B2 (en) Product sales data processing device
JP2007004558A (en) Commodity sales data processor and commodity sales data processing program
JP6635160B2 (en) Product sales data processing system
JP2005215835A (en) Merchandise sales data processor
JP2004157809A (en) Sales data processor, point summing up program and storage medium
JP2006179032A (en) Commodity sales data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20091009

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120522