JP2008068675A - Apparatus for visually confirming vehicle periphery - Google Patents
Apparatus for visually confirming vehicle periphery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008068675A JP2008068675A JP2006247190A JP2006247190A JP2008068675A JP 2008068675 A JP2008068675 A JP 2008068675A JP 2006247190 A JP2006247190 A JP 2006247190A JP 2006247190 A JP2006247190 A JP 2006247190A JP 2008068675 A JP2008068675 A JP 2008068675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- image
- moving object
- acquired
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載したカメラで車両の周辺を撮像し、車内に設けられたディスプレイに撮像した画像を表示することができる車両周辺視認装置に関する。 The present invention relates to a vehicle periphery visualizing device that can capture the periphery of a vehicle with a camera mounted on the vehicle and display the captured image on a display provided in the vehicle.
従来、車両の前側、後側又は左右側にカメラを搭載して車両の外界を撮像し、撮像により取得した画像を車内に設けられたディスプレイに表示することによって、運転者へ種々の情報を提供する車両周辺視認装置が実用化されている。例えば、車両の運転席から死角となる部分を撮像するカメラを搭載することによって、運転者が直接に目視できない部分をディスプレイに表示することができるため、事故を未然に防ぐことが可能となる。 Conventionally, a camera is mounted on the front side, rear side, or left and right sides of a vehicle to capture the outside world of the vehicle, and various images are provided to the driver by displaying an image acquired by the imaging on a display provided in the vehicle. A vehicle periphery visual recognition device has been put into practical use. For example, by installing a camera that captures a blind spot from the driver's seat of the vehicle, a portion that cannot be directly seen by the driver can be displayed on the display, so that an accident can be prevented.
車内に設けられたディスプレイは、上述のように車両の周囲を撮像して取得した画像を表示するだけでなく、例えばカーナビゲーションシステムが現在位置を通知するための地図を表示する場合に用いられ、また、車両に搭載されたチューナにより受信したテレビ番組を表示する場合に用いられるなど、多種の目的に利用されることが多い。よって、ディスプレイに表示する画像を切り替える必要があるが、従来の場合には、運転者がスイッチ又はボタン等を操作して直接的に画像を切り替えるか、又は車速及びシフトレバーの状態等の車両情報を基に自動的に画像を切り替えるかしていた。 The display provided in the vehicle is used not only to display the image acquired by imaging the surroundings of the vehicle as described above, but also to display a map for the car navigation system to notify the current position, for example, In addition, it is often used for various purposes, such as when a television program received by a tuner mounted on a vehicle is displayed. Therefore, it is necessary to switch the image displayed on the display. In the conventional case, the driver switches the image directly by operating a switch or a button, or vehicle information such as the vehicle speed and the state of the shift lever. Automatically switch images based on.
特許文献1においては、車両周辺の複数の撮像範囲を撮像する撮像装置と、撮像した映像を表示する表示装置と、タッチパネルと、タッチパネル及びシフトポジション信号等の車両状態を示す各種信号を基に表示する撮像範囲を切り替える制御ユニットとを備える車両周辺視認装置が提案されている。この車両周辺視認装置は、表示装置に表示される複数の撮像範囲の表示状態の切り替えを、運転者の意思を尊重して行うことができ、表示状態の切り替えのための操作入力を容易に行うことができ、どの撮像範囲が表示されているかを容易に認識することができる。
しかしながら、車内のディスプレイに表示する画像を運転者がスイッチ又はボタン等を操作して切り替える構成の場合、運転者が操作を行う必要があるため操作が煩わしいという問題があった。このため、運転者が切り替えの操作を行わず、必要な画像を表示することができない虞がある。また、車両情報を基に表示する画像を自動的に切り替える構成の場合、画像の切り替えが強制的に行われるため、必要のない画像がディスプレイに表示され、カーナビゲーションシステムの地図表示又はテレビ番組の視聴等を不必要に妨げる虞があるという問題があった。 However, in the case of a configuration in which the driver switches the image displayed on the display inside the vehicle by operating a switch or a button, there is a problem that the operation is troublesome because the driver needs to perform the operation. For this reason, the driver may not be able to display a necessary image without performing a switching operation. In addition, in the case of a configuration that automatically switches an image to be displayed based on vehicle information, image switching is forcibly performed, so an unnecessary image is displayed on the display, and a map display of a car navigation system or a TV program There was a problem that viewing and the like may be unnecessarily hindered.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、車両の走行に係る情報を取得して車両が発進可能状態であるか否かを判定すると共に、カメラなどの撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像から、画像に写された対象物の画像内での変化を取得し、この変化から撮像手段により移動物体が撮像されたか否かを判定して、車両が発進可能状態であり且つ撮像手段により移動物体が撮像された場合に、撮像して取得した画像を表示する構成とすることにより、車両の走行を安全に行うために必要な場合にのみ表示する画像を切り替えて車両の周辺の画像を運転者に視認させることができる車両周辺視認装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to acquire information related to traveling of the vehicle and determine whether or not the vehicle is ready to start and a camera. The change in the image of the object captured in the image is acquired from a plurality of images acquired by the image pickup means at different time points, and whether or not the moving object is picked up by the image pickup means is determined from this change. When the vehicle is ready to start and a moving object is picked up by the image pickup means, it is necessary to safely drive the vehicle by displaying the image acquired by picking up the image. An object of the present invention is to provide a vehicle periphery visual recognition device that can switch an image to be displayed only in a case and allow a driver to visually recognize an image around the vehicle.
また本発明の他の目的とするところは、車両が発進可能状態であるか否かは、車両の車速情報、シフトレバーの状態に係る情報、サイドブレーキの状態に係る情報、又はフットブレーキの状態に係る情報を基に判定する構成とすることにより、車両が発進可能状態であるか否かを正確に判定し、撮像して取得した画像を必要な場合にのみ表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to determine whether or not the vehicle is ready to start, such as vehicle speed information of the vehicle, information about the state of the shift lever, information about the state of the side brake, or the state of the foot brake. By determining the information based on the information related to the vehicle, it is possible to accurately determine whether or not the vehicle is ready to start, and to view the surroundings of the vehicle, which can display an image acquired by imaging only when necessary. To provide an apparatus.
また本発明の他の目的とするところは、車速が0km/hであり、シフトレバーがニュートラルポジション又はパークポジション以外の状態であり、サイドブレーキが解除状態であり、フットブレーキが有効な状態である場合に、車両が発進可能状態であると判定する構成とすることにより、車両が発進可能状態であるか否かを正確に判定し、撮像して取得した画像を必要な場合にのみ表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is that the vehicle speed is 0 km / h, the shift lever is in a state other than the neutral position or the park position, the side brake is in the released state, and the foot brake is in an effective state. In such a case, by determining that the vehicle is ready to start, it is possible to accurately determine whether or not the vehicle is ready to start and display an image acquired by capturing only when necessary. It is in providing the vehicle periphery visual recognition apparatus which can do.
また本発明の他の目的とするところは、車両が発進可能状態でないと判定した場合には、撮像手段が異なる時点で撮像した複数の画像からの変化の取得を行わない構成とすることにより、画像を表示する必要がないことが明らかな場合に、複雑な画像処理を伴う変化の取得を行わず、処理の負荷を低減できる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is that, when it is determined that the vehicle is not ready to start, the imaging means does not acquire changes from a plurality of images captured at different times. An object of the present invention is to provide a vehicle periphery visual recognition device capable of reducing the processing load without acquiring a change accompanying complicated image processing when it is clear that an image need not be displayed.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が撮像して取得した画像のうちの所定の判定領域内での変化を基に、移動物体が撮像されたか否かの判定を行う構成とすることにより、取得した画像中の車両近傍の移動物体のみを判定の対象とすることができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is a configuration for determining whether or not a moving object has been imaged based on a change within a predetermined determination area of an image acquired by imaging means. Accordingly, an object of the present invention is to provide a vehicle periphery visual recognition device that can set only a moving object in the vicinity of a vehicle in an acquired image as a determination target.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像の画素値の差分を取得して、移動物体が撮像されたか否かを判定する構成とすることにより、簡単な演算で移動物体が撮像されたか否かを判定してディスプレイなどの表示手段に表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to determine whether or not a moving object has been imaged by acquiring pixel value differences of a plurality of images acquired by imaging means at different times. Thus, an object of the present invention is to provide a vehicle periphery visual recognition device that can determine whether or not a moving object has been imaged by a simple calculation and display it on a display means such as a display.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像のエッジを抽出し、エッジの差分を基に移動物体が撮像されたか否かを判定する構成とすることにより、移動物体が撮像されたか否かをより正確に判定してディスプレイなどの表示手段に表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is a configuration in which an imaging unit extracts edges of a plurality of images acquired by imaging at different time points, and determines whether or not a moving object has been imaged based on a difference between the edges. Thus, it is an object of the present invention to provide a vehicle periphery visual recognition device that can more accurately determine whether a moving object has been imaged and display the moving object on a display unit such as a display.
また本発明の他の目的とするところは、撮像して取得した画像中の複数の判定領域毎に、撮像された対象物に変化が生じているか否かを調べ、全ての判定領域に変化が生じている場合には移動物体が撮像されていないと判定し、複数のうちのいくつかの判定領域に変化が生じている場合には変化が生じた判定領域に移動物体が撮像されたと判定する構成とすることにより、車両が極低速で移動する場合であっても正確に判定を行うことができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to investigate whether or not there is a change in the captured object for each of a plurality of determination areas in an image acquired by imaging, and all the determination areas are changed. If it has occurred, it is determined that the moving object has not been imaged, and if a change has occurred in some of the determination areas, it is determined that the moving object has been imaged in the determination area where the change has occurred By providing the configuration, it is an object of the present invention to provide a vehicle periphery visual recognition device that can accurately determine even when the vehicle moves at an extremely low speed.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像から、画像に写された対象物の動きベクトルを取得し、動きベクトルが所定位置から放射状に拡散するか、又は所定位置へ収束する場合には移動物体が撮像されていないと判定し、動きベクトルがこのパターン以外の場合には動きベクトルに係る対象物を移動物体と判定する構成とすることにより、車両が極低速で移動する場合であっても、移動物体が撮像されたか否かをより正確に判定してディスプレイなどの表示手段に表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to acquire a motion vector of an object captured in an image from a plurality of images acquired by imaging means at different time points, and the motion vector is radial from a predetermined position. When the object diffuses or converges to a predetermined position, it is determined that the moving object is not imaged, and when the motion vector is other than this pattern, the object related to the motion vector is determined as the moving object. Thus, even when the vehicle moves at an extremely low speed, it is possible to provide a vehicle periphery visual recognition device that can more accurately determine whether a moving object has been imaged and display it on a display unit such as a display. is there.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像をそれぞれ俯瞰方向の画像に変換し、俯瞰方向の画像に写された対象物の動きベクトルを取得し、所定数以上の動きベクトルの向きが車両の進行方向又は後退方向に一様の場合には移動物体が撮像されていないと判定し、所定数以上の動きベクトルがこのパターンでない場合には動きベクトルに係る対象物を移動物体と判定する構成とすることにより、車両が極低速で移動する場合であっても、移動物体が撮像されたか否かをより正確に判定してディスプレイなどの表示手段に表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to convert a plurality of images captured and acquired at different time points by the imaging means into images in the bird's-eye view direction, and to obtain a motion vector of the object that is imaged in the image in the bird's-eye view direction. If the direction of the motion vector of the predetermined number or more is uniform in the traveling direction or the backward direction of the vehicle, it is determined that the moving object is not imaged, and the motion vector of the predetermined number or more is not this pattern By configuring the object related to the motion vector as a moving object, even if the vehicle moves at an extremely low speed, it is possible to more accurately determine whether the moving object has been imaged and display on a display or the like. An object of the present invention is to provide a vehicle periphery visual recognition device that can be displayed on the means.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段により撮像された移動物体を強調して表示手段に表示させる構成とすることにより、運転者に車両周辺の移動物体を確実に認識させることができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to make the driver surely recognize a moving object around the vehicle by emphasizing the moving object picked up by the image pickup means and displaying it on the display means. It is in providing the vehicle periphery visual recognition apparatus which can be performed.
また本発明の他の目的とするところは、撮像手段により撮像された移動物体を枠で囲んで表示手段に表示させる構成とすることにより、運転者に車両周辺の移動物体を確実に認識させることができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to make the driver surely recognize a moving object around the vehicle by adopting a configuration in which the moving object imaged by the imaging means is surrounded by a frame and displayed on the display means. It is in providing the vehicle periphery visual recognition apparatus which can do.
また本発明の他の目的とするところは、車両が発進可能状態であり、且つ、撮像手段により移動物体が撮像された場合に、警告音又は音声により報知を行う構成とすることにより、車両周辺に移動物体が存在することを運転者に確実に認識させることができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a warning sound or a sound notification when the vehicle is ready to start and a moving object is imaged by the imaging means. It is an object of the present invention to provide a vehicle periphery visual recognition device that allows a driver to reliably recognize the presence of a moving object.
また本発明の他の目的とするところは、車両に複数の撮像手段を搭載し、複数の撮像手段により移動物体が撮像された場合には、この中から一又は複数の撮像手段を選択して、選択した撮像手段が撮像した画像を表示する構成とすることにより、車両周辺のより広い範囲を撮像して表示することができる車両周辺視認装置を提供することにある。 Another object of the present invention is to mount a plurality of imaging means on a vehicle, and when a moving object is imaged by the plurality of imaging means, select one or a plurality of imaging means from these. Another object of the present invention is to provide a vehicle periphery visual recognition device capable of capturing and displaying a wider range around the vehicle by adopting a configuration that displays an image captured by a selected imaging means.
第1発明に係る車両周辺視認装置は、車両に搭載され、該車両の周辺を撮像して画像を取得する撮像手段と、該撮像手段が撮像して取得した画像を表示する表示手段とを備える車両周辺視認装置において、前記車両の走行に係る情報を取得する走行情報取得手段と、該走行情報取得手段が取得した情報を基に、前記車両が発進可能状態であるか否かを判定する発進可能判定手段と、前記撮像手段が異なる時点に撮像して取得した複数の画像を基に、画像に写された対象物の画像内での変化を取得する変化取得手段と、該変化取得手段が取得した変化を基に、前記撮像手段により移動物体が撮像されたか否かを判定する移動物体判定手段と、前記発進可能判定手段により前記車両が発進可能状態であると判定され、且つ、前記移動物体判定手段により移動物体が撮像されたと判定された場合に、前記撮像手段が撮像して取得した画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段とを備えることを特徴とする。 A vehicle periphery visual recognition apparatus according to a first aspect of the present invention includes an imaging unit that is mounted on a vehicle and captures an image of the periphery of the vehicle to acquire an image, and a display unit that displays an image captured by the imaging unit. In a vehicle periphery visual recognition device, a start of determining whether or not the vehicle is ready to start based on travel information acquisition means for acquiring information related to the travel of the vehicle and information acquired by the travel information acquisition means Based on a plurality of images captured and acquired by the imaging unit at different time points, a change acquisition unit that acquires a change in the image of the object captured in the image, and the change acquisition unit Based on the acquired change, the moving object determining means for determining whether or not the moving object has been imaged by the imaging means, the startability determining means determining that the vehicle is ready to start, and the moving Object judgment means If more moving object is determined to have been captured, the imaging means is characterized by comprising a display control means for displaying on the display means an image obtained by imaging.
本発明においては、車両に搭載された各種のセンサなどを用いて車両の走行に係る情報を取得し、これらの情報を基に車両が発進可能状態であるか否かを判定する。運転者が車両周辺を視認する必要があるのは車両が発進可能な場合であり、車両が発進しない場合には車両周辺を視認する必要はない。また、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像から、画像に写された対象物の変化を取得し、これを基に移動物体が撮像されたか否かを判定する。移動物体が撮像されていない場合、即ち車両周辺に人又は他車両等が存在しない場合には、車両周辺の画像を表示する必要はない。よって、これらの2つの判定を行うことにより、運転者が必要とする場合にのみ撮像して取得した画像を表示することができる。 In the present invention, information related to the traveling of the vehicle is acquired using various sensors mounted on the vehicle, and it is determined whether or not the vehicle is ready to start based on the information. The driver needs to visually recognize the periphery of the vehicle when the vehicle can start, and when the vehicle does not start, it is not necessary to visually recognize the periphery of the vehicle. In addition, a change in the object captured in the image is acquired from a plurality of images captured and acquired at different times by the imaging unit, and it is determined based on this whether or not the moving object has been imaged. When a moving object is not imaged, that is, when there are no people or other vehicles around the vehicle, there is no need to display an image around the vehicle. Therefore, by performing these two determinations, it is possible to display an image captured and acquired only when the driver needs it.
また、第2発明に係る車両周辺視認装置は、前記走行情報取得手段が、前記車両の車速情報、前記車両のシフトレバーの状態に係る情報、前記車両のサイドブレーキの状態に係る情報、又は前記車両のフットブレーキの状態に係る情報を取得するようにしてあることを特徴とする。 Further, in the vehicle periphery visual recognition device according to the second aspect of the invention, the travel information acquisition means includes the vehicle speed information of the vehicle, the information related to the state of the shift lever of the vehicle, the information related to the state of the side brake of the vehicle, or the Information regarding the state of the foot brake of the vehicle is obtained.
本発明においては、車両の走行に係る情報として、車両の車速情報、シフトレバーの状態に係る情報、サイドブレーキの状態に係る情報、又はフットブレーキの状態に係る情報等を取得する。例えば、車速センサによる車速が0km/hでない場合は車両は走行状態であり、0km/hの場合は停車状態、即ち発進可能状態であると判断できる。また、シフトレバーがニュートラルポジション又はパークポジションの場合には車両は発進不可能な状態であり、これ以外の場合にはアクセル操作により走行を開始できるため発進可能状態であると判断できる。また、サイドブレーキが解除されていない場合には車両は発進不可能な状態であり、サイドブレーキが解除された場合は発進可能状態であると判断できる。また、フットブレーキが有効な状態は停車状態、即ち発進可能状態であり、フットブレーキが解除された状態では車両が走行状態の可能性がある。よって、これらの情報を取得することで車両が発進可能状態であるか否かを判定することができる。 In the present invention, vehicle speed information of the vehicle, information related to the state of the shift lever, information related to the state of the side brake, information related to the state of the foot brake, and the like are acquired as information related to the traveling of the vehicle. For example, when the vehicle speed by the vehicle speed sensor is not 0 km / h, the vehicle is in a traveling state, and when it is 0 km / h, it can be determined that the vehicle is in a stopped state, that is, a startable state. Further, when the shift lever is in the neutral position or the park position, the vehicle cannot start, and in other cases, it can be determined that the vehicle is ready to start because the vehicle can be started by operating the accelerator. Further, when the side brake is not released, it can be determined that the vehicle cannot start, and when the side brake is released, the vehicle can start. Further, the state where the foot brake is effective is a stopped state, that is, a startable state, and the vehicle may be in a traveling state when the foot brake is released. Therefore, it is possible to determine whether or not the vehicle is ready to start by acquiring these pieces of information.
また、第3発明に係る車両周辺視認装置は、前記走行情報取得手段が、前記車両の車速情報、前記車両のシフトレバーの状態に係る情報、前記車両のサイドブレーキの状態に係る情報、及び前記車両のフットブレーキの状態に係る情報を取得するようにしてあり、前記発進可能判定手段は、前記車両の車速が0km/hであり、前記車両のシフトレバーがニュートラルポジション又はパークポジション以外の状態であり、前記車両のサイドブレーキが解除状態であり、且つ、前記車両のフットブレーキが有効状態である場合に、前記車両が発進可能状態であると判定するようにしてあることを特徴とする。 Further, in the vehicle periphery visual confirmation device according to the third aspect of the invention, the travel information acquisition means includes the vehicle speed information of the vehicle, the information related to the state of the shift lever of the vehicle, the information related to the state of the side brake of the vehicle, and the Information relating to the state of the foot brake of the vehicle is obtained, the start possibility determining means is configured such that the vehicle speed of the vehicle is 0 km / h and the shift lever of the vehicle is in a state other than the neutral position or the park position. Yes, when the side brake of the vehicle is in a released state and the foot brake of the vehicle is in an effective state, it is determined that the vehicle is ready to start.
本発明においては、車両の車速が0km/hであり、シフトレバーがニュートラルポジション又はパーキングポジション以外であり、サイドブレーキが解除状態であり、フットブレーキが有効な状態である場合に、車両が発進可能状態であると判定する。車速、シフトレバーの状態、サイドブレーキの状態及びフットブレーキの状態の4つの情報を基に判定を行うことによって、発進可能状態であるか否かを確実に判定できる。 In the present invention, the vehicle can start when the vehicle speed is 0 km / h, the shift lever is in a position other than the neutral position or the parking position, the side brake is in a released state, and the foot brake is in an effective state. It is determined that it is in a state. Whether or not the vehicle is ready to start can be reliably determined by making a determination based on the four types of information: vehicle speed, shift lever state, side brake state, and foot brake state.
また、第4発明に係る車両周辺視認装置は、前記変化取得手段が、前記発進可能判定手段が発進可能状態でないと判定した場合に、前記変化の取得を行わないようにしてあることを特徴とする。 Further, the vehicle periphery visual recognition device according to the fourth invention is characterized in that the change acquisition means does not acquire the change when it is determined that the start possibility determination means is not in a startable state. To do.
本発明においては、車両が発進可能状態でないと判定した場合には、撮像手段が異なる時点で撮像した複数の画像からの変化の取得を行わない。車両が発進可能状態でない場合には、撮像手段が撮像して取得した画像を表示する必要がないことが明白であるため、負荷の高い画像処理を行わないことで、車両周辺視認装置が行う処理の負荷を低減することができる。 In the present invention, when it is determined that the vehicle is not ready to start, the imaging means does not acquire changes from a plurality of images captured at different times. When the vehicle is not ready to start, it is clear that it is not necessary to display an image captured and acquired by the imaging means. Therefore, processing performed by the vehicle periphery visual recognition device without performing high-load image processing Can be reduced.
また、第5発明に係る車両周辺視認装置は、前記移動物体判定手段が、前記撮像手段が撮像して取得した画像中の所定の判定領域内での変化を基に、前記撮像手段により移動物体が撮像されたか否かを判定するようにしてあることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the vehicle periphery visual recognition device, wherein the moving object determination unit is moved by the imaging unit based on a change in a predetermined determination area in an image acquired by the imaging unit. It is characterized in that it is determined whether or not an image is captured.
本発明においては、撮像手段が撮像して取得した画像のうちの所定の判定領域内での変化を基に、移動物体が撮像されたか否かの判定を行う。車両に搭載される撮像装置は広角レンズ又は魚眼レンズ等を備えて広範囲に亘って撮像を行うことができるものが多いが、車両から遠い位置に存在する移動物体については表示手段に表示する必要性は低い。よって、車両周辺のみに判定領域を限定し、車両周辺に存在する移動物体についてのみ表示を行う。また、判定領域を限定することによって、処理の負荷を低減することができる。 In the present invention, it is determined whether or not a moving object has been imaged based on a change in a predetermined determination area of an image acquired by the imaging means. Many of the imaging devices mounted on the vehicle are equipped with a wide-angle lens or a fish-eye lens, etc., and can perform imaging over a wide range, but there is a need to display a moving object located far from the vehicle on the display means. Low. Therefore, the determination area is limited only to the periphery of the vehicle, and only the moving object existing around the vehicle is displayed. Further, by limiting the determination region, the processing load can be reduced.
また、第6発明に係る車両周辺視認装置は、前記変化取得手段が、前記撮像手段が撮像して取得した複数の画像の各画素値を比較し、画素値の差分を変化として取得するようにしてあることを特徴とする。 In the vehicle periphery visual recognition apparatus according to the sixth aspect of the invention, the change acquisition unit compares pixel values of a plurality of images acquired by the imaging unit and acquires a difference between the pixel values as a change. It is characterized by being.
本発明においては、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像を比較し、画素値の差分を算出する。算出した差分が例えば所定値を超えた場合には、画像中のこの部分に移動物体が撮像されていると判定することができる。画素値の差分を算出するのみでよいため、演算が簡単であり、車両周辺視認装置の処理に対する負荷を低減することができる。 In the present invention, a plurality of images captured and acquired at different points in time by the imaging unit are compared, and a difference between pixel values is calculated. When the calculated difference exceeds, for example, a predetermined value, it can be determined that a moving object is imaged at this portion of the image. Since it is only necessary to calculate the difference between the pixel values, the calculation is simple, and the load on the processing of the vehicle periphery visual recognition device can be reduced.
また、第7発明に係る車両周辺視認装置は、前記変化取得手段が、前記撮像手段が撮像して取得した複数の画像からエッジを抽出し、抽出したエッジの差分を変化として取得するようにしてあることを特徴とする。 In the vehicle periphery viewing device according to a seventh aspect of the invention, the change acquisition unit extracts an edge from a plurality of images acquired by the imaging unit and acquires the difference between the extracted edges as a change. It is characterized by being.
本発明においては、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像からエッジを抽出し、エッジの差分を算出する。算出した差分が例えば所定値を超えた場合には、画像中のこの部分に移動物体が撮像されていると判定することができる。画素値の差分を単純に算出する場合は画像全体の明るさが変化した場合などに誤判定が発生する虞があるが、エッジの変化を基に判定を行うため、このような誤判定の発生を低減することができる。 In the present invention, an edge is extracted from a plurality of images obtained by imaging at different time points by the imaging means, and an edge difference is calculated. When the calculated difference exceeds, for example, a predetermined value, it can be determined that a moving object is imaged at this portion of the image. If the difference between pixel values is simply calculated, an erroneous determination may occur when the brightness of the entire image changes. However, since the determination is based on a change in the edge, such an erroneous determination occurs. Can be reduced.
また、第8発明に係る車両周辺視認装置は、前記移動物体判定手段が、前記撮像手段が撮像して取得した画像中の複数の判定領域毎に、前記変化取得手段が取得した変化を調べ、全ての判定領域にて前記変化が生じている場合には、前記撮像手段により移動物体が撮像されていないと判定するようにしてあり、複数のうちのいくつかの判定領域にて前記変化が生じている場合には、前記変化が生じた判定領域に移動物体が撮像されたと判定するようにしてあることを特徴とする。 Further, in the vehicle periphery visual recognition apparatus according to the eighth invention, the moving object determination unit examines the change acquired by the change acquisition unit for each of a plurality of determination areas in the image acquired by the imaging unit. When the change occurs in all the determination areas, it is determined that the moving object is not imaged by the imaging unit, and the change occurs in some of the determination areas. If the moving object is captured, it is determined that the moving object is imaged in the determination area where the change has occurred.
本発明においては、差分を算出することで画像の変化を取得する構成では、例えば車両が走行した場合に画像に変化が生じて誤判定が発生する虞があるため、撮像手段が撮像して取得した画像を複数の判定領域に分けて判定を行う。車両に搭載された車速センサでは極低速領域(例えば、3km/h以下)にて車速を検知することができない虞がある。車両が走行した場合にはそのときに極低速であっても画像の全領域にて変化が生じるため、複数の判定領域に分けて判定を行った場合には全ての判定領域で画像に変化が生じる。これに対して、停車中の車両の周辺に移動物体が存在する場合には、移動物体が撮像された判定領域内でのみ変化が生じるため、この判定領域に移動物体が存在していると判定できる。 In the present invention, in the configuration in which the change in the image is acquired by calculating the difference, for example, when the vehicle travels, the image may change and an erroneous determination may occur. The determined image is divided into a plurality of determination areas. A vehicle speed sensor mounted on a vehicle may not be able to detect the vehicle speed in an extremely low speed region (for example, 3 km / h or less). When the vehicle travels, changes occur in all areas of the image even at extremely low speeds at that time, so when the determination is made by dividing into a plurality of determination areas, the image changes in all the determination areas. Arise. On the other hand, if there is a moving object around the parked vehicle, a change occurs only in the determination area where the moving object is imaged. Therefore, it is determined that there is a moving object in this determination area. it can.
また、第9発明に係る車両周辺視認装置は、前記変化取得手段が、画像に写された対象物の画像内での変化を動きベクトルとして取得するようにしてあり、前記移動物体判定手段は、前記変化取得手段が取得した動きベクトルが所定位置から放射状に拡散するか、又は所定位置へ収束する場合に、前記撮像手段により移動物体が撮像されていないと判定するようにしてあり、前記変化取得手段が取得した動きベクトルが所定位置から放射状に拡散せず、且つ所定位置へ収束しない場合に、前記動きベクトルに係る対象物が移動物体として撮像されたと判定するようにしてあることを特徴とする。 Further, in the vehicle periphery visual recognition apparatus according to the ninth aspect of the invention, the change acquisition unit acquires a change in the image of the object captured in the image as a motion vector, and the moving object determination unit includes: When the motion vector acquired by the change acquisition means diffuses radially from a predetermined position or converges to a predetermined position, it is determined that the moving object is not imaged by the imaging means, and the change acquisition is performed. When the motion vector acquired by the means does not diffuse radially from the predetermined position and does not converge to the predetermined position, it is determined that the object related to the motion vector is imaged as a moving object. .
本発明においては、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像から、画像に写された対象物の動きベクトルを取得する。例えば車両の前方を撮像する撮像手段では、車両が前進した場合に動きベクトルが所定位置、所謂消失点を中心に放射状に拡散し、車両が後退した場合に動きベクトルが消失点へ収束することが知られている。よって、取得した動きベクトルがこのパターンである場合には車両が移動しており、このパターンでない場合には車両は停車し、車両の周辺に移動物体が存在すると判定できる。 In the present invention, the motion vector of the object captured in the image is acquired from a plurality of images captured and acquired at different times by the imaging means. For example, in an imaging means for imaging the front of a vehicle, when the vehicle moves forward, the motion vector diffuses radially around a predetermined position, a so-called vanishing point, and when the vehicle moves backward, the motion vector converges to the vanishing point. Are known. Therefore, when the acquired motion vector is this pattern, the vehicle is moving, and when it is not this pattern, the vehicle is stopped and it can be determined that a moving object exists around the vehicle.
また、第10発明に係る車両周辺視認装置は、前記変化取得手段は、前記撮像手段が撮像して取得した画像を俯瞰方向の画像に変換し、俯瞰方向の画像に写された対象物の画像内での変化を動きベクトルとして取得するようにしてあり、前記移動物体判定手段は、前記変化取得手段が取得した複数の動きベクトルのうちの所定数以上の動きベクトルが一様な方向である場合に、前記撮像手段により移動物体が撮像されていないと判定するようにしてあり、前記変化取得手段が取得した複数の動きベクトルのうちの所定数以上の動きベクトルが一様な方向でない場合に、前記動きベクトルに係る対象物が移動物体として撮像されたと判定するようにしてあることを特徴とする。 Further, in the vehicle periphery visual recognition device according to the tenth aspect of the invention, the change acquisition unit converts the image captured and acquired by the imaging unit into an image in the bird's-eye view direction, and an image of the object captured in the image in the bird's-eye view direction. When the moving object determination means has a uniform direction of a predetermined number or more of the plurality of motion vectors acquired by the change acquisition means. In addition, when it is determined that the moving object is not imaged by the imaging unit, and a predetermined number or more of the motion vectors acquired by the change acquisition unit are not in a uniform direction, It is determined that the object related to the motion vector is captured as a moving object.
本発明においては、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像を所謂Topview変換により俯瞰方向の画像に変換し、変換後の複数の画像に写された対象物の動きベクトルを取得する。例えば車両の前方を撮像する撮像手段から得られる俯瞰方向の画像では、車両が前進した場合に動きベクトルが車両の進行方向(画像の下から上の方向)に一様なベクトルとなり、車両が後退した場合に動きベクトルが車両の後退方向(画像の上から下の方向)に一様なベクトルとなる。よって、取得した動きベクトルのうちの所定数以上の動きベクトルがこのパターンである場合には車両が移動しており、このパターンでない場合には車両は停車し、車両の周辺に移動物体が存在すると判定できる。 In the present invention, a plurality of images captured and acquired by the imaging means at different times are converted into images in the bird's-eye view direction by so-called Topview conversion, and the motion vectors of the objects captured in the plurality of converted images are acquired. . For example, in a bird's-eye view image obtained from an imaging means that images the front of the vehicle, when the vehicle moves forward, the motion vector becomes a uniform vector in the vehicle traveling direction (from the bottom to the top of the image), and the vehicle moves backward. In this case, the motion vector becomes a uniform vector in the backward direction of the vehicle (from the top to the bottom of the image). Therefore, if a predetermined number or more of the acquired motion vectors are in this pattern, the vehicle is moving. If not, the vehicle is stopped and there is a moving object around the vehicle. Can be judged.
また、第11発明に係る車両周辺視認装置は、前記表示制御手段が、前記移動物体を強調して前記表示手段に表示させるようにしてあることを特徴とする。 In the vehicle periphery visually recognizing device according to the eleventh aspect of the invention, the display control means emphasizes the moving object and causes the display means to display it.
本発明においては、撮像手段により車両周辺の移動物体を撮像した場合に、この移動物体を強調して表示手段に表示する。これにより、運転者は表示された画像の中から移動物体を簡単に且つ確実に認識できる。 In the present invention, when a moving object around the vehicle is imaged by the imaging means, the moving object is emphasized and displayed on the display means. As a result, the driver can easily and reliably recognize the moving object from the displayed image.
また、第12発明に係る車両周辺視認装置は、前記表示制御手段が、前記移動物体を枠で囲んで前記表示手段に表示させるようにしてあることを特徴とする。 The vehicle periphery visual recognition device according to a twelfth aspect of the invention is characterized in that the display control means surrounds the moving object with a frame and displays the moving object on the display means.
本発明においては、撮像手段により車両周辺の移動物体を撮像した場合に、この移動物体を枠で囲んで表示手段に表示する。これにより、移動物体が強調されるため、運転者は表示された画像の中から移動物体を簡単に且つ確実に認識できる。 In the present invention, when a moving object around the vehicle is imaged by the imaging means, the moving object is surrounded by a frame and displayed on the display means. Accordingly, since the moving object is emphasized, the driver can easily and reliably recognize the moving object from the displayed image.
また、第13発明に係る車両周辺視認装置は、前記発進可能判定手段により前記車両が発進可能状態であると判定され、且つ、前記移動物体判定手段により移動物体が撮像されたと判定された場合に、警告音又は音声により報知を行う報知手段を備えることを特徴とする。 The vehicle periphery visual recognition device according to the thirteenth aspect of the present invention is the case where the start possibility determining means determines that the vehicle is ready to start and the moving object determination means determines that a moving object has been imaged. And a notification means for performing notification by a warning sound or voice.
本発明においては、車両が発進可能状態であり、且つ、撮像手段により移動物体が撮像された場合に、警告音又は音声により運転者への報知を行う。これにより、運転者が表示手段に表示された画像を見落とした場合であっても、車両周辺に移動物体が存在することを確実に認識させることができる。 In the present invention, when the vehicle is ready to start and a moving object is imaged by the imaging means, the driver is notified by a warning sound or voice. Thereby, even when the driver overlooks the image displayed on the display means, it can be surely recognized that a moving object exists around the vehicle.
また、第14発明に係る車両周辺視認装置は、前記撮像手段は複数であり、前記移動物体判定手段は、撮像手段毎に移動物体が撮像されたか否かを判定するようにしてあり、前記移動物体判定手段が複数の撮像手段にて移動物体が撮像されたと判定した場合に、該撮像手段から一又は複数の撮像手段を選択する選択手段を備え、前記表示制御手段は、前記選択手段が選択した撮像手段が撮像した画像を前記表示手段に表示させるようにしてあることを特徴とする。 In the vehicle periphery visual recognition device according to the fourteenth aspect of the present invention, there are a plurality of the imaging means, and the moving object determination means determines whether or not a moving object has been imaged for each imaging means. When the object determination unit determines that the moving object is imaged by the plurality of imaging units, the object determination unit includes a selection unit that selects one or a plurality of imaging units from the imaging unit, and the display control unit is selected by the selection unit The image picked up by the picked-up image pickup means is displayed on the display means.
本発明においては、車両に複数の撮像手段を搭載して、より広範囲に車両周辺を撮像する。撮像手段毎に移動物体が撮像されたか否かを判定し、複数の撮像手段にて移動物体が撮像された場合には、この中から一又は複数の撮像手段を選択し、選択した撮像手段が撮像した画像を表示する。複数の撮像手段が撮像した画像から運転者が最も必要とする画像を選択して表示することができる。 In the present invention, a plurality of imaging means are mounted on the vehicle to image the periphery of the vehicle over a wider range. It is determined whether or not a moving object is imaged for each imaging unit, and when a moving object is imaged by a plurality of imaging units, one or a plurality of imaging units are selected from these, and the selected imaging unit is Display the captured image. It is possible to select and display an image most required by the driver from images captured by a plurality of imaging means.
第1発明による場合は、車両が発進可能状態であるか否かを判定すると共に、撮像手段により移動物体が撮像されたか否かを判定して、車両が発進可能状態であり、且つ、撮像手段により移動物体が撮像された場合に、撮像して取得した画像を表示手段に表示する構成とすることにより、運転者へ画像を表示する必要がある場合にのみ表示を行うことができるため、カーナビゲーションシステムの地図表示又はテレビ番組の視聴等を表示手段で行うことを妨げることがなく、車両周辺視認装置の利便性を向上できる。また、必要な場合には確実に画像を表示できるため、車両の走行の安全性を高めることができる。 In the case of the first invention, it is determined whether or not the vehicle is ready to start, and whether or not the moving object is imaged by the imaging unit is determined, and the vehicle is ready to start and the imaging unit. When a moving object is picked up by the vehicle, the display means displays the image obtained by picking up the image so that it can be displayed only when the image needs to be displayed to the driver. It is possible to improve the convenience of the vehicle periphery visual recognition device without hindering the display means from performing display of a map of the navigation system or viewing of a television program by the display means. Moreover, since an image can be reliably displayed when necessary, the safety of traveling of the vehicle can be improved.
また、第2発明による場合は、車両が発進可能状態であるか否かを、車両の車速情報、シフトレバーの状態に係る情報、サイドブレーキの状態に係る情報、又はフットブレーキの状態に係る情報を基に判定する構成とすることにより、車両が発進可能状態であるか否かを正確に判定し、撮像して取得した画像を必要な場合にのみ表示することができるため、車両周辺視認装置の利便性を向上できる。 Further, in the case of the second invention, whether or not the vehicle is ready to start is determined based on the vehicle speed information of the vehicle, information on the state of the shift lever, information on the state of the side brake, or information on the state of the foot brake. By determining the vehicle based on the vehicle, it is possible to accurately determine whether or not the vehicle is ready to start, and to display an image acquired by capturing only when necessary. Can improve convenience.
また、第3発明による場合は、車速が0km/hであり、シフトレバーがニュートラルポジション又はパークポジション以外の状態であり、サイドブレーキが解除状態であり、フットブレーキが有効な状態である場合に、車両が発進可能状態であると判定する構成とすることにより、車速、シフトレバーの状態、サイドブレーキの状態及びフットブレーキの状態の4つの情報を基に判定を行うため車両が発進可能状態であるか否かを正確に判定することができ、より確実に必要な場合にのみ画像を表示手段に表示することができる。よって、車両周辺視認装置の利便性を確実に向上できる。 According to the third invention, when the vehicle speed is 0 km / h, the shift lever is in a state other than the neutral position or the park position, the side brake is in the released state, and the foot brake is in an effective state. By determining that the vehicle is ready to start, the vehicle is ready to start because the determination is based on four types of information: vehicle speed, shift lever state, side brake state, and foot brake state. Whether or not the image can be accurately determined, and the image can be displayed on the display means only when necessary. Therefore, the convenience of the vehicle periphery visual recognition apparatus can be improved reliably.
また、第4発明による場合は、車両が発進可能状態でないと判定した場合には、撮像手段が異なる時点で撮像した複数の画像からの変化の取得を行わない構成とすることにより、画像を表示する必要がないことが明らかな場合に、負荷の高い画像処理を行わないため、車両周辺視認装置の処理の負荷を低減することができる。 According to the fourth aspect of the invention, when it is determined that the vehicle is not ready to start, an image is displayed by adopting a configuration in which the imaging unit does not acquire changes from a plurality of images captured at different times. When it is clear that there is no need to do this, high-load image processing is not performed, so that the processing load of the vehicle periphery visual recognition device can be reduced.
また、第5発明による場合は、撮像手段が撮像して取得した画像のうちの所定の判定領域内での変化を基に、移動物体が撮像されたか否かの判定を行う構成とすることにより、車両周辺のみに判定領域を限定し、車両周辺に存在する移動物体についてのみ表示を行うことができるため、車両周辺視認装置の利便性をより向上することができる。また、判定領域を限定することによって、処理の負荷を低減することができるため、この機能を備えることによる車両周辺視認装置のコストの増加を抑制することができる。 Further, in the case of the fifth invention, by determining whether or not the moving object has been imaged based on a change in a predetermined determination area of the image acquired by the imaging unit. Since the determination area is limited only to the periphery of the vehicle and only the moving object existing around the vehicle can be displayed, the convenience of the vehicle periphery visual recognition device can be further improved. Moreover, since the processing load can be reduced by limiting the determination region, it is possible to suppress an increase in the cost of the vehicle periphery visual recognition device due to the provision of this function.
また、第6発明による場合は、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像の画素値の差分を取得して、移動物体が撮像されたか否かを判定する構成とすることにより、簡単な演算で移動物体が撮像されたか否かを判定することができるため、車両周辺視認装置の処理の負荷を低減することができると共に、この判定を行う機能を備えることによる車両周辺視認装置のコストの増加を抑制することができる。 According to the sixth aspect of the invention, the imaging means obtains the difference between the pixel values of a plurality of images obtained by imaging at different times, and determines whether or not the moving object has been imaged. Since it is possible to determine whether or not a moving object has been imaged by a simple calculation, it is possible to reduce the processing load of the vehicle periphery visual recognition device and to provide a vehicle periphery visual recognition device having a function for performing this determination. An increase in cost can be suppressed.
また、第7発明による場合は、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像のエッジを抽出し、エッジの差分を基に移動物体が撮像されたか否かを判定する構成とすることにより、誤判定の発生を低減でき、移動物体が撮像されたか否かをより正確に判定して表示手段に表示することができるため、車両周辺に存在する移動物体を運転者に視認させることができ、車両の走行の安全性を高めることができる。 Further, in the case of the seventh invention, the configuration is such that the imaging means extracts the edges of a plurality of images captured and acquired at different times, and determines whether or not the moving object has been imaged based on the difference between the edges. Therefore, it is possible to reduce the occurrence of erroneous determination, and more accurately determine whether or not a moving object has been imaged and display it on the display means, thereby allowing the driver to visually recognize the moving object present around the vehicle. It is possible to improve the safety of vehicle travel.
また、第8発明による場合は、撮像して取得した画像を複数の判定領域に分けて判定を行い、全ての判定領域に変化が生じている場合は車両が走行しており、全てではなくいずれかの判定領域に変化が生じている場合にはこの判定領域に移動物体が存在していると判定する構成とすることにより、車両が車速センサで検知できない極低速で走行する場合に、誤判定が生じることがなく、より正確に移動物体を表示手段に表示させて運転者に視認させることができるため、車両の走行の安全性をより高めることができる。 Further, in the case of the eighth invention, the determination is made by dividing the image obtained by taking an image into a plurality of determination areas, and if changes have occurred in all the determination areas, the vehicle is running. If the vehicle is traveling at an extremely low speed that cannot be detected by the vehicle speed sensor, it is determined that there is a moving object in the determination region. In this case, the moving object can be displayed on the display means more accurately and can be visually recognized by the driver, so that the safety of traveling of the vehicle can be further improved.
また、第9発明による場合は、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像から、画像に写された対象物の動きベクトルを取得し、動きベクトルが所定位置から放射状に拡散するか、又は所定位置へ収束する場合には移動物体が撮像されていないと判定し、動きベクトルがこのパターン以外の場合には動きベクトルに係る対象物を移動物体と判定する構成とすることにより、車両が車速センサで検知できない極低速で走行する場合に、誤判定が生じることがなく、より正確に移動物体を表示手段に表示させて運転者に視認させることができるため、車両の走行の安全性をより高めることができる。 Further, in the case of the ninth invention, whether the motion vector of the object captured in the image is acquired from a plurality of images captured and acquired at different times by the imaging means, and the motion vector diffuses radially from a predetermined position. Or when it is converged to a predetermined position, it is determined that the moving object is not imaged, and when the motion vector is other than this pattern, the object related to the motion vector is determined as the moving object. When traveling at an extremely low speed that cannot be detected by the vehicle speed sensor, there is no misjudgment, and the moving object can be displayed more accurately on the display means and made visible to the driver. Can be further enhanced.
また、第10発明による場合は、撮像手段が異なる時点で撮像して取得した複数の画像をそれぞれ俯瞰方向の画像に変換し、俯瞰方向の画像に写された対象物の動きベクトルを取得し、複数の動きベクトルのうちの所定数以上の動きベクトルの向きが車両の進行方向又は後退方向に一様の場合には移動物体が撮像されていないと判定し、所定数以上の動きベクトルがこのパターンでない場合には、動きベクトルに係る対象物を移動物体と判定する構成とすることにより、車両が車速センサで検知できない極低速で走行する場合に、誤判定が生じることがなく、より正確に移動物体を表示手段に表示させて運転者に視認させることができるため、車両の走行の安全性をより高めることができる。 Further, in the case of the tenth invention, the plurality of images captured and acquired at different time points by the imaging means are converted into images in the bird's-eye view direction, and the motion vector of the object copied in the image in the bird's-eye view direction is acquired, When the direction of a predetermined number or more of the plurality of motion vectors is uniform in the traveling direction or the backward direction of the vehicle, it is determined that the moving object is not imaged, and the predetermined number or more of the motion vectors are in this pattern. If the vehicle is traveling at an extremely low speed that cannot be detected by the vehicle speed sensor, it is possible to move more accurately without making a false determination. Since the object can be displayed on the display means and visually recognized by the driver, the safety of traveling of the vehicle can be further improved.
また、第11発明による場合は、撮像手段により撮像された移動物体を強調して表示手段に表示させる構成とすることにより、運転者は表示された画像の中から移動物体を簡単に且つ確実に認識できるため、車両の走行の安全性をより高めることができる。 In the eleventh aspect of the invention, the moving object picked up by the image pickup means is emphasized and displayed on the display means, so that the driver can easily and reliably move the moving object from the displayed image. Since it can recognize, the safety | security of driving | running | working of a vehicle can be improved more.
また、第12発明による場合は、撮像手段により撮像された移動物体を枠で囲んで表示手段に表示させる構成とすることにより、移動物体が強調して表示され、運転者は表示された画像の中から移動物体を簡単に且つ確実に認識できるため、車両の走行の安全性をより高めることができる。 In the case of the twelfth invention, the moving object picked up by the image pickup means is displayed on the display means surrounded by a frame so that the moving object is highlighted and the driver can display the displayed image. Since the moving object can be easily and reliably recognized from the inside, the traveling safety of the vehicle can be further improved.
また、第13発明による場合は、車両が発進可能状態であり、且つ、撮像手段により移動物体が撮像された場合に、警告音又は音声により報知を行う構成とすることにより、運転者が表示手段に表示された画像を見落とした場合であっても、車両周辺に移動物体が存在することを確実に認識させることができるため、車両の走行の安全性をより高めることができる。 According to the thirteenth aspect of the invention, when the vehicle is ready to start and a moving object is picked up by the image pickup means, a warning sound or sound is used to notify the driver, so that the driver can display the display means. Even when the image displayed on the screen is overlooked, it can be surely recognized that there is a moving object around the vehicle, so that the safety of traveling of the vehicle can be further improved.
また、第14発明による場合は、車両に複数の撮像手段を搭載し、複数の撮像手段により移動物体が撮像された場合には、この中から一又は複数の撮像手段を選択して、選択した撮像手段が撮像した画像を表示する構成とすることにより、車両周辺のより広い範囲を撮像することができ、複数の撮像手段が撮像した画像から運転者が最も必要とする画像を選択して表示することができるため、より広範囲で移動物体の存在を運転者に認識させることができ、車両の走行の安全性をより高めることができる。 According to the fourteenth aspect of the present invention, when a plurality of imaging means are mounted on the vehicle and a moving object is imaged by the plurality of imaging means, one or a plurality of imaging means are selected and selected. By adopting a configuration that displays the image captured by the imaging means, it is possible to capture a wider range around the vehicle, and select and display the image that the driver needs most from the images captured by the plurality of imaging means. Therefore, it is possible to make the driver recognize the presence of a moving object in a wider range, and to further improve the safety of traveling of the vehicle.
(実施の形態1)
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づき具体的に説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る車両周辺視認装置の構成を示すブロック図である。図において1は、図示しない車両の前側バンパーなどに取り付けられて、車両の前方を撮像して画像を取得する車載用のカメラである。カメラ1が撮像することによって取得した画像は、ECU(Electronic Control Unit)10にて適切な画像処理が施され、車内の運転席近傍に配設された液晶ディスプレイ20に表示することができるようにしてある。なお、カメラ1及びECU10と、ECU10及び液晶ディスプレイ20とは、それぞれ接続ケーブル又はネットワークケーブル等により接続してある。
(Embodiment 1)
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to the drawings showing embodiments thereof. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
カメラ1は、CCD又はCMOS等の撮像素子と、この撮像素子へ光を集光する一又は複数のレンズとを有しており、レンズが集光した光を撮像素子が検知することによって、1秒間に30回程度の頻度で撮像を行う装置である。カメラ1のレンズには、広角レンズ又は魚眼レンズ等の画角の広いレンズが用いられ、車両前方の主に水平方向の周囲を180°又はそれ以上の広範囲に亘って撮像することができるようにしてある。カメラ1は、撮像して取得した画像をECU10へ与えるようにしてある。
The
ECU10は、車両に搭載された各種の機器の制御を行うと共に、カメラ1から与えられた画像を表示用の画像に変換する処理を行うものである。ECU10は、与えられた画像に対して種々の画像処理を行う画像処理部11と、カメラ1から与えられた画像及び画像処理部11による画像処理後の画像等の種々の画像を一時的に蓄積するための画像メモリ12と、カメラ1から与えられた画像に対して補正処理及び変換処理等を行うためのテーブルが記憶されたテーブル用メモリ13とを有している。画像メモリ12は、SRAM又はDRAM等の書き換え可能なメモリ素子により構成してあり、テーブル用メモリ13は、マスクROM又はEEPROM等の不揮発性のメモリ素子により構成してある。また、画像処理部11には液晶ディスプレイ20が接続してあり、カメラ1から与えられた画像に画像処理を施して、液晶ディスプレイ20へ表示することができるようにしてある。
The
カメラ1は広角レンズ又は魚眼レンズ等のレンズにより撮像を行うため、得られる画像は中央から端部へ向けて徐々に湾曲度合いが大きくなる。よって、画像処理部11では、カメラ1から与えられた画像の湾曲部分を補正し、補正後の画像を液晶ディスプレイ20へ表示することができるようにしてある。湾曲部分の補正は、テーブル用メモリ13に予め記憶してある補正テーブルを用いて行うようにしてある。画像処理部11は、カメラ1から与えられた画像の各画素を補正テーブルにて定められた位置に移動させることによって、画像の湾曲部分を補正するようにしてあり、補正テーブルには各画素の移動先が記憶してある。
Since the
また、画像処理部11は、カメラ1が撮像して取得した画像を俯瞰方向の画像に変換するTopview変換を行って、車両が走行する路面を上から見た画像を液晶ディスプレイ20に表示することができるようにしてある。Topview変換は、テーブル用メモリ13に予め記憶してある変換テーブルを用いて行うようにしてある。画像処理部11は、カメラ1から与えられた画像の各画素を変換テーブルにて定められた位置に移動させることによって、正面から撮像した画像を俯瞰方向の画像に変換するようにしてあり、変換テーブルには各画素の移動先が記憶してある。
In addition, the
また、図示しないカーナビゲーション装置又はテレビ番組を受信するチューナ等が車両に搭載されている場合には、車両の現在位置を示す地図又はテレビ番組等を液晶ディスプレイ20に表示することができるようにしてある。このとき、画像処理部11はECU10のCPU15から与えられる指示に従って、カメラ1が撮像した画像、カーナビゲーション装置による地図又はチューナにて受信したテレビ番組等のいずれかを選択して切り替えて、液晶ディスプレイ20に表示するようにしてある。
In addition, when a car navigation device (not shown) or a tuner that receives a TV program is mounted on the vehicle, a map showing the current position of the vehicle or a TV program can be displayed on the
本実施の形態に係る車両周辺視認装置は、車両に搭載された車速センサ31、シフトレバー32、サイドブレーキ33、フットブレーキ34、加速度センサ(図示は省略する)及び舵角センサ(図示は省略する)等から車両の走行に係る情報を取得する車両情報取得部30を備えている。ECU10のCPU15は、車両情報取得部30から与えられる情報及び画像処理部11の処理結果等を基にして、車両に搭載された電子機器及び画像処理部11等の制御を行うようにしてあり、CPU15にはROM14及びRAM16が接続してある。ROM14は、CPU15にて実行される種々の制御プログラムを予め記憶しており、マスクROM、EEPROM又はフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリ素子により構成してある。RAM16は、CPU15が制御処理又は演算処理等を行う際に生じる一時的なデータを記憶するものであり、SRAM、DRAM又はフラッシュメモリ等の書き換え可能なメモリ素子により構成してある。CPU15は、ROM14から制御プログラムを読み出して実行することにより、例えばABS(Antirock Brake System)又はTCS(Traction Control System)等の車両の電気的な制御を行うようにしてある。
The vehicle periphery visual recognition apparatus according to the present embodiment includes a
また、車両周辺視認装置は、カーナビゲーション装置の音声案内、テレビ番組を視聴する場合の音声、又は車両の運転に係る警告音及び音声メッセージ等を出力するスピーカ25を備えており、CPU15からの出力指示に応じて音声出力を行うことができるようにしてある。
In addition, the vehicle periphery visual recognition device includes a
本発明に係る車両周辺視認装置は、車両情報取得部30から得られる情報を基に車両が発進可能状態であるか否かを判定し、且つ、カメラ1により車両の周辺に人又は他車両等の移動物体が存在するか否かを判定して、判定結果を基に液晶ディスプレイ20に表示する画像を自動的に切り替える機能を備えている。
The vehicle periphery visual recognition apparatus according to the present invention determines whether or not the vehicle is ready to start based on information obtained from the vehicle
車両がAT(オートマッチックトランスミッション)方式の場合、車両が発進可能状態とは、車速センサ31により検知される車速が0km/hであり、シフトレバー32が「P」(パーキングポジション)又は「N」(ニュートラルポジション)以外の位置(例えば、「D」(ドライブポジション)及び「R」(リバースポジション)等)であり、サイドブレーキ33が解除してあり、且つ、フットブレーキ34が運転者に操作されて(踏まれて)有効にしてある状態である。この状態は、即ちフットブレーキ34を解除することによって走行を開始することができる状態である。
When the vehicle is an AT (automatic transmission) system, the vehicle is ready to start when the vehicle speed detected by the
なお、車両がMT(マニュアルトランスミッション)方式の場合には、発進可能状態を、車速センサにより検知される車速が0km/hであり、シフトレバーがニュートラルポジション以外であり、且つ、サイドブレーキが解除してある状態、即ちクラッチを繋いでアクセルを踏むことによって走行を開始することができる状態とすればよい。ただし、本実施の形態においては、車両がAT方式の場合について説明を行い、MT方式の場合については説明を省略する。 When the vehicle is an MT (manual transmission) system, the vehicle is ready to start, the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor is 0 km / h, the shift lever is in a position other than the neutral position, and the side brake is released. In other words, it may be in a state in which traveling can be started by connecting the clutch and stepping on the accelerator. However, in the present embodiment, the case where the vehicle is the AT system is described, and the description is omitted for the case of the MT system.
また、カメラ1により車両の周辺に移動物体が存在するか否かは、画像処理部11にて判定するようにしてある。図2及び図3は、本発明の実施の形態1に係る車両周辺視認装置の画像処理部11にて行う画像処理の一例を示す説明図である。カメラ1は車両周辺を1秒間に30回程度の頻度で撮像しており、撮像により取得した画像はECU10の画像メモリ12に蓄積するようにしてある。画像処理部11は、画像メモリ12から所定の時間間隔で撮像された2つの画像を読み出し、2つの画像を比較して変化があった場合に、カメラ1により移動物体が撮像され、車両周辺に移動物体が存在すると判定するようにしてある。図2には画像処理部11が画像メモリ12から読み出した2つの画像の一例が示してあり、(a)に時刻tに撮像された画像を示し、(b)に所定の時間間隔Δt後の時刻t+Δtに撮像された画像を示してある。
The
画像処理部11は、画像メモリ12から読み出した2つの画像での変化の有無を調べるために、画像の各画素の輝度値を比較して差分を算出するようにしてあり、算出した差分が所定の閾値以上であるか否かに応じて変化の有無を判定するようにしてある。図3(c)には差分の算出結果の一例を図示してあり、差分が所定の閾値以上の画素を白色で示し、それ以外の画素を黒色で示してある。
The
また、2つの画像での変化の有無の判定は、画像の全領域ではなく、予め定められた判定領域50内でのみ行うようにしてある。図2(a)、図2(b)、図3(c)には破線で囲まれた領域として判定領域50が図示してある。カメラ1は広角レンズ又は魚眼レンズ等により広範囲の撮像を行うため、取得した画像の全領域で判定を行った場合には車両から遠く離れた場所で移動する物体により2つの画像に変化が生じ、誤判定が発生する可能性がある。このため、判定領域50を図示のように画像の中央より下側に設けられた略台形の領域とすることで、車両の近傍を移動する物体のみを判定の対象とすることができる。本例では、図3(c)に示すように、判定領域50内に差分が閾値以上の画素が存在しているため、画像処理部11は2つの画像に変化が生じていると判定することができ、車両周辺に移動物体が存在すると判定することができる。
Also, the determination of whether or not there is a change between the two images is performed only within a
画像処理部11は、2つの画像に変化が生じていると判定した場合、液晶ディスプレイ20に時刻t+Δtの画像を表示すると共に、差分が閾値以上の画素全体を囲む強調枠51と、この近傍に”Warning!”の警告メッセージとを重ねて表示し、車両周辺に移動物体が存在することを運転者に報知するようにしてある(図3(d)参照)。また、このときCPU15は、スピーカ25からビープ音又は音声メッセージ等を出力して報知を行うようにしてある。
When the
なお、上述した画像処理部11の処理は所定の時間間隔Δt毎に繰り返し行われ、車両周辺に移動物体が存在している間には、液晶ディスプレイ20に画像が連続的に表示されるようにしてある。また、車両周辺から移動物体が遠ざかり、判定領域50内に変化が生じていないと画像処理部11が判定した場合には、液晶ディスプレイ20にカメラ1が撮像した画像を表示することを中止し、カーナビゲーション装置の地図表示又はテレビ番組の表示等を行うようにしてある。
The above-described processing of the
図4は、本発明の実施の形態1に係る車両周辺視認装置が行う画像表示処理の手順を示すフローチャートであり、ECU10にて行われる処理である。画像表示処理では、まず、カメラ1により車両周辺の撮像を行い(ステップS1)、撮像により取得した画像を画像メモリ12に記憶して(ステップS2)、一時的に蓄積する。次いで、車両情報取得部30から与えられる車両の走行に係る情報を基に、車両が発進可能状態であるか否かを判定する発進可能判定処理を行う(ステップS3)。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of image display processing performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
図5は、本発明の実施の形態1に係る車両周辺視認装置が行う発進可能判定処理の手順を示すフローチャートであり、図4のステップS3にて行う処理である。発進可能判定処理では、まず、車両情報取得部30から車速センサ31の検知結果である車速情報を取得し(ステップS21)、車速が0km/hであるか否かを調べる(ステップS22)。車速が0km/hである場合(S22:YES)、車両情報取得部30からシフトレバー32の状態を取得し(ステップS23)、シフトレバー32の状態が「N」又は「P」であるか否かを調べる(ステップS24)。シフトレバー32の状態が「N」又は「P」でない場合(S24:NO)、車両情報取得部30からサイドブレーキ33の状態を取得し(ステップS25)、サイドブレーキ33が解除されているか否かを調べる(ステップS26)。サイドブレーキ33が解除されている場合(S26:YES)、車両情報取得部30からフットブレーキ34の状態を取得し(ステップS27)、フットブレーキ34が有効であるか否かを調べる(ステップS28)。
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the start possibility determination process performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
ステップS28にてフットブレーキ34が有効である場合(S28:YES)、即ちこの場合は車速が0km/hであり、シフトレバー32が「N」又は「P」でなく、サイドブレーキ33が解除してあり、且つ、フットブレーキ34が有効な場合であるため、車両が発進可能状態であると判定し(ステップS29)、発進可能判定処理を終了して図4に示す画像表示処理へ戻る。また、ステップS22にて車速が0km/hでない場合(S22:NO)、ステップS24にてシフトレバー32が「N」又は「P」である場合(S24:YES)、ステップS26にてサイドブレーキ33が解除されていない場合(S26:NO)、又はステップS28にてフットブレーキ34が有効でない場合(S28:NO)、即ち解除されている場合には、車両は走行中又は発進不可能状態であると判定し(ステップS30)、発進可能判定処理を終了して図4に示す画像表示処理へ戻る。
When the
発進可能判定処理の終了後、判定結果が発進可能状態であるか否かを調べ(ステップS4)、発進可能状態であると判定された場合には(S4:YES)、カメラ1が撮像して取得した画像を基に、カメラ1により撮像された画像中に移動物体が撮像されているか否か、即ち車両周辺に移動物体が存在するか否かを判定する移動物体判定処理を行う(ステップS5)。
After the start possibility determination process is completed, it is checked whether or not the determination result indicates that the vehicle can start (step S4). If it is determined that the vehicle is ready to start (S4: YES), the
図6は、本発明の実施の形態1に係る車両周辺視認装置が行う移動物体判定処理の手順を示すフローチャートであり、図4のステップS5にて行う処理である。移動物体判定処理では、まず、画像メモリ12に蓄積された画像から最新の画像を読み出し(ステップS41)、この画像より時間間隔Δt前の画像を読み出して(ステップS42)、2つの画像を取得する。次いで、2つの画像の各画素の輝度値を比較して差分を算出し(ステップS43)、算出した差分と予め定められた閾値とを比較する(ステップS44)。差分が閾値を超える画素が判定領域50内に存在するか否かを調べることによって、判定領域50内に変化が生じているか否かを調べ(ステップS45)、判定領域50内に変化が生じている場合には(S45:YES)、車両周辺に移動物体が存在すると判定し(ステップS46)、判定領域50内に変化が生じていない場合には(S45:NO)、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する(ステップS47)。ステップS46又はS47にて判定を確定した後、移動物体判定処理を終了して図4に示す画像表示処理へ戻る。
FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the moving object determination process performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
移動物体判定処理の終了後、判定の結果から移動物体が存在するか否かを調べ(ステップS6)、移動物体が存在する場合には(S6:YES)、最新の画像に移動物体を囲む強調枠51を付加して(ステップS7)、この画像を液晶ディスプレイ20に表示し(ステップS8)。スピーカ25からビープ音又は音声メッセージ等の警告音を出力して(ステップS9)、報知を行う。ステップS4にて発進可能状態でない場合(S4:NO)、又はステップS6にて移動物体が存在しない場合には(S6:NO)、液晶ディスプレイ20によるカメラ1が撮像した画像の表示を非表示とする(ステップS10)。このとき、カーナビゲーション装置による地図表示又はチューナにて受信したテレビ番組の表示等を液晶ディスプレイ20にて行うようにしてある。ステップS9又はS10の処理を終了した後、運転者が図示しないボタン操作又はメニュー選択等を行うことにより、カメラ1にて撮像した画像の表示を終了する指示を与えられたか否かを調べ(ステップS11)、終了する指示が与えられていない場合には(S11:NO)、ステップS1へ戻り、カメラ1が撮像して取得した画像の表示処理を繰り返し行う。終了する指示が与えられた場合には(S11:YES)、画像表示処理を終了する。
After the moving object determination processing is completed, it is determined whether or not there is a moving object from the determination result (step S6). If there is a moving object (S6: YES), the latest image is highlighted to enclose the moving object. A frame 51 is added (step S7), and this image is displayed on the liquid crystal display 20 (step S8). A warning sound such as a beep sound or a voice message is output from the speaker 25 (step S9), and notification is performed. If the vehicle is not ready to start in step S4 (S4: NO), or if there is no moving object in step S6 (S6: NO), the display of the image captured by the
以上の構成の車両周辺視認装置においては、車両情報取得部30から与えられる情報を基に車両が発進可能状態であるか否かを判定すると共に、カメラ1により撮像された画像に移動物体が撮像されているか否か、即ち車両周辺に移動物体が存在するか否かを判定し、2つの判定結果を基にカメラ1が撮像して取得した画像を液晶ディスプレイ20に表示することにより、車両周辺の人又は他車両等の移動物体を発車直前に運転者に確実に視認させることができるため、車両の発車後に移動物体と接触するなどの事故を未然に防ぐことが可能となる。
In the vehicle periphery visual recognition device configured as described above, it is determined whether or not the vehicle is ready to start based on information given from the vehicle
また、車速センサ31が検知する車速が0km/hであり、シフトレバー32が「P」又は「N」以外の状態であり、サイドブレーキ33が解除された状態であり、且つ、フットブレーキ34が有効な状態である場合に、車両が発進可能状態であると判定することにより、AT方式の車両においてこの状態ではフットブレーキ34を解除することにより車両が走行を開始するため、車両の発車直前の状態を確実に判定することができ、必要な場合にのみカメラ1が撮像した画像を表示することができる。
Further, the vehicle speed detected by the
また、カメラ1が時刻t及び時刻t+Δtに撮像して取得した2つの画像から、各画素の輝度値の差分を算出し、算出した差分から画像に変化が生じているか否かを判定することにより、移動物体が撮像されているか否かを簡単な演算のみで判定することができる。また、判定を行う範囲を画像中の判定領域50内に限定することによって、車両の近傍を移動する移動物体のみを判定対象とすることができる。また、車両が発進可能状態でない場合には、移動物体判定処理を行わないことによって、処理の負荷を低減することができる。
In addition, by calculating the difference between the luminance values of each pixel from the two images captured and acquired by the
また、カメラ1が撮像した画像中に移動物体が存在する場合には、移動物体を強調枠51で囲んで液晶ディスプレイ20に表示することで、車両周辺の移動物体を運転者に確実に認識させることができる。また、移動物体が存在する場合に、スピーカ25からビープ音又は音声メッセージ等の警告音を出力することにより、移動物体が存在することを運転者に確実に認識させることができる。よって、車両の走行の安全性を向上することができる。
Further, when a moving object is present in the image captured by the
なお、本実施の形態においては、車両の前部にカメラ1を搭載し、車両の前方を撮像する構成としたが、これに限るものではなく、車両の後部にカメラ1を搭載して、車両の後方を撮像する構成としてもよく、また、車両の左右にカメラ1を搭載して、車両の左右側方を撮像する構成としてもよい。また、車速センサ31が検知する車速、シフトレバー32の状態、サイドブレーキ33の状態及びフットブレーキ34の状態の4つの情報から車両が発進可能状態であるか否かを判定する構成としたが、これに限るものではなく、これらのうちの3つ以下の情報から判定を行う構成としてもよく、これらの4つ以外の情報を含めて判定を行う構成としてもよい。また、判定領域50を画像の中央より下に設けられた略台形の領域としたが、これに限るものではなく、他の形状であってもよい。また、液晶ディスプレイ20に画像を表示する場合に、移動物体を強調枠51で囲んで強調表示する構成としたが、これに限るものではなく、その他の方法で強調表示を行う構成としてもよく、強調表示を行わない構成としてもよい。
In the present embodiment, the
(変形例1)
上述の実施の形態1に係る車両周辺視認装置においては、時刻t及び時刻t+Δtの2つの画像の各画素の輝度値の差分を算出して、画像の変化を取得する構成としたが、変形例1に係る車両周辺視認装置は、2つの画像に対してそれぞれゾーベルフィルタ又はプレヴィットフィルタ等を用いたエッジ抽出処理を行ってエッジを抽出した画像を取得し、エッジを抽出した画像の差分を算出することによって画像の変化を取得する構成である。
(Modification 1)
In the vehicle periphery visual recognition apparatus according to the first embodiment described above, the difference between the luminance values of the pixels of the two images at time t and time t + Δt is calculated and the change in the image is acquired. The vehicle periphery visual recognition device according to 1 performs edge extraction processing using a Sobel filter or a Previt filter on each of the two images to acquire an image from which an edge has been extracted, and calculates a difference between the images from which the edge has been extracted. In this configuration, a change in the image is obtained by calculation.
図7は、本発明の実施の形態1の変形例1に係る車両周辺視認装置が行う移動物体判定処理の手順を示すフローチャートである。変形例1に係る車両周辺視認装置の移動物体判定処理では、まず、画像メモリ12に蓄積された画像から最新の画像を読み出し(ステップS61)、この画像のエッジ抽出を行う(ステップS62)。次いで、画像メモリ12から時間間隔Δt前の画像を読み出し(ステップS63)、この画像のエッジ抽出を行う(ステップS64)。ステップS62及びS64にて得られるエッジを抽出した2つの画像の各画素の輝度値を比較して差分を算出し(ステップS65)、算出した差分と予め定められた閾値とを比較する(ステップS66)。差分が閾値を超える画素が判定領域50内に存在するか否かを調べることによって、判定領域50内に変化が生じているか否かを調べ(ステップS67)、判定領域50内に変化が生じている場合には(S67:YES)、車両周辺に移動物体が存在すると判定し(ステップS68)、判定領域50内に変化が生じていない場合には(S67:NO)、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する(ステップS69)。
FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the moving object determination process performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
以上の構成の変形例1に係る車両周辺視認装置は、カメラ1が撮像して取得した画像にエッジ抽出を行った後に差分の算出を行うため、2つの画像に生じた変化をより確実に取得することができるという利点がある。
Since the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
(変形例2)
上述の実施の形態1に係る車両周辺視認装置においては、時刻t及び時刻t+Δtの2つの画像に変化が生じているか否かによって移動物体が撮像されているか否かを判定する場合に、画像中の1つの判定領域50にて画像の変化を調べる構成としたが、変形例2に係る車両周辺視認装置では、画像中に複数の判定領域を設けて判定を行う構成である。
(Modification 2)
In the vehicle periphery visually recognizing device according to the first embodiment described above, when it is determined whether or not a moving object is imaged based on whether or not there are changes in the two images at time t and time t + Δt, However, the vehicle periphery visual recognition apparatus according to the second modification is configured to perform determination by providing a plurality of determination areas in the image.
図8及び図9は、本発明の実施の形態1の変形例2に係る車両周辺視認装置の画像処理部11にて行う画像処理の一例を示す説明図である。なお、図8(a)には時刻tに撮像された画像を示し、図8(b)には時刻t+Δtに撮像された画像を示し、図9(c)には図8(a)及び(b)の2つの画像の各画素の輝度値の差分が所定の閾値より大きい画素を白色で図示してある。また、本例は、車両の周囲に移動物体が存在せず、前部にカメラ1を搭載した車両が前進した場合の画像を例として示してある。
8 and 9 are explanatory diagrams illustrating an example of image processing performed by the
変形例2に係る車両周辺視認装置では、カメラ1が撮像して取得した画像中に、第1判定領域50a、第2判定領域50b及び第3判定領域50cの3つの判定領域が設けてあり、各判定領域毎に画像に変化が生じているか否かを判定するようにしてある。図中には各判定領域はそれぞれ破線で示してあり、第1判定領域50aは画像の左上部分に設けてあり、第2判定領域50bは画像の右上部分に設けてあり、第3判定領域50cは画像の下半分程度の大きさで設けてある。
In the vehicle periphery visual recognition device according to the second modified example, the three determination regions of the first determination region 50a, the second determination region 50b, and the third determination region 50c are provided in the image acquired by capturing by the
例えば、図2及び図3に示すように判定領域が1つの場合、車両周辺に移動物体が存在する場合に判定領域50内に画像の変化が生じるが、車両が走行した場合にも判定領域50内に画像の変化が生じる。車両に搭載された車速センサ31により車両が走行しているか否かを判断することができるが、車両が極低速(例えば3km/h以下)で走行している場合には車速センサ31が速度を検知できず、車両情報取得部30が0km/hと判定する場合がある。そのため、車両周辺に移動物体が存在するか否かの判定を行う場合に誤判定が発生する虞がある。
For example, as shown in FIGS. 2 and 3, when there is one determination area, a change in the image occurs in the
そこで、3つの判定領域50a、50b、50cを設けて、画像処理部11が判定領域毎に画像の変化が生じているか否かを判定し、各判定領域についての3つの判定結果から、車両周辺に移動物体が存在するか否かを最終的に判定するようにしてある。即ち、3つの判定領域50a、50b、50cの全てについて画像の変化が生じている場合には(図9(c)参照)、車両が走行しており、車両周辺に移動物体が存在しないと判定することができる。また、図示は省略するが、1つ又は2つの判定領域にて画像の変化が生じている場合には、この判定領域に移動物体が写されており、車両周辺に移動物体が存在すると判定することができる。全ての判定領域50a、50b、50cにて画像の変化が生じていない場合には、車両は走行しておらず、且つ、車両周辺に移動物体が存在しないと判定することができる。
Therefore, three determination areas 50a, 50b, and 50c are provided, and the
図10は、本発明の実施の形態1の変形例2に係る車両周辺視認装置が行う移動物体判定処理の手順を示すフローチャートである。変形例2に係る車両周辺視認装置の移動物体判定処理では、まず、画像メモリ12に蓄積された画像から最新の画像を読み出し(ステップS81)、時間間隔Δt前の画像を読み出して(ステップS82)、2つの画像を取得する。次いで、2つの画像の各画素の輝度値を比較して差分を算出し(ステップS83)、算出した差分と予め定められた閾値とを比較する(ステップS84)。
FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the moving object determination process performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
算出した差分が閾値を超える画素が第1判定領域50a、第2判定領域50b及び第3判定領域50cに存在するか否かをそれぞれ調べて、全ての判定領域内に変化が生じているか否かを調べる(ステップS85)。全ての判定領域内に変化が生じている場合は(S85:YES)、車両が走行している場合であるため、画像中に移動物体が写されておらず、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する(ステップS88)。また、変化が全ての判定領域には生じていない場合(S85:NO)、更に、少なくとも1つの判定領域内に画像の変化が生じているか否かを調べる(ステップS86)。少なくとも1つの判定領域内に画像の変化が生じている場合には(S86:YES)、車両は走行しておらず、この判定領域内に移動物体が撮像されているため、車両周辺に移動物体が存在すると判定する(ステップS87)。ステップS86にて、少なくとも1つの判定領域内に画像の変化が生じていない場合(S86:NO)、車両は走行しておらず、且つ、画像中に移動物体が撮像されていないため、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する(ステップS88)。 It is checked whether or not there is a change in all the determination areas by checking whether or not there is a pixel in which the calculated difference exceeds the threshold in the first determination area 50a, the second determination area 50b, and the third determination area 50c. (Step S85). If there is a change in all the determination areas (S85: YES), since the vehicle is running, no moving object is shown in the image, and there is no moving object around the vehicle. (Step S88). If no change has occurred in all the determination areas (S85: NO), it is further checked whether or not an image change has occurred in at least one determination area (step S86). If there is a change in the image in at least one determination area (S86: YES), the vehicle is not running and a moving object is imaged in this determination area. Is determined to exist (step S87). If no image change has occurred in at least one determination area in step S86 (S86: NO), the vehicle is not running and a moving object is not captured in the image. It is determined that there is no moving object (step S88).
以上の構成の変形例2に係る車両周辺視認装置は、時刻t及び時刻t+Δtの2つの画像に変化が生じているか否かを、第1判定領域50a、第2判定領域50b及び第3判定領域50cの3つの判定領域でそれぞれ判定し、3つの判定結果を基に車両周辺に移動物体が存在するか否かを判定することにより、車両が極低速で走行する場合に誤判定が発生することを防止できる。 The vehicle periphery visual recognition apparatus according to the second modification having the above-described configuration is configured to determine whether or not changes have occurred in the two images at time t and time t + Δt, the first determination area 50a, the second determination area 50b, and the third determination area. A determination is made in each of the three determination areas 50c, and it is determined whether there is a moving object around the vehicle based on the three determination results, so that an erroneous determination occurs when the vehicle travels at an extremely low speed. Can be prevented.
(実施の形態2)
実施の形態1に係る車両周辺視認装置は、時刻t及び時刻t+Δtにて撮像された2つの画像を取得し、各画素の輝度値の差分を算出して画像中に移動物体が撮像されているか否かを判定する。しかし、図2及び図3に示すように輝度値の差分から移動物体が存在するか否かを判定する場合、車両周辺に移動物体が存在する場合に判定領域50内に画像の変化が生じるが、車両が走行した場合にも判定領域50内に画像の変化が生じる。車両に搭載された車速センサ31により車両が走行しているか否かを判断することができるが、車速センサ31は極低速(例えば、3km以下)で車両が走行している場合には、速度を検知することができない場合があるため、車両周辺に移動物体が存在するか否かの判定を行う場合に誤判定が発生する虞がある。そこで、実施の形態2に係る車両周辺視認装置は、2つの画像に写されている物体の移動方向及び移動量を動きベクトルとして取得し、動きベクトルから車両が走行しているか否かを判定すると共に、画像中に移動物体が撮像されているか否かを判定することによって、誤判定の発生を防止する。
(Embodiment 2)
Whether the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
図11及び図12は、本発明の実施の形態2に係る車両周辺視認装置の画像処理部11にて行う画像処理の一例を示す説明図であり、図11(a)には時刻tに撮像された画像を示し、図11(b)には時刻t+Δtに撮像された画像を示し、図12(c)には図11(a)及び(b)の2つの画像から取得した動きベクトルを重ねて図示した画像を示す。なお、本例は、車両の周囲に移動物体が存在せず、前部にカメラ1を搭載した車両が前進した場合の画像を例として示してある。
FIGS. 11 and 12 are explanatory diagrams illustrating an example of image processing performed by the
また、カメラ1は広角レンズ又は魚眼レンズ等のレンズを用いて撮像を行うため、得られる画像は端部分が大きく湾曲した画像となるが(例えば、図8参照)、このような画像では動きベクトルの取得を行うことが難しいため、画像処理部11にて画像の湾曲部分の歪みを取り除く補正処理を行うようにしてあり、図11及び図12には補正後の画像を図示してある。補正処理は、テーブル用メモリ13に予め記憶された補正テーブルを画像処理部11が読み出して、画像の各画素を所定の位置に移動させることにより行うようにしてあり、補正テーブルには各画素の移動先が記憶してある。
Further, since the
画像処理部11は、歪みを補正した2つの画像を基に、時刻tの画像に写された対象物の時刻t+Δtの画像での移動先を探索することによって、対象物の移動方向及び移動量を動きベクトルとして取得するようにしてある。動きベクトルの取得は画像中の全画素について行ってもよいが、時刻tの画像からいくつかの注目画素を抽出し、抽出した注目画素についてのみ動きベクトルの取得を行ってもよい。時刻t及び時刻t+Δtの2つの画像から複数の動きベクトルを取得することができ、この動きベクトルが所謂オプティカルフローである。なお、画像に写された対象物の移動先の探索方法は既知の技術であるため詳細については省略するが、時刻tの画像から注目画素を抽出して、この注目画素を中心とした所定の大きさの画像領域を抽出し、時刻t+Δtの画像にて同じ大きさの画像領域毎に画像領域の同一性を調べることで行うようにしてある。画像領域の同一性は、例えば、画像領域に含まれる各画素の輝度値の差の総和を算出することで調べることができる。
The
時刻tの画像及び時刻t+Δtの画像を基に動きベクトルを取得した後、画像処理部11は動きベクトルのパターンを調べることによって、車両が移動したか否かを判定するようにしてある。車両が前進した場合、カメラ1では画像に写された全対象物が車両に近づくため、図12(c)に示すように、画像全体の動きベクトルが、画像の1点(消失点)を中心に放射状に拡散するパターンとなる。これに対して、例えば車両の前方を人が移動した場合(図示は省略する)には、画像中の人が撮像された部分に関してのみ人の移動方向に動きベクトルが存在し、その他の部分には動きベクトルが存在しない。よって、本発明に係る画像処理装置では、取得した動きベクトルが消失点を中心に放射状に拡散する場合に、車両が移動(前進)したと判定するようにしてある。なお、図示は省略するが車両が後退した場合には、動きベクトルが消失点へ向けて収束するパターンとなるため、これを判定することができる。
After acquiring the motion vector based on the image at time t and the image at time t + Δt, the
よって、画像処理部11は、動きベクトルが上述のパターンの場合には人又は他車両等の移動物体が車両の周辺に存在しないと判定し、カメラ1にて撮像した画像の表示を行わないようにしてある。動きベクトルが上述のパターンでない場合には、この動きベクトルが車両周辺の移動物体によるものであるため、車両周辺に移動物体が存在すると判定し、カメラ1にて撮像した画像を液晶ディスプレイ20に表示するようにしてある。また、2つの画像に変化がなく、動きベクトルの大きさが0の場合(又は動きベクトルが取得できない場合)には、車両が停車しており、且つ、車両の周囲に移動物体が存在しないため、カメラ1にて撮像した画像の表示を行わないようにしてある。
Therefore, the
図13は、本発明の実施の形態2に係る車両周辺視認装置が行う移動物体判定処理の手順を示すフローチャートである。実施の形態2に係る車両周辺視認装置の移動物体判定処理では、まず、画像メモリ12に蓄積された画像から最新の画像を読み出し(ステップS101)、テーブル用メモリ13に記憶された補正テーブルを用いて読み出した画像の湾曲部分の補正を行う(ステップS102)。更に、画像メモリ12から時間間隔Δt前の画像を読み出して(ステップS103)、読み出した画像の湾曲部分の補正を行い(ステップS104)、湾曲部分を補正した2つの画像を取得する。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of moving object determination processing performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
次いで、時刻tの画像に写された対象物の時刻t+Δtの画像での対応位置、即ち時刻tの画像の各画素の時刻t+Δtの画像での対応位置を探索することによって動きベクトルを取得する(ステップS105)。取得した動きベクトルの大きさがすべて0であるか否かを調べることにより、時刻tの画像に写された対象物に動きがあるか否かを調べ(ステップS106)、動きがない場合には(S106:NO)、カメラ1により移動物体が撮像されておらず、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する(ステップS109)。
Next, a motion vector is obtained by searching for a corresponding position in the image at the time t + Δt of the object copied in the image at the time t, that is, a corresponding position in the image at the time t + Δt of each pixel of the image at the time t ( Step S105). By checking whether or not the magnitudes of the acquired motion vectors are all 0, it is checked whether or not there is a motion in the object copied in the image at time t (step S106). (S106: NO), it is determined that the moving object is not imaged by the
時刻tの画像に写された対象物に動きがある場合(S106:YES)、取得した動きベクトルが消失点から放射状に拡散するか又は消失点へ収束する所定のパターンであるか否かを調べる(ステップS107)。動きベクトルが所定のパターンの場合(S107:YES)、取得した動きベクトルは車両の走行によるものであるため、車両周辺に移動物体は存在しないと判定する(ステップS109)。動きベクトルが所定のパターンでない場合(S107:NO)、車両は停車しており、取得した動きベクトルは移動物体によるものであるため、車両周辺に移動物体が存在すると判定する(ステップS108)。 When there is a motion in the object captured in the image at time t (S106: YES), it is checked whether the acquired motion vector is a predetermined pattern that diffuses radially from the vanishing point or converges to the vanishing point. (Step S107). When the motion vector is a predetermined pattern (S107: YES), it is determined that there is no moving object around the vehicle because the acquired motion vector is due to the traveling of the vehicle (step S109). If the motion vector is not a predetermined pattern (S107: NO), it is determined that there is a moving object around the vehicle because the vehicle has stopped and the acquired motion vector is due to the moving object (step S108).
なお、図4に示すフローチャートと同様であるため図示は省略するが、車両周辺に移動物体が存在する場合には、画像処理部11は時刻t+Δtの画像を液晶ディスプレイ20に表示するようにしてあり、このとき移動物体を強調枠51で囲んで表示するようにしてある。このとき、強調枠51は、例えばベクトルの大きさが所定の閾値より大きい動きベクトルを全て囲むように表示すればよい。
Although not shown because it is the same as the flowchart shown in FIG. 4, the
以上の構成の実施の形態2に係る車両周辺視認装置は、車両周辺に移動物体が存在するか否かの判定を、時刻t及び時刻t+Δtの2つの画像から動きベクトルを取得し、これを基に行なうため、車速センサ31にて検知することができない極低速で車両が走行する場合であっても、誤判定することがない。なお、実施の形態2においては、取得した動きベクトルが消失点を中心に放射状に拡散するか又は消失点へ収束するパターンの場合に、車両が走行しており、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する構成としたが、これはカメラ1により車両の前方を撮像する場合であり、カメラ1によりその他の方向、例えば車両の側方を撮像する場合には、これに適したパターンを用いればよい。
The vehicle periphery visual recognition apparatus according to
なお、実施の形態2に係る車両周辺視認装置のその他の構成は、実施の形態1に係る車両周辺視認装置の構成と同様であるため、対応する箇所には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
In addition, since the other structure of the vehicle periphery visual recognition apparatus which concerns on
(実施の形態3)
実施の形態2に係る車両周辺視認装置は、カメラ1が撮像した画像の湾曲部分を補正し、補正した2つの画像から動きベクトルを取得する構成としたが、実施の形態3に係る車両周辺視認装置は、カメラ1が撮像した画像を俯瞰方向(上から見た方向)の画像に変換するTopview変換を行い、2つの俯瞰方向の画像から動きベクトルを取得する構成である。
(Embodiment 3)
The vehicle periphery visual recognition device according to the second embodiment is configured to correct the curved portion of the image captured by the
図14及び図15は、本発明の実施の形態3に係る車両周辺視認装置の画像処理部11にて行う画像処理の一例を示す説明図である。図14(a)には時刻tに撮像された画像をTopview変換した画像を示し、図14(b)には時刻t+Δtに撮像された画像をTopview変換した画像を示してある。なお、Topview変換を行う前の画像は図8に示す画像と同じであるため、図示を省略する。また、図15(c)は、図14(a)及び(b)の2つの画像から取得した動きベクトルを図14(b)の画像に重ねて図示したものである。本例は、車両の周囲に移動物体が存在せず、前部にカメラ1を搭載した車両が前進した場合の画像を例として示してある。
14 and 15 are explanatory diagrams illustrating an example of image processing performed by the
Topview変換は、テーブル用メモリ13に予め記憶された変換テーブルを画像処理部11が読み出して、画像の各画素を所定の位置に移動させることにより行うようにしてあり、変換テーブルには各画素の移動先が記憶してある。Topview変換を行うことによって、車両周辺の路面を上から見た画像を取得することができる。実施の形態2に係る車両周辺視認装置では、図12に示すように、車両が前進した場合には動きベクトルが消失点を中心に放射状に拡散するパターンとなるが、取得した動きベクトルのパターンがこのパターンであるか否かを判定することは若干難しい。これに対して、カメラ1が撮像した画像をTopview変換して動きベクトルを取得した場合、図15に示すように、車両が前進したときには複数の動きベクトルが画像の上から下へ一様に平行なパターンとなる。複数の動きベクトルが一様に平行なパターンであるか否かを判定することは、放射状に拡散又は収束するパターンであるか否かを判定する場合と比較して容易であるため、判定処理の負荷を低減できるという利点がある。
Topview conversion is performed by the
よって、画像処理部11は、動きベクトルが一様に平行なパターンの場合には、車両が走行しており、人又は他車両等の移動物体が車両の周辺に存在しないと判定し、カメラ1にて撮像した画像の表示を行わないようにしてある。動きベクトルが一様に平行なパターンでない場合には、この動きベクトルが車両周辺の移動物体によるものであるため、車両周辺に移動物体が存在すると判定し、カメラ1にて撮像した画像を液晶ディスプレイ20に表示するようにしてある。また、2つの画像に変化がなく、動きベクトルの大きさが0の場合(又は動きベクトルが取得できない場合)には、車両が停車しており、且つ、車両の周囲に移動物体が存在しないため、カメラ1にて撮像した画像の表示を行わないようにしてある。
Therefore, the
なお、動きベクトルが一様に平行なパターンであるか否かの判断は、取得した複数の動きベクトルのうちの所定数以上(例えば80%以上)の動きベクトルの向きが略同じ(例えば±5°の範囲内など)であるか否かを調べることで判断することができる。 Note that whether or not the motion vectors are uniformly parallel patterns is determined by determining whether or not a predetermined number or more (for example, 80% or more) of motion vectors are substantially the same (for example, ± 5). It can be determined by checking whether it is within the range of ° or the like.
図16は、本発明の実施の形態3に係る車両周辺視認装置が行う移動物体判定処理の手順を示すフローチャートである。実施の形態3に係る車両周辺視認装置の移動物体判定処理では、まず、画像メモリ12に蓄積された画像から最新の画像を読み出し(ステップS121)、テーブル用メモリ13に記憶された変換テーブルを用いて、読み出した画像をTopview変換し(ステップS122)、俯瞰方向の画像を取得する。更に、画像メモリ12から時間間隔Δt前の画像を読み出して(ステップS123)、読み出した画像をTopview変換し(ステップS124)、俯瞰方向の画像を取得する。
FIG. 16 is a flowchart showing the procedure of the moving object determination process performed by the vehicle periphery visual confirmation apparatus according to
次いで、時刻tの俯瞰方向の画像に写された対象物が時刻t+Δtの俯瞰方向の画像のいずれの位置に写されているか、即ち時刻tの俯瞰方向の画像の各画素が時刻t+Δtの俯瞰方向の画像のいずれの位置に対応するかを探索することによって、動きベクトルを取得する(ステップS125)。取得した動きベクトルの大きさがすべて0であるか否かを調べることにより、時刻tの俯瞰方向の画像に写された対象物に動きがあるか否かを調べ(ステップS126)、動きがない場合には(S126:NO)、カメラ1により移動物体が撮像されておらず、車両周辺に移動物体が存在しないと判定する(ステップS129)。
Next, in which position of the image in the bird's-eye view at time t + Δt the object imaged in the bird's-eye view image at time t, that is, each pixel of the image in the bird's-eye view at time t is the bird's-eye view at time t + Δt. A motion vector is acquired by searching for which position of the image corresponds to (step S125). By checking whether or not the magnitudes of the acquired motion vectors are all 0, it is checked whether or not there is a motion in the object imaged in the overhead view image at time t (step S126), and there is no motion. In this case (S126: NO), it is determined that the moving object is not captured by the
俯瞰方向の画像に写された対象物に動きがある場合(S126:YES)、動きベクトルが画像の上から下へ、又は下から上へ一様に平行なパターンであるか否かを調べる(ステップS127)。動きベクトルが一様に平行なパターンの場合(S127:YES)、取得した動きベクトルは車両の走行によるものであるため、車両周辺に移動物体は存在しないと判定する(ステップS129)。動きベクトルが一様に平行なパターンでない場合(S127:NO)、車両は停車しており、取得した動きベクトルは移動物体によるものであるため、車両周辺に移動物体が存在すると判定する(ステップS128)。 When there is a motion in the object captured in the image in the bird's-eye view direction (S126: YES), it is checked whether or not the motion vector is a pattern that is uniformly parallel from the top to the bottom or from the bottom to the top ( Step S127). If the motion vector is a uniformly parallel pattern (S127: YES), it is determined that there is no moving object around the vehicle because the acquired motion vector is due to the vehicle traveling (step S129). If the motion vector is not a uniform parallel pattern (S127: NO), the vehicle is stopped and the acquired motion vector is due to a moving object, so it is determined that there is a moving object around the vehicle (step S128). ).
以上の構成の実施の形態3に係る車両周辺視認装置は、カメラ1が撮像した画像をTopview変換により俯瞰方向の画像に変換し、2つの俯瞰方向の画像から動きベクトルを取得し、この動きベクトルが画像の上から下へ、又は下から上へ一様に平行なパターンであるか否かを基に、カメラ1により移動物体が撮像されたか否かを判定し、車両周辺に移動物体が存在するか否かを判定するため、取得した動きベクトルと車両が走行した場合の動きベクトルとのパターンの比較が容易であるという利点がある。
The vehicle periphery visual recognition device according to
なお、実施の形態3に係る車両周辺視認装置のその他の構成は、実施の形態1に係る車両周辺視認装置の構成と同様であるため、対応する箇所には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
In addition, since the other structure of the vehicle periphery visual recognition apparatus which concerns on
(実施の形態4)
実施の形態1乃至実施の形態3の車両周辺視認装置は車両にカメラ1を1つ搭載する構成としたが、実施の形態4に係る車両周辺視認装置は車両にカメラを複数搭載する構成である。図17は、本発明の実施の形態4に係る車両周辺視認装置の構成を示すブロック図である。実施の形態4に係る車両周辺視認装置は、2つのカメラ1a、1bを備えている。例えば、一方のカメラ1aは車両の前部に搭載されて前方を撮像するようにしてあり、他方のカメラ1bは車両の後部に搭載されて後方を撮像するようにしてある。カメラ1a、1bは撮像した画像をそれぞれECU10の画像処理部11へ与えるようにしてある。
(Embodiment 4)
Although the vehicle periphery visual recognition apparatus of
画像処理部11は、2つのカメラ1a、1bのそれぞれについて撮像した画像に変化が生じているか否かを調べてカメラ1a、1bにより移動物体が撮像されたか否かを判定し、車両の前方及び後方に移動物体が存在するか否かを判定するようにしてある。いずれか一方のカメラ1a、1bにて移動物体が撮像されたと判定した場合、画像処理部11は該当するカメラ1a、1bにて撮像された画像を液晶ディスプレイ20に表示して運転者へ報知するようにしてある。両方のカメラ1a、1bにて移動物体が撮像されたと判定した場合には、例えば予め定められた優先順位に従って又はシフトレバー32の状態などを基に、いずれか一方のカメラ1a、1bを選択し、選択したカメラ1a、1bにて撮像された画像を液晶ディスプレイ20に表示するようにしてある。
The
図18は、本発明の実施の形態4に係る車両周辺視認装置が行う画像表示処理の手順を示すフローチャートである。実施の形態4に係る車両周辺視認装置が行う画像表示処理では、まず、2つのカメラ1a、1bにより車両周辺の撮像を行い(ステップS141)、撮像により取得した画像を画像メモリ12にそれぞれ記憶して(ステップS142)、一時的に蓄積する。次いで、車両情報取得部30から与えられる車両の走行に係る情報を基に、車両が発進可能状態であるか否かを判定する発進可能判定処理を行う(ステップS143)。なお、ステップS143にて行う発進可能判定処理は図5のフローチャートに示す処理と同様であるため図示及び説明を省略する。
FIG. 18 is a flowchart showing a procedure of image display processing performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
発進可能判定処理の終了後、判定結果が発進可能状態であるか否かを調べ(ステップS144)、発進可能状態であると判定された場合には(S144:YES)、カメラ1aが撮像して取得した画像を基に、カメラ1aにより撮像された画像中に移動物体が撮像されているか否か、即ち車両前方に移動物体が存在するか否かを判定する移動物体判定処理を行う(ステップS145)。カメラ1aに関して移動物体判定処理を終了した後、カメラ1bが撮像して取得した画像を基に移動物体判定処理を行う(ステップS146)。ステップS145及びS146にて行う移動物体判定処理は、図6、図7、図10、図13又は図16のいずれかの処理を適用することができる。
After the start possibility determination process is completed, it is checked whether or not the determination result indicates that the vehicle is ready to start (step S144). If it is determined that the vehicle is ready to start (S144: YES), the camera 1a takes an image. Based on the acquired image, a moving object determination process is performed for determining whether or not a moving object is captured in the image captured by the camera 1a, that is, whether or not there is a moving object in front of the vehicle (step S145). ). After the moving object determination process for the camera 1a is completed, the moving object determination process is performed based on the image acquired by the
次いで、ステップS145及びS146の移動物体判定処理にて、いずれかのカメラ1a、1bが撮像した画像に移動物体が存在すると判定されたか否かを調べ(ステップS147)、いずれかのカメラ1a、1bが撮像した画像に移動物体が存在する場合(S147:YES)、液晶ディスプレイ20に表示する画像を選択するための選択処理を行う(ステップS148)。
Next, in the moving object determination processing in steps S145 and S146, it is checked whether or not it is determined that a moving object exists in the image captured by any
図19は、本発明の実施の形態4に係る車両周辺視認装置が行う選択処理の手順を示すフローチャートであり、図18に示す処理のステップS148にて行う処理である。選択処理では、まず、カメラ1aが撮像した画像に移動物体が存在するか否かを調べ(ステップS161)、移動物体が存在する場合には(S161:YES)、更にカメラ1bが撮像した画像に移動物体が存在するか否かを調べる(ステップS162)。
FIG. 19 is a flowchart showing the procedure of the selection process performed by the vehicle periphery visual recognition apparatus according to
ステップS161にてカメラ1aが撮像した画像に移動物体が存在しない場合には(S161:NO)、カメラ1bが撮像した画像に移動物体が存在するため、液晶ディスプレイ20に画像を表示するカメラとしてカメラ1bを選択する(ステップS166)。ステップS162にてカメラ1bが撮像した画像に移動物体が存在しない場合には(S162:NO)、カメラ1aが撮像した画像に移動物体が存在するため、液晶ディスプレイ20に画像を表示するカメラとしてカメラ1aを選択する(ステップS165)。
If there is no moving object in the image captured by the camera 1a in step S161 (S161: NO), the moving image is present in the image captured by the
また、ステップS162にてカメラ1bが撮像した画像に移動物体が存在する場合には(S162:YES)、両方のカメラ1a、1bが撮像した画像に移動物体が存在するため、車両情報取得部30からシフトレバー32の状態に関する情報を取得し(ステップS163)、シフトレバー32の状態が「R」であるか否かを調べる(ステップS164)。シフトレバー32の状態が「R」の場合(S164:YES)、車両が後退する可能性があるため、後方を撮像するカメラ1bを液晶ディスプレイ20に画像を表示するカメラとして選択し(ステップS166)、シフトレバー32の状態が「R」でない場合(S164:NO)、車両が前進する可能性があるため、前方を撮像するカメラ1aを液晶ディスプレイ20に画像を表示するカメラとして選択する(ステップS165)。ステップS165又はS166にていずれかの選択を行った後、選択処理を終了して、図18に示す画像表示処理に戻る。
If there is a moving object in the image captured by the
選択処理の終了後、選択したカメラ1a、1bに係る画像に移動物体を囲む強調枠51を付加して(ステップS149)、この画像を液晶ディスプレイ20に表示し(ステップS150)。スピーカ25からビープ音又は音声メッセージ等の警告音を出力して(ステップS151)、報知を行う。ステップS144にて発進可能状態でない場合(S144:NO)、又はステップS147にて移動物体が存在しない場合には(S147:NO)、液晶ディスプレイ20による画像の表示を非表示とする(ステップS152)。このとき、カーナビゲーション装置による地図表示又はチューナにて受信したテレビ番組の表示等を液晶ディスプレイ20にて行うようにしてある。ステップS151又はS152の処理を終了した後、運転者が図示しないボタン操作又はメニュー選択等を行うことにより、カメラ1a、1bにて撮像した画像の表示を終了する指示を与えられたか否かを調べ(ステップS153)、終了する指示が与えられていない場合には(S153:NO)、ステップS141へ戻り、カメラ1a、1bが撮像して取得した画像の表示処理を繰り返し行う。終了する指示が与えられた場合には(S153:YES)、画像表示処理を終了する。
After the selection process is completed, an emphasis frame 51 surrounding the moving object is added to the images related to the selected
以上の構成の実施の形態4に係る車両周辺視認装置は、車両に2つのカメラ1a、1bを搭載してより広い範囲を撮像し、いずれかのカメラ1a、1bにて移動物体が撮像された場合に、この移動物体を液晶ディスプレイ20に表示することができるため、運転者は車両周辺の移動物体をより確実に認識することができ、車両の走行の安全性をより高めることができる。なお、本実施の形態においては、車両に2つのカメラ1a、1bを搭載する構成としたが、これに限るものではなく、3つ以上のカメラを搭載する構成としてもよい。また、両方のカメラ1a、1bにて撮像された画像に移動物体が存在する場合、シフトレバー32の状態を基にいずれか一方を選択して表示する構成としたが、これに限るものではなく、その他の条件を基にいずれか一方を選択する構成としてもよく、液晶ディスプレイ20に両方の画像を表示する構成としてもよい。
The vehicle periphery visual recognition apparatus according to
なお、実施の形態4に係る車両周辺視認装置のその他の構成は、実施の形態1に係る車両周辺視認装置の構成と同様であるため、対応する箇所には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
In addition, since the other structure of the vehicle periphery visual recognition apparatus which concerns on
1、1a、1b カメラ(撮像手段)
10 ECU(発進可能判定手段、変化取得手段、移動物体判定手段、表示制御手段)
11 画像処理部
12 画像メモリ
13 テーブル用メモリ
14 ROM
15 CPU
16 RAM
20 液晶ディスプレイ(表示手段)
25 スピーカ(報知手段)
30 車両情報取得部(走行情報取得手段)
31 車速センサ
32 シフトレバー
33 サイドブレーキ
34 フットブレーキ
50 判定領域
50a 第1判定領域
50b 第2判定領域
50c 第3判定領域
51 強調枠
1, 1a, 1b camera (imaging means)
10 ECU (startable determination means, change acquisition means, moving object determination means, display control means)
11
15 CPU
16 RAM
20 Liquid crystal display (display means)
25 Speaker (notification means)
30 vehicle information acquisition unit (travel information acquisition means)
31
Claims (14)
前記車両の走行に係る情報を取得する走行情報取得手段と、
該走行情報取得手段が取得した情報を基に、前記車両が発進可能状態であるか否かを判定する発進可能判定手段と、
前記撮像手段が異なる時点に撮像して取得した複数の画像を基に、画像に写された対象物の画像内での変化を取得する変化取得手段と、
該変化取得手段が取得した変化を基に、前記撮像手段により移動物体が撮像されたか否かを判定する移動物体判定手段と、
前記発進可能判定手段により前記車両が発進可能状態であると判定され、且つ、前記移動物体判定手段により移動物体が撮像されたと判定された場合に、前記撮像手段が撮像して取得した画像を前記表示手段に表示させる表示制御手段と
を備えることを特徴とする車両周辺視認装置。 In a vehicle periphery visual recognition device that is mounted on a vehicle and includes an imaging unit that captures an image of the periphery of the vehicle to acquire an image, and a display unit that displays an image acquired by the imaging unit.
Traveling information acquisition means for acquiring information relating to the traveling of the vehicle;
Start possibility determination means for determining whether or not the vehicle is ready to start based on the information acquired by the travel information acquisition means;
Based on a plurality of images captured and acquired at different points in time by the imaging unit, a change acquisition unit that acquires a change in the image of the object captured in the image;
Based on the change acquired by the change acquisition means, a moving object determination means for determining whether or not a moving object has been imaged by the imaging means;
When the startable determination means determines that the vehicle is in a startable state, and the moving object determination means determines that a moving object has been imaged, the image acquired by the imaging means is acquired as the image A vehicle periphery visual recognition device comprising: display control means for displaying on the display means.
前記発進可能判定手段は、前記車両の車速が0km/hであり、前記車両のシフトレバーがニュートラルポジション又はパークポジション以外の状態であり、前記車両のサイドブレーキが解除状態であり、且つ、前記車両のフットブレーキが有効状態である場合に、前記車両が発進可能状態であると判定するようにしてある請求項1に記載の車両周辺視認装置。 The travel information acquisition means acquires vehicle speed information of the vehicle, information related to a state of a shift lever of the vehicle, information related to a state of a side brake of the vehicle, and information related to a state of a foot brake of the vehicle. And
The start possibility determining means is configured such that the vehicle speed of the vehicle is 0 km / h, the shift lever of the vehicle is in a state other than a neutral position or a park position, the side brake of the vehicle is in a released state, and the vehicle The vehicle periphery visual recognition device according to claim 1, wherein when the foot brake is in an effective state, it is determined that the vehicle is in a startable state.
前記撮像手段が撮像して取得した画像中の複数の判定領域毎に、前記変化取得手段が取得した変化を調べ、
全ての判定領域にて前記変化が生じている場合には、前記撮像手段により移動物体が撮像されていないと判定するようにしてあり、
複数のうちのいくつかの判定領域にて前記変化が生じている場合には、前記変化が生じた判定領域に移動物体が撮像されたと判定するようにしてある請求項1乃至請求項7のいずれか1つに記載の車両周辺視認装置。 The moving object determination means includes
For each of a plurality of determination areas in the image captured and acquired by the imaging unit, examine the change acquired by the change acquisition unit,
When the change occurs in all the determination areas, it is determined that the moving object is not imaged by the imaging unit,
8. The method according to claim 1, wherein when the change occurs in some of the plurality of determination areas, it is determined that a moving object has been imaged in the determination area where the change has occurred. The vehicle periphery visual recognition apparatus as described in any one.
前記移動物体判定手段は、
前記変化取得手段が取得した動きベクトルが所定位置から放射状に拡散するか、又は所定位置へ収束する場合に、前記撮像手段により移動物体が撮像されていないと判定するようにしてあり、
前記変化取得手段が取得した動きベクトルが所定位置から放射状に拡散せず、且つ所定位置へ収束しない場合に、前記動きベクトルに係る対象物が移動物体として撮像されたと判定するようにしてある請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の車両周辺視認装置。 The change acquisition means is configured to acquire a change in an image of an object captured in an image as a motion vector,
The moving object determination means includes
When the motion vector acquired by the change acquisition means diffuses radially from a predetermined position or converges to a predetermined position, it is determined that the moving object is not imaged by the imaging means,
The motion vector acquired by the change acquisition unit does not diffuse radially from a predetermined position and does not converge to the predetermined position, so that it is determined that the object related to the motion vector has been imaged as a moving object. The vehicle periphery visual recognition apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 5.
前記撮像手段が撮像して取得した画像を俯瞰方向の画像に変換し、
俯瞰方向の画像に写された対象物の画像内での変化を動きベクトルとして取得するようにしてあり、
前記移動物体判定手段は、
前記変化取得手段が取得した複数の動きベクトルのうちの所定数以上の動きベクトルが一様な方向である場合に、前記撮像手段により移動物体が撮像されていないと判定するようにしてあり、
前記変化取得手段が取得した複数の動きベクトルのうちの所定数以上の動きベクトルが一様な方向でない場合に、前記動きベクトルに係る対象物が移動物体として撮像されたと判定するようにしてある請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の車両周辺視認装置。 The change acquisition means includes
Converting the image captured by the imaging means into an image in the overhead direction,
The change in the image of the object captured in the overhead view image is acquired as a motion vector,
The moving object determination means includes
When a predetermined number or more of the motion vectors acquired by the change acquisition means are in a uniform direction, it is determined that the moving object is not imaged by the imaging means,
When a predetermined number or more of motion vectors acquired by the change acquisition means are not in a uniform direction, it is determined that an object related to the motion vector has been imaged as a moving object. The vehicle periphery visual recognition apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 5.
前記移動物体判定手段は、撮像手段毎に移動物体が撮像されたか否かを判定するようにしてあり、
前記移動物体判定手段が複数の撮像手段にて移動物体が撮像されたと判定した場合に、該撮像手段から一又は複数の撮像手段を選択する選択手段を備え、
前記表示制御手段は、前記選択手段が選択した撮像手段が撮像した画像を前記表示手段に表示させるようにしてある請求項1乃至請求項13のいずれか1つに記載の車両周辺視認装置。 The imaging means is a plurality,
The moving object determining means is configured to determine whether or not a moving object is imaged for each imaging means,
A selection means for selecting one or a plurality of imaging means from the imaging means when the moving object determination means determines that a moving object has been imaged by the plurality of imaging means;
The vehicle display device according to any one of claims 1 to 13, wherein the display control unit causes the display unit to display an image captured by the imaging unit selected by the selection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247190A JP2008068675A (en) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | Apparatus for visually confirming vehicle periphery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006247190A JP2008068675A (en) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | Apparatus for visually confirming vehicle periphery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008068675A true JP2008068675A (en) | 2008-03-27 |
Family
ID=39290668
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006247190A Pending JP2008068675A (en) | 2006-09-12 | 2006-09-12 | Apparatus for visually confirming vehicle periphery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008068675A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013210942A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Fujitsu Ten Ltd | Detection device and detection method |
JP2013217915A (en) * | 2012-03-12 | 2013-10-24 | Hitachi High-Tech Science Corp | Fluorescent x-ray analyzer and fluorescent x-ray analysis method |
JP2013247514A (en) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Canon Inc | Image processor, image processing method and program |
JP2014086969A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Aisin Seiki Co Ltd | Image display control apparatus |
CN108241851A (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-03 | 松下电器(美国)知识产权公司 | Information processing unit, information processing method and program |
JP2019200816A (en) * | 2013-05-16 | 2019-11-21 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
WO2021179497A1 (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-16 | 李亚军 | Vehicle image display control method and system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003146133A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Toyota Motor Corp | Vehicular surrounding monitoring device |
JP2004173048A (en) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Onboard camera system |
JP2006053823A (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | National Univ Corp Shizuoka Univ | Moving object detection system and method thereof |
JP2006185434A (en) * | 2004-11-30 | 2006-07-13 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle circumference monitoring device |
-
2006
- 2006-09-12 JP JP2006247190A patent/JP2008068675A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003146133A (en) * | 2001-11-12 | 2003-05-21 | Toyota Motor Corp | Vehicular surrounding monitoring device |
JP2004173048A (en) * | 2002-11-21 | 2004-06-17 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Onboard camera system |
JP2006053823A (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | National Univ Corp Shizuoka Univ | Moving object detection system and method thereof |
JP2006185434A (en) * | 2004-11-30 | 2006-07-13 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle circumference monitoring device |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013217915A (en) * | 2012-03-12 | 2013-10-24 | Hitachi High-Tech Science Corp | Fluorescent x-ray analyzer and fluorescent x-ray analysis method |
JP2013210942A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Fujitsu Ten Ltd | Detection device and detection method |
JP2013247514A (en) * | 2012-05-25 | 2013-12-09 | Canon Inc | Image processor, image processing method and program |
JP2014086969A (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Aisin Seiki Co Ltd | Image display control apparatus |
JP2019200816A (en) * | 2013-05-16 | 2019-11-21 | ソニー株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
CN108241851A (en) * | 2016-12-27 | 2018-07-03 | 松下电器(美国)知识产权公司 | Information processing unit, information processing method and program |
CN108241851B (en) * | 2016-12-27 | 2023-04-07 | 松下电器(美国)知识产权公司 | Information processing apparatus, information processing method, and program |
WO2021179497A1 (en) * | 2020-03-11 | 2021-09-16 | 李亚军 | Vehicle image display control method and system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5421072B2 (en) | Approaching object detection system | |
JP2009116723A (en) | Lane change support system | |
WO2016002163A1 (en) | Image display device and image display method | |
EP2822273B1 (en) | Video processing device, video processing method, and video display system | |
EP3493152A1 (en) | Image processing device and surroundings recognition device | |
JP5626147B2 (en) | Vehicle approaching object detection device | |
JP5286035B2 (en) | Vehicle speed control device | |
JP2008068675A (en) | Apparatus for visually confirming vehicle periphery | |
JP2010130646A (en) | Vehicle periphery checking system | |
JP2008227646A (en) | Obstacle detector | |
JP2008213744A (en) | Vehicle periphery monitoring device | |
JP2008306402A (en) | Onboard imaging and display device | |
JP2007267343A (en) | Providing apparatus for peripheral image of vehicle, and method therefor | |
CN105015418B (en) | Vehicle-carrying display screen video switching method | |
JP2008207627A (en) | In-vehicle imaging system, imaging device, and display control device | |
JP2009166624A (en) | Rear monitoring device and rear monitoring method for vehicle | |
JP4687411B2 (en) | Vehicle peripheral image processing apparatus and program | |
JP6805716B2 (en) | Display device, display method, program | |
JP2008098858A (en) | Vehicle periphery monitoring device | |
WO2015122124A1 (en) | Vehicle periphery image display apparatus and vehicle periphery image display method | |
JP2007022176A (en) | Ocularly acknowledging device for surrounding area of vehicle | |
US11820300B2 (en) | Image generation device, camera, display system, and vehicle | |
JP6313999B2 (en) | Object detection device and object detection system | |
WO2016072300A1 (en) | Vehicle periphery image display device and vehicle periphery image display method | |
JP2009290788A (en) | Parking support device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120313 |