JP2008054330A - 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 - Google Patents
圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008054330A JP2008054330A JP2007236557A JP2007236557A JP2008054330A JP 2008054330 A JP2008054330 A JP 2008054330A JP 2007236557 A JP2007236557 A JP 2007236557A JP 2007236557 A JP2007236557 A JP 2007236557A JP 2008054330 A JP2008054330 A JP 2008054330A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bitstream
- intra
- frames
- compressed
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 56
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 35
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 35
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 35
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/78—Television signal recording using magnetic recording
- H04N5/782—Television signal recording using magnetic recording on tape
- H04N5/783—Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/40—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/234—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
- H04N21/2343—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
- H04N21/234381—Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by altering the temporal resolution, e.g. decreasing the frame rate by frame skipping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2387—Stream processing in response to a playback request from an end-user, e.g. for trick-play
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/845—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
- H04N21/8455—Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
- H04N21/47202—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】本システムは、圧縮ノーマル・プレイ・ビット・ストリームを受信し、ビットストリームの一部分のみを抽出しセーブすることによって、ビットストリームにフィルタ処理を行う。好ましくは、システムは、MPEGビットストリームから、I−フレームおよび全ての重み付けマトリクスを含むシーケンス・ヘッダを抽出し、この情報を新しいファイルに格納する。次に、本システムは、フィルタ処理したデータの組み立て即ち取り揃え(collate)を適正な順序で行い、単一の組み立てビットストリームを生成する。また、システムは、重み付けマトリクスが適正に各I−フレームに対応することを保証する。
【選択図】図1
Description
以下の引用文献は、この言及により本願にも含まれるものとする。
ISO/IEC13818と称するISO/IEC MPEG仕様書は、この言及により、その全体が本願にも含まれるものとする。
関連技術の説明
ビデオ・オン・デマンド・システムは、複数のユーザまたは視聴者が、1カ所以上のビデオ・サーバまたはメディア・サーバに格納されている、ムービー(movie)またはその他のオーディオ/ビデオ・シーケンスを選択的に視聴することを可能にするものである。ビデオ・サーバは、放送ネットワークのようなデータ転送チャネルを通じて、複数のユーザに接続してある。例えば、ビデオ・サーバは、放送ケーブル・システムまたは衛星放送システムを通じて、複数のユーザまたは加入者に接続することができる。ビデオ・サーバは、複数のムービーまたはその他のオーディオ/ビデオ・シーケンスを格納し、各ユーザは、ビデオ・サーバから1つ以上のムービーを選択し、見ることができる。各ユーザは、テレビジョンまたはその他の視聴用装置、および所望のムービーを選択し見るための付随する復号化ロジックを含む。ユーザがあるムービーを選択すると、データ転送チャネルの1つを通って、選択されたムービーを各ユーザのテレビジョンに転送する。
MPEGの背景
MPEG(Moving Pictures Experts Group)圧縮と称する圧縮規格は、フル・モーション・ビデオ画像の圧縮(compression)および伸張(decompression)のための1組の方法であり、上述のフレーム間圧縮技法を用いるものである。MPEG圧縮は、動き補償および離散コサイン変換(DCT: discrete cosine transform)プロセス双方を用い、200:1以上の圧縮比を生み出すことができる。
トリック・プレイ・ストリーム
双方向ビデオ・オン・デマンド・システムでは、ユーザが視聴中のムービー全体にわたって選択的に高速前進や高速逆進が可能であることが非常に望ましい。したがって、ビデオ・オン・デマンド・システムの中には、各ムービーのために、トリック・プレイ・ストリーム(trick play stream)と称する、高速前進ストリームおよび高速逆進ストリームを含むものもある。ユーザがあるムービーの中で高速前進または高速逆進を行いたい場合、ユーザは、高速前進または高速逆進の選択肢を選択する。すると、ユーザが視聴していた適切な時点において、高速前進または高速逆進トリック・プレイ・ストリームがユーザに転送され、こうして、視聴中のムービーの高速前進および高速逆進を模擬する。
フロー図
次に図2を参照し、本発明の動作を表す図を示す。図示のように、本発明は、フィルタ処理102,検証/調整処理104、MPEG−2復号化処理、およびMPEG−2符号化処理を含む。先に論じたように、これらの処理の各々は、要望に応じて、ハードウエアまたはソフトウエアのいずれで行ってもよい。
図3−フィルタのフローチャート図
次に図3を参照し、一実施形態によるフィルタ102の動作を表すフローチャート図を示す。ステップ202において、フィルタ102は、MPEGデータのブロックを検査する。ここで、MPEGデータのブロックは、シーケンス・ヘッダまたはピクチャ・ヘッダのいずれかと仮定する。検査対象のMPEGデータがシーケンス・ヘッダである場合、ステップ212において、フィルタ102はこのシーケンス・ヘッダを格納する。次に、フィルタ102はステップ202に戻り、MPEGデータの次のブロックの検査を開始する。
図4−検証/調整部のフローチャート図
次に図4を参照し、検証/調整部104がトリック・プレイ・ストリームを組み立てる際の動作を表すフローチャート図を示す。ステップ302において、検証/調整部104は、格納してあるMPEGデータのブロック、即ち、フィルタ102によって格納したMPEGデータのブロックを検査する。ここで注記すべきは、このMPEGデータのブロックは、シーケンス・ヘッダ、ピクチャ・ヘッダ、Iフレーム、または重み付けマトリクスのいずれかであることである。ステップ302において、検証/調整部104によって検査するMPEGデータがシーケンス・ヘッダ、ピクチャ・ヘッダ、またはIフレームである場合、ステップ304において、検証/調整部104は、フィルタ102によって発生した対応データを検査し、ピクチャ・ヘッダまたはシーケンス・ヘッダを適切なIフレームと関連付ける。ステップ306において、検証/調整部104は、Iフレームならびにそれらの各ピクチャ・ヘッダおよび/またはシーケンス・ヘッダを集合化即ち連結する。ここでは、これらの集合体(grouping)のことを、ヘッダ/Iフレーム・タプル(header/I frame tuple)と呼ぶことにする。ステップ308において、検証/調整部104は、新しいヘッダ/Iフレーム・タプルを、組み立てつつあるビットストリームに連結し、新しいビットストリームを組み立てる。ステップ308を実行した後、検証/調整部104はステップ302に戻り、MPEGデータの次の格納ブロックを検査し、動作を繰り返す。
代替実施形態
本発明の第1の代替実施形態では、高速前進トリック・プレイ・ストリームのために、トリック・プレイ発生システムは、高速前進トリック・プレイ・ストリームには、IフレームだけでなくPフレームも含むようにする。この実施形態は、好ましくは、2x,3x,または4xの高速前進トリック・プレイ・ストリームに用い、好ましくは3xの高速前進ストリームに用いる。この実施形態では、システムはBフレーム内のフレーム間マトリクスについて、MPEGストリームを検査し、これらのフレーム間マトリクスを後続のPフレームに移動させる。尚、この実施形態は、順方向トリック・プレイ・ストリームにのみ可能であることを注記しておく。何故なら、元のMPEGストリーム内のPフレームは、以前のPフレームに対する変化のみを含むからである。
逆進トリック・プレイ・ストリームの発生−代替実施例
次に図6を参照し、本発明にしたがって逆進トリック・プレイ・ストリームを発生するための、代替かつ好適な実施形態を示す。図6は、便宜上、図6のA、図6のBおよび図6のCと称する3つの部分で示す。図6の実施形態では、逆進トリック・プレイ・ストリームは、終端から先頭に向かってビデオ・ストリームを走査することによって発生する。この実施形態も、メモリ・スタックを用い、MPEGデータの集合体即ちタプルを一時的に格納し、逆のプレイ・トリック・ストリームにこれらを適正な順序で組み込むようにしている。
Claims (28)
- 圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームからトリックプレイ・ストリームを発生するコンピュータ実装方法であって、
圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームを受信するステップであって、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、複数のイントラコード化フレームおよび複数のインターコード化フレームを含むステップと、
前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記イントラコード化フレームを抽出するステップであって、該抽出するステップが、前記イントラコード化フレームを記憶メモリに格納することを含むステップと、
前記抽出するステップの後、前記イントラコード化フレームを組み立て、組み立てビットストリームを形成するステップと、
前記組み立てビットストリームを復号化し、複数の非圧縮フレームを生成するステップと、
前記復号化するステップの後、前記複数の非圧縮フレームを符号化し、圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを生成するステップであって、前記圧縮トリック・プレイ・ビットストリームが、前記ノーマル・プレイ・ビットストリームのフレームのサブセットのみを含むステップと、
から成ることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、指定した周波数の、前記複数のイントラコード化フレームを含み、
前記抽出するステップが、前記指定した周波数の前記イントラコード化フレームに対応するデータ・ビットを抽出するステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、少なくとも複数の前記イントラコード化フレームに対する情報を備えた、複数のシーケンス・ヘッダを含み、
前記抽出するステップが、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記シーケンス・ヘッダを抽出するステップを備え、前記抽出するステップが、前記シーケンス・ヘッダを記憶メモリに格納するステップを含み、
前記組み立てるステップが、前記シーケンス・ヘッダおよび前記イントラコード化フレームを組み立て、前記組み立てビットストリームを形成するステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記方法が、トリック・プレイ高速前進ビットストリームを発生し、
前記組み立てるステップが、前記イントラコード化フレームを正時間順序で組み立てるステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記方法がトリック・プレイ高速逆進ビットストリームを発生し、前記組み立てるステップが、前記イントラコード化フレームを逆時間順序で組み立てるステップを備えることを特徴とする方法。
- 請求項1記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、前記イントラコード化フレームに対応する複数のマトリクスを含み、
前記方法が、更に、
前記マトリクスを、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリーム内に配置するステップを備え、
前記イントラコード化フレームを組み立てて前記組み立てビットストリームを形成するステップが、前記マトリクスを前記組み立てビットストリームに含ませるステップを含むことを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記複数のマトリクスの各々が、前記イントラコード化フレームの1つに対応し、
前記組み立てるステップが、前記マトリクスのそれぞれを、前記イントラコード化フレームの対応するものと共に組み立てるステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームがMPEG圧縮ビットストリームであり、
前記組み立てビットストリームを復号化する前記ステップが、前記組み立てビットストリームをMPEG復号化し、前記複数の非圧縮フレームを生成し、
前記複数の非圧縮フレームを符号化する前記ステップが、前記複数の非圧縮フレームをMPEG符号化し、MPEG圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを生成することを特徴とする方法。 - 圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームからトリックプレイ・ストリームを発生するシステムであって、
圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームを格納する記憶媒体であって、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、複数のイントラコード化フレームおよび複数のインターコード化フレームを含む、記憶媒体と、
前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記イントラコード化フレームを抽出するフィルタと、
前記抽出したイントラコード化フレームを格納する記憶メモリと、
前記格納したイントラコード化フレームを組み立て、組み立てビットストリームを形成する検証/調整部と、
前記組み立てビットストリームを復号化し、複数の非圧縮フレームを生成するデコーダと、
前記複数の非圧縮フレームを符号化し、圧縮トリック・プレイ・ストリームを生成するエンコーダであって、前記圧縮トリック・プレイ・ビットストリームが、前記ノーマル・プレイ・ビットストリームのフレームのサブセットのみを含むエンコーダと、
から成ることを特徴とするシステム。 - 請求項9記載のシステムにおいて、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、指定した周波数の、前記複数のイントラコード化フレームを含み、
前記フィルタが、前記指定した周波数の前記イントラコード化フレームに対応するデータ・ビットを抽出することを特徴とするシステム。 - 請求項9記載のシステムにおいて、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、少なくとも複数の前記イントラコード化フレームに対する情報を備えた、複数のシーケンス・ヘッダを含み、
前記フィルタが、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記シーケンス・ヘッダを抽出し、前記シーケンス・ヘッダを記憶メモリに格納し、
前記検証/調整部が、前記シーケンス・ヘッダおよび前記イントラコード化フレームを組み立て、前記組み立てビットストリームを形成することを特徴とするシステム。 - 請求項9記載のシステムにおいて、前記システムが、トリック・プレイ高速前進ビットストリームを発生し、
前記検証/調整部が、前記イントラコード化フレームを正時間順序で組み立てることを特徴とするシステム。 - 請求項9記載のシステムにおいて、前記システムがトリック・プレイ高速逆進ビットストリームを発生し、前記検証/調整部が、前記イントラコード化フレームを逆時間順序で組み立てることを特徴とするシステム。
- 請求項9記載のシステムにおいて、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、前記イントラコード化フレームに対応する複数のマトリクスを含み、
前記フィルタが、前記マトリクスを、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリーム内に配置し、かつ前記マトリクスを前記記憶メモリに格納し、
前記検証/調整部が、前記イントラコード化フレームおよび前記マトリクスを組み立て、前記組み立てビットストリームを形成することを特徴とするシステム。 - 請求項9記載のシステムにおいて、前記複数のマトリクスの各々が、前記イントラコード化フレームの1つに対応し、
前記検証/調整部が、前記マトリクスのそれぞれを、前記イントラコード化フレームの対応するものと共に組み立てることを特徴とする方法。 - 請求項1記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームがMPEG圧縮ビットストリームであり、
前記デコーダがMPEGデコーダであり、
前記エンコーダがMPEGエンコーダであることを特徴とする方法。 - MPEG圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームからトリックプレイ・ストリームを発生する方法であって、
圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームを受信するステップであって、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、複数のイントラ・フレームと、複数の予測フレームと、複数の双方向予測フレームとを含む、ステップと、
前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記イントラ・フレームを抽出するステップであって、前記イントラ・フレームを記憶メモリに格納することを含むステップと、
前記抽出するステップの後に、前記イントラ・フレームを組み立て、組み立てビットストリームを形成するステップと、
前記組み立てビットストリームを復号化し、複数の非圧縮フレームを生成するステップと、
前記複合化するステップの後、前記複数の非圧縮フレームを符号化し、圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを生成するステップであって、前記圧縮トリック・プレイ・ビットストリームが、前記ノーマル・プレイ・ビットストリームのフレームのサブセットのみを含む、ステップと、
から成ることを特徴とする方法。 - 圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームからトリックプレイ・ストリームを発生するコンピュータ実装方法であって、
圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームを受信するステップであって、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、複数のイントラコード化フレームおよび複数のインターコード化フレームを含むステップと、
前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記イントラコード化フレームを抽出するステップであって、該抽出するステップが、前記イントラコード化フレームを記憶メモリに格納することを含むステップと、
前記抽出するステップの後、前記イントラコード化フレームを組み立て、組み立てビットストリームを形成するステップと、
前記組み立てビットストリームを格納するステップと、
から成ることを特徴とする方法。 - 請求項18記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、少なくとも複数の前記イントラコード化フレームに対する情報を備えた、複数のシーケンス・ヘッダを含み、
前記抽出するステップが、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記シーケンス・ヘッダを抽出するステップを備え、前記抽出するステップが、前記シーケンス・ヘッダを記憶メモリに格納するステップを含み、
前記組み立てるステップが、前記シーケンス・ヘッダおよび前記イントラコード化フレームを組み立て、前記組み立てビットストリームを形成するステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項18記載の方法において、前記方法が、トリック・プレイ高速前進ビットストリームを発生し、
前記組み立てるステップが、前記イントラコード化フレームを正時間順序で組み立てるステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項18記載の方法において、前記方法がトリック・プレイ高速逆進ビットストリームを発生し、前記組み立てるステップが、前記イントラコード化フレームを逆時間順序で組み立てるステップを備えることを特徴とする方法。
- 請求項18記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、前記イントラコード化フレームに対応する複数のマトリクスを含み、
前記方法が、更に、
前記マトリクスを、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリーム内に配置するステップを備え、
前記イントラコード化フレームを組み立てて前記組み立てビットストリームを形成するステップが、前記マトリクスを前記組み立てビットストリームに含ませるステップを含むことを特徴とする方法。 - 請求項18記載の方法において、前記複数のマトリクスの各々が、前記イントラコード化フレームの1つに対応し、
前記組み立てるステップが、前記マトリクスのそれぞれを、前記イントラコード化フレームの対応するものと共に組み立てるステップを備えることを特徴とする方法。 - 請求項18記載の方法であって、更に、
前記組み立てビットストリームを格納する前記ステップの後に、前記組み立てビットストリームを復号化し、複数の非圧縮フレームを生成するステップと、
前記複合化ステップの後、前記複数の非圧縮フレームを符号化し、圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを生成するステップであって、前記圧縮トリック・プレイ・ビットストリームが、前記ノーマル・プレイ・ビットストリームのフレームのサブセットのみを含む、ステップと、
前記圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを格納するステップと、
を含むことを特徴とする方法。 - 請求項24記載の方法において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームがMPEG圧縮ビットストリームであり、
前記組み立てたビットストリームを復号化する前記ステップが、前記組み立てたビットストリームをMPEG復号化し、前記複数の非圧縮フレームを生成し、
前記複数の非圧縮フレームを符号化する前記ステップが、前記複数の非圧縮フレームをMPEG符号化し、MPEG圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを生成することを特徴とする方法。 - コンピュータ・システムにおいて動作するためのコンピュータ読み取り可能記憶媒体であって、前記コンピュータ・システムが中央演算装置とメモリとを含み、前記コンピュータ読み取り可能記憶媒体が、データを表す物理的形状を有する基板を含み、前記記憶媒体が、
前記記憶媒体上に備えてあり、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記イントラコード化フレームを抽出する抽出プログラムであって、前記イントラコード化フレームを記憶メモリに格納する抽出プログラムと、
前記イントラコード化フレームを組み立て、組み立てビットストリームを形成する組み立てプログラムと、
前記組み立てビットストリームを復号化し、複数の非圧縮フレームを生成する複合化プログラムと、
前記復号化プログラムの処理の後、前記複数の非圧縮フレームを符号化し、圧縮トリック・プレイ・ビットストリームを生成する符号化プログラムであって、前記圧縮トリック・プレイ・ビットストリームが、前記ノーマル・プレイ・ビットストリームのフレームのサブセットのみを含む符号化プログラムと、
から成ることを特徴とするコンピュータ読み取り可能記憶媒体。 - 請求項26記載のコンピュータ読み取り可能記憶媒体において、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームが、少なくとも複数の前記イントラコード化フレームに対する情報を備えた、複数のシーケンス・ヘッダを含み、
前記抽出プログラムが、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビットストリームから前記シーケンス・ヘッダを抽出し、前記抽出プログラムが、前記シーケンス・ヘッダを記憶メモリに格納し、
前記組み立てプログラムが、前記シーケンス・ヘッダおよび前記イントラコード化フレームを組み立て、前記組み立てビットストリームを形成することを特徴とするコンピュータ読み取り可能記憶媒体。 - 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ストリームから逆進トリック・プレイ・ストリームを発生するコンピュータ実装方法であって、
圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ストリームを受信するステップであって、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ストリームがビデオ・データを含むステップと、
メモリ・スタック上にマーカを格納するステップと、
前記ビデオ・ストリーム内において開始コードを探索するステップであって、前記圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ストリームの終端から先頭に向かって探索する前記探索するステップと、
前記探索するステップに応答して、前記ビデオ・ストリーム内において開始コードを発見するステップと、
前記発見するステップにおいて、ユーザ・データ・ブロックの開始コードを発見した場合、ユーザ・データ・ブロックの座標を前記メモリ・スタック上に格納するステップと、
前記発見するステップにおいて、拡張ブロックの開始コードを発見した場合、拡張ブロックの座標を前記メモリ・スタック上に格納するステップと、
前記発見するステップにおいて、BフレームまたはPフレームのピクチャ・ヘッダ・ブロックの開始コードを発見した場合、前記マーカを検出するまで、前記メモリ・スタックから座標をポップするステップであって、前記マーカが前記スタック上に残る、ステップと、
前記発見するステップにおいて、I−フレームのピクチャ・ヘッダの開始コードを発見した場合、I−フレームのピクチャ・ヘッダ・ブロックの座標を前記メモリ・スタック上に格納するステップと、
前記発見するステップにおいて、I−フレーム・ピクチャ・ヘッダの開始コードを発見した場合、前記I−フレームのピクチャ・ブロックの座標を前記メモリ・スタックに格納する前記ステップの後、前記マーカを検出するまで、前記メモリ・スタック上に現在ある座標をポップするステップと、
前記発見するステップにおいて、I−フレームのピクチャ・ヘッダの開始コードを発見した場合、前記ポップするステップにおいて前記メモリ・スタックから前記座標をポップする際に、前記メモリ・スタックから除去した前記座標が示す前記圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ストリームからのデータを、出力逆進トリック・プレイ・ストリームに書き込むステップと、
前記発見するステップにおいて、I−フレームのピクチャ・ヘッダの開始コードを発見した場合、第1のシーケンス・ヘッダの開始コードを探索するステップと、
前記ビデオ・ストリーム内において開始コードを探索する前記ステップ、および後続のステップを複数回繰り返し、前記逆進トリック・プレイ・ストリームを発生するステップと、
から成ることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/639,284 US6445738B1 (en) | 1996-04-25 | 1996-04-25 | System and method for creating trick play video streams from a compressed normal play video bitstream |
US08/639,284 | 1996-04-25 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53835097A Division JP2002511982A (ja) | 1996-04-25 | 1997-04-25 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040285A Division JP2012142973A (ja) | 1996-04-25 | 2012-02-27 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008054330A true JP2008054330A (ja) | 2008-03-06 |
JP5047740B2 JP5047740B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=24563484
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53835097A Withdrawn JP2002511982A (ja) | 1996-04-25 | 1997-04-25 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
JP2007236557A Expired - Lifetime JP5047740B2 (ja) | 1996-04-25 | 2007-09-12 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
JP2012040285A Withdrawn JP2012142973A (ja) | 1996-04-25 | 2012-02-27 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53835097A Withdrawn JP2002511982A (ja) | 1996-04-25 | 1997-04-25 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012040285A Withdrawn JP2012142973A (ja) | 1996-04-25 | 2012-02-27 | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6445738B1 (ja) |
EP (1) | EP0895694B1 (ja) |
JP (3) | JP2002511982A (ja) |
CN (1) | CN1203667C (ja) |
AU (1) | AU2682297A (ja) |
DE (1) | DE69727372T2 (ja) |
WO (1) | WO1997040623A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142973A (ja) * | 1996-04-25 | 2012-07-26 | Oracle America Inc | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
US20130173819A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Industrial Technology Research Institute | System and method for providing and transmitting condensed streaming content |
JP2016220208A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社アクセル | 静止画情報処理方法 |
Families Citing this family (131)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6769128B1 (en) | 1995-06-07 | 2004-07-27 | United Video Properties, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
EP0787405B1 (en) * | 1995-07-21 | 2000-03-08 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of receiving compressed video signals |
EP2309733A1 (en) | 1996-03-15 | 2011-04-13 | Gemstar Development Corporation | Combination of VCR index and EPG |
US6208655B1 (en) | 1996-11-27 | 2001-03-27 | Sony Europa, B.V., | Method and apparatus for serving data |
JP3653569B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2005-05-25 | マイクロソフト コーポレーション | ビデオをオン・デマンドでレンダリングするvcrに似た機能 |
DE19713286A1 (de) * | 1997-03-29 | 1998-10-01 | Thomson Brandt Gmbh | Gerät zur CD-Wiedergabe mit veränderbarer Geschwindigkeit oder Richtung |
CA2297039C (en) | 1997-07-21 | 2002-02-12 | Ronald Alexander | Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, videos, advertising information and program scheduling information |
US7272298B1 (en) | 1998-05-06 | 2007-09-18 | Burst.Com, Inc. | System and method for time-shifted program viewing |
KR100263893B1 (ko) * | 1998-05-06 | 2000-08-16 | 윤종용 | Ieee 1394 네트웍 시스템 실시간 동작 표시 방법 |
CN1867068A (zh) | 1998-07-14 | 2006-11-22 | 联合视频制品公司 | 交互式电视节目导视系统及其方法 |
US6233389B1 (en) | 1998-07-30 | 2001-05-15 | Tivo, Inc. | Multimedia time warping system |
US7558472B2 (en) | 2000-08-22 | 2009-07-07 | Tivo Inc. | Multimedia signal processing system |
US7889964B1 (en) | 1998-07-30 | 2011-02-15 | Tivo Inc. | Closed caption tagging system |
US8577205B2 (en) | 1998-07-30 | 2013-11-05 | Tivo Inc. | Digital video recording system |
US8380041B2 (en) | 1998-07-30 | 2013-02-19 | Tivo Inc. | Transportable digital video recorder system |
US6898762B2 (en) | 1998-08-21 | 2005-05-24 | United Video Properties, Inc. | Client-server electronic program guide |
TW425509B (en) * | 1998-09-11 | 2001-03-11 | Mentor Data System Inc | Hierarchical peripheral component interconnect bus system |
TW465235B (en) | 1998-09-17 | 2001-11-21 | United Video Properties Inc | Electronic program guide with digital storage |
CN1265386C (zh) | 1999-03-30 | 2006-07-19 | 提维股份有限公司 | 在快进或快倒后的自动修正播放位置的系统 |
US7730300B2 (en) | 1999-03-30 | 2010-06-01 | Sony Corporation | Method and apparatus for protecting the transfer of data |
JP2001028748A (ja) * | 1999-07-12 | 2001-01-30 | Sony Corp | データ再生伝送装置及びデータ再生伝送方法 |
JP3557371B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2004-08-25 | 松下電器産業株式会社 | Avデコーダ制御方法、及びavデコーダ制御装置 |
US7039614B1 (en) | 1999-11-09 | 2006-05-02 | Sony Corporation | Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices |
US7027713B1 (en) * | 1999-11-30 | 2006-04-11 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method for efficient MPEG-2 transport stream frame re-sequencing |
JP4288805B2 (ja) | 1999-12-28 | 2009-07-01 | ソニー株式会社 | 映像信号再生装置 |
US7493644B1 (en) * | 1999-12-28 | 2009-02-17 | Nokia Corporation | Method, apparatus, and system for video fast forward functionality in a mobile phone |
US20030190144A1 (en) * | 2000-03-28 | 2003-10-09 | Yoshiki Kuno | Recording apparatus, special playback system, medium and information object |
JP3380517B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2003-02-24 | 松下電器産業株式会社 | 特殊再生データ作成装置、及び媒体 |
CN1242611C (zh) | 2000-04-10 | 2006-02-15 | 联合视频制品公司 | 交互式媒体指南系统及允许其用户访问媒体的方法 |
JP4538908B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2010-09-08 | ソニー株式会社 | データ変換装置及び方法 |
JP4491918B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2010-06-30 | ソニー株式会社 | データ配信装置及び方法、データ配信システム |
US7191242B1 (en) | 2000-06-22 | 2007-03-13 | Apple, Inc. | Methods and apparatuses for transferring data |
US7650621B2 (en) | 2000-10-11 | 2010-01-19 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system |
US7231132B1 (en) * | 2000-10-16 | 2007-06-12 | Seachange International, Inc. | Trick-mode processing for digital video |
WO2002065781A1 (en) * | 2001-02-13 | 2002-08-22 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Recording device and method with a still picture real time slide show record mode |
TW579654B (en) | 2001-02-21 | 2004-03-11 | United Video Properties Inc | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
GB0104785D0 (en) * | 2001-02-27 | 2001-04-18 | Pace Micro Tech Plc | MPEG decoder video in the form of cue and/or review streams of data |
ITMO20010038A1 (it) * | 2001-03-06 | 2002-09-06 | Elopak Systems | Apparato e metodo per la lavorazione di materia plastica e contenitore di prodotto fluido |
JP2002330379A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-15 | Sony Corp | コンテンツ提供装置 |
US7895616B2 (en) | 2001-06-06 | 2011-02-22 | Sony Corporation | Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers |
US7747853B2 (en) | 2001-06-06 | 2010-06-29 | Sony Corporation | IP delivery of secure digital content |
US7124303B2 (en) | 2001-06-06 | 2006-10-17 | Sony Corporation | Elementary stream partial encryption |
US7266150B2 (en) | 2001-07-11 | 2007-09-04 | Dolby Laboratories, Inc. | Interpolation of video compression frames |
US7376341B2 (en) | 2001-07-12 | 2008-05-20 | Thomson Licensing | Modifying video signals by converting non-intra pictures |
US20090282444A1 (en) * | 2001-12-04 | 2009-11-12 | Vixs Systems, Inc. | System and method for managing the presentation of video |
US7292690B2 (en) * | 2002-01-02 | 2007-11-06 | Sony Corporation | Video scene change detection |
US7242773B2 (en) * | 2002-09-09 | 2007-07-10 | Sony Corporation | Multiple partial encryption using retuning |
US7292691B2 (en) * | 2002-01-02 | 2007-11-06 | Sony Corporation | Progressive video refresh slice detection |
US7823174B2 (en) | 2002-01-02 | 2010-10-26 | Sony Corporation | Macro-block based content replacement by PID mapping |
US7765567B2 (en) | 2002-01-02 | 2010-07-27 | Sony Corporation | Content replacement by PID mapping |
DE60332828D1 (de) * | 2002-02-22 | 2010-07-15 | Nds Ltd | Verarbeitung von verschlüsseltem datenpaketstrom |
KR100353602B1 (en) * | 2002-04-15 | 2002-09-28 | Id Digital Co Ltd | System and method for reproducing motion picture streams regardless of change in playback speed |
US7908626B2 (en) * | 2002-05-03 | 2011-03-15 | Time Warner Interactive Video Group, Inc. | Network based digital information and entertainment storage and delivery system |
US8312504B2 (en) | 2002-05-03 | 2012-11-13 | Time Warner Cable LLC | Program storage, retrieval and management based on segmentation messages |
US8443383B2 (en) | 2002-05-03 | 2013-05-14 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Use of messages in program signal streams by set-top terminals |
US8392952B2 (en) | 2002-05-03 | 2013-03-05 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Programming content processing and management system and method |
US7610606B2 (en) * | 2002-05-03 | 2009-10-27 | Time Warner Cable, Inc. | Technique for effectively providing various entertainment services through a communications network |
US7106945B2 (en) * | 2002-07-16 | 2006-09-12 | Thomson Licensing | Trick mode using dummy bidirectional predictive pictures |
US8818896B2 (en) | 2002-09-09 | 2014-08-26 | Sony Corporation | Selective encryption with coverage encryption |
US8572408B2 (en) | 2002-11-05 | 2013-10-29 | Sony Corporation | Digital rights management of a digital device |
US7724907B2 (en) | 2002-11-05 | 2010-05-25 | Sony Corporation | Mechanism for protecting the transfer of digital content |
US8667525B2 (en) | 2002-12-13 | 2014-03-04 | Sony Corporation | Targeted advertisement selection from a digital stream |
US8645988B2 (en) | 2002-12-13 | 2014-02-04 | Sony Corporation | Content personalization for digital content |
US7493646B2 (en) | 2003-01-30 | 2009-02-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
WO2004102571A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of recording and of replaying and video recording and replay systems |
US20050155072A1 (en) * | 2003-10-07 | 2005-07-14 | Ucentric Holdings, Inc. | Digital video recording and playback system with quality of service playback from multiple locations via a home area network |
US20050094733A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-05 | Daniell Piers J. | Fast channel surfing |
US7853980B2 (en) * | 2003-10-31 | 2010-12-14 | Sony Corporation | Bi-directional indices for trick mode video-on-demand |
CN1883206A (zh) * | 2003-11-18 | 2006-12-20 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 特技播放信号的再现 |
US7394974B2 (en) | 2004-01-26 | 2008-07-01 | Sony Corporation | System and method for associating presented digital content within recorded digital stream and method for its playback from precise location |
CN1939054B (zh) * | 2004-04-02 | 2010-07-21 | Nds有限公司 | 用于在pvr窍门模式回放期间提供可见消息的系统 |
KR100997277B1 (ko) * | 2004-04-28 | 2010-11-29 | 파나소닉 주식회사 | 스트림 생성 장치, 스트림 생성 방법, 및 기록 매체 |
CN1993762A (zh) * | 2004-07-27 | 2007-07-04 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 改善特技播放期间和之后的图形可访问性 |
US20060031892A1 (en) * | 2004-08-05 | 2006-02-09 | Bitband Technologies Ltd. | Prevention of advertisement skipping |
JP4221669B2 (ja) * | 2004-09-06 | 2009-02-12 | ソニー株式会社 | 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
WO2006034464A1 (en) * | 2004-09-23 | 2006-03-30 | Thomson Licensing | Inserting metadata for trick play in video transport stream |
US7412149B2 (en) | 2004-10-28 | 2008-08-12 | Bitband Technologies, Ltd. | Trick mode generation in video streaming |
WO2006055920A2 (en) | 2004-11-19 | 2006-05-26 | Tivo Inc. | Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content |
US8041190B2 (en) | 2004-12-15 | 2011-10-18 | Sony Corporation | System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content |
US7895617B2 (en) | 2004-12-15 | 2011-02-22 | Sony Corporation | Content substitution editor |
KR20060088303A (ko) * | 2005-02-01 | 2006-08-04 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 방송 수신기의 동영상 저장/재생 장치 및 방법 |
US8018995B2 (en) * | 2005-03-09 | 2011-09-13 | Vudu, Inc. | System and method for trick play of highly compressed video data |
US9973817B1 (en) | 2005-04-08 | 2018-05-15 | Rovi Guides, Inc. | System and method for providing a list of video-on-demand programs |
US20070019925A1 (en) * | 2005-07-21 | 2007-01-25 | Macinnis Alexander | Systems, methods, and apparatus for trick mode |
US7646962B1 (en) | 2005-09-30 | 2010-01-12 | Guideworks, Llc | System and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes |
US20070103558A1 (en) * | 2005-11-04 | 2007-05-10 | Microsoft Corporation | Multi-view video delivery |
DE102005057568B4 (de) * | 2005-12-02 | 2021-06-17 | Robert Bosch Gmbh | Sendeeinrichtung und Empfangseinrichtung |
US20070154185A1 (en) * | 2006-01-04 | 2007-07-05 | Wade Wan | Method and system for transcoding video information to enable digital video recording (DVR) trick modes |
US8185921B2 (en) | 2006-02-28 | 2012-05-22 | Sony Corporation | Parental control of displayed content using closed captioning |
US7962942B1 (en) | 2006-02-28 | 2011-06-14 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for enhanced trick-play functions |
WO2007103938A2 (en) | 2006-03-06 | 2007-09-13 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on learned user preferences |
US8316394B2 (en) | 2006-03-24 | 2012-11-20 | United Video Properties, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
JP2007318516A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Sony Corp | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、並びに、記録媒体 |
JP4697053B2 (ja) * | 2006-05-26 | 2011-06-08 | ソニー株式会社 | プログラム、情報処理装置、情報処理方法、並びに、記録媒体 |
US20070292108A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-20 | Thales Avionics, Inc. | Method and system for processing digital video |
US20080141091A1 (en) * | 2006-12-06 | 2008-06-12 | General Instrument Corporation | Method and Apparatus for Recovering From Errors in Transmission of Encoded Video Over a Local Area Network |
US8601515B2 (en) * | 2006-12-28 | 2013-12-03 | Motorola Mobility Llc | On screen alert to indicate status of remote recording |
US7801888B2 (en) | 2007-03-09 | 2010-09-21 | Microsoft Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US20080253449A1 (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Yoji Shimizu | Information apparatus and method |
GB2449068A (en) * | 2007-05-08 | 2008-11-12 | Edgeware Ab | Data streaming using stored control data |
US7929698B2 (en) * | 2007-06-15 | 2011-04-19 | Sony Corporation | Selective encryption to enable trick play with enhanced security |
US20090019492A1 (en) | 2007-07-11 | 2009-01-15 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for mirroring and transcoding media content |
JP2009044537A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Osaka Univ | 映像ストリーム処理装置及びその制御方法、プログラム、記録媒体 |
US8165451B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-04-24 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for displaying information regarding interstitials of a video stream |
US8136140B2 (en) | 2007-11-20 | 2012-03-13 | Dish Network L.L.C. | Methods and apparatus for generating metadata utilized to filter content from a video stream using text data |
CN100454982C (zh) * | 2007-11-19 | 2009-01-21 | 新奥特(北京)视频技术有限公司 | 一种工程快照文件的生成系统和装置 |
US8165450B2 (en) | 2007-11-19 | 2012-04-24 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for filtering content in a video stream using text data |
US8265168B1 (en) * | 2008-02-01 | 2012-09-11 | Zenverge, Inc. | Providing trick mode for video stream transmitted over network |
US8606085B2 (en) | 2008-03-20 | 2013-12-10 | Dish Network L.L.C. | Method and apparatus for replacement of audio data in recorded audio/video stream |
CN101257590B (zh) * | 2008-03-26 | 2010-06-02 | 华为技术有限公司 | 编码、解码方法及装置、显示系统 |
US8156520B2 (en) | 2008-05-30 | 2012-04-10 | EchoStar Technologies, L.L.C. | Methods and apparatus for presenting substitute content in an audio/video stream using text data |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
US8407735B2 (en) | 2008-12-24 | 2013-03-26 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for identifying segments of content in a presentation stream using signature data |
US8588579B2 (en) | 2008-12-24 | 2013-11-19 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for filtering and inserting content into a presentation stream using signature data |
US8510771B2 (en) | 2008-12-24 | 2013-08-13 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and apparatus for filtering content from a presentation stream using signature data |
US8437617B2 (en) | 2009-06-17 | 2013-05-07 | Echostar Technologies L.L.C. | Method and apparatus for modifying the presentation of content |
US8589999B1 (en) * | 2009-08-11 | 2013-11-19 | Arris Solutions, Inc. | Methods and systems for splicing between media streams |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US8539535B2 (en) * | 2009-11-30 | 2013-09-17 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Methods and apparatus for supporting VOD requests in a system with hierarchical content stores |
US8934758B2 (en) | 2010-02-09 | 2015-01-13 | Echostar Global B.V. | Methods and apparatus for presenting supplemental content in association with recorded content |
CN102075739B (zh) * | 2010-09-15 | 2013-01-02 | 深圳市九洲电器有限公司 | 网络视频快进退平稳播放的方法和装置 |
WO2012094564A1 (en) | 2011-01-06 | 2012-07-12 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
US9237363B2 (en) * | 2011-02-12 | 2016-01-12 | Openwave Mobility, Inc. | Dynamic injection of metadata into flash video |
US9049073B2 (en) | 2011-06-28 | 2015-06-02 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for initializing allocations of transport streams based on historical data |
US8805418B2 (en) | 2011-12-23 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
CN103581741B (zh) * | 2012-07-26 | 2016-08-17 | 三星电子(中国)研发中心 | 特效播放设备和方法 |
US9848276B2 (en) | 2013-03-11 | 2017-12-19 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for auto-configuring a user equipment device with content consumption material |
EP2919458A1 (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-16 | Axis AB | Method and system for playback of motion video |
US9904441B2 (en) | 2014-07-29 | 2018-02-27 | Echostar Technologies L.L.C. | Methods and systems for providing additional content |
CN110266706A (zh) | 2019-06-26 | 2019-09-20 | 三星电子(中国)研发中心 | 一种多媒体流数据的播放方法和装置 |
US11172269B2 (en) | 2020-03-04 | 2021-11-09 | Dish Network L.L.C. | Automated commercial content shifting in a video streaming system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832934A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-02-02 | Sony Corp | 映像信号記録装置および映像信号再生装置 |
JPH0846902A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Sharp Corp | 画像蓄積通信装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5623344A (en) * | 1992-09-01 | 1997-04-22 | Hitachi America, Ltd. | Digital video recording device with trick play capability |
JP2785220B2 (ja) * | 1992-09-22 | 1998-08-13 | ソニー株式会社 | データ符号化装置および方法、並びにデータ復号化装置および方法 |
US5477397A (en) * | 1993-02-23 | 1995-12-19 | Matsushita Electric Corporation Of America | Digital high definition television receiver with features that facilitate trick-play modes on a digital VCR |
CA2115976C (en) | 1993-02-23 | 2002-08-06 | Saiprasad V. Naimpally | Digital high definition television video recorder with trick-play features |
US5414455A (en) * | 1993-07-07 | 1995-05-09 | Digital Equipment Corporation | Segmented video on demand system |
KR100323785B1 (ko) * | 1993-09-21 | 2002-06-20 | 이데이 노부유끼 | 데이타전송방법및장치와데이타복호화장치 |
US5596564A (en) * | 1993-10-08 | 1997-01-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Information recording medium and apparatus and method for recording and reproducing information |
JP3289045B2 (ja) | 1994-04-12 | 2002-06-04 | 三菱電機株式会社 | ディジタル記録再生装置 |
DE69531563T2 (de) | 1994-04-13 | 2004-10-14 | Thomson Licensing S.A., Boulogne | Digitales Videobandgerät mit Nichtstandard Wiedergabegeschwindigkeit |
JP3443944B2 (ja) * | 1994-07-12 | 2003-09-08 | ソニー株式会社 | 映像信号伝送装置、映像信号伝送システムおよび映像信号伝送方法 |
US6445738B1 (en) * | 1996-04-25 | 2002-09-03 | Opentv, Inc. | System and method for creating trick play video streams from a compressed normal play video bitstream |
-
1996
- 1996-04-25 US US08/639,284 patent/US6445738B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-25 AU AU26822/97A patent/AU2682297A/en not_active Abandoned
- 1997-04-25 DE DE69727372T patent/DE69727372T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 JP JP53835097A patent/JP2002511982A/ja not_active Withdrawn
- 1997-04-25 EP EP97918812A patent/EP0895694B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 CN CNB971949042A patent/CN1203667C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-25 WO PCT/US1997/006933 patent/WO1997040623A1/en active IP Right Grant
-
2007
- 2007-09-12 JP JP2007236557A patent/JP5047740B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012040285A patent/JP2012142973A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0832934A (ja) * | 1994-07-12 | 1996-02-02 | Sony Corp | 映像信号記録装置および映像信号再生装置 |
JPH0846902A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Sharp Corp | 画像蓄積通信装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012142973A (ja) * | 1996-04-25 | 2012-07-26 | Oracle America Inc | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 |
US20130173819A1 (en) * | 2011-12-28 | 2013-07-04 | Industrial Technology Research Institute | System and method for providing and transmitting condensed streaming content |
US8719442B2 (en) * | 2011-12-28 | 2014-05-06 | Industrial Technology Research Institute | System and method for providing and transmitting condensed streaming content |
JP2016220208A (ja) * | 2015-05-20 | 2016-12-22 | 株式会社アクセル | 静止画情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012142973A (ja) | 2012-07-26 |
DE69727372T2 (de) | 2004-12-09 |
EP0895694B1 (en) | 2004-01-28 |
CN1203667C (zh) | 2005-05-25 |
EP0895694A1 (en) | 1999-02-10 |
CN1220065A (zh) | 1999-06-16 |
US6445738B1 (en) | 2002-09-03 |
WO1997040623A1 (en) | 1997-10-30 |
AU2682297A (en) | 1997-11-12 |
DE69727372D1 (de) | 2004-03-04 |
JP2002511982A (ja) | 2002-04-16 |
JP5047740B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5047740B2 (ja) | 圧縮ノーマル・プレイ・ビデオ・ビットストリームから、トリック・プレイ・ビデオ・ストリームを作成するシステムおよび方法 | |
US7023924B1 (en) | Method of pausing an MPEG coded video stream | |
US6219381B1 (en) | Image processing apparatus and method for realizing trick play | |
US6862402B2 (en) | Digital recording and playback apparatus having MPEG CODEC and method therefor | |
US6959116B2 (en) | Largest magnitude indices selection for (run, level) encoding of a block coded picture | |
US6871006B1 (en) | Processing of MPEG encoded video for trick mode operation | |
US6771703B1 (en) | Efficient scaling of nonscalable MPEG-2 Video | |
US6404817B1 (en) | MPEG video decoder having robust error detection and concealment | |
JP3966524B2 (ja) | 改善された効率のためにスキュードタイル記憶フォーマットを用いる動き補償を行うシステム及び方法 | |
US6058141A (en) | Varied frame rate video | |
US6937770B1 (en) | Adaptive bit rate control for rate reduction of MPEG coded video | |
US6449311B1 (en) | Methods and apparatus for error concealment utilizing temporal domain motion vector estimation | |
JP2000278692A (ja) | 圧縮データ処理方法及び処理装置並びに記録再生システム | |
JP2002359848A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3147792B2 (ja) | 高速再生のためのビデオデータの復号化方法及びその装置 | |
JP2002542549A (ja) | コンピュータにおける高速ストリーミング媒体の処理装置及び方法 | |
US6064772A (en) | Image reproducing apparatus and image reproducing method | |
US20050041874A1 (en) | Reducing bit rate of already compressed multimedia | |
JP2006311079A (ja) | 画像ビットストリーム変換装置 | |
TWI439137B (zh) | 重建一圖像群以在該圖像群中隨機存取之方法及裝置 | |
JP4032446B2 (ja) | 映像データ圧縮装置およびその方法 | |
JPH10336586A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP3822821B2 (ja) | 画像再生表示装置 | |
KR100449200B1 (ko) | 컴퓨터 구현 방법, 트릭재생 스트림 생성 시스템 | |
JP4906197B2 (ja) | 復号装置および方法、並びに記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110307 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110310 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110405 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110408 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110506 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120227 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120405 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120405 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120718 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |