JP2008091193A - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008091193A JP2008091193A JP2006270399A JP2006270399A JP2008091193A JP 2008091193 A JP2008091193 A JP 2008091193A JP 2006270399 A JP2006270399 A JP 2006270399A JP 2006270399 A JP2006270399 A JP 2006270399A JP 2008091193 A JP2008091193 A JP 2008091193A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- top plate
- induction heating
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Abstract
【解決手段】発光部35と接点端子38が導光板31より側方へ配され、上下方向への構造的な積み重ねがなく、薄型化することができる。また、導光板31により光が導光され、導電膜28で形成した操作をうながす図柄表示27を光で浮かび上がらせ、操作を使用者に効果的に認識させ、操作する箇所を容易に判別でき、操作性を向上することができる。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の全体構成概略図を示すものである。図2は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の操作部要部断面図を示すものである。図3は、本発明の第1の実施の形態におけるキャビネットに組み込んだ誘導加熱調理器のキャビネットと本体外郭外郭筐体の組み込み状態図を示すものである。図4は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の加熱部と表示部と操作部の位置関係図を示すものである。図5は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の表示部と操作部を構成するユニットの拡大図を示すものである。図6は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器のトップユニットへの表示部と操作部を構成するユニットの取り付け図を示すものである。図7は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の操作動作状態図を示すものである。
12 開口穴
13 トッププレート
14 トッププレート保持部
15 トップフレーム
16 本体外郭筐体
17 フレーム部
18 右加熱コイル
19 左加熱コイル
20 ラジェントヒーター
21 右表示部
22 右操作部
23 左表示部
24 左操作部
25 中央表示部
26 中央操作部
27 図柄表示
28 導電膜
29 導電表示部
30 隠蔽印刷膜
31 導光板
32 拡散部
33 反射板
34 開口部
35 発光部
36 遮光部材
37 制御回路部
38 接点端子
39 パーツホルダー
40 ホルダー
41 メイン回路部
Claims (10)
- 誘導加熱コイルを有する誘導加熱手段と、前記誘導加熱手段の上方に設けられ被加熱物が載置されるトッププレートと、前記トッププレートに設けられた操作部とを具備する誘導加熱調理器において、本体上面に配した光透過性を有する前記トッププレートと、前記トッププレート裏面に操作をうながす図柄表示を非光透過性の導電膜で形成した導電表示部と、一つの操作をうながす図柄表示に対して少なくとも一つ配された前記導電表示部直下に設けた前記導電表示部の一つの操作をうながす図柄表示の投影形状よりも外周方向へ大なる導光板と、前記導光板外周に設けた遮光部材と、前記導光板の側方端面部に配した発光部と、前記導光板および前記発光部より下方に配した前記発光部が接続された制御回路部と、前記導電表示部の端部もしくは前記導電表示部の一部を導電膜で延長した部分に当接するとともに前記発光部と前記導光板の外方に配した導電性の材料からなる前記制御回路部に接続された接点端子と、前記制御回路部に設けた静電容量式のタッチ検知部とで構成され、前記導電表示部の操作をうながす図柄表示に対向する前記トッププレート表面を操作する前記操作部を有する誘導加熱調理器。
- 光透過性を有するトッププレートの上面もしくは、前記トッププレート裏面で導電表示部との間に、前記導電表示部を隠蔽する前記導電表示部より濃い色からなる隠蔽印刷膜を形成し、前記隠蔽印刷膜は、発光部の発光時、導光板により導光した光により、前記トッププレート裏面の前記導電表示部を浮き上がらせる光透過性有するものとした請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 本体を組み込むキャビネットの開口内に入る本体外郭筐体外周面から外周へ突出し、少なくとも一部分がキャビネット上面に重なる位置に配してなるフレーム部を設け、トッププレート裏面の導電表示部の少なくとも一部と前記導電表示部直下に設けた導光板の少なくとも一部が前記フレーム部上面に重なる位置とし、発光部および接点端子と制御回路部とをキャビネットの開口内に入った本体外郭筐体内に設け、前記導光板の一端が前記発光部まで延びた形状とした請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- キャビネットの開口内に入った本体外郭筐体内で下方に曲げた導光板の一端部に発光部を配した請求項3に記載の誘導加熱調理器。
- 導電表示部直下の対向する導光板の下面に拡散部を形成した請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- フレーム部をアース接続し、導電表示部直下の対向する前記フレーム部に投影形状よりも外周方向へ大なる開口部を設けた請求項3に記載の誘導加熱調理器。
- 導光板の下面に白色の樹脂もしくは塗装鋼板で形成する反射板を設けた請求項1記載の誘導加熱調理器。
- 導電表示部の一つの操作をうながす図柄表示の1表示につき導光板と発光部とをそれぞれ1つ配し、各前記導光板間を遮光部材により区分けする構成とした請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 加熱手段を、左右前方2箇所と中央奥1箇所に設け、各加熱手段に相対する前方部に各加熱手段の操作を行う操作部を設け、中央の操作部は、左右の操作部に比べて、製品向かって奥側に配した請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- トッププレート裏面にトッププレート保持部を設け、導光板および、発光部と制御回路部と接点端子部とのすべてを保持するホルダーを設け、前記ホルダーを前記トッププレート保持部に係止する構成とした請求項1に記載の誘導加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270399A JP4893208B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 誘導加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006270399A JP4893208B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 誘導加熱調理器 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011238347A Division JP5218623B2 (ja) | 2011-10-31 | 2011-10-31 | 誘導加熱調理器 |
JP2011238346A Division JP5218622B2 (ja) | 2011-10-31 | 2011-10-31 | 誘導加熱調理器 |
JP2011238348A Division JP5246319B2 (ja) | 2011-10-31 | 2011-10-31 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008091193A true JP2008091193A (ja) | 2008-04-17 |
JP4893208B2 JP4893208B2 (ja) | 2012-03-07 |
Family
ID=39375133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006270399A Active JP4893208B2 (ja) | 2006-10-02 | 2006-10-02 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4893208B2 (ja) |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008149560A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Panasonic Corporation | 加熱調理器 |
WO2009122465A1 (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-08 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
WO2009125453A1 (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2010040441A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2010065878A (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Osaka Gas Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2010091189A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2010182526A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2011069532A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2011159417A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2012042148A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Panasonic Corp | 加熱調理器の操作装置 |
KR101274940B1 (ko) * | 2012-04-06 | 2013-06-18 | 이성오 | 조리용 가열기구 중심 표시장치 |
JP2014095495A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2014199818A (ja) * | 2009-07-28 | 2014-10-23 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
JP2016118309A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
JP2020197325A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 株式会社パロマ | 加熱調理器 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1021720A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-23 | Nec Corp | バックライト装置 |
JP2003297540A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2003308768A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 二重照光方式タッチボタン装置 |
JP2004111089A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2005038739A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Toshiba Corp | 誘導加熱調理器 |
DE102004026836A1 (de) * | 2004-05-28 | 2005-12-22 | Schott Ag | Berührungsschalteinrichtung |
JP2006202623A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
-
2006
- 2006-10-02 JP JP2006270399A patent/JP4893208B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1021720A (ja) * | 1996-06-27 | 1998-01-23 | Nec Corp | バックライト装置 |
JP2003297540A (ja) * | 2002-04-02 | 2003-10-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2003308768A (ja) * | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Mitsubishi Electric Corp | 二重照光方式タッチボタン装置 |
JP2004111089A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2005038739A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-10 | Toshiba Corp | 誘導加熱調理器 |
DE102004026836A1 (de) * | 2004-05-28 | 2005-12-22 | Schott Ag | Berührungsschalteinrichtung |
JP2006202623A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 加熱調理器 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8383989B2 (en) | 2007-06-07 | 2013-02-26 | Panasonic Corporation | Cooking device |
WO2008149561A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Panasonic Corporation | 加熱調理器 |
WO2008149560A1 (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Panasonic Corporation | 加熱調理器 |
US8389905B2 (en) | 2007-06-07 | 2013-03-05 | Panasonic Corporation | Heating appliance for cooking |
WO2009122465A1 (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-08 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
WO2009125453A1 (ja) * | 2008-04-09 | 2009-10-15 | パナソニック株式会社 | 誘導加熱調理器 |
JP2010040441A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理器 |
JP2010065878A (ja) * | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Osaka Gas Co Ltd | 加熱調理器 |
JP2010091189A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2010182526A (ja) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2014199818A (ja) * | 2009-07-28 | 2014-10-23 | パナソニック株式会社 | 加熱調理器 |
JP2011069532A (ja) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2011159417A (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-18 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2012042148A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Panasonic Corp | 加熱調理器の操作装置 |
KR101274940B1 (ko) * | 2012-04-06 | 2013-06-18 | 이성오 | 조리용 가열기구 중심 표시장치 |
JP2014095495A (ja) * | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Panasonic Corp | 加熱調理器 |
JP2016118309A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-30 | 三菱電機株式会社 | 加熱調理器 |
JP2020197325A (ja) * | 2019-05-31 | 2020-12-10 | 株式会社パロマ | 加熱調理器 |
JP7352932B2 (ja) | 2019-05-31 | 2023-09-29 | 株式会社パロマ | 加熱調理器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4893208B2 (ja) | 2012-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4893208B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
US7705257B2 (en) | Touch switch for electrical appliances and electrical appliance provided with such switch | |
CN101682945B (zh) | 加热烹调器 | |
US8310839B2 (en) | Capacitive touch switch and domestic appliance provided with such switch | |
JP5604430B2 (ja) | 操作装置及びその操作装置を用いた加熱調理器 | |
EP2878080B1 (en) | A control device, in particular for a domestic appliance | |
CN101690392B (zh) | 感应加热烹调器 | |
JP5218622B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5523232B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP5246319B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5218623B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2009122465A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6384215B2 (ja) | 電気炊飯器 | |
JP5231951B2 (ja) | 加熱調理器 | |
US9464781B1 (en) | User interface assembly for an appliance | |
JP5228573B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
EP3522680B1 (en) | User interface for a domestic appliance | |
JP5214411B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2011129254A (ja) | 調理器 | |
JP7149865B2 (ja) | 加熱調理器 | |
JP2013054907A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
CN111550832B (zh) | 加热烹调器 | |
JP5693756B2 (ja) | 加熱調理器 | |
HK1141931B (en) | Heating cooker | |
HK1141658B (en) | Cooking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090914 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091014 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4893208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106 Year of fee payment: 3 |