JP2008091970A - Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof - Google Patents
Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008091970A JP2008091970A JP2006266926A JP2006266926A JP2008091970A JP 2008091970 A JP2008091970 A JP 2008091970A JP 2006266926 A JP2006266926 A JP 2006266926A JP 2006266926 A JP2006266926 A JP 2006266926A JP 2008091970 A JP2008091970 A JP 2008091970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- wafer
- chip
- piezoelectric
- vibration element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
この発明は、水晶などの圧電振動素子を利用した圧電発振器に関する。 The present invention relates to a piezoelectric oscillator using a piezoelectric vibration element such as a crystal.
クロックパルスの発生に圧電発振器を利用する電子機器は多種、多量に生産されているが、小型化とコストダウンの要請が強い。これに応じて小型化に伴う種々の問題を解決して圧電発振器を小型化でき、かつ、低いコストで生産できるという製造方法が提供されている。
例えば、特許文献1の圧電発振器の製造方法は、セラミックシートを積層して形成する母基材に複数の基板領域(チップ領域)を設定し、あらかじめ形成された各基板領域の凹部内にIC回路を収納するとともに、その上方の基板領域に圧電振動素子を搭載し、凹部と圧電振動素子を取り囲むようにしてシールリングを取り付け、ついで、シールリングの上部に主体を取り付け、最後に母基板を各基板領域の外周に沿って分割するという工程である。
There are many electronic devices that use piezoelectric oscillators to generate clock pulses, but there is a strong demand for downsizing and cost reduction. Accordingly, a manufacturing method is provided in which various problems associated with downsizing can be solved to reduce the size of the piezoelectric oscillator and to produce the piezoelectric oscillator at low cost.
For example, in the method of manufacturing a piezoelectric oscillator disclosed in
この際、母基板の隣接する基板領域間に捨代領域を形成しておき、捨代領域に書込み制御端子を配置し、これを用いて温度補償データをIC回路に記憶させた後に、母基板を各基板領域の外周に沿って分割することも開示されている。
この製造方法は、母基材の状態で各基板領域に必要な構造を完成し、ついで各領域を基
板として分割するので、母基材そのものが製造工程中に必要な搬送と位置決め用のキャリアとして機能し、基板を個々に扱うよりも能率よく生産できてコストダウンを図れる、また、捨代に書込み端子を形成すると基板領域を小さくすることができる、その一方で、書込み端子に十分な面積を取れるので、書込み操作が簡単であるなどの利点があると記載されている。
At this time, a spare area is formed between adjacent board areas of the mother board, a write control terminal is arranged in the spare area, and temperature compensation data is stored in the IC circuit using this, and then the mother board is used. Is also disclosed along the outer periphery of each substrate region.
This manufacturing method completes the necessary structure for each substrate region in the state of the base material, and then divides each region as a substrate, so that the base material itself is used as a carrier for conveyance and positioning required during the manufacturing process. It functions and can be produced more efficiently than the individual handling of the board, reducing costs, and forming the write terminals in a reduced manner can reduce the board area, while providing a sufficient area for the write terminals. Therefore, it is described that there is an advantage that the writing operation is simple.
また、特許文献2の製造方法は、ウェハ(母基材)に複数の形成領域(チップ領域)を設定し、ウェハの一面側で各形成領域に集積回路素子の回路パターン(IC回路)を形成すると共に各形成領域の他面側にキャビティを形成して、ここに圧電振動素子を実装し、キャビティにリッドを装着してキャビティの内部を封止し、最後に、各形成領域を個片に分離する工程である。
この製造方法は、製造工程において微小な形成領域の個片を扱う必要がなく、また、同時に複数の圧電発振器を生産できる、ウェハにキャビティを形成して圧電振動素子を装填するので、圧電発振器を小型に製造できる利点があると記載されている。
In the manufacturing method of
In this manufacturing method, it is not necessary to handle a small piece of a formation region in the manufacturing process, and a plurality of piezoelectric oscillators can be produced at the same time. A cavity is formed in a wafer and a piezoelectric vibration element is loaded. It is described that there is an advantage that it can be manufactured in a small size.
前記従来の製造方法は、生産能率に優れ、圧電発振器のサイズを小さくできるものであるが、いずれも母基板(セラミックの積層シート、ウェハ)のチップ領域にキャビティを形成し、そこに圧電振動素子を装填している。そのため、チップ領域にIC回路を形成するまえに母基材にキャビティを形成する工程を必要とし、また、小さなキャビティ内に圧電振動素子を実装する作業に困難が伴う。さらに、圧電発振器の製造工程には、マウントした圧電振動素子の温度補償データをIC回路に記憶させる必要があるが、そのための書込み端子やユーザー端子(ユーザーが圧電発振器をユーザー基板へ実装する場合に必要となる)がどのような工程で形成されるのか明らかではない。また、セラミックのような焼成基板では、配線パターンの位置精度が悪いので、IC回路への温度補償データの書込み時にプローブのコンタクトミスが発生し易い。 The conventional manufacturing methods are excellent in production efficiency and can reduce the size of the piezoelectric oscillator. In either case, a cavity is formed in the chip region of the mother substrate (ceramic laminated sheet or wafer), and the piezoelectric vibration element is formed there. Is loaded. Therefore, a process of forming a cavity in the base substrate is required before forming an IC circuit in the chip region, and the operation of mounting the piezoelectric vibration element in the small cavity is difficult. Further, in the manufacturing process of the piezoelectric oscillator, it is necessary to store temperature compensation data of the mounted piezoelectric vibration element in the IC circuit. For this purpose, a write terminal and a user terminal (when the user mounts the piezoelectric oscillator on the user board) It is not clear in what process it will be formed. Further, in the case of a fired substrate such as ceramic, since the positional accuracy of the wiring pattern is poor, probe contact mistakes are likely to occur when temperature compensation data is written to the IC circuit.
この発明は、ウェハにキャビティを形成することなく、両面が平面なまま使用することで、キャビティ形成の手間を省くとともに微小なキャビティに圧電振動素子などを装填する困難な作業をなくすことで生産能率を向上させ、また、チップ領域をさらに小型化しても、この領域に配置する必要のあるユーザー端子の面積を十分に大きく、かつ、ユーザー基板への実装時にIC回路上のパッドとの間でショート事故を起こしにくい圧電発振器とその製造方法の提供を目的とする。 The present invention eliminates the labor of forming the cavity and eliminates the difficult task of loading a piezoelectric resonator or the like into the minute cavity by forming the wafer with both sides flat without forming a cavity in the wafer. Even if the chip area is further reduced, the area of the user terminals that need to be arranged in this area is sufficiently large, and short-circuiting with the pads on the IC circuit when mounted on the user board An object of the present invention is to provide a piezoelectric oscillator that is less likely to cause an accident and a method for manufacturing the same.
圧電発振器において、平板状のウェハにIC回路を形成し、また、圧電振動素子をマウントする。圧電振動素子は、キャップで封止する。ユーザー端子は再配線技術で形成する。 In a piezoelectric oscillator, an IC circuit is formed on a flat wafer, and a piezoelectric vibration element is mounted. The piezoelectric vibration element is sealed with a cap. User terminals are formed by rewiring technology.
ウェハの面は平らなままに利用し、圧電振動素子はキャップで封止するので、圧電発振器の製造工程が簡素化される。
圧電振動素子の実装をキャビティ内へ行う場合と違って、キャビティを形成する側壁がないので実装時にペースト塗布ノズルが不必要な個所に接触する事故が発生しない。
再配線技術で形成されるユーザー端子は、チップ領域にIC回路の上層に重ねて、あるいはIC回路が形成されている面(一面側)とは異なる面(他面側)に形成することができるので、IC回路のパッドとは別に十分な面積をもたせることができる。これにより、ユーザー基板への取り付けが簡単で確実にできる。書込み端子や測定端子をチップ領域外のストリート領域に形成するようにすると、IC回路におけるパッドの大きさや配置を制限することが少なく、小型化や薄型化の設計自由度が増す。
製品としての圧電発振器は、基板を備えたIC自体がパッケージとなるので、小型化、薄型化の程度が高いものとなる。
書込み端子や測定端子は、必要に応じて、IC回路と同時に形成できるので、位置精度がよく、IC回路に温度補償データを記憶させるなどの作業を行い易い。
書込み端子や測定端子は、チップ基板を分離するときに除去されるので、製品としての圧電発振器に残らず、圧電発振器をユーザーがユーザー基板へ実装するときに不要な端子が残っていることによるショート事故を防止できる。
Since the wafer surface is used flat and the piezoelectric vibration element is sealed with a cap, the manufacturing process of the piezoelectric oscillator is simplified.
Unlike the case where the piezoelectric vibration element is mounted in the cavity, there is no side wall forming the cavity, so that an accident in which the paste application nozzle contacts an unnecessary portion during mounting does not occur.
The user terminals formed by the rewiring technology can be formed on the chip area so as to overlap the upper layer of the IC circuit or on a different surface (the other surface side) from the surface on which the IC circuit is formed (the one surface side). Therefore, a sufficient area can be provided separately from the IC circuit pads. Thereby, the attachment to a user board | substrate can be performed simply and reliably. If the write terminal and the measurement terminal are formed in the street area outside the chip area, the size and arrangement of the pads in the IC circuit are not limited, and the degree of freedom in designing for miniaturization and thinning increases.
Since the piezoelectric oscillator as a product is a package of an IC provided with a substrate, the degree of miniaturization and thinning is high.
The writing terminal and the measuring terminal can be formed at the same time as the IC circuit, if necessary, so that the positional accuracy is good and it is easy to perform operations such as storing temperature compensation data in the IC circuit.
Write terminals and measurement terminals are removed when the chip substrate is separated, so there is no shortage due to remaining unnecessary terminals when the user mounts the piezoelectric oscillator on the user board instead of remaining as a product piezoelectric oscillator. Accidents can be prevented.
〔圧電発振器、実施例1〕
図1は、実施例としての圧電発振器1の構造を模式的に示したものであり、図2はウェハにおけるチップ領域とストリート領域および端子の配置位置を示した平面図、図3はチップ領域と端子及びパッドの位置関係を示した平面図である。圧電発振器1は、チップ基板2にIC回路3とユーザー端子4及び圧電振動素子5を有する。圧電振動素子5は、金属製やガラス製のキャップ6で覆われ外界から封止される。
チップ基板2は、母基材としてのシリコンウェハ7に設定した複数のチップ領域8を切り出したものである。なお、複数のチップ領域8はウェハ7上に隣接するチップ領域間にストリート領域9を設けて配列される。ストリート領域9はダイシングなどでチップ領域8を分離する際に捨て去られる部分である。
[Piezoelectric oscillator, Example 1]
FIG. 1 schematically shows the structure of a
The
ウェハ7に設定されたそれぞれのチップ領域8には、複数の工程を経てIC回路3の形成、ユーザー端子4の形成、圧電振動素子5の実装及びキャップ6の固定がなされる。また、ストリート領域9には、書込み端子10や測定端子11が形成され、IC回路3の対応するパッド12と接続される。書込み端子10は、実装した圧電振動素子5の温度変化に伴う振動数の変化を補正する温度補償データをIC回路3のメモリーに記憶させる操作に用いられる。測定端子11は、実装した圧電振動素子5の性能を検定するために用いられる。どちらも、製品として完成した圧電発振器1を使用するにあたっては不要である。
In each
圧電振動素子5は、この実施例ではIC回路3が形成されるウェハ7の一面側と反対の他面側に実装されるので、一面側のIC回路3の対応するパッド12とは圧電振動素子用貫通電極13を通じて接続される。圧電振動素子用貫通電極13の他面側にはマウント部14が形成されて圧電振動素子5はそこに導電接着材やバンプなどを用いて機械的、電気的に固定される。
In this embodiment, the
ユーザー端子4は、この実施例において、書込み端子10及び測定端子11と同時に形成するもので、IC回路3上に絶縁層を形成し、ユーザー端子4、書込み端子10及び測定端子11と対応したパッド12及びその他配線の必要な総てのパッドの部分を露出させた後、再配線技術によりこれらユーザー端子4、書込み端子10及び測定端子11と対応するパッドまでの配線を含む再配線層を形成する。このとき、ユーザー端子4はチップ領域内に形成されるが、書込み端子10と測定端子11は、ストリート領域9に形成される。書込み端子10と測定端子11は、ストリート領域9に形成されるのでチップ領域8の大きさに依らず、その面積を大きくとれるので、データ入力用のプロープを簡単、かつ、確実に接触させることが出来る。一方、IC回路3におけるパッド12の形成スペースを圧迫することがなく、IC回路3の設計に余裕を持たせることができる。
In this embodiment, the
キャップ6はチップ領域8のそれぞれに対応した複数の封止用凹部(キャップ)を備えたシート材が用いられる。シート材はウェハ7にあてがって、それぞれの圧電振動素子5を凹部で封止し、チップ領域8の側で樹脂接着材や低融点ガラスなどでウェハ7に固定される。
As the
ウェハ7上のチップ領域8のそれぞれに、圧電発振器1としての構造が整うと、ダイシングにてストリート領域9部分を切除し、キャップ6を備えたチップ領域8を個々に分離する。このとき、圧電発振器1には不要な書込み端子10と測定端子11が除去される。
この実施例1は、チップ領域8が分離されたチップ基板2は、両面が平らなままでよく、圧電振動素子5を納めるためのキャビティなどを形成する必要がないから、製造工程が簡単となり、コストダウンを計れる、キャップ6の底面積に見合った範囲にIC回路3を形成する構造とできるので、圧電発振器1をさらに小型に形成することができる、面積の大きなユーザー端子4を備えるので、別途に書込み端子基板を組み付ける必要がないので、圧電発振器1の薄型化に有利である。
When the structure as the
In the first embodiment, the
図4は圧電発振器を概略で示した断面図であり、前述の実施例1で説明した工程とは別の工程で実施した例である。ストリート領域9に形成される書込み端子10と測定端子11は、チップ領域8にIC回路3を形成するときに同時に作成しておき、ユーザー端子4だけをIC回路3の形成後に絶縁層15を用いた再配線技術で形成することもある。この場合、製品である圧電発振器1を小型にするためには、ユーザー端子4は圧電振動素子5と反対の面に形成することが好ましい。
FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a piezoelectric oscillator, which is an example implemented in a process different from the process described in the first embodiment. The
〔圧電発振器、実施例2〕
図5は、圧電発振器の構造を概略で示した断面図であり、図5イは実施例2、図5ロは実施例3に関するものである。実施例1において、圧電振動素子5をIC回路3と同じ一面側に実装し、IC回路3と圧電振動素子5を共にキャップ6で封止することもある(図5イ)。圧電振動素子5は、IC回路3の圧電振動素子との接続に用いるパッド12に直接マウント部14を設けて実装する。前記同様、ユーザー端子4は圧電振動素子5と反対の面に形成することが好ましい。
〔圧電発振器、実施例3〕
実施例3において、ユーザー端子4をIC回路3と同じ一面側に形成しても良い(図5ロ)。この場合、チップ領域9がキャップ6の底面よりもユーザー端子4を設ける分だけ少し大きくなるが、チップ基板の一面側から、総ての作業が可能なので、加工手順が簡素化される。また、他面側に抜ける貫通電極の必要もなくなる。
[Piezoelectric oscillator, Example 2]
FIG. 5 is a sectional view schematically showing the structure of the piezoelectric oscillator. FIG. 5A relates to the second embodiment, and FIG. 5B relates to the third embodiment. In the first embodiment, the
[Piezoelectric oscillator, Example 3]
In the third embodiment, the
〔製造方法1〕
図6は、本発明の製造方法1を概略で示した工程図である。実施例の圧電発振器1は、次の工程を特徴として生産される。
〔1〕平板状のウェハ7を準備し、一面側に複数のチップ領域8とチップ領域8の相互間にストリート領域9を設定する。チップ領域8とストリート領域9の幅を同じにしておくと、ウェハ7での不要スペース(圧電発振器1となるチップ領域8を除く部分)は多くなるが、後のダイシングを等間隔で行える。
〔2〕ウェハ7の一面側におけるそれぞれのチップ領域8にIC回路3とIC回路3の電極パッド12を形成する(図6イ)。
[Production Method 1]
FIG. 6 is a process diagram schematically showing the
[1] A
[2] The
〔3〕ウェハ7の一面側にIC回路3のパッド個所を除いてパッシベーション膜やレジスト膜などで絶縁層15を形成し、その表面に再配線層を形成する。再配線では書込み端子10と測定端子11及びユーザー端子4が形成され、これらがIC回路3の対応したパッド12と接続される。そのた、再配線の設定した位置にその他の対応したパッド12が接続される。この場合、ユーザー端子4はチップ領域8に配置し、書込み端子10や測定端子11はストリート領域9に配置する(図6ロ)。
〔4〕ウェハ7の他面側を研削して薄化するとともに、必要な個所に貫通電極13を形成する。圧電振動素子用貫通電極13もその一つであり、ウェハ7の他面側から一面側のIC回路3における圧電振動素子用パッド12に通じて形成される。また、圧電振動素子用貫通電極13の他面側端には圧電振動素子5を実装するためのマウント部14を形成しておく(図6ハ)。
[3] An insulating
[4] The other surface side of the
〔5〕チップ領域8のそれぞれにおいて、前記圧電振動素子用貫通電極13の他面側に設けたマウント部14に圧電振動素子5を実装する(図6ニ)。実装には半田ボールや導電性接着材を用いる。ついで、圧電振動素子5上の電極膜(図示せず)などをレーザーやイオンビームなどでエッチングしたり、電極膜上に更に膜を付けたりすることで周波数調整を行う。
〔6〕キャップ6となる封止用凹部を連ねたシート材16をウェハ7の他面側にかぶせ、封止用凹部をチップ領域8の圧電振動素子5のそれぞれに対応させ、シート材16をウェハ7に固定する。固定には、低融点ガラスや半田(Au−S nなどを含む)を用いた加熱接合によることが多い。この場合の熱源は、ヒーター、レーザー、高周波誘導、電子ビームなどを利用できる。圧電振動素子5を封止した封止凹部の周囲が確実に固定されるようにする(図6ホ)。この工程の後に前記の周波数調整を行ってもよい。ただし、シート材16の少なくともキャップ6となる封止凹部はガラスなどレーザーに透明な素材で構成する必要がある。
[5] In each of the
[6] Cover the
〔7〕ストリート領域9に配置された測定端子11及び書込み端子10を利用して、測定端子11を通じてそれぞれのチップ領域8における圧電振動素子5の特性を判定(検定)したり、書込み端子10を利用して温度特性補正データをIC回路3のメモリーに記憶させたりする。
〔8〕ウェハ7から、ダイシングにより各チップ領域8を分離し、ここの圧電発振器1と
する。ストリート領域9に形成された書込み端子10や測定端子11はダイシングによりストリート領域9が破棄されるとき、共に破棄される。
[7] Using the
[8] Each
この製造方法は、ウェハ7の平らな面に圧電振動素子5を実装するので、ウェハ7にキャビティを作る工程が要らず、また、実装に際してキャビティの側壁に邪魔されることがないので、圧電振動素子5を取り付け易い、書込み端子10や測定端子11は、ストリート領域9に形成されるので十分な面積を有しており、プロープ17を利用した測定、書込み作業を高い精度を要求されることなく確実に行え、圧電発振器1の小型化、薄型化の設計自由度が増す、その一方で、チップ領域8の有効利用面積を拡大し、パッド12の配置などIC回路3の設計を容易にする、製品としての圧電発振器1には不要な書込み端子10、測定端子11を製品に残さないので、ユーザーがこれをユーザー基板へ実装するときに不測のショート事故が発生するのを防止することができるなど、の利点を有する。
In this manufacturing method, since the
〔製造方法2〕
図7は、本発明の製造方法2を概略で示した工程図である。製造方法1に対比して〔2〕、〔3〕の工程が異なる。すなわち、チップ領域8のそれぞれにIC回路3を形成するとき(図7ロ)、同時に、書込み端子10及びこれとIC回路3とを接続する配線が形成される。したがって、工程〔3〕では絶縁層15の表面に形成されるのは、ユーザー端子4だけとなる。書込み端子10はストリート領域9の領域に、ユーザー端子4はチップ領域8に配置される。他は、製造方法1と格別に異なるところはない。
[Production Method 2]
FIG. 7 is a process diagram schematically showing the
製造方法2では、再配線時にストリート領域9にすでに形成されている書込み端子10や測定端子11を絶縁層15で覆わないようにする必要があるが、IC回路3内に形成するパッド12が少なくて済むので、IC回路3において複数のパッド12が占める以外の有効面積が増し、IC回路3を設計する上での余裕が大きくなる。
In the
〔製造方法3〕
図8は、本発明の製造方法3を概略で示した工程図である。
〔1〕ウェハ7を準備し、一面側に複数のチップ領域8とストリート領域9を設定する。
ウェハ7の一面側におけるそれぞれのチップ領域8にIC回路3、及び同時に書込み端子10や測定端子11をストリート領域9に形成しておく。ついで、その上面に圧電振動素子5との接続に用いるパッド12及び書込み端子10や測定端子11の個所を除いてパッシベーション膜(PV膜)などで絶縁層15を形成する。ここで圧電振動素子5との接続に用いるパッド12のみ、IC回路3上に形成する絶縁層15に開口部を設けておく(図8イ)。
〔2〕ウェハ7の他面側を研削して薄化するとともに、書込み端子用や測定端子用など必要な個所に貫通電極13(複数)を形成する。圧電振動素子5との接続に用いるパッド12にはメッキなどを利用してマウント部14を形成しておく(図8ロ)。ここでマウント部14は、圧電振動素子5との接続に用いるパッド12にメッキなどを施さなくとも、圧電振動素子5と電気的及び機械的に接合されれば何ら問題はない。
[Production Method 3]
FIG. 8 is a process diagram schematically showing the
[1] A
An
[2] The other surface side of the
〔3〕ウェハ7の一面側に圧電振動素子5を前記の圧電振動素子5との接続に用いるパッド12のマウント部14を利用して実装する(図8ハ)。ついで、周波数調整を行う。
〔4〕ウェハ7の一面側に封止凹部を備えたシート材16をかぶせ、キャップ6となる封止凹部で各圧電振動素子5を封止する(図8ニ)。
〔5〕ウェハ7の他面側に再配線し、表面にユーザー端子4を形成する。ユーザー端子4はチップ領域8に配置される。形成された再配線は貫通電極13を通じて一面側のIC回路3の対応するパッド12に接続されている(図8ホ)。
[3] The
[4] A
[5] Rewiring is performed on the other side of the
〔6〕ストリート領域9に配置された測定端子11及び書込み端子10を利用して、測定端子11を通じてそれぞれのチップ領域8における圧電振動素子5の特性を測定(検定)したり、書込み端子10を利用して温度特性補正データをIC回路3のメモリーに記憶させたりする。
〔7〕ウェハ7から、ダイシングにより各チップ領域8を分離し、個々の圧電発振器1とする。ストリート領域9に形成された書込み端子10や測定端子11はダイシングによりストリート領域9が破棄されるとき、共に破棄される。
[6] Using the
[7] Each
製造方法3では、最後にユーザー端子4を形成する時を除いて、総て一面側から作業できるので、ウェハ7の反転操作が少なく、能率のよい製造ができる。また、工程〔2〕で薄くなっているウェハ7にシート材16を固定した後にウェハ7の他面側に絶縁層を形成しユーザー端子4を形成するので、絶縁層を形成するときに薄くなったウェハ7に変形が起こりにくく、製品の歩留まりが良い。
In the
〔製造方法4〕
図9は、本発明の製造方法4を概略で示した工程図である。製造方法3に対比して、工程〔3〕、〔4〕、〔5〕が異なる。製造方法4では、工程〔3〕でウェハ7の他面側に再配線し、表面にユーザー端子4を形成する。ユーザー端子4はチップ領域8に配置される。形成された再配線は貫通電極13を通じて一面側のIC回路3の対応するパッド12に接続されている(図9ハ)。ついで、工程〔4〕で、ウェハ7の一面側に圧電振動素子5を前記の圧電振動素子5との接続に用いるパッド12のマウント部14を利用して実装する(図9ニ)。ついで、周波数調整を行う。そして、工程〔5〕で、ウェハ7の一面側に封止凹部を備えたシート材16をかぶせ、キャップ6となる封止凹部で各圧電振動素子5を封止する(図9ホ)。他は、製造方法3の場合と同様である。
[Production Method 4]
FIG. 9 is a process diagram schematically showing the
以上は、実施例であって、種々の変形が可能である。例えば、キャップ6の固定には加熱法の他に陽極接合、表面活性化接合などを利用することができる。また、製造方法では、いずれの場合も圧電振動素子5を実装した後に熱的な安定化であるアニール処理を行い、工程の最終では製品の特性検査を行う。
The above is an embodiment, and various modifications are possible. For example, in addition to the heating method, anodic bonding, surface activated bonding, or the like can be used for fixing the
1 圧電発振器
2 チップ基板
3 IC回路
4 ユーザー端子
5 圧電振動素子
6 キャップ
7 ウェハ
8 チップ領域
9 ストリート領域
10 書込み端子
11 測定端子
12 パッド
13 貫通電極
14 マウント部
15 絶縁層
16 封止用凹部を連ねたシート材
17 プロープ
DESCRIPTION OF
Claims (12)
平板上のチップ基板の一面側にIC回路が形成され、他面側に圧電振動素子が実装され、前記IC回路と前記圧電振動素子がキャップで封止されていることを特徴とした圧電発振器。 In a piezoelectric oscillator,
A piezoelectric oscillator comprising an IC circuit formed on one side of a chip substrate on a flat plate, a piezoelectric vibration element mounted on the other side, and the IC circuit and the piezoelectric vibration element sealed with a cap.
平板上のチップ基板の一面側にIC回路が形成され、前記IC回路が形成された面と同一面上に圧電振動素子が実装され、前記IC回路と前記圧電振動素子がキャップで封止されていることを特徴とした圧電発振器。 In a piezoelectric oscillator,
An IC circuit is formed on one side of a chip substrate on a flat plate, a piezoelectric vibration element is mounted on the same surface as the surface on which the IC circuit is formed, and the IC circuit and the piezoelectric vibration element are sealed with a cap. A piezoelectric oscillator characterized by having
平板状のウェハの一面側に複数のチップ領域と、前記複数のチップ領域の相互間にストリート領域を設定する工程と、
前記ウェハの一面側におけるそれぞれのチップ領域にIC回路を形成する工程と、
前記IC回路が形成された前記ウェハ表面に前記IC回路と接続された再配線層を形成し、前記再配線層により前記IC回路と接続されたユーザー端子を前記チップ領域に、前記再配線層により前記IC回路と接続された書込み端子を前記ストリート領域に、それぞれ形成する工程と、
前記IC回路と接続され前記ウェハの一面側と他面側を接続する貫通電極を前記チップ領域に形成するとともに、前記IC回路が形成されていない前記ウェハの他面側の前記貫通電極端部にマウント部を形成する工程と、
前記チップ領域のマウント部に圧電振動素子を実装する工程と、
前記チップ領域のそれぞれに対応した複数のキャップを連ねたシート材を、前記ウェハの他面側に固定して前記圧電振動素子をそれぞれ封止する工程と、
前記書込み端子を利用して温度補正データを前記IC回路に記憶させる工程と、
前記ウェハの複数形成されている前記チップ領域をそれぞれ切り離す工程と、
を有することを特徴とする圧電発振器の製造方法。 In the manufacturing method of the piezoelectric oscillator,
A step of setting a plurality of chip regions on one side of a flat wafer and a street region between the plurality of chip regions;
Forming an IC circuit in each chip region on one side of the wafer;
A rewiring layer connected to the IC circuit is formed on the wafer surface on which the IC circuit is formed, and a user terminal connected to the IC circuit by the rewiring layer is formed in the chip region by the rewiring layer. Forming a write terminal connected to the IC circuit in each of the street regions;
A through electrode connected to the IC circuit and connecting one surface side and the other surface side of the wafer is formed in the chip region, and at the end of the through electrode on the other surface side of the wafer where the IC circuit is not formed. Forming the mount part; and
Mounting a piezoelectric vibration element on the mount portion of the chip region;
A step of sealing each of the piezoelectric vibration elements by fixing a sheet material including a plurality of caps corresponding to each of the chip regions to the other surface side of the wafer;
Storing temperature correction data in the IC circuit using the write terminal;
A step of separating each of the plurality of chip regions formed on the wafer;
A method for manufacturing a piezoelectric oscillator, comprising:
平板状のウェハの一面側に複数のチップ領域と、前記複数のチップ領域の相互間にストリート領域を設定する工程と、
前記ウェハの一面側におけるそれぞれのチップ領域にIC回路を形成するとともに、前記ストリート領域に前記IC回路と接続された書込み端子を形成する工程と、
前記IC回路が形成された前記ウェハ表面の前記チップ領域に前記IC回路と接続された再配線層を形成し、前記再配線層により前記IC回路と接続されたユーザー端子を形成する工程と、
前記IC回路と接続され前記ウェハの一面側と他面側を接続する貫通電極を前記チップ領域に形成するとともに、前記IC回路が形成されていない前記ウェハの他面側の前記貫通電極端部にマウント部を形成する工程と、
前記チップ領域のマウント部に圧電振動片を実装する工程と、
前記チップ領域のそれぞれに対応した複数のキャップを連ねたシート材を、前記ウェハの他面側に固定して前記圧電振動素子をそれぞれ封止する工程と、
前記書込み端子を利用して温度補正データを前記IC回路に記憶させる工程と、
前記ウェハの複数形成されている前記チップ領域をそれぞれ切り離す工程と、
を有することを特徴とする圧電発振器の製造方法。 In the manufacturing method of the piezoelectric oscillator,
A step of setting a plurality of chip regions on one side of a flat wafer and a street region between the plurality of chip regions;
Forming an IC circuit in each chip region on one surface side of the wafer, and forming a write terminal connected to the IC circuit in the street region;
Forming a rewiring layer connected to the IC circuit in the chip region of the wafer surface where the IC circuit is formed, and forming a user terminal connected to the IC circuit by the rewiring layer;
A through electrode connected to the IC circuit and connecting one surface side and the other surface side of the wafer is formed in the chip region, and at the end of the through electrode on the other surface side of the wafer where the IC circuit is not formed. Forming the mount part; and
Mounting a piezoelectric vibrating piece on the mount portion of the chip region;
A step of sealing each of the piezoelectric vibration elements by fixing a sheet material including a plurality of caps corresponding to each of the chip regions to the other surface side of the wafer;
Storing temperature correction data in the IC circuit using the write terminal;
A step of separating each of the plurality of chip regions formed on the wafer;
A method for manufacturing a piezoelectric oscillator, comprising:
平板状のウェハの一面側に複数のチップ領域と、前記複数のチップ領域の相互間にストリート領域を設定する工程と、
前記ウェハの一面側におけるそれぞれのチップ領域にIC回路を形成する工程と、
前記IC回路が形成された前記ウェハ表面に前記IC回路と接続された再配線層を形成し、前記再配線層により前記IC回路と接続されたマウント部を前記チップ領域に、前記再配線層により前記IC回路と接続された書込み端子を前記ストリート領域に、それぞれ形成する工程と、
前記IC回路と接続され前記ウェハの一面側と他面側を接続する貫通電極を前記チップ領域に形成するとともに、前記IC回路が形成されていない前記ウェハの他面側の前記貫通電極端部にユーザー電極を形成する工程と、
前記チップ領域のマウント部に圧電振動素子を実装する工程と、
前記チップ領域のそれぞれに対応した複数のキャップを連ねたシート材を、前記ウェハの一面側に固定して前記圧電振動素子をそれぞれ封止する工程と、
前記書込み端子を利用して温度補正データを前記IC回路に記憶させる工程と、
前記ウェハの複数形成されている前記チップ領域をそれぞれ切り離す工程と、
を有することを特徴とする圧電発振器の製造方法。 In the manufacturing method of the piezoelectric oscillator,
A step of setting a plurality of chip regions on one side of a flat wafer and a street region between the plurality of chip regions;
Forming an IC circuit in each chip region on one side of the wafer;
A rewiring layer connected to the IC circuit is formed on the wafer surface on which the IC circuit is formed, and a mount portion connected to the IC circuit by the rewiring layer is formed in the chip region by the rewiring layer. Forming a write terminal connected to the IC circuit in each of the street regions;
A through electrode connected to the IC circuit and connecting one surface side and the other surface side of the wafer is formed in the chip region, and at the end of the through electrode on the other surface side of the wafer where the IC circuit is not formed. Forming a user electrode;
Mounting a piezoelectric vibration element on the mount portion of the chip region;
A step of fixing a sheet material in which a plurality of caps corresponding to each of the chip regions are linked to one side of the wafer and sealing each of the piezoelectric vibration elements;
Storing temperature correction data in the IC circuit using the write terminal;
A step of separating each of the plurality of chip regions formed on the wafer;
A method for manufacturing a piezoelectric oscillator, comprising:
平板状のウェハの一面側に複数のチップ領域と、前記複数のチップ領域の相互間にストリート領域を設定する工程と、
前記ウェハの一面側におけるそれぞれの前記チップ領域にIC回路形成するとともに、前記IC回路と接続された書込み端子を前記ストリート領域に形成する工程と、
前記IC回路が形成された前記ウェハ表面に前記IC回路と接続された再配線層を形成し、前記再配線層により前記IC回路と接続されたマウント部を前記チップ領域に形成する工程と、
前記IC回路と接続され前記ウェハの一面側と他面側を接続する貫通電極を前記チップ領域に形成するとともに、前記IC回路が形成されていない前記ウェハの他面側の前記貫通電極端部にユーザー電極を形成する工程と、
前記チップ領域のマウント部に圧電振動片を実装する工程と、
前記チップ領域のそれぞれに対応した複数のキャップを連ねたシート材を、前記ウェハの一面側に固定して前記圧電振動素子をそれぞれ封止する工程と、
前記書込み端子を利用して温度補正データを前記IC回路に記憶させる工程と、
前記ウェハの複数形成されている前記チップ領域をそれぞれ切り離す工程と、
を有することを特徴とする圧電発振器の製造方法。 In the manufacturing method of the piezoelectric oscillator,
A step of setting a plurality of chip regions on one side of a flat wafer and a street region between the plurality of chip regions;
Forming an IC circuit in each of the chip regions on one side of the wafer and forming a write terminal connected to the IC circuit in the street region;
Forming a rewiring layer connected to the IC circuit on the wafer surface on which the IC circuit is formed, and forming a mount portion connected to the IC circuit by the rewiring layer in the chip region;
A through electrode connected to the IC circuit and connecting one surface side and the other surface side of the wafer is formed in the chip region, and at the end of the through electrode on the other surface side of the wafer where the IC circuit is not formed. Forming a user electrode;
Mounting a piezoelectric vibrating piece on the mount portion of the chip region;
A step of fixing a sheet material in which a plurality of caps corresponding to each of the chip regions are linked to one side of the wafer and sealing each of the piezoelectric vibration elements;
Storing temperature correction data in the IC circuit using the write terminal;
A step of separating each of the plurality of chip regions formed on the wafer;
A method for manufacturing a piezoelectric oscillator, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266926A JP2008091970A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006266926A JP2008091970A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008091970A true JP2008091970A (en) | 2008-04-17 |
Family
ID=39375698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006266926A Pending JP2008091970A (en) | 2006-09-29 | 2006-09-29 | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008091970A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9444466B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-09-13 | Seiko Epson Corporation | Method of adjusting frequency of resonation device and method of manufacturing resonation device |
JP2017139717A (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 新日本無線株式会社 | Piezoelectric oscillator and manufacturing method therefor |
-
2006
- 2006-09-29 JP JP2006266926A patent/JP2008091970A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9444466B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-09-13 | Seiko Epson Corporation | Method of adjusting frequency of resonation device and method of manufacturing resonation device |
JP2017139717A (en) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | 新日本無線株式会社 | Piezoelectric oscillator and manufacturing method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006279872A (en) | Piezoelectric vibrator, manufacturing method therefor, and manufacturing method of piezoelectric oscillator using the piezoelectric vibrator | |
JP2011147054A (en) | Electronic apparatus, and method of manufacturing the same | |
US7876168B2 (en) | Piezoelectric oscillator and method for manufacturing the same | |
JP3895206B2 (en) | Oscillator sheet substrate and surface mount crystal oscillator manufacturing method using the same | |
JP2008278227A (en) | Manufacturing method of piezoelectric oscillator | |
JP2007243536A (en) | Piezoelectric device and its manufacturing method | |
JP2008091970A (en) | Piezoelectric oscillator and manufacturing method thereof | |
JP5252992B2 (en) | Crystal oscillator package and crystal oscillator | |
JP5097929B2 (en) | Manufacturing method of electronic parts | |
JP2008219348A (en) | Manufacturing method of piezoelectric device, and piezoelectric device | |
JP2015076670A (en) | Piezoelectric oscillator | |
US11251768B2 (en) | Piezoelectric device | |
JP2008289055A (en) | Sheet substrate and method of manufacturing piezoelectric vibration device employing sheet substrate | |
JP6538401B2 (en) | Piezoelectric device and method of manufacturing the same | |
JP2006129303A (en) | Manufacturing method of piezoelectric oscillator | |
JP4585908B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric device | |
JP2007180701A (en) | Piezoelectric oscillator and its manufacturing method | |
JP2008035276A (en) | Method of manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP4855805B2 (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2008035277A (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2008011309A (en) | Piezoelectric oscillator | |
JP2006129187A (en) | Crystal oscillator and manufacturing method for crystal oscillator | |
JP5075417B2 (en) | Method for manufacturing piezoelectric oscillator | |
JP2006019940A (en) | Method for manufacturing piezo-oscillator | |
JP2022025452A (en) | Piezoelectric device |