[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2008071077A - Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method - Google Patents

Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method Download PDF

Info

Publication number
JP2008071077A
JP2008071077A JP2006248563A JP2006248563A JP2008071077A JP 2008071077 A JP2008071077 A JP 2008071077A JP 2006248563 A JP2006248563 A JP 2006248563A JP 2006248563 A JP2006248563 A JP 2006248563A JP 2008071077 A JP2008071077 A JP 2008071077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
image forming
image
forming apparatus
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006248563A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Norota
健 野呂田
Junji Ukegawa
順治 受川
Takashi Soyama
貴史 祖山
Hiroki Asakimori
浩樹 浅木森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006248563A priority Critical patent/JP2008071077A/en
Publication of JP2008071077A publication Critical patent/JP2008071077A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve service property to a user while reducing the work load of service by updating firmware of an image forming device on the user side. <P>SOLUTION: When a firmware version is updated by a service from a manufacturer by use of an operation part 30 of the image forming device in updating the version of firmware of the image forming device, a CPU 72 copies the current firmware (Ver1) to a nonvolatile memory 73, and updates the current firmware (Ver1) by use of firmware (Ver2) in an SD card inserted to a memory card slot 29. When the user starts update processing of the updated firmware (Ver2), the CPU 72 copies the firmware (Ver2) to the nonvolatile memory 73, and updates the firmware (Ver2) by use of the firmware (Ver1) in the nonvolatile memory 73, whereby the image forming device can be operated. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、ファームウェアを搭載した画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムに関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus equipped with firmware, a firmware updating method for the image forming apparatus, and a program for causing a computer to execute the method.

従来は、管理装置等の外部装置から更新用OSを含むファームウェアをダウンロードしてOSの更新を行う場合に、電源遮断等によってその更新が失敗したとしても、その後の電源投入による再起動時にその失敗を簡単且つ確実に判断できるようにした通信装置とその遠隔管理システムなどが開示されている(特許文献1参照)。   Conventionally, when downloading firmware including an OS for update from an external device such as a management device and updating the OS, even if the update fails due to a power shutdown or the like, the failure occurs when the system is restarted after the power is turned on A communication device and its remote management system that can easily and reliably be determined are disclosed (see Patent Document 1).

特開2004−318871号公報JP 2004-318871 A

しかしながら、上記特許文献1にあっては、現在起動している装置のファームウェアとは違うバージョンのファームウェアを起動させる場合に、更新用のファームウェアが入った記録媒体を装着して装置内のファームウェアを更新するか、ネットワーク経由で装置内のファームウェアを更新するという作業をサービスが実施する必要があった。このため、ユーザが別バージョンのファームウェアを容易に起動させることができないという課題があった。   However, in Patent Document 1, when a firmware having a version different from the firmware of the currently activated device is activated, the firmware in the device is updated by mounting a recording medium containing the update firmware. Or, the service has to perform the task of updating the firmware in the apparatus via the network. For this reason, there has been a problem that the user cannot easily start another version of firmware.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、現在起動しているファームウェアをサービスが更新した後、ユーザが更新前のバージョンのファームウェアで再度更新したり、複数のバージョンのファームウェアの中から選択的に更新したり、予め保存しておいた別バージョンのファームウェアを用いて現行のファームウェアを更新したりして起動することにより、サービスの作業負荷を低減しつつ、ユーザへのサービス性を向上させることのできる画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and after the service has updated the currently activated firmware, the user can update again with the version of the firmware before the update, or from among the multiple versions of firmware. Start up by selectively updating or updating the current firmware using another version of firmware saved in advance, improving serviceability to users while reducing the service workload. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that can be executed, a firmware update method for the image forming apparatus, and a program that causes a computer to execute the method.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、ファームウェアを搭載した画像形成装置であって、ファームウェアの更新処理の開始を検知する更新開始検知手段と、前記更新開始検知手段により更新処理の開始を検知すると、現行のファームウェアのコピーを保存する不揮発性記録媒体と、現行のファームウェアの更新処理を行うファームウェア更新手段とを備え、現行のファームウェアの更新後、前記不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って新たに現行のファームウェアを更新することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an invention according to claim 1 is an image forming apparatus equipped with firmware, the update start detecting means for detecting the start of firmware update processing, and the update When the start detection unit detects the start of the update process, the update detection unit includes a non-volatile recording medium that stores a copy of the current firmware and a firmware update unit that performs the update process of the current firmware. The current firmware is newly updated using the firmware stored in the recording medium.

また、請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、現行のファームウェアのコピーを前記不揮発性記録媒体にコピーする際に、既に保存されているファームウェアをそのまま残してコピーするようにし、前記不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って現行のファームウェアを新たに更新する場合は、複数のファームウェアの中から所望のファームウェアを選択して更新することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, when a copy of the current firmware is copied to the non-volatile recording medium, the already stored firmware is left as it is. Thus, when the current firmware is newly updated using the firmware stored in the nonvolatile recording medium, the desired firmware is selected from a plurality of firmware and updated.

また、請求項3にかかる発明は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記不揮発性記録媒体は、現行のファームウェアと異なるバージョンのファームウェアを保存し、その不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って現行のファームウェアを更新処理することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the nonvolatile recording medium stores firmware of a version different from the current firmware and is stored in the nonvolatile recording medium. The present invention is characterized in that the current firmware is updated using the firmware.

また、請求項4にかかる発明は、ファームウェアを搭載した画像形成装置のファームウェア更新方法であって、ファームウェアの更新処理の開始を検知する更新開始検知ステップと、ファームウェアの更新処理の開始を検知すると、現行のファームウェアのコピーを不揮発性記録媒体に保存するファームウェア保存ステップと、現行のファームウェアの更新処理を行うファームウェア更新ステップとを含み、現行のファームウェアの更新後、前記不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って新たに現行のファームウェアを更新することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a firmware update method for an image forming apparatus equipped with firmware, wherein an update start detection step for detecting the start of firmware update processing and detection of the start of firmware update processing are detected. A firmware storage step for storing a copy of the current firmware in a non-volatile recording medium; and a firmware update step for performing an update process of the current firmware, wherein the current firmware is updated and stored in the non-volatile recording medium It is characterized in that the current firmware is newly updated using the firmware.

また、請求項5にかかるプログラムは、請求項4に記載の画像形成装置のファームウェア更新方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。   A program according to claim 5 causes a computer to execute the firmware update method for an image forming apparatus according to claim 4.

請求項1にかかる画像形成装置によれば、更新開始検知手段によりファームウェアの更新処理の開始を検知すると、不揮発性記録媒体に現行のファームウェアのコピーを保存し、ファームウェア更新手段によって現行のファームウェアの更新後、不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って新たに現行のファームウェアを更新する。このように、サービスによるファームウェア更新後、ユーザによって更新前のバージョンのファームウェアで再度更新して起動することにより、サービスの作業負荷を低減し、ユーザへのサービス性を向上させることができるという効果を奏する。   According to the image forming apparatus of the first aspect, when the start of the firmware update process is detected by the update start detection unit, a copy of the current firmware is stored in the nonvolatile recording medium, and the current firmware update is performed by the firmware update unit. Thereafter, the current firmware is newly updated using the firmware stored in the nonvolatile recording medium. As described above, after the firmware is updated by the service, the user can update and start the firmware again with the version of the firmware before the update, thereby reducing the service workload and improving the serviceability to the user. Play.

また、請求項2にかかる画像形成装置によれば、現行のファームウェアを不揮発性記録媒体にコピーする際に、既に保存されているファームウェアはそのまま残してコピーし、不揮発性記録媒体に保存されている複数のファームウェアの中から所望のファームウェアを選択して、現行のファームウェアを更新する。このように、複数のバージョンのファームウェアの中からユーザが選択し、それを用いて現行のファームウェアを更新して起動することにより、サービスの作業負荷を低減し、ユーザへのサービス性を向上させることができるという効果を奏する。   According to the image forming apparatus of the second aspect, when the current firmware is copied to the nonvolatile recording medium, the firmware that has already been saved is copied and saved on the nonvolatile recording medium. A desired firmware is selected from a plurality of firmware, and the current firmware is updated. In this way, the user selects from among multiple versions of firmware, updates the current firmware using it, and starts up, thereby reducing the service workload and improving the serviceability to the user. There is an effect that can be.

また、請求項3にかかる画像形成装置によれば、現行のファームウェアと異なるバージョンのファームウェアを不揮発性記録媒体に予め保存しておき、そのファームウェアを使って現行のファームウェアを更新処理する。このように、ユーザ自身が任意のタイミングで新しいバージョンのファームウェアを使って現行のファームウェアを更新して起動することにより、ユーザへのサービス性を向上させることができるという効果を奏する。   According to the image forming apparatus of the third aspect, firmware having a version different from the current firmware is stored in advance in the nonvolatile recording medium, and the current firmware is updated using the firmware. As described above, the user himself / herself can update the current firmware using a new version of firmware at an arbitrary timing and start up, thereby improving the serviceability to the user.

また、請求項4にかかる画像形成装置のファームウェア更新方法によれば、更新開始検知ステップによりファームウェアの更新処理の開始を検知すると、ファームウェア保存ステップにより現行のファームウェアのコピーを不揮発性記録媒体に保存し、ファームウェア更新ステップにより現行のファームウェアの更新後、不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って新たに現行のファームウェアを更新する。このように、サービスによるファームウェア更新後、ユーザによって更新前のバージョンのファームウェアで再度更新して起動することにより、サービスの作業負荷を低減し、ユーザへのサービス性を向上させることができるという効果を奏する。   According to the firmware update method of the image forming apparatus according to claim 4, when the start of the firmware update process is detected by the update start detection step, a copy of the current firmware is stored in the nonvolatile recording medium by the firmware storage step. After the current firmware is updated by the firmware update step, the current firmware is newly updated using the firmware stored in the nonvolatile recording medium. As described above, after the firmware is updated by the service, the user can update and start the firmware again with the version of the firmware before the update, thereby reducing the service workload and improving the serviceability to the user. Play.

また、請求項5にかかるプログラムによれば、請求項4に記載された画像形成装置のファームウェア更新方法をコンピュータで実行させることができるという効果を奏する。   In addition, according to the program of the fifth aspect, there is an effect that the firmware update method for the image forming apparatus according to the fourth aspect can be executed by a computer.

以下に、本発明にかかる画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of an image forming apparatus, a firmware updating method for the image forming apparatus, and a program for causing a computer to execute the method according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

(第1の実施の形態)
図1は、本発明の画像形成装置がネットワークに接続されて構成されているネットワークシステムの概略説明図であり、図2は、図1の画像形成装置の機械的な概略構成を示す断面図であり、図3は、画像形成装置の操作部の一例を示した図であり、図4は、図3の操作部の液晶ディスプレイの表示例を示した図である。図1に示した画像形成装置200は、ここでは複写機、プリンタ、ファックス、あるいはそれらを組み合わせた複合機であって、複写機、プリンタ、ファックス等のファームウェアが搭載されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a schematic explanatory diagram of a network system in which the image forming apparatus of the present invention is connected to a network, and FIG. 2 is a cross-sectional view showing a mechanical schematic configuration of the image forming apparatus of FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation unit of the image forming apparatus, and FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a liquid crystal display of the operation unit of FIG. The image forming apparatus 200 shown in FIG. 1 is a copying machine, a printer, a fax machine, or a combination machine combining them, and firmware such as a copying machine, a printer, and a fax machine is mounted.

また、ネットワーク280上には、クライアントPC210、メールの配送に使用されるSMTPサーバ220、ファイル転送機能を持つFTPサーバ230、クライアントPC240、配信サーバとしてのサーバPC250などが接続されていて、相互に画像データ、保守管理データ、更新プログラムデータなどをネットワーク280を介してやり取りしている。また、サーバPC250は、モデム260を介しファックス270へ画像データを送信することが可能である。   On the network 280, a client PC 210, an SMTP server 220 used for mail delivery, an FTP server 230 having a file transfer function, a client PC 240, a server PC 250 as a distribution server, and the like are connected. Data, maintenance management data, update program data, and the like are exchanged via the network 280. The server PC 250 can transmit image data to the fax machine 270 via the modem 260.

図2に示す画像形成装置は、自動原稿送り装置(以下、ADFともいう)1を備えている。ADF1の原稿台2に原稿の画像面を上にして置かれた原稿束は、図3の操作部30上のプリントキー34を押下することにより、一番下の原稿から給送ローラ3および給送ベルト4によってコンタクトガラス6上の所定位置まで給送される。一枚の原稿の給送が完了すると、不図示のカウンタによって原稿枚数をカウントアップする。   The image forming apparatus shown in FIG. 2 includes an automatic document feeder (hereinafter also referred to as ADF) 1. A document bundle placed on the document table 2 of the ADF 1 with the image surface of the document facing up is depressed from the document at the bottom by pressing the print key 34 on the operation unit 30 in FIG. The feed belt 4 feeds the contact glass 6 to a predetermined position. When the feeding of one original is completed, the number of originals is counted up by a counter (not shown).

読み取りユニット50は、コンタクトガラス6上の原稿の画像データを読み取って、画像データを生成する。読み取りが終了した原稿は、給送ベルト4と排送ローラ5によって排出される。さらに、原稿セット検知センサ7により、原稿台2に次の原稿があることを検知すると、次の原稿が、先に読み取られた原稿と同様にコンタクトガラス6上に給送される。上記給送ローラ3、給送ベルト4、排送ローラ5は、後述する搬送モータ26によって駆動される。   The reading unit 50 reads image data of a document on the contact glass 6 and generates image data. The document that has been read is discharged by the feeding belt 4 and the discharge roller 5. Further, when the document set detection sensor 7 detects that there is a next document on the document table 2, the next document is fed onto the contact glass 6 in the same manner as the document read first. The feeding roller 3, the feeding belt 4, and the discharging roller 5 are driven by a conveyance motor 26 described later.

図2に示す画像形成装置は、第1トレイ8、第2トレイ9、第3トレイ10を備えていて、各トレイには、転写紙が積載されている。第1トレイ8、第2トレイ9、第3トレイ10に積載されている転写紙は、各々第1給紙装置11、第2給紙装置12、第3給紙装置13によって給紙され、縦搬送ユニット14によって感光体15に当接する位置まで搬送される。読み取りユニット50にて読み込まれた画像データは、書き込みユニット57からのレーザによって感光体15に書き込まれ、感光体15の表面に潜像を形成する。この感光体15の表面の潜像は、現像ユニット27を通過することによってトナー像となる。   The image forming apparatus shown in FIG. 2 includes a first tray 8, a second tray 9, and a third tray 10, and transfer paper is stacked on each tray. The transfer sheets stacked on the first tray 8, the second tray 9, and the third tray 10 are fed by the first paper feeding device 11, the second paper feeding device 12, and the third paper feeding device 13, respectively. It is conveyed to a position where it abuts on the photoreceptor 15 by the conveyance unit 14. The image data read by the reading unit 50 is written on the photoconductor 15 by the laser from the writing unit 57, and a latent image is formed on the surface of the photoconductor 15. The latent image on the surface of the photoreceptor 15 becomes a toner image by passing through the developing unit 27.

転写紙は、搬送ベルト16によって感光体15の回転に合わせて搬送され、表面に感光体15上のトナー像が転写される。そのトナー像は、定着ユニット17によって転写紙上に定着され、転写紙は排紙ユニット18によって後処理装置のフィニシャ100に排出される。   The transfer paper is conveyed by the conveyance belt 16 in accordance with the rotation of the photoconductor 15, and the toner image on the photoconductor 15 is transferred to the surface. The toner image is fixed on the transfer paper by the fixing unit 17, and the transfer paper is discharged to the finisher 100 of the post-processing device by the paper discharge unit 18.

後処理装置のフィニシャ100は、搬送された転写紙を、通常排紙ローラ102に向かう方向と、ステープル処理部の方向に導くことができる。すなわち、切り替え板101の方向を上に切り替えた場合、転写紙は、搬送ローラ103を経由して通常排紙トレイ104側に排紙される。また、切り替え板101を下方向に切り替えた場合、転写紙は、搬送ローラ105、107を経由して、ステープル台108に搬送される。   The finisher 100 of the post-processing apparatus can guide the conveyed transfer paper in the direction toward the normal paper discharge roller 102 and the direction of the staple processing unit. That is, when the direction of the switching plate 101 is switched upward, the transfer sheet is discharged to the normal discharge tray 104 side via the transport roller 103. When the switching plate 101 is switched downward, the transfer sheet is conveyed to the staple table 108 via the conveyance rollers 105 and 107.

ステープル台108に搬送された転写紙の転写紙束は、転写が新たに排紙されるごとに紙揃え用のジョガー109によって紙端面が揃えられ、一部のコピー完了と共にステープラ106によって綴じられる。ステープラ106で綴じられた転写紙束は、自重によってステープル完了排紙トレイ110に収納される。   The transfer sheet bundle of transfer sheets transported to the staple table 108 is aligned by the paper aligning jogger 109 every time the transfer is newly discharged, and is bound by the stapler 106 upon completion of a partial copy. The bundle of transfer sheets bound by the stapler 106 is stored in the staple completion discharge tray 110 by its own weight.

また、通常の排紙トレイ104は、原稿ごと、あるいは、画像メモリによってソーティングされたコピー部ごとに前後に移動し、簡易的に排出されてくるコピー紙を仕分ける。   The normal paper discharge tray 104 moves back and forth for each original or each copy section sorted by the image memory, and sorts the copy paper that is simply discharged.

転写紙の両面に画像を形成する場合、画像形成装置は、片面に画像が形成された転写紙を排紙トレイ104側に導かず、両面入紙経路113を経て反転ユニット112に導かれ、両面搬送ユニット111を経由して、再び感光体15表面に形成されたトナー画像を転写するため、搬送される。そして、トナー画像が転写され、定着ユニット17で定着された後、排紙ユニット18によって排紙トレイ104に導かれる。また、反転ユニット112に導かれた転写紙の両面に画像を形成しない場合は、反転排紙搬送路114を経て、排紙ユニット18により排紙トレイ104に導かれる。   When forming an image on both sides of the transfer paper, the image forming apparatus does not guide the transfer paper on which the image is formed on one side to the discharge tray 104 side, but is guided to the reversing unit 112 via the double-sided paper input path 113, The toner image formed on the surface of the photoreceptor 15 is transferred again via the transport unit 111 to be transported. Then, after the toner image is transferred and fixed by the fixing unit 17, the toner image is guided to the paper discharge tray 104 by the paper discharge unit 18. When images are not formed on both sides of the transfer paper guided to the reversing unit 112, the paper is guided to the paper discharge tray 104 by the paper discharge unit 18 through the reverse paper discharge conveyance path 114.

上記した感光体15、搬送ベルト16、定着ユニット17、排紙ユニット18、現像ユニット27は、後述するメインモータ25によって駆動され、各給紙装置11〜13はそのメインモータ25の駆動を各々の給紙クラッチ22〜24によって伝達駆動される。縦搬送ユニット14は、メインモータ25の駆動を中間クラッチ21によって伝達駆動される。   The photosensitive member 15, the conveyor belt 16, the fixing unit 17, the paper discharge unit 18, and the developing unit 27 are driven by a main motor 25, which will be described later, and each of the paper feeding devices 11 to 13 drives the main motor 25. Transmission is driven by the paper feed clutches 22 to 24. The vertical conveyance unit 14 is driven to transmit the drive of the main motor 25 by the intermediate clutch 21.

図3に示す操作部30には、タッチパネルの付いた液晶ディスプレイ31、テンキー32、クリア/ストップキー33、プリントキー34、予熱キー35、リセットキー36、初期設定キー37、コピーキー38、コピーサーバーキー39などがある。また、液晶ディスプレイ31には、図4に示すような機能キー、部数、および画像形成装置の状態を示すメッセージなどが表示される。   3 includes a liquid crystal display 31 with a touch panel, a numeric keypad 32, a clear / stop key 33, a print key 34, a preheat key 35, a reset key 36, an initial setting key 37, a copy key 38, a copy server. There are keys 39 and the like. The liquid crystal display 31 displays a function key, the number of copies, and a message indicating the state of the image forming apparatus as shown in FIG.

図3の操作部30の初期設定キー37を押すと、機械の初期状態を任意にカスタマイズすることが可能である。例えば、機械が収納している用紙サイズを設定したり、コピー機能のモードクリアキーを押したときに設定される状態を任意に設定したりすることが可能である。   When the initial setting key 37 of the operation unit 30 in FIG. 3 is pressed, the initial state of the machine can be arbitrarily customized. For example, it is possible to set the size of the paper stored in the machine, or to arbitrarily set the state set when the mode clear key of the copy function is pressed.

また、操作部30の初期設定キー37を押すことで、一定時間操作が無いときに優先して選択されるアプリケーション等を設定したり、国際エネルギースター計画に従った低電力への移行時間を設定したり、オートオフ/スリープモードへの移行する時間を設定したりすることが可能である。   In addition, by pressing the initial setting key 37 of the operation unit 30, an application or the like that is preferentially selected when there is no operation for a certain period of time, or a transition time to low power according to the International Energy Star plan is set. And a time for shifting to the auto-off / sleep mode can be set.

図3の予熱キー35を押すと、画像形成装置は待機状態から、電力低減状態に移行し、定着温度を低下させたり、操作部30の表示を消灯したりする。予熱状態は、国際エネルギースター計画で言う、低電力状態を意味している。   When the preheating key 35 in FIG. 3 is pressed, the image forming apparatus shifts from the standby state to the power reduction state, and the fixing temperature is lowered or the display of the operation unit 30 is turned off. The preheating state means a low power state as referred to in the International Energy Star Program.

また、予熱状態、オフ状態/スリープ状態を解除し、待機状態に移行させるには、この予熱キー35を再度押下する。   In order to cancel the preheating state, the off state / sleep state, and shift to the standby state, the preheating key 35 is pressed again.

コピーキー38を押下することにより、コピー機能の使用が可能となる。また、コピーサーバーキー39は、既存の蓄積画像データの編集(コピーモード設定、印刷、削除)を行なうときに使用する。なお、このコピーサーバーの詳細については、後述する。   By pressing the copy key 38, the copy function can be used. The copy server key 39 is used to edit existing stored image data (copy mode setting, printing, deletion). Details of the copy server will be described later.

スキャナアプリキー41は、原稿データを機器内部の記憶装置に蓄積するとき、あるいはスキャナによって読み取った入力画像や蓄積されている画像データなどを外部に送信するときなどに使用される。   The scanner application key 41 is used when document data is stored in a storage device inside the apparatus, or when an input image read by a scanner, stored image data, or the like is transmitted to the outside.

図3の操作部30の液晶ディスプレイ31の一表示例を示した図4は、オペレータがタッチパネル付きの液晶ディスプレイ31に表示されたキーにタッチするとキーが黒く反転し、選択された機能を明示する。さらに、その機能の詳細を指定する場合は、キーにタッチすることでより詳細な機能の設定画面が表示される(例えば、図4中の変倍キーであれば変倍値等)。このように、液晶ディスプレイ31は、ドット表示器を使用しているため、その時々に応じた最適な表示をグラフィカルに行なうことが可能である。   4 showing one display example of the liquid crystal display 31 of the operation unit 30 in FIG. 3, when the operator touches a key displayed on the liquid crystal display 31 with a touch panel, the key is reversed in black and clearly indicates the selected function. . Further, when specifying the details of the function, a more detailed function setting screen is displayed by touching the key (for example, a scaling value or the like for the scaling key in FIG. 4). Thus, since the liquid crystal display 31 uses a dot display, it is possible to graphically perform an optimal display according to the time.

図4に示した液晶ディスプレイ31の表示は、中央上部に「コピーできます」、あるいは「お待ちください」等のメッセージを表示するメッセージエリア、その直下には転写紙を自動的に選択する自動用紙選択キーと給紙トレイ数に対応した給紙トレイ状態を示し、手動で給紙段を設定するためのキーが給紙段分表示されている。さらにその下には、倍率を等倍にセットする等倍キー、用紙を指定して変倍率をセットする用紙指定変倍キー、拡大/縮小倍率をセットする変倍キー、両面モードを設定する両面キー、表紙/合紙モードを設定する表紙/合紙キー、とじ代モード等を設定する編集キー、デジタル複写機のネットワークを介して多量のプリント動作を複数に分けてプリントアウトする連結モードキーなどが設けられている。   The display of the liquid crystal display 31 shown in FIG. 4 is a message area for displaying a message such as “Ready to copy” or “Please wait” in the upper center, and an automatic paper selection for automatically selecting a transfer sheet immediately below it. The key indicates the paper feed tray status corresponding to the number of paper feed trays, and a key for manually setting the paper feed tray is displayed for each paper feed tray. Below that, the same magnification key to set the magnification to the same magnification, the paper designation magnification key to set the magnification by specifying the paper, the magnification key to set the enlargement / reduction magnification, both sides to set the duplex mode Key, cover / interleaf key for setting the cover / interleaf mode, edit key for setting the binding margin mode, etc., connection mode key for printing out a large number of printing operations over a digital copier network, etc. Is provided.

さらに、液晶ディスプレイ31の右側上部のエリアには、セットした枚数を表示するコピー枚数表示部、その直下にはコピーを一部ずつページ順にそろえる処理を指定するソートキー、コピーをページ毎に仕分けする処理を指定するスタックキー、ソート処理されたものを一部ずつ綴じる処理を指定するステープルキーなどが設けられている。   Further, in the upper right area of the liquid crystal display 31, a copy number display section for displaying the set number of copies, a sort key for designating processing for arranging copies in order of pages one by one immediately below, a process for sorting the copies for each page. A stack key for designating a stack key, a staple key for designating a process for binding the sorted parts one by one, and the like are provided.

(制御部)
図5は、本発明にかかる画像形成装置のメインコントローラを中心とした制御部の構成を示すブロック図である。図5のメインコントローラ20は、画像形成装置全体を制御するものである。このメインコントローラ20には、オペレータに対する表示、オペレータからの機能設定入力制御を行なう操作部30、スキャナの制御、原稿画像を画像メモリに書き込む制御、画像メモリからの作像を行なう制御等を行なう画像処理ユニット(IPU)49、原稿自動送り装置(ADF)1等の分散制御装置が接続されている。そして、各分散制御装置とメインコントローラ20とは、必要に応じて機械の状態や動作司令等のやりとりを行っている。
(Control part)
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the control unit centering on the main controller of the image forming apparatus according to the present invention. The main controller 20 in FIG. 5 controls the entire image forming apparatus. The main controller 20 includes an operation unit 30 for performing display for an operator, function setting input control from the operator, control of a scanner, control for writing a document image in an image memory, control for image formation from the image memory, and the like. A distributed control device such as a processing unit (IPU) 49 and an automatic document feeder (ADF) 1 is connected. Each distributed control device and the main controller 20 exchange machine states and operation commands as necessary.

また、メインコントローラ20には、紙搬送等に必要なメインモータ25、各種クラッチ21〜24などが接続されている。さらに、メインコントローラ20には、画像形成装置がネットワーク280を介して、データのやり取りを行うネットワークI/F28、外部からSDカードなどを挿入してデータ交換を行うためのメモリカードスロット29なども接続されている。   The main controller 20 is connected to a main motor 25 and various clutches 21 to 24 necessary for paper conveyance. The main controller 20 is also connected with a network I / F 28 through which the image forming apparatus exchanges data via the network 280, and a memory card slot 29 through which an SD card is inserted from the outside to exchange data. Has been.

再び、図2に戻り、画像形成装置における原稿画像の読み取り処理、および画像の書き込み処理について説明する。図2に示す読み取りユニット50は、原稿を載置するコンタクトガラス6と光学走査系とで構成されている。さらに、光学走査系は、露光ランプ51、第1ミラー52、レンズ53、CCDイメージセンサ54などで構成されている。上記露光ランプ51および第1ミラー52は図示しない第1キャリッジ上に固定され、第2ミラー55および第3ミラー56は図示しない第2キャリッジ上に固定されている。そして、原稿画像の読み取り時には、光路長が変わらないように第1キャリッジと第2キャリッジとを2対1の相対速度で機械的に操作されている。このようにして、原稿画像は、読み取りユニット50のCCDイメージセンサ54により最終的に読み取られ、電気信号に変換されて処理される。上記した光学走査系は、図示しないスキャナ駆動モータによって駆動されている。   Returning to FIG. 2 again, the document image reading process and the image writing process in the image forming apparatus will be described. The reading unit 50 shown in FIG. 2 includes a contact glass 6 on which an original is placed and an optical scanning system. Further, the optical scanning system includes an exposure lamp 51, a first mirror 52, a lens 53, a CCD image sensor 54, and the like. The exposure lamp 51 and the first mirror 52 are fixed on a first carriage (not shown), and the second mirror 55 and the third mirror 56 are fixed on a second carriage (not shown). When reading a document image, the first carriage and the second carriage are mechanically operated at a relative speed of 2: 1 so that the optical path length does not change. In this way, the original image is finally read by the CCD image sensor 54 of the reading unit 50, converted into an electrical signal, and processed. The optical scanning system described above is driven by a scanner drive motor (not shown).

図2に示す書き込みユニット57は、レーザ出力ユニット58、結像レンズ59、ミラー60などで構成され、そのレーザ出力ユニット58の内部には、レーザ光源であるレーザダイオードと、モータによって高速で定速回転する多角形ミラー(ポリゴンミラー)とが備わっている。そして、書き込みユニット57から出力されるレーザ光は、画像作像系である感光体15に直接照射される。なお、図示していないが、感光体15の一端近傍のレーザビームを照射される位置に、主走査同期信号を発生するためのビームセンサが配置されている。   The writing unit 57 shown in FIG. 2 includes a laser output unit 58, an imaging lens 59, a mirror 60, and the like. Inside the laser output unit 58, a laser diode as a laser light source and a motor are driven at a constant speed. A rotating polygon mirror (polygon mirror) is provided. Then, the laser beam output from the writing unit 57 is directly applied to the photoconductor 15 that is an image forming system. Although not shown, a beam sensor for generating a main scanning synchronization signal is disposed at a position where a laser beam near one end of the photoconductor 15 is irradiated.

(画像処理ユニット)
図6は、図5の制御部における画像処理ユニット(IPU)の内部構成例を示すブロック図である。図2に示す露光ランプ51から照射された光の反射は、CCDイメージセンサ54で光電変換される。これを図6で見ると、CCDイメージセンサ54で光電変換された電気信号は、A/Dコンバータ61でデジタル信号に変換され、その画像信号がシェーディング補正部62でシェーディング補正がなされた後、MTF・γ補正部63にてMTF補正とγ補正等がなされる。
(Image processing unit)
FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal configuration example of an image processing unit (IPU) in the control unit of FIG. Reflection of light emitted from the exposure lamp 51 shown in FIG. 2 is photoelectrically converted by the CCD image sensor 54. In FIG. 6, the electrical signal photoelectrically converted by the CCD image sensor 54 is converted into a digital signal by the A / D converter 61, and after the image signal is subjected to shading correction by the shading correction unit 62, the MTF is converted. The MTF correction and the γ correction are performed by the γ correction unit 63.

その後、セレクタ64によって、印字合成部71を介して入力された画像データを変倍回路77へ供給するか、あるいは画像メモリコントローラ65へ供給するかを切り替える。変倍回路77を経由した画像信号は、変倍率に応じた拡大縮小が行われ、書き込みユニット57へ送られる。一方、画像メモリコントローラ65とセレクタ64との間は、双方向に画像信号が入出力可能な構成となっている。   Thereafter, the selector 64 switches whether to supply the image data input via the print composition unit 71 to the scaling circuit 77 or to the image memory controller 65. The image signal that has passed through the scaling circuit 77 is enlarged / reduced in accordance with the scaling ratio, and sent to the writing unit 57. On the other hand, the image memory controller 65 and the selector 64 are configured to be able to input and output image signals in both directions.

また、図6には特に明示されていないが、このIPU49に読み取りユニット50から入力される画像データ以外にも、I/Oポート67を介して外部から供給される画像データとして、例えばパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置から入力されたデータも処理できるよう、複数データの入出力の選択を行なう機能も有しているものとする。本実施の形態の画像形成装置は、I/Oポート67を介してネットワーク接続されている。その通信手段としては、インターネットの標準プロトコルとして普及しているTCP/IP通信プロトコルを用いることが考えられる。   In addition to the image data input from the reading unit 50 to the IPU 49, image data supplied from the outside via the I / O port 67, for example, a personal computer or the like, although not specifically shown in FIG. It is assumed that a function of selecting input / output of a plurality of data is also provided so that data input from the data processing apparatus can be processed. The image forming apparatus according to the present embodiment is connected to the network via an I / O port 67. As the communication means, it is conceivable to use a TCP / IP communication protocol that is widely used as a standard protocol of the Internet.

さらに、本実施の形態にかかる画像形成装置は、図1に示すようなネットワーク構成を持っていて、ネットワーク接続された各画像形成装置の機械構成情報や動作状況、またはリモート出力コマンド等の制御コマンド、設定コマンド、あるいは外部サーバと画像データや送信先アドレス帳データの送受信を行っている。   Furthermore, the image forming apparatus according to the present embodiment has a network configuration as shown in FIG. 1, and includes machine configuration information and operation status of each image forming apparatus connected to the network, or a control command such as a remote output command. , Send / receive image data and destination address book data to / from a setting command or an external server.

また、画像メモリコントローラ65に対する設定、あるいは読み取りユニット50や書き込みユニット57に対して制御を行なうCPU68、それらのプログラムやデータを格納するROM69、RAM70、NV−RAM74等を備えている。さらに、上記CPU68は、画像メモリコントローラ65を介して、画像メモリ66に対するデータの書き込みや読み出しを行なうことができる。   Further, a CPU 68 for setting the image memory controller 65 or controlling the reading unit 50 and the writing unit 57, and a ROM 69, a RAM 70, an NV-RAM 74 and the like for storing those programs and data are provided. Further, the CPU 68 can write and read data to and from the image memory 66 via the image memory controller 65.

原稿画像で画像メモリコントローラ65へ送られた画像は、画像メモリコントローラ65内にある不図示の画像圧縮装置によって画像データを圧縮した後、画像メモリ66に送られる。ここで画像圧縮する理由は、最大画像サイズ分の256階調のデータをそのまま画像メモリ66に書き込むことも可能であるが、1枚の原稿画像に対して画像メモリ使用量が大変大きくなるため、画像圧縮することで限られた画像メモリを有効活用することが可能になるからである。   The image sent to the image memory controller 65 as a document image is sent to the image memory 66 after the image data is compressed by an image compression device (not shown) in the image memory controller 65. The reason why the image is compressed is that data of 256 gradations corresponding to the maximum image size can be written in the image memory 66 as it is, but the amount of image memory used for one original image becomes very large. This is because the limited image memory can be effectively used by compressing the image.

また、画像圧縮することによって、一度に多くの原稿画像データを記憶することが可能となり、ソート機能として、貯えられた原稿画像イメージデータをページ順に出力することができる。この場合、画像を出力する際に画像メモリ66のデータをメモリコントローラ65内の伸長装置を使って順次伸長しながら出力することも可能であって、このような機能は一般に「電子ソート」と呼ばれている。   Also, by compressing the image, it is possible to store a large amount of document image data at a time, and the stored document image data can be output in page order as a sorting function. In this case, when the image is output, the data in the image memory 66 can be output while being sequentially expanded by using the expansion device in the memory controller 65. Such a function is generally called “electronic sort”. It is.

さらに、画像メモリ66の機能を利用して、複数枚の原稿画像を、画像メモリ66の転写紙一枚分のエリアを分割したエリアに順次読み込むことも可能となる。例えば、4枚の原稿画像を、画像メモリ66の転写紙一枚分の4等分されたエリアに順次書き込むことにより、4枚の原稿が一枚の転写紙イメージに合成され、集約されたコピー出力を得ることが可能となる。このような機能は、一般に「集約コピー」と呼ばれている。そして、画像メモリ66の画像は、CPU68からアクセス可能な構成となっている。このため、画像メモリ66の内容を加工することが可能であって、例えば画像の間引き処理や画像の切り出し処理等を行うことができる。   Further, by using the function of the image memory 66, it is possible to sequentially read a plurality of document images into an area obtained by dividing the area of one transfer sheet in the image memory 66. For example, four original images are sequentially written in an area divided into four equal parts for one transfer paper in the image memory 66, whereby the four originals are combined into one transfer paper image and combined. An output can be obtained. Such a function is generally called “aggregate copy”. The image stored in the image memory 66 is accessible from the CPU 68. For this reason, it is possible to process the contents of the image memory 66, and for example, it is possible to perform image thinning processing, image clipping processing, or the like.

画像メモリ66の内容を加工する場合は、メモリコントローラ65のレジスタにデータを書き込むことによって、画像メモリ66の内容の処理を行なうことができる。加工された画像は、再度画像メモリ66に保持される。画像メモリ66は、処理を行なう画像データの大きさによって複数のエリアに分割し、画像データの入出力が同時に実行可能な構成が採用されている。各分割したエリアに画像データの入力と出力とをそれぞれ並列に実行可能とするため、メモリコントローラ65とのインターフェースには、リード用とライト用の二組のアドレス・データ線が接続されている。これにより、エリア1に画像を入力(ライト)する間にエリア2より画像を出力(リード)するといった並列動作が可能となる。画像メモリ66は、多くの画像データを収納するためにハードディスク(HD)75を別に設けるようにしても勿論良い。また、HD75を用いることにより、データを保持するための外部電源が不用となって、永久的に画像データを保持することができる。複数の定型の原稿(フォーマット原稿)をスキャナで読み込んで保持するためには、このようなHD75を用いるのが一般的である。   When the contents of the image memory 66 are processed, the contents of the image memory 66 can be processed by writing data into the register of the memory controller 65. The processed image is held in the image memory 66 again. The image memory 66 is divided into a plurality of areas according to the size of the image data to be processed, and a configuration capable of simultaneously executing input / output of image data is employed. In order to be able to execute input and output of image data in parallel in each divided area, two sets of address and data lines for reading and writing are connected to the interface with the memory controller 65. Thereby, a parallel operation of outputting (reading) an image from the area 2 while inputting (writing) the image to the area 1 is possible. Of course, the image memory 66 may be provided with a separate hard disk (HD) 75 to store a large amount of image data. In addition, by using the HD 75, an external power source for holding data becomes unnecessary, and image data can be held permanently. In order to read and hold a plurality of standard originals (format originals) with a scanner, such an HD 75 is generally used.

さらに、スキャナによって読み取った画像データを電子メールによって外部配信する際に、データのエンコード処理、配信の宛先データを持つアドレス帳などの保管、編集、削除といった一連の動作を行なう際にもHD75が利用されている。   Furthermore, when the image data read by the scanner is distributed externally by e-mail, the HD75 is also used for performing a series of operations such as data encoding processing, storage of address books having distribution destination data, editing, and deletion. Has been.

さらに、画像データの書き込みと読み出しには、本体の作像やスキャナからの画像の書き込みに対して処理速度の差を吸収するため、画像メモリ66に一旦記憶して処理される。また、HD75から画像データを書き込みユニット57に送る場合は、画像メモリ66に一旦記憶させてから書き込みユニット57に送ることになる。画像データを記憶する画像メモリ66、HD75からのスキャナ画像を書き込みユニット57に送る場合の画像データの入出力は、全てメモリコントローラ65によって画像パスが決められる。このように、CPU68が画像データの入出力を決めることによって、CPU68に接続されたメモリコントローラ65が画像データの流れを切り替えることが可能となる。   Further, image data is written and read out by temporarily storing it in the image memory 66 and processing it to absorb the difference in processing speed with respect to image formation on the main body and image writing from the scanner. Further, when sending image data from the HD 75 to the writing unit 57, the image data is temporarily stored in the image memory 66 and then sent to the writing unit 57. An image path is determined by the memory controller 65 for all input / output of image data when the scanner image from the image memory 66 for storing image data and the HD 75 is sent to the writing unit 57. As described above, the CPU 68 determines the input / output of image data, whereby the memory controller 65 connected to the CPU 68 can switch the flow of image data.

(メインコントローラ)
図7は、図5のメインコントローラの一構成例を示すブロック図である。図7に示すように、メインコントローラ20は、画像形成装置全体を制御するものであって、接続された制御部30ではオペレータからの機能設定入力を行ったり、オペレータに対して設定情報等を液晶ディスプレイに表示したりする。また、画像形成装置はネットワークインタフェース(I/F)28を介してネットワーク280と接続され、データのやり取りが行われる。これらの制御動作は、メインコントローラ20におけるCPU72と不揮発性メモリ73などを使って行われる。例えば、複写機、プリンタ、ファックス、あるいはそれらを組み合わせた複合機などの画像形成装置では、ハードウェアの基本的な処理を行うソフトウェアとしてのファームウェアが搭載されており、そのファームウェアのバージョンの更新処理はサービスが実施していた。不揮発性メモリ73としては、データを保持するための電源が不要で、書き換え可能なメモリであれば良く、例えばフラッシュROMなどを用いることができる。また、不揮発性記憶手段としては、上記した図7の不揮発性メモリ73に代えて、メモリカードスロット29に差し込んだSDカードなどを使って実施することも可能である。
(Main controller)
FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of the main controller of FIG. As shown in FIG. 7, the main controller 20 controls the entire image forming apparatus, and the connected control unit 30 inputs function settings from the operator, and displays setting information and the like to the operator. On the display. The image forming apparatus is connected to the network 280 via the network interface (I / F) 28 to exchange data. These control operations are performed using the CPU 72 and the non-volatile memory 73 in the main controller 20. For example, image forming apparatuses such as copiers, printers, fax machines, or multi-function machines that combine them are equipped with firmware as software that performs basic hardware processing. The service was being implemented. The nonvolatile memory 73 may be any rewritable memory that does not require a power source for holding data, and for example, a flash ROM can be used. Further, as the nonvolatile storage means, an SD card inserted into the memory card slot 29 can be used instead of the nonvolatile memory 73 shown in FIG.

本実施の形態にかかる画像形成装置の特徴は、このファームウェアのバージョンの更新処理をメインコントローラ20を使ってユーザ側からも容易に行えるようにした点にある。ファームウェアの更新処理は、メーカーのサービスによって行われるのが一般的である。このため、ユーザが所望のバージョンのファームウェアを選択的に起動させたり、サービスを使わずにユーザ自らがファームウェアの更新処理を行ったりすることができなかった。そこで、本実施の形態では、ファームウェアの更新処理の開始を検知する更新開始検知手段、および現行のファームウェアの更新処理を行うファームウェア更新手段としてのCPU72と、現行のファームウェアのコピーを保存したり、現行のファームウェアと異なるバージョンのファームウェアを保存したりする不揮発性記録媒体としての不揮発性メモリ73とを備えている。   The image forming apparatus according to the present embodiment is characterized in that the firmware version update process can be easily performed from the user side using the main controller 20. Firmware update processing is generally performed by a manufacturer's service. For this reason, the user cannot selectively activate a desired version of firmware, or the user himself / herself cannot perform firmware update processing without using a service. Therefore, in this embodiment, the update start detection means for detecting the start of the firmware update process, the CPU 72 as the firmware update means for performing the update process of the current firmware, and a copy of the current firmware, And a non-volatile memory 73 as a non-volatile recording medium for storing a different version of the firmware.

(液晶ディスプレイ)
図8は、図3のコピーサーバーキーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図であり、図9は、図3のスキャナアプリキーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図であり、図10は、図9の読み取り条件キーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図であり、図11は、図9の蓄積文書キーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図である。コピーサーバーにおいて蓄積画像の編集を行なう場合は、図3に示したコピーサーバーキー39を押下する。このとき、液晶ディスプレイ31の表示画面は、図8のようになり、その表示領域150にはHD75に蓄積されている画像データの各画像情報が表示されている。画像データを特定するための画像情報としては、ユーザID、文書名、ページ数、蓄積時刻などが表示されている。
(LCD display)
8 is a diagram showing an example of a display image on the liquid crystal display when the copy server key of FIG. 3 is pressed, and FIG. 9 shows an example of a display image on the liquid crystal display when the scanner application key of FIG. 3 is pressed. 10 is a diagram showing an example of a display image on the liquid crystal display when the reading condition key in FIG. 9 is pressed, and FIG. 11 is a display on the liquid crystal display when the stored document key in FIG. 9 is pressed. It is a figure which shows the example of an image. When editing the stored image in the copy server, the copy server key 39 shown in FIG. 3 is pressed. At this time, the display screen of the liquid crystal display 31 is as shown in FIG. 8, and each image information of the image data stored in the HD 75 is displayed in the display area 150. As the image information for specifying the image data, a user ID, a document name, the number of pages, an accumulation time, and the like are displayed.

ユーザIDは、本実施の形態にかかる画像形成装置に接続されたパーソナルコンピュータのプリンタドライバによって付加されるため、プリンタ機能による蓄積画像にのみ存在する。文書名は、画像データを蓄積する毎に付加される。また、ページ数は、蓄積した原稿画像の枚数を示している。さらに、蓄積時刻は、画像データが蓄積された時刻を表している。   Since the user ID is added by the printer driver of the personal computer connected to the image forming apparatus according to the present embodiment, it exists only in the stored image by the printer function. The document name is added every time image data is accumulated. The number of pages indicates the number of accumulated original images. Further, the accumulation time represents the time when the image data is accumulated.

なお、この時の画像データは、不揮発メモリであるNV−RAM74(図6参照)に保持されるため、電源断時であってもその画像データは保持され続ける。図8に示した表示領域150には、3個の画像情報のみ表示されているが、同図の前へキー151と後へキー152を押下することにより、表示されていない画像データも表示することが可能である。表示領域150に表示されている各画像データを押下すると、画像データ表示部分が黒色に反転して、選択状態となる。複数の画像データを選択状態として指定することも可能である。   Since the image data at this time is held in the NV-RAM 74 (see FIG. 6) which is a nonvolatile memory, the image data continues to be held even when the power is turned off. Although only three pieces of image information are displayed in the display area 150 shown in FIG. 8, image data that is not displayed is also displayed by pressing the front key 151 and the rear key 152 in FIG. It is possible. When each image data displayed in the display area 150 is pressed, the image data display portion is reversed to black and is in a selected state. It is also possible to specify a plurality of image data as a selected state.

蓄積画像に対する編集機能としては、「リストから削除」「印刷条件変更」、「文書印刷」などの機能がある。例えば、文書を選択し、図8のリストから削除キー153を押下することにより、選択された文書を削除することができる。また、文書を選択し、図8の印刷条件キー154を押下して、表示された画面にて印刷条件を設定し、図3のプリントキー34を押下することにより、指定された印刷条件に従って選択文書の蓄積画像を印刷出力することができる。   As an editing function for the stored image, there are functions such as “delete from list”, “print condition change”, and “document print”. For example, the selected document can be deleted by selecting the document and pressing the delete key 153 from the list of FIG. Also, a document is selected, the print condition key 154 in FIG. 8 is pressed, the print condition is set on the displayed screen, and the print key 34 in FIG. 3 is pressed to select according to the specified print condition. The stored image of the document can be printed out.

スキャナで読み取った画像データ、あるいは蓄積されている画像データを外部に送信する場合は、図3におけるスキャナアプリキー41を押下すると、液晶ディスプレイ31の画面上に図9のように表示される。図9に示した読み取り条件キー86を押下すると、図10に示す表示に切り替わり、スキャナからの原稿の読み取り画像データに対して、原稿種類、解像度、原稿サイズ、濃度などを設定することができる。ここで設定した読み取り条件は、図9に示す読み取り条件表示欄80に表示される。   When transmitting image data read by the scanner or stored image data to the outside, when the scanner application key 41 in FIG. 3 is pressed, the image data is displayed on the screen of the liquid crystal display 31 as shown in FIG. When the reading condition key 86 shown in FIG. 9 is pressed, the display changes to the display shown in FIG. 10, and the document type, resolution, document size, density, etc. can be set for the read image data of the document from the scanner. The reading conditions set here are displayed in a reading condition display field 80 shown in FIG.

送信相手先は、登録ユーザ表示欄81に表示されているユーザを指定するか、あるいは、直接入力キーを押下して、ソフトウェアキーボードを利用することにより、宛先を直接入力することも可能である。ここで、原稿をスキャナにセットしてプリントキー34を押下すると、原稿を読み取って電子画像として希望の宛先に向けて送信することができる。図9の蓄積文書キー82を押下すると、図11に示すような表示に切り替わる。ここでは、蓄積されている文書の一覧が表示されている。この図11に表示された文書のうち1〜複数個を選択し、図9のスキャナ配信基本画面に戻って宛先を設定し、図11の配信キー87を押下することにより、選択された蓄積文書を外部に送信することができる。また、ここでは蓄積文書の外部送信の他、図11の文書を選択し、削除キー88を押下することにより、蓄積文書の削除を実行することができる。   The transmission destination can directly input the destination by designating the user displayed in the registered user display field 81 or by pressing the direct input key and using the software keyboard. Here, when the document is set on the scanner and the print key 34 is pressed, the document can be read and transmitted as an electronic image to a desired destination. When the stored document key 82 in FIG. 9 is pressed, the display is changed to that shown in FIG. Here, a list of accumulated documents is displayed. 11 is selected from the documents displayed in FIG. 11, the address is set by returning to the scanner distribution basic screen in FIG. 9, and the distribution key 87 in FIG. Can be sent to the outside. In addition to the external transmission of the stored document, the stored document can be deleted by selecting the document shown in FIG. 11 and pressing the delete key 88.

(動作)
図12は、第1の実施の形態にかかる画像形成装置のファームウェアの更新処理動作を説明するフローチャートである。以下、図12を用いて第1の実施の形態にかかる画像形成装置の動作について説明する。
(Operation)
FIG. 12 is a flowchart for explaining the firmware update processing operation of the image forming apparatus according to the first embodiment. The operation of the image forming apparatus according to the first embodiment will be described below with reference to FIG.

図12に示すように、サービスによる画像形成装置のファームウェアの更新処理が開始される。まず、図7に示すように、サービスが画像形成装置の操作部30を使ってファームウェアのバージョン更新処理手続きを行うと、CPU72がこれを検知して、ファームウェアの更新処理が開始されたと判断する(ステップS100)。また、サービスは、ファームウェアの更新処理手続きを開始すると同時に、ここでは更新用のファームウェア(Ver2)が記録された不図示のSDカードをメモリカードスロット29に挿入する。   As shown in FIG. 12, the firmware update process of the image forming apparatus by the service is started. First, as shown in FIG. 7, when the service performs a firmware version update process using the operation unit 30 of the image forming apparatus, the CPU 72 detects this and determines that the firmware update process has started ( Step S100). In addition, the service starts the firmware update processing procedure, and at the same time inserts an SD card (not shown) in which the update firmware (Ver2) is recorded into the memory card slot 29.

CPU72は、現行のファームウェア(Ver1)を不揮発性記録媒体である不揮発性メモリ73へコピーして保存する(ステップS101)。これは、ファームウェアのバージョン更新後に、更新前のバージョンのファームウェアを使って画像形成装置を動作できるようにするためである。   The CPU 72 copies and stores the current firmware (Ver1) to the nonvolatile memory 73, which is a nonvolatile recording medium (step S101). This is to enable the image forming apparatus to operate using the firmware of the version before the update after the firmware version is updated.

そして、CPU72は、現行のファームウェア(Ver1)をSDカードに記録されているファームウェア(Ver2)を使って更新処理する(ステップS102)。更新処理後は、画像形成装置をファームウェア(Ver2)で動作させる(ステップS103)。これで、サービスによる更新処理が終了する。   Then, the CPU 72 updates the current firmware (Ver1) using the firmware (Ver2) recorded on the SD card (step S102). After the update process, the image forming apparatus is operated with the firmware (Ver2) (step S103). This completes the update process by the service.

続いて、ユーザによるファームウェア(Ver2)の更新処理が行われる。この時、図7のCPU72は、ユーザが画像形成装置の操作部30を使ってファームウェアのバージョン更新処理手続きを行うと、これを検知し、ファームウェアの更新処理が開始されたと判断する(ステップS104)。   Subsequently, a firmware (Ver2) update process is performed by the user. At this time, the CPU 72 in FIG. 7 detects the firmware version update processing procedure when the user performs the firmware version update processing procedure using the operation unit 30 of the image forming apparatus, and determines that the firmware update processing has started (step S104). .

CPU72は、現行のファームウェア(Ver2)を不揮発性記録媒体である不揮発性メモリ73へコピーして保存する(ステップS105)。これは、ファームウェアのバージョン更新後に、更新前のバージョンのファームウェアに戻すことができるようにするためである。   The CPU 72 copies and stores the current firmware (Ver2) to the nonvolatile memory 73, which is a nonvolatile recording medium (step S105). This is because it is possible to return the firmware to the version before the update after the firmware version is updated.

CPU72は、現行のファームウェア(Ver2)を不揮発性メモリ73に保存してあるファームウェア(Ver1)を使って、更新処理する(ステップS106)。更新処理後は、画像形成装置を以前のバージョンのファームウェア(Ver1)で動作させることが可能となり(ステップS107)、ユーザによる更新処理が終了する。   The CPU 72 updates the current firmware (Ver2) using the firmware (Ver1) stored in the nonvolatile memory 73 (step S106). After the update process, the image forming apparatus can be operated with the previous version of firmware (Ver1) (step S107), and the update process by the user ends.

このように、第1の実施の形態によれば、サービスによりファームウェアのバージョン更新後(Ver1→Ver2)、ユーザが元のバージョンのファームウェア(Ver1)を使って画像形成装置を動作させたい場合、サービスを呼ぶことなくユーザ自身でファームウェアを元のバージョンに更新して(Ver2→Ver1)、動作させることができる。このため、サービスの作業負荷を低減すると共に、ユーザへのサービス性を向上させることができる。   As described above, according to the first embodiment, after the firmware version is updated by the service (Ver1 → Ver2), the user wants to operate the image forming apparatus using the original version firmware (Ver1). The user can update the firmware to the original version (Ver2 → Ver1) and operate it. For this reason, while reducing the work load of a service, the serviceability to a user can be improved.

(第2の実施の形態)
図13は、第2の実施の形態にかかる画像形成装置のファームウェアの更新処理動作を説明するフローチャートである。以下、図13を用いて第2の実施の形態にかかる画像形成装置の動作について説明する。
(Second Embodiment)
FIG. 13 is a flowchart for explaining the firmware update processing operation of the image forming apparatus according to the second embodiment. The operation of the image forming apparatus according to the second embodiment will be described below with reference to FIG.

図13に示すように、サービスによる画像形成装置のファームウェアの更新処理が開始される。まず、図7に示すように、サービスが画像形成装置の操作部30を使ってファームウェアのバージョン更新処理手続きを行うと、CPU72がこれを検知して、ファームウェアの更新処理が開始されたと判断する(ステップS200)。ここで、サービスはファームウェアの更新処理手続きを開始すると同時に、更新用のファームウェア(Ver3)が記録された不図示のSDカードをメモリカードスロット29に挿入する。   As shown in FIG. 13, the firmware update process of the image forming apparatus by the service is started. First, as shown in FIG. 7, when the service performs a firmware version update process using the operation unit 30 of the image forming apparatus, the CPU 72 detects this and determines that the firmware update process has started ( Step S200). Here, the service starts the firmware update processing procedure, and at the same time inserts an SD card (not shown) in which update firmware (Ver3) is recorded into the memory card slot 29.

CPU72は、現行のファームウェア(Ver2)を不揮発性記録媒体である不揮発性メモリ73へコピーする際、不揮発性メモリ73にファームウェア(Ver1)が既に保存されている場合、そのファームウェア(Ver1)を残したまま、現行のファームウェア(Ver2)をコピーして不揮発性メモリ73へ保存する(ステップS201)。これは、現行のファームウェアのバージョンを更新した後、不揮発性メモリ73に保存されている複数のバージョンのファームウェアの中から再度更新するバージョンが選択できるようにするためである。   When copying the current firmware (Ver2) to the nonvolatile memory 73 that is a nonvolatile recording medium, the CPU 72 leaves the firmware (Ver1) if the firmware (Ver1) is already stored in the nonvolatile memory 73. The current firmware (Ver2) is copied and stored in the nonvolatile memory 73 (step S201). This is to make it possible to select a version to be updated again from a plurality of versions of firmware stored in the nonvolatile memory 73 after updating the current firmware version.

そして、CPU72は、現行のファームウェア(Ver2)をSDカードに記録されているファームウェア(Ver3)を使って更新処理する(ステップS202)。更新処理後は、画像形成装置をファームウェア(Ver3)で動作させる(ステップS203)。これで、サービスによる更新処理が終了する。   Then, the CPU 72 updates the current firmware (Ver2) using the firmware (Ver3) recorded on the SD card (step S202). After the update process, the image forming apparatus is operated by firmware (Ver3) (step S203). This completes the update process by the service.

続いて、ユーザによるファームウェア(Ver3)の更新処理が行われる。この時、図7のCPU72は、ユーザが画像形成装置の操作部30を使ってファームウェアのバージョン更新処理手続きを行うと、これを検知し、ファームウェアの更新処理が開始されたと判断する(ステップS204)。   Subsequently, a firmware (Ver3) update process is performed by the user. At this time, the CPU 72 in FIG. 7 detects this when the user performs a firmware version update processing procedure using the operation unit 30 of the image forming apparatus, and determines that the firmware update processing has started (step S204). .

CPU72は、現行のファームウェア(Ver3)を不揮発性記録媒体である不揮発性メモリ73へコピーして保存する。その際、不揮発性メモリ73には、ファームウェア(Ver1,Ver2)が既に保存されているが、それに上書きすることなくそのまま残し、現行のファームウェア(Ver3)を不揮発性メモリ73にコピーして保存する(ステップS205)。これは、ファームウェアのバージョンを更新した後、複数のバージョンのファームウェアの中から選択的に更新処理が行えるようにするためである。   The CPU 72 copies and saves the current firmware (Ver3) to the nonvolatile memory 73 which is a nonvolatile recording medium. At that time, although the firmware (Ver1, Ver2) is already stored in the nonvolatile memory 73, it is left as it is without being overwritten, and the current firmware (Ver3) is copied and stored in the nonvolatile memory 73 ( Step S205). This is because the update process can be selectively performed from a plurality of firmware versions after the firmware version is updated.

CPU72は、現行のファームウェア(Ver3)を不揮発性メモリ73に保存してあるファームウェア(Ver1)を使って、更新処理する(ステップS206)。更新後は、画像形成装置をファームウェア(Ver1)で動作させることが可能となり(ステップS207)、ユーザによる更新処理が終了する。   The CPU 72 updates the current firmware (Ver3) using the firmware (Ver1) stored in the nonvolatile memory 73 (step S206). After the update, the image forming apparatus can be operated with the firmware (Ver1) (step S207), and the update process by the user ends.

このように、第2の実施の形態によれば、サービスによりファームウェアのバージョン更新後(Ver2→Ver3)、ユーザが元のバージョンとは異なる不揮発性メモリ73に保存してあったファームウェア(Ver1)を使って画像形成装置を動作させたい場合、サービスを呼ばずにユーザ自身で複数のファームウェアのバージョンの中から更新するバージョンを選択し(Ver1)、現行のファームウェア(Ver3)を更新した後、動作させることができる。このため、サービスの作業負荷を低減すると共に、ユーザへのサービス性を向上させることができる。   As described above, according to the second embodiment, after the firmware version is updated by the service (Ver2 → Ver3), the firmware (Ver1) stored by the user in the nonvolatile memory 73 different from the original version is stored. If you want to operate the image forming device by using it, select the version to update from among multiple firmware versions without calling the service (Ver1), update the current firmware (Ver3), and then operate it be able to. For this reason, while reducing the work load of a service, the serviceability to a user can be improved.

(第3の実施の形態)
図14は、第3の実施の形態にかかる画像形成装置のファームウェアの更新処理動作を説明するフローチャートである。以下、図14を用いて第3の実施の形態にかかる画像形成装置の動作について説明する。
(Third embodiment)
FIG. 14 is a flowchart for explaining the firmware update processing operation of the image forming apparatus according to the third embodiment. The operation of the image forming apparatus according to the third embodiment will be described below with reference to FIG.

まず、図14では、サービスにより画像形成装置に新たなファームウェアを保存するファームウェア保存処理が開始される。これを図7で見ると、サービスが画像形成装置の操作部30を使って、現行のファームウェア(Ver1)と異なるバージョンのファームウェア(Ver2)を不揮発性記録媒体である不揮発性メモリ73へ保存する(ステップS300)。この時、サービスは、事前に現行と異なるバージョンのファームウェア(Ver2)が記録されている不図示のSDカードを図7のメモリカードスロット29に挿入しておく。そして、CPU72は、サービスが操作部30を使って新たなファームウェアの保存処理を開始すると、メモリカードスロット29を介してSDカードに記録されているファームウェア(Ver2)を不揮発性メモリ73へ保存する。   First, in FIG. 14, a firmware storage process for storing new firmware in the image forming apparatus is started by the service. As shown in FIG. 7, the service uses the operation unit 30 of the image forming apparatus to store a firmware (Ver2) of a version different from the current firmware (Ver1) in the nonvolatile memory 73 that is a nonvolatile recording medium ( Step S300). At this time, the service inserts an SD card (not shown) in which firmware (Ver2) of a version different from the current one is recorded in advance into the memory card slot 29 of FIG. Then, when the service starts a new firmware storing process using the operation unit 30, the CPU 72 stores the firmware (Ver 2) recorded on the SD card via the memory card slot 29 in the nonvolatile memory 73.

保存処理後は、画像形成装置を現行のファームウェア(Ver1)で動作させる(ステップS301)。これで、サービスによる保存処理が終了する。このように、現行のファームウェアのバージョンと異なるファームウェアを予め保存可能とするのは、ユーザ側で画像形成装置のファームウェアを自由に更新できるようにするためである。   After the storage process, the image forming apparatus is operated with the current firmware (Ver1) (step S301). This completes the storage process by the service. The reason why firmware different from the current firmware version can be stored in advance is that the user can freely update the firmware of the image forming apparatus.

その後、ユーザによってファームウェア(Ver3)の更新処理が行われる。図7のCPU72は、ユーザが画像形成装置の操作部30を使ってファームウェアのバージョンの更新処理手続きを開始すると、これを検知し、ファームウェアの更新処理が開始されたと判断する(ステップS302)。   Thereafter, the firmware (Ver3) update process is performed by the user. When the user starts the firmware version update processing procedure using the operation unit 30 of the image forming apparatus, the CPU 72 in FIG. 7 detects this and determines that the firmware update processing has started (step S302).

ここで、CPU72は、現行のファームウェア(Ver1)を不揮発性記録媒体である不揮発性メモリ73へコピーして保存する(ステップS303)。これにより、不揮発性メモリ73内には、2種類のバージョンのファームウェア(Ver1、Ver2)が保存されている。   Here, the CPU 72 copies and stores the current firmware (Ver1) to the nonvolatile memory 73 that is a nonvolatile recording medium (step S303). Accordingly, two types of firmware (Ver1, Ver2) are stored in the nonvolatile memory 73.

そして、CPU72は、現行のファームウェア(Ver1)を不揮発性メモリ73内のファームウェア(Ver2)を用いて更新処理する(ステップS304)。更新後は、画像形成装置を新たなバージョンのファームウェア(Ver2)を使って動作させることが可能となり(ステップS305)、ユーザによる更新処理が終了する。   Then, the CPU 72 updates the current firmware (Ver1) using the firmware (Ver2) in the nonvolatile memory 73 (step S304). After the update, the image forming apparatus can be operated using the new version of firmware (Ver2) (step S305), and the update process by the user is completed.

このように、第3の実施の形態によれば、サービスが現在動作しているファームウェアのバージョンを更新することなく、画像形成装置内の不揮発性メモリ73へ新たなバージョンのファームウェアを保存する。そして、ユーザが現行のファームウェア(Ver1)と異なるバージョンのファームウェア(Ver2)を使って画像形成装置を動作させたい場合、サービスを呼ばずに予め保存しておいたファームウェア(Ver2)を用いて現行のファームウェア(Ver1)を更新し、動作させることができる。このため、サービスの作業負荷を低減すると共に、ユーザがファームウェアを自由に更新可能として、ユーザへのサービス性を向上させることができる。   As described above, according to the third embodiment, a new version of firmware is stored in the nonvolatile memory 73 in the image forming apparatus without updating the version of the firmware on which the service is currently operating. If the user wants to operate the image forming device using a firmware version (Ver2) that is different from the current firmware (Ver1), the current firmware version (Ver2) is used instead of calling the service. Firmware (Ver1) can be updated and operated. Therefore, the service workload can be reduced, and the user can freely update the firmware, thereby improving the serviceability to the user.

なお、上記実施の形態では、現行のファームウェアと異なるバージョンのファームウェアをSDカードなどから取り込んで更新処理を行っているが、これに限定されず、ネットワークI/F28を介してネットワーク280から新たなファームウェアをダウンロードして実施することも可能である。   In the above-described embodiment, firmware having a version different from the current firmware is fetched from the SD card or the like and the update process is performed. However, the present invention is not limited to this, and new firmware is obtained from the network 280 via the network I / F 28. It is also possible to download and implement.

また、上述したような画像形成装置のファームウェアの更新方法をコンピュータに実行可能なプログラムとして作成し、画像形成装置のメモリにインストールすることで実施したり、そのプログラムをコンパクトディスク(CD)などの記録媒体に記録して配布したり、あるいは、ネットワークを介してダウンロードすることも可能である。   Further, the firmware update method for the image forming apparatus as described above is created as a program executable on a computer and installed in the memory of the image forming apparatus, or the program is recorded on a compact disc (CD) or the like. It can be recorded on a medium and distributed, or downloaded via a network.

以上のように、本発明にかかる画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムは、例えばファームウェアを搭載した画像形成装置として複写機、プリンタ、ファックスあるいは複合機などのファームウェアの更新処理をユーザ側でも容易に行うことのできる画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムに適している。   As described above, the image forming apparatus according to the present invention, the firmware update method for the image forming apparatus, and the program for causing the computer to execute the method include, for example, a copier, a printer, a fax machine, or a multifunction peripheral as an image forming apparatus equipped with firmware. It is suitable for an image forming apparatus that can easily perform firmware update processing such as the above, a firmware update method for the image forming apparatus, and a program that causes a computer to execute the method.

本発明の画像形成装置がネットワークに接続されて構成されているネットワークシステムの概略説明図である。1 is a schematic explanatory diagram of a network system in which an image forming apparatus of the present invention is connected to a network. 図1の画像形成装置の機械的な概略構成を示す断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a schematic mechanical configuration of the image forming apparatus in FIG. 1. 画像形成装置の操作部の一例を示した図である。3 is a diagram illustrating an example of an operation unit of the image forming apparatus. FIG. 図3の操作部の液晶ディスプレイの表示例を示した図である。It is the figure which showed the example of a display of the liquid crystal display of the operation part of FIG. 本発明にかかる画像形成装置のメインコントローラを中心とした制御部の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit centering on a main controller of the image forming apparatus according to the present invention. 図5の制御部における画像処理ユニットの内部構成例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating an internal configuration example of an image processing unit in the control unit of FIG. 5. 図5のメインコントローラの一構成例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a main controller in FIG. 5. 図3のコピーサーバーキーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display image of a liquid crystal display when the copy server key of FIG. 3 is pressed down. 図3のスキャナアプリキーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display image of a liquid crystal display when the scanner application key of FIG. 3 is pressed down. 図9の読み取り条件キーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display image of a liquid crystal display when the reading condition key of FIG. 9 is pressed down. 図9の蓄積文書キーを押下したときの液晶ディスプレイの表示画像例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display image of a liquid crystal display when the stored document key of FIG. 9 is pressed. 第1の実施の形態にかかる画像形成装置のファームウェアの更新処理動作を説明するフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a firmware update processing operation of the image forming apparatus according to the first embodiment; 第2の実施の形態にかかる画像形成装置のファームウェアの更新処理動作を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a firmware update processing operation of the image forming apparatus according to the second embodiment. 第3の実施の形態にかかる画像形成装置のファームウェアの更新処理動作を説明するフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a firmware update processing operation of an image forming apparatus according to a third embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 自動原稿送り装置(ADF)
2 原稿台
3 給送ローラ
4 給送ベルト
5 排送ローラ
6 コンタクトガラス
8 第1トレイ
9 第2トレイ
10 第3トレイ
11 第1給紙装置
12 第2給紙装置
13 第3給紙装置
14 縦搬送ユニット
15 感光体
16 搬送ベルト
17 定着ユニット
18 排紙ユニット
20 メインコントローラ
21 中間クラッチ
22 第1給紙クラッチ
23 第2給紙クラッチ
24 第3給紙クラッチ
25 メインモータ
26 搬送モータ
27 現像ユニット
28 ネットワークI/F
29 メモリカードスロット
30 操作部
31 液晶ディスプレイ
32 テンキー
33 クリア/ストップキー
34 プリントキー
35 予熱キー
36 リセットキー
37 初期設定キー
38 コピーキー
39 コピーサーバーキー
41 スキャナアプリキー
49 画像処理ユニット(IPU)
50 読み取りユニット
51 露光ランプ
52 第1ミラー
53 レンズ
54 CCDイメージセンサ
55 第2ミラー
56 第3ミラー
57 書き込みユニット
58 レーザ出力ユニット
59 結像レンズ
60 ミラー
61 A/Dコンバータ
62 シェーディング補正部
63 MTF・γ補正部
64 セレクタ
65 画像メモリコントローラ
66 画像メモリ
67 I/Oポート
68 CPU
69 ROM
70 RAM
71 印字合成部
72 CPU
73 不揮発性メモリ
74 NV−RAM
75 ハードディスク(HD)
76 印字イメージデータ発生装置(印字ユニット)
77 変倍回路
80 読み取り条件表示欄
81 登録ユーザ表示欄
82 蓄積文書キー
86 読み取り条件キー
87 配信キー
88 削除キー
100 フィニシャ
101 切り替え板
102 通常排紙ローラ
103 搬送ローラ
104 排紙トレイ
105,107 搬送ローラ
106 ステープラ
108 ステープル台
109 ジョガー
110 ステープル完了排紙トレイ
111 両面搬送ユニット
112 反転ユニット
113 両面入紙経路
114 反転排紙搬送路
150 表示領域
151 前へキー
152 後へキー
153 リストから削除キー
154 印刷条件キー
200 画像形成装置
210 クライアントPC
220 SMTPサーバ
230 FTPサーバ
240 クライアントPC
250 サーバPC
260 モデム
270 ファックス
280 ネットワーク
1 Automatic document feeder (ADF)
2 Document platen 3 Feed roller 4 Feed belt 5 Discharge roller 6 Contact glass 8 1st tray 9 2nd tray 10 3rd tray 11 1st sheet feeder 12 2nd sheet feeder 13 3rd sheet feeder 14 Vertical Conveying unit 15 Photoconductor 16 Conveying belt 17 Fixing unit 18 Discharging unit 20 Main controller 21 Intermediate clutch 22 First paper feeding clutch 23 Second paper feeding clutch 24 Third paper feeding clutch 25 Main motor 26 Conveying motor 27 Developing unit 28 Network I / F
29 Memory Card Slot 30 Operation Unit 31 Liquid Crystal Display 32 Numeric Keypad 33 Clear / Stop Key 34 Print Key 35 Preheat Key 36 Reset Key 37 Initial Setting Key 38 Copy Key 39 Copy Server Key 41 Scanner Application Key 49 Image Processing Unit (IPU)
50 Reading Unit 51 Exposure Lamp 52 First Mirror 53 Lens 54 CCD Image Sensor 55 Second Mirror 56 Third Mirror 57 Writing Unit 58 Laser Output Unit 59 Imaging Lens 60 Mirror 61 A / D Converter 62 Shading Correction Unit 63 MTF / γ Correction unit 64 Selector 65 Image memory controller 66 Image memory 67 I / O port 68 CPU
69 ROM
70 RAM
71 Print composition unit 72 CPU
73 Nonvolatile memory 74 NV-RAM
75 Hard disk (HD)
76 Print image data generator (print unit)
77 Scaling Circuit 80 Reading Condition Display Field 81 Registered User Display Field 82 Accumulated Document Key 86 Reading Condition Key 87 Distribution Key 88 Delete Key 100 Finisher 101 Switching Plate 102 Normal Discharge Roller 103 Conveyance Roller 104 Discharge Tray 105,107 Conveyance Roller 106 Stapler 108 Staple table 109 Jogger 110 Staple completed paper discharge tray 111 Double-sided transport unit 112 Reversing unit 113 Double-sided paper feed path 114 Reversed paper-feed transport path 150 Display area 151 Back key 152 Back key 153 Delete key from list 154 Print condition Key 200 Image forming apparatus 210 Client PC
220 SMTP server 230 FTP server 240 Client PC
250 server PC
260 Modem 270 Fax 280 Network

Claims (5)

ファームウェアを搭載した画像形成装置であって、
ファームウェアの更新処理の開始を検知する更新開始検知手段と、
前記更新開始検知手段により更新処理の開始を検知すると、現行のファームウェアのコピーを保存する不揮発性記録媒体と、
現行のファームウェアの更新処理を行うファームウェア更新手段と
を備え、現行のファームウェアの更新後、前記不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って新たに現行のファームウェアを更新することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus equipped with firmware,
Update start detection means for detecting the start of firmware update processing;
When detecting the start of the update process by the update start detection means, a nonvolatile recording medium for storing a copy of the current firmware,
Firmware update means for performing update processing of the current firmware, and after updating the current firmware, the current firmware is newly updated using the firmware stored in the nonvolatile recording medium. Forming equipment.
現行のファームウェアのコピーを前記不揮発性記録媒体にコピーする際に、既に保存されているファームウェアをそのまま残してコピーするようにし、
前記不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って現行のファームウェアを新たに更新する場合は、複数のファームウェアの中から所望のファームウェアを選択して更新することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
When copying a copy of the current firmware to the non-volatile recording medium, the firmware that has already been saved is copied as it is,
2. When updating the current firmware using the firmware stored in the nonvolatile recording medium, a desired firmware is selected from a plurality of firmwares and updated. Image forming apparatus.
前記不揮発性記録媒体は、現行のファームウェアと異なるバージョンのファームウェアを保存し、その不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って現行のファームウェアを更新処理することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The non-volatile recording medium stores firmware of a version different from the current firmware, and updates the current firmware using the firmware stored in the non-volatile recording medium. Image forming apparatus. ファームウェアを搭載した画像形成装置のファームウェア更新方法であって、
ファームウェアの更新処理の開始を検知する更新開始検知ステップと、
ファームウェアの更新処理の開始を検知すると、現行のファームウェアのコピーを不揮発性記録媒体に保存するファームウェア保存ステップと、
現行のファームウェアの更新処理を行うファームウェア更新ステップと
を含み、現行のファームウェアの更新後、前記不揮発性記録媒体に保存されているファームウェアを使って新たに現行のファームウェアを更新することを特徴とする画像形成装置のファームウェア更新方法。
A firmware update method for an image forming apparatus equipped with firmware,
An update start detection step for detecting the start of the firmware update process;
When detecting the start of the firmware update process, a firmware storage step for storing a copy of the current firmware in a nonvolatile recording medium;
A firmware update step for updating the current firmware, and after the current firmware is updated, the current firmware is newly updated using the firmware stored in the non-volatile recording medium. Firmware update method for forming apparatus.
請求項4に記載された画像形成装置のファームウェア更新方法をコンピュータで実行させることを特徴とするプログラム。   A program for causing a computer to execute the firmware update method for an image forming apparatus according to claim 4.
JP2006248563A 2006-09-13 2006-09-13 Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method Pending JP2008071077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248563A JP2008071077A (en) 2006-09-13 2006-09-13 Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006248563A JP2008071077A (en) 2006-09-13 2006-09-13 Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008071077A true JP2008071077A (en) 2008-03-27

Family

ID=39292614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006248563A Pending JP2008071077A (en) 2006-09-13 2006-09-13 Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008071077A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101350990B (en) * 2008-08-20 2011-06-15 上海闻泰电子科技有限公司 Method for updating CP of intelligent mobile phone
JP2011237861A (en) * 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc Information processor, firmware application method, and computer program
US9132678B2 (en) 2011-01-27 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Recording device, recording system, and method of controlling recording device
EP3926463A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-22 ABB Schweiz AG System for determining availability of software update for automation apparatus
US11330133B2 (en) 2019-12-23 2022-05-10 Ricoh Company, Ltd. Electronic apparatus and method for controlling display of a notification screen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101350990B (en) * 2008-08-20 2011-06-15 上海闻泰电子科技有限公司 Method for updating CP of intelligent mobile phone
JP2011237861A (en) * 2010-05-06 2011-11-24 Canon Inc Information processor, firmware application method, and computer program
US9132678B2 (en) 2011-01-27 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Recording device, recording system, and method of controlling recording device
US11330133B2 (en) 2019-12-23 2022-05-10 Ricoh Company, Ltd. Electronic apparatus and method for controlling display of a notification screen
EP3926463A1 (en) * 2020-06-18 2021-12-22 ABB Schweiz AG System for determining availability of software update for automation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097288B2 (en) Image forming apparatus
US7683907B2 (en) Image forming apparatus and display control program product
JP4728850B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2008071077A (en) Image forming device, firmware update method for image forming device, and program for making computer execute the method
JP3938844B2 (en) Image forming system
JP2006184940A (en) Image forming apparatus, method for controlling upgrade of software, its program and computer-readable information recording medium with the same recorded
JP2006087058A (en) Image processing apparatus, its status information notification method, image processing system and program
JP2006253973A (en) Image forming apparatus, image forming method, program and record medium
JP4796272B2 (en) Image forming apparatus
JP2004214954A (en) Image processing method and image processor
JP2005234253A (en) Image forming apparatus
JP3858192B2 (en) Image forming system and image forming method
JP2000335057A (en) Image forming system and method therefor
JP5660518B2 (en) Image forming apparatus and program
JP4755440B2 (en) Image forming apparatus, control method, program, and recording medium
JP5253354B2 (en) Image forming apparatus
JP2005164713A (en) Image forming apparatus
JP2006237877A (en) Image forming apparatus, method, and program
JP3830880B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
JP3775785B2 (en) Image forming apparatus
JP4597850B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP2003231322A (en) Imaging apparatus
JP4680759B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2006217333A (en) Image forming device and method of processing image for image forming device
JP2006129279A (en) Image forming apparatus