JP2008080877A - Bumper support structure for vehicle - Google Patents
Bumper support structure for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008080877A JP2008080877A JP2006260734A JP2006260734A JP2008080877A JP 2008080877 A JP2008080877 A JP 2008080877A JP 2006260734 A JP2006260734 A JP 2006260734A JP 2006260734 A JP2006260734 A JP 2006260734A JP 2008080877 A JP2008080877 A JP 2008080877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- width direction
- bumper reinforcement
- bumper
- stay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は自動車等の車両のバンパ支持構造に係り、特に、車体にバンパリインフォースメントを支持するための車両のバンパ支持構造に関する。 The present invention relates to a bumper support structure for a vehicle such as an automobile, and more particularly to a vehicle bumper support structure for supporting bumper reinforcement on a vehicle body.
従来から、車体にバンパリインフォースメントを支持するための車両のバンパ支持構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。この技術では、バンパリインフォースメントとサイドメンバとを連結するバンパステーのフロント側取付板が車体の側方に幾分延びている。また、フロント側取付板よりストラットがバンパレインフォースメントの曲折端部に向けて延びており、ストラットの端部はバンパステーの上面に溶接されている。
しかしながら、特許文献1の車両のバンパ支持構造では、ストラットのバンパリインフォースメント側の端部が、バンパリインフォースメントに固定されていない。このため、車両走行に伴って生じるバンパリインフォースメントの車幅方向の微小変位の抑制については効果的でない。
However, in the bumper support structure for a vehicle disclosed in
本発明は上記事実を考慮し、バンパリインフォースメントの車幅方向への微小変位を効果的に抑制できる車両のバンパ支持構造を提供することが目的である。 In view of the above fact, an object of the present invention is to provide a vehicle bumper support structure that can effectively suppress a minute displacement of the bumper reinforcement in the vehicle width direction.
請求項1記載の本発明の車両のバンパ支持構造は、車両の前後方向端の下部に長手方向を車幅方向に沿って配置されたバンパリインフォースメントと、前記バンパリインフォースメントを車幅方向に離れた複数箇所で車体へ支持し、車両衝突時に車両前後方向に変形するエネルギー吸収部材と、前記エネルギー吸収部材と車体との結合部と、前記バンパリインフォースメントに取り付けられた前記エネルギー吸収部材から車幅方向へ離間した位置とを結合する結合部材と、を有することを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a bumper support structure for a vehicle according to the present invention, wherein a bumper reinforcement arranged in a vehicle width direction in a longitudinal direction at a lower portion of a front-rear direction end of the vehicle, and the bumper reinforcement separated in the vehicle width direction. An energy absorbing member that is supported on the vehicle body at a plurality of locations and deforms in the vehicle longitudinal direction in the event of a vehicle collision, a coupling portion between the energy absorbing member and the vehicle body, and a vehicle width from the energy absorbing member attached to the bumper reinforcement. And a coupling member that couples positions spaced apart in the direction.
車両衝突時に車両前後方向に変形するエネルギー吸収部材が、車両の前後方向端の下部に長手方向を車幅方向に沿って配置されたバンパリインフォースメントを、車幅方向に離れた複数箇所で車体へ支持している。また、結合部材によって、エネルギー吸収部材と車体との結合部と、バンパリインフォースメントに取り付けられたエネルギー吸収部材から車幅方向へ離間した位置とが結合されている。 An energy absorbing member that deforms in the longitudinal direction of the vehicle in the event of a vehicle collision is arranged at the lower part of the longitudinal end of the vehicle with the longitudinal direction along the vehicle width direction. I support it. Further, the coupling member couples a coupling portion between the energy absorbing member and the vehicle body and a position spaced in the vehicle width direction from the energy absorbing member attached to the bumper reinforcement.
このため、車両の走行中等にバンパリインフォースメントが車幅方向へ微小変位しようとした場合には、エネルギー吸収部材と車体との結合部と、バンパリインフォースメントに取り付けられたエネルギー吸収部材から車幅方向へ離間した位置とを結合する結合部材によって、バンパリインフォースメントの車幅方向への微小変位が効果的に抑制される。 For this reason, when the bumper reinforcement is about to be slightly displaced in the vehicle width direction while the vehicle is traveling, the vehicle width direction is determined from the connecting portion between the energy absorbing member and the vehicle body and the energy absorbing member attached to the bumper reinforcement. By the coupling member that couples the positions separated from each other, a minute displacement of the bumper reinforcement in the vehicle width direction is effectively suppressed.
請求項2記載の本発明は、請求項1に記載の車両のバンパ支持構造において、前記結合部材は長尺形状とされ、長手方向中間部に車両前後方向の圧縮力に対して抗力を低下させる脆弱部を有することを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to the first aspect, the coupling member is formed in an elongated shape, and a drag force is reduced against a compressive force in the longitudinal direction of the vehicle at an intermediate portion in the longitudinal direction. It has a weak part.
車両衝突時にバンパリインフォースメントが車体側へ移動し、結合部材が変形する場合に、結合部材は長手方向中間部に設けられた車両前後方向の圧縮力に対して抗力を低下させる脆弱部を起点にしてく折れ曲がる。このため、エネルギー吸収部材が車両前後方向に圧縮変形する。 When the bumper reinforcement moves to the vehicle body side at the time of a vehicle collision and the connecting member is deformed, the connecting member starts from a fragile part that lowers the drag force against the compressive force in the longitudinal direction of the vehicle provided in the middle part in the longitudinal direction. It bends. For this reason, the energy absorbing member is compressed and deformed in the vehicle front-rear direction.
請求項3記載の本発明は、請求項2に記載の車両のバンパ支持構造において、前記結合部材は、前記脆弱部から前記エネルギー吸収部材と車体との結合部までの長さが、前記脆弱部から前記エネルギー吸収部材と車体との結合部までの車幅方向に沿った距離と、前記脆弱部から前記バンパリインフォースメントとの結合部までの車両前後方向に沿った距離との和になっていることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to the second aspect, the connecting member has a length from the fragile portion to the connecting portion between the energy absorbing member and the vehicle body. Is the sum of the distance along the vehicle width direction from the energy absorbing member to the vehicle body and the distance along the vehicle front-rear direction from the fragile portion to the bumper reinforcement. It is characterized by that.
結合部材が長手方向中間部の脆弱部を起点にしてく字状に折れ曲がるとき、脆弱部からエネルギー吸収部材と車体との結合部までの長さが、脆弱部からエネルギー吸収部材と車体との結合部までの車幅方向に沿った距離と、脆弱部からバンパリインフォースメントとの結合部までの車両前後方向に沿った距離との和になっているため、結合部材とバンパリインフォースメントとの結合部は、車幅方向へ移動せず、車両前後方向へ移動する。この結果、エネルギー吸収部材は横倒れせず圧縮変形する。 When the coupling member bends in the shape of a letter starting from the weak part in the middle in the longitudinal direction, the length from the weak part to the joint part between the energy absorbing member and the vehicle body is the joint part between the weak part and the energy absorbing member and the vehicle body. Is the sum of the distance along the vehicle width direction and the distance along the vehicle front-rear direction from the fragile part to the joint part with bumper reinforcement, so the joint part between the joint member and bumper reinforcement is The vehicle does not move in the vehicle width direction, but moves in the vehicle longitudinal direction. As a result, the energy absorbing member does not fall down and is compressed and deformed.
請求項4記載の本発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両のバンパ支持構造において、前記バンパリインフォースメントに取り付けた前記エネルギー吸収部材と前記結合部材とを連結する補強部材を有することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the vehicle bumper support structure according to any one of the first to third aspects, the energy absorbing member attached to the bumper reinforcement and the coupling member are connected. It has a reinforcing member.
補強部材によって、バンパリインフォースメントに取り付けたエネルギー吸収部材と結合部材とを連結することで、車両の走行中等にバンパリインフォースメントが車幅方向へ微小変位しようとした場合には、補強部材と結合部材とによって、バンパリインフォースメントの車幅方向へ微小変位がさらに効果的に抑制される。 By connecting the energy absorbing member and the coupling member attached to the bumper reinforcement with the reinforcing member, when the bumper reinforcement is about to be displaced slightly in the vehicle width direction while the vehicle is running, the reinforcing member and the coupling member Thus, the minute displacement in the vehicle width direction of the bumper reinforcement is further effectively suppressed.
また、車両衝突時には、補強部材によって、バンパリインフォースメントに取り付けたエネルギー吸収部材と結合部材との位置関係を保つことができる。この結果、結合部材の変形形状を安定させることができるため、エネルギー吸収部材の横倒れがさらに抑制される。 Moreover, at the time of a vehicle collision, the positional relationship between the energy absorbing member attached to the bumper reinforcement and the coupling member can be maintained by the reinforcing member. As a result, the deformed shape of the coupling member can be stabilized, so that the energy absorbing member is further prevented from falling down.
請求項1記載の本発明は、バンパリインフォースメントの車幅方向への微小変位を効果的に抑制できる。
The present invention according to
請求項2記載の本発明は、車両衝突時にエネルギー吸収部材を車両前後方向に圧縮変形させることができる。 According to the second aspect of the present invention, the energy absorbing member can be compressed and deformed in the vehicle front-rear direction in the event of a vehicle collision.
請求項3記載の本発明は、車両衝突時にエネルギー吸収部材の横倒れを抑制できる。 According to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent the energy absorbing member from falling sideways during a vehicle collision.
請求項4記載の本発明は、バンパリインフォースメントの車幅方向への微小変位又はエネルギー吸収部材の横倒れをさらに抑制できる。 The present invention according to claim 4 can further suppress the minute displacement of the bumper reinforcement in the vehicle width direction or the lateral collapse of the energy absorbing member.
本発明における車両のバンパ支持構造の第1実施形態を図1〜図3に従って説明する。 A vehicle bumper support structure according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
なお、図中矢印UPは車両上方方向を示し、図中矢印FRは車両前方方向を示し、図中矢印INは車幅内側方向を示している。 In the figure, the arrow UP indicates the vehicle upward direction, the arrow FR in the figure indicates the vehicle forward direction, and the arrow IN in the figure indicates the vehicle width inside direction.
図3には、本発明の第1実施形態に係る車両のバンパ支持構造が車両上方から見た平面図で示されている。 FIG. 3 is a plan view of the vehicle bumper support structure according to the first embodiment of the present invention as viewed from above the vehicle.
なお、図3においては、構成を明確にするため一部を断面で示している。 In FIG. 3, a part of the structure is shown in cross section for clarity.
図3に示される如く、本実施形態の自動車車体10の後部には、左右一対のリヤサイドメンバ12が、長手方向を車両前後方向に沿って配置されている。なお、左右一対のリヤサイドメンバ12は自動車車体10の骨格の一部を構成している。
As shown in FIG. 3, a pair of left and right
左右一対のリヤサイドメンバ12の後端12Aには、それぞれ、ロアバッグパネル14の車幅方向両端部14Aを挟んで、エネルギー吸収部材としてのクラッシュボックス18の前端が結合されている。また、クラッシュボックス18の後端は、リヤバンパ20のバンパリインフォースメント22の車幅方向両端部22Aに結合されており、クラッシュボックス18は車両衝突時に、車両前後方向(長手方向)に圧縮変形することで衝突エネルギを吸収するようになっている。
The
なお、リヤバンパ20のバンパリインフォースメント22にはバンパカバー24が被せられている。
The
図2には図3の2−2断面線に沿った拡大断面図が示されており、図1には図2の1−1断面線に沿った断面図が示されている。 2 is an enlarged cross-sectional view taken along the line 2-2 in FIG. 3, and FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the line 1-1 in FIG.
図1に示される如く、クラッシュボックス18は長手方向を車両前後方向に沿って配置されており、前端18Aに設けた車体側への取付部26において、ロアバッグパネル14の車幅方向両端部14Aの後面14Bにボルト等の締結手段(図示省略)によって結合されている。また、クラッシュボックス18の取付部26の車幅方向内側部26Aはロアバッグパネル14の後面14Bに沿って車幅方向内側へ延長されており、車幅方向外側部26Bはロアバッグパネル14の後面14Bに沿って車幅方向外側へ延長されている。
As shown in FIG. 1, the
図2に示される如く、クラッシュボックス18の取付部26は断面コ字型とされた板材で構成されており、クラッシュボックス18の取付部26の上下両端には、それぞれフランジ26Cが車両後方側に向かって形成されている。
As shown in FIG. 2, the
また、リヤバンパ20のバンパリインフォースメント22の車幅方向から見た断面形状は、開口部を車両前方へ向けたコ字状となっており、縦壁部22Bの車両上下方向両端には車両前方へ向かってフランジ22Cが形成されている。
The cross-sectional shape of the
また、バンパリインフォースメント22の縦壁部22Bの前面22Dには、補強部材としての補強ブラケット30がボルト等の締結手段(図示省略)によって結合されている。また、補強ブラケット30の車幅方向から見た断面形状は、開口部を車両前方へ向けたコ字状となっており、縦壁部30Aの車両上下方向両端には車両前方へ向かってフランジ30Bが形成されている。
Further, a reinforcing
図1に示される如く、補強ブラケット30は長手方向を車幅方向に沿って配置されている。また、クラッシュボックス18の後端18Bは、補強ブラケット30の縦壁部30Aの前面に溶接等によって結合されている。
As shown in FIG. 1, the reinforcing
クラッシュボックス18の車幅方向内側には、結合部材としての長尺板形状とされたステー40が設けられている。ステー40の前端には車幅方向外側に向かって前側取付部40Aが形成されており、前側取付部40Aはクラッシュボックス18と車体側のロアバッグパネル14との結合部となる取付部26の車幅方向内側部26Aに溶接等によって結合されている。
On the inner side in the vehicle width direction of the
なお、クラッシュボックス18と車体側のロアバッグパネル14との結合部とは、結合力を維持する、又は結合力を補強する構成となっている部位である。
In addition, the coupling | bond part of the
一方、ステー40の後端には車幅方向内側に向かって後側取付部40Bが形成されており、後側取付部40Bは補強ブラケット30の縦壁部30Aの車幅方向内側部30Cにボルト等の締結手段44によって結合されている。
On the other hand, a rear
なお、ステー40の後側取付部40Bは、クラッシュボックス18の後端18Bから車幅方向へ距離W1離間している。即ち、ステー40は、バンパリインフォースメント22に取り付けられたクラッシュボックス18から車幅方向へ距離W1離間した位置に結合されている。
The
従って、車両の走行中等にバンパリインフォースメント22が車幅方向(図1の矢印C方向)への微小変位しようとした場合には、バンパリインフォースメント22に取り付けたクラッシュボックス18の後端18Bから車幅方向内側へ離間した位置と、クラッシュボックス18とロアバッグパネル14との結合部と、を結合するステー40によって、バンパリインフォースメント22の車幅方向への微小変位が効果的に抑制されるようになっている。
Therefore, when the
また、バンパリインフォースメント22に取り付けられたクラッシュボックス18とステー40とが補強ブラケット30によって連結されているため、バンパリインフォースメント22が車幅方向への微小変位しようとした場合には、補強ブラケット30とステー40とによって、バンパリインフォースメント22の車幅方向へ微小変位がさらに効果的に抑制されるようになっている。
In addition, since the
ステー40の長手方向中間部には脆弱部としての屈曲部48が形成されており、屈曲部48によって車両前後方向の圧縮力に対してステー40の抗力が低下するようになっている。ステー40の屈曲部48と前側取付部40Aとの間は車幅方向内側後方から車幅方向外側前方に向かって伸びる傾斜部40Cとなっており、屈曲部48と後側取付部40Bとの間は車両前後方向伸びる前後方向延長部40Dとなっている。
A
また、ステー40の屈曲部48から前側取付部40Aまでの長さL1は、屈曲部48から前側取付部40Aまでの車幅方向に沿った距離L2と、屈曲部48から後側取付部40Bまでの車両前後方向に沿った距離L3との和(L1=L2+L3)又はほぼ和となっている(L1≒L2+L3)。
Further, the length L1 from the
従って、図1に二点鎖線で示すように他車両等の衝突Kが車両斜め後方からリヤバンパ20に衝突し、衝突体Kから作用する衝突荷重(図1の矢印F1)によって、バンパリインフォースメント22が車体側となる車両前方(図1の矢印A方向)へ移動し、ステー40が変形する場合に、ステー40が屈曲部48を起点にしてく字状に折れ曲がるようになっている。
Accordingly, as shown by a two-dot chain line in FIG. 1, the collision K of the other vehicle or the like collides with the
このとき、屈曲部48からクラッシュボックス18とロアバッグパネル14との結合部となる前側取付部40Aまでの長さL1が、屈曲部48から前側取付部40Aまでの車幅方向に沿った距離L2と、屈曲部48からバンパリインフォースメント22との結合部となっている後側取付部40Bまでの車両前後方向に沿った距離L3との和になっているため、図1に二点鎖線の矢印Bで示すように、ステー40の後側取付部40Bは、車幅方向へ移動せず、車両前方へ移動するようになっている。この結果、クラッシュボックス18は横倒れせず車両前後方向へ圧縮変形するようになっている。
At this time, the length L1 from the
また、補強ブラケット30によって、バンパリインフォースメント22に取り付けたクラッシュボックス18とステー40とを連結することで、車両衝突時に、補強ブラケット30によって、バンパリインフォースメント22に取り付けたクラッシュボックス18とステー40との位置関係(距離W1)を保つことができるようになっている。このため、ステー40のく字状変形を安定させることができるようになっており、クラッシュボックス18の横倒れをさらに抑制できるようになっている。
Further, by connecting the
次に、本実施形態の作用を説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.
本実施形態では、自動車車体10の後端下部に長手方向を車幅方向に沿って配置されたバンパリインフォースメント22の車幅方向両端部22Aに、車両衝突時に変形するクラッシュボックス18が設けられており、クラッシュボックス18はバンパリインフォースメント22とロアバッグパネル14(車体)とを連結している。また、クラッシュボックス18の車幅方向内側に設けれられた長尺板形状のステー40の前側取付部40Aはクラッシュボックス18と車体側のロアバッグパネル14との結合部となる取付部26の車幅方向内側部26Aに溶接等によって結合されており、ステー40の後側取付部40Bは補強ブラケット30を介してバンパリインフォースメント22に取り付けられたクラッシュボックス18から車幅内側方向へ距離W1離間した位置に結合されている。
In the present embodiment,
従って、車両の走行中等にバンパリインフォースメント22が車幅方向(図1の矢印C方向)への微小変位しようとした場合には、バンパリインフォースメント22に取り付けられたクラッシュボックス18の後端18Bとの結合部から車幅方向内側へ距離W1離間した位置と、クラッシュボックス18とロアバッグパネル14との結合部とを結合するステー40によって、バンパリインフォースメント22の車幅方向への微小変位が効果的に抑制される。
Therefore, when the
さらに、本実施形態では、バンパリインフォースメント22に取り付けられたクラッシュボックス18と、ステー40とを補強ブラケット30によって連結している。このため、バンパリインフォースメント22が車幅方向への微小変位しようとした場合には、補強ブラケット30とステー40とによって、バンパリインフォースメント22の車幅方向へ微小変位がさらに効果的に抑制される。
Furthermore, in this embodiment, the
この結果、バンパリインフォースメント22の支持剛性が向上するため、操縦安定性および車両運動性能が向上する。
As a result, since the support rigidity of the
また、本実施形態では、図1に二点鎖線で示すように他車両等の衝突Kが車両斜め後方からリヤバンパ20に衝突し、衝突体Kから作用する衝突荷重(図1の矢印F1)によって、バンパリインフォースメント22が車体側となる車両前方(図1の矢印A方向)へ移動し、ステー40が変形する場合に、ステー40が、屈曲部48を起点にしてく字状に折れ曲がる。このため、クラッシュボックス18が車両前後方向に圧縮変形する。
Further, in the present embodiment, as indicated by a two-dot chain line in FIG. 1, a collision K of another vehicle or the like collides with the
このとき、屈曲部48からクラッシュボックス18とロアバッグパネル14との結合部となる前側取付部40Aまでの長さL1が、屈曲部48から前側取付部40Aまでの車幅方向に沿った距離L2と、屈曲部48からバンパリインフォースメント22との結合部となっている後側取付部40Bまでの車両前後方向に沿った距離L3との和となっている。このため、図1に二点鎖線の矢印Bで示すように、ステー40の後側取付部40Bは、車幅方向へ移動せず、車両前方へ移動する。この結果、クラッシュボックス18は横倒れせず圧縮変形する。
At this time, the length L1 from the
さらに、本実施形態では、補強ブラケット30によって、バンパリインフォースメント22に取り付けたクラッシュボックス18と、ステー40とが連結されている。このため、車両衝突時に、補強ブラケット30によって、バンパリインフォースメント22に取り付けたクラッシュボックス18とステー40との位置関係(距離W1)を保つことができる。この結果、ステー40のく字状変形を安定させることができ、クラッシュボックス18の横倒れをさらに抑制できる。
Further, in the present embodiment, the
従って、本実施形態では、車両衝突時にクラッシュボックス18の横倒れを抑制することができる。このため、クラッシュボックス18の横倒れによって発生する恐れがあるロアバッグパネル14の変形を抑制することができる。
Therefore, in the present embodiment, the
次に、本発明における車両のバンパ支持構造の第2実施形態を図4に従って簡単に説明する。 Next, a second embodiment of the vehicle bumper support structure according to the present invention will be briefly described with reference to FIG.
図4には、本発明の第2実施形態に係る車両のバンパ支持構造の図1に対応する断面図が示されている。 FIG. 4 shows a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 of the vehicle bumper support structure according to the second embodiment of the present invention.
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, about the same member as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
図4に示される如く、本実施形態では、クラッシュボックス18の車幅方向外側に、結合部材としての長尺板形状とされたステー40が設けられている。
As shown in FIG. 4, in the present embodiment, a
従って、本実施形態においても、第1実施形態と同様の作用効果が得られる。 Therefore, also in this embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained.
次に、本発明における車両のバンパ支持構造の第3実施形態を図5に従って説明する。 Next, a third embodiment of the vehicle bumper support structure according to the present invention will be described with reference to FIG.
図5には、本発明の第3実施形態に係る車両のバンパ支持構造の図1に対応する断面図が示されている。 FIG. 5 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 1 of the vehicle bumper support structure according to the third embodiment of the present invention.
なお、第1実施形態と同一部材に付いては、同一符号を付してその説明を省略する。 In addition, about the same member as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
図5に示される如く、本実施形態では、クラッシュボックス18の車幅方向内側に、結合部材としての長尺板形状とされたステー60が設けられており、ステー60は車幅方向内側後方から車幅方向外側前方へ向かって直線的に配置されている。
As shown in FIG. 5, in the present embodiment, a
ステー60の前端部は前側取付部60Aとなっており、前側取付部60Aはクラッシュボックス18と車体側のロアバッグパネル14との結合部となる取付部26の車幅方向内側部26Aに溶接等によって結合されている。一方、ステー60の後端には車幅方向内側に向かって後側取付部60Bが形成されており、後側取付部60Bは補強ブラケット30の縦壁部30Aの車幅方向内側部30Cにボルト等の締結手段44によって結合されている。なお、ステー60の後側取付部60Bは、クラッシュボックス18の後端18Bから車幅方向へ距離W1離間している。即ち、ステー60は、バンパリインフォースメント22に取り付けたクラッシュボックス18から車幅方向へ距離W1離間した位置に結合されている。
The front end portion of the
また、ステー60の長手方向中間部には脆弱部としてのノッチ(切欠)64が車幅方向外側から平面視で台形状に形成されている。
In addition, a notch (notch) 64 as a fragile portion is formed in a trapezoidal shape in plan view from the outside in the vehicle width direction at the intermediate portion in the longitudinal direction of the
さらに、ステー60はノッチ64から前側取付部60Aまでの長さL1が、ノッチ64から前側取付部60Aまでの車幅方向に沿った距離L2と、ノッチ64から後側取付部60Bまでの車両前後方向に沿った距離L3との和になっている。
Further, the
このため、図5に二点鎖線で示すように他車両等の衝突Kが車両斜め後方からリヤバンパ20に衝突し、衝突体Kから作用する衝突荷重(図5の矢印F1)によって、バンパリインフォースメント22が車体側となる車両前方(図5の矢印A方向)へ移動し、ステー60が変形する場合に、ステー60が、ノッチ64を起点にしてく字状に折れ曲がるようになっている。このため、クラッシュボックス18が車両前後方向に圧縮変形する。
For this reason, as shown by a two-dot chain line in FIG. 5, a bumper reinforcement is caused by a collision load (arrow F <b> 1 in FIG. 5) where a collision K of another vehicle or the like collides with the
このとき、ノッチ64からクラッシュボックス18とロアバッグパネル14との結合部となる前側取付部60Aまでの長さL1が、ノッチ64から前側取付部60Aまでの車幅方向に沿った距離L2と、ノッチ64からバンパリインフォースメント22との結合部となっている後側取付部60Bまでの車両前後方向に沿った距離L3との和になっている。このため、図5に二点鎖線の矢印Bで示すように、ステー60の後側取付部60Bは、車幅方向へ移動せず、車両前方へ移動するようになっている。この結果、クラッシュボックス18は横倒れせず圧縮変形するようになっている。
At this time, the length L1 from the notch 64 to the front
従って、本実施形態においても、第1実施形態と同様の作用効果が得られる。 Therefore, also in this embodiment, the same effect as the first embodiment can be obtained.
以上に於いては、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上記各実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態が可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記各実施形態では、結合部材を長尺板形状とされたステー40又はステー60としたが、結合部材は長尺板形状とされたステーに限定されず、エネルギー吸収部材と車体との結合部と、バンパリインフォースメントに取り付けられたエネルギー吸収部材から車幅方向へ離間した位置とを結合する結合部材であれば、他の構成であってもよい。
In the above, the present invention has been described in detail for specific embodiments. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various other embodiments are possible within the scope of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art. For example, in each of the above-described embodiments, the coupling member is the
また、上記各実施形態では、補強部材を断面コ字形状の補強ブラケット30としたが、補強部材は断面コ字形状の補強ブラケット30に限定されず、バンパリインフォースメントに取り付けたエネルギー吸収部材と結合部材とを連結する補強部材であれば板材等の他の構成であってもよい。
In each of the above embodiments, the reinforcing member is a U-shaped reinforcing
また、上記第1、2実施形態では結合部材の脆弱部を屈曲部48とし、第3実施形態では結合部材の脆弱部をノッチ64としたが、結合部材の脆弱部は屈曲部48やノッチ64に限定されず、車両前後方向の圧縮力に対して抗力を低下させる構成であれば、狭幅部等の他の脆弱部としてもよい。
In the first and second embodiments, the fragile portion of the coupling member is the
また、上記各実施形態では、本発明の車両のバンパ支持構造をリヤバンパに適用したが、本発明の車両のバンパ支持構造はフロントバンパ等にも適用可能である。 In each of the above embodiments, the vehicle bumper support structure of the present invention is applied to a rear bumper. However, the vehicle bumper support structure of the present invention can also be applied to a front bumper or the like.
10 自動車車体
12 リヤサイドメンバ
14 ロアバッグパネル(車体)
18 クラッシュボックス(エネルギー吸収部材)
22 バンパリインフォースメント
30 補強ブラケット(補強部材)
40 ステー(結合部材)
48 ステーの屈曲部(脆弱部)
60 ステー(結合部材)
64 ステーのノッチ(脆弱部)
10
18 Crash box (energy absorbing member)
22
40 stay (joint member)
48 Stay flexion (fragile)
60 stay (joint member)
64 Stay notch (fragile part)
Claims (4)
前記バンパリインフォースメントを車幅方向に離れた複数箇所で車体へ支持し、車両衝突時に車両前後方向に変形するエネルギー吸収部材と、
前記エネルギー吸収部材と車体との結合部と、前記バンパリインフォースメントに取り付けられた前記エネルギー吸収部材から車幅方向へ離間した位置とを結合する結合部材と、
を有することを特徴とする車両のバンパ支持構造。 Bumper reinforcement arranged in the vehicle width direction in the longitudinal direction at the lower part of the longitudinal direction end of the vehicle,
An energy absorbing member that supports the bumper reinforcement on the vehicle body at a plurality of locations separated in the vehicle width direction, and deforms in the vehicle front-rear direction in the event of a vehicle collision;
A coupling member that couples a coupling portion between the energy absorbing member and the vehicle body, and a position spaced in the vehicle width direction from the energy absorbing member attached to the bumper reinforcement;
A bumper support structure for a vehicle, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006260734A JP2008080877A (en) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | Bumper support structure for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006260734A JP2008080877A (en) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | Bumper support structure for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008080877A true JP2008080877A (en) | 2008-04-10 |
Family
ID=39352176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006260734A Pending JP2008080877A (en) | 2006-09-26 | 2006-09-26 | Bumper support structure for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008080877A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010264957A (en) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Mazda Motor Corp | Rear body structure of vehicle |
GB2476094A (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-15 | Gm Global Tech Operations Inc | Front structure for an automotive vehicle comprising an impact energy distribution structure |
-
2006
- 2006-09-26 JP JP2006260734A patent/JP2008080877A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010264957A (en) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Mazda Motor Corp | Rear body structure of vehicle |
GB2476094A (en) * | 2009-12-11 | 2011-06-15 | Gm Global Tech Operations Inc | Front structure for an automotive vehicle comprising an impact energy distribution structure |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108349537B (en) | Front auxiliary frame structure | |
JP5907126B2 (en) | Auto body front structure | |
JP4525802B2 (en) | Vehicle skeleton structure | |
KR100462091B1 (en) | Vehicle body structure | |
JP6557290B2 (en) | Body front structure | |
JP4752411B2 (en) | Body frame structure | |
JP2007186040A (en) | Vehicle rear body structure | |
JP2017136947A (en) | Body structure of automobile | |
JP2009029244A (en) | Vehicle body structure | |
US20150183468A1 (en) | Vehicle front section structure | |
JP5870673B2 (en) | Front subframe structure of automobile | |
JP5949044B2 (en) | Front subframe structure | |
JP4200907B2 (en) | Vehicle hood structure | |
JP2019137351A (en) | Vehicle body structure | |
US6874843B2 (en) | Vehicle front-end body structure | |
JP2008137483A (en) | Vehicle body front part structure | |
JP4407476B2 (en) | Vehicle cowl structure | |
WO2005115821A1 (en) | Vehicle body front part structure of vehicle | |
JP2009137523A (en) | Front body structure of automobile | |
JP6264349B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP2008080877A (en) | Bumper support structure for vehicle | |
JP2006264538A (en) | Cowl structure of vehicle | |
JP4022846B2 (en) | Auto body front structure | |
JP5157691B2 (en) | Car body rear structure | |
JP2009280106A (en) | Vehicle frame structure |