JP2008054097A - On-vehicle imaging module - Google Patents
On-vehicle imaging module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008054097A JP2008054097A JP2006229045A JP2006229045A JP2008054097A JP 2008054097 A JP2008054097 A JP 2008054097A JP 2006229045 A JP2006229045 A JP 2006229045A JP 2006229045 A JP2006229045 A JP 2006229045A JP 2008054097 A JP2008054097 A JP 2008054097A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- imaging module
- substrate
- imager
- module according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 100
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 80
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012907 on board imaging Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば車両の運転支援システムなどを構成する撮像装置に採用して有益な車載撮像モジュールに関する。 The present invention relates to an in-vehicle imaging module that is useful when employed in an imaging device that constitutes, for example, a vehicle driving support system.
近年、車両の運転にかかる運転者の負荷を低減すべく、運転者の運転支援を行う運転支援システムが提案されている。こうした運転支援装置としては、例えば、
・夜間に運転中、先行車のテールランプや対向車のヘッドランプを検出して自車のヘッドランプのハイビーム及びロービームの切り替えを支援するシステム
・同じく夜間に運転中、自車のヘッドランプの到達範囲の外に存在する車両や障害物をより鮮明に表示することで運転者のより広い視界の確保を支援するシステム
・自車を駐車する際、後方の様子を表示することで安全の確保を支援するシステム
・高速道路などの定速走行中、運転者のステアリング操作を補助することで自車の車線に沿った走行の確保を支援するシステム
等々、様々な態様で運転者を支援する運転支援システムが提案されている。
2. Description of the Related Art In recent years, driving support systems that provide driving assistance for a driver have been proposed in order to reduce the load on the driver for driving the vehicle. As such a driving support device, for example,
・ A system that detects the taillight of the preceding vehicle and the headlamp of the oncoming vehicle while driving at night, and supports switching between the high beam and low beam of the headlamp of the own vehicle. A system that helps the driver secure a wider field of view by clearly displaying vehicles and obstacles that exist outside of the vehicle ・ When parking the vehicle, it helps to ensure safety by displaying the rear view Driving support system that supports the driver in various ways, such as a system that assists the driver's steering operation during driving at a constant speed, such as a highway, to help ensure driving along the lane of the vehicle Has been proposed.
こうした運転支援システムにおいては、各々の運転支援態様に適した画像情報を的確に取得することが求められる。例えば、運転者では捕捉することのできない自車の前方に存在する車両や障害物などを的確に捕捉して運転者に認識させる必要があるため、夜間においてより広い視界の確保を支援するには、車載撮像装置を通じて取得した鮮明な画像を運転者に提供することが望ましい。また、自車の目標軌道である前方道路の白線を的確に認識して、高速道路などにおける車線に沿った走行の確保を支援するにも、車載撮像装置を通じた鮮明な画像情報の取得が望まれる。したがって、上述のような多様な運転支援を実現するには、運転支援システムを構成する撮像装置、特にイメージャは、画素数やダイナミックレンジをはじめとして、フレームレート、露光時間などの駆動方式がその撮像対象に応じて多岐にわたることとなる。そして、そうしたイメージャは汎用性に乏しいことから共通化することが難しく、結果としてイメージャ数を増大させ、ひいてはこれら搭載場所の確保を難しくしていた。 In such a driving support system, it is required to accurately acquire image information suitable for each driving support mode. For example, in order to support the securing of a wider field of view at night because it is necessary for the driver to accurately capture vehicles and obstacles that are in front of the vehicle that cannot be captured by the driver and to make the driver recognize them. It is desirable to provide the driver with a clear image acquired through the in-vehicle imaging device. In addition, it is desirable to obtain clear image information through an in-vehicle imaging device in order to accurately recognize the white line on the front road, which is the target track of the vehicle, and to assist in ensuring traveling along the lane on an expressway. It is. Therefore, in order to realize various driving assistances as described above, the imaging devices that constitute the driving assistance system, in particular, imagers, have imaging methods such as the frame rate and exposure time as well as the number of pixels and dynamic range. It will vary widely depending on the target. Such imagers are difficult to share because of their low versatility. As a result, the number of imagers is increased, and as a result, it is difficult to secure these mounting locations.
そこで従来、例えば特許文献1に見られるように、イメージャを駆動させる駆動部、該イメージャにて取得された画像データを処理する処理部、該処理部にて処理された処理データを解析する解析部などの周辺回路を同一の基板に集積化する技術が提案されている。
このように、イメージャの周辺回路だけでも同一の基板に集積化することとすれば、撮像モジュールとしての部品点数を削減することが可能ではある。またしたがって、撮像モジュールの体格を小さくすることができ、車両における搭載場所を確保しやすくはなる。しかしながら、運転支援システムを構成する撮像装置に撮像モジュールを採用するため、上述した駆動部、処理部、解析部等の周辺回路の他に、該周辺回路で得られた解析結果を車載LAN通信に則った形式にて出力する通信回路や、車両対応の電源回路なども必要となる。したがって、部品点数はさらに増加することとなり、たとえイメージャの周辺回路を同一の基板に集積化して体格の小型化を図ったとしても、なお、改善の余地がある。 Thus, if only the peripheral circuit of the imager is integrated on the same substrate, it is possible to reduce the number of parts as an imaging module. Accordingly, the physique of the imaging module can be reduced, and it is easy to secure a mounting place in the vehicle. However, in order to employ the imaging module in the imaging device constituting the driving support system, in addition to the peripheral circuits such as the drive unit, the processing unit, and the analysis unit described above, the analysis result obtained by the peripheral circuit is used for in-vehicle LAN communication. A communication circuit that outputs data in a compliant format and a power supply circuit that is compatible with the vehicle are also required. Therefore, the number of parts is further increased, and even if the peripheral circuits of the imager are integrated on the same substrate and the size of the body is reduced, there is still room for improvement.
この発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することのできる車載撮像モジュールを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a vehicle-mounted imaging module that can further suppress the increase in size while having a necessary function as a vehicle-mounted imaging module. There is.
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明では、車両の車室内に設置される車載撮像モジュールであって、撮像対象から発せられる光学像を光電変換するための複数の撮像素子を配列したイメージャが、該イメージャから出力される信号を適宜に処理するマイクロコンピュータを集積した基板に備えられてなる車載撮像モジュールをその要旨としている。
In order to solve the above-described problem, in the invention according to
請求項1に記載の発明によれば、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
請求項2に記載のように、請求項1に記載の車載撮像モジュールにおいて前記イメージャは、前記基板に集積化されてなる構成とすると、小型化に優れたものとなる。
According to the first aspect of the present invention, an increase in the size of the physique can be further suppressed while having a necessary function as an in-vehicle imaging module.
As described in
請求項3に記載のように、請求項1に記載の車載撮像モジュールにおいて前記イメージャは、前記基板に搭載された載置台に集積化されるスタック構造を有していると、汎用性に優れている。
As described in
具体的には、請求項4に記載のように、請求項3に記載の車載撮像モジュールにおいて前記イメージャは、前記載置台の表面にパターニングされた配線、及び該載置台に形成されたスルーホールを介して前記基板の表面にパターニングされた配線と電気的に接続されてなる構成とする。あるいは、請求項5に記載のように、請求項3に記載の車載撮像モジュールにおいて前記イメージャは、前記載置台の表面にパターニングされた配線、該載置台に形成されたスルーホール、及び金属バンプを介して前記基板の表面にパターニングされた配線とフリップチップ接続されてなる構成とする。あるいは、請求項6に記載のように、請求項3に記載の車載撮像モジュールにおいて前記イメージャは、前記載置台の表面にパターニングされた配線を介して前記基板の表面にパターニングされた配線とワイヤボンディングされてなる構成とする。
Specifically, as described in claim 4, in the in-vehicle imaging module according to
請求項7に記載のように、請求項1〜6のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて前記マイクロコンピュータからの指令を受けて前記イメージャを駆動させる専用の駆動回路が前記基板に備えられてなる構成とすると、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
As described in claim 7, in the in-vehicle imaging module according to any one of
請求項8に記載のように、請求項7に記載の車載撮像モジュールにおいて前記駆動回路は、前記基板に集積化されてなる構成とすると、小型化に優れたものとなる。
請求項9に記載のように、請求項1〜8のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて前記イメージャから出力される信号を適宜に処理する専用の信号処理回路が前記基板に備えられてなる構成とすると、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
As described in claim 8, when the drive circuit is integrated on the substrate in the in-vehicle image pickup module according to claim 7, it is excellent in miniaturization.
As described in claim 9, in the in-vehicle imaging module according to any one of
請求項10に記載のように、請求項9に記載の車載撮像モジュールにおいて前記信号処理回路は、前記基板に集積化されてなる構成とすると、小型化に優れたものとなる。
請求項11に記載のように、請求項1〜10のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて、入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換して出力する専用のアナログデジタル変換回路が前記基板に備えられてなる構成とすると、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the in-vehicle imaging module according to the ninth aspect, if the signal processing circuit is integrated on the substrate, it is excellent in miniaturization.
The vehicle-mounted imaging module according to any one of
請求項12に記載のように、請求項11に記載の車載撮像モジュールにおいて前記アナログデジタル変換回路は、前記基板に集積化されてなる構成とすると、小型化に優れたものとなる。
As described in
請求項13に記載のように、請求項1〜12のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて画像データを一時的に記憶保持する専用のメモリが前記基板に備えられてなる構成とすると、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
As described in
請求項14に記載のように、請求項13に記載の車載撮像モジュールにおいて前記専用のメモリは、前記基板の前記イメージャが備えられる面とは反対側の面に備えられてなる構成とすると、基板の両面を有効に使用することができる。 According to a fourteenth aspect of the present invention, in the in-vehicle imaging module according to the thirteenth aspect, the dedicated memory is provided on a surface of the substrate opposite to the surface on which the imager is provided. Can be used effectively.
請求項15に記載のように、請求項1〜14のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて前記マイクロコンピュータで処理されたデータを取り込むとともに、取り込んだデータを所定の通信規約に則った信号に変換して出力する専用の通信回路が前記基板に備えられてなる構成とすると、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
As described in
請求項16に記載のように、請求項1〜15のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて車載用の電源回路が前記基板に備えられてなる構成とすると、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
If it is set as the structure by which the vehicle-mounted power supply circuit is provided in the said board | substrate in the vehicle-mounted imaging module of any one of Claims 1-15 as described in
請求項17に記載のように、請求項1〜16のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて前記マイクロコンピュータは、前記基板よりも熱伝達率の高い放熱ゲルによって封止されてなるものとすると、表面積を大きくして放熱性を上げることができる。
As described in
請求項18に記載のように、請求項1〜17のいずれか1項に記載の車載撮像モジュールにおいて前記マイクロコンピュータは、該マイクロコンピュータよりも面積の大きい放熱チップが前記基板と反対側の面に備えられてなるものとすると、放熱性を向上することができる。ここで、請求項19に記載のように、請求項18に記載の車載撮像モジュールにおいて前記放熱チップは、画像データを一時的に記憶保持する専用のメモリが形成されてなるものとしてもよい。
As described in
(第1の実施の形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
本実施形態においては車両用ライト制御装置に適用しており、図1には全体の概略構成を示す。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The present embodiment is applied to a vehicle light control device, and FIG.
図1に示すように、車両1の車室内において、ルームミラー2の裏面には車載撮像モジュール(カメラセンサ)3が設置されている。この車載撮像モジュール3により、夜間の運転中に車両1の進行方向における前方を撮像することができるようになっている。この車載撮像モジュール3により車両前方の進行方向が撮像され、その撮像データから先行車のテールランプや対向車のヘッドランプを検出することができるようになっている。
As shown in FIG. 1, an in-vehicle imaging module (camera sensor) 3 is installed on the back surface of the
車載撮像モジュール3にはライト制御用の電子制御装置(ECU)5が接続されている。電子制御装置5にてヘッドランプ6を制御することができる。つまり、電子制御装置5は車載撮像モジュール3での先行車の認識結果に基づいてヘッドランプ6をハイビーム/ロービームに制御するようになっている。
An electronic control unit (ECU) 5 for light control is connected to the in-
車載撮像モジュール3において車両前方からの光がレンズ(図示略)を通して後記イメージャ11に集光して、車両前方に存在する車両における光源、即ち、先行車のテールランプや対向車のヘッドランプを検出することができるようになっている。
In the vehicle-mounted
図2には本実施形態における車載撮像モジュール3の斜視図を示す。図3には車載撮像モジュール3の平面図を示す。図4には図3のA−A線での縦断面図を示す。
図2〜図4において、車載撮像モジュールは、基板10とイメージャ11とマイクロコンピュータ(CPU)12と駆動回路(イメージャ駆動回路)13と信号処理回路14とAD変換回路(アナログデジタル変換回路)15と通信回路16と電源回路17と外部RAM(専用メモリ)18を具備している。基板10は集積回路の基板となる。この基板10の材料としては、シリコン、化合物半導体、セラミック等を用いることができる。図4および図3に示すように、基板10の上面には、イメージャ11とマイクロコンピュータ(CPU)12と駆動回路(イメージャ駆動回路)13と信号処理回路14とAD変換回路(アナログデジタル変換回路)15と通信回路16と電源回路17とが形成されている。また、図4に示すように、基板10の下面には外部RAM18が形成されている。
FIG. 2 is a perspective view of the in-
2 to 4, the in-vehicle imaging module includes a
イメージャ11とマイクロコンピュータ12と駆動回路13と信号処理回路14とAD変換回路15と通信回路16と電源回路17と外部RAM18とは半導体プロセスを用いて作製され、基板10に集積化されている。つまり、マイクロコンピュータ12を集積した基板10に対しイメージャ11、駆動回路13、信号処理回路14、AD変換回路15、通信回路16、電源回路17および外部RAM18が集積化されている。
The
図3に示すように、イメージャ11には、車両の車室外の撮像対象から発せられる光学像を光電変換するための複数の撮像素子(画素)11aが配列されている。イメージャ11は、シリコン、化合物半導体等を用いることができる。
As shown in FIG. 3, the
図3において、マイクロコンピュータ(CPU)12は、イメージャ11から出力される信号の適宜の処理を含めた各種の処理を実行するためのものである。駆動回路(イメージャ駆動回路)13は、マイクロコンピュータ12からの指令を受けてイメージャ11を駆動させる専用の回路である。マイクロコンピュータ12から特定のパターンのパルスが駆動回路13に与えられると、そのパターンに応じて駆動回路13が動作し、イメージャ11を駆動させ、所定の条件で撮像を行なう。この際の所定の条件とは、カメラのフレームレート、露光時間等のことを指す。
In FIG. 3, a microcomputer (CPU) 12 is for executing various processes including appropriate processes for signals output from the
信号処理回路14は、イメージャ11から出力される信号を適宜に処理する専用の回路であって、具体的には、イメージャ11から出力されたアナログ信号を増幅する。
AD変換回路(アナログデジタル変換回路)15は入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換して出力する専用の回路であり、具体的には、信号処理回路14からのアナログ信号をデジタル信号に変換して出力する。AD変換回路15は8〜16ビット程度の分解能を選択できる機能を有しており、分解能の選択は、マイクロコンピュータ12からの命令で行なうようにしても、電気的トリムを用いるようにしてもよい。例えば、マイクロコンピュータ12がフラッシュROMの書換えを行うためのシリアル通信機能を有している場合、この機能によりイメージャ11の駆動パターンやAD変換回路15の分解能の変更を行うことができる。
The
The AD conversion circuit (analog-digital conversion circuit) 15 is a dedicated circuit that converts an input analog signal into a digital signal and outputs the digital signal. Specifically, the analog conversion signal from the
AD変換回路15によるデジタル変換後の信号はマイクロコンピュータ12に入力される。マイクロコンピュータ12の内部には画像データを一時蓄積するRAM12aが用意されている。マイクロコンピュータ12において画像解析が行われ、先行車のテールランプや対向車のヘッドランプが検出される。
A signal after digital conversion by the
図4において基板10には貫通孔19aが形成され、貫通孔19a内には電極材19bが充填されている。この電極材19bによりマイクロコンピュータ12と外部RAM18とが電気的に接続されている。
In FIG. 4, a through hole 19a is formed in the
外部RAM(専用メモリ)18は画像データを一時的に記憶保持する専用のメモリである。つまり、本例では、画像データの量が増えた場合に対応するため、マイクロコンピュータ12の内部のRAM12a以外に基板10の裏面に外部RAM18が集積化された状態で設けられている。特に、画像データが大容量となる場合、そのデータを蓄積するRAMの面積も大きくなることを考慮して、外部RAM18は大きな面積の取れる基板10の裏面に配置している。外部RAM18を用いる本例において、マイクロコンピュータ12の負荷を軽減するためマイクロコンピュータ12の命令なしにデジタル画像データを、直接、外部RAM18に転送できる機能をマイクロコンピュータ12に搭載している。
An external RAM (dedicated memory) 18 is a dedicated memory that temporarily stores and holds image data. That is, in this example, in order to cope with an increase in the amount of image data, the
通信回路16はマイクロコンピュータ12で処理されたデータを取り込むとともに、取り込んだデータを所定の通信規約に則った信号に変換して出力する専用の回路である。 具体的には、例えば車載LAN通信に則った形式に変換する。マイクロコンピュータ12での画像解析結果が通信回路16に出力される。通信回路16には図1の電子制御装置5が接続されている。通信回路16は、接続される各ECU(図1の電子制御装置5)とのインターフェースの役割を担う。
The
通信回路16を介してマイクロコンピュータ12での解析結果は図1の電子制御装置5で受信されて、先行車や対向車の認識結果(テールランプやヘッドランプの有無)に基づいて自車のヘッドランプ6がハイビーム/ロービームに切り替えられる。これにより、夜間に運転中に先行車や対向車(テールランプやヘッドランプ)の有無により自車のヘッドランプ6のハイビーム/ロービームの切り替えを自動的に行って、車両の運転にかかる運転者の負荷を軽減することができる。
The analysis result in the
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)車載撮像モジュールの構成として、イメージャ11を、マイクロコンピュータ12を集積した基板10に備えたので、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。特に、イメージャ11を基板10に集積化したので、小型化に優れたものとなる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) Since the
(2)駆動回路13を基板10に備えており、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。特に、駆動回路13を基板10に集積化したので、小型化に優れたものとなる。
(2) The
(3)信号処理回路14を基板10に備えたので、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。特に、信号処理回路14を基板10に集積化したので、小型化に優れたものとなる。
(3) Since the
(4)AD変換回路(アナログデジタル変換回路)15を基板10に備えたので、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。特に、AD変換回路15を基板10に集積化したので、小型化に優れたものとなる。
(4) Since the AD conversion circuit (analog / digital conversion circuit) 15 is provided on the
(5)画像データを一時的に記憶保持するRAM(専用のメモリ)18を、基板10に備えたので、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。特に、RAM(専用のメモリ)18は、基板10のイメージャ11が備えられる面とは反対側の面に備えたので、基板10の両面を有効に使用することができる。
(5) Since the
(6)通信回路16を基板10に備えたので、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
(7)車載用の電源回路17を基板10に備えたので、車載撮像モジュールとしての必要な機能を有しながらも体格の大型化をより抑制することができる。
(6) Since the
(7) Since the in-vehicle
なお、駆動回路13を集積化せずにマイクロコンピュータ12により、イメージャ11を直接駆動させてもよい。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施形態を、第1の実施形態との相違点を中心に説明する。
Note that the
(Second Embodiment)
Next, the second embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.
図5は本実施形態における車載撮像モジュールの斜視図を示す。図6には車載撮像モジュールの平面図を示す。図7(a)には図6のA−A線での縦断面図を示す。
第1の実施形態においてはイメージャ11は基板10と同一平面に集積化したが、本実施形態においては、基板10上にスタック構造を用いて積層している。
FIG. 5 shows a perspective view of the in-vehicle imaging module in the present embodiment. FIG. 6 shows a plan view of the in-vehicle imaging module. FIG. 7A shows a longitudinal sectional view taken along line AA in FIG.
In the first embodiment, the
詳しくは、図5、図6、図7(a)に示すように、イメージャ11は、基板10に形成された載置台20に集積化されるスタック構造を有している。載置台20の表面には配線24がパターニングされている。載置台20には貫通孔21が形成され、その内部に導体22が配置され、スルーホールを構成している。基板10の表面には配線23がパターニングされている。配線23は基板10に形成した各部品31,32,33,34と電気的に接続されている。そして、イメージャ11は、配線24、及びスルーホール(貫通孔21内に導体22を配置したもの)を介して配線23と電気的に接続されている。このようにして基板10とイメージャ11とが電気的に接続されている。
Specifically, as shown in FIGS. 5, 6, and 7 (a), the
このように、スタック構造を採用することにより、センサの用途に応じて画素サイズ、画素数等を変更する必要がある場合にイメージャ11のみの変更で対応することができる(汎用性に優れている)。
Thus, by adopting the stack structure, it is possible to cope with the change of only the
図7(a)に代わり図7(b)に示すようにしてもよい。図7(b)において、載置台20の表面には配線24がパターニングされている。載置台20には貫通孔25が形成され、その内部に導体26が充填され、スルーホールを構成している。基板10の表面には金属バンプ27が形成されている。基板10の表面には配線23がパターニングされている。そして、イメージャ11は、配線24、スルーホール(貫通孔25内に導体26を充填したもの)、及び金属バンプ27を介して配線23とフリップチップ接続されている。
Instead of FIG. 7 (a), it may be as shown in FIG. 7 (b). In FIG. 7B, the
図7(a)に代わり図7(c)に示すようにしてもよい。図7(c)において、載置台20の表面には配線24がパターニングされている。基板10の表面には配線23がパターニングされている。そして、イメージャ11は、ボンディングワイヤ28により配線24を介して配線23と電気的に接続されている。
Instead of FIG. 7 (a), it may be as shown in FIG. 7 (c). In FIG. 7C, the
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(8)イメージャ11は、基板10に搭載された載置台20に集積化されるスタック構造を有しているので、汎用性に優れている。具体的には、図7(a)に示すように、イメージャ11は、載置台20の表面にパターニングされた配線24、及び該載置台20に形成されたスルーホール(21,22)を介して基板10の表面にパターニングされた配線23と電気的に接続されてなる構成とする。あるいは、図7(b)に示すように、イメージャ11は、載置台20の表面にパターニングされた配線24、該載置台20に形成されたスルーホール(25,26)、及び金属バンプ27を介して基板10の表面にパターニングされた配線23とフリップチップ接続された構成とする。あるいは、図7(c)に示すように、イメージャ11は、載置台20の表面にパターニングされた配線24を介して基板10の表面にパターニングされた配線23とワイヤボンディングされた構成とする。
(第3の実施の形態)
次に、第3の実施形態を、第2の実施形態との相違点を中心に説明する。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(8) Since the
(Third embodiment)
Next, the third embodiment will be described focusing on the differences from the second embodiment.
図8において(a)は本実施形態における車載撮像モジュールの平面図を示し、(b)は(a)のA−A線での縦断面図を示す。
第1の実施形態では駆動回路(イメージャ駆動回路)13を基板10に集積化していた。これに対し本実施形態では駆動回路13もイメージャ11と同様にスタック構造を用いて基板10上に積層している。
8A is a plan view of the in-vehicle imaging module in the present embodiment, and FIG. 8B is a longitudinal sectional view taken along line AA in FIG.
In the first embodiment, the drive circuit (imager drive circuit) 13 is integrated on the
図8において、駆動回路13は、チップ40に作り込まれており、チップ40の裏面に形成した金属バンプ45を介して基板10の表面にパターニングされた配線23とフリップチップ接続されている。
In FIG. 8, the
このようにイメージャ11をスタック構造とした場合、駆動回路13もスタック構造とすることにより、イメージャ11の画素数により駆動パルスを変更させる場合に容易に対応することができる。図8において、外部RAM41も駆動回路13と同様な構造(スタック構造にて基板10上に積層した構成)が採用され、かつ、電気的に接続されている。図8では駆動回路13はフリップチップ実装しているが、ワイヤボンディングでもよい。
When the
なお、前記実施形態は以下のように変更してもよい。
信号処理回路14は、スタック構造採用時のイメージャ11に集積化してもよい。つまり、信号処理回路14は、イメージャ11に集積化されてなるものとしてもよい。
In addition, you may change the said embodiment as follows.
The
また、AD変換回路15もスタック構造採用時のイメージャ11に集積化してもよい。つまり、AD変換回路15は、イメージャ11に集積化されてなるものとしてもよい。
ここで、集積化によりイメージャ11、信号処理回路14、AD変換回路15を直近に配置することが可能となる。直近に配置することにより、アナログでの信号伝送部分の配線長が短くなり、ノイズに対する影響を受けにくくすることが可能である。
The
Here, by integration, the
また、マイクロコンピュータ12の放熱性を向上させるために図9(a)や図9(b)に示すような構成としてもよい。
図9(a)において、マイクロコンピュータ12が、基板10よりも熱伝達率の高い放熱ゲル50によって封止されている。このようにマイクロコンピュータ12をゲル50で覆うことにより表面積を大きくして放熱性を上げることができる。
Moreover, in order to improve the heat dissipation of the
In FIG. 9A, the
図9(b)において、マイクロコンピュータ12の直上に放熱用のチップ60が配置されている。放熱チップ60は表面積を稼ぐためにマイクロコンピュータ12よりも大きな面積とする。つまり、マイクロコンピュータ12に対しマイクロコンピュータ12よりも面積の大きい放熱チップ60を基板10と反対側の面に設ける。放熱チップ60とマイクロコンピュータ12の接続は半田バンプ61を用いて行う。半田バンプ61を用いることによりマイクロコンピュータ12から放熱チップ60への放熱を効率よく行うことができる。さらに、放熱チップ60には回路機能を盛り込んでもよく、具体的には画像データを一時的に記憶保持する専用のメモリを形成(内蔵)するとよい。
In FIG. 9B, a
また、上記実施形態では先行車/対向車のランプを検出してハイビーム/ロービームの切り替えを行うライト制御装置に適用した。これに限らず、他の運転支援システムに使われる車載撮像モジュールに適用してもよい。例えば、駐車時等の後方確認のためのバックモニタカメラ(車載撮像モジュール)に適用する。あるいは、自車の周りの死角をモニタして安全確認を行うためのカメラ(車載撮像モジュール)に適用する。あるいは、自車の車線に沿った走行の確保を支援するシステムに使われる白線検知によるレーン検出カメラ(車載撮像モジュール)に適用する。あるいは、夜間運転中に自車のヘッドランプの到達範囲の外に存在する車両や障害物をより鮮明に表示するシステムに使われるカメラ(車載撮像モジュール)に適用する。さらに、運転支援システム以外の、例えば、乗員認証用カメラ等に適用してもよい。即ち、車外の乗員を認証してドアロックを解除したり、車室内の乗員を認証してエンジンの始動を許可する等を行う場合に適用してもよい。 In the above-described embodiment, the present invention is applied to a light control device that detects a lamp of a preceding vehicle / oncoming vehicle and switches between a high beam and a low beam. However, the present invention is not limited to this, and the present invention may be applied to an in-vehicle imaging module used in other driving support systems. For example, the present invention is applied to a back monitor camera (vehicle-mounted imaging module) for rearward confirmation when parking or the like. Or it applies to the camera (vehicle-mounted imaging module) for monitoring the blind spot around the own vehicle and confirming safety. Or it applies to the lane detection camera (vehicle-mounted imaging module) by the white line detection used for the system which assists ensuring the driving | running | working along the lane of the own vehicle. Or it applies to the camera (vehicle-mounted imaging module) used for the system which displays the vehicle and obstacle which exist outside the reachable range of the headlamp of the own vehicle more clearly during night driving. Furthermore, the present invention may be applied to, for example, an occupant authentication camera other than the driving support system. In other words, the present invention may be applied to a case where the occupant outside the vehicle is authenticated to release the door lock, or the occupant in the vehicle interior is authenticated to allow the engine to start.
1…車両、10…基板、11…イメージャ、11a…撮像素子、12…マイクロコンピュータ、13…駆動回路、14…信号処理回路、15…AD変換回路、16…通信回路、17…電源回路、18…外部RAM、20…載置台、23…配線、24…配線、27…金属バンプ、50…ゲル、60…チップ。
DESCRIPTION OF
Claims (19)
撮像対象から発せられる光学像を光電変換するための複数の撮像素子(11a)を配列したイメージャ(11)が、該イメージャ(11)から出力される信号を適宜に処理するマイクロコンピュータ(12)を集積した基板(10)に備えられてなることを特徴とする車載撮像モジュール。 An in-vehicle imaging module installed in a vehicle interior of a vehicle (1),
A microcomputer (12) in which an imager (11) in which a plurality of image pickup elements (11a) for photoelectrically converting an optical image emitted from an imaging target is arranged appropriately processes a signal output from the imager (11). An in-vehicle imaging module comprising an integrated substrate (10).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229045A JP2008054097A (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | On-vehicle imaging module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229045A JP2008054097A (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | On-vehicle imaging module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008054097A true JP2008054097A (en) | 2008-03-06 |
Family
ID=39237687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006229045A Pending JP2008054097A (en) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | On-vehicle imaging module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008054097A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011250387A (en) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Askey Computer Corp | Integrated communication and imaging module |
US8629896B2 (en) | 2009-05-08 | 2014-01-14 | Olympus Imaging Corp. | Panoramic camera unit and camera system with arrayed optical elements |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006229045A patent/JP2008054097A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8629896B2 (en) | 2009-05-08 | 2014-01-14 | Olympus Imaging Corp. | Panoramic camera unit and camera system with arrayed optical elements |
JP2011250387A (en) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Askey Computer Corp | Integrated communication and imaging module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6415649B1 (en) | Car camera | |
CN112956027A (en) | Image pickup apparatus | |
JP2020145427A (en) | Solid-state imaging apparatus, and imaging system | |
CN114127939A (en) | Solid-state image pickup device and electronic apparatus | |
CN114667605A (en) | Imaging device and electronic apparatus | |
JP2022179641A (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof, and electronic device | |
WO2020246323A1 (en) | Imaging device | |
WO2021193266A1 (en) | Solid-state imaging device | |
JP2008054097A (en) | On-vehicle imaging module | |
WO2020195564A1 (en) | Imaging device | |
CN111542917A (en) | Semiconductor device with a plurality of semiconductor chips | |
TWI846824B (en) | Imaging element and imaging device | |
TWI728504B (en) | Solid-state imaging element, solid-state imaging device, and electronic equipment | |
WO2021010173A1 (en) | Wiring module and imaging device | |
US20210375976A1 (en) | Imaging device and electronic apparatus | |
KR20230138460A (en) | Photoelectric conversion elements and electronic devices | |
WO2024195725A1 (en) | Semiconductor device | |
CN112136215B (en) | Image pickup apparatus | |
WO2023106316A1 (en) | Light-receiving device | |
WO2024202748A1 (en) | Light detection device and electronic device | |
WO2022209128A1 (en) | Semiconductor device | |
WO2023162487A1 (en) | Solid-state imaging device and electronic apparatus | |
WO2023106308A1 (en) | Light-receiving device | |
WO2023112520A1 (en) | Semiconductor device, electronic device, and wafer | |
WO2024095751A1 (en) | Light-detecting device and electronic apparatus |