JP2008062923A - 乗物用タイヤおよびホイールリムの取り付けおよび取り外し機械 - Google Patents
乗物用タイヤおよびホイールリムの取り付けおよび取り外し機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008062923A JP2008062923A JP2007230336A JP2007230336A JP2008062923A JP 2008062923 A JP2008062923 A JP 2008062923A JP 2007230336 A JP2007230336 A JP 2007230336A JP 2007230336 A JP2007230336 A JP 2007230336A JP 2008062923 A JP2008062923 A JP 2008062923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- machine according
- tire
- lever
- pressing member
- gripping tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N n-[3-[(1s)-1-[[6-(3,4-dimethoxyphenyl)pyrazin-2-yl]amino]ethyl]phenyl]-5-methylpyridine-3-carboxamide Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C1=CN=CC(N[C@@H](C)C=2C=C(NC(=O)C=3C=C(C)C=NC=3)C=CC=2)=N1 JHJNPOSPVGRIAN-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C25/00—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
- B60C25/01—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
- B60C25/05—Machines
- B60C25/132—Machines for removing and mounting tyres
- B60C25/135—Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis
- B60C25/138—Machines for removing and mounting tyres having a tyre support or a tool, movable along wheel axis with rotary motion of tool or tyre support
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C25/00—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
- B60C25/01—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
- B60C25/05—Machines
- B60C25/0563—Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation
- B60C25/0578—Tools interacting with the tyre and moved in relation to the tyre during operation hooking only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C25/00—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres
- B60C25/01—Apparatus or tools adapted for mounting, removing or inspecting tyres for removing tyres from or mounting tyres on wheels
- B60C25/05—Machines
- B60C25/0518—Horizontal wheel axis in working position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
Abstract
【解決手段】乗物用ホイールのリムをクランプして回転するためのクランプ/回転手段3の支持構造2と、前記支持構造2に移動可能に結合され前記タイヤの側面の少なくとも一部分を押圧するための押圧部材12と前記タイヤのビードの少なくとも一部分を把持するための把持工具14とを備え、前記リムに対してタイヤを取り付け・取り外すための少なくとも1つの作動ヘッド5を備える少なくとも1つの作動ユニット4と、前記構造に対して前記作動ヘッド5の横向きの移動を動作させるためのアクチュエータ要素6と、前記作動ヘッド5が前記クランプ/回転手段3に接近する第1形態と前記作動ヘッド5が前記クランプ/回転手段3から離れる第2形態との間の曲線方向に沿った横向きの移動の案内手段とを備えることを特徴とする乗物用タイヤおよびホイールリムの取り外し・取り付け機械1。
【選択図】図1
Description
ヘッド5の第1形態と第2形態との間の変化において、第2アクチュエータ16が押圧部材12に接近し、その結果、駆動要素17が下部開口12aの方へ摺動し、さらに把持工具14が、中間嵌合形態から巻き込み形態へ移動することを可能にするのにふさわしい寸法と形状に作られている。
特に取り外し段階に関して、使用者は、クランプ/回転手段3に対してホイールを設置し、リムAの寸法と構造上の特徴に応じて高さを調整する。
さらに、全ての詳細は、技術的に等価である他の要素によって置換できる。
2 支持構造
2a ベース
2b 第1支柱
2c 第2支柱
2d 横材
3 クランプ/回転手段
A リム
B タイヤ
C 水平回転軸
4 作動ユニット
5 作動ヘッド
6 アクチュエータ要素
7 支持摺動部
7a 垂直側壁
7b ブリッジ
7c 付属物
8 キャリッジ
8a フィン
9 スロット
10 ピン
11 接続ロッド
12 押圧部材
12a 下部開口
12b 上部開口
13 接触面
14 把持工具
15 移動手段
16 直線第2アクチュエータ
17 駆動要素
18 ロッド
19 小シリンダ
20 小接続ロッド
21 駆動手段
22 第1レバー
23 第2レバー
24 第3レバー
25 支持工具
Claims (33)
- 回転軸を中心に乗物用ホイールのリムをクランプして回転するためのクランプ/回転手段の支持構造と、前記支持構造に移動可能に結合され前記タイヤの側面の少なくとも一部分を押圧するための押圧部材と前記タイヤのビードの少なくとも一部分を把持するための把持工具とを備え前記リムに対してタイヤを取り付けおよび取り外すための少なくとも1つの作動ヘッドを備える少なくとも1つの作動ユニットと、前記構造に対して前記作動ヘッドの横向きの移動を動作させるためのアクチュエータ要素と、前記作動ヘッドが前記クランプ/回転手段に接近する第1形態と前記作動ヘッドが前記クランプ/回転手段から離れる第2形態との間の曲線方向に沿った横向きの移動の案内手段とを備えることを特徴とする乗物用タイヤおよびホイールリムの取り外しおよび取り付け機械。
- 前記押圧部材は、タイヤの側面の前記部分に対して位置決め可能な少なくとも1つの接触面を備え、前記把持工具は、把持工具が前記押圧部材の内部に少なくとも部分的に収容される待機形態と、把持工具が前記押圧部材から少なくとも部分的に突出する中間嵌合形態と、把持工具が前記押圧部材から突出し前記タイヤの巻き込みのために前記接触面に向かって傾斜する巻き込み形態との間で移動することを特徴とする請求項1記載の機械。
- 前記作動ユニットは、前記作動ヘッドの支持摺動部を備え、支持摺動部は前記曲線方向に沿って移動する前記支持構造に結合されることを特徴とする請求項1または2記載の機械。
- 前記作動ユニットは、前記支持構造に移動可能に結合された前記支持摺動部の少なくとも1つのキャリッジを備えることを特徴とする請求項3記載の機械。
- 前記案内手段は、前記支持摺動部に形成される少なくとも1つの曲線スロットを備え、前記キャリッジに結合された少なくとも1つの対応ピンが曲線スロットの内部で摺動可能に係合されることを特徴とする請求項4記載の機械。
- 前記案内手段は、前記キャリッジに形成される少なくとも1つの曲線スロットを備え、前記支持摺動部と一体的に結合される少なくとも1つの対応ピンは曲線スロットの内部で摺動可能に係合されることを特徴とする請求項5記載の機械。
- 前記曲線スロットは、前記クランプ/回転手段に向かって曲がった凸部を有することを特徴とする請求項5または6記載の機械。
- 前記曲線スロットは、前記摺動部の少なくとも1つの垂直壁に形成されることを特徴とする請求項5から7のいずれか1項記載の機械。
- 前記キャリッジは、前記クランプ/回転手段の上方に配置された前記構造の横材に沿って移動可能に結合されることを特徴とする請求項4から8のいずれか1項記載の機械。
- 前記案内手段は、複数の前記曲線スロットおよび対応ピンを備えることを特徴とする請求項5から9のいずれか1項記載の機械。
- 前記案内手段は、前記キャリッジと前記支持摺動部との間に配置された少なくとも1つの接続ロッドを備えることを特徴とする請求項4から10のいずれか1項記載の機械。
- 前記アクチュエータ要素は、前記キャリッジと前記支持摺動部との間に配置されることを特徴とする請求項4から11のいずれか1項記載の機械。
- 前記アクチュエータ要素は、直線タイプの第1アクチュエータから構成されることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項記載の機械。
- 前記押圧部材は、管状であることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項記載の機械。
- 前記押圧部材は、前記回転軸に対して横断するように配置されることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項記載の機械。
- 前記待機形態と中間嵌合形態との間で前記把持工具を移動させる移動手段を備えることを特徴とする請求項2から15のいずれか1項記載の機械。
- 前記移動手段は、少なくとも1つの第2アクチュエータを備えることを特徴とする請求項16記載の機械。
- 前記移動手段は、前記第2アクチュエータに結合され、前記押圧部材の内部で摺動可能に配置される細長い形状を有する駆動要素を備えることを特徴とする請求項17記載の機械。
- 前記把持工具は、前記駆動要素にヒンジで留められた端部を有することを特徴とする請求項18記載の機械。
- 前記移動手段は、前記把持工具の中央部分に沿ってヒンジで留められた一端と、前記押圧部材にヒンジで留められた他端とを有する小接続ロッドを備えることを特徴とする請求項16から19のいずれか1項記載の機械。
- 前記把持工具に前記作動ヘッドの横向きの移動を伝達し、かつ、前記中間嵌合形態と前記巻き込み形態との間で前記把持工具を移動するのに適した駆動手段を備えることを特徴とする請求項2から20のいずれか1項記載の機械。
- 前記駆動手段は、少なくとも1つのレバーシステムを備えることを特徴とする請求項21記載の機械。
- レバーシステムは、摺動部にヒンジで留められた一端と第2レバーにヒンジで留められた他端を有する第1レバーを備えることを特徴とする請求項22項記載の機械。
- 前記第1レバーは、前記第2アクチュエータを支持することを特徴とする請求項23記載の機械。
- 前記第1レバーは、前記回転軸に平行に配置されることを特徴とする請求項23または24記載の機械。
- 前記第2レバーは、第3レバーにヒンジで留められる前記第1レバーに対向する端部を有することを特徴とする請求項23から25のいずれか1項記載の機械。
- 前記第3レバーは、前記キャリッジにヒンジで留められる前記第2レバーに対向する端部を有し、中央部に沿って前記摺動部にヒンジで留められることを特徴とする請求項26記載の機械。
- 前記キャリッジと前記摺動部との間に配置された接続ロッドと前記第3レバーの一部分とが、一致することを特徴とする請求項26または27記載の機械。
- 前記接触面は、前記クランプ/回転手段に向かって突出するように形成されることを特徴とする請求項2から28のいずれか1項記載の機械。
- 前記把持工具は、前記待機形態において前記押圧部材の内部に完全に収容されることを特徴とする請求項2から29のいずれか1項記載の機械。
- 前記把持工具は、実質的に細長い形状を有し、かぎ状の端部を備え、前記タイヤの内面にそれ自体を配置するために適した自由端を有することを特徴とする請求項1から30のいずれか1項記載の機械。
- 前記回転軸は、水平であることを特徴とする請求項1から31のいずれか1項記載の機械。
- 前記第1および前記第2アクチュエータの少なくとも1つは、流体手段によるアクチュエータのタイプのものであることを特徴とする請求項17から32のいずれか1項記載の機械。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ITMO2006A000273 | 2006-09-08 | ||
IT000273A ITMO20060273A1 (it) | 2006-09-08 | 2006-09-08 | Macchina per il montaggio e lo smontaggio di pneumatici e cerchi di ruote per veicoli |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008062923A true JP2008062923A (ja) | 2008-03-21 |
JP5014929B2 JP5014929B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=38698381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007230336A Expired - Fee Related JP5014929B2 (ja) | 2006-09-08 | 2007-09-05 | 乗物用タイヤおよびホイールリムの取り付けおよび取り外し機械 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7455096B2 (ja) |
EP (1) | EP1897708B1 (ja) |
JP (1) | JP5014929B2 (ja) |
CN (1) | CN101138942B (ja) |
AT (1) | ATE439260T1 (ja) |
DE (1) | DE602007001923D1 (ja) |
IT (1) | ITMO20060273A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010089779A (ja) * | 2008-10-13 | 2010-04-22 | Giuliano Spa | 乗物の車輪のタイヤを除去および装着するための操作ヘッド |
CN105172495A (zh) * | 2015-07-28 | 2015-12-23 | 湖北合强机械发展股份有限公司 | 飞机轮胎数控压装、分解机 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITMO20070350A1 (it) * | 2007-11-21 | 2009-05-22 | Giuliano Spa | Macchina per il montaggio e lo smontaggio di pneumatici di ruote per veicoli |
JP2009227006A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Onodani Kiko Kk | タイヤ着脱装置のタイヤビード案内装置 |
IT1395185B1 (it) * | 2009-08-07 | 2012-09-05 | Giuliano S P A Ora Giuliano Group S P A | Gruppo per la stallonatura di pneumatici in macchine smontagomme o simili |
CN101898492B (zh) * | 2010-06-02 | 2011-11-30 | 营口大力汽保设备科技有限公司 | 自动翻胎工作头 |
IT1402585B1 (it) * | 2010-10-22 | 2013-09-13 | Maioli | Macchina smontagomme. |
US8973640B1 (en) | 2010-12-07 | 2015-03-10 | Hunter Engineering Company | Demount tool assembly and methods for automated tire changer machine |
ITMO20120009A1 (it) * | 2012-01-16 | 2013-07-17 | Gino Ferrari | Dispositivo estrattore per macchine smontagomme |
ITBO20120189A1 (it) * | 2012-04-11 | 2013-10-12 | Corghi Spa | Utensile di smontaggio per una macchina smontagomme e macchina smontagomme |
CN102963224B (zh) * | 2012-11-27 | 2015-06-24 | 中意泰达(营口)汽车保修设备有限公司 | 轮胎折装机的自动拆装胎装置 |
RU2015102925A (ru) * | 2014-02-07 | 2016-08-20 | СИКАМ С.р.л. | Шиномонтажный станок |
US10029519B2 (en) * | 2015-03-20 | 2018-07-24 | Nexion S.P.A. | Operating head for a tire changer machine |
EP3315331B1 (en) * | 2016-10-18 | 2019-04-03 | NEXION S.p.A. | Tyre changing machine |
EP3562658B1 (en) * | 2016-12-28 | 2021-01-06 | Pirelli Tyre S.p.A. | Method and plant for handling a green tyre for bicycles |
US20200376907A1 (en) * | 2018-02-22 | 2020-12-03 | Central Motor Wheel Co., Ltd. | Fitting device for tire assembly and method for manufacturing tire assembly |
US20210155061A1 (en) * | 2019-11-27 | 2021-05-27 | Cemb S.P.A | Device for mounting and removing a tire on and from a rim |
IT202100012638A1 (it) * | 2021-05-17 | 2022-11-17 | M & B Eng S R L | Dispositivo per il montaggio e lo smontaggio di un pneumatico su un cerchione |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0558124A (ja) * | 1991-02-19 | 1993-03-09 | Stahlgruber Otto Gruber & Co | 自動車の空気タイヤ用取付装置 |
DE4415064A1 (de) * | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Horst Warkotsch | Vorrichtung zur Demontage eines Reifens von einer Felge |
JPH0747822A (ja) * | 1993-05-21 | 1995-02-21 | Corghi Spa | ホイールリムからタイヤビードを外すための、タイヤ取外し機械用ビード解放ユニツト |
JP2004331063A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Giuliano Srl | 乗物用のタイヤと車輪リムを着脱する機械 |
EP1625954A2 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-15 | Ennio Galbiati | Tyre-removal machine with single multifunctional tool |
US7188657B2 (en) * | 2004-08-03 | 2007-03-13 | Sicam S.R.L. | Machine for fitting and removing vehicle wheel tires |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3581796A (en) * | 1968-10-31 | 1971-06-01 | Erhard J Alm | Tire changer |
US5226465A (en) * | 1991-02-19 | 1993-07-13 | Stahlgruber Otto Gruber Gmbh & Co. | Mounting device for motor vehicle tires |
IT1309353B1 (it) * | 1999-04-02 | 2002-01-22 | Butler Eng & Marketing | Macchina monta-smontagomme per ruote di veicoli industriali. |
ITVR20010124A1 (it) * | 2001-11-22 | 2003-05-22 | Butler Enrineering & Marketing | Testa di stallonatura con unghia per il montaggio/smontaggio di un pneumatico per macchina smontagomme. |
ITVR20030062A1 (it) * | 2003-05-19 | 2004-11-20 | Butler Eng & Marketing | Apparecchiatura di manutenzione di una ruota gommata |
ITVR20050043A1 (it) * | 2005-04-07 | 2006-10-08 | Butler Eng & Marketing | Macchina monta-smontagomme con utensile di montaggio/smontaggio ribaltabile |
-
2006
- 2006-09-08 IT IT000273A patent/ITMO20060273A1/it unknown
-
2007
- 2007-08-28 US US11/892,865 patent/US7455096B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-05 JP JP2007230336A patent/JP5014929B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-07 AT AT07017551T patent/ATE439260T1/de not_active IP Right Cessation
- 2007-09-07 EP EP07017551A patent/EP1897708B1/en active Active
- 2007-09-07 CN CN200710146065.7A patent/CN101138942B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-07 DE DE602007001923T patent/DE602007001923D1/de active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0558124A (ja) * | 1991-02-19 | 1993-03-09 | Stahlgruber Otto Gruber & Co | 自動車の空気タイヤ用取付装置 |
JPH0747822A (ja) * | 1993-05-21 | 1995-02-21 | Corghi Spa | ホイールリムからタイヤビードを外すための、タイヤ取外し機械用ビード解放ユニツト |
DE4415064A1 (de) * | 1993-06-16 | 1994-12-22 | Horst Warkotsch | Vorrichtung zur Demontage eines Reifens von einer Felge |
JP2004331063A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Giuliano Srl | 乗物用のタイヤと車輪リムを着脱する機械 |
EP1625954A2 (en) * | 2004-07-30 | 2006-02-15 | Ennio Galbiati | Tyre-removal machine with single multifunctional tool |
US7188657B2 (en) * | 2004-08-03 | 2007-03-13 | Sicam S.R.L. | Machine for fitting and removing vehicle wheel tires |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010089779A (ja) * | 2008-10-13 | 2010-04-22 | Giuliano Spa | 乗物の車輪のタイヤを除去および装着するための操作ヘッド |
CN105172495A (zh) * | 2015-07-28 | 2015-12-23 | 湖北合强机械发展股份有限公司 | 飞机轮胎数控压装、分解机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101138942B (zh) | 2012-07-04 |
US20080060766A1 (en) | 2008-03-13 |
EP1897708A1 (en) | 2008-03-12 |
US7455096B2 (en) | 2008-11-25 |
ITMO20060273A1 (it) | 2008-03-09 |
EP1897708B1 (en) | 2009-08-12 |
JP5014929B2 (ja) | 2012-08-29 |
DE602007001923D1 (de) | 2009-09-24 |
CN101138942A (zh) | 2008-03-12 |
ATE439260T1 (de) | 2009-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5014929B2 (ja) | 乗物用タイヤおよびホイールリムの取り付けおよび取り外し機械 | |
JP6179702B2 (ja) | 車両用の車輪のタイヤを取り外しおよび取り付けるための作業ヘッド | |
JP5641722B2 (ja) | 乗物の車輪のタイヤを除去および装着するための操作ヘッド | |
EP2362836B1 (en) | Device for fitting and removing tyres | |
JP4073299B2 (ja) | タイヤ着脱装置のビード取りはずし用ヘッド | |
JP5651351B2 (ja) | 乗物の車輪のタイア着脱用機械 | |
JP5014928B2 (ja) | 乗物用ホイールの取り付けおよび取り外し用機械 | |
JP2004106831A (ja) | シンプルな自動タイヤ外し装置及び、それを備えたタイヤ取り外し機 | |
JP2005319985A (ja) | タイヤ自動着脱装置 | |
CN205149420U (zh) | 轮胎装配和拆卸工具 | |
JP5486794B2 (ja) | 車両用ホイールタイヤの取り付け・取り外し装置 | |
CN101492001B (zh) | 带自动挖胎钩和装胎导顺轮的拆胎装置 | |
JP5725748B2 (ja) | タイア交換機等においてタイアのビードを処理するユニット | |
CN105984294B (zh) | 一种用于轮胎拆装机的操作头 | |
CN212238961U (zh) | 一种数控折弯机的工件定位与运行速度控制机构 | |
JP2014136578A (ja) | 車両用のホイールタイヤを取り付けおよび取り外しするための機械 | |
CN219341712U (zh) | 钢桶落盖机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120606 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |